ガールズちゃんねる

大河ドラマ「江」好きな人

94コメント2023/07/18(火) 23:41

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 18:52:02 

    恋愛要素強めでしたが主は普通に楽しめました!
    演技が下手な人がいなくて美女ばかり出て着物も華やかで素敵でした
    そのおかげが視聴率はかなり良かったみたいです

    江の母としての苦悩が現れていて良かったと思います。江好きな方語りましょう
    大河ドラマ「江」好きな人

    +50

    -25

  • 2. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:18 

    1話目でだめでした

    +32

    -17

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:24 

    シエ

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:26 

    太賀の秀頼役良かった
    最期淀と死ぬ時泣けたー

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:35 

    成人女性3人に子役を演じさせたすごいドラマだよね
    大河ドラマ「江」好きな人

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:58 

    え視聴率、良かったの!?

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 18:53:58 

    え?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 18:55:18 

    とにかく半端じゃなく叩かれてたのは覚えてる。

    +16

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 18:55:40 

    途中がとんでも設定だったのは残念だったんだよね

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 18:56:16 

    鎌倉殿で大河ドラマにハマった初心者です!
    最近NHKオンデマンドに加入したから大河ドラマ色々見ようと思ってます。
    江面白いってネットで見かけたとこだからトピうれしいー

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 18:56:37 

    鈴木保奈美の役の最期が胸に迫った

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 18:56:46 

    >>3
    ちょっとー!シエ シエ言うのやめてよー

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 18:57:06 

    茶々 初 江!
    浅井三姉妹〜♪

    わかるひといるかな

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 18:57:53 

    >>6
    2010年代で2位の成績だよ
    ガルで評判良い清盛や鎌倉殿は江の足元にも及ばないよ!

    +17

    -12

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 18:57:55 

    茶々と秀吉のくっつくシーンが良かった
    今思い出してもうるっとくる

    +23

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 18:58:11 

    個人的に好きでdvd買っちゃったよ!

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 18:58:24 

    >>12
    まぁ、そこはお約束という事で。

    真面目に答えると時代考証よりドラマ性を重視した作風だから、大河ファンからは賛否のある作品だったね。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 18:58:46 

    豊川悦司の織田信長がカッコ良かった

    +62

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 18:59:00 

    見てたけど内容忘れちゃったな~
    向井理がカッコ良かった記憶しかない

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 18:59:05 

    小学生の頃、初めて見た大河が江でした!
    色鮮やかな着物や髪型に当時見惚れて子供目線では見やすいドラマでした。
    数年後に篤姫を観て200年弱で髪型や文化、大奥での役割がここまで変わるのだと驚いた記憶があります。

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 18:59:26 

    トヨエツの信長良かった

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 19:00:18 

    三重県津市のゆるキャラ、GOちゃん。
    大河ドラマ「江」好きな人

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/17(月) 19:01:23 

    途中で脱落したけど大地康雄演じる柴田勝家がビンタするシーンは泣けた

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 19:02:12 

    晩年の秀吉の演技が好きだった

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 19:02:17 

    OPの舞が下手すぎて笑ったwwwww

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 19:02:54 

    秀忠のキャラが良かった
    向井さんが演じたからっていうのもあるけど笑

    +31

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 19:03:25 

    初を演じてたの子役さんが乃木坂に入ったと最近知って驚いた
    芦田愛菜ちゃんは茶々役
    大河ドラマ「江」好きな人

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 19:04:21 

    秀忠に離縁を申し出てたけど、この時代って世継ぎが生まれないからと正室から離縁お願いすることってあったのかな

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 19:04:32 

    オープニングが好きだったなぁ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 19:06:05 

    >>13
    スケバン刑事?

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 19:06:41 

    お市さまの、女の戦は生きることじゃ!っていうのが忘れられません

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 19:07:35 

    東日本大震災のあった後の日曜日のお話で、江が夢か何かを見ていて、お母さんと一番上のお姉さんがふわぁって江のもとからいなくなってしまうような話を観たような気がする。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 19:08:00 

    着物が毎回違った気がする
    大河ドラマ「江」好きな人

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 19:12:49 

    >>5
    今回の家康も松潤と有村架純がやってたね
    江を思い出したわ

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 19:13:12 

    >>6
    江以降の大河どれも江超えてないって聞いた

    +19

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 19:13:50 

    >>34
    家康は子役も使ってた

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 19:13:56 

    JINの前菜として見ていた

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 19:14:24 

    >>21
    物静かな演技のイメージのトヨエツが織田信長?って驚いたけど
    斬新で良かった

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 19:17:19 

    >>28
    離婚してどうするつもりだったのだろう?もはや実家もなかったし、淀殿も亡くなっていたし。

    +2

    -6

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 19:17:59 

    >>25
    当時赤ちゃんだったうちの子、なぜか江のOP見ると泣き止んだんだよね
    色合いなのか音なのかなんでかわからんけどそういう意味で神OPだった

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 19:24:42 

    最終回だけ良かった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 19:27:38 

    >>27
    誰さん?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 19:28:30 

    >>14
    2011年は民放もまだまだ視聴率取れてた時代だからね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 19:29:53 

    >>32
    市達が秀吉に引き取られてハンガーストライキするシーンあって震災で食糧不足なのに何事だと批判されてた記憶がある

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:30 

    >>38
    トヨエツかっこよかった!!
    5話くらいで退場しちゃって残念だった

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 19:30:51 

    3回も結婚した江大変だよねと思いながら見てた

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 19:32:14 

    >>13
    戦国鍋?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 19:33:14 

    >>13
    わからない人はこのトピに来ないと思うよ!

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 19:35:57 

    >>39
    1604年徳川家光誕生
    1606年徳川忠長誕生
    1615年淀殿・豊臣秀頼死去

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 19:39:33 

    >>13
    絡みあうディスティニー
    ちょっと過酷すぎじゃない?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 19:41:53 

    >>2
    主が「好きな人」って言ってるのに堂々とこんなこと書く2の無能さよ

    +26

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:28 

    ガルでは評判が悪いけど大好きな大河ドラマ
    三姉妹の着物がまあ見事で見ごたえがあった

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 19:42:44 

    >>5
    逆に、戦国の華と呼ばれた浅井三姉妹を超大御所に演じさせた葵徳川三代(笑)

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:55 

    清洲会議を襖の奥で聞き耳をたてていた江にないわ!!!って突っ込んだ記憶

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 19:45:56 

    >>4
    一緒に見ていた母が
    この子はすごい!
    と言ってたの覚えてる。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/17(月) 19:46:07 

    >>6
    戦国、篤姫の脚本家、上野樹里って期待値は高かったよね

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2023/07/17(月) 19:47:57 

    秀吉に淀君が本気で惚れた設定だったけど

    それは無いだろうと思った。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/17(月) 19:49:59 

    >>25
    2ちゃんの実況で毎回「変踊りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 」って言われてた

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:06 

    >>38
    西洋の衣装を着たところにババーン‼️って効果音が入った場面が忘れられん

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/17(月) 19:52:26 

    撮影の合間に水川あさみが宮沢りえと下着の話で盛り上がってたら、トヨエツに注意されたと言っていた

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/17(月) 19:55:01 

    太賀を初めて見たドラマ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/17(月) 19:58:02 

    >>59
    ドヤ顔で仁王立ちしてて
    シュールギャグかと思って吹き出した記憶あり

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:28 

    >>61
    大河?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 20:02:54 

    >>4
    秀頼役の人全然見ないね

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 20:03:12 

    秀頼と千姫はイメージと違った

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 20:04:54 

    江女の子ばっか続いて責められてて可哀想だった

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 20:12:40 

    >>51
    うん❣

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 20:14:23 

    >>51
    大河凋落の始まり

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:34 

    >>68
    シエを馬鹿にするな😡

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/17(月) 20:19:12 

    2010年に出産したんだけど、奈良県民だから安産祈願に奈良では有名な帯解寺に行ってその時の住職の説法で、2代目徳川将軍の徳川秀忠と江の間に女児ばかりで跡継ぎの男子に恵まれなかったので、帯解寺に家臣がお参りにきて翌年に後の家光がお生まれになった。と聞いた。だから江で家光誕生の回の最後にあるミニコーナー的なやつで、帯解寺が写った時に住職が話してやつだ!って思った記憶がある。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/17(月) 20:20:04 

    >>5
    最初の落城が三姉妹の人生のいきなりの重大事件たから、主役たちにやらせたかったのかなって思う。
    キャッキャした姉妹喧嘩も、身分社会の当時からしたらあり得ないらしいけど、それを大人が演じて、ほっぺたつねったりしてたから違和感あった。

    だけどいつも着物綺麗だし、キャストも美人さんが多いし、楽しく観てたよ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/17(月) 20:25:01 

    >>53

    岩下志麻さんの江好きだったなー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/17(月) 20:31:48 

    京極高次役の斎藤工の登場シーンが少女漫画みたいにキラキラしてて笑った
    初が見惚れてフラッと倒れてた

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:07 

    >>69
    w

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/17(月) 20:42:16 

    江が子供の作り方の本を読んで衝撃のあまり気絶して発熱するシーンを未だに覚えてる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/17(月) 20:50:31 

    芦田愛菜ちゃんの淀殿幼少期がすごかった

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/17(月) 20:50:52 

    本能寺の変はかなりファンタジーだったけど、
    見やすくてよかった。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/17(月) 20:51:47 

    史実と違うとか言われても大河「ドラマ」だからね
    史実史実いうなら歴史ドキュメンタリー見なよって思った
    毎回脚本楽しかったし、キャストも素敵な人たちばっかりだった、大好きな作品

    あと向井理さんが超かっこよかった

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/17(月) 20:52:32 

    最初の夫が爽やかイケメンすぎて離縁もったいないなって思った

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/17(月) 20:55:06 

    茶々と秀吉の関係は政治的共依存だよね
    秀吉は織田の血がほしかったし
    茶々は政治力が欲しかった
    秀吉は浅井三姉妹のことは厚遇していたし
    茶々もどうせ秀吉の側室になるなら
    寵愛を受けて別格の存在になるしかなかったんだろうね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/17(月) 21:26:15 

    初めてしっかり大河を見たけど、堅苦しくなくて見やすかった。
    ずっと大河見てた人には、つまんなすぎて初めて見るのやめたわと言っててびっくりした…
    人によってこうも感性って違うのかと。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/17(月) 21:38:17 

    >>1
    江が活躍し過ぎるというか、ファンタジーなところがちょこちょこあったけど、少女漫画みたいで楽しかったよ

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/17(月) 23:42:44 

    >>20
    江と篤姫ってフジの大奥でいうと第一章と菅野美穂のやつだから、両方見ると描き方の違いがあって面白い

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/17(月) 23:46:19 

    北大路欣也の「お断り申す」がかっこよかったー

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/17(月) 23:49:07 

    向井理がカッコよかった。

    あの火事のシーン
    何回も見ちゃったなぁ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 00:30:27 

    江の史実はほとんど残ってないし、あの時代の女性はそんなにあちこち出歩かなかったし、そのままだと、事が起こる度に屋敷の中で、「何と?」「まことか?」って言ってるシーンばっかりになってしまう。
    まあ、どこでもドアでも持ってるんかい?と言いたくなるくらい神出鬼没なあの設定はやり過ぎだったけどね。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 00:49:24 

    >>61
    ちょろ
    の息子さんらしいと聞いて
    衝撃でした。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 07:32:49 

    >>32
    あぁー震災の年だったのね
    もう12年経つのか
    芦田愛菜ちゃんがまだ小さかったもんね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 08:23:58 

    信長が死ぬぐらいまでしか見てない
    トヨエツかっこよかった
    蘭丸が瀬戸くんだったけど良かったよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 09:17:39 

    和装の上野樹里さんが若村麻由美さんに似てると気付いた美人だよね

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 16:05:17 

    >>71
    最初の落城の前から本役だった
    安土城が完成した江7歳のときにすでに上野樹里になっており織田信長と語り合う
    江9歳の時に起こった本能寺の変で明智光秀に天下構想を尋ね徳川家康と伊賀越え
    最初の落城、北ノ庄城の落城は10歳の時

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 17:44:16 

    >>53
    淀殿と秀頼が祖母と孫にしか見えなかったね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 18:57:44 

    >>15
    私もその場面で今までの大河にあまり描かれなかった茶々の心理を丁寧に描いてていいシーンだと思った
    賛否両論あるけど私は岸谷さんの秀吉がとても好きだった
    最近のパワハラ系とか詐欺師系サイコパス系秀吉も役者さんたちの凄まじい演技力でハラハラさせながらドラマを盛り上げてくれて見応えあるけど、たまに愛らしい系の秀吉が懐かしくなる

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 23:41:14 

    >>72
    年齢的な違和感はありまくりだったけど、演技はこれまた大御所揃いの俳優陣にも力負けしない超濃厚な三姉妹だったからねぇ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード