ガールズちゃんねる

「スポーツ大っ嫌い」「メリットがない」アレンの“金にもならない”主張が論議「確かに」共感も

1055コメント2023/07/20(木) 15:07

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 15:13:18 

    「スポーツ大っ嫌い」「メリットがない」アレンの“金にもならない”主張が論議「確かに」共感も | リアルライブ
    「スポーツ大っ嫌い」「メリットがない」アレンの“金にもならない”主張が論議「確かに」共感も | リアルライブnpn.co.jp

    1億円以上かけて整形したことを公表しているタレントのアレンがユーチューブ動画で、スポーツについて「何のメリットがあってやってるのか全然分かんない」と苦言を呈し、ネット上で賛否両論を巻き起こしている。問題となっているのは、アレンが11日に自身のユーチューブチャンネルに公開した「100の質問 アレン様編」という動画。その中で「得意なスポーツは?」という質問が取り上げられる場面があった。この質問に対し、アレンは「私、大っ嫌い、スポーツ」と大声で即答。「意味がないもん、やる!」と断言した。


    アレンは「そりゃマネーがかかってんだったらやるかもしれないよ? 頑張って。でもマネーもかかってないのにさ」とお金が絡まないスポーツはやらないと主張。「スポーツで対決してる人、何のメリットがあってやってるのか全然分かんない」と明かした。

    また、アレンは小学校や中学校の時にも「スポーツやれ」と言われた際には「全部NG出してた」そう。教師に理由を聞かれた際にも「メリットがないからです」と話していたとのことだった。

    +685

    -361

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:00 

    私もだいっきらい。
    運動したい人だけがしたらいい。

    +3083

    -167

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:13 

    前何かで荒れてたっけ

    +103

    -6

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:19 

    好きな人はやればいいし嫌いな人はやらなくていんじゃね?
    知らんけど

    +1747

    -30

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:20 

    >>1
    しらんがな

    +310

    -22

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:39 

    野外でスポーツできるような気候じゃないもんね

    +713

    -15

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:52 

    健康の為に少しは動いた方がいいと思うけどねー

    +1290

    -25

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 15:14:57 

    つまらないと思う人はやらなきゃいいだけ
    楽しんでる人もいるんだろう

    +920

    -9

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 15:15:10 

    熱中症の危険があるしね
    ヘディングは脳に悪そうだしね

    +430

    -16

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 15:15:16 

    >>1
    鑑別だか院だか行ってた人間には理解出来ないのよ

    +241

    -91

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 15:15:24 

    今強制されてる訳じゃないだろうに何でブチギレてるのか謎

    +723

    -31

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 15:15:32 

    それ言い出したらほとんどのことはメリットないってなっちゃうが。金になるかどうかはやってみないとわからんから。

    +470

    -8

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 15:15:39 

    スポーツやると笑われるから嫌いになった
    走るのも打つのも投げるのも、動きが変らしい
    ダンスも出来ない

    +556

    -18

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 15:15:58 

    運動は大事だよ

    +318

    -36

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:02 

    こんな主張をすることがダサい

    +323

    -81

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:08 

    プロになれなきゃ意味ないよね

    +26

    -70

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:09 

    身長が高い方が有利なスポーツが階級別になってないのはおかしいと思うのよ

    +283

    -21

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:09 

    楽しいじゃん
    普通のありがちな質問なのに特別嫌な思い出でもあるのかな

    +41

    -40

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:19 

    >>1
    嫌いな人はしなけりゃいいけど
    メリットがないは言い過ぎかもよ

    +404

    -21

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:30 

    別にメリットとか金ばかり考えてスポーツしてる人ばかりじゃないと思う
    面倒くさい、やりたくないならやらなきゃいいだけ

    +317

    -6

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:34 

    アレン様
    いつか血管壊れそう
    若くして脳梗塞とかになりそうだよね

    +187

    -5

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:41 

    サッカーうまそうな顔してなかったっけ?昔。

    +35

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:47 

    岡田「フガフガフガー💢フガガフガガ💢」

    +4

    -12

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 15:16:53 

    >>1
    あんたの整形もメリット通り越してデメリットだらけじゃん

    +389

    -31

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:03 

    整形のやりすぎも何のメリットがあるのか個人的には理解しがたいが。

    +341

    -13

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:05 

    大金はたいてクリーチャーになるより理解できるけどな

    +166

    -6

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:08 

    >>11
    ガルにもいるよね 
    いつもでも過去の学生時代の恨み節言ってる人
    修学旅行いらない
    運動会いらない
    卒業アルバムいらない
      

    +385

    -30

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:12 

    トピ画、天使の羽かと思ったら椅子なのね。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:14 

    >>4
    運動会・体育祭はもう要らないと思ってる。
    どの季節にやっても練習中の熱中症のニュースがあるしね。
    普通の体育の授業で充分じゃない?

    +113

    -82

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:18 

    >>7
    まだその時ではないって事だよ。自分で運動しなきゃなーって思う時がやる時だよ。

    +9

    -54

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:35 

    ダンスは人気だよね
    TikTokとかで人気者になれるし

    +4

    -21

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:35 

    わかる、日本の学校は軍隊教育だからね。辛い思いしてするのが素晴らしい文化は気持ち悪い。個人で運動は問題ない

    +114

    -63

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:43 

    >>23
    すいません
    岡田というのは阪神の岡田監督のことですフガ

    +4

    -12

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:51 

    >>13
    笑う方が低次元の人なのよ
    プロではないなら楽しんだモン勝ち!

    +150

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 15:17:53 

    でもアレン様チャリはよく乗ってるわな

    +115

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:05 

    体動かす事によって健康になるメリットがあるけどな。
    ランニングマシンとか筋トレみたいな運動ならやるってことかな。

    +116

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:06 

    スポーツって誰かと必ず関わるから、指導者含め支えたり応援するとか栄養の話、体作り、準備運動の大切さ筋トレ、それらを教えるためのものだから義務教育の中でやるんだよ

    +65

    -15

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:10 

    >>8
    だよね
    わざわざ口に出さなくても心で思っていればいいのにね

    +134

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:13 

    この人下品だよね
    下品だからパトロン離れていったんじゃない?
    いまツイッターで必死にファンからお金集めてるよね

    +133

    -7

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:19 

    >>14
    お金は大事だよ〜♪

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:19 

    >>1
    過度な整形はメリットあんの?

    +93

    -5

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:19 

    チームプレイ系は嫌い
    足を引っ張るので…
    個人競技を自分の好きなペースでやるのはいいんだけど

    +143

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:31 

    水泳は役に立ちそうだね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:38 

    人生を(特に若いうち)楽しくする為にやるのです!
    私の青春時代はクラスの思い出より部活でした!

    +6

    -12

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:44 

    >>32

    日本から出ていきなよ

    +27

    -35

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 15:18:48 

    学生時代ならともかく大人になったらするしないは自分の意志で決めれるからね
    嫌ならやらなくて良いしやってる人の事をあれこれ言う必要も無い

    +78

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 15:19:14 

    私はも陰キャラだけど、いい加減こういう自分はやらないアクティブな事を下げる発言飽きたよ
    強制されないんだからやらなきゃいいだけ
    楽しんでる人をいろいろ言う必要ない

    +147

    -8

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 15:19:21 

    別に誰かに強要してるわけじゃないし、アレン様個人の質問コーナーだし良いと思うんだ㌔...🌰

    +101

    -9

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 15:19:32 

    アレン様にとってのスポーツはチャリ爆走と終わらないセ○クスだと思います。

    +25

    -7

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 15:19:32 

    ??「集団競技やってない奴は根性と協調性が足りん!よって不採用!」

    +32

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 15:19:56 

    なんでもメリットがあるからやるわけじゃないんだけどね。趣味とかそういうもんじゃないか?

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:02 

    >>7
    ジムサボって半年、ジム通いしてた時と体調と行動力が段違い。動く物と書いて動物なんだなーと最近実感する…

    +191

    -7

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:05 

    スポーツやってる本人だけ気持ちいいんでしょ?自己満足の世界だよ
    プロのアスリートだって、大金稼いでるのはその本人だけなのに応援して熱くなってる人たちが信じられないよ
    人がスポーツしてる姿見ても何がいいのかさっぱりわからなくて、何の感動もないわ

    +17

    -29

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:09 

    >>3
    自転車で高速道路進入とか、飲食店にクレームつけて無銭飲食とかを繰り返してる

    +100

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:13 

    部活なんかよりも色々なバイトを経験した方がいい

    +10

    -8

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:39 

    東京五輪は正直複雑だった
    選手たちのこと考えたらかわいそうだけどコロナで苦しんでる人沢山いたし全然世界平和になってないし
    スポーツってできなくなっても正直困らないじゃん

    +17

    -14

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:46 

    身体は動かすのは嫌いじゃないけど、皆で競って頑張ろう!ってやつは嫌い

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:47 

    >>4
    だから学校は強制でしょ

    +14

    -12

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 15:20:55 

    札幌ドームの解体費用出してくれ

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:04 

    アレンわざわざそんなツイートするのはスポーツしてる人に失礼やで?

    +32

    -16

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:04 

    >>25
    スポーツの目標が金メダルなら、整形の目標はコンテストで優勝すること?優勝できないならメリットが無いのかな?

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:05 

    すぐメリットがどうたら言う人の意見は薄っぺらいから全く共感できない

    +49

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:15 

    >>11
    学生時代によっぽど嫌な目にあったのかも

    男子の運動音痴は、女子の運動音痴の比にならないくらいからかわれそうだし

    +109

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:16 

    >>7
    散歩で十分

    +20

    -15

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:38 

    昭和の体育とかはね、ブルマで恥ずかしいダンスを炎天下にやらされたり、組体操の最下層で膝擦りむいたり拷問みたいなのもあったけどさ。若い人もそうなん?ちなみに私は運動得意だし好きだけど体育はクソ嫌いだった。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:39 

    >>37
    人と関わるのが苦手だったり何故か他人に嫌われやすい人には地獄

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:46 

    学校の授業のスポーツは体力つけるためで
    遊びでスポーツやるのは楽しいからで
    それ以外の大会など出る人はお金あるなしでなく、自分の頑張った結果を順位で確かめたいんじゃない?
    お金もらえなくても皆んなでスカッシュやビーチバレーやるのは楽しい。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 15:21:52 

    運動会も嫌いだったから
    今の半日運動会うらやましいとか言ってる人いたな。
    なんなら運動会なくしてもいいって人もいた。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:23 

    ぶっちゃけアスリートは酷使しすぎて寿命縮めている

    1のような人も突然足腰にきたりして老化早い

    何事もほどほどよ

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:43 

    >>2
    いいけど災害とかで足手まといとかになったら容赦なく置いて行きたい

    +83

    -103

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:45 

    そんなものは整形と一緒で人それぞれだろ

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:52 

    マラソンは脚にも悪いし心臓にも悪い
    中毒性あるし薦めない

    鼓動数は決まっているから
    無駄に使わない方が良い

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 15:22:53 

    >>7
    アレン様けっこうチャリ🚲乗ってるよね
    あれもスポーツだよね
    この前高速道路入って怒られてたし

    +179

    -6

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 15:23:21 

    >>1
    ただのオカマのお気持ち表明もういいっす。

    +19

    -11

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 15:23:26 

    >>72
    この季節マラソンしてる人、次の瞬間に死んでもおかしくないような顔で走ってて怖い

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 15:23:49 

    >>9
    息子が小4だけど、ヘディング禁止だよー
    何年前からか知らないけどチームからヘディングはさせないししないでほしいって入部前に説明があった

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 15:24:09 

    >>3
    オムライス屋さんでケチ?クレームつけたよね
    怖かった w

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 15:24:26 

    >>13
    わかるー
    走るフォームがおかしいらしくて全力で走ったら先生に笑われたよ
    人前で全力で走れなくなった

    +108

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 15:24:32 

    大人になってからこんな事言うのって実はスポーツしてる人になんかコンプでもあるの?って思う
    私はスポーツ苦手だし、興味ないけど、いちいちスポーツしてる人に絡む気持ちわからない
    ダルい

    +42

    -2

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 15:24:33 

    >>1
    わざわざ放課後に運動する人らが信じられなかった
    よく部室からグラウンドを見てたのを思い出した

    子を持つ親になったら、どちらも運動部に所属
    毎日疲れたやら何やら愚痴もたくさん聞いてきたけど、すごい楽しんでるんだよね
    大会への切符を手にした時は泣いてたし、日々の辛い練習も強豪相手を倒した時は感動に変わるんだと思う
    勝っても負けてもその経験が培われ、この先きっとプラスに働くんだろうなぁ

    それでも私は運動は嫌いだ

    +111

    -7

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 15:24:59 

    無理やりやらされてる子供とかはアレン様の言う通りだけどやりたくてやってる人は好きだから、楽しいからやってるんだよー!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 15:25:14 

    >>71
    だから強制するなって言ってんの

    +1

    -16

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 15:25:49 

    海外だと学校の体育どうしてるんだろうね?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 15:25:54 

    >>53
    人の趣味にケチつけ出したらきりがないよ
    私もアニメとかゲームとかコスプレとかドラマとか何が面白いのかさっぱり分らないけど、人それぞれだなと思って否定してないし

    +51

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:08 

    オリンピック大嫌いなガル民みたいね

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:13 

    体力無いからスポーツ万能な人にものすごく憧れるけど、やらなくても健康を保てるなら出来ればやりたくは無い

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:31 

    「メリットがない」って言って体育お休みとかできたんかな?小学校ぐらいはやっとかないと成長にも影響出そうだけど。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:33 

    >>39
    パトロンももう整形する箇所も無いぐらい投資したから飽きたのかもね
    金持ちの玩具だよ

    +92

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:35 

    お洒落も整形も化粧も大っ嫌い!そりゃマネーがかかってんだったらやるかもしれないよ?頑張って。でもマネーもかかってないのに何のメリットがあってやってるのか全然分かんない。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:45 

    スポーツに限らず上手くできなくて苦手なものは嫌いだしメリットなんか感じないわな

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:50 

    自分の好きなペースでやるのは好き
    体育ではできないことはできないのに
    点数つけられるから嫌いになった。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 15:26:58 

    楽しく出来る範囲のスポーツはいいと思うけどね。
    部活で子供相手に威張り散らして精神やられる程に厳しく指導(と言う虐待)する意味はない。
    その競技でプロになって活躍してる人は部活なんかで練習してないよ。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 15:27:39 

    >>1
    わざわざニュースにしなくていい
    ただ単に叩かせようという意図すら感じる

    +29

    -4

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 15:27:43 

    このお方がなぜTwitterで持ち上げられてるのかわからない
    みんな見下し半分なのかな?

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 15:28:15 

    >>79
    厨ニ病くさいよね
    でも最近の○谷関係の報道は正直辟易する

    +11

    -3

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 15:28:34 

    >>2
    小学校の通知表の項目に「楽しんで取り組んでいる」とか項目があってマジクソだと思ったわ

    +207

    -20

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 15:28:43 

    メリットはあるぞ。
    身体が強くなる。
    丈夫になる。
    健康体でいられる。

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 15:29:13 

    >>1

    運動とかその対象はなんであれ

    金にならないとか
    役に立たないとか
    そんなの人生で何の役にも立たないなんの必要もない

    とかいうのが世間の多くの人達だけど
    いちいち他人のことを否定して侵害して自分の強迫観念を強要する人達がおかしいな…とおもう


    みんなそんなに無駄が一切ない完璧な高級な生き方しているの?

    +47

    -4

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 15:29:45 

    >>93
    むしろアレンがわざと言ってる様に感じるけど

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 15:29:50 

    >>1
    筋肉は大切よ
    ババアになって筋肉の大切さが染みるわ
    若い時は若さの゙ハリで誤魔化せたけど年取ってくると筋肉の落ち方と重力への抵抗力が無くなる
    ワイヤーで上げても限界有るし、ワイヤーでの粗さが目立ってくる

    +71

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 15:29:52 

    >>62
    メリットっていうか単に嫌いだからね、自分にとってはメリットない
    スポーツ好きな人にはメリットあるってことだと

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 15:30:23 

    今は若くてわからないだろうけど、運動をしないまま年を取って筋力も健康もなければじゃんじゃん医療費でお金が出ていってしまうから、お金には関わってくる話だと思うんだけどね。

    +28

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 15:30:43 

    >>53
    それは歌手でも同じじゃない?
    ファンでもない、曲に興味もないとライブ行こうとも歌番組見ようとも思わない。
    でも実際にライブやスポーツは生で見ると、どうせつまんないだろうと思って行ったのにそれなりに楽しめる。

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 15:30:48 

    これって学生時代の生活環境でだいぶ意見が割れそう
    運動神経悪い人達はもれなく体育の授業と部活を憎んでる
    ガルにも運動部アンチがめちゃくちゃ多い

    +34

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 15:30:50 

    全然運動しないのに健康な人って物凄い体が丈夫だよね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 15:30:51 

    大人の幸せを感じることランキングでほぼ全ての国が最下位運動だからね。
    若い頃は運動神経抜群でも大人になったら体力無くなるし能力も衰える。
    別に体育で運動神経なんて気にすることないよ。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 15:31:15 

    >>42
    わかるー
    運動神経ないから人に迷惑かけるし、そうすると人目も気になって緊張してしまう
    一人で散歩がてらのウォーキング位でいい
    有酸素運動やったら気持ちはスッキリするし健康にはいいんだよね
    ただ人とやるのが合わない

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 15:31:16 

    >>2
    こんなプラスなんだね(笑)
    ガル民は運動神経悪い陰キャ多いからね。

    +230

    -72

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 15:31:25 

    >>51

    でもみんなすぐ損得でその価値観を他者に強要するよね
    卑しめずにいられないよね、自分の正解が全て

    運動とかその対象はなんであれ

    金にならないとか
    役に立たないとか
    そんなの人生で何の役にも立たないなんの必要もない

    とかいうのが世間の多くの人達だけど
    いちいち他人のことを否定して侵害して自分の強迫観念を強要する人達がおかしいな…とおもう


    みんなそんなに無駄が一切ない完璧な高級な生き方しているの?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 15:31:41 

    アラフォーだけど、まずは体育の時間で筋トレする時間を設けたり教えたりしてほしかった。
    小学生の頃は運動音痴だったけど、中学で部活に入って、短距離も長距離も速くなった。
    運動音痴の子は、基礎体力が足りてないだけの場合があると思う。

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 15:31:43 

    >>27
    体育会系はバカ、とかね

    言葉がキツイ人も多いイメージ

    +128

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 15:32:35 

    運動は健康にメリットあるやんw

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 15:32:51 

    >>104
    歪んでるよね

    その他の教科や他のものが苦手な人達ってそんな歪んだ執念や逆恨みする?

    +12

    -8

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 15:32:59 

    >>2
    学生の本文は学業だしね
    部活なんて本来は必要ない

    +29

    -31

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 15:33:01 

    >>104
    本当多いよねー!!
    どんだけ恨み持ってんのってぐらい。
    びっくりするのが、体力テストもなくせ!に
    大量プラスだったよ。
    そのくせに、オリンピックは見てたり
    大谷翔平は大好きだよね〜

    +17

    -12

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 15:33:36 

    >>27
    そのくせ学歴だけ欲しがるっていうね

    +83

    -5

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 15:33:39 

    >>1

    りゅうちぇるとペコを足して割ったようなまとめたような顔してるからこの人単体でトピ画がボーッと目に入った時に一瞬、面食らう

    これは誰?となる

    +5

    -7

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 15:34:17 

    好きにしたらいい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 15:34:22 

    >>1
    スポーツって何かの競技のこと?
    学生のときは文化部で体育くらいしかやってないし大人になってからはたまーにジムとウォーキングとヨガくらいしかしてないけどこれってスポーツ?
    推進するほどでもないけど身体動かすとすっきりするよね

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 15:34:26 

    >>1 アレン様節なだけだから、クリマンじゃない人はいちいち相手にしないほうがいいよ byクリマン

    +28

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 15:34:32 

    >>27
    いるいる(笑)
    そこまで!?みたいな。

    +85

    -8

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 15:36:11 

    >>7
    私体育大嫌いで運動大嫌い!と思ってたけどアラサーからアラフォーの10年くらいヨガとウォーキングはそこそこ楽しくしている。
    球技と走るのが嫌いだっただけで別に運動嫌いだったわけでないことに最近気づいた。
    小学校体育のせいでスポーツ=球技と走ることってイメージがあるから健康維持のために少し動く程度のことをスポーツ(運動)と思っていない人が多いんだと思う。

    +151

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 15:36:34 

    >>63
    えーでも育児のトピだと、
    運動神経なんて関係ないよ!に
    大量プラスだったよ。
    いや、関係あるでしょ、なんて言ったら
    大バッシングされたよ(笑)
    少なくとも男子は関係あると思うけどね。

    +28

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 15:36:38 

    >>69
    アスリートは仕事だから
    楽しいだけの仕事なんてない

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 15:37:02 

    >>105
    うちの母だわ 71歳元気。
    全く運動しないけど、
    ちょこまか動いて掃除してるからかな。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 15:37:51 

    いちいち大谷を持ち出して下げようとする奴もどうかと思うわ
    そんなに気になるか?
    どうでもいいわ

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 15:37:58 

    >>1
    何が好きで何が嫌いかも自由だけど
    スポーツをやるメリットは健康的な体づくり、ストレス発散とか、人によってはそれがお金になる

    それをいうなら整形も自己満以外メリットないやんってことにもなる
    なんでもやりたくない人はやらなくて良いし、やりたい人がやれば良い

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 15:38:34 

    >>72
    だよね
    軽いラジオ体操やウォーキングくらいの適度な運動は良いけど
    強靭な遺伝子が無い限りハードな運動は避けてほしい
    医療費だって国民の血税なんだから

    プロのアスリートでも何度も手術しながら続けて
    ステロイドに手を出したり成長ホルモン使ったり
    爽やかに見えても食事節制でメンタル崩壊してる人もいる

    カルト宗教に入ったり洗脳されたり薬物に逃げたり万引きしたり
    ハイ中毒で低血糖
    極度の食事制限は判断能力奪うし本当に怖い

    +7

    -6

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 15:39:04 

    >>2
    私も下手くそだし嫌いだけど
    体動かさないと具合が悪くなるな
    とは思う
    年とってなおさらに
    スポーツはまぁ大事なんだろう

    +202

    -5

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 15:39:33 

    汗かくことと無理することが嫌いだからスポーツ全般嫌い

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 15:39:42 

    運動神経って遺伝だよね
    何にもしたことない最初からスポーツなんでも得意だったし足も速かった
    その代わりダンスが絶望的にヘタクソだったり

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 15:39:55 

    >>70
    ちょっと気持ちわかる。自意識低すぎで体力つけてない人の面倒みるのは嫌かも。

    +68

    -26

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 15:39:57 

    WBCの影響で野球を見るようになったけど、いまだに投げて打つって行為になんの意味があるのかと時々思ってしまう

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 15:40:13 

    アレンの発言へのマジレス見ると
    どうしても笑っちゃう
    絶対動画見たことないだろうね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 15:40:28 

    >>1
    整形に1億は馬鹿のする事とか言われたら怒るんだろうな

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 15:40:50 

    >>1
    スポーツ頑張ってる子もいるんだから。

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 15:40:51 

    >>27
    わかる
    私自身、別にどの行事も特別好きじゃなかったけどさ、まぁそんなのもあったね〜くらいの記憶しかないわ。ガル民の過剰な嫌悪や、ネガティブイメージ持ってる人の多さに毎度驚く。

    +90

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 15:41:06 

    >>77
    ポムの樹

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 15:41:16 

    >>13
    わかるわー
    走り方意識しすぎて余計に遅くなるし

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 15:41:16 

    ガルちゃんはスポーツにみんなが興味あるなと文句を言うくせに
    芸能人は誰もが知ってる・興味ある前提であちこちのトピで話題に挙げるもんな

    それ言ったらみんながドラマや映画を見ていると思うなって突っ込みたくなるんだけど
    誰もそんなことは言わないよね

    芸能ヲタは驕りがみえる
    比嘉愛未とかもドラマ見なければ普通に知らない

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 15:41:28 

    私も子供時代の体育は地獄だったし恥ずかしかったけど、大人になったいま、自由にスポーツを楽しんでる人をどうこう言う必要を感じない
    陰キャは自分の痛みには敏感だけど、他人はいくらでも突いていいと思う人がいて、そういうのはどうかと思う

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 15:41:39 

    >>114
    性欲の発散のためって見たことあるよ。
    中高時代の男子に振り回されてるんよ

    +3

    -6

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 15:42:34 

    >>11
    キレてるのはキャラだから
    いつものこと

    +51

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/18(火) 15:42:42 

    年取ってくると身体動かすのが楽しい人が羨ましいと思えてくるから不思議

    若いからメリットないと感じるんだろうけど、運動することは身体にとってメリットだらけ。
    定期的に運動し社交的な人は本当に元気で総じて若々しいよ

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/18(火) 15:42:48 

    >>122
    体育の授業ってなんか間違ってるよね
    楽しむ事を教えなきゃね
    高校でレベル別に分けられて体育やったら
    やっと楽しめた
    みんなの前でテストとかさ
    球技の試合とかさ
    ドッジボールとか
    ああいうのは嫌

    +76

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/18(火) 15:42:50 

    スポーツ好きじゃない人の本音はこれだろうね。
    ただスポーツが好きな人も居るわけだしわざわざ非難するような言葉を言わないだけで。
    私は一人で夜中にジョギングしたり筋トレしたりするのは好きだけど
    人間関係が発生するようなスポーツは嫌いだよ。
    走り方がおかしいって笑われたり、何でパス出さないの?って詰められたり変に妬まれたりして
    凄く理不尽なことが多かったからトラウマになった。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/18(火) 15:43:53 

    >>70
    体育とかラジオ体操とか運動会とか、小学校から一切参加しなくてすむなら
    災害時に見捨てられても諦めつくかな
    それくらいやりたくない
    創作ダンスだけは大好き

    +21

    -9

  • 148. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:18 

    >>108
    運動神経いいし、学年1足早かったけど運動嫌い。
    陸上部に入れってずっと言われ続けてきたけど、クソ暑い中練習したくないししんどいもん

    +34

    -36

  • 149. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:29 

    >>1
    今は若いからそれでいいのかも
    中年になってくると運動の大切さが分かるよ
    分かったら運動すればいいのだ

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:36 

    スポーツ好きな人の方が魅力的な人多いよね

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:48 

    >>104
    音楽も美術も勉強も苦手で嫌いな人もいるからな
    運動だけなくせっていうのはね

    +24

    -5

  • 152. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:51 

    >>27
    不思議なのは、そんなんなのに、
    県立高校のトップ校出身〜とかの人が
    多いこと。
    県立高校のトップなんて、内申書がいい人が
    入ってるんだから、基本的に運動部の
    陽キャしかいないわけよ。
    (文化部でも吹奏楽部は別として)
    部活もやってなくて、体育2か1の人なんて
    いないでしょ。
    (まあ絶対にいないとは言わないけどかなり不利だよね。ライバルは9教科全部5の人ばっかりなわけだから。県一番の高校なんだからねぇ…)

    +73

    -12

  • 153. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:55 

    だから体育を選択制にしろと別トピで何度も…
    体育は強制にしないでほしい!!
    やりたい奴だけでやれ
    苦手な物強制されると、大人になったときにもトラウマで半永久的に残り続けるんだよね…怒

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/18(火) 15:44:55 

    >>108
    私自身はスポーツするけど後半に共感してプラス押したよ
    スポーツはしたい人だけがしたらいい

    +30

    -19

  • 155. 匿名 2023/07/18(火) 15:45:09 

    球技が嫌いだった
    選択にして欲しい
    自分は水泳と体操と陸上競技だけやりたい

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/18(火) 15:45:10 

    >>1
    わざわざいう意味…
    この炎天下で強行してるスポーツ大会とか体育の授業に対して物申すならまだ分かるけど…
    この人の整形も私から見たらメリット一切感じないけど
    わざわざこの人に届くように発信する気はわかないけどな

    たまにいるけど誰にもメリットが無さそうな事を
    それに携わってる人に対してわざわざ喧嘩売るみたいに言う人ってどういう考えなんだろう?

    +17

    -6

  • 157. 匿名 2023/07/18(火) 15:45:21 

    アレンは運動しなくても筋肉あるよね
    基礎体力もありそう

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 15:45:30 

    >>27
    卒アルはマジで要らない
    あんな処分に困るものって他にある?

    +16

    -30

  • 159. 匿名 2023/07/18(火) 15:46:06 

    >>35
    高速道路の笑った

    +47

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/18(火) 15:46:18 

    10代まで部活とかで凄い筋肉ついててそのあと運動してないのにアラフォーになっても筋肉質な体型残ってる

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/18(火) 15:46:46 

    >>48
    よくある質問コーナーの一部で別に何とも思わなかったけど、こうやって切り取られてガルのトピに上げられて論争になるの嫌だよね
    数ある質問コーナーの中でアレン様は答えただけなのに

    +57

    -2

  • 162. 匿名 2023/07/18(火) 15:46:47 

    >>122
    わかるよ~私もそんな感じ。
    体を動かすことは自分の体力レベルに合わせてやれば気持ちいいんだよね。
    私は自分は体力ない運動音痴だと思い込んでたけど、全然そんなことなくてむしろ体力はある方だった、っていうのを40過ぎてから発覚したよ。
    学校でやる体育は人と競わせたり順位をつけたりするからしんどくて苦手になる人多いと思う。

    +47

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:02 

    >>102
    ほんとそれ。健康の為にも適度な運動は必要だね。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:05 

    マラソン大会は嫌だったな〜
    たぶん忍耐とか根性を養わせようとしたんだろうけど辛い時あのマラソン大会頑張ったんだからとはならなかった

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:18 

    >>132
    頑張っても苦手なら助けたくもなるけど、怠慢で動けないとか勘弁して欲しい

    +34

    -7

  • 166. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:51 

    >>151
    音楽とスポーツは団体戦だから色々あるけど
    美術って個人戦だから美術出来なくてトラウマとか
    そういうのは無さそう

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2023/07/18(火) 15:47:56 

    >>27
    昭和の学校厳しかったもん
    私立だったけど教師は神様みたいだったよ
    だけど一部のモンペもその時代からいた

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/18(火) 15:48:15 

    「そりゃマネーがかかってんだったらやるかもしれないよ? 頑張って。でもマネーもかかってないのにさ」


    何か可哀想と思ってしまった。多分私よりお金持ちなはずなのに何でそう感じるのかわからないけど

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2023/07/18(火) 15:49:13 

    >>164
    それどころかマラソンも駅伝も見たくなくなったりしてね…

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/18(火) 15:49:27 

    >>108
    あなたはさぞ運動神経良い陽キャなんでしょうね(笑)

    +23

    -32

  • 171. 匿名 2023/07/18(火) 15:49:39 

    体育が何を目的にしてるのか分からない。早く走るコツを教えてくれる事もなく、フォームを直してくれることも無く

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/18(火) 15:49:45 

    アレン様、キャラで言ってるとこもあるんでしょうけど、最近、何でもかんでもメリットデメリット、合理的かそうじゃないかで物事考える風潮イヤだわ。そういう人ばっかりになるのかな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/18(火) 15:49:47 

    >>70
    横だけど災害関係あるの?
    運動神経ないと逃げ遅れるから? 
    いざ災害起きた時ってパニクるから
    どんなに運動神経良い人でもちゃんとした判断できるかは
    微妙なところだよ

    +98

    -15

  • 174. 匿名 2023/07/18(火) 15:49:51 

    嫌いなら嫌いでいいけど、意味がないとかメリットがないとか、楽しんでやってる人が不快になるような言い方すんなよって思う

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/18(火) 15:50:01 

    スポーツも整形も自己責任で自由にしたらいいじゃないの

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/18(火) 15:50:13 

    >>166自分の描いた絵がみんなに笑われる
    とかはあるよね〜
    体育と同じだよ。「みんなに笑われる」

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/18(火) 15:50:53 

    >>132
    あーでもアレンの発言もスポーツ好きの人に失礼だけど、そういう発言も気持ち悪いかな

    +17

    -26

  • 178. 匿名 2023/07/18(火) 15:51:11 

    >>151
    音楽や美術は大体週1回だから
    体育も週1でいい

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2023/07/18(火) 15:51:12 

    >>7
    通学で歩いてるから

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/18(火) 15:51:16 

    アレン様にマジレス多すぎ
    キャラ通りの発言としか思わない
    そもそも自分のチャンネルで答えただけじゃん

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2023/07/18(火) 15:52:11 

    ご近所のセレブ妻さん
    運動しなくてもスリム
    スリムなのに巨乳
    中学時代から美少女で有名
    控えめなのに存在感ある
    運動嫌いなのに健康で美肌

    こういう人が存在すると必死に汗垂れ流して
    醜い顔で走って高い金払って足腰痛めているのが嫌になってくる

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/18(火) 15:52:17 

    >>70
    どっちにしても容赦なく置いていくんじゃない?w
    自分のことしてりゃいいよ
    そういうの面倒くさい

    +72

    -5

  • 183. 匿名 2023/07/18(火) 15:52:40 

    >>102
    ほんとにこれ!!!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/18(火) 15:52:46 

    >>166
    音楽はみんなの前で歌わされて笑われる 
    とかあるでしょ。リコーダーとかも。

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/18(火) 15:53:01 

    >>115
    大谷は最近ガルちゃんでも飽きられたり、嫌われだしてるじゃん
    大谷の報道が過剰なせいで、しつこくあちこちのトピで名前を挙げられて叩かれているし
    彼女が出来たか?みたいな話題のトピしか伸びない
    せっかく去年と一昨年以上に活躍しているし、盛り上がったWBCの後だから
    チャンスだったのに、テレビがおかしな報道をするせいで本当にもったいない

    大谷ファンより人気芸能人ファンやジャニーズファンの方が多いでしょ
    大谷トピは野球の話題だとプラス400ぐらいしかいかないよ
    ジャニーズトピはプラス4000余裕で超えてるけど

    +9

    -6

  • 186. 匿名 2023/07/18(火) 15:53:31 

    アレン様が整形大好きなように、スポーツ大好きな人もいる。
    価値観は人それぞれあって良い。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2023/07/18(火) 15:53:59 

    >>177
    あーじゃあ貴方が面倒みてあげて

    +17

    -10

  • 188. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:05 

    絵や歌が苦手な人でそういう主張してる人に会ったことない

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:08 

    >>66
    ガルにも多いであろう発達あるある
    更に発達だと身体の動かし方が下手で運動音痴も極めて多い👼

    +7

    -4

  • 190. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:10 

    >>176
    笑われる位どってことないよ~
    こいつのせいで負けた!
    とか
    ゲッ!ガル田と同じチームかよ!
    とかはないじゃん?
    舌打ちされたりさ~
    運動音痴はそんな経験のオンパレードなのよね

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:36 

    >>156
    質問の項目にあったから?
    気を使って無難な答えを返してたらそもそもやる意味ないし、この人の動画を見る層にとっては面白くないのかもしれない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:51 

    個人的にできるスポーツならいいけど協調性ありきのスポーツは大嫌い。
    自分が運動音痴だし、身体も小さいから嫌な思いしてきた。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/18(火) 15:54:52 

    >>70
    恐ろしい人

    +18

    -13

  • 194. 匿名 2023/07/18(火) 15:55:43 

    >>158
    要らない人が捨てるしかないんじゃ?
    私は捨てたけどいい思い出にしてる人もいるんだろうと思う

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/18(火) 15:55:47 

    >>189
    これよく聞くけど
    踊るのは上手いけど球技はダメとか
    そういうのはどうなの?何なの?
    イメージ方向の差?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/18(火) 15:55:55 

    50㍍泳ぐ🏊‍♀️💦
    10㌔走る🏃‍♀️💨

    これは人間としての最低条件
    これすらできないのは終わってる

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2023/07/18(火) 15:55:57 

    >>80
    全部同じ!
    私も運動大嫌いだけど、子供は運動部に入って泣いたり笑ったり、部員同士で遊びに行ったりで充実してるんだよね。
    でもそれは運動部以外の子達でもそうかもね。
    それぞれ好きに楽しんだらいい。

    +31

    -2

  • 198. 匿名 2023/07/18(火) 15:56:01 

    >>1
    アレン様の高知グルメ紹介動画見てて真面目に高知に行きたくなってるw

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/18(火) 15:56:05 

    >>108
    ね。運動神経悪い以前にズボラからくるセリフって感じしかしない。

    +71

    -14

  • 200. 匿名 2023/07/18(火) 15:56:19 

    >>104
    これ運動得意な人が「スポーツ嫌い」って言うなら「へ〜意外!なんで?」みたいに興味引くけど、運動苦手な人が同じこと言っても、Fラン大学の人が「早慶なんて大したことない」って言ってるような、なんとも言えない気持ちになるんだが。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/18(火) 15:56:50 

    >>1
    それじゃ全く運動しないでブクブク太ったらいいんじゃないの
    意味ないんでしょ

    +12

    -4

  • 202. 匿名 2023/07/18(火) 15:56:52 

    アレン様っていつも何かにブチ切れてるね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/18(火) 15:56:56 

    >>184
    音楽は色々あるくくりに入っているよ

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/07/18(火) 15:57:15 

    >>108
    本当可哀想。ろくでもない学生生活送ってるからこんなコメントにプラスばっかなんだろうね。世間とズレすぎ。運動部はフルボッコのくせに、文化部とか帰宅部を崇拝してる時点で、陰キャって感じ。可哀想

    +43

    -33

  • 205. 匿名 2023/07/18(火) 15:57:25 

    >>50
    そもそも協調性ない人が協調性求められる仕事したって地獄なだけだからお互いヴィンヴィンだよね

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/18(火) 15:59:11 

    >>70
    ちょっとわかる
    地区の避難訓練の時、太ってるわけでもないアラフォーの人がちょっとした階段でゼーゼー死ぬんじゃないかという息してた
    本人曰く病気ではなく運動不足らしい
    本当の災害の時間違いなく足手纏いだと思う 運動を楽しめとは言わないけど、最低限の体力はつけといた方がいいと思う

    +22

    -13

  • 207. 匿名 2023/07/18(火) 15:59:50 

    >>164
    ゴール前で後輩たち(別の部だけど)に人気の子が
    「頑張って先輩!あと少し!!」という声援の中
    抜かれた時はちょっぴり悲しかったな

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 15:59:55 

    >>204
    そういう考え方しかできないあなたが可哀想

    +22

    -20

  • 209. 匿名 2023/07/18(火) 15:59:57 

    スポーツが好きでいろいろ発散できるのならいいんじゃない?
    やめた途端、太ったり不健全な思考になる人もいるからね

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/18(火) 16:00:15 

    みんな自分基準に他人を合わせようとしすぎなのよね
    だから窮屈になる

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/18(火) 16:00:30 

    連帯責任が多いから嫌いなんだよな
    好きでやってる人はいいけど、それこそ学校行事とかで運動好きでない人にまでその咎を負わせるのがよくない。テストの点でクラス対抗とかはしないくせに

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/18(火) 16:01:19 

    学生時代はスポーツ選手は爽やかと思っていたが
    大人になり運動系のセクハラ事件やイジメが多いと知り驚いてる
    根深く陰湿で隠蔽体質だから競ううちに病むのかな?

    子供が文科系を選んで許そうかと悩んでる

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/18(火) 16:01:23 

    スポーツすることをメリットやお金に結びつける発想力が凄い思いもよらなかった。脳内メーカーじゃないけど頭の中メリットお金しかないのかなこの方。

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/18(火) 16:01:36 

    >>45
    横だけど
    自分と同じ考えでないと国から出て行けというあなたはどこのお国の方かしら?
    いろんな考えがあっていいよね

    +21

    -11

  • 215. 匿名 2023/07/18(火) 16:01:46 

    >>188
    目立たないからだよ
    運動出来ないのは本当に目立つから
    責められるし悪口も酷い

    +5

    -4

  • 216. 匿名 2023/07/18(火) 16:01:49 

    運動嫌いは顔見たらわかる

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/18(火) 16:01:54 

    >>1
    スポーツでメリット感じるのは一部を除いたら高身長だけかな、一般的には限られた心拍数使うし体に悪い

    +1

    -6

  • 218. 匿名 2023/07/18(火) 16:02:10 

    >>200
    全くその通り

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/18(火) 16:02:34 

    >>185
    TVだけじゃなく、サッカー選手や卓球選手等関係ないトピでも大谷の名前出して他選手を下げる書き込みするからウンザリされてるんだよ。
    沢山トピ立って褒められまくってるじゃん。巣から出てくるなよ。

    +13

    -4

  • 220. 匿名 2023/07/18(火) 16:02:53 

    小中学生の時、できる人ができない人をけなすのが許せない。ノロマとかバカにされたりボール取れなかったら舌打ちされたり。運動は健康のためには大事だと思うけどできる範囲でやればいい。

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/18(火) 16:03:03 

    >>132
    その時になって面倒見る見ないなんてわからないよね
    いろんな要因が重なって、あなたが水を分けてもらう側になるかもよ
    自分は常に強者だと思ってるんだろうけど

    +38

    -14

  • 222. 匿名 2023/07/18(火) 16:03:04 

    >>14
    スポーツは出来ないから嫌いだけど、運動は大切だと思ってるから毎日ラジオ体操とスクワットしてる
    やらないよりは身体に良いはずと信じてやってる

    スポーツ嫌いって、強制的な体育授業とか運動会が大きく関係してると思う!体育の先生も大っ嫌いだったし

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/18(火) 16:03:54 

    >>215
    絵が下手、字が下手な立場からすると、
    絵とか書き初めが貼られるのも 
    かなり目立つと思っちゃうけどね〜
    もちろん悪口も言われる。
    絵の目の前で「なにこれwww」とかさ。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/18(火) 16:03:55 

    私も運動音痴だし興味もないから日本がサッカーや野球やラグビーやバスケで沸いてても冷めた目で見てしまう。
    でも声に出して否定はしないよ。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/18(火) 16:04:48 

    >>1
    アレン様っておっぱい入れてるの?

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/18(火) 16:05:44 

    >>13
    私も!全力で走るだけで笑いが取れる
    ロンブー淳みたいな感じなのかな?
    ムービー撮って見せてもらったけど、どこが変か自分ではわからなかった

    +25

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/18(火) 16:05:54 

    桃井かおり
    広田レオナ
    高岡早紀
    草刈民代
    米倉涼子
    神田うの

    元バレリーナって…


    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/18(火) 16:05:58 

    >>187
    横だけど、性格悪いね
    無駄に敵が多いタイプっぽい

    +10

    -15

  • 229. 匿名 2023/07/18(火) 16:06:21 

    りゅうちぇるに似てる

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/18(火) 16:06:30 

    >>1
    それで非行に走ってしまったじゃないか…

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/18(火) 16:06:35 

    大人になったら好きにしたらって思うけど、学校の体育の授業は受けた方がいいんじゃないかな
    子どもの頃全く運動しないのもどうかと思う

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/18(火) 16:08:23 

    スポーツが好きな人はやればいいし、
    スポーツを見るのが好きな人はプレイする人に観覧料払えばいい。

    やりたくない人に強要したり、
    無理にやらせたあげく点数を付けて優劣を決めるのは良くないと思う。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/07/18(火) 16:08:58 

    >>1
    私はスポーツには楽しいというメリット、体にいいというメリットを感じてるから好きだよ
    体動かすのも、汗かくのも気持ちいい
    定期的に続けてるから体の調子もいい
    そんなの人それぞれだし、もちろん人に強制なんてしない
    やりたくないならやらなければいいだけなのに何ににキレてるか謎

    +15

    -4

  • 234. 匿名 2023/07/18(火) 16:09:13 

    >>19
    すぐメリットが無いとか言う人って浅はかだよね。

    +55

    -5

  • 235. 匿名 2023/07/18(火) 16:09:20 

    やりたくないし嫌いだという人はそれで良いけど、やりたい人や好きな人も居るから、わざわざ、声を大にして否定しなくても良いと思う。

    私もスポーツは苦手だけど、好きなことや物を否定されるのは悲しい。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/18(火) 16:09:24 

    >>29
    スポーツ苦手で運動会嫌いだったけど
    やりたい子もいると思うし、いらないって言い切るのも極端だと思う
    勉強とかは苦手で運動会だけ輝く子とか
    熱中症対策とはまた別の話だよ

    +71

    -7

  • 237. 匿名 2023/07/18(火) 16:09:30 

    >>220
    それガルちゃんではよく見るけど、
    実際では見たことないけどね。
    先生も、ハンディキャップつけてくれたりして。

    +2

    -6

  • 238. 匿名 2023/07/18(火) 16:10:54 

    >>220
    運動だけじゃなくない?
    テストや歌と図画工作とか、できないとバカとか音痴とか下手くそ!とか言われるのに。
    運動だけ目の敵にしなくてもいいのに。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/18(火) 16:10:58 

    >>222
    これこれ 
    典型的ガル民

    +2

    -6

  • 240. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:25 

    >>223
    でもさ
    負けたのあいつのせいだ
    とかはならなくない?

    何て言うか運動音痴ってこう
    責任を負わされるのよね
    年数回速い子集めたリレーで
    「俺がバトンパスミスしたから」
    とかのレベルじゃなくて
    毎回体育の授業でよ
    それが小中高って続いたら嫌になるよね

    例えばあなたが大縄跳びで毎回引っ掛かって
    それがずっと続くかんじ?

    +2

    -3

  • 241. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:39 

    >>96
    なぜ楽しんで取り組むのがマストなのか意味不明
    楽しいと思える人だけが楽しめばいいじゃんね

    +86

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/18(火) 16:12:48 

    >>238
    あと、音読とかもね。
    つっかえたりとかさ。
    黒板で答えと式書くとかね。
    どの教科も恥を晒して笑われる〜とかは 
    あるだろうにね。
    何故か体育だけ非難されるよね。
    体育に親殺された?ってぐらい

    +2

    -4

  • 243. 匿名 2023/07/18(火) 16:13:35 

    >>238
    そんなの見たことないけどな

    +3

    -3

  • 244. 匿名 2023/07/18(火) 16:14:55 

    化け物整形のほうがよっぽどメリットないだろ

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/18(火) 16:15:50 

    健康のためのスポーツはいいけど
    試合に負けたらビンタ、無理して練習して怪我するとかの根性論は嫌い

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/18(火) 16:16:10 

    >>2
    体育なら嫌でも我慢してやって。
    卒業したならご自由にしたらいい。

    +12

    -7

  • 247. 匿名 2023/07/18(火) 16:16:52 

    >>6
    私サッカー全っっっっく興味なくてさ、若い頃スタジアムに友達に連れられて観に行った時に苦行過ぎて死にそうだった。野球もしかりなんだけど、サッカーの方がサポーターの周りに対して応援しろ熱が強くて吐きそうでした。

    +10

    -6

  • 248. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:11 

    スポーツ以外にもいえる事だよね。音楽だってそうだし、場合によっては勉強だってさ。学校でやるのにはそれなりに意味はあるんだろうし、趣味となると損得とかを考えてやる訳ではない。
    自分が興味無いからといって、それをバカにする様な発言が一番嫌い。
    因みに私は運動音痴で体育嫌いだったけど、観戦は好き。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:19 

    私はスポーツ好きだけどアレン様がよく乗ってるチャリの方が嫌だ
    人それぞれだよね

    +0

    -2

  • 250. 匿名 2023/07/18(火) 16:17:56 

    >>235
    わかる
    スポーツ関係なく、好きな人もいるであろうものを全否定するのってなんかなぁと思う
    それが明らかに体に害があるとかならわかるけどそうじゃないし
    そういう人に限って自分の趣味や好きなものを少しでも否定されると切れる印象
    嫌いならやらない、だけでいいのにね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/18(火) 16:18:38 

    運動嫌いで夏休みも毎日ゴロゴロしていたのに
    足が速いからって選手に選ばれ嫌々クラブに加入させられていた
    部活さぼってコンビニ前で帰宅部と菓子食べていたw

    運動なんてせず勉強しまくって高学歴になりたかった
    体力だけで大学入ると25越えると恥ずかしい

    +2

    -4

  • 252. 匿名 2023/07/18(火) 16:19:38 

    >>247
    それは連れて行った友達が悪いね。
    相撲とかもだけど、「相撲に興味のない人を連れて
    来ないで下さい」って書いてある。
    もともと興味のない人を連れて行くのはだめ。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:17 

    私運動神経いい方だったんだけど、あの「自分の体を上手く動かせた後の勝利」は快感だった。他では味わえない。

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:19 

    >>189
    発達障害は図工や音読が苦手な人も多いよ

    +3

    -6

  • 255. 匿名 2023/07/18(火) 16:20:46 

    >>211
    本当にそれ!
    絵が下手でも同じだよって
    言う人達に言いたい

    私さっきも書いたけど
    大縄跳びで毎回引っ掛かって責められる
    そんな感じなのだよね
    跳びたくもない跳べもしないものを
    はい、みんなで頑張りましょうね、って
    地獄よ
    欠席するのが1番みんなの為だった

    +5

    -7

  • 256. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:07 

    >>190
    横だけど、どうって事ないかどうかは本人にしか分からないから他人が決めつけちゃいけないと思う
    1度笑われただけでも本人にとっては辛い出来事だよ
    描いた絵を笑われて人前で絵を描かなくなった人も歌を笑われて人前で歌わなくなった人も知人にいる

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:21 

    >>9
    ヘディングは今はしません
    それは昔の話

    +11

    -2

  • 258. 匿名 2023/07/18(火) 16:23:52 

    年取って運動の大切さに気づくんよ

    +11

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:09 

    >>108
    ガルに来てる時点であなたも褒められたもんじゃないわ。

    +17

    -10

  • 260. 匿名 2023/07/18(火) 16:24:20 

    >>96
    そうかなぁ
    小学生でしょ?
    技能のみの評価じゃないってことで、運動苦手な自分からすると有り難い項目だけどな
    救済措置的な感じで

    +17

    -14

  • 261. 匿名 2023/07/18(火) 16:25:38 

    こんなトピでも大谷アゲしている人がいるのか
    文武両道とか必死に書いてるけど偏差値見てみろよ

    +9

    -3

  • 262. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:17 

    >>108
    運動神経良くてもそれで食っていけてる人どれぐらいいるんだよ
    むしろ勉強できずに一生苦労している人の方が多い

    +42

    -16

  • 263. 匿名 2023/07/18(火) 16:26:47 

    ヨーロッパの教育関係者が日本の体育の様子を見学して「運動嫌いをつくる教育だ」って批判してたね
    確かに、もともと得意な子はいいけど苦手な子には苦痛の時間だとは思う
    その方曰く、自分に合った方法で一生続けられる運動を見つけるのがいいんだってさ

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:07 

    誰かと比べられたり、協力したり、競い合う競技は嫌い ジムに行ってひとりで黙々と体動かすのは好きかな

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/18(火) 16:27:27 

    メリットデメリットで語り出したら、世の中メリット無いことだらけじゃない?

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:00 

    適度な運動は健康寿命を延ばすが
    過度な運動は命を縮める

    スポーツ選手って
    概して短命か体を壊してるよね

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:07 

    >>261
    どのコメント?検索してみたけどそんなコメント見当たらなかったよ

    +7

    -5

  • 268. 匿名 2023/07/18(火) 16:28:17 

    スポ少とか大変そうだもんね

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/18(火) 16:29:36 

    くちびるおばけ

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/18(火) 16:30:01 

    >>1
    整形だってマネーにならないしむしろ金食い虫、興味ない人からしたらなんのメリットもないむしろ健康被害ある場合ある

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/18(火) 16:31:11 

    >>254
    逆だよ

    発達障害や人格障害の芸術家多い
    世界中にいるよ

    草間彌生、ピカソ、ゴッホ、フジコも障害ありよ?
    兆稼ぐIT長者も同じく

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2023/07/18(火) 16:31:20 

    >>266
    スポーツ選手やるレベルの人なら命短くなってもそのスポーツやりたいんだと思う

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/18(火) 16:31:40 

    >>256
    絵や字を笑われる辛さ
    イコール
    大縄跳び引っ掛かって怒られたり睨まれる辛さ

    って事?
    大縄跳び引っ掛かって睨まれた私は
    ドッジボールでもバスケでもバレーボールでも
    笑われたりヒソヒソされたり睨まれるけど
    確かに絵や字を笑われたことがないから
    その辛さが分からないように
    運動音痴の辛さもそうでない人には分からないから
    この問題は平行線なのかも
    絵も字も下手で運動も出来ない人なら
    どちらが辛いか分かるんだろう
    書いてて辛い!

    +4

    -6

  • 274. 匿名 2023/07/18(火) 16:34:16 

    メリットは、そのスポーツに関する知識の引き出しが少し増えるだけなのよね。
    大人になって接待でそのスポーツの話題になった時に、知識ゼロよりはマシかなって程度。
    体力作り目的なら軽いマラソンとか筋トレの方が効果あるよ。
    野球の授業で外野に回されてボールが来ないまま一時間突っ立ってるだけの方が無駄だと思う。

    +4

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:15 

    >>261
    医者になったラグビー選手や野球選手もいるのに
    花東で学力もあった!勉強も出来た!と言うのは逆効果よね

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/07/18(火) 16:35:53 

    >>256
    どっちが辛いかわからないから運動できない人がその辛さを吐き出しても誰にも求める権利ないね

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2023/07/18(火) 16:36:07 

    >>258
    ストレッチ、筋トレなんてしたくないけどやらないと体動かなくなるからね。仕方ない。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:04 

    体育の授業が死ぬほど嫌だった。運動音痴だし巨乳で私が走るときは男子が集まってきたりして好奇の目にさらされて最悪だった。選択制にして。

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/18(火) 16:37:18 

    >>226
    私は佇まいだけで笑われてたわ
    アンガールズっぽいの
    でもアンガールズの2人は運動神経良いんだよね

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/18(火) 16:38:10 

    私も大嫌い。体育の授業が最悪でいつも笑われてた。ダメな例としてみんなの前に立たされたし真剣にやってるのにふざけてるって言われた
    発達障害の不器用さから来るDCDだと分かったのは大人になってからだった
    私の努力じゃどうにも出来なかったのにスポーツが下手くそだからってずっと怒られ続けた
    だから嫌い。スポーツ番組も大嫌い。旦那が最近野球見てるから辛くて部屋を移動してる

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2023/07/18(火) 16:38:21 

    体育より保健の性教育を徹底しろって

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/18(火) 16:39:26 

    >>189
    妄想癖
    激しい思い込み
    攻撃的

    貴女こそ症状が出てるわよ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/18(火) 16:39:38 

    体育ってもっと自由に
    好きなスポーツを授業でやらせた方が
    みんな伸びそうだよね

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/18(火) 16:40:44 

    球技は大好きだけど陸上競技大嫌いだからマラソン大会滅びろって高校在学中何度も思ったわー…
    何で18kmも走らされなきゃいけないのよアホか
    こういうの出たい人だけ出れればいいのに

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/18(火) 16:42:38 

    でも実際働いてみると体力本当に大事で、スポーツやってた子しかワーママとか務まってないよ、私の周りでは
    あと上下関係とかも学べるよね
    私はその二つがなくて社会人キツかった

    +1

    -7

  • 286. 匿名 2023/07/18(火) 16:42:56 

    >>253
    おおお~すげ~!見てみろよ~!!って
    絵を描いてると人が集まってきて
    照れながらも内心フフフって思う
    あんな感じと同じなのかしら
    私は極端だったなぁ発達なのかなぁ

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/18(火) 16:42:59 

    >>1
    いや分かる
    むしろ他人がスポーツしてるのを見る人が理解できない
    何が楽しいの?
    他人応援してる場合じゃなかろう
    自分の人生生きたらいいのに

    +9

    -4

  • 288. 匿名 2023/07/18(火) 16:44:26 

    >>1
    お金もらえるならやるのかよ
    そこは100億もらえても無理とか言わないと主張グダグダやん

    +3

    -3

  • 289. 匿名 2023/07/18(火) 16:44:45 

    スポーツできるかどうかって大人になったら酒が飲めるかどうかと同じぐらいたいしたことじゃないんだよね
    でも子供の時って早く走れる高く飛べる球技で目立つってスーパーヒーローみたいな扱いでできないとそれこそゴミみたいな扱いをされてしまう
    それが昭和平成の時代だった
    令和の子供たちはスポーツ以外にも勉強や芸術などそれぞれが得意分野を伸ばせるような教育を受けて自由にのびのび育ってほしい

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:07 

    >>1
    価値観の違いですね。
    アレンにわかってとも思わないし私もアレンの事理解出来ないし。ただ拡散力ある人が発言する内容ではないかな

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:11 

    >>177
    気持ち悪いとかw
    どうにかして傷つけてやろうってところが気持ち悪いね

    +15

    -7

  • 292. 匿名 2023/07/18(火) 16:45:29 

    >>237
    横からだけど
    私は舌打ちされた事あるわよ
    チームみんなでアドバイスくれて
    励ましてくれる子達もいたけれど
    そういう思い出があると苦手意識が薄れる

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/18(火) 16:46:18 

    担任が体育の女教師で
    「生理痛なんて運動していたら治る」と嘘を言われていた

    22歳で内膜症が発覚し高額ホルモン治療
    若年更年期になって最悪
    マジで許せない

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2023/07/18(火) 16:47:28 

    人が頑張ってることや好きなことを貶すアレン。

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:00 

    >>229
    似てる??見た目??

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:15 

    >>260
    そこそこ出来るのに、楽しんでなかったって理由で評価下げられた

    +6

    -2

  • 297. 匿名 2023/07/18(火) 16:49:53 

    >>285
    世界中のワーママは全て元スポーツ選手なの?

    脳まで筋肉タイプ?

    +5

    -5

  • 298. 匿名 2023/07/18(火) 16:50:01 

    ウォーキングと筋トレを始めてから精神的にカラッとして眠れるようになったよー
    前は頭だけ緊張して夜中まで起きて嫌なことばっかり考えてばかりの日々で苦しかった。今は23時に寝落ちして次の日の朝起きるのが楽しみになった
    人それぞれなので強制はしてないけど、軽く動いてた方が自分には合ってた

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/18(火) 16:50:03 

    スポーツやってると就活に有利じゃない?
    特に文系は営業職が多いから体育会系は需要あるよね。
    私は昔銀行に勤めてたんだけど、男性行員はほぼ運動部経験者だったよ。特に野球が多かった。女子はバレー。あと、顔採用だった。私は帰宅部でブスだから、同期の中で浮いてたw

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2023/07/18(火) 16:50:38 

    >>1
    最近の研究では筋トレこそが最大最強のアンチエイジングだという事が解明されて来てる。
    健康にもいい、スタイルもよくなる、若返る、メリットだらけだね。
    スポーツと筋トレは違うと言うかもしれないけど体動かしてる時点でスポーツも筋トレの一種だよ。

    +4

    -3

  • 301. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:11 

    >>297
    いやいや、部活でスポーツやってた程度だけど…
    私の周りの狭い話でごめんね

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/18(火) 16:51:19 

    スポーツだけにそう思うのかな?
    ピアノ、絵、ゲームお金がもらえなくてもやる事は山ほどあるけどスポーツ限定なの?

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/18(火) 16:52:03 

    私、何ならオリンピックも大嫌い。
    結局終わってみると逮捕者や疑惑のタイム、クスリ問題やジェンダー問題。
    何かスポーツ🟰健全なイメージ無い。

    +5

    -10

  • 304. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:09 

    >>1
    一億かけてこの外見んでこの人はいいのだろうか。
    私は1億もらってもこの外見になるのはお断りする。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:17 

    楽しいから。っていう理由じゃだめですか?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/18(火) 16:53:35 

    >>2
    この暑さの中ランニングしてる人とか意味分からない

    +142

    -6

  • 307. 匿名 2023/07/18(火) 16:54:51 

    >>299
    営業職とかある程度コミュ力が求められる職業は運動部でしたって言うと有利になるね

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/18(火) 16:55:56 

    わたしも嫌いだよ
    でも見るのは好き、娯楽として
    プロの人たちの試合はある意味ショーだよ

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2023/07/18(火) 16:57:57 

    >>83
    選択できた、高校は
    一番楽だからみんなとってたけど(適当にボールで遊んでればおっけー)

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/18(火) 16:58:32 

    好きでも嫌いでもどうでもいいけどさ
    真夏の昼間に汗飛ばしながらハァハァ走ってる人達は不愉快極まりない

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/18(火) 16:58:55 

    >>1
    何のメリットって、減量や体型維持や健康のためにやる人は沢山いるでしょうに。
    年取ってから金で健康を買おうと思ったら高くつきまっせ〜?

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2023/07/18(火) 17:00:08 

    >>235
    絵を描くの見るのが大好きで
    コミケに集まる人って結構白い目で見られない?
    あれと同じなんじゃないかな
    私はスポーツも苦手で
    コミケも理解出来ないけれど

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2023/07/18(火) 17:00:32 

    >>285
    うちの母親は薬剤師
    3人とも医者に育てたワーママ

    祖母も3人育てた激務の産婦人科医のワーママだった

    祖母も母親も運動した所を見たこと無いけど
    体力は何故かあるよ
    学力上げるのにも忍耐力と体力が備わるのかな?

    運動音痴でも奴隷のような研修医時代を乗り越えられてるし
    仕事も子育てもスポーツとは無関係だと思う

    +8

    -2

  • 314. 匿名 2023/07/18(火) 17:03:02 

    >>11
    芸風
    この人がキレてるとこ見るのが好きなファンが多い

    +29

    -2

  • 315. 匿名 2023/07/18(火) 17:04:11 

    私もスポーツ大っ嫌い‼︎‼︎‼︎
    私みたいな鈍臭くて大人しい女を見るとスポーツやってる奴らからしたら気に食わないんでしょ?
    いじめてくるし意地悪してくるし大嫌い。
    10代でクソみたいな体験したわ、バレー部の女とか大嫌い

    +6

    -6

  • 316. 匿名 2023/07/18(火) 17:04:38 

    体育ほんっっとに嫌いだった。
    シニアがやる健康体操みたいのだったらやってもいいけどさ(笑)走り込みとかほんと勘弁して。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/18(火) 17:04:56 

    >>170
    そのリプ頭悪っ。

    +14

    -15

  • 318. 匿名 2023/07/18(火) 17:05:53 

    >>55
    体育会系の部活、接客バイト
    このどっちかはやっといた方がいいかも

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2023/07/18(火) 17:07:01 

    ボール扱うスポーツを授業で絶対参加しなきゃいけなくて、私のところにボール来たら味方なのに凄い力で私を突き飛ばして邪魔扱いしてくるあいつらw

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/18(火) 17:09:02 

    なら、やらなきゃいいじゃん?好きでやってる人、好きで観てる人に文句言う権利はないじゃん。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/18(火) 17:12:29 

    モデルとかじょゆうの子がなんでスポーツ選手と結婚するのか疑問だった・・・
    ・・・・最近気づいたが小学生、中学生くらいまで運動できる男の子ってもてたよね
    だからだ

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2023/07/18(火) 17:13:29 

    そりゃこの人が今更スポーツやったところで何の意味もないだろうね

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/18(火) 17:13:52 

    >>60
    ツイートしてないし。
    個人の質問コーナー中のことだし。

    +25

    -1

  • 324. 匿名 2023/07/18(火) 17:15:59 

    >>303
    うわーかわいそう…

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2023/07/18(火) 17:17:46 

    >>173
    いざという時にある程度動ける能力は鍛えておかないと困るよね
    判断能力も大事だけど、そもそも走れなーい。ジャンプできなーい。動けなーい。だと助ける人が大変だから。
    まあ、自己責任でどうぞって感じだけど、私は置いていきます。

    +15

    -16

  • 326. 匿名 2023/07/18(火) 17:19:05 

    マラソンなんか街中でやるなよって感じ
    競技場の中グルグル回ってなよ

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2023/07/18(火) 17:19:48 

    >>177
    何がどう気持ち悪いのか説明が必要かな
    自分で運動能力鍛える事放棄して助けて〜って普通に面倒くさい

    +22

    -2

  • 328. 匿名 2023/07/18(火) 17:25:01 

    >>221
    強者なんて思ってないけどね
    災害や緊急事態に備えて色んな知識や体力や運動能力をつけておく事は誰にとっても大事な事だよ。
    面倒くさいで放棄するならいざという時の覚悟はしておかないとね。

    +17

    -12

  • 329. 匿名 2023/07/18(火) 17:25:45 

    運動音痴だからテレビで見るのも嫌
    ただ強制する人はもっと嫌だ

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/18(火) 17:28:17 

    >>182
    うん置いていくよ

    +4

    -14

  • 331. 匿名 2023/07/18(火) 17:30:58 

    >>330
    じゃあ迷惑も何もないじゃん
    自分の事だけちゃんとしとけばいい

    +15

    -2

  • 332. 匿名 2023/07/18(火) 17:31:23 

    >>11
    コンプレックスなだけ

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/18(火) 17:31:58 

    >>21
    なんで?

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/18(火) 17:33:00 

    >>331
    迷惑なんて書いてないし

    +1

    -8

  • 335. 匿名 2023/07/18(火) 17:33:17 

    >>315
    個人的にはバスケ部女子の方がこわかったわ~
    好戦的というか
    より「戦い」みがあるのがバスケだと思うし

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/18(火) 17:34:02 

    >>152
    うちの学校は県トップ目指す人のために体育や美術の成績操作するよ。4以下は取らせない。
    なんなら部長枠もそう。

    下手くそで塾を理由に練習休むような人でも謎のリーダーシップが理由て部長。実際は内申につかないキャプテンが部内を切り盛りしてる。

    +10

    -3

  • 337. 匿名 2023/07/18(火) 17:34:09 

    >>122
    球技にしろ陸上にしろ体操にしろ、義務教育でさわりを教えて、自分でスポーツをやってみたくなった際の窓口を広げるのは大事
    でも、軽いストレッチとか、疲れない歩き方とか、日常生活の基礎の基礎でいいのにと思う
    学校の体育は競わせすぎなんだよね

    +25

    -2

  • 338. 匿名 2023/07/18(火) 17:35:38 

    >>182
    そういった危機感を持って
    スクワット位しておかないとなー

    とは思うよby運動嫌いガル民

    +5

    -4

  • 339. 匿名 2023/07/18(火) 17:36:50 

    >>310
    無駄に太って街中で四六時中ハァハァいってる人達も不愉快極まりないけどね

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:19 

    >>219
    過剰な報道でアンチ増やしているからやめてほしいっていう意見なのに
    他のスポーツトピでわざわざ自分から名前を挙げるわけがないだろ

    どうみても対立煽りだろうに
    それ言ったら大谷のトピでもサッカーなど他スポーツの選手と比較して下げてるコメントも沢山見かけるし、他スポーツトピでも脈絡がなくいきなり大谷の名前を挙げて下げるコメントを何度も見かけるんだけど?

    このトピ見てもわかるけど
    どっちもどっちとしか言いようがないんだけど
    まあ、あなたみたいな野球アンチはこういうのはスルーするんだろうね
    快進撃みせる日本男子バレー、フィリピンでの熱気伝わる光景に注目
    快進撃みせる日本男子バレー、フィリピンでの熱気伝わる光景に注目girlschannel.net

    快進撃みせる日本男子バレー、フィリピンでの熱気伝わる光景に注目  カメラ目線で笑顔を見せながら、両手でサムズアップする西田。その後方には会場に詰めかけた多くのファンの姿があり、男性も女性も誰もがスマートフォンを構えている。コート周辺から選手に対し...


    +5

    -6

  • 341. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:19 

    >>317
    元コメの思考がもう頭悪い

    +10

    -4

  • 342. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:31 

    >>1
    意味がない?メリットがない?何故そうなるのかが自分には判らない。損得勘定で生きてる人間だろうね。つまらない人生。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/18(火) 17:37:36 

    >>318
    体育会系って
    マラソンと筋トレする文化部も入る?
    文化部だし~って入ったら結構ハードだった

    +0

    -3

  • 344. 匿名 2023/07/18(火) 17:39:41 

    >>2
    勉強はそういうわけにはいかないのにスポーツだとこう言う人多いよね
    ガルでは

    +95

    -3

  • 345. 匿名 2023/07/18(火) 17:40:55 

    運動嫌いにならないように
    って小さいうちから
    公園遊びに頑張って連れ出してたけど
    何て言うかこう
    ボール追いかけるより
    葉っぱとか砂とかいじるのが好きなの
    って感じに個性があるのと同じよね

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/18(火) 17:40:56 

    >>251
    どちらかじゃなく出来る人達は文武両道なんだよ

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/18(火) 17:41:10 

    >>70
    なんか学校のスポーツで運動できない人に足手まといって怒ってた人思い出すわ
    スポーツ好きだけど、こういう感じが苦手

    +59

    -7

  • 348. 匿名 2023/07/18(火) 17:41:43 

    運動出来ない人が恨みつらみを吐き出してるのか

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2023/07/18(火) 17:42:25 

    スポーツ見るのもやるのも大嫌いだけど
    健康のためには適度な運動はした方が良いとは思う
    やらないけど。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/18(火) 17:43:18 

    >>340
    長い。そういう所だよ。

    +5

    -3

  • 351. 匿名 2023/07/18(火) 17:45:34 

    >>347
    学校のスポーツなんかで怒らないよ

    +11

    -18

  • 352. 匿名 2023/07/18(火) 17:46:44 

    >>325
    横だけど
    生死が関わったら
    そうそう助けられないんじゃない?

    +17

    -3

  • 353. 匿名 2023/07/18(火) 17:47:41 

    体育や運動部で後遺症になる子まいとしいるじゅん
    怪我よりたらたら散歩だけでいいと思う

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/18(火) 17:47:44 

    >>258
    子供の頃に出来た体の基礎って本当に大事

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/18(火) 17:47:49 

    >>302
    ただ自分が苦手なだけで逃げてるだけだよね
    自分を守るために逃げるのは勝手だけど大々的に発表して自分を正当化するなよ 笑

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/18(火) 17:49:24 

    >>352
    頑張れば助けられる場合の話でしょ
    助けられない場合はそもそも無理なんだから議論の余地はないじゃん

    +5

    -11

  • 357. 匿名 2023/07/18(火) 17:49:34 

    >>351
    横だけど
    怒られたことあるよ
    睨まれたり

    +31

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/18(火) 17:49:55 

    >>315
    スポーツ出来ないから嫌われてた訳ではなくて性格では?

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/18(火) 17:51:10 

    >>2
    わかるー
    健康のために何かするならやるけど、競技のためにやりたくないことやらされて苦痛だったなー
    特に中学時代。

    +98

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/18(火) 17:51:22 

    >>315
    そのコメント見て嫌われる理由がなんとなくわかったわ

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/18(火) 17:52:12 

    >>325
    あなたみたいな人、瓦礫の下敷きになって動けなくなったときに誰も手を貸してくれなそう
    自分本位だもの
    普段から性格悪そうだから、周りの人も口には出さなくても良くは思ってなさそう

    +16

    -9

  • 362. 匿名 2023/07/18(火) 17:52:34 

    >>315
    文化系は文化系で陰湿なの多い

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/18(火) 17:52:57 

    >>343
    え、私の中では入らないわ
    吹部、演劇部辺りの自称体育会みたいな謎のプライドは本当に何なんだろう…

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/18(火) 17:53:43 

    >>361
    そっくりそのまま返しますね

    +7

    -12

  • 365. 匿名 2023/07/18(火) 17:54:59 

    >>188
    スポーツ苦手な人って絵が上手いイメージ
    歌は知らんけど陰がネットで喚いてるんでしょ

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/18(火) 17:56:23 

    >>363
    吹奏楽部の運動部並みにトレーニングしてます発言には苦笑いしか出なかった
    ガチの体育会系を知らないからまあ仕方ないんだろうけどね

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/18(火) 17:56:49 

    >>356
    書き方が意地悪いよ
    私は運動は嫌いであっても
    思うところあって運動と筋トレはしてる
    それでも
    ジャンプ出来なーい走れなーい
    って絶対なる

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2023/07/18(火) 17:57:53 

    >>340
    あなたいつもパトロールしてるよねw
    長いし文章に癖あるし大体書いてること同じだし。めっちゃ見かけますよ。どんな執着なん野球トピから出てくるなよ

    +6

    -4

  • 369. 匿名 2023/07/18(火) 17:58:09 

    >>367
    ならあなたは運動してる人だから関係ないよね

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2023/07/18(火) 17:58:35 

    >>363
    >>366
    ほら、こういう所だと思う!
    こういうのが運動嫌いガル子の心をくすぐるのよ

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2023/07/18(火) 18:00:29 

    >>370
    どういうところが劣等感を刺激しちゃったの?

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/18(火) 18:00:54 

    >>325
    いや、災害舐めない方がいいよ。
    多少の運動神経の良さでどうにかできると思わない方が
    いい。自然からしたら人間なんてちっぽけだよ

    +23

    -6

  • 373. 匿名 2023/07/18(火) 18:01:07 

    >>366
    それこそ私吹部だったけど、音楽頑張ってるって自負あったから相手の土俵で謎に戦おうとしてる元吹奏楽部の人が本当理解できないんだよね

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/18(火) 18:02:28 

    >>296
    勉強と同じじゃない?
    点数よければ授業態度が悪くても良いってわけじゃないのと同じ感じ
    教育的に考えると結果だけ出してれば良いってわけにもいかないと思う

    +8

    -3

  • 375. 匿名 2023/07/18(火) 18:03:28 

    >>370
    あなた自分で無意識に運動部の方が上だと思ってしまっているのでは?

    +0

    -4

  • 376. 匿名 2023/07/18(火) 18:03:41 

    >>371
    まぁいいや
    確かに私はガチ体育会にはついていけない

    ただ私は接客業が1番向いてたからさ
    体育会系?文化部ってのも
    関係あるのかなって

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/18(火) 18:03:52 

    >>370
    意味わからん
    運動嫌いなら体育会系並に運動頑張ってる!って謎の対抗意識持たなければいい
    音楽頑張ってる、芝居頑張ってるって胸張れよ

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/18(火) 18:06:36 

    >>147
    ちょっとw創作ダンス好きって面白いw
    私ダンス本当に苦手だから羨ましいよ!w

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/18(火) 18:07:06 

    >>206
    その人はもう車で逃げるのが一番

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/18(火) 18:07:08 

    >>1
    運動音痴なの?私はそう 。
    団体のスポーツは役に立たなさすぎて本当に辛かった。それでも運動するメリットあると思うけどな

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/18(火) 18:07:09 

    >>333
    本当は肥満で太っている体を脂肪吸引してごまかしてるだけだから、血液や血管、内臓はどんどん悪くなっていってると思うよ。
    まだ若いから強気でいられるんだろうけど。
    まあ運動嫌いな人って病気になっても絶対しないだろうからそれぞれ好きに生きるしかないよね。

    +64

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/18(火) 18:07:40 

    >>348
    少なくとも私はそうです

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2023/07/18(火) 18:08:58 

    >>357
    そいつの性格に難ありだよね。
    一緒にやる人が優しいとスポーツは疲れるけど楽しいよ〜〜

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/18(火) 18:09:23 

    >>377
    ちょっと仲間に入りたかったんだよ
    そこをピシャッとされると悲しいじゃん?

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2023/07/18(火) 18:09:30 

    >>382
    ネットに泣き言書いて楽しい?

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2023/07/18(火) 18:09:30 

    >>367
    ね、さっきから同じ人が同じような意地悪なコメントしてるよね。
    災害で動けない人は置いていきます!自己責任!って鼻息荒すぎるよ

    +11

    -3

  • 387. 匿名 2023/07/18(火) 18:09:36 

    >>35
    「ゎょな」なンだ㌔、普通に。笑

    +45

    -2

  • 388. 匿名 2023/07/18(火) 18:10:04 

    運動推進派の自演が凄い
    そんなに暇ならジョギングしてこいよwww

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2023/07/18(火) 18:10:09 

    でもアレン様頻繁に自転車漕いでるよね
    運動してるやん

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/18(火) 18:10:17 

    >>108
    運動神経が良い陰キャもいるぜよ!

    +12

    -5

  • 391. 匿名 2023/07/18(火) 18:11:10 

    >>383
    そうそう
    最初はシラーっとしてても
    コツを教えてくれたりする子もいたの
    そういう子達とするのは楽しかった
    でもあんまりそういう子はいない
    って言うかその子たちだけだった

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/18(火) 18:11:24 

    >>52
    やっぱり動いていた方が調子いいですか?

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/18(火) 18:12:26 

    >>385
    バカらしいね~アハハ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/18(火) 18:13:35 

    >>392
    横だけど私は断然動いてる方が調子が良い
    というか動けるから調子が良いのかもしれないが

    +48

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/18(火) 18:14:33 

    >>384
    体育会系の人たちもプライド持ってやってるからね
    素人の人が自分は楽器習ってて吹奏楽部でもやれると思いますよ、なんてことを吹奏楽部の人たちに言ったら反感買うでしょ

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/18(火) 18:14:36 

    心身の健やさには運動は重要だよ
    ただ何を重視するかは人それぞれだから強制するものではないと思う。
    例えば細い脚になりたいならサッカー、テニス、バスケはどうしても脚が太くなるし本格的にやるなら水泳もガタイが良くなって似合う服が限られる。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/18(火) 18:14:43 

    5兆円の使い道なのにw

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/18(火) 18:15:48 

    >>373
    別に戦おうとはしてなくない?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/18(火) 18:16:57 

    >>19
    メリットとか言い出したら大抵の物事に言えるしね
    その人にとってメリットあるかどうかなんてそりゃ個人差あるでしょって

    +30

    -3

  • 400. 匿名 2023/07/18(火) 18:17:23 

    >>395
    うーん
    一緒にしないでよ!
    って事?
    コワイコワイ
    気を付けまーす

    +0

    -4

  • 401. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:13 

    体育の授業は言わばガチ勢とエンジョイ勢と興味無い勢が一緒の空間で同じ競技をやらされるわけだからね
    そらお互い不愉快に思いますよ

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:31 

    >>13
    私も極度の運動音痴で、真剣に走っているのに、真面目に走ってる?って言われるタイプで学生時代は辛かった~
    でも知らない先生からも今日頑張ったね!とか声を掛けて貰いながら愛嬌で乗り気った!!


    大人になってから、出来る出来ないは別としてヨガだけは合ってて楽しく続けてるよ

    +55

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:31 

    >>366
    私吹奏楽部だったけど
    運動部並みにやった覚えはないな。
    たまに合宿で走らされたけど
    この時間意味あんの?とは思ってた。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:39 

    >>368
    じゃあ短くまとめるけど
    野球アンチは他スポーツで脈絡なく大谷の名前を挙げたり野球の話題を出して叩いているのに
    自分たちが叩かれている時だけ文句を言うなっての

    少なくとも最近はサッカートピで大谷の名前をわざとらしく挙げて煽っている人に対しては
    名前を挙げるなって毎回ちゃんと注意しているから、あなたに文句を言われる義理はない

    +3

    -5

  • 405. 匿名 2023/07/18(火) 18:18:48 

    >>259
    運動する人もネットぐらいするだろ 笑

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/18(火) 18:19:52 

    その通りだと思うけど生産性ないと思うし
    スポーツ選手とか芸人とかあまり好きじゃない
    玉遊びだけで億以上貰うとか狂ってる

    +2

    -6

  • 407. 匿名 2023/07/18(火) 18:20:22 

    >>262
    運動出来れば勉強も出来るんだなこれが

    +8

    -17

  • 408. 匿名 2023/07/18(火) 18:20:56 

    >>398
    いずれにせよ共感性羞恥ヤバいからやめてといつも思ってるし、同じように感じてる元吹部沢山いると思う

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/18(火) 18:21:59 

    >>407
    いやそれは違う
    運動出来なくても勉強ができるようにはならない
    運動が出来て勉強もできる人は、勉強も頑張った人だけだよ
    なぜそう言えるかって?私が運動バカだったからだよ!

    +11

    -3

  • 410. 匿名 2023/07/18(火) 18:23:08 

    なんでアスリートの為に税金使われないといけないとのかって思う
    有名アスリートは金持ってるくせに

    +1

    -5

  • 411. 匿名 2023/07/18(火) 18:25:56 

    >>410
    そのぶんお金になるからだよ

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/18(火) 18:26:35 

    >>403
    精華とか習志野レベルのマーチングガチ校出身なら運動部より肉体的にハードって主張も分かるけど、大抵は違うもんね

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/18(火) 18:27:17 

    >>7
    ある程度年齢いくと運動の大事さを実感する、もともと運動部も所属してなかった完全インドアだったのに健康診断などの数値で運動しだしたらめちゃくちゃ体調改善しだした、適度にからだ動かすのは健康にもいいし、精神安定にもいい

    +66

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/18(火) 18:28:58 

    動画見てないけど、りゅうちぇるのマネ?

    +1

    -4

  • 415. 匿名 2023/07/18(火) 18:30:05 

    >>348
    そうみたいだね
    何度も恨みつらみを綴る人がいたから1つだけブロックしたら軒並み返信見れなくなったから執念深くて驚く

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/18(火) 18:30:15 

    体育嫌いって人は沢山いるし私もそうだったけど、散歩とかストレッチとかも全部大嫌いって人は見た事ないかも
    体育の授業のイメージが最悪なだけ

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/18(火) 18:30:36 

    いつまでも学生時代の恨みを言ってるの見ればわかる
    運動は心身共に健康に保つ為に必要だ

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/18(火) 18:30:49 

    >>413
    しかも美容にもいいよね
    そう考えるとメリットだらけだw

    +20

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/18(火) 18:30:53 

    >>333
    高脂血症とか病気なんだよ
    医者から食事制限と運動をしなきゃいけないって言われてるけど できないし嫌なんだって

    +55

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/18(火) 18:33:26 

    >>419
    出来ないのは仕方ないけど嫌なのは単なるわがままでしょ
    もしかして出来ないってのが体質的な問題じゃなくて意志が弱くて出来ないのかな

    +34

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/18(火) 18:33:58 

    >>404
    大谷報道ウザいっす。終わり

    +8

    -2

  • 422. 匿名 2023/07/18(火) 18:35:11 

    >>409
    運動バカw
    初めて聞いた
    パッと聞いただけだとすごい運動好きっぽい!

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/18(火) 18:35:34 

    >>303
    ガル民おぶガル民

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/18(火) 18:35:53 

    ドッチボールはマジで嫌い。人に当てて何が楽しいの?ボール取らないと怒られるし

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2023/07/18(火) 18:36:26 

    健康増進のための体操とかはいいと思うけど
    学校で習う競技なんて全く意味ないと思う
    スポーツやる連中は調子に乗って柄悪いの多かったしいいイメージ全くない

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2023/07/18(火) 18:38:30 

    >>303
    同じく

    スポーツ番組でよくある"感動の強制"もやめてほしいね

    +2

    -5

  • 427. 匿名 2023/07/18(火) 18:39:12 

    >>4
    じゃあ勉強もしなくて良いよね?

    +32

    -4

  • 428. 匿名 2023/07/18(火) 18:39:35 

    >>364
    図星だったのかな
    もう少し優しい心を持とう
    災害で走れない、飛べないのは自業自得!
    置いていく!
    なんて堂々と宣言するなんて、自分の価値を落としてるよ

    +11

    -7

  • 429. 匿名 2023/07/18(火) 18:39:46 

    >>407
    脳筋って知らないの?

    +2

    -6

  • 430. 匿名 2023/07/18(火) 18:39:49 

    なんでもさ、一定数好きな人がいるってあきらかな事柄をわざわざ大っ嫌いと口にして、さらに意味がわからないまで言っちゃうのは人としてどうかと思うよ。
     アレン様はキャラがあるから許されるんだろうけど。
    整形する人なんて大嫌い、意味がわからない、私は絶対にしない!なんて言われたらアレン様とてお怒りだろうに。
     

    +2

    -2

  • 431. 匿名 2023/07/18(火) 18:40:38 

    心が不健康っぽいから運動した方がいいのでは?

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/18(火) 18:42:24 

    >>430
    そんなこといちいち気にして人格者然とすること求められるのも多様性の時代にどうなのよ
    いい意味で人は人、でいい

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/18(火) 18:44:32 

    >>8
    アレンは質問に対して理由付きで自身がやらない理由を答えただけじゃない?賛否で荒れてる方が他人の主義に口出ししてる方だと思うけど。

    +5

    -7

  • 434. 匿名 2023/07/18(火) 18:44:33 

    >>7
    もう来ないからねーの人ですか?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/18(火) 18:44:45 

    >>431
    1日20分のジョギングやるだけで心も体も頭もスッキリするのにね

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/18(火) 18:46:40 

    子供の中学校の保険体育の内容見てたら気が遠くなった
    無駄ばかりで時間の無駄

    肉体の運動や仕組みのことは体育より生物の授業とタッグを組んで進めた方がいいと思うわ
    野球やったりバレーのルール覚えるのは苦行&時間の無駄

    +0

    -3

  • 437. 匿名 2023/07/18(火) 18:48:17 

    >>432
    人は人とかわかった前提でみんなお話してるんだよ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/18(火) 18:48:37 

    >>122
    これ!凄い分かる!!
    自分のペースで、自分の運動能力伸ばすのは嫌いじゃないなって大人になってから気付いたよ
    学生の頃の体育って、先生まともに教えてくれない(お手本見せて終了で体の動かし方とか教えてくれない)し、出来る子が出来ない子をバカにして嗤うのが当たり前って感じだしで出来ない子にとってはただただ辛い時間だよね
    跳び箱を跳べるようになるまでクラス全員の前で跳ばされるのとかほんと地獄だったわ‥

    +38

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/18(火) 18:49:03 

    >>436
    ただの我が儘だね

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:31 

    >>427
    いいよ!

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:41 

    >>1
    そんなこと言ったらカラオケだって素人が熱唱してもなんのお金にもならないよね。
    飲み会だってメイクだって登山だってなんだってそう。
    人が熱中するものに自分が興味を持てないからって冷めたこと言ってカッコいいと思っちゃうのは寂しいね。

    +17

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:54 

    コレ見たけどアレンの話し方ってなんか好きw感情こもってるw

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:33 

    部活は断ればいいけど授業はした方がいいんじゃない?
    走り方も知らないでクネクネ変な走り方で走ってる人がいるけどあれ足を痛めると思う
    教えてもらえるチャンスがせっかくあるんだから、活用すればいいのに。わざわざお金払って学校行ってるんだからさ
    あれ?今の子は無料なのか?

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/18(火) 18:56:31 

    >>408
    ごめんね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/18(火) 18:56:43 

    >>233
    お金になるからキレてるのかもw

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/18(火) 18:58:52 

    全国区的にプール授業もなくなってきてるし
    まず真っ先に保健体育は切ってもいい科目

    好きな人だけやってれ

    +1

    -10

  • 447. 匿名 2023/07/18(火) 18:59:42 

    ユルーい運動部だってあるだろうに

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/18(火) 19:00:26 

    >>443
    今の子っておいくつなのいったい

    20年も30年も前の価値感を押し付けないでよおばはん

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2023/07/18(火) 19:00:45 

    >>446
    すごく差が出そうだよね
    意識が高い家庭と低い家庭で

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/18(火) 19:01:47 

    >>448
    そんなけんか腰でレスしちゃダメだよ
    一旦ネットやめてランニングでもして頭冷やしてきなさい

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/18(火) 19:02:12 

    >>438
    できる子ができない子を笑う。
    できない子ができるまで皆の前で恥をかかせられる。体育以外にもあるね。

    ただ中学までの義務教育なら勉強も運動も学校レベルで求められるレベルは大したことないとは思うんだけど。高校は体育ガチ勢は逆に嫌われるし。

    球技はチームでやることとか、ルールを守って攻略するとかを身体を使って手っ取り早くはできるんだと思う。

    自分は得意ではなかったけど、そんなに嫌な思い出もないなー。
    子供が完全インドア系だけど、体育も運動会も球技会もそれなりに楽しんでるし、親として応援してても楽しいよ。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:47 

    >>446
    そして歴史を繰り返すんだね
    何で日本にプールの授業あるか忘れられて

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/18(火) 19:05:13 

    >>52
    >>52
    ジムじゃないけど、家で有酸素運動と筋トレしてた時は体調めちゃくちゃよかった
    トレーニングするからと、食生活に気をつかってたのもあるかもだけど、精神的にも身体的にもすごく元気だった
    トレーニングやめて仕事以外はとにかくダラダラ、休みの日は1日スマホ見て寝転がって、食事は惣菜やテイクアウト、インスタント食品メインでお菓子食べたいだけ食べて幸せ〜とか思ってたけど、体は疲れやすいしなんとなく毎日ダルいし、ストレスなんて感じてないのに精神が物凄く不安定で怖くなった

    +68

    -2

  • 454. 匿名 2023/07/18(火) 19:09:35 

    金も死んだら持っていけないし
    生きてること自体無駄じゃない?ってなるな

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/18(火) 19:10:35 

    >>1
    体育とか嫌いだったけど
    やりたい人はお金発生しなくてもやれば?
    むしろお金かかるんだけどね、スポーツって

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/18(火) 19:10:51 

    >>52
    ジムじゃないけど、家で有酸素運動と筋トレしてた時は体調めちゃくちゃよかった
    トレーニングするからと、食生活に気をつかってたのもあるかもだけど、精神的にも身体的にもすごく元気だった
    トレーニングやめて仕事以外はずっとダラダラ、休みの日は1日スマホ見て寝転がって、食事は惣菜やテイクアウト、インスタント食品メインでお菓子食べたいだけ食べて幸せ〜とか思ってたけど、体は疲れやすいしなんとなく毎日ダルいし、ストレスなんて感じてないのに精神が物凄く不安定で怖くなった

    +13

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/18(火) 19:21:56 

    ふーん。アレンはりゅうちえるとコラボしたり悩み相談聞いたりしてたけど、りゅうちえるの次は友だち亡くしたばかりのアレン叩かせようとして運営がトピ立てたのか。
    クリマンやその界隈で楽しんでるだけの内容まで引っ張り出してきて叩かせるとか、ネットニュースそのまま持ってきて気軽に書き込める掲示板でトピ立てて本当悪質だわ。人が死のうが叩かれようが広告収益出せれば何だって関係ないんだな

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/18(火) 19:25:18 

    >>4
    知らんのかい!笑

    +0

    -2

  • 459. 匿名 2023/07/18(火) 19:25:33 

    >>386
    実際自己責任ですよ

    +5

    -3

  • 460. 匿名 2023/07/18(火) 19:27:20 

    ドッヂボールだけは良さがわからん

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/18(火) 19:29:28 

    嫌いなら黙ってりゃいいのにわざわざでしゃばって「大嫌い!」って言いに来る人大嫌い

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/18(火) 19:30:31 

    >>357
    嫌な学校だったんだね

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/18(火) 19:32:18 

    >>446
    個人的には音楽とかの方がいらない
    運動は体を丈夫にする為にある程度必要

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/18(火) 19:35:57 

    >>406
    下手な政治家より国際交流に役立ってます

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/18(火) 19:38:15 

    アレンちゃんトゥキ💖💖

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/18(火) 19:39:26 

    >>428
    運動できないで痛い所をつかれて発狂してるのはそっちだと思う

    +9

    -10

  • 467. 匿名 2023/07/18(火) 19:42:19 

    >>336
    やはりか。私、全国に山ほどいた番外お妃候補の1人だったんだけど、うちの近所の美人で優秀な子と私とだと、パッと見はその子の方がお妃向きだったから、小1の担任がその子を副学級長にしてしまったんだよ。確かにその子は優秀だったけど、理科と算数は私の方が良いのに私の方が成績悪かった。
    身体能力も私は男の子並みに高かったのに、普通のその子と大差ない成績付けられた。お妃候補に配慮したんだろうけど本物は私だったのに担任の大ミステイク。
    でもプライドの高いベテラン先生は認めようとしなくてまたも大問題。結局早期退職をして隣の県へ引っ越したよ。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/18(火) 19:43:08 

    >>6
    現代のこの酷暑の中で屋外スポーツって地獄でしかないよね

    私が高校生だった15年くらい前は
    真夏でも部活の試合は外で出来てたけど、今は厳しいよね

    +25

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/18(火) 19:47:31 

    アレン様貯金ゼロって本当かな

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/18(火) 19:48:10 

    >>388
    運動にも色々あるのでジョギングはしません

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/18(火) 19:49:06 

    >>1
    自分が嫌いだからって他の人を否定する必要はないでしょ
    自分の好きなことを他人からやる意味ないとか言われたら腹立つだろうに

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/18(火) 19:49:52 

    昼休みのバレーボールに本気でやれ、って言うあいつが嫌だった

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/18(火) 19:54:07 

    >>261
    文武両道って書いたコメントしたけど、私の事?大谷なんて一言もいってないし、寧ろ過剰放送にうんざり。大谷くんて頭良かったの?そんなイメージ全くないけど。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/18(火) 19:54:11 

    >>420
    好きな物 好きなだけ食べて死にたいらしーよ 健康のために我慢はできないみたいよ ただ最近は自転車にはまってるから少しは運動してるみたい

    +35

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/18(火) 19:55:07 

    国民の税金使って裏金作って
    企業、議員、電通が儲けないといけない

    頑張ってスポーツをゴリ推ししないと
    銭ゲバ上級国民が 困ります

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/18(火) 19:57:02 

    他人の趣味なんて理解できないものよ。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/18(火) 19:59:32 

    >>200
    わかる。「だろうね」としか言いようがない

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/18(火) 20:00:54 

    >>178
    週1じゃなかったけど

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/18(火) 20:01:55 

    仕事して家事して勉強して子育て
    運動する時間も体力も無い
    神経と脳使っているからか全然太らない

    暇人だけ運動していてくれ
    押し付けるなって感じ
    暇人より確実に高額納税してる

    +1

    -3

  • 480. 匿名 2023/07/18(火) 20:02:30 

    >>166
    合唱コンクールとかあるやん
    美術は課題で苦手な人は時間奪われる

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/18(火) 20:03:33 

    >>479
    大人になって誰に押し付けられたの?

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2023/07/18(火) 20:04:08 

    >>1
    私はアレンが嫌いです。
    何故なら、他人から与えられたお金を何の罪悪感もなく湯水のごとく使い、そのくせ誰かにご馳走したり、お礼をしたり、記念日にプレゼントすることを極端に嫌がるからです。
    支えてくれる周囲の人の気持ちを無下にするその考えが理解不能です。

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2023/07/18(火) 20:04:42 

    >>479
    でもがるちゃんはやるんだ 笑

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/18(火) 20:06:02 

    >>1
    その通り
    バレエ、体操、新体操、ヨガ、ダンスは腰痛になる
    球技もスポーツ障害になる
    格闘技は身体痛めるだけのアホ
    マラソンやロードバイクや山登りは老化する

    合気道か30分くらいの土のコートでお遊び程度のテニスしかメリットはない
    あとニコ動を見ながら30分エアロバイク漕ぐとか

    +0

    -4

  • 485. 匿名 2023/07/18(火) 20:08:23 

    >>483
    ガルやる暇人だから運動しろよってね 笑

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/18(火) 20:08:54 

    >>479
    フフッ

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2023/07/18(火) 20:09:15 

    >>480
    時間奪われるのはトラウマになるんだろうか
    合唱は口パクで済ましたり
    タリィ~で済ます人もいるしバレなくない?

    +0

    -2

  • 488. 匿名 2023/07/18(火) 20:10:49 

    >>276
    求める権利なくても授業ならやらなきゃ点数貰えないのは仕方がないし、自分がやらないからって無価値とかいう人はどうかと思うね

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/18(火) 20:11:44 

    運動神経が良いのに
    運動が嫌いな人もいるから
    何とも言えない

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/18(火) 20:12:28 

    >>487
    自分に都合のいい事だけ軽く考えるのやめた方がいいよ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/18(火) 20:14:32 

    >>485
    そんな事言ってないけど忙しいアピールしといてこんなくだらないトピにいるのは笑う

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/18(火) 20:14:39 

    >>479
    仕事して家事して子育てして高額納税してる人がガル…
    もう少し設定練ろうね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/18(火) 20:15:22 

    この人結構破天荒なイメージだったけど、
    りゅうちぇるについてのブログ記事がわりとまともだった

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/18(火) 20:15:50 

    >>459
    横だけど
    それは重々承知だと思う
    それを走れなーいとか茶化すから

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2023/07/18(火) 20:17:01 

    >>490
    運動音痴はごまかしきかないのよ…

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/18(火) 20:17:35 

    >>84
    アニメやゲームは好き嫌い許されるけど
    サッカーW杯とかオリンピックとか興味ないって言うと変わった人扱いされるのがちょっといただけない

    それこそ個人の自由なのに人それぞれなのにさ。

    +10

    -3

  • 497. 匿名 2023/07/18(火) 20:18:40 

    >>494
    別に茶化してないです
    そういう言い方の人実際いるしイメージとして浮かんだだけなんで

    +0

    -5

  • 498. 匿名 2023/07/18(火) 20:20:56 

    >>495
    他も誤魔化せないのは一緒
    自分だけが特別つらいわけじゃない

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/18(火) 20:22:46 

    >>496
    そりゃあW杯もオリンピックも国を代表してるからね

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/18(火) 20:22:49 

    >>39
    人体実験みたいに富豪のオモチャにされてない?って思ったけどパトロン離れてるのか…。YouTube面白いから稼げそうだしブランド物売れば普通の生活には困らなそう。普通の生活はできないのだろうけど。

    +46

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。