ガールズちゃんねる

意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

236コメント2023/07/19(水) 16:12

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:09 

    揉め事が起きた際に、自分にも非がなかったのかを冷静に考えられる人は大人でもそんなに多くないと思っています。
    「向こうが○○だからでしょ。自分は悪くない」の一点張りになる人が大半だなと。
    冷静に自分の非を認められる人を見ると尊敬してしまいます。

    +260

    -84

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:30 

    コロナワクチン打ってる人、意外と少ない

    +18

    -128

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:47 

    >>1
    自分が悪くないと思いつつ謝ってる人が大半だと思う

    +499

    -16

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 16:21:49 

    ガル男に触れずスルーもしくは通ブロで済ます

    構うから居着くんじゃん、っていつも思ってる

    +203

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:04 

    >>2
    意外と多くない?

    +69

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:28 

    >>5
    触っちゃダメだよ
    ただの荒らしだから

    +27

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:29 

    同じ職場で定年まで働き続けること

    +249

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:47 

    ペン回し

    +88

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:52 

    苦言を素直に受け止める事

    +95

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 16:22:59 

    >>1
    怒りが落ち着いてきたら
    あー私も悪かったなと思うよ

    +64

    -9

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:01 

    傾聴できる人

    +82

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:01 

    地道な努力

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:02 

    >>4
    本当それ
    プラスもマイナスもつけずスルーが1番いいのにアンカーして反論したらコメントするからがる男も楽しくなっちゃってると思う

    +108

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:06 

    一発で針に糸を通せる人

    +60

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:16 

    ずっと日焼けしない

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:18 

    いろはすのキャップをこぼさずオープン

    +58

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:18 

    仕事の優先順位をきちんとつけられる人

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:19 

    アボカドの正しい切り方

    +6

    -6

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:25 

    >>1
    逆にそんな自信持って相手を責める人が凄いって思っちゃう
    多少正しくても言い方とかタイミングとかあるだろうし
    完璧な人なんていないし言い過ぎたとか反省も大事だと思うから100%私は悪くない!っていつも言い切れない

    +142

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:29 

    >>8
    これ無理
    皆器用だね

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:31 

    さすまたの正しい使い方

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:32 

    47都道府県の名前と位置を全て覚えている人

    +82

    -13

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:34 

    AEDを正しく使えるとか?

    +59

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:36 

    バタフライ50メートル泳げる人

    +24

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:37 

    >>1
    負けるが勝ちの人もいるからね

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:48 

    クレーマーやカスハラ問題で自分の言動を省みる

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:49 

    アスパラの食べた後の、おしっこの匂いの嗅ぎ分け

    +7

    -9

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:58 

    +12

    -23

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:06 

    SEX

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:09 

    >>14
    最近、糸通しつかっても難しい
    針に糸通し通すのすら難しい 悲しい

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:12 

    >>5
    2の周りが特別なんだろうね

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:27 

    >>21
    ヤーッ!!

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:31 

    ゴメンって一言でも言う事。

    自分の勘違いで人を攻撃して、それを指摘されても謝れないガル民めちゃ多い
    意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

    +46

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:47 

    意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:48 

    ジャンボリミッキー踊れる人

    +12

    -6

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:01 

    我が子の自慢話をしない人
    自虐風自慢も入れると、自慢しない人なんかわずかだと思う

    +6

    -9

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:52 

    手を使わないで 座禅を組むこと。そして座禅を組んだまま歩く。意外とできる人少ないかも

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:00 

    心臓マッサージ

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:01 

    +22

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:07 

    >>1
    > 「向こうが○○だからでしょ。自分は悪くない」の一点張りになる人
    いない事もないけど、これは『大半』ではないな。リアルな世界だとむしろこんな風に反論できる人は少ない。
    現実的には>>3だよ。

    +62

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:10 

    >>4
    語尾とかまんま男だなーって人も増えてるよね
    コメントの内容も攻撃的なの多いし

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:15 

    帰りのラッシュ時に、お年寄りに席を譲る人

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:27 

    薬指にまったく影響を及ぼさずに手の小指だけを曲げること

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:28 

    旦那さんに感謝出来る人
    ガル見てると般若がレスしてるのかと思っちゃうわ

    +14

    -13

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:33 

    夫婦いつまでも仲良くいれる人

    +30

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:40 

    非を認められたら揉め事にならない逆説。

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:22 

    >>39
    危険な走り方の方が気になるわ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:38 

    舌でのどちんこが触れる事

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:49 

    足の指🦶が全部開く人。
    私は全く開かない。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:52 

    >>32
    全く同じ思考回路だったw

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:01 

    自分の短所を理解してる人、自分を省みる人は案外少ないと思う。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:04 

    >>24
    バタフライそのものができないわ
    あんなバッシャンバッシャンしてるのに胸とかお腹とか何故痛くないんだ

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:13 

    オシッコを出したり止めたりできること

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:36 

    >>25
    主さんが言ってるのはそれじゃない
    勝ち負けや建前ではなくて瞬時に心から反省できる人はすごいって話だよ

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:52 

    巻き舌

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 16:29:06 

    何かのトラブル時あるいは人間関係において問題が起きた際に非を認める認めない以前の段階で、相当の因縁か憎しみ、或いは騙されていたか子供の頃におったトラウマや傷が過去にある場合、もはや会話にもならないし認める認めないの土台は既に崩壊しており人が死ななかっただけマシと考える。例えば親子関係や友人など赤の他人同士なら通じるだろうけどね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 16:29:10 

    人の悪口を言わない人
    陰口とかもかな
    非あったと思ったときは相手に直接はっきり言う
    友達にいる

    まあ 私は真逆だなー

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 16:29:48 

    >>43
    やってみたけど薬指もってかれてプルプルなったよう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 16:30:30 

    自分のおっぱい舐められる人

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 16:30:36 

    >>3
    それは仕事とかの場合じゃない?プライベートで誰かとの喧嘩とかだと自分は悪くない、相手が悪いと思って謝らない話ってめちゃくちゃ聞く。揉め事起きる時点でどちらにも非ががあるのに、冷静になるまでは自分が悪いと思えない人って多いと思うよ

    +7

    -9

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 16:30:54 

    >>4
    マイナス多くない?
    現在10対5だから1/3もガル男いるよ…

    +8

    -9

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 16:31:30 

    >>1
    そういうのは相手次第の部分もあるかな
    大抵の人は「相手の非」に乗じて「非の清算」以上のことを要求する
    「非」とそれ以外の事を分けて考えられない人が多い
    なので「非を認めるとなし崩し的に不利になる」と考えて認めたくないって人も多いと思うよ

    仕事の場合は上司が有能かどうかで大分違う

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 16:31:36 

    生理の時に家族とか彼氏に当たらない人

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 16:32:34 

    >>10
    そりゃ落ち着いてきたら思うでしょうよwその時にそう考えられる人が少ないってことだと思う

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 16:32:44 

    >>54
    実際内心どう思ってるかとか分からなくない?

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 16:32:48 

    投資。
    「貯蓄から投資へ」と一生懸命煽っているけど、株式投資特有の変動率に耐えられる人って意外と少ないと思うわ。
    大半の人は、好況時に有頂天になって過剰にリスクを取りすぎたり、不況時に恐怖に駆られて過剰にリスクを敬遠したりするよ。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 16:32:54 

    >>2
    わりーなぁw わたし4回打ったしw

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 16:33:08 

    >>60
    >揉め事起きる時点でどちらにも非ががある

    それは違うと思うよ

    +5

    -8

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:10 

    >>4
    ガル男は普通の荒らしと違って女相手に偉そうにコメントするのと女に嫌がらせをするのが好きなので、かまってもかまわなくてもずっといると思う。

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:12 

    >>61
    ごめん🙇‍♀️ わたし間違えてマイナス押しちゃった、、

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:01 

    >>1
    私は誰も悪くないと思うようになってしまった
    人間の社会システムの方に欠陥があると思っている

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:01 



    コレ使って床磨きすること

    新入社員の時コレを使えたの
    会社でワタシ一人だった
    オトコの人でも全員コケてた

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:19 

    >>13
    ネット慣れしてないおばあちゃんばっかだから間に受けちゃうんだよ

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:23 

    >>1
    ある意味羨ましい
    私は自分を責めてしまうタイプだからさ
    いつもぺこぺこしてしまう

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 16:36:48 

    左手で四角を描きながら右手で三角を描くのを10回以上繰り返す

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 16:36:50 

    >>29
    していない人しない人もいるし、しても上手にできない人もいるから2つの意味で以外に多くないかもね。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:11 

    足の人差し指指を手を使わず親指の上に乗っける

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:30 

    >>32
    さすまたペン持ちながら、ちいかわ本読むの楽しいよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:30 

    >>67
    私は5回撃った

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 16:38:07 

    悟りを開いたガル民は多くないと聞く

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 16:39:49 

    >>24
    小学校で泳げたけどそれ以来一回もバタフライやってないのでできないかも
    クロールすら疲れるからもっぱら背泳ぎか平泳ぎだわ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:09 

    自分の欠点を直視できる人はほんと少ない

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:38 

    >>21
    使う機会がないわ。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:39 

    >>22
    地図を見れば言えるけど、描くのが無理な人は多いだろうね。
    私も描けない。四国でも、高知は自信があるけど、徳島が難しい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:52 

    >>68
    互いに動いてる事故で100対0はほぼ無いのはご存知?

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:00 

    >>40
    日本人はまだ少ない方なのかもね
    外人なんてみんな相手が悪い!って思考の人ばかりだもんね
    日本なのに、日本人よりも大きな顔して歩いてるのばっかりだし

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:25 

    >>51
    自分を省みない人?…
    ガル民のことか…
    ガル民のことか───────っ!!!!!

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 16:41:29 

    >>24
    牡蠣フライ50個食べられる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 16:42:01 

    >>37
    座禅を組んだまま歩く?説明を頼みます

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 16:43:18 

    >>87
    ガル民の99割は他責思考だよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 16:43:30 

    >>19
    多分だけど自分が100%悪くないよりも、自分にも非はあるけどとか、自分もこうすればよかったと思うけど、あなたがこうだからじゃん!っていう発想の人が多そう。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 16:43:43 

    >>86
    和をもっと尊しとなすの日本とは真逆だからね。
    外人全般に言えるけど非を認めたら負け・謝ったら負けだよ奴等の価値観は。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 16:43:47 

    >>88
    私は51個食べられます

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 16:44:20 

    >>90
    限界突破してるじゃんw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:13 

    >>2
    2回打ってる人なら1億人いるよ。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 16:48:06 

    >>41
    よこ
    そう思う。相談やちょっと愚痴聞いて欲しいだけのトピでも
    「〇〇しなきゃいい。以上」とか男が書いてそう

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 16:48:10 

    >>3
    相手の主張する非が事実無根かつそれで自分に処分が下るor周りからの信頼失ったとか損害発生したわけじゃないなら、折れてその場を収めたほうがいいとは思う。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 16:48:35 

    ATMをちょい長めに使用して、後ろに並ぶ人に軽い会釈ができる人は少ない
    私は気付いてもらえてないかもしれないけど会釈するようにしてる

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:39 

    >>56
    認知歪んでる系は本当にヤバいよね。
    これはもう負けるが勝ちで逃げた方がいい。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:06 

    >>1
    むしろ何も悪くないのに言い方をもっと優しくしてあげればよかった
    みたいに無駄に反省しちゃう人が多い印象

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:26 

    >>1
    そんな高尚な人に出会ったことがないわ
    保身ばっかりでうんざする

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 16:52:05 

    >>4
    荒らしに構うのも荒らし
    という言葉を覚えています

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:16 

    着物の着付けが出来る

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:17 

    >>74
    私も同じ。
    全然悪くないときでも、自分が悪いんじゃないかって探してしまう。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:32 

    >>31
    >>5
    5さんがいるコミュニティは冷静で頭の良い人達が多いんだと思う。
    類友で5さんもそうかと。

    正直な話、就職難易度が高い職場に非正規で行ったらそういう人達ばかりだったよ。

    +5

    -6

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:42 

    >>19
    そうだ!あんたが悪い

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 16:55:41 

    揉め事が起きた時に、双方に肩入れせず冷静にドライに見れる人。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 16:55:46 

    顔ヨガ毎日
    意外と疲れるから必要な年齢になると体力的に続かない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 16:55:48 

    >>36
    私はしないよ
    だって本当に自慢できることがないから

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 16:56:51 

    >>4
    私も構わずスルーしてるけど、わざわざ俺って言わなかったら気づかれないのに何でいちいち俺って言うんだろって不思議に思った

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 16:56:52 

    >>27
    出来るで!今まで家族友人で出来る人に会ったことない。たしか世界でも2割だかそんくらいしか感じ取れないんだよね?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 16:57:25 

    感謝の正拳突き1万発を毎日出来る人

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 16:57:52 

    >>40
    外で友達や同僚にはこう言ってもも内心は納得してなくて
    家族や旦那みたいな身内だけに愚痴ってる人が多いと思う
    私もそうw

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 16:58:01 

    >>98
    こういうちょっとした気遣い忘れがちだから見習いたい

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 16:58:38 

    ガル男にそんなに遭遇するの?
    ガル男認定されてレスバトルしてる人たちならよく見かけるけど、わざわざ自分はガル男です、なんて言ってる人見たことないや

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 16:59:00 

    >>1
    揉め事起きた時に自分と相手の非を冷静に把握して、今後の人間関係に活かせる人もそうそういない。

    「こういう性格の人にこういう対応をしたのが不味かった。これからはこう対応しよう」みたいな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 16:59:18 

    体重3桁まで太る

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 16:59:37 

    人のいいところを言える人。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 16:59:56 

    >>28
    止まっちゃう人も多そう
    駆け抜けられて何より

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 17:01:21 

    情報がたくさん入ってくる立場なのに口がかたい人

    私の職場だけかもしれないけど役員が口軽くでビックリする。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 17:02:18 

    相手の目を見て話せる人

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 17:05:57 

    >>18
    アボカドの見極めも難しいよ
    食べ頃がいつって書いてあるのしか買わないけどそれでもだめなのある

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 17:07:54 

    >>22
    ずっと寝室の壁に貼ってあるけど、見てるけど、覚える気がないから全然頭に入ってこない

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 17:08:45 

    >>43
    小さい頃練習してたからやってみたら今もできたw

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 17:10:59 

    >>1
    非を認められるにしても揉める相手が「自分は悪くない」の人の場合
    ガンガンくるので言えない言っても無駄になる場面が多いかも

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 17:11:08 

    >>1
    ちょっと違うんだけど嫌な人に何かされたり何か嫌なことを言われたりした時、その人は観音様だと思うことにしてその中に何か意味があるんじゃないかと思うようにしてる。観音様は33種類の何か(おばあさんとか猫とか)に化けて人を救うと聞いてから観音様が嫌な人に化けて私に何かを気付かせようとしてるんだ!って思うようにしてる。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 17:12:11 

    一日で焼酎一瓶飲み干す。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 17:12:22 

    >>30
    私はワンタッチ針使ってるよ
    賛否あるらしいけど糸通ししなくていいから楽チンよ
    意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 17:13:31 

    >>128
    こんな便利なものがあるんですね!明日手芸用品屋さんにいってみます!ありがとう!!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 17:14:35 

    >>79
    撃つなwww

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 17:15:26 

    >>22
    私覚えていない
    福岡人だから九州、四国は完璧だけど東京より北があやふや
    いかんね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 17:16:14 

    >>1
    それは「ゴネる」て言うんじゃないの?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 17:17:03 

    裁縫できる人
    30代より下でミシン使える人って10人に1人いるかどうかじゃないかと思ってる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 17:17:08 

    >>19
    ガルちゃん見てるとすごくそれ思う。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 17:18:34 

    >>61
    そういうのを指摘されてるのに

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 17:24:13 

    >>8
    これできない人一定数いるけど本当に不思議
    練習してないのにできない言ってるだけじゃないの?

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 17:26:33 

    >>107
    同情をひくのが上手くて揉め事起きたら被害者の位置になるのが上手い同僚がいたけど、このタイプの上司には通用しなくて正論ズバッと言われてた。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 17:30:39 

    >>109
    自分の子供に対して本当に自慢することがないって言うくらいなら
    他人に自慢してくれる親がいい
    他人には言わないけど親の自分だけは子供を自慢に思って欲しい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 17:30:42 

    >>136
    たぶん出来るようになったらすんなり出来るんだろうけど、なかなか難しいんだよね
    そしてそこまで努力してやるものかと言われるとそうでもないからすぐ諦めてしまう
    たぶん2日間くらい通して練習したら出来るんだろうけどね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 17:32:08 

    >>24
    習ってたら簡単にできるよ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 17:32:43 

    >>2
    どこの世界線で生きてんだよ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 17:33:02 

    バルタン星人の指の開き方
    私は小学生の頃にたくさん練習した
    意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 17:34:27 

    時間がふんだんにあってもだらけない人
    子無し専業主婦だった時、時間を無駄にしてやばかった。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/18(火) 17:34:37 

    >>109
    あるよ。本人には褒めてあげて

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/18(火) 17:36:52 

    自分に厳しく他人に甘い人。

    私もだけど大半が自分に甘く他人に厳しいor自分にも他人にも厳しい

    実は自分にも他人にも優しい人達もそんなにいない。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:05 

    座席を譲ること

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:40 

    >>89
    説明不足ですみません。
    座禅を組んだまま膝で立って歩きます。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/18(火) 17:38:13 

    若くて可愛い子を甘やかさない年配男性上司

    これは生物学上仕方ないけど笑

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/18(火) 17:42:10 

    >>136
    ペン回しできるけど、自分でもなんであんなに必死に練習したんだろうかと思う笑

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/18(火) 17:42:34 

    現場をわかってる上層部

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/18(火) 17:43:15 

    自分の発言に責任が持てる人

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/18(火) 17:43:42 

    >>74
    私も。
    逆に全然自分が関係ないことでも何かしら影響あたえてしまったかな?とか考えてしまう。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/18(火) 17:45:10 

    >>67

    副反応の問題から4回はさすがに
    あまりい無いんだけど凄いですね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/18(火) 17:46:02 

    >>95

    どんな計算方法でだしたら
    そうなる?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/18(火) 17:46:09 

    声に感情を出さないように出来る人は少ない
    表情は取り繕えるけど、嫌な時は嫌そうな声のトーンになってしまう人のほうかの方が多い

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/18(火) 17:48:18 

    >>3
    それが配偶者や親兄弟が相手になってくると謝れない人が殆どな気がする
    友達とか仕事関係だととりあえず謝るけどね

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/18(火) 17:50:24 

    >>2
    大丈夫?周り反ワクチンの人しかいないの?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 17:56:15 

    >>156
    友達なら疎遠になるな。
    仕事関係は謝るしかないね。向こうが私は100%被害者だみたいなスタンスにモヤモヤしても。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/18(火) 17:58:11 

    夜の坂道での信号待ちで車のライトをスモールにする
    対向車が眩しくないように。って素晴らしい配慮だと思う
    機会があったらマネします

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/18(火) 17:59:19 

    >>147
    ちょっと何言ってるか分からない

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/18(火) 18:03:11 

    >>1自転車と歩行者とか自転車同士とかでぶつかって事故にまではならなかった場合、被害者側だとまあまあ痛くても大丈夫です!って言ってその場を離れる人が大半なイメージ。後から病院行かないといけなくなるかもだから連絡先交換とかきっちりやる人ほぼいないだろうな

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/18(火) 18:03:52 

    奥さんが喜ぶような言葉をかける旦那

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/18(火) 18:08:28 

    耳を動かせる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/18(火) 18:12:22 

    >>2
    そう?
    私の周りは私以外みんな打ったわ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/18(火) 18:12:39 

    >>36
    自慢話をしないのがいいの?
    どんどんしたらいいと思うけど

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2023/07/18(火) 18:15:12 

    車同士ですれ違いする時に相手が通りやすいところで待ったり、相手が待ってくれてたら「ありがとう!」と言うみたいな人としての配慮できるドライバー、実は少ないんだなぁと思う。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 18:16:13 

    >>161
    後から何か出てきたら轢き逃げ扱いされるもんね。それ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:53 

    将棋
    女子としたい(当方女です)

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/18(火) 18:19:01 

    >>30
    糸通しの機械すっごく便利だよ。ボタン押すだけの、1500円くらいの。
    糸抜けても余裕になりました。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/18(火) 18:21:33 

    >>2
    どのトピでも反ワク出現するな
    どんな内容でもワクチンに繋げれる
    才能は評価するよw

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/18(火) 18:24:30 

    >>160
    こんな感じで歩く
    意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/18(火) 18:25:25 

    >>156
    100%被害者の体でこちらを批判してくる人とは深く付き合おうとはならないから、旦那や友人間でそういうことが起きたことはないな。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/18(火) 18:35:05 

    >>28
    どここれ、JAPAN?

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/18(火) 18:35:08 

    >>1
    相手に非があることでも穏便に済まそうとこちらが気を遣って「こちらも悪かったから」というと、「ですよね」みたいな態度されたことある人、私だけじゃないはず。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/18(火) 18:38:42 

    >>22
    意外と子供のほうが覚えてたりするよね
    うちの園児達日本地図パズルすたすた迷いなくはめていく
    この形は〇〇県みたい!!ってかじったおかず見せてくる

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/18(火) 18:40:09 

    >>2
    自分の周りでは打ってる人しかいないんだが…
    2回しか打ってない自分が、少ない方だよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/18(火) 18:44:11 

    >>4
    普通にスルーで良くない?
    通報もブロックもしたことないや

    意識し過ぎだよ

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2023/07/18(火) 18:44:22 

    >>136
    練習してまでできるようにならなくてもいいわ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/18(火) 18:47:11 

    >>160
    座禅に2年通ったけど、こういうのは初見。
    結跏趺坐ができる、僧籍ではない男性が凄いと思った。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/18(火) 19:21:41 

    >>19
    前の職場のお局は自分のミスも100%
    他人のせいにしていました
    お店やマクド○ルドの店員のちょっとのミスですら
    猛攻撃して二度とそのチェーン店は
    行かないと言い張る

    あそこまで他人を責める人は確かに珍しいかも^^;

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/18(火) 19:22:29 

    >>37
    体固すぎて座禅組めない…
    両足を太ももに乗せるやつ、手を使ってもできん

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/18(火) 19:23:46 

    >>4
    ブロック機能できて良かったね…

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/18(火) 19:24:44 

    >>1

    それと似たカテゴリーだけど、自分の親しい人が揉め事の原因を作った場合でも、冷静に考えられず親しい人に味方してしまう人がめちゃくちゃ多い。

    ●自分の親
    ●自分の旦那、彼氏
    ●自分の子供
    ●自分の友人

    …みたいに、自分と親しい人の非も認められないタイプの人がすごく多い。

    例えば、スーパーで自分の母親が誰かにカートをぶつけたまま謝らなくて、ぶつけられた相手が怒ってきたとする。

    そういう時に、『ぶつけて謝らなかったんだから、お母さんが悪いよ』じゃなく、

    『何アイツ!ちょっとぶつかったぐらいで細かい!お母さんは悪くないからね!』

    みたいになる人が圧倒的に多い。

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/18(火) 19:30:12 

    >>101
    本当だね、もはや神の視点だね
    大半が「自分は冷静だ」と思ってるだけだと思う

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/18(火) 19:31:48 

    >>8
    もう試してみる事すらしなくなっていくと思う

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/18(火) 19:32:47 

    >>16
    いろはすはこぼれやすいの?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/18(火) 19:40:29 

    綺麗に骨だけ残して魚を食べる

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/18(火) 19:45:10 

    >>24
    バタフライだけは体重が軽い子供の時に習得しないと大人になってからはかなり難しいと思う
    子供の頃に習得しておけば、体が重たくなっても泳げる

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/18(火) 19:47:55 

    >>8
    学生の頃からやってるからもう息を吸うように回してしまう。無意識にやらないように職場でとても気をつけてる。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/18(火) 19:49:55 

    >>21
    意外にこれが出来る人は多くないと思っていること

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/18(火) 19:52:16 

    逆の立場になって考えること

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/18(火) 19:53:00 

    >>1
    言い合いしてる時は悪くないって思うけど、
    あとから冷静になったら自分も悪い所があったなって反省する事はあるよ。
    相手も冷静になって謝ってきたら自分も反省する。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/18(火) 19:58:52 

    まあ純粋な人多いなって思うよね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/18(火) 20:01:31 

    親しき中にも礼儀あり。
    コレができない人が多すぎる。
    ちょっとこっちが何も言わないとすぐに甘える。
    ありえない!

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/18(火) 20:04:36 

    足広げて床にぺたっとつく人

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/18(火) 20:06:35 

    一昨日食べたものを思い出せない
    (特別な事なら覚えてるだろうけど)

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/18(火) 20:09:03 

    >>108
    コロナ流行ってからほぼ毎日トライしてたけど
    老化の方が先に行きすぎて
    結局美容外科に行く事にした

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/18(火) 20:17:48 

    >>1
    相手がそのタイプだと引いたら負けだから、自分の非は棚に上げる。
    まず自分を守らせてもらう。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/18(火) 20:18:14 

    >>33
    ごめんなさい。
    ありがとう。
    と言えない人ってわりとリアルでも多数いるよね

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/18(火) 20:27:44 

    ウインクできないけどみんなやらないだけでできるのかな?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/18(火) 20:55:00 

    >>1
    一方的に挑発してくる相手と揉めたくないから我慢して、おまえにも非がある、なんてたまったもんじゃない
    暴走運転の車に轢かれた人は、そこにいるから悪かったのか?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/18(火) 20:58:36 

    >>116
    「面倒くさいから離れとこう」

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/18(火) 21:05:41 

    独り暮らし

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/18(火) 21:05:44 

    >>202
    116です。
    結局そういう対応になってますよね苦笑

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/18(火) 21:10:11 

    >>8
    これって、親指の爪の上でまわすやつ?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/18(火) 21:11:40 

    おじさんとデート
    お金もらってもしたくない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/18(火) 21:20:16 

    >>36
    頑張ったことは沢山褒めて、時には自慢しても全然OKだと思う。やばいのは視野が狭く自分の子が周りに迷惑かけても知らんぷりな人。自分さえ良ければいい精神の人。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 21:26:24 

    1日一回家族にありがとう

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/18(火) 21:41:27 

    >>174
    それでモヤモヤするのすごいわかる

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/18(火) 21:41:37 

    >>1
    > 冷静に自分の非を認められる人を見ると尊敬してしまいます。

    反対のケースもない訳じゃないよ。というか意外に結構ある。

    何も悪くないのに謝ってしまう人、主張すべきことを何も言えない人。そういう人も結構多いよ。要は自分を客観的に見ることが出来て言うべきことの言える人はそんなにいないということ。

    まるっきりの盲目で、客観的根拠なく、自分の正当性を信じて疑わない人もよく見かけるけれどね。これも厄介だし、たいてい話が通じない人。理屈の通った話の出来ない人。

    話しているうちに、自分の方に非があると分かってしまった場合、沈黙するのはありかもね。何人も自分に不利な供述は強要されない…。「何も言えない」という奴。

    それじゃ済まない場合は、謝罪するか、公的に認められたペナルティを受ける。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/18(火) 21:47:34 

    >>137さんと>>148さんの同僚の複合型みたいな後輩がいる。こちらも148さんの年配上司みたいな役員がバックだから、私みたいなおばさんは下手に揉めたら勝ち目ないと思っている苦笑

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/18(火) 21:49:28 

    >>1
    日本人のおよそ半分は他責思考って説。

    私は客観的判断したいから、反射レベルで他責する人の思考が理解できないです。

    中には、客観的分析しても、今度は自分の否を認めたくないがために、屁理屈や驚くほどのプラス思考で自分は悪くないって思い込ませるかのような発言するので
    そこまで自分ファーストでいられることが、たまに羨ましい時もあります。

    でも、やっぱりちょっと変じゃない?って感じますね、理解できないです。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/18(火) 21:57:49 

    >>1
    子供同士の揉め事になると潔く謝るだけの人は意外といない。良いママさんだと思ってても、自分の子の非を認めるより相手を責め始める。
    揉め事の相談を聞いてると自分のことは棚上げな人がけっこういる。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/18(火) 21:58:01 

    謙虚な人を謙虚な人だと認識すること

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/18(火) 21:59:42 

    >>210
    「客観的に見ることが出来て言うべきことの言える人」でも、「まるっきりの盲目で、客観的根拠なく、自分の正当性を信じて疑わない人」が相手だと諦めざるをえないと思う。

    その言うべき正論にすごいつっかかるイメージ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/18(火) 22:02:49 

    正論を振りかざさない。
    正論を言うにしてもタイミング、言い方、相手との関係性(信頼関係の有無)、人のこと言えるのか棚に上げての批判になっていないかに気を遣って言える人はそうそういない。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/18(火) 22:36:25 

    >>22
    近畿地方だけ分からない

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/18(火) 22:56:48 

    さくらんぼの茎を口の中で結ぶ

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/18(火) 22:59:58 

    ブリッジ
    子どもの時は得意でブリッジで進んでエクソシストーとかやってたのに大人になったらまぁできない。
    重いお腹とお尻が上がらない。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/18(火) 23:40:41 

    >>4
    どう見たって荒らしたいだけや釣りみたいなコメントに、「あえて釣られてあげるね」とか分かってる風の意味不明な前置きで反論してるコメントも何あれと思って見てる。
    まんまと釣られてるし、わざと釣られてるわりに本気で論破しようとしに行ってる論調が寒い。
    無視が最大の防御なのに。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/19(水) 00:20:36 

    水下痢時のすかしっ屁

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/19(水) 01:17:08 

    >>54
    横だけど、それはそれで考えものと思う。なんとなく反省できることを美徳と捉えてしまう人がいそうなので。
    自分でいうのもだけど私は心から反省する。というか、どんな理不尽な目にあっても自分が悪いと思う。相手は何かあったのかも、私がよくなかったとか考える。
    これは幼少期に虐待されてたために形成された思考の癖。どれだけ叩かれようが私が悪いからと言われ、泣いて許しを請いて反省を求められた。
    なんでも自分が悪いと癖付いてる人は、たしかに心から瞬時に反省することができる。
    でもそれは良いこととは限らない。この癖はハラスメント体質の人間をおびき寄せやすい。実際、私はそう。
    54さんが言いたいことと別ケースの話なのはわかってるけど、私と似たタイプの人に自分の反省癖は良いことと思わないでほしいから書いた。

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/19(水) 01:17:39 

    >>1
    盗人にも三分の理
    を心がけてる

    どう考えても相手が悪い状況でも、相手の正義があると思うと落ち着ける

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/19(水) 02:14:03 

    >>221
    水下痢時のすかしっ屁が特技な人がいたとて勝率は五分五分でしょう。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/19(水) 03:00:50 

    >>28
    走ってる男性が途中で加速する反射神経すごい!

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/19(水) 03:03:55 

    >>41
    現実世界では女性と交れないガル男草。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/19(水) 03:40:39 

    >>19
    キーキー言って相手をねじ伏せることが身についてる人って、その言動が異常に映るコミュニティでもいつも通りやってる
    しかも、その強さで皆を遠慮させた結果、そのまま生き延びてこれたから自信つけちゃってる

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/19(水) 03:43:35 

    アボカドを切るタイミング(1番良い熟れどき)を
    間違えた事のない人

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/19(水) 03:44:09 

    >>223
    その優しさを突いてくる人って少なくない
    みっともない人が増えた

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/19(水) 03:46:36 

    >>148
    自分の劣化具合から奇形が産まれること察知できないってことは生物として劣ってる

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2023/07/19(水) 09:54:55 

    >>49
    五本指ソックスはいてたら開くようになったよ〜。
    気持ちいいからおすすめ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/19(水) 10:02:04 

    タイピング。最近転職した会社の上司(45歳)カナ打ちにはビビった。この会社大丈夫か?と思った。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/19(水) 10:27:44 

    なわとびで二重とび
    意外と飛べない人多い

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/19(水) 14:40:31 

    >>231
    ありがとう😊
    買うか悩んでたよ。早速買うね♫

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/19(水) 15:50:22 

    >>30
    糸をくっきり折り曲げてそれを針穴に押し込むと、あんまり見えなくても糸の切り口よりは入りやすいです。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/19(水) 16:12:02 

    >>74
    私も。けどしばらくしたら、なんで向こうも悪いのにこっちだけ謝ってんの?ってイライラしてくる(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード