ガールズちゃんねる

婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

1773コメント2023/08/06(日) 18:56

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 22:10:43 


    婚活あるあるなのでしょうか?

    結婚適齢期で焦ってるみたいで
    色々な人に会い疲れてるようです

    どうしてうまく行かないのでしょう?

    +234

    -44

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 22:11:24 

    上手くいく人は婚活なんてしない

    +869

    -72

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 22:11:43 

    そりゃ疲れるでしょw
    相手をデータとしか見てないんだからw

    +704

    -26

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 22:11:44 

    婚活に限らず
    うまくいかないなと思ってるとうまくいかないもん
    ちょっと気分転換してみたら?

    +436

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 22:11:56 

    求めるほどうまくいかない
    ならば
    答えは自ずと出るでしょう

    +278

    -8

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 22:11:58 

    上手く行こうなんて考えず出会いを楽しめば?
    婚活したことないケド…

    +291

    -49

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:08 

    >>1
    減点方式で相手を見るクセがついているかも?

    +366

    -9

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:11 

    結婚は合法的なパパ活て男性にバレたからねq

    +35

    -73

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:15 

    理想高いんじゃん?

    +144

    -26

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:25 

    >>1
    何歳?適齢期になる前に婚活始めないと

    +42

    -22

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:30 

    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +423

    -28

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:42 

    アプリとかやってると知らぬ間に理想だけが上がっていくから

    +143

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:44 

    >>1
    適齢期なのに全く焦らないで始めた婚活が1番上手くいった。やっぱり巡ってきたタイミングで掴むのがいいのかなと思いつつ、だからこそ活動は止めちゃダメって思ってる。

    +169

    -19

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:45 

    意気込むから期待値やハードルが高くなってるんじゃない?
    冷静じゃないと、見極め失敗するよ

    +126

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 22:12:51 

    出会いがないor恋愛しても上手くいかないから婚活してるのに、選びすぎてるんじゃない?

    +185

    -8

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 22:13:07 

    お互いがそれ目的で集まるところより、できればナチュラルに出会って惹かれ合いたい…

    +231

    -24

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 22:13:08 

    どんどん理想が高くなるから

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 22:13:16 

    (年収)400万円って聞いたらぞっとしてしまって

    +26

    -35

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 22:13:18 

    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +13

    -26

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 22:13:49 

    まず自分は何故婚活をしているのか冷静になって考えた方がいい

    +126

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:06 

    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +23

    -104

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:23 

    婚活で一番の武器は、美貌でも若さでもなく
    面食いでないこと、なんだそうです

    +359

    -9

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:26 

    >>1
    婚活するほどではなく、単なる婚活が上手くいかないだけだと思う。

    +37

    -8

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:37 

    逆じゃない?
    そもそもすんなり行く人はちゃんと学校とかサークルとかで出会って結婚するからじゃない?
    自分がそうだったから言うわけではないけど、若いうちに自然な出会いで恋愛して結婚、っていうのが一番理想なパターンだと思う

    +206

    -28

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:40 

    てか婚活って具体的に何をしてるの?

    +58

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:55 

    何人もの人を見極めようと頑張って会ってたら疲れるよー。暑いしさー。
    面接官だって、一日やればかなり疲れるらしいから。それを1日の人数は少なくても、休日はしょっちゅうでしょ? 
    涼しくなるまでお休みしてみたら?で、もう一度どんな人がいいのか考えてみるとか。

    +195

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 22:14:58 

    >>8
    夫婦共働きが当たり前の時代、女は家事育児して、おまけに外へ働きにも行かなきゃならんのにパパ活か?

    +29

    -19

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 22:15:19 

    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +66

    -20

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 22:15:22 

    >>1
    焦り過ぎてあれこれ考えてしまうから?
    相手の欠点ばかり見つけてしまうとか

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 22:15:29 

    でも何もしなけりゃ何の結果も出ないまま

    +62

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 22:15:35 

    そんなときはアプレガール
    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +12

    -91

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 22:16:16 

    ガル子だって事がバレたから
    嫌味コメントが忌み嫌われてる!

    +5

    -6

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 22:16:18 

    >>18
    買いたい化粧品も買えない
    パートとかはしたくないです

    +77

    -20

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 22:16:20 

    >>16
    ナチュラルに出会えないからそういう場に来てるんだと思うけど

    +256

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 22:16:22 

    >>21
    適当な役者だよね?この顔でこんな人いる?

    +135

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:08 

    >>27
    つまり男のが一枚上手だったって事でしょ

    +9

    -35

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:11 

    本当は婚活という形で出会った男なんて嫌、自然な形の出会いがいいという気持ちがあるからじゃない

    +110

    -5

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:17 

    こちらから行くより
    向こうからくるからです。

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:24 

    綺麗事抜きで、気の合う人同士なら難があってもすんなりいったりするから、ダメだったら違う方法で探した方がいいよ。

    +138

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:25 

    一回、会わずに一休み
    入れたらどうでしょう?
    その間に自分が本当にどういう人を
    望んでいるのか
    もう少しだけ考えてみたら?

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:33 

    >>1
    気持ちよりも条件先行だから
    人間は感情の生き物だから100%完璧な条件でも気持ちが乗らないと上手くいきません

    +159

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:35 

    >>3
    婚活してる女って男の年収とか身長にやたらこだわるよね。私あれ理解できないわ。
    背なんてどうていいし、相手が低収入なら私が稼ぐ。もちろんそうなれば家事育児は男メインだけどね。

    +319

    -53

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:39 

    婚活に来る男はモテない男だから性的魅力はまず低いタイプの集まりだと思う
    なので女性が本当に性的魅力を求めないってならないと割と厳しい

    女性のストライクゾーンは狭いからね
    男はストライクゾーン広いから性的魅力が低い女性でも男性よりからチャンスある
    女性がどこまで妥協できるかだよ

    +143

    -20

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 22:17:53 

    >>11
    女性155cm以下限定って条件は見た事あるよ。男性のほうが参加費用高くて、女性は安かった。逆に男性175cm以上限定だと女性の参加費用のほうが高くて男性は安い。

    +129

    -6

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 22:18:01 

    >>2
    この答えって一番いらなくね。
    話分かってないのかな。

    +51

    -112

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 22:18:08 

    >>16
    そういうのはもう全部運だから
    なんの努力もしなくてもそういう人に出会う人は出会うし
    どんなに普段頑張ってても出会えん人は出会えん

    +220

    -9

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 22:18:22 

    >>36
    トピ主が男性の可能性もあるよ草

    +10

    -10

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 22:18:44 

    >>24
    婚活市場って所詮はそういう正規の場所から選考漏れした人たちなんだよね

    +134

    -18

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 22:18:53 

    >>1
    理想が高すぎるから

    +48

    -4

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 22:18:58 

    >>11
    これにちゃんと気付ける人は売れ残らないと思う
    自分を棚に上げて「ろくな男がいない!」って言ってる人ほどろくな女じゃない

    +350

    -10

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 22:19:16 

    >>1
    理想が高すぎるよね!!

    あなたに合った身の丈の人が目の前にわざわざ時間作って来てくれてるのに、えらそうに条件つけて上から見て、選んでやってるって態度が勘違い

    +103

    -19

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 22:19:25 

    なんか虎視眈々としてると嫌われるみたいのはあるかもしれない。悟った世捨て人のような高僧のようにしていればむしろ相手からいい人が来るかも。
    もちろん自己を磨きながらもあまり他者には関心ないみたいな感じで

    というのも男性をみていてもガツガツ行くから嫌われてしまうパターンが多い。

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 22:20:07 

    ダメ、とすぐに判断せず、もう少し会い続けたら?
    自然に出会ってもすぐには好きにならないし。
    何度か遊んでいるうちに、この人のここいいな…って思い始めたら、段々良く見えてくるよ。

    +79

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 22:20:20 

    >>45
    これに気づいて婚活に挑むかどうかって大事だよ。
    婚活しないと相手がいないのに高望みする人は本当に多い。

    +144

    -7

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 22:20:23 

    >>33
    パートで働け!

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 22:20:28 

    >>16
    ナチュラルな出会いとは?

    +51

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 22:20:58 

    地元だけじゃなくて他県の婚活パーティー行くのもいいと思う。田舎で婚活パーティー今まで3回参加したけど同じ人だったりする。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 22:21:13 

    >>36
    上手とかそういう問題じゃないでしょ。
    日本の男性が男性特有の既得権益にいつまでもしがみついてたから、女性がバカらしくなって結婚しなくなっただけ。
    そのせいで子供が産まれなくなって、日本社会が崩壊しかけてるじゃん。これのどこが上手なの。

    +31

    -42

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 22:21:18 

    発達障害の特性で困難が多いから婚活やめた人いますか?

    +16

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 22:21:23 

    30歳?くらいだといい人は皆、結婚や相手がいたり居なくても結婚、恋愛する気ない男性が多いと思う
    そうなるとわずかしか居ないし質も下がる
    年下は2.3歳差ならともかく年上はあまり相手にしないような気がする

    +61

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 22:21:24 

    やっぱり、消去法使った人から
    どんどん結婚してる。

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 22:21:34 

    >>42
    最低限の身長と年収は大事じゃない?
    年収低くてさらに家事育児もしない男なんていくらでもいるからね。

    +16

    -69

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 22:21:40 

    ガル男にしとけ

    +9

    -12

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 22:22:25 

    自分が稼げて自立できてれば
    もっと男性を選ぶ範囲が広がるよね。
    稼げる男性を選択しなくて済むよね。

    +43

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 22:22:32 

    うまくいかないというのが実は認知の歪みで、何もせずに家にいるよりはうまくいっているのかも知れない

    +161

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 22:22:39 

    >>16
    出た、少女漫画脳!

    +89

    -15

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 22:23:34 

    >>35
    秋山のクリエイターズファイルかと思った

    +100

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 22:23:57 

    >>54
    これに気づいてって、どこの事よ。

    +5

    -52

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 22:23:58 

    >>65

    たしかに!
    成功する確率は上げてるよね!

    +66

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:03 

    >>55
    ガルでよく見るレイコさんのネタだよ。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:24 

    婚活すればするほどうまくいかないんじゃなくて
    やってもやっても自分に欠点があるから
    なかなか成功しないだけだと思う。

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:32 

    婚活パーティー行くと、今日なんで来てるの?サクラですか?って結構な確率で言われる…

    +1

    -18

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:43 

    そもそもなぜ結婚したいのか
    まず自分と向き合うことが大切
    ここがしっかりしていないとぶれやすい

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:49 

    >>16
    夢を見るなっ!
    でもその方が好きになれるよね
    婚活だと条件良くないと会う気にもならないけど、自然な出会いだと婚活でいう条件が悪くても惹かれることがあるもんね

    +130

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 22:24:57 

    婚活したけど上手くいったよ。婚活で出会った人とは結婚してないけど。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 22:25:39 

    >>21
    ペロペロ独身生保レディかと思ってしまった

    +92

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 22:25:56 

    本当はそこまで結婚したいと思っていないんだと思う
    私がそうだけど
    まあできればいいな〜くらいで
    そこまで切羽詰まっていない

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 22:25:58 

    結婚も恋愛も時間と金の無駄
    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +7

    -12

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 22:26:27 

    参加してみたいって前から思ってて離婚後に友達作りって感覚で参加したら偶然気が合う人には出会えた。ほんとタイミングだし、顔とか年収じゃないなって思う

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 22:26:39 

    >>3
    婚活の男女はお互いに審査し合ってるから中々上手くいかないよね
    内面をお互いに知る時間もないし条件でのみ判断するから信頼関係築くのも大変そう

    +136

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 22:26:50 

    >>62
    最低限の学歴と顔も大事ですよ
    学歴クソな教養なし不細工で更に家事育児もしない男なんていくらでもいるからね

    +20

    -23

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:22 

    >>1
    結婚に執着し過ぎると結局相手のステータスばかり求めてしまう
    ステータスは数字で表せるから、もっといい相手がいると錯覚させてしまう
    あるいは過去のステータスより低いと見下してしまうこともある

    普通の恋愛をしよう

    +77

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:31 

    こんな私を可愛い奴だと抱き締めてくれるのは
    優しいパパと親友だけ
    そういえばママもお嬢様

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:33 

    >>21
    遠目で見たら小雪

    +26

    -15

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:35 

    >>1
    婚活するぞー!笑 みたいな軽いノリで婚活している子がさっくり紹介などで結婚しているパターンが多い気がする。

    +109

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:36 

    男性を散々バカにして見下してるに
    一緒に生きていきたいの?
    その神経が理解できない。

    +47

    -9

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:49 

    条件で選ぶから。自然な出会いで付き合ってその先に結婚より、結婚ありきで相手を選ぶから、慎重になるし

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 22:27:58 

    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:03 

    >>21
    >>35
    私はこの放送見てないけど
    「ノリが良い人で番組が面白くなるように合わせて話してるだけで良い人っぽかった」みたいなのをガルで見たよ
    多分テロップと切り取りが悪意があるんだと思う
    お酒も飲んでるしサービス精神なんじゃないかな

    +208

    -4

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:09 

    >>68
    ここだー→👩‍❤‍💋‍👨

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:34 

    相手がつまらない、良い男性に出会えない。
    それは自分がつまらない、良い女じゃないから。

    +57

    -4

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:43 

    >>1
    若い頃の勢いで結婚して生活続けてる人も、ある程度妥協して努力して少しの事には目を瞑って耐え忍んでる人多い気がする。
    でその人達の存在を知った上で婚活してる世代の人は、相手に対するハードル高くなり過ぎてしまうんでは?

    +7

    -6

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:49 

    する毎に理想が高くなる。
    分不相応な相手を選んでも、男性が貴方を選ぶことは無い

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:56 

    >>81
    最低限の家柄も大事
    自分の実家の方が負担大きいと損だよ

    +8

    -10

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 22:29:40 

    >>62
    自分は男性から見て最低限の顔やスタイルあるのかね?
    ないから婚活しなきゃ結局できないんだろうけど。

    +73

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 22:29:41 

    >>65
    何もせず家に居たほうがお金も時間も無駄にしないから幸せ、って結論に至った友達は婚活やめてたよ。
    疲れるよね。何人も同時進行でメッセージやりとりして、服もメイクも気合い入れて出掛けたのに大ハズレで振り出しに戻って、次の人はいい感じと思ってデートしたら振られるし、次の人もいい感じと思ってデートしたら嫌な面見えちゃってお断りして…ってことを毎週繰り返すの。

    +125

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 22:30:25 

    ,
    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +15

    -15

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:11 

    >>54
    ほんそれ。
    婚活してる人が求めてるようなスペックの男性は既に適齢期までに自然に出逢って結婚できる女性のものになってる。

    +118

    -7

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:12 

    >>33

    今や、パートや派遣の非正規だと
    男性からお断りだよね。

    やっぱり、正社員で共働き希望多いよ

    +84

    -7

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:15 

    >>92
    多少の事は目をつむらないと上手くいかないね。
    よく結婚式の祝辞で、結婚する前は両目を開いて相手をよく見よ。
    結婚したら片目で相手を見よ。
    というものね。

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:26 

    どういう婚活をしてるのか分からないけど、相談所やアプリ、婚活パーティーばかりが婚活じゃないんじゃない?習い事とか仕事のセミナーとか、知り合いと飲みに行ったりとか、交友関係を広げるのも大事なことだと思うよ。

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:28 

    婚活は就活みたいなものから入るから、そりゃ大変。そこから結婚は意外といける気がするけど、恋愛を挟もうとすると途端に難しい気がする。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:30 

    妥協してるのにとか言ってる人に限って全然妥協できてない説ある。

    受験で言えば、日東駒専にすら受かるか怪しい人が、本当は早慶上智行きたいけどMARCHで妥協してるのに全然受からないって言ってるようなもの。

    +59

    -7

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:38 

    >>1
    最初の5人までで一番良い人を見つけてそこで終わりにするのが正解とかなんか心理学者が言ってた気がする
    いろんな人に会えば会うほど基準が高くなってドツボにハマるんじゃないの?
    婚活は他のものと違って良い人からどんどんいなくなるシステムなんだから、早く決めないと余り者としか出会えないよ

    +125

    -6

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:02 

    >>27
    完全折半で子作り希望の結婚主張する男とか増えてて、世も末だなってつくづく思う。

    +30

    -14

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:06 

    そもそも理想にかなう相手を短期間に手っ取り早く見つけるってかなり傲慢だよなと思うw
    人の心と心ってそういうもんじゃないよね

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:13 

    >>6
    これいいと思う。
    私も婚活したことないけど、婚活以外でも上手く行くように頑張らなきゃって思うと疲れるし、その疲れで余計上手く行かない。
    シンプルに色んな人と接することを楽しんで、出会った人を打算的に見るのをやめて、時には人の振り見て我が振り直せで学ぶことも大事だよね。
    そういう風にいろんな人と接してるうちに自分のことを磨けると1番いいと思う。

    +56

    -5

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:19 

    普通の男は婚活市場に出ていかないから

    +33

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:43 

    >>99
    甲斐性の無い男だとね。

    +15

    -29

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:50 

    >>74
    そんでクズ掴むまでがデフォかな?

    +8

    -12

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 22:33:13 

    Q 婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか?
    A 主よ、婚活しなくとも上手く行かないだろう?

    +57

    -5

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 22:33:17 

    >>91
    違う!
    おもしれー女じゃないからだ!

    +5

    -7

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 22:33:56 

    >>95
    芸人に例えると婚活女の平均値は友近、婚活男の平均値は四千等身後藤あたりだから差があるんだよね。恋愛偏差値、経験値も雲泥の差

    +15

    -21

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 22:34:10 

    上手く行かなさそうな理想を求めすぎてるとか?
    別に上手く行かないの゙が婚活あるあるではないと思う。
    婚活し始めてあっさり結婚する人沢山いるし、

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 22:34:12 

    余裕がないから相手と自分を客観的に見れないんだろうね。別にどんなヒドイ相手に会ったってお付き合いましてや結婚しなきゃならない訳ではないんだから「ふ〜ん」って思っておけばいいのに「自分にはこの程度の相手しか」とかっていちいち落ち込む

    婚活なんて新しい人に会わなきゃ始まらないんだからそこで止まってたら勿体ないよ

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 22:34:21 

    >>109
    そんな男性は婚活の女なんて眼中にないよ

    +48

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 22:34:42 

    マジレスすると、するたびに年取る&婚活スレしてるからかなと笑

    自分におきかえたら、スレた婆さんを家に置くメリット。既婚にも言えるけど。

    +34

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 22:34:44 

    >>106
    そういうもの

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 22:35:08 

    >>31
    お金持ちの奥さんでこういう人いるよ
    なんだかんだ一緒にいて楽しいんじゃないかな

    +54

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 22:35:10 

    >>108
    これは男女逆も然り。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 22:35:55 

    >>113
    とは言え、女の価値は男性が決めることだしね

    +53

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 22:35:59 

    >>91
    相手がつまらないってことはつまり自分がつまらないってことだからね
    つまらなければ自分が盛り上げればいいだけの話だし
    まあ婚活で文句言ってる人は自分に原因があることに気づいてない人だよね

    +46

    -4

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 22:36:10 

    >>58
    こういうプライドの高いところ

    簡単に釣られ過ぎ

    +48

    -9

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 22:36:25 

    >>89
    本八幡愛と動物のとこはガチっぽい。

    +29

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 22:37:07 

    >>120
    そのまた逆もしかり

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 22:37:08 

    >>1
    あるあるだよ
    マッチングして、何日かメールして、関係築いて、相手のことを知り始めて、ようやく会ってみて、なんかピンと来なかったりでまた会って、この人を好きになれたら楽なのにってもう一回会って、やっぱ無理でまたマッチングに戻る…を繰り返してるんだから疲れるに決まってる

    +110

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 22:37:12 

    もう諦めて何も考えずいろんな人とやり取りから始めて会ってみて 流れに任せて付き合って1年で37才で結婚できましたよ。諦めと妥協は必要。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 22:37:50 

    >>108
    普通じゃなくて、自然な出会いの場が少ない人でアプリとかで出会うのが嫌な人が婚活市場に来るんでしょ
    仕事が忙しくて職場に女性が少ない男の人とか婚活に来るよ

    +43

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 22:37:57 

    >>126
    クドい

    +0

    -27

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 22:38:00 

    >>113
    男女差があれど、それが平均値ならばそれ同士でくっつくより他ないわな

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 22:38:01 

    >>21
    ⑦高い声はNG はなんか分かる。
    たまに男性ですごい甲高い声でバカ笑いする人が苦手。

    +149

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 22:38:37 

    >>128
    来ない

    +7

    -9

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 22:38:48 

    お見合い大作戦またやらないかなあ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 22:39:05 

    まあ普通に結婚してる人が地雷を踏まないかと言うとそう言うわけではない。浮気されたり、不倫されたりもするわけだし結論どこにでもクズ男はいる!

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 22:39:09 

    >>16
    出会う場所はどこであれ、多少の下心がないと出会えないものよ。男女共にね。

    +69

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 22:39:15 

    >>1
    結婚適齢期と言ってるけど、主は何歳なの?
    個人差あると思うけど、結婚適齢期って交際期間逆算したら大学生あたりからスタートじゃない?

    +13

    -11

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 22:39:23 

    >>1
    追わない方がいいんじゃない?
    自分に自信持って恋愛以外も充実して楽しい!って女を男は魅力的に感じるのでは。

    +7

    -4

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 22:39:25 

    >>127
    顔は妥協ですか??

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 22:40:02 

    >>122
    つまる!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 22:40:07 

    >>1
    自分の趣味がコンセプトのバーとかに行ってみた方が探せると思うよ。
    無趣味だったらそれまでだけどww

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 22:40:10 

    >>1
    ガツガツしたオーラが出ているから。
    一旦、婚活から離れて違う所(趣味や好きな事)に目を向けると出会えるかも。

    +24

    -2

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 22:40:47 

    婚活やめたら結婚できました。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 22:41:18 

    >>113
    男と女じゃ恋愛経験アリの価値が違う。

    男は一部のイケメンやモテる男以外は、男と言うだけでアプローチされることはない。
    だから、男の恋愛経験アリは魅力的か女に気に入られたことの証左になるけど、女は違う。

    女は恋愛経験の一つくらいあって当たり前だし、ない方がヤバいくらいよ。

    +47

    -6

  • 144. 匿名 2023/07/18(火) 22:41:35 

    >>48
    よこ、結婚相談所で働いてました
    結婚相談所にも普通の恋愛でも結婚できそうなモテそうな人が来ることあるんだけど、まじで一瞬で成婚していく
    ただでさえ好条件な人って稀なのに、一瞬で成婚するからかなりのレアキャラになっちゃう

    +117

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:06 

    >>5
    婚活している女性は、
    口を揃えて『私の年齢やスペックを考えれば、多くは求めない。普通の男性と結ばれたい』と謙虚なことを言います。
    しかし実際は
    『年収350万はちょっと、、、』
    『年齢が一回りも離れてるのは気になる(40代女性)。ただし10歳下なら気にしないから紹介して』
    『どうしても容姿が受け入れられない(薄毛、低身長)』と言い切ります。
    そういう女性は1年、2年と長々在籍し、男性会員からの申し込みが全く入らなくなり相談所にクレームしてきます。
    これは本当の話です!!!

    +144

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:09 

    >>1
    相手のスペックしか見てないからだろ?🤔
    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +7

    -26

  • 147. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:17 

    >>1
    アプリも相談所も条件第一で探す上、たくさん出会えてしまうから決断しづらいのでは。普通の恋愛だと、そんなに次々に来ないし(モテる人であっても婚活ほど会えない)そもそも相性いいから恋愛に発展するわけで(相性は2、3ヶ月会うくらいじゃわからないと思う)

    +8

    -4

  • 148. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:42 

    >>51
    身の丈に合った人を好きになるとも限らないから婚活終わらないんじゃない?
    好きになるってスペックだけじゃないじゃん?

    +52

    -4

  • 149. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:42 

    己の市場価値を見誤ってる上に自分よりレベルの高い男を狙うからだよ。
    実際はレベル1なのに自分ではレベル5だと思ってレベル8の男を狙えばそりゃぁいつまで経っても結婚できるわけがない。

    +30

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:47 

    >>18
    別に自分も働けばよくない?

    ぞっとするとか相手に失礼だよ
    結婚相手をATM代わりに考えてたらお互い不幸

    +31

    -10

  • 151. 匿名 2023/07/18(火) 22:43:00 

    >>27
    まぁ男性に家事や育休を対等にやれと言い続けたら、男性なみに働けと言われるオチだよね
    今の時代の若い男性は女性並に料理作るぶん50:50になるべく働くよう圧かけてきてる感あるわ

    +42

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/18(火) 22:43:11 

    許容範囲の狭い人。
    この人はいい人だけどここがダメ。あれがダメ。が多くて減点方式。付き合ってからもどんどんダメなところに目がいく。

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/18(火) 22:44:38 

    >>1
    結婚相談所に載っている大手企業社員とか士業、公務員、医療従事者って外のスペックよくても中身の性格や見た目とんでもないのばかりだよ。
    普通そんなスペック高かったらすぐ売約済になるよww

    +78

    -6

  • 154. 匿名 2023/07/18(火) 22:44:53 

    婚活って難しいよね。
    友達の紹介とかの方がいいのかね?
    大学の同級生とかは?

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/18(火) 22:45:07 

    >>149
    売れ残る人程自分を過大評価してるからね。

    +17

    -5

  • 156. 匿名 2023/07/18(火) 22:45:16 

    >>44
    155センチ以下限定ってことは来る男本人も160センチ以下の可能性高そう

    +115

    -4

  • 157. 匿名 2023/07/18(火) 22:45:22 

    選ばれなかった者同士が自分を棚に上げて相手を採点し合ってる地獄が婚活なんだわよね奥さん

    そうなんだわよ('Д')

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 22:45:27 

    >>150
    >>18さんのレスは有名なこの画像から抜粋したものなの
    つまりネタレスなの
    婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    +44

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/18(火) 22:45:56 

    >>104
    そうそう
    1日1日同年代の相手は良い人から何人かずつ抜けてってるんだよ
    その分高くなる理想とは裏腹に残ってる人は下がっていく

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:04 

    ちゃんと行動して偉い!ダメでも落ち込まず気を抜いて他の楽しみもいれながらやろう。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:17 

    婚活でいいなと思う人に好かれないのは、たぶん相手のレベルが高いからだと思う。自分に合いそうな人を狙った方が良いかも。

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:24 

    >>21
    おじさんみたいなおばさんだね

    +30

    -4

  • 163. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:42 

    >>95

    一般社会だと男性のほうが低スペ多いけど、婚活になると男性は審査かけられるから女性のほうがスペック落ちると思う
    本当に金のない男は婚活すら出来ないからね

    +19

    -5

  • 164. 匿名 2023/07/18(火) 22:47:06 

    >>94
    最低限の足の長さも大事
    見栄え良くないと女友達に紹介出来なくってよ

    +5

    -6

  • 165. 匿名 2023/07/18(火) 22:47:09 

    >>10
    適齢期になる前から婚カツしても同じだと思うよ

    大学時代からの友達からの紹介や職場での出会いや友達の結婚式の二次会なんかで出会いなんていくらでもあるし婚カツに行く前に決まってると思う

    +49

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/18(火) 22:47:12 

    >>9
    長く婚活してると余計に『こんなに頑張ったんだから妥協したくない』『前回お断りした男性より低スペックは嫌(だったらその人で良かったじゃん)』という気持ちになるんだよね、、、

    +58

    -3

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 22:47:27 

    >>155
    過大評価というかここまで頑張ってきたんだから生半可な男じゃ許容出来ないのでは
    仕事と違って婚活は時間が経つにつれて自分の市場価値が急降下していくけどそれを受け入れられない人が負のスパイラルにハマるんだと思う

    +14

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/18(火) 22:47:39 

    婚活して結婚した身としては、
    自分から行動しなかった時は本当に何も起きなかったし、
    婚活(というか出会いを求めて行動)しだしたら出会いがあったので、
    行動あるのみ!
    だと思ってる。

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:17 

    自分の価値を高く見積り過ぎていて尚且つガツガツしている事に気づけてない人は避けられるか騙されるかのどちらかになる

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:21 

    30代半ばで婚活して結婚した。
    何だかんだ言って結局は縁だと思う。
    気に入った相手が自分を気に入ってくれるって滅多にないこと。
    あと条件も大事だけど会ってて居心地良くて楽しい人がいいよ。
    結婚生活がイメージできる人がいい。

    +82

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:21 

    >>158
    すごい美人さんだw

    +5

    -30

  • 172. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:36 

    自分と同レベルの相手としか結ばれないし、同レベルの相手を魅力がないとか言ってたら一生結婚できない。

    好みは人それぞれとは言え、女がイケメン、高収入、高身長の男性を求めるように、男性も可愛い子、若い子、スタイル抜群の子を求める。

    自分が男性の理想の女からかけ離れてる程、釣り合う男性も女の理想からかけ離れる。

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:37 

    >>83
    なっつが来るー

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:51 

    >>42
    売れ残り同士なのにやたら理想が高くて驚くよね

    +119

    -14

  • 175. 匿名 2023/07/18(火) 22:49:45 

    >>101
    家と職場の往復で「結婚したーい。出会いなーい」って言ってるよりは、外に出た方が良いとは思うけど、出会い目的で習い事とか趣味の場を荒らすの止めて欲しい

    +57

    -3

  • 176. 匿名 2023/07/18(火) 22:50:36 

    私も婚活で長くしていたけど、男は外見じゃないと気づいてからは、中身重視で、面白くて優しくて話が合う人を探して、たまたま合コンで出逢った人を好きになって結婚した。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/18(火) 22:50:47 

    >>153

    外のスペック保証されてるだけでもまだマシじゃない?
    言っちゃ悪いけど女性の婚活って非正規や低年収多いよね

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/18(火) 22:50:48 

    結婚辞めたら婚活できました。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/18(火) 22:50:50 

    >>163
    男性の方が低スペが多いんじゃなくて、ただ女は低スペでも受け入れられる可能性があるだけじゃない?
    とは言え、最近は男女平等だから男性も低スペの女を避けるけど。

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/18(火) 22:50:59 

    >>42
    友達に自慢したい
    ってのもあるからね

    周りからステキと思われる男性と結婚したアタシ
    グフフ〜
    勝ったわ

    +118

    -6

  • 181. 匿名 2023/07/18(火) 22:51:50 

    >>42
    >相手が低収入なら私が稼ぐ。

    婚活に限らず、これを出来る女性が少ないんじゃない?
    婚活だと更に少ないと思うわ

    +168

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/18(火) 22:52:08 

    >>177
    わかる、見た目も社会的にも見所ないよね

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/18(火) 22:52:46 

    今の時代は女の方が焦ってる気がする
    男は仕事も一生続けるつもりだろうし
    子供を持つ年齢制限も縛りがゆるいし
    結婚してもしなくても女ほど大きな違いはないから
    まだゆとりがある
    ガルちゃんの恋愛相談見てても
    自分の人生を丸ごと相手にかけちゃうから
    とにかくダメ出しが多すぎる
    年齢的な焦りを筆頭にとにかくゆとりがない

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/18(火) 22:52:59 

    >>180
    横だけど、じゃあアンタは男性から自慢されるような女なのかって思うわ。

    +70

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/18(火) 22:53:47 

    なにを判断基準にすればいいかもはや分からなくなる
    性格、年収、見た目、住む場所など全て
    性格は良くても見た目がどうしてもタイプではない
    年収良くても性格が合わない
    見た目が良くても性格が合わない

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/18(火) 22:54:27 

    >>98
    そうでもないよ。 
    一流企業研究職だけど、旧帝大博士号持ちの同期に婚活パーティー紹介したらすんなり上手くいって結婚したよ。
    まぁガルの言うハイスペの定義ってこれに加えイケメンで女性慣れしていて面白いまで入るのかもしれないけどさ。

    +6

    -38

  • 187. 匿名 2023/07/18(火) 22:54:30 

    あっしも結婚してぇわ
    誰でもいいから47の未経験コドオバを貰ってください
    服たたむのめちゃ早いです! 料理は味噌汁作れます!

    +17

    -10

  • 188. 匿名 2023/07/18(火) 22:54:35 

    >>167
    仕事や受験でも同じだけど、自分がどれだけ頑張ったかなんて知ったことではないんだよね。
    どれだけ結果を出したかだから。
    生半可な男しか縁がないなら、それは生半可な女って評価になる。

    +25

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/18(火) 22:55:18 

    >>122
    それ結局お互い様w

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/18(火) 22:55:43 

    >>1
    上手くいったら今後の人生一生一緒に住む人を探しているのだから
    疲れるぐらい会って、上手くいかないことを思い悩むのは頑張ってる証拠だと思います
    ただ息切れした状態だと判断を誤ってしまう事もあるので、適度にガルちゃんで息抜きしてください

    まぁガルちゃんだとハマり過ぎて逆に疲れる場合もあるんですけどね

    +32

    -3

  • 191. 匿名 2023/07/18(火) 22:55:48 

    お見合いパーティーや婚活サークルによく行っていたけど、そこで女友達が結構できて、合コンに誘われて結婚した。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/07/18(火) 22:56:19 

    >>104
    結婚相談所に入ってから7人の男性と会ったけど4人目の人と結婚したよ。
    確かに会いすぎると良くも悪くも婚活慣れしちゃってわからなくなりそう。

    +67

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/18(火) 22:56:25 

    >>163
    男性のが低スペが多いの根拠が分からない
    普通に考えたら同数程度でしょ
    貧困で婚活出来ない女性もいるし
    非正規は女性のが多いよ
    女性の低スぺの基準が緩いの?

    +28

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/18(火) 22:56:27 

    >>177
    婚活アドバイザーがYouTubeで、婚活苦戦する女性は経歴が横並びだから他の女性より優位に立たないのも一因だと指摘してたね
    婚活だと同性のライバルより有利になれる要素ないと男性も注目しないんじゃないかな

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/18(火) 22:56:50 

    個人的に思ってるのは、
    同じレベルの人としか出会えないっていうより、
    ゲームで言うところの同じくらいのデッキコストの人にしか出会えないと思ってる。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/18(火) 22:57:43 

    >>97
    こんな条件出す女おらんわ…
    作り過ぎやり過ぎ

    +24

    -10

  • 197. 匿名 2023/07/18(火) 22:57:45 

    >>181
    うん。弱者女性ってかなり多い。

    +61

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/18(火) 22:58:33 

    皆行動して婚活頑張れるだけえらいよ…
    私は何回かうまくいかなかったり相手にされなかっただけでもう気持ちがめげて諦めてしまった

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/18(火) 22:59:14 

    >>152
    ガルちゃんの恋愛トピとか婚活トピ見てると、マッチングアプリや結婚相談所で出会った男性の些細な点に引っ掛かって、すぐナシ判定してるもんね。
    年齢的に余裕が無いんだろうけど、たった1~2度会っただけで「ナシ」と切り捨てるのは早すぎると思うよ。

    +13

    -4

  • 200. 匿名 2023/07/18(火) 23:00:26 

    >>158
    ネタかどうかはどうでもいいんだよ
    わかるやつだけ楽しめば

    いちいち説明乙

    +3

    -23

  • 201. 匿名 2023/07/18(火) 23:00:27 

    >>177
    婚活パーティーなら、非正規でも気にしない男性多かったよ。相性を求めている人が多かった。実際私は非正規だったけど、結構モテて銀行員とか大手メーカーの人とカップルになった。でも、結局私からフッちゃった。

    +11

    -20

  • 202. 匿名 2023/07/18(火) 23:00:33 

    >>3
    自分も商品、相手も商品。
    減点法で厳しく見るし、見られる。
    人間として見てない。スペックばかり。
    友達よりハイスペの旦那しか無理とか言ってさ。
    こんなギスギスしたこと続けてたら病むよ、
    疲れて当たり前だわ。

    +169

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/18(火) 23:01:30 

    婚活って期間が長ければ長いほど、どんな人を結婚相手にすればいいかわからなくなりそう。
    高望みしすぎて逃したり婚活をやめた後に出会う場合もあるから、結婚はタイミングや運も結構大事だと思う。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/18(火) 23:01:30 

    >>163
    そもそも女性のほうがスペック高いように見えるのはメイクの補正も大きいんじゃない?女性のほうがビジュアル盛りやすい傾向はあるよね。
    タラレバだけど男女全員すっぴんで勝負したら大差ない気がするよ。

    +70

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/18(火) 23:01:34 

    >>65
    認知の歪みはちょっと違うと思うよw

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2023/07/18(火) 23:02:04 

    >>1
    新しい人に出逢えば出逢うほど、
    この前のあの人の方がよかった〜
    って比べてしまう

    過去の人がどんどん増えていって
    がんじがらめになる

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/18(火) 23:02:08 

    >>21
    秋山がマネできそうな貫禄。

    +90

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 23:02:39 

    >>167
    それが過大評価なんだわw

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/18(火) 23:02:43 

    >>1
    なんか婚活を実際にはやった事ない既婚者が単に既婚者だって言うだけで婚活してる人をバカにするだけのトピになってる気がするからあまり参考にならないんじゃない?
    実際に婚活したことある人のコメントは少ないと思う。単なる既婚者が上目線で語るトピになっていると思う

    +27

    -9

  • 210. 匿名 2023/07/18(火) 23:02:54 

    >>204
    見た目の問題なの?

    +3

    -8

  • 211. 匿名 2023/07/18(火) 23:03:24 

    >>1
    男も女もいい大人なら落ち着いてて余裕がある人が魅力的な人
    焦ってる人は魅力ない

    +10

    -3

  • 212. 匿名 2023/07/18(火) 23:03:39 

    >>180
    これ言わないだけで、思ってる人多いと思った

    折角彼氏出来ても、「友達は〇〇してもらってるのに~」って不満言う友達が結構いて、自分がしてもらって嬉しいかどうかが大事なんじゃないの?て言ったら
    「分かってるけど悔しくて諦めきれない。私もやって欲しい」て返された。

    +100

    -5

  • 213. 匿名 2023/07/18(火) 23:03:45 

    >>210
    男はまず見た目から入るから…

    +20

    -3

  • 214. 匿名 2023/07/18(火) 23:04:37 

    >>1
    それまで環境的にたまたま男性と会う機会がなかった人も、婚活を始めれば途端に売れていく。異性の目に触れればすぐ。

    難航していると言うことはそういうこと。

    +11

    -3

  • 215. 匿名 2023/07/18(火) 23:04:49 

    >>98
    そう
    そういう人はもう青田買いされているか
    別れたらすぐ次が控えていて、新参者が入っていく隙がない
    高校か大学、遅くても新入社員の頃に唾つけられている

    +64

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/18(火) 23:06:13 

    社会人サークルも行ってみては?私は、電通の人と何回かデートしたことあったよ。でも、好きになれなくて会うのを断っちゃったけど、別の人と付き合ったことあるよ。

    +0

    -5

  • 217. 匿名 2023/07/18(火) 23:06:27 

    >>1
    婚活期間中は非日常の世界に入り込むから疲れやすいんでしょ
    そして自分の市場価値を突きつけられるから心折れるのも分かる。私は婚活再開と休止繰り返してるよ

    +27

    -2

  • 218. 匿名 2023/07/18(火) 23:06:29 

    >>42
    身長はともかく、‘婚活’なら年収は必須でしょう。
    もちろんその分男性側から女性に期待されてる部分もあって当然だと思うけど、

    +15

    -22

  • 219. 匿名 2023/07/18(火) 23:07:04 

    気づいたらオバサンになってたよ
    気づいたら臍から毛生えてたよ
    ってことでもう結婚は諦めまーす

    +14

    -2

  • 220. 匿名 2023/07/18(火) 23:07:55 

    >>2
    婚活トピとかで上手くいかない人はバカにされ叩かれてるからね。それ見て傷付く人も多そうだし。まぁ見なきゃいいけど、目にしちゃうこともあるし。婚活なんてしないに限るわ。精神衛生上良くないのは明白。

    +40

    -13

  • 221. 匿名 2023/07/18(火) 23:08:27 

    >>219
    臍の毛もすね毛も腋毛も剃ってシャンとしなさい

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/18(火) 23:09:29 

    なんか明らかに婚活したことないような人が婚活を腐すようなレスしてるね

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/18(火) 23:10:55 

    >>145
    そこに書かれてること受け入れて結婚したら、後々詰むよね
    年収350も、男性で都会の人だとちょっと低いと思う
    子ども希望なら無理がある
    年齢が一回りも、三十五なら四十七
    もうよほど好きじゃないと無理でしょう
    ハゲも低身長も
    叩きコメばかりだけど、独身でいる覚悟したほうがましでは

    +125

    -9

  • 224. 匿名 2023/07/18(火) 23:11:07 

    >>1
    どうしてうまく行かないのでしょう?

    あなたにも問題があるからです。

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2023/07/18(火) 23:11:21 

    >>65

    婚カツパーティーでカップルになってご飯に行っただけでも、うまくいってる。

    私なんて誰からもアプローチされません

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/18(火) 23:12:31 

    >>42
    年収と学歴はめちゃくちゃこだわりあった(少なくとも自分より下は嫌)けど、身長はどうでもよかった。

    そしたら、1ヶ月で彼氏できた。

    +81

    -3

  • 227. 匿名 2023/07/18(火) 23:12:49 

    友達何人かと婚活パーティー行ったことあるけど、うまくいかない人は何回行っても無理で、うまくいく人は結婚までいってる。可愛い女性達はやっぱり理想高くて40代になっても独身で、容姿がそうでもない女性達が婚活パーティーで出逢って結婚してる。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/07/18(火) 23:13:44 

    活動開始から一年以内に相手見つけて入籍するとか、いい人がいれば〜と明確な目標もなくダラダラと婚活してる人はまず結婚できません。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/18(火) 23:14:10 

    >>163
    更に横。それ以前に男と女では評価軸違うから、男女で比較することがおかしいよ…
    年収や学歴で左右される婚活男性に対して、婚活は女性のほうがまともな人が多いとか不毛な議論だよ。比較するにしても同性同士ですべきだよ

    +23

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/18(火) 23:14:43 

    >>22
    なんか分かる
    自分に寄ってきた人の中で選んだら楽だもん
    接していて、よほど人間性がおかしい人じゃなかったら付き合えるくらいの器がないと厳しい戦いになる思うな

    +147

    -3

  • 231. 匿名 2023/07/18(火) 23:15:04 

    >>21
    結婚したくて婚活しているのにこの条件ならビックリだけど、
    生涯独身の覚悟があって、でももし結婚するならこの条件じゃないとしたくない!っていう強い意志があるならそれでいいと思う。

    +131

    -4

  • 232. 匿名 2023/07/18(火) 23:15:37 

    自分の価値は落ちて行くのに、見る目は肥えていくから。
    あの時逃した(振った)人よりはいい人を捕まえなきゃ!とどんどん基準が上がって行くけど、実際に会える異性のレベルは下がって行く。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/18(火) 23:16:32 

    >>62
    最低限の話してないのよ。
    友達や知人の旦那とのスペック勝負をしてるバカ女の価値観の話。旦那はアクセサリーなのかよ。

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/18(火) 23:17:35 

    アメリカの精神科医のYouTube見てて、その人はマッチングアプリについて語ってたんだけど、条件でパートナーを探すと、ダメなパターンを経験するたびにより条件が厳しくなるって話だった。

    たとえば、喫煙者NG、身長165cm以上の人で最初は探す。
    デート相手が身長166cmで、ゲームが趣味の人で、終始ゲームの話ばかりするし、身長コンプレックスが目立ち、会話が弾まないし、悪態つかれる。
    そうすると、その人をお断りするだけでなく「やはり低身長の男性はコンプレックスひどいから、身長170cm以上にしよう。趣味ゲームの人もコミュ力難ありだから次からはゲームの趣味の人はNGにしとこう」と、前より条件が厳しくなっていく。
    5人、10人と会って話すうちにどんどん条件が増えていって、本当に相性がいい人とマッチングしなくなるんだって。

    その医師曰く、いい夫婦関係を維持するのには条件の共通点よりも愛着スタイルの一致が重要らしい。

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/18(火) 23:17:42 

    >>22
    面食いでない≒ストライクゾーン広いだからね。
    すごく大切だと思うよ。

    +114

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/18(火) 23:17:45 

    >>43
    しかも女のストライクゾーンって他の人とかぶりまくるから
    争奪戦になりやすい
    お見合い大作戦とかの番組を見ていても分かる
    男は無理そうだったら別の女にいくけど、女はのぞみがなくても相手を変えようとする人があまりいないよね
    そこで切り替えできた人はカップルになっている

    +105

    -3

  • 237. 匿名 2023/07/18(火) 23:17:46 

    >>7
    減点方式は結婚できてもいずれ離婚するだろうね。
    減点しかないんだから。
    相手が自分にはないプラスの特性や性格をしていたら、それだけで儲けもの。得るものしかないから相性のいい相手と言える。

    +40

    -3

  • 238. 匿名 2023/07/18(火) 23:18:01 

    >>145
    確かに・・・
    普通の人がいい!って言ってて
    一回り上人どう?って言ったら
    無理って言われた。

    +47

    -5

  • 239. 匿名 2023/07/18(火) 23:19:26 

    本来は婚活なんかで結婚しないから
    恋愛で結婚するから

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/18(火) 23:20:57 

    >>11
    18歳で自称美女、バスト85あるかないか、全部満たしてるわ

    +13

    -21

  • 241. 匿名 2023/07/18(火) 23:22:19 

    >>240
    目尻のシワ増えてるわよ

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/18(火) 23:22:19 

    >>234
    愛着スタイルの一致とは?

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/18(火) 23:22:28 

    >>223
    女性は自分がバリキャリで相当稼いでるとかじゃない限り、遅くても32歳〜33歳ぐらいまでに結婚決めないと結婚してからの生活がしんどすぎると思うわ。子ども産むなら尚のこと。
    年齢のこと書くとめちゃくちゃ反感くらうけど、年齢の代わりになるような経済力などがない限り、やっぱり女性はしんどいよ。

    +73

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/18(火) 23:22:56 

    >>239
    一昔前はお見合いが主流だったのよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/18(火) 23:23:07 

    >>21
    39歳じゃないでしょ
    40後半だよ、これ役者やな

    +5

    -9

  • 246. 匿名 2023/07/18(火) 23:24:49 

    >>98
    お互いそうなんだよね。もしかしたら本当に多忙すぎて出会いがない男女も婚活市場にはいるかもしれないけど、そういう人はそうそう退会しちゃうだろうし

    +51

    -1

  • 247. 匿名 2023/07/18(火) 23:25:20 

    >>180
    これありそう。この年齢まで独身だったんだから一番いい男捕まえて女友達ギャフンと言わせたろ!みたいな

    +79

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/18(火) 23:25:30 

    メリハリ重要かもね。

    自分にとって譲れないポイントを決めて、それ以外は寛容になるとか。
    全てが完璧な人は中々おらんし、そんな人と一緒にいても私は生きた心地がしない気がするww

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/18(火) 23:25:41 

    >>240
    自称美女だしアンダーなら85あるわ

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/18(火) 23:25:48 

    婚活は相手のステータスとか年齢とかの条件込みで見定めるから上手くいかない。恋愛はそんなの気にせず好きになった相手だから。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/18(火) 23:26:13 

    >>236
    見た目はかぶるよね。
    本当になんか法則性あるんかな?

    最終的には中身の好みでバラけるけど

    +17

    -2

  • 252. 匿名 2023/07/18(火) 23:27:00 

    >>244
    家同士の結婚って側面があったからね。今は当人たちが自由恋愛できる時代だし、嫁に行くって言葉も流行らない時代だからお見合い時代に戻るのは難しいだろうね

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/18(火) 23:27:26 

    >>145
    私もこの条件全部を満たしてる人はどうしても魅力を感じないわ。
    どれか足りないっていうのは大丈夫だけどね。

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/18(火) 23:27:36 

    >>251
    普通以上~イケメンがいいからね。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/18(火) 23:29:22 

    >>250
    恋愛は見た目のパーセンテージがデカイ。

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2023/07/18(火) 23:29:57 

    >>255
    そんなこと言ってるから売れ残るんだよ

    +6

    -3

  • 257. 匿名 2023/07/18(火) 23:30:31 

    >>21
    なんとなく一重面長の毛深い人って少なそう

    +50

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/18(火) 23:31:04 

    >>238
    一回り上って普通じゃないと思うけど
    あなたは一回り上ありなんですか?
    恋愛ならありだろうけど、知らない人で一回り上って、趣味が一緒じゃなきゃ話合わなくない?
    婚活女はーとか叩くけど、結局自分は無理だよね

    +44

    -14

  • 259. 匿名 2023/07/18(火) 23:31:18 

    >>251
    見た目の好みあんまりかぶらない…(笑)
    別にB専って訳ではないと自分では思ってるけど、私が素敵と思う人はどうやら一番人気ではない。

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/18(火) 23:32:47 

    >>43
    これが結婚できない女の勘違い。
    魅力ないのは男だけ、女だけが我慢してるみたいな言い草だけど、その傲慢さが結婚できない理由でしょ。

    それにストライクゾーンが狭いって、要は自分のスペックを棚に上げて男性にだけ求めてるだけでしょ。
    高望みしてる時点で頭が悪いとしか言いようがない。
    普通は少なくとも20代までに過去の経験とかから、自分の市場価値や釣り合う男性のレベルは把握できるよ。

    +82

    -7

  • 261. 匿名 2023/07/18(火) 23:33:03 

    >>247
    実際のところ、すごく良い人と結婚したとて心から羨ましがられることなんてほぼないのにね。
    その間にも友人夫婦は絆を築いているわけで。
    特に女性は口では何言ってても結局うちの夫が1番(私にしっくりくる)って思ってる。

    +96

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/18(火) 23:33:35 

    一つの経験談として。
    結婚したい気持ちがある人は26歳くらいから真剣に考えといた方がいい。仕事楽しくなる年齢だけど私は25過ぎた頃からコンパや紹介、飲み会の誘いがどんどん減っていった。
    仕事で頭がいっぱいだったけど出産するのも夢だったから
    28くらいでこれはやばいと思って一人で婚活パーティーにも参加するようになった。運良く地元が同じ人とマッチングして連絡先交換。付き合って1年でプロポーズ→結婚→出産→マイホーム→現在子ども2人。今思えば絵に描いたようなトントン拍子。私は完全なる平たい顔族で中肉中背のどこにでもいる普通の人間なので、あの時「男なんて!私は仕事に生きる!」と仕事に打ち込みすぎていたら4050になっても、いや一生結婚なんてできてなかったと思う。
    ○歳で産みたい、お腹の中に十月十日、結婚してすぐはできないかもしれない、新婚生活も味わいたい、結婚までにお付き合い1年はほしい、付き合いまでに最低何ヶ月かはかかるかも、じゃあ○歳くらいには運命の人と出会っておかないと?!このままじゃ間に合わない!って計算したんだよね。あの時結婚相手を探そうと婚活を始めた自分を褒めてやりたいと思う。

    +15

    -10

  • 263. 匿名 2023/07/18(火) 23:33:37 

    >>250
    私普通の恋愛でも、条件から入ってた。
    頭いい人が好きだから。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/18(火) 23:33:52 

    >>236
    婚活業者も言ってたけど、女の方が圧倒的に高望みする人が多いらしいね。

    +56

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/18(火) 23:35:32 

    >>42
    身長はどうでもいいけど、年収なんて当たり前に大事に決まってるじゃん。男は女の若さを重視してるわけでしょ?年齢どうでもいいって言ってる男いないよね?
    あなたは看護師さんとか強い資格ある人なのかな?

    +19

    -22

  • 266. 匿名 2023/07/18(火) 23:36:03 

    >>242
    両親、特に母親からの育てられ方で愛着スタイルが変わるとか、遺伝的な要素が強いとか説はある。

    愛着スタイルには三種類あると言われていて、愛着形成が強固で自己肯定感が強い安定型、支配的に育てられたり拒絶された経験が根深い影響を与える自信がない不安型、他人に頼ることや関係性を深めるのが苦手な回避型。

    安定型は、例えばデートを誘って「その日は忙しい」と代わりの日程の提示なく断られても「忙しいんだー。じゃあ別の日は?」みたいに素直に受け取れるし、対人ストレスが少ないタイプ。
    不安型は「もしかして誘って迷惑だったかな。次断られたら心が折れてしまうから相手からの出方を見るわ」と尻込みしながらもストレスを溜めていって辛くなるタイプ。
    回避型は「意を決して誘ったのにやっぱり断られるなんて!もうデートを誘うとか無理!ていうか、婚活してみたけど、3人連続でうまくいかないなんて…」と悩みがぐるぐるしてしまうから、人と関わらないようにして心の安定を図る。

    ちなみに、不安型は安定型に憧れるけど、安定型は気にしない性格だから断る時はスパッと断るので、不安型は行間を読みすぎて疲れたり、傷ついたりしてしまうから、不安型は認知行動療法的な思考を身につけつつ、同じようにストレス回避できる不安型とくっつくのが一番うまくいくらしい。

    +40

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/18(火) 23:36:12 

    >>1
    > 婚活するほどうまく行かないのはなぜなのか

    積極的な婚活を支えているモチベーションがあまりに大きな期待(過大な希望)なら、その結果も理解できる。自分が思い描いているような人が、結婚相手に困って婚活市場に登場するかどうか冷静に考えた方がいいかも。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/18(火) 23:36:35 

    >>180
    旦那も彼氏もお友達とのスペックマウントの道具でしかないんだね。

    +44

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/18(火) 23:37:25 

    >>251
    顔や身長は譲れないって言ってる女程、見た目大したことないよね。
    あれ何でだろうね。

    +42

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/18(火) 23:38:31 

    >>258
    全くもってその通りだと思うけど、40代の女を選んでくれる男がそのくらいの年齢の人しかいないってのもまた事実でしょ
    私なら独身の道を選ぶけど、どうしても結婚したい40代は一回り上の男性も視野に入れないといけないんでしょ

    +47

    -2

  • 271. 匿名 2023/07/18(火) 23:39:32 

    半年〜1年で決まらないなら自分を見直した方が良い。女性ってお世辞言われること多いからブ○よりなのに客観視できず高望みする人が多いよね

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/18(火) 23:39:53 

    そもそも恋愛という土俵にすら入れないから。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/18(火) 23:40:04 

    >>265
    一昔前の婚活ならそうかもね。
    今は平等の時代だから、年収ない女性が男性にそれを求めることは良しとされないからね。寄生虫扱い。

    +29

    -9

  • 274. 匿名 2023/07/18(火) 23:40:08 

    >>161
    いつまでも成婚できない人は多分自分にあった人を見誤ってるんだろうね。多分プライドが高い人が多いんじゃない?自分に見合う人はこんな人なんて絶対嫌って思うタイプばかりとか

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/18(火) 23:40:55 

    >>11
    19歳以下限定なんてある…?

    +76

    -11

  • 276. 匿名 2023/07/18(火) 23:43:17 

    >>275
    男性30歳で1000万円以上を求めるのって、婚活市場に19歳以下の女性を探すくらいレアだよなぁって感覚かな?知らんけど。

    +151

    -4

  • 277. 匿名 2023/07/18(火) 23:44:40 

    アラフォーからはもう何やっても望みが叶うことなんて無いと思っといた方がいいよ。

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2023/07/18(火) 23:44:56 

    よく女が結婚できないんじゃなくて、低スペと結婚するくらいならしないだけって虚勢張ったコメントあるけどさ。

    俺は就職できないんじゃない、しょうもないブラック企業に入るくらいならニートの方がマシだから、就職しないだけだって言ってるのと同じだよ。

    +10

    -9

  • 279. 匿名 2023/07/18(火) 23:46:54 

    >>276
    あっそういうことか!
    それで理解しました。明らかに条件が極端すぎるだろう、と思ったけど、そう思うのが狙いの置き換え表現でしたか笑 スッキリしました ありがとうございます!

    +44

    -8

  • 280. 匿名 2023/07/18(火) 23:48:19 

    >>278
    でも、自分にある程度の年収があれば、そう思うのは当たり前じゃない?

    自分より下の人と暮らすくらいなら、私も独身を選ぶと思う。
    多分うまくいかないし。

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2023/07/18(火) 23:48:33 

    >>243
    男性に年収や身長求める以上は、女性も条件求められるしね
    年齢って女性の最大の武器だけど、他の女性とも一番横並びになりやすいから他の強みも必要だよね

    +37

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/18(火) 23:49:10 

    >>13
    適齢期だからじゃない?うまくいったのは
    あなたの心持ちは関係なさげなのだが…

    +43

    -6

  • 283. 匿名 2023/07/18(火) 23:49:44 

    >>230

    確かに

    +22

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/18(火) 23:50:14 

    ここ最近連続お見合いでしたが、仮交際にならず全滅でした。
    婚活のために時間もお金も使いましたが、無駄だった気がします…止めて好きなことに金使いたい…

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/18(火) 23:50:20 

    >>280
    まぁ、男性もブスと結婚するくらいなら独身の方がマシ、結婚したくないって人増えてるから、ある意味お互い様かもね。

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/07/18(火) 23:50:49 

    >>116
    あっ婚活のトピだった

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/18(火) 23:52:03 

    >>281
    若さって武器と言うよりは前提条件な気がする。
    男の正社員みたいなもの。

    正社員であればどんな男性でも好きになる訳じゃないのと同じように、男性も若ければ誰でも良い訳じゃない。
    若い上で顔やスタイルはどうかが見られる。

    +38

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/18(火) 23:53:36 

    >>2
    これ割と真理な気がする。
    モテる人は男女ともに婚カツの場には来ないし、気持ちじゃなくて打算でお互いを選んでるから。

    パッとしないのはお互い様、釣り合いがとれそうな男性にうまくアピールしないとね。

    +165

    -11

  • 289. 匿名 2023/07/18(火) 23:53:57 

    >>280
    下方婚は、基本的にうまくいかないよね。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2023/07/18(火) 23:54:49 

    >>229
    女の言う女は可愛い子多いのに…良い人多いのに…って言うコメント程当てにならないものはないよね。
    特に婚活はだけど、良い女の基準が異様に緩い。

    +34

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/18(火) 23:54:57 

    >>1
    婚活女性で、半年以上活動して上手く行って居ない人の、99パーセントは、自己評価が適正で無い(自己評価が高い)。高望みが原因です。

    ハッキリ言いますが、女性は年齢が全てです。
    35歳を超えるとかなり厳しく、40歳を超えると絶望です。
    40歳を超えるともうホントに崖下です。希望はありません。相手に何も求めず、無条件で結婚出来ればそれで良しと言う境地です。
    40歳超えている女性は男性に対して条件など付けている場合では有りませんよホントに..。

    40歳で私の結婚相手は、年下で年収600万以上の背の高い人がー♡って言ってる人は一生希望を抱いて1人で人生全うしてくださいwww
    リアルに50歳前後の年収400万円未満のおじさんも視野に入れなければなりません。

    それは何故か?
    その理由は簡単で、婚活している男性のほとんどは自分の子供が欲しがっています。これは推測ではなく事実です。
    そして子供が欲しい男性は最高でも34歳までの女性しか視界にありません。
    なので、40歳女性とお付き合いする可能性が有るのは、年収的に子供を考えることが出来ない低年収な男性、若しくは年齢的に子供を諦めているおじさんなのです。

    時々、私は見た目が20代だから若い子と付き合える!って言うおば様が居りますが、婚活ではそれは無理です。
    万が一本当に絶世の美女で(まぁそれなら困らないだろうけど、、、)、見た目が20代前半に見えたとしても婚活の場合は無理です。

    それは何故か?
    婚活の第1段階はスペック検索です。
    最近の男性は
    年齢34歳以下、子供希望、共働希望の条件で探す方が非常に多いです。
    この時点で35歳以上の人は、写真を見られる段階まで行くことなく切られます。
    写真見て貰えたら!会ってもらえたらおとせる!って自信のある人も、会うことすら叶いません。

    この様に、自分が絶対に相手にされることの無いゾーンのみで婚活している人は婚活が長期化する傾向に有るので、まずは自分が求めている相手の条件を見直してみましょう。
    そして、あなた自身は結婚する事で相手に何を与えることが出来るのか考えてみましょう。

    貴方が与えることが出来る相手のメリットと、貴方が相手に求めている条件が釣り合っているかちゃんと見てみましょう。

    +72

    -16

  • 292. 匿名 2023/07/18(火) 23:59:02 

    >>280
    女性が当たり前に上昇婚ってのが間違ってるよね。
    年収下だとド・ストライクのイケメンだったり、優しくて家事うまかったりでも論外な理由がわからない。
    まわりとの旦那スペックバトルが原因なのかな。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2023/07/18(火) 23:59:33 

    >>291
    現実を突きつけると発狂する人が出てくるよ

    +60

    -5

  • 294. 匿名 2023/07/19(水) 00:00:20 

    女が結婚できないのは格上の男じゃないと好きにならないからって言うけどさ。

    何度か書いてるけど、高望みしてる時点で頭が悪いとしか言いようがない。
    普通の人は婚活なんてしなくても結婚できるし、そういう人は20代までには自分の市場価値や釣り合う男性を把握できてるよ。

    +23

    -2

  • 295. 匿名 2023/07/19(水) 00:00:28 

    >>1
    なんで結婚したいの?
    そこが曖昧だから、相手を絞りきれない。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/07/19(水) 00:02:24 

    >>292
    横だけど、上昇婚を勘違いしてる女が多いと思う。

    あくまで年収や学歴が男性より下ってだけで、それを埋め合わせる魅力が他にあるってことだからね。
    わかりやすいのが顔やスタイルの良さ、若さだけどさ。

    何の魅力もない普通の女が自分より格上の男性と結婚できる訳ない。

    +30

    -2

  • 297. 匿名 2023/07/19(水) 00:04:38 

    >>278
    就職はしないとまずいし仕事しないと将来困る可能性もあるが、結婚はしなくても支障ないし、変なのとしたら詰む
    同列にはできないよ

    +10

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/19(水) 00:05:41 

    婚活しなきゃいけない女が格上じゃないとやだって…
    長期化コース真っしぐらだね

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/19(水) 00:06:54 

    >>297
    結婚はしなくても支障はないのはその通り。
    ただ、碌でもない男と結婚するくらいないって言い続けてるのは、それは男性からもこの女と結婚するくらいなら独身の方がマシって思われてる。

    +6

    -7

  • 300. 匿名 2023/07/19(水) 00:08:14 

    >>292
    尊敬できる人を条件にしてる人って、結構多いと思うよ。
    それに、暮らしの質を下げたくないとかもあるのでは?

    年収が全てではないけど、家事できる年収低い男って全く魅力的に映らない。例え、イケメンであっても。
    お金があれば、最悪家事代行使えばいいだけだし。

    +18

    -2

  • 301. 匿名 2023/07/19(水) 00:11:00 

    >>300
    ただ、望む人に相手にされないなら、自分がその男性を望むことが烏滸がましいレベルなんでしょ。
    婚活しなきゃ結婚できないような女がそれやってちゃ、そりゃ結婚はできないよ。

    +17

    -3

  • 302. 匿名 2023/07/19(水) 00:15:15 

    >>300
    その考えを捨てなきゃ婚活市場で生き残るぞ

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/19(水) 00:15:26 

    結婚できないのは全て自己責任、自分が悪いんですよ。
    それを男が悪い、社会が悪いとか言ってる人は一生結婚できない。

    +15

    -5

  • 304. 匿名 2023/07/19(水) 00:17:25 

    >>301
    今時アプリでの出会いなんて普通だよー。

    私もアプリで出会ったし。周りもアプリ婚の人結構いるよ。

    +5

    -10

  • 305. 匿名 2023/07/19(水) 00:18:02 

    >>302
    もう見つけてるから、大丈夫よ。

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2023/07/19(水) 00:18:20 

    >>304
    返信先間違えてません?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/19(水) 00:19:39 

    >>305
    それなら婚活女性に甘い罠みたいなレスはしない方がいいよ

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2023/07/19(水) 00:20:31 

    >>306
    え、間違えてないよ。

    婚活での出会いは珍しいみたいな書き方だったから、今は結構普通だよって返信した。

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2023/07/19(水) 00:20:33 

    婚活したことないけど、大学時代の友人が婚活の末に結婚した時、披露宴で隣の席に座った女性(後に知ったけど大学が一緒だったらしい)に「一緒に婚活してた。最近私に教えてくれていた人と違う人(が新郎)なんだけど」って徐ろに言われて「へーそうなんだ…」としか返せなかった。自分はバリキャリだからまだ結婚はいいとか言ってたけど、当時32歳だし、じゃあ何で婚活してんだい!?って意味不明だった。テーブルの空気おかしくなったし。
    その時に初めて同時進行で付き合う?天秤にかける?のが当たり前だと知って、さらに友人がそんなことしていたのが結構ショックだった。打算的な出会いと付き合いって、悲しくないのかな〜。自分からガツガツ相手求めてるから、お見合いとはまた違うよね。

    +4

    -14

  • 310. 匿名 2023/07/19(水) 00:20:35 

    >>247
    ありそうっていうか、そんな連中ばっかりだよ。
    馬鹿みたいだよね。
    他人からの幸せ認定されないと気がすまない。
    結婚できたとしても常に外を見ていて不満タラタラで離婚する。
    本来結婚ってその夫婦や家族だけの幸せを作っていくのが一番大切なのにね。

    +55

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/19(水) 00:24:53 

    >>165
    え、違うよ?コミュ障の姉は自然な出会いで結婚できないってわかってたからちゃんと早めに結婚相談所に登録して婚活して結婚できてたよ

    わたしはコミュ障じゃないので婚活とかせずに結婚したけど

    +16

    -7

  • 312. 匿名 2023/07/19(水) 00:26:12 

    >>307
    甘い罠というか、低スペの相手と無理矢理結婚するのを押し付けるのもどうなんだと思ってコメントしただけ。

    +13

    -3

  • 313. 匿名 2023/07/19(水) 00:27:23 

    >>21
    同級生で足も腕もた胴体も像みたいで
    顔なんてデカい鬼瓦みたいな子が、
    年収二千万以上、高級外車、180センチ以上、
    ジャニーズ系のイケメン、浮気しない、優しい、
    とか永遠と言ってる人を思い出したわ。

    +12

    -8

  • 314. 匿名 2023/07/19(水) 00:28:03 

    >>202
    おまけにリミットもあるからなぁ
    子供が欲しいなら尚更

    +20

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/19(水) 00:29:54 

    >>1
    婚活だけじゃなく、人生そんな上手くいってる人の方が稀でしょ。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/19(水) 00:31:08 

    >>42
    身長にこだわる人、もったいないなーって思うよね。
    せめて自分より高ければいいんじゃないのかな?

    あと、うちは母が150cm小柄、父が178cmで横にも体格が良かったんだけど、父が認知症になってからは大変だったよ…。家の中で父が転んだりしたら、母が起こしてあげられないのよ。脚上げて靴履かせるのも一苦労だったりね。

    本格的な介護になる前に入院したからまだ助かったけど、背が高い人の介護は大変だと思うわ。うちの夫はコンパクトだから私でもできそう笑

    +87

    -7

  • 317. 匿名 2023/07/19(水) 00:31:18 

    >>1
    元々好きでもない人に会うからね、作業みたいになっちゃって気持ちがついて行かないんだよね。

    やっぱり意識するような出来事やイベントがないとなかなかね。。。

    なんか普通って難しいわ。

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2023/07/19(水) 00:32:14 

    >>312
    横だけど、なら低スペにしか相手にされないような女だってことを自覚しないとダメよ。
    類は友を呼ぶ。
    寄ってくる男のレベルが低いと言うなら、それは低レベルな女だから。

    +11

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/19(水) 00:33:54 

    >>316
    ましてや、男児の低身長は半分以上母親のせいだからね。
    自分が低身長なのに、子供が低身長だと可哀想だからとか言う資格無いと思う。

    +47

    -7

  • 320. 匿名 2023/07/19(水) 00:34:42 

    >>291
    かなり詳細ですね。コンサルタントをされている方や、そちら関連の関係者でいらっしゃいますか? 的確なアドバイスになる該当者も残念ながらたくさんいらっしゃるだろうけれど、なかなか冷静にはなれんだろうな。人間の性(さが)なのか。

    +21

    -5

  • 321. 匿名 2023/07/19(水) 00:37:41 

    >>300
    婚活しなきゃ結婚できない女が、格上の男じゃないとダメって…
    そりゃ売れ残るわ

    +7

    -2

  • 322. 匿名 2023/07/19(水) 00:37:49 

    >>318
    え、別に自覚しなくてもいいでしょ。

    だって、結婚なんて必ずしないといけないわけじゃないじゃん。
    したい相手がいないなら、別に無理にする必要はないでしょうよ。

    +6

    -5

  • 323. 匿名 2023/07/19(水) 00:39:24 

    >>158
    この顔と年齢でこんな事言ってるから結婚出来ないんだよね…

    +35

    -10

  • 324. 匿名 2023/07/19(水) 00:40:07 

    >>1
    婚活が長期化すると断られるのに慣れてしまって、自分が傷つかないように最初から壁を作るようになるのでどんどん婚活が下手くそになるって結婚相談所の人が言ってた

    +23

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/19(水) 00:40:21 

    >>321
    しつこいなぁ。

    今は昭和ではないのだよ。

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2023/07/19(水) 00:42:34 

    >>318
    結婚生活大変なんだね。

    おつかれ。

    +6

    -4

  • 327. 匿名 2023/07/19(水) 00:43:28 

    >>322
    まぁ、男性も同じこと思ってるし、良いよね

    +13

    -2

  • 328. 匿名 2023/07/19(水) 00:45:31 

    >>138
    顔なんか みんな歳とればシワシワになったり太ったりするから気にしなかったな。
    借金がない、ギャンブルしないとかの方が重要かなと思います。

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/19(水) 00:47:06 

    >>21
    仕込みじゃない前提で、お部屋を見るにしっかり生保レディで稼いで趣味が充実してる人に見えるから独り身でもいける前提でこういう条件持つのは良いと思う。体毛が濃いは草

    +18

    -5

  • 330. 匿名 2023/07/19(水) 00:47:47 

    ここ見てたら、男性の結婚願望無くなるのもわかるわ

    +16

    -3

  • 331. 匿名 2023/07/19(水) 00:50:02 

    >>275
    あえて未成年(今は18になったけど)に行こうとする男にろくなやついないよね。

    +22

    -13

  • 332. 匿名 2023/07/19(水) 00:51:49 

    >>309
    うーん、結婚式でそんな会話して、それをわざわざネットに書き込むような間柄なのに、友達ヅラして「ショック」ってなんやねんって思っちゃった(笑)

    「見下してる」「理解できない」ってストレートに書く方がまだましな気がするわ

    +23

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/19(水) 00:54:04 

    婚活トピって、不幸せな既婚者が乗り込んできて「年収600万なんて高望みだ。妥協しろ」「婚活に来るような女は〜」ってコメントで溢れるよね。
    笑っちゃうんだけど。

    高所得な人はいるところにはいるし、普通に出会える。
    私は、マッチングアプリで出会って付き合えた。

    +7

    -10

  • 334. 匿名 2023/07/19(水) 00:56:25 

    ここの婚活の定義って?
    私は婚活パーティーや結婚相談所に通ってることだと思ってるけど。
    マッチングアプリや他の活動で出会いを増やすって、それ誰でもやってるから婚活とは言わなくない?

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2023/07/19(水) 00:57:48 

    >>299
    他人にどう思われてもどうでも良くないか?
    しかも、全然知らない人でしょww

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/19(水) 01:04:14 

    >>334
    マッチングアプリでも、軽いものから真剣なもの(いわゆる婚活アプリ)まで色々あるよ。
    真剣なやつは女性も有料だったりするし、マッチングアプリと結婚相談所の中間っていう立ち位置じゃないかな。
    だから、定義的には入るものもあると思う。

    +13

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/19(水) 01:04:48 

    結婚できない女は必ず原因がある。
    ここ見ててもよくわかる。

    +15

    -5

  • 338. 匿名 2023/07/19(水) 01:05:41 

    >>1
    みんなそんなものだよ
    諦めて他の活動を始めるとできるとか都市伝説だから
    自分の中で妥協できるところできないところ、相手に自分が与えられるメリットは何かを明確化して臨んだほうがいい

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/07/19(水) 01:06:18 

    >>278
    就職と完全に同じとは思わないけど、ブラック企業に行って長時間拘束されて薄給しか貰えないくらいなら働かなくていいや、働かなくても生活に困らないし、っていうのは普通に理解できるしいいんじゃないって思うよ。

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/19(水) 01:06:44 

    >>43
    >婚活に来る男はモテない男だから性的魅力はまず低いタイプの集まりだと思う

    これ女性側にも言えるでしょ…

    +72

    -7

  • 341. 匿名 2023/07/19(水) 01:07:49 

    「こういう人がいい」っていう具体像が落とし込めてない人は長期化すると思う

    なんとなく「好きになれる人」みたいなやつ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/19(水) 01:09:15 

    >>333
    それはあなたも安定職で高所得とか、何かしら売りがあるからじゃない?
    そういうのがない女性が自分よりかなり上の高収入を求めても成立しがたいと思う
    若さとか美貌とかないと

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/19(水) 01:10:29 

    >>337
    もうええて、おばちゃん。

    +1

    -4

  • 344. 匿名 2023/07/19(水) 01:14:17 

    >>19
    私は大船よしこが好き

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/19(水) 01:16:43 

    >>333
    高収入狙いとかを断言して憚らない下品さがね。
    マッチングアプリで付き合えた…
    結婚はできなかったんでしょ。

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2023/07/19(水) 01:16:46 

    >>340

    多分そこは男女でかなり違うと思う。
    異性に性的魅力を感じるということのレア度が違うから。

    +2

    -25

  • 347. 匿名 2023/07/19(水) 01:21:43 

    >>58
    女性がバカらしくなって結婚しなくなった?
    んなわけないじゃん
    結婚出来ない女が強がりで言ってるだけ

    +40

    -10

  • 348. 匿名 2023/07/19(水) 01:21:57 

    >>5
    確かに。
    心に余裕がある時こそ、うまくいくよね。
    求めてる時ほど、視野が狭くなるんだろうな。

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/19(水) 01:22:10 

    >>1
    恋愛結婚したいからじゃない?

    好きとかどうでも良くて結婚がしたい人は、わりとすぐ相手見つけてる印象。

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/19(水) 01:25:04 

    >>180
    こういう女ほんと多いよねw
    旦那さんが気の毒。
    婚活長期化女もこの思考が原因だね。
    地獄みたい。

    +61

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/19(水) 01:27:40 

    >>1
    初めから結婚で上手くいく、を条件に相手を探すのと結婚はまだ考えてない若い頃に恋愛相手をみつけるのでは大きく違うからではないかなぁ。
    まだ若くて結婚を真剣には考えてなかったけど、恋人ととして数年を過ごすと一緒に成長したり時間を過ごしたりで価値観や思い出の共有があるので、条件としては合わないはずのことも多少なら乗り越えたり感じなかったり出来やすい。
    一方で恋愛より先に結婚生活の条件で相手を探すと、人間そうそうピッタリ価値観が合うことなど少ないからでは?

    +4

    -3

  • 352. 匿名 2023/07/19(水) 01:29:00 

    >>347
    だよね。
    婚活に参入してるのは女が圧倒的だし、
    男は婚活するくらいなら結婚しなくてもいいやって人ばかりということ。金も時間も婚活なんかに割きたくないんだよ男は。

    +39

    -6

  • 353. 匿名 2023/07/19(水) 01:29:59 

    >>342
    確かに、所得は都会の男性並みにあるかも。
    美人ではないけど、美容や体型にもそれなりに気は使ってるし。

    がるでは、そもそも高所得な男性は婚活の市場に出てこないって意見が大多数なんだけど、意外とそうでもなかったなって。会う人みんなそれなりに稼いでた。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/19(水) 01:33:03 

    >>345
    高収入狙いというか、自分以上に稼いでて欲しいだけですけどね。

    今は、まだ付き合って3ヶ月なので。
    もちろん結婚前提で、ですけど。

    +3

    -6

  • 355. 匿名 2023/07/19(水) 01:33:50 

    >>346
    それが勘違い。
    仕事でも同じだけど、無能程自分を過大評価して、自分はこんなに優秀なのに、魅力的なのにとか言うんだよ。

    そんなに魅力的なら婚活なんてしなくたって結婚できてる。

    +30

    -4

  • 356. 匿名 2023/07/19(水) 01:34:42 

    >>352
    本当それ。
    結婚しなくても生きていける人は男性の方が多いよ。
    未婚者に限っては、女の方が結婚しないと詰む人多い。

    +44

    -7

  • 357. 匿名 2023/07/19(水) 01:35:18 

    >>180
    でも、がるにも多いよね。
    既婚者で、旦那の年収でマウント取るタイプの人。

    +64

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/19(水) 01:37:10 

    >>273
    でも出産できるのは女性だけだよね?
    子育て中は夫の給料が重要だし、収入を気にするのは仕方なくない?

    +20

    -19

  • 359. 匿名 2023/07/19(水) 01:37:24 

    良い女か、魅力的かどうかを判断するのは男性だってこと忘れてる人多くない?

    +16

    -2

  • 360. 匿名 2023/07/19(水) 01:38:54 

    >>358
    横だけど、この人との子供を作りたいと思われる女はハイスペック男性からプロポーズされると思うよ?
    スペックの低い男性からしかアプローチされないなら、その人との子供の価値なんてその程度ってこと。

    有能程高収入、無能程低収入なのと同じ。

    +23

    -5

  • 361. 匿名 2023/07/19(水) 01:39:16 

    >>357
    自分に誇れるものが何もないからでしょうね。

    +38

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/19(水) 01:39:38 

    さっきから婚活で上手くいってない人が必死に言い訳してて悲しくなってくる

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2023/07/19(水) 01:41:08 

    >>357
    このトピにもそういうおばさんいるね

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/19(水) 01:41:32 

    うまく行くはずがない
    なぜ婚活するかというと今よりも得になりそうだからでしょ?
    結婚でおいしい思いをしたいのなら20代前半までに結婚しないと無理。
    逆に自分が誰かを得させるだけでよいならすぐ結婚できるし。
    婚活は結婚で得したい人らが集まるから魅力的な人はいない。
    大好きな人の為に苦労してもよいと思う結婚と、自分が得したいから結婚したいと思うのは全然違う。
    お互い得できる人間いないかなー?と探してる時点で人としての信頼度は普通より低いし。

    +17

    -4

  • 365. 匿名 2023/07/19(水) 01:43:36 

    >>361
    それ、あなたじゃん。

    +2

    -7

  • 366. 匿名 2023/07/19(水) 01:46:53 

    >>199
    婚活に苦戦してる知人、1回目のデートのお店選びやお金の出し方で相手をアリ ナシ判定してるけど、勿体ないな〜と思う。
    普通の人でいい!って言うけど、
    地方出身だし…この人は学歴が…仕事が…背が…って追加で色々条件出てくる。

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/19(水) 01:48:14 

    >>181
    自分に稼ぐ力があったとしても、最初から男性に伝えるのも違うと思うんだよね。

    ヒモにしてしまうような気がして。

    +9

    -16

  • 368. 匿名 2023/07/19(水) 01:48:48 

    >>364
    >お互い得できる人間いないかなー?と探してる時点で人としての信頼度は普通より低いし。
    自分が得したい、損したくない、というレスめちゃくちゃあるね
    自分が相手に何をしてあげられるかじゃなくて、相手が自分に何を与えてくれるか、みたいたレス

    +12

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/19(水) 01:49:53 

    結婚するために恋愛してるから。婚活してる人の多くはそれが不自然なことに気づいていません

    +6

    -4

  • 370. 匿名 2023/07/19(水) 01:51:06 

    焦りが見えると途端に魅力がなく見えるらしい。
    余裕かましてるとなんか素敵?てなるみたいだから、ある程度勘違いしてるくらいがちょうどいいかも。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/19(水) 01:53:12 

    >>165
    そこでの出会いで満足できない又は期待できない人は、
    婚活でも苦戦しそうな感じはするね。
    ようは身の丈に合う人が満足できない又は期待できないってことだろうから、

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2023/07/19(水) 02:00:09 

    >>356
    ホントに女性の婚活者の7割が非正規だと言われてるしね
    中にはカジテツという名のニートフリーターもいるし将来的に詰む人多い
    婚活して結婚するのも20代の女性が圧倒的に多いそう
    しかも正社員の人が多いそう
    ミドサー以降の初婚率ホントに低い
    ないとこないけど結婚相談所とかではなく元々の知り合いとか婚活以外の場所で再会や知り合って結婚してる

    +29

    -2

  • 373. 匿名 2023/07/19(水) 02:00:51 

    婚活するとさ
    自分のレベルに合った相手とか格上格下とか自分の価値とかを考えさせられるわけじゃん
    でもさ、結婚て本来価値とかレベルとか関係なくて、お互い好きになったもの同士がするものじゃん
    その過程をすっ飛ばすからおかしなことになって、結婚出来ないと自己評価高いだの自惚れてるだの自分を否定することを言われて意固地になっていくんだろうね
    無理して結婚する必要はない、自分と同等以上の男がいい、なんてのは自分のプライドを守るための言い訳だよね
    好きだったらレベルとか関係ないもん

    +9

    -5

  • 374. 匿名 2023/07/19(水) 02:04:50 

    34で結婚相談所に入会して3ヶ月で入籍しました。
    自分の市場価値を正しく認識して条件を出す(年齢、容姿、年収など)
    婚活(特に結婚相談所)は恋愛する為ではなく、結婚相手を探すための場。
    「良い男」ではなくて「良い夫」って目線で見た方が良いと思う。

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2023/07/19(水) 02:11:37 

    2丁目みたいにみんな集まって堅苦しいお見合いみたいな感じじゃなく出会える方が自然なんじゃと最近思うよ
    バーで飲んでて、知り合い紹介するわよ!ってなって輪が広がってくの
    まぁゲイも今はアプリ頼りになってるらしいが

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/19(水) 02:17:47 

    >>373
    婚活って出会いの形なだけで、その後恋愛するのが大半じゃないの?いきなり結婚するの?

    それに好きな人ができなかったから、独身貫いてる人もいるんじゃないの?
    結婚して不幸な人だっているわけだし、結婚=女の幸せというわけではないと思う。
    幸せの形は人それぞれだよ。

    +9

    -3

  • 377. 匿名 2023/07/19(水) 02:41:18 

    >>358
    女性でもちゃんと正社員でがんばってれば子育てで休んでても収入はちゃんとありますよ。旦那の収入だけを当てにするのは、今の時代舐めてますよ。

    +29

    -9

  • 378. 匿名 2023/07/19(水) 02:42:57 

    >>376
    婚活は出会いの場だけど、条件ありきで出会うわけじゃん
    それで上手くいって恋愛結婚までいってるなら何の問題もないけど、あれこれ男に難癖つけて上手くいってない人もいるでしょ
    そういう上手くいかない人は最初の入りがおかしいから上手くいかないと言ってるんだよ
    それに、好きな人が出来なくて独身の人は別にそれでもいいと思うよ
    ただ、婚活をして文句を言うのはお門違いなだけで
    あと、結婚して幸せになるか不幸になるかなんてのはその人次第だけど、結婚する人はみんな幸せになりたくて結婚するわけでしょ
    幸せの形は千差万別だけど結婚しなくても幸せなんてのは今ここで言う話じゃないよね

    +4

    -3

  • 379. 匿名 2023/07/19(水) 02:48:52 

    >>373
    婚活の出会いってスペックのマッチングだもんね。
    まともな男なら気持ち悪くて参入したくないよこんなん。
    ハイスペ男でも参入しない人の方が多いんだもん。
    自然な出会いがあればそれにこしたことないし、そうでなくても婚活みたいな下衆な出会い方は嫌な人がほとんどでしょ。婚活なんてするくらいなら結婚はしなくてもいいってなるよねそりぁ。

    +6

    -3

  • 380. 匿名 2023/07/19(水) 02:54:38 

    >>367
    ヒモとか言ってる時点で男性を馬鹿にしてるとこあるんじゃないのかな。

    +23

    -3

  • 381. 匿名 2023/07/19(水) 02:55:10 

    最近、こういうモテない女のトピが多いねー

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2023/07/19(水) 03:01:31 

    >>357
    あれ見苦しいよね。
    いくら年収マウント取られたところで自分の旦那が一番って人ばかりって現実がわからないんだろうね。そんな旦那年収マウントしたいなら孫正義とでも結婚しとけよって話だし。

    +39

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/19(水) 03:12:19 

    >>356
    ハイスペ男性とか頭いいし婚活女のほとんどが寄生先さがしてる連中だってわからないわけないしね。わざわざ貴重な時間割いてそんな連中に合うだけの婚活なんかするわけがないよ。

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/19(水) 03:17:12 

    >>42
    >>3
    SNSの時代だからなのか、相対的な部分(目に見える部分)でしか幸せを感じられない人が増えたよね

    婚活に限った話じゃないけど、主観的に幸せを感じられる人は強いなって思う

    +87

    -4

  • 385. 匿名 2023/07/19(水) 03:22:25 

    >>1
    ちょっと休憩してみては?
    焦る気持ちは分かるけど、焦るとろくなことないよ。
    30手前の駆け込みで焦って結婚して、結局離婚しちゃったって人が私の周りにも結構いるけど、焦ると目をつぶってはいけない難点を見ないふりして結婚してしまうところあると思うからさ。
    そうやってたくさんの人と会って、なんか違うなと思った時にさ、
    ・何が違うと感じたのか
    ・何で違うと感じたか、その理由は?
    ・じゃあ、自分はどんな人と結婚してどんな生活を送りたいのか
    てのを、自問自答し続けると、自ずとしっくりくる人と出会う時が来るよ。

    30から婚活始めて、出会っては違うと思い、何人かと付き合っては上手くいかずを繰り返し、35で今の夫に出会って36で結婚した私。
    時間はかかったけど、穏やかで私のことを大事にしてくれる夫と出会えて、収まるところに収まれて、本当によかったな〜自分にとって必要な時間だったな〜と振り返って思うよ。

    婚活はある種の自己啓発活動だと思うから、自分を見つめ直しながら続けていくといいと思うよ。

    +21

    -2

  • 386. 匿名 2023/07/19(水) 03:23:55 

    >>22
    確かに。
    私30歳の時に婚活してたけど、全く面食いじゃないから結構上手く(?)いってたわ。
    いい男いない説なんなんだろう、めっちゃいるじゃんと思ってた。

    +92

    -3

  • 387. 匿名 2023/07/19(水) 03:27:17 

    >>374
    確かに、「良い男」=「良い夫」とは限らない

    これは「(スペック的に)良い男」=「(自分にとって)良い夫」とは限らないということ。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/19(水) 03:36:45 

    >>126
    うちの妹がまさにそれ
    しばらく休んだらって思う
    たくさん会える分疲れるんだろうね

    +25

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/19(水) 03:44:46 

    ガツガツし過ぎてドン引きされてるんでしょ。

    私、若い頃結婚願望なくて恋愛面倒でフラフラ遊んでたけどバイト先で旦那と知り合って結婚したよ。

    +1

    -5

  • 390. 匿名 2023/07/19(水) 04:02:40 

    >>7
    これに尽きると思います。スタートから相手への期待値高過ぎる。
    理想100点満点の相手と巡り合い結婚しても、日々減点方式で嫌になり離婚か、相手に日々減点方式で不平不満を言われ続け離婚する確率高過ぎる。
    逆に、
    自身が認めるマイナスダメポイントを、相手が笑顔で〇にしてくれるかどうか。
    自身が失敗した時、相手が笑顔で〇として対応してくれるかどうか。(第三者が失敗した時の対応も、着目すべき点ですが)
    当然これは、お互い様で。
    結婚はゴールじゃないです。結婚は、互いの凸凹というか±というか、それを互いに合わせる覚悟で、
    「零からスタートしよう」です。





    +37

    -1

  • 391. 匿名 2023/07/19(水) 04:28:14 

    >>1
    そりゃうまくいく人は1ヶ月もかからずに先に進むからね。

    うまく行かないからうまく行かないんでしょうか?とか言われても、
    そりゃうまく行かないからですねと
    進次郎の応酬になっちゃうよ。

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/19(水) 04:55:55 

    >>381
    せっかくマスクなしで出かけられるようになっても、お家時間を有意義に過ごす方法身につけちゃった男性はもうお外へは出なくなっていましたとさ。

    ぶっちゃけ、ブスってこんなに多かったっけ?と痛感してる。
    電車も街も本気でブスだらけ。
    おばさんはみんなマスク。
    あれだけいたマスク美人はどこいった?
    男性はイケメンが減ったなとは感じないのに。
    そりゃ男性もヘソ出されたところで絶望するしかないと思う。

    3年もかけて慣れてしまった感覚だから、なかなか戻りそうにない。

    +6

    -7

  • 393. 匿名 2023/07/19(水) 04:59:51 

    >>386
    ジャニオタとかでもメンクイじゃない人はたくさんいるけど、ジャニオタは成婚しにくいとは言ってたな。

    クラスの男子の上から5~6番目が許容できる人なら、高学歴高収入が標準装備だし、30歳なら全然余裕だと思う。
    ネット上はメンクイな女性や男性の声が大きい。

    +11

    -5

  • 394. 匿名 2023/07/19(水) 05:05:43 

    >>235
    そこまで広くなくとも普通程度(中の上なら全然OKなくらい)の感覚ならよっぽど自分がドブスじゃない限りは全然余裕。

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2023/07/19(水) 05:12:48 

    >>35
    この人
    その後きちんと彼氏出来ていたよ
    条件には全て当てはまらない人だったけど
    普通にガチの人

    +54

    -1

  • 396. 匿名 2023/07/19(水) 05:24:26 


    自主的に選んだ(自然な出会い)相手に恋愛中な訳ではないって意識がどこかであって、今回ダメでも次もあると思うから
    やればやるほど消耗していく

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/19(水) 05:31:20 

    >>393
    揚げ足取りになるかもなんだけど、クラスの上から5~6番目てそれなりに整った顔をしてないでしょうか

    +31

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/19(水) 06:24:46 

    >>1
    商品選びみたいに、
    最高級品(機能性、デザイン性 ..etc)
    みたく良い条件の人を探そうとするんじゃなくて

    自分との噛み合わせ
    歯型が一致する物(者)を探すという感覚で
    婚活すると良いと思う

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/19(水) 06:25:58 

    >>56
    自然な出会いで出会いたい人って婚期逃しがちだよね。

    +56

    -3

  • 400. 匿名 2023/07/19(水) 06:27:42 

    >>158
    現状買いたい化粧品買っててこれなのかな

    +22

    -2

  • 401. 匿名 2023/07/19(水) 06:30:02 

    >>78
    これよく貼る人だよね?
    けど全く分からん
    解説してって言っても教えてくれないし

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/19(水) 06:30:19 

    >>60
    30代前半で婚活してる男性は20代後半の方に行くし、となると30代前半で婚活してる人は同年代より30代後半の人を狙うほうがいいんだろうけど、30代後半の男性もあわよくばで20代後半狙ってたりするのよね。よほどお金持ちとか何かないと難しいけど

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2023/07/19(水) 06:34:20 

    >>357
    それでしかマウント取れないしそういう人生なんだろうな…
    現実で年収や金の話になんてまずならんし、ネットで吠えるんだろう

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/19(水) 06:35:13 

    気が合うか(趣味の一致ではない)、波長が合う人かどうかが、大前提。のんびりした人は、気長な相手がいいかも。
    あと、女性の場合、年齢、自身が何歳かにもよって、選択肢が変わってきますが。譲れない条件をできたら、2-3つ、多くても5つに絞る。それ以外は、妥協、譲歩する。
    例えば以下は、譲れない条件にしてもいいと思います。
    結婚後も働きたい。少し家事を手伝ってほしい。
    旦那さんが、転勤にならない限り、最初は、首都圏で結婚生活を始めたいとか。(住む場所)

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/19(水) 06:35:46 

    >>132
    ガルでは結婚相談所はろくな男がいないからマッチングのほうがいい、マッチングアプリのほうがまともな男が多いって見かけるけど本当なのかな?でも自分もよほど恋愛慣れしてないと結婚詐欺とかに合いそうだよね

    +10

    -3

  • 406. 匿名 2023/07/19(水) 06:42:18 

    >>1
    見つからない相手を探してるからじゃないかな。

    いい男は周りがほっとかないから市場に出回らないのよ。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2023/07/19(水) 06:42:51 

    >>45
    婚活系のトピはすぐに何の解決にもならない水を差すようなコメントする人いるよね
    そして大量プラス
    マウント取りたい人が集まっちゃうんだろうな

    +21

    -5

  • 408. 匿名 2023/07/19(水) 06:44:53 

    >>328
    顔もある程度大事ではある。
    こんな毎日見る顔受け付けないのはやばい。
    あとは結婚したら相手の家族のことも自分に絡んでくるし、相手の家庭も大事かも。

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/19(水) 06:47:47 

    >>1
    選べる立場にあるのに上手くいかないって性根が腐ってるんだよね。婚活が上手くいかないって不満垂れてる人見ても全く可哀想に思えないわ。

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2023/07/19(水) 06:50:49 

    >>404
    性格的なものは結婚後にはわからないよ
    結婚前に家事育児やると言っていた友達の旦那、結局は友達は働きながら家事も子育ても1人でやってる
    結婚は女性にとって地獄になる可能性が高いから慎重になるしかない

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/19(水) 06:52:18 

    婚活して結婚したカップルは離婚しやすい。
    この事実をメディアが報じない理由、わかりますか?

    +1

    -5

  • 412. 匿名 2023/07/19(水) 06:52:27 

    >>408
    顔は大事よね。
    老人がしわくちゃでも、中年までの顔で相手への愛情が変わる。
    男性も同じらしいけど、男性は若さを求めて不倫に走ることもあるからねぇ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/19(水) 06:53:43 

    >>411
    婚活で結婚したカップルは離婚しにくいって言われていたけど、その調査ってある相談所が成婚退会したカップルを調査したものだったんだよね。
    だから高いか低いかは実は分からない

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/19(水) 07:02:43 

    >>412
    顔は大事だと思う!
    夫婦関係って尚更かなって思うよね。
    男女ともに毎日好きな顔見れるって幸福度も違うと思うし、お互い異性としてみられるって大事なことかなって。中身ってみんな言うけど、イケメンとか美人とか関係なく好きな顔を毎日見てたい。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/19(水) 07:03:49 

    >>16
    世の中の大半を占めるであろうナチュラルに出会って結婚した人ってどういうツテや場面で出会ってるんだろう
    むしろそっちが不思議でしようがない

    子供のころから友達ゼロ→友人通じて…というのは望めない、
    存在してるだけでクラスの男子に見初められるほどの容姿でもない
    就職後→地味女子だらけの職場で合コンとか華やいだお誘い一切なし
    その後すぐ退職して派遣社員に身を墜とし短期で次々と職場変わるので職場で出会える余裕なし&そもそも派遣じゃ相手にされない、
    前述のように同性の友人すらいないのでそちらのツテもなし

    …この状態で年齢重ねていつのまに適齢期過ぎた
    可愛いけりゃどんな環境にいても友達ゼロでも誰かの目に留まったんだろうけどさ

    +10

    -7

  • 416. 匿名 2023/07/19(水) 07:06:51 

    >>243
    人生生まれて50年くらいずっと忙しいよね
    早い人は幼稚園くらいからお受験が始まって、受験が終わったら就活、就活の次は婚活、妊活、保活…それに加えて家を探してローンを組み、育児と労働と介護と次々と課題が
    私はもっとのんびりと生きたいわ

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/19(水) 07:08:13 

    >>42
    若い女性より、歳いくほど何故か男性に高年収求める人が多いらしいよ。
    そりゃ若い子選ぶわって思う、自分が男なら。だって高齢出産になる、または不妊治療で大金とぶ可能性、または産めない可能性が高い稼げない女性に年収だけ求められるってきつい。
    子供が産めない年齢=男性と同じだから男女逆なら低収入おじさんほど、女性に年収求めるのと一緒って話になる

    +46

    -7

  • 418. 匿名 2023/07/19(水) 07:13:59 

    >>413
    従姉妹二人がアラフォーでかなり条件落として仕方なく(一生ぼっちよりはマシだろう)といった感じで顔も年収も良くない男と結婚したけどすぐ離婚した

    好きな男性でなくても一緒にいるうちに慣れてきて情が移るもの、と世間で言われてるのは嘘みたいだね…

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/19(水) 07:15:50 

    >>21
    好みの男性像がしっかりあるんだろうね
    一重の体毛濃いは難しいかもしれないけど
    ラグビー選手みたいなのでイメージしてみる
    バツイチ狙えば行けそう

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/19(水) 07:16:05 

    >>278
    低スペとなら結婚しない方がいいし、ブラック企業でだって働かない方がいいに決まっている
    そこまでして結婚する必要はないし、仕事だって他にいくらでもある
    自分に最善の選択をするのは当然だしそもそもあなたの例えだと、結婚も仕事もうまくいかないのが目に見えている
    自分から茨の道に突っ込んでいくってちょっと変わっていると思うわ

    +2

    -6

  • 421. 匿名 2023/07/19(水) 07:20:43 

    婚活しないと相手が見つからない→普通に考えたら他の人に比べてレベル低いから
    でしょ
    その割にあれこれ条件をつけまくるからさらに相手が見つからない
    婚活市場に出てくるレベル低い男は嫌とかって条件つけるから

    弱者男性と結婚してもいいってんならすぐに結婚できると思うよ
    でもしないでしょ?

    +4

    -5

  • 422. 匿名 2023/07/19(水) 07:23:30 

    >>340
    個人的なイメージだけど女性側はこれまで恋愛経験がある程度ある人が多いけど、男性の方はほとんどないに等しいか、バツありってかんじだと思う

    +11

    -15

  • 423. 匿名 2023/07/19(水) 07:25:23 

    >>145
    伸びしろのあるアラサーの男性で350万ならいいのよ
    だから20代の女子はそんなに男の年収気にしないんだと思うよ いずれ上がるから 

    しかしアラフォーに紹介されるのは50代で年収350万とかだからね
    一生独身のほうがマシってなる

    +40

    -3

  • 424. 匿名 2023/07/19(水) 07:25:24 

    >>347
    そうかなあ
    女の人が必ずしも結婚したいと思っているとは思えないわ
    これまではその選択肢がなかったから選べなかっただけで

    +6

    -9

  • 425. 匿名 2023/07/19(水) 07:27:02 

    >>352
    マッチングアプリは男の方が人数が多いって見た記憶があるけどなあ

    +2

    -8

  • 426. 匿名 2023/07/19(水) 07:29:10 

    >>357
    このトピで上から目線で説教しに来る人達ねw
    あ、間違えた
    このトピは既婚者トピだとマウント取れない人しかいないわ

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/19(水) 07:31:22 

    色々な人と話すから会話が上手くなるのでは?w

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/19(水) 07:31:56 

    >>425
    それはヤリモクが多いから。

    +16

    -1

  • 429. 匿名 2023/07/19(水) 07:32:17 

    >>415
    友達ゼロだし非正規だし、顔も別に可愛くないけど、転職先の物好きな人に出会えたから25で知り合って28で結婚しましたよ。顔は好みだから可愛くなくても蓼食う虫も好き好きって言葉もあるくらいだから、モテるかどうかは別として付き合って結婚するくらいは支障ないですよ

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/19(水) 07:33:48 

    >>422
    恋愛経験は男女差あって当たり前じゃん。
    男は基本女と違って身体目的で女からアプローチされることはないんだから。

    つまり、恋愛経験あっても結婚できてなきゃ身体しか魅力なかったってことよ。

    +20

    -6

  • 431. 匿名 2023/07/19(水) 07:34:37 

    >>358
    なぜこんなにマイナスなんだろうね
    男が紛れ込んでいるのかと疑ってしまうわ
    妊娠出産って命がけだし、妊娠中も休暇取る前から行けなくなったり、産後も働けないかもしれないのにね
    子供がいたら今まで通りは絶対に無理だし、体質も変わるから本当に何が起こるかわからない
    旦那の給料だけで生活できるくらいじゃないと不安なのは普通だと思うよ
    自分がいつ働けなくなるかなんて誰にも分からないもん

    +23

    -15

  • 432. 匿名 2023/07/19(水) 07:35:30 

    >>420
    低スペやブラック企業にしか縁がないなら、自分はその程度の存在ってことよ。
    それなのに色々文句付けてたら結婚も就職もできないってだけ。

    +1

    -4

  • 433. 匿名 2023/07/19(水) 07:36:42 

    >>421
    > 婚活市場に出てくるレベル低い男は嫌とかって条件つけるから
    これ程盛大なブーメランないよねw

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/19(水) 07:40:11 

    >>431
    >>358

    経済力のある男性と結婚したいと思うのは勝手だけど、男性にも選ぶ権利があるからね。
    そう言う男性から選ばれるような女なんですか?ってことが問われる。

    +25

    -8

  • 435. 匿名 2023/07/19(水) 07:41:00 

    >>373
    そうそう
    例えばだけど、偶然同じ会社で働いていたとしたら、正社員のエリートを派遣の人が奪っていったってレベルがどうとかそこまで誰も気にしないと思う
    婚活という場だけだよ
    身の程を知れとか言われるのは
    本来は魅力的な人に人が寄ってくるのは自然だし、最初から諦めなくていい
    まあ婚活の場合は相手も選ぶ立場だから落とされる確率は高いけど

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/19(水) 07:42:52 

    >>56
    自然な出会いがいい=自分は行動しないけど相手から誘って欲しい

    +69

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/19(水) 07:44:42 

    >>384
    今に限った事ではなく昔からそうだと思うけど
    甲斐性のある男と結婚して何不自由なく生活するのが女幸せって誰も疑わずにそう思っていたのだから

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/19(水) 07:46:29 

    >>291
    34歳以下の女性を希望している平均的な年収の40代男性は希望通りの人と付き合えるかな?
    40代前半なら可能性あるかもだけど、40半ばだと34歳以下希望って10歳以上も下だよ。
    女性も相手の年齢は気にするから、よほど高年収とかじゃないと男性の方が厳しくなってくる。
    現実を見てターゲットの年齢層を上げてくる賢明な男性も中にはいると思うよ。

    +27

    -2

  • 439. 匿名 2023/07/19(水) 07:50:41 

    >>430
    あなたは恋愛したことがない人?w
    体だけで付き合うとか、ちょっと意味が分からない

    +5

    -7

  • 440. 匿名 2023/07/19(水) 07:51:47 

    >>434
    それであなたはどういう立場の人なの?
    なんだかずっと偉そうだけど

    +4

    -12

  • 441. 匿名 2023/07/19(水) 07:53:45 

    >>432
    だから、それなら結婚も就職もしない方がましでしょ
    あなたはそこまでして既婚とか社員という肩書きが欲しいのね
    それがなんの役に立つのか知らないが

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/19(水) 07:54:23 

    >>440
    当たり前のことを書いてるだけじゃない?
    男性にも選ぶ権利があるってことを忘れてる人多いからさ。

    +23

    -3

  • 443. 匿名 2023/07/19(水) 07:54:41 

    >>181
    自分が稼げるなら婚活なんかしない。
    稼げない、体力ない、メンタル弱い、毒親持ち、コミュ障で人脈がない、こんな状態だからわざわざ婚活するしかないのよ。

    +60

    -4

  • 444. 匿名 2023/07/19(水) 07:54:59 

    >>422
    恋愛経験があろうが現時点で一人なんでしょ?
    しかも婚活しないと異性と出会えないんでしょ?
    同類だよね。

    +19

    -5

  • 445. 匿名 2023/07/19(水) 07:55:53 

    >>422
    こないだ都内高級ホテルのラウンジでお見合いしているカップル複数見た
    女は若くはないが顔はまあ悪くない(普通の女性がおしゃれしてそこそこ綺麗にしている感じ)人ばかりだった
    理由はわからないが普通にしていれば20代で結婚できてただろうに?という、本当に普通の女性たちだった

    +6

    -10

  • 446. 匿名 2023/07/19(水) 07:56:48 

    >>417
    男の年齢が高いほど発達障害の確率とかが上がるって知らないで、女の事ばっかりいう男っていまだにいるよね
    恐ろしい

    +20

    -12

  • 447. 匿名 2023/07/19(水) 07:59:27 

    多分だけど、婚活する=結婚する人だから年収とか経済力をシビアに判断して、良い人でも除外しちゃってるんだと思う。
    婚活アプリとかではなく恋愛スタートした場合、フィーリングとかで好きになってから結婚とかの話が出てきてたまたまこの年収だったみたいな感じで経済力で除外しない分、選択肢も広いんだと思います。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/19(水) 08:00:17 

    >>444
    思考が0か100かだね
    全然同類じゃないよ
    レベルが違うじゃない
    だからそういう人達が出会っても上手くいかないパターンが多いと思うわ
    あなたとは話しても分かりあえなさそうだね
    なんか喧嘩腰だしあまり話したくないな

    +3

    -10

  • 449. 匿名 2023/07/19(水) 08:03:11 

    >>448
    そんなんだから結婚できない女が多いんじゃない?
    釣り合う男性を見下して、碌な男がいないとか喚いてる女の何処がまともなのか。

    +10

    -3

  • 450. 匿名 2023/07/19(水) 08:03:39 

    ホンマでっかTVで見たけど、女性の場合は結婚についは完全に運らしい
    見た目やスペックは関係がないそう
    逆に男は高スペックなほど結婚していて、再婚もできるんだって

    だから、もっと気楽にやったらいいよ〜

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/19(水) 08:04:06 

    >>382
    イーロンマスクじゃなくて孫正義レベルでいいんだ

    +3

    -7

  • 452. 匿名 2023/07/19(水) 08:04:36 

    >>266
    横ですが、めっちゃ勉強になりました。ありがとうございます。

    +21

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/19(水) 08:06:41 

    婚活男性は魅力ないとか貶すコメント多いけどさ、全部ブーメランでしかないって気付いてるのかな?

    そんなに婚活の男性が気に入らないなら、さっさと辞めて恋愛市場から自力で相手見つければ良いだけの話じゃん。それができないなら男性と同レベルだよ。

    +22

    -1

  • 454. 匿名 2023/07/19(水) 08:08:14 

    >>450
    更に同番組でやってたけど、牛窪先生曰く恋愛や結婚できる人とできない人では遺伝子の配列が違うらしい。
    売れ残るかどうかは遺伝子で決まってると。

    +9

    -5

  • 455. 匿名 2023/07/19(水) 08:09:24 

    >>446
    逆に自分は派遣やパートとかで低収入なのに、男性にだけ高収入求める女もいるからね。
    どっちもどっちだと思う。

    +24

    -1

  • 456. 匿名 2023/07/19(水) 08:11:44 

    >>450
    これ都会の婚活のはなし?
    地方都市だけどみんな似たようなスペックだからか、見た目いい人ほど男性も女性も早くに結婚してる
    見た目微妙な人は独身。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/19(水) 08:14:58 

    婚活するほど上手く行かないのではなく、
    (長い期間)婚活するほど歳を取る、歳を取ると上手くいきにくくなる
    ってことだと思うよ
    婚活し始めたときより若さを失ってるでしょ

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/19(水) 08:15:55 

    >>417
    婚活してたけど、全くと言って良いほど中身に魅力を感じる男性がいなかった。面白味もない割に我が強く高望みの男性ばかり。
    容姿年収より内面だと思って、どんな人とも3回は会ってね、でも幻滅続き。
    これが続くと、もはや中身はどうでもいいから、少しでも高収入の人を、出来るだけ若い男性を、という心境になるのよ。

    +8

    -18

  • 459. 匿名 2023/07/19(水) 08:18:38 

    >>458
    魅力のある男女は婚活なんかしないから仕方ないよね…
    売れ残りのマッチング相談所なんだから

    +26

    -2

  • 460. 匿名 2023/07/19(水) 08:19:56 

    横だけどIBJの登録女性の年収グラフ、コアな年齢層は30代はわかるけど年収400万以上が過半数を占めててびっくり
    しっかり仕事してる人多いんだなって

    これは会員全員のデータなのか、年収公開してる人のみのデータなのか、どっちだろう

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/19(水) 08:20:32 

    >>358
    健康に出産出来る可能性が高いような若い子は婚活してもすぐ結婚できるし、婚活=女性は若さだから、若さない=男性からしたらわざわざリスクある35歳以上なんて選ばない。32くらいまでで検索する。
    残ってるのは何故か自分が絶対子供が産めると疑わない30後半のアラフォーや40代。その人達が高収入望む権利はない。

    +15

    -4

  • 462. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:07 

    >>96
    ほぼ全く同じ事を言ったら、それが楽しいじゃん!って言われた事がある。
    30代の婚活で良い人と結婚してたよ。

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/19(水) 08:24:17 

    婚活には普通の男がいないとよく言われるけど、男女問わず普通の人は自力で相手見つけてるんだから当たり前。

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:02 

    >>331
    年収1000万を安易に求めるのも、同じぐらい異常だってことよ

    +26

    -1

  • 465. 匿名 2023/07/19(水) 08:25:55 

    >>458
    うわー
    結婚相談所で働いてる人がみんな言ってる愚痴じゃん。婚活女性「私は年下でもいいです」
    はい?同世代でも難しいですよ?って。
    年下高収入が何故わざわざ条件重視の結婚相談所でおばさんで年下高収入がいいとか言う性格も見た目も良くない歳上選ぶわけないww

    +21

    -5

  • 466. 匿名 2023/07/19(水) 08:26:23 

    >>27
    たぶん、お金を基準に男を選んでいる事をパパ活って言ってるんだと思う。
    婚活って、年収◯◯円以上の男には抱かれますよ、って言ってるのと同じ事だから。
    それってパパ活じゃない?という事だと思う。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/19(水) 08:28:07 

    >>378
    最初の入り方がおかしい?
    普通の恋愛でも、スペックから入る人なんて大勢いると思うけど?通ってる大学、頭の良さ、顔、身長もろもろ。

    それに、あなたがコメントで
    > 無理して結婚する必要はない、自分と同等以上の男がいい、なんてのは自分のプライドを守るための言い訳だよね
    って書いてるのよ。
    好きになれそうもない人と無理して結婚する必要は実際ないわけだし、そもそも結婚が全てではないと思うのよね。自分で稼げたり、親が裕福で資産がそれなりにあったりすると生活には別に困らないしね。
    だから、そういう意見もありだと思う。
    言い訳な人もいるかもだけど、普通の意見だよ。

    +2

    -4

  • 468. 匿名 2023/07/19(水) 08:29:32 

    無意識に品定めをしてるからじゃん?
    そういう目で見ちゃうとなかなか恋には落ちない

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2023/07/19(水) 08:31:04 

    >>458
    いわゆる底辺職とされる男性でも顔がアレな男性でも、普通の性格の人は自然に出会った奥さんがちゃんといるものね

    つまり婚活してる人は性格も普通ではない?
    性格が良い悪いという意味ではなく、内面的な魅力すらなかったり一緒にいて楽しいタイプではない性格の人が多いってことかと

    +5

    -5

  • 470. 匿名 2023/07/19(水) 08:34:00 

    >>337
    そんなこと書き込みに来る方がなにかありそう

    +1

    -3

  • 471. 匿名 2023/07/19(水) 08:36:27 

    >>386
    わかる。
    顔というより雰囲気重視だから、清潔感があればいい。
    それより年収とか職業の方が大事。

    いい男の基準が人と違うから、すぐ見つかった。

    +32

    -2

  • 472. 匿名 2023/07/19(水) 08:36:44 

    >>431
    だからさー
    婚活女性だよ?基本的に男はお金払って婚活してまで結婚したい人は少ない。低収入男性ほど結婚は諦めるし婚活しない、巻き込みたくないから。でも女性は逆、低収入ほど婚活に必死になる。

    ついでにいうと独身男性の8割だったかな、年収400万以下ってデータがある。既婚男性ほど高収入。
    でも結婚相談所にいる男性は平均収入より高い。
    そして婚活市場は女性余り。
    つまり結婚相談所にいる男性は数少ないお金払ってても結婚したい結婚願望の強い高収入男性。
    それをら20代と取り合わなきゃいけないのに年収がって文句言ってるのばやばいでしょって話

    +26

    -6

  • 473. 匿名 2023/07/19(水) 08:37:45 

    都道府県によって難易度すごい差ありそう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/19(水) 08:39:17 

    婚活市場は女余りで
    女は男に選んで貰う立場なの忘れてる人が多すぎ

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2023/07/19(水) 08:45:13 

    >>42
    恋愛結婚なら身長や年収低かろうが気にならないかもしれないけど、婚活してる適齢期の人間ってもう中々恋愛まで発展しなそう
    男女ともに

    +13

    -2

  • 476. 匿名 2023/07/19(水) 08:47:21 

    >>470
    この人ずっと説教してるよ、昨日の夜から。

    結婚生活って闇だらけなんだなって思ってしまう。

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2023/07/19(水) 08:47:46 

    >>373
    ガルはそういう意見や自称格上旦那と結婚したとかいう人が多いけど、恋愛結婚でも釣り合いとれてるけどね。周りを見ていても。
    恋愛強者(モテる)男性が恋愛弱者女性を選ぶもその逆もまずないし、
    容姿だけでも釣り合ってるパターンがほとんど。
    知り合いの高身長美人は、旦那さんオシャレな雰囲気の高身長イケメンだし、真面目そうな知り合いの旦那さんは真面目そうだし、
    恋愛弱者が、モテそうな人と付き合う事も結婚も稀。

    +9

    -4

  • 478. 匿名 2023/07/19(水) 08:51:00 

    >>474
    数少ない男性(しかも結婚願望があるとわかってる男性で収入も最低限あれ)を20代と取り合う訳だからまず選ばれるかどうかだよね。

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2023/07/19(水) 08:53:10 

    子供いらないってなった瞬間に稼いでる男は結婚するメリットが世間体くらいしか無くなるんだよね
    今は男も一人暮らしで普通に家事してるし
    だから婚活で良い男を捕まえるには一緒に居たいと思わせる何かがないと難しい

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/19(水) 08:55:05 

    >>446
    まだ理解出来てないみたいだねー
    例えば38歳男性年収800万が婚活していたら30前半、なんなら今なら20代後半とも結婚できるわけ。でも逆に38歳女性年収800万の人は同世代と結婚も難しい。
    なぜなら、38歳は年収200万程度の価値だから検索もされない、女性が年収で足切りするのと一緒。これが婚活の現状。

    +18

    -1

  • 481. 匿名 2023/07/19(水) 08:55:27 

    低スペ男性→お金がないから結婚願望なし、婚活しない
    高スペ男性→女に困ってないから結婚願望なし、婚活しない

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2023/07/19(水) 08:56:08 

    ガツガツしてるなって思われちゃうから?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/19(水) 08:56:24 

    >>469
    婚活と自然な出会いの定義によるかもね。
    街コンとか友人の紹介とかアプリならいわゆる“普通の人”はいると思う。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/19(水) 08:58:46 

    恋愛市場の男余り
    男「なんで俺はモテないんだ!」

    婚活市場の女余り
    女「何で私は結婚できないの!」


    ヒント:倍率

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/19(水) 08:59:32 

    最近の婚活開始年齢遅いからちょっとでも時間がかかるごとに急激に市場価値が下がっていくから仕方がない。30代で結婚する人の話を聞いて自分もすぐできると安心しない方がいい。大抵20代のうちに優良な結婚相手確約しておいて30代から準備に入り出して結婚パターンが多いもんね。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/07/19(水) 08:59:40 

    >>22
    顔はまったくこだわらないな……、それよりも人柄と健康重視。すごく遅いスタートで34歳から婚活始めて一年くらいで結婚したけど今のところ上手くいってる。

    +15

    -1

  • 487. 匿名 2023/07/19(水) 09:02:11 

    >>480
    38歳で、20代後半は無理があるよ。30代前半って言っても、せいぜい34歳以上が現実的。
    その年で、800万って別に高所得でもないしね。

    +5

    -11

  • 488. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:00 

    >>1
    理想が高いの一言に尽きる
    目当ての人に見向きされないのは自分の評価を高く見積もりすぎてるから

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:03 

    >>405
    マッチングアプリやったことないけど、
    気軽な分条件がいい人から詐欺師まがいの人までいろいろいそう。
    相談所は料金高いイメージだから
    “そうまでして結婚したい人”が集まりやすい印象はある。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:10 

    >>1
    婚活しなければ結婚できないという、重大な問題を解決できていないまま挑んでるから。
    幼い頃からモテてる人は、何の苦労もせずにパートナーと出会いトントン拍子に結婚してる。

    婚活で苦労してる人は、自分が思っている以上に自己評価が高い。
    モテない自分を認めて、まずは欠点を1つずつ克服し、モテる状態にならないと難しいと思う。

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2023/07/19(水) 09:05:22 

    今の今まで選ばれなかったあまり物同士で、高望みせず自分の身の丈にあった人を選べばそりゃ結婚できるけどみんなそれが出来ない。時間が経つほど、婚活に対して変に賢くなってより選べなくなるんじゃない?

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/19(水) 09:06:19 

    >>423
    一回り上のアラサー旦那と知り合ったとき、結婚当時は年収300万後半だったけど、40代になり下がったよ。
    去年だと340万くらい。
    けど私も働いてるし、尊重し合って大切にしてくれるんで、問題ないどころか幸せ
    人生ってね、色々あるからそれを二人でやっていけるか、乗り切れるかのほうが大切なのよ

    +27

    -1

  • 493. 匿名 2023/07/19(水) 09:07:49 

    >>487
    田舎なら38歳年収800万円の男性はかなり好条件だよ。
    これが、40歳超えると男性でもキツくなると思う。

    +9

    -2

  • 494. 匿名 2023/07/19(水) 09:08:55 

    >>487
    まず、30代で年収800万男性は4%。
    そのうちら独身で結婚願望がある人が更に何パーセント、出会えて選ばれる確率想像して言ってる?
    30歳年収500万独身男性でもかなり貴重で取り合う時代なのに

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/19(水) 09:09:08 

    >>490
    「婚活しなければ結婚できないという、重大な問題を解決できていないまま挑んでる」これは本当にそうだね。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/19(水) 09:09:29 

    >>493
    田舎だとそうかもね。

    +4

    -6

  • 497. 匿名 2023/07/19(水) 09:11:13 

    >>42
    恋愛結婚だけど、背は170ないし、顔も10人並み。でも気にした事一度もないよ。

    年収、学歴は自分と似たレベルだったし、これも気にならなかった。

    誰にでも態度を変えない、知らないことをちゃんと知らないと言える所に惚れたよ。
    結婚20年経つけど、間違ってなかったと思う。

    +65

    -2

  • 498. 匿名 2023/07/19(水) 09:13:25 

    >>496
    東京の30代後半の年収中央値は500万円台
    東京で働く30代後半の年収中央値はボーナスを除くと433万円前後、ボーナスを含めると540万円前後ではないかと推測。800万は全体の4%
    ガルって無知な人多いなぁ

    +14

    -4

  • 499. 匿名 2023/07/19(水) 09:13:25 

    >>494
    というか、最近まで婚活してたよ。
    自分が31歳で年収750万くらいだから、少ないと思っちゃうんだよ。

    いろんな人からいいね来たけど、いいね返したのは35歳までの人だったし、それ以上になるとおじさんって印象の方が強くて、無理なのよ。どれだけ稼いでいてもね。

    ま、気にならない人もいるだろうけど。

    +5

    -9

  • 500. 匿名 2023/07/19(水) 09:16:31 

    >>431
    妊娠出産が命懸けなのは分かるし、子どもをもうけたことで働けなくなる可能性が出てくることはわかってると思うけど、最初から男に養ってもらうつもりなのと、結果的にそうなるのとでは別じゃない?

    逆の立場でも、夫が病気やリストラになって働けなくて妻が働いて養うのは仕方ないとしても、最初から、俺働かないからよろしく!ってのは嫌じゃないってこと

    +23

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード