ガールズちゃんねる

日本全国のプラネタリウム

135コメント2023/07/18(火) 11:48

  • 1. 匿名 2023/07/17(月) 08:25:54 

    プラネタリウムが好きです
    全国にどれだけプラネタリウムがあるのか知りたくてトピたてました
    皆さんの地元のプラネタリウムをおしえてください
    画像は主の地元横浜の
    コニカミノルタプラネタリウムYOKOHAMAです
    日本全国のプラネタリウム

    +58

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/17(月) 08:26:25 

    行きたいよ

    +35

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/17(月) 08:26:49 

    学校にあった

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:15 

    明石の天文科学館

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:17 

    名古屋市科学館
    日本全国のプラネタリウム

    +93

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:19 

    >>2
    行かんでいい!

    +2

    -22

  • 7. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:20 

    神戸と明石にあります

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:21 

    今年の夏休みは久しぶりに行く!

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:26 

    >>2
    君のそばに

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:30 

    >>2
    きみのところへー

    +19

    -4

  • 11. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:44 

    プラネタリウム好き
    スカイツリーのプラネタリウムよかった
    何年か前コブクロとコラボしてた

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:48 

    市営?なのかな
    小さなプラネタリウムある

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/17(月) 08:27:54 

    伊丹市の行ったことあるー。

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/17(月) 08:28:24 

    名古屋のブラザーアース!
    でかい!
    日本全国のプラネタリウム

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/17(月) 08:28:32 

    >>6
    何でよ
    行きたいのに

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/17(月) 08:28:43 

    >>2
    君のところへ~

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/17(月) 08:28:54 

    数が減ったな
    半分眠ったまま見ていた小学生時代

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/17(月) 08:29:05 

    横浜のこども宇宙科学館(名前が曖昧)のプラネタリウムに去年初めて子供連れて行った!
    ポケモンのお話だったから楽しかった〜

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/17(月) 08:29:06 

    無知ですみませんが、これって本当に星が見えるんですか?
    近くの銀河まで見えたりします?

    +0

    -12

  • 20. 匿名 2023/07/17(月) 08:29:18 

    田舎だけど住んでる町にある!

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/17(月) 08:29:24 

    >>16
    今は

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/17(月) 08:29:32 

    >>1
    横浜にあるの?

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/17(月) 08:29:54 

    ディスカバリーパーク焼津、静岡です

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/17(月) 08:30:42 

    >>5

    何気に日本最大級よね。🌠🌌

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/17(月) 08:30:48 

    プラネタリウムってほとんどの人が開始10分で寝てる

    +1

    -15

  • 26. 匿名 2023/07/17(月) 08:30:52 

    渋谷の五島プラネタリウムは毎月通った~。今は大和田のプラネタリウム、たまに行きます。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/17(月) 08:30:53 

    群馬のこどもの国にあったよ!
    恐竜とかクレヨンしんちゃんとかの話しのがあって、こども連れて観に行った。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/17(月) 08:31:07 

    タイムリー!
    昨日、行ってきたよ
    多摩六都科学館
    時間が合わなくてプラネタリウムじゃなくて大型映像のプログラムを観たんだけど、すごく良かった

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/17(月) 08:31:49 

    山形と福井のプラネタリウムもとてもよかったです。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/17(月) 08:33:13 

    >>19
    望遠鏡ではないので、人工的に再現した星空が天井にみえます。
    銀河みえるかは投影されるプログラムによります。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/17(月) 08:33:34 

    コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA💫
    日本全国のプラネタリウム

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/17(月) 08:35:56 

    福井県坂井市にあるエンゼルランド

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/17(月) 08:37:12 

    >>19
    銀河の果てまで映し出すプラネタリウムもあるみたいよー。
    ちなみに望遠鏡等で直接みるのではなくて、ドーム状の天井に星を映し出す映像を椅子に座って観る屋内施設ですよ。
    ↓イメージ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/17(月) 08:37:23 

    >>1
    33歳の私が子供の頃は、新潟の祖母の家に行くと天の川がすごく綺麗に見えた。
    去年西表島に行き、星空ツアーに行ったが、あの頃のような星は見れなかった。
    場所は違うけど、西表島は星空有名だし、やっぱり昔みたいなきれいな星空ってプラネタリウム以外では見れないのかな?

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/17(月) 08:37:31 

    >>19
    天文台とプラネタリウムを混同してませんか?
    プラネタリウムはドームに実際の星座を投影してそれについての解説を聞く施設です

    星を見たいのでしたら天文台や大型望遠鏡を持っている施設で、夜に一般解放しているところもあるので調べてみて下さい

    銀河とまではいきませんが、月のクレーターや木星の縞模様など見ると感動しますよ

    +30

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/17(月) 08:37:32 

    >>25
    真っ暗なのにどうやって確認してるのさ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/17(月) 08:41:35 

    >>10
    いますーぐとびだして

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/17(月) 08:41:52 

    プラネタリウムってネタが尽きたら終りだと思う
    閉館が相次ぐのも必然

    +1

    -11

  • 39. 匿名 2023/07/17(月) 08:41:53 

    >>6
    大塚愛のプラネタリウムじゃない?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/17(月) 08:42:05 

    東京プラネタリウムと水族館多くて羨ましい

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/17(月) 08:42:14 

    学校の近くにあったから授業で見に行くことあった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/17(月) 08:43:28 

    茨城の日立市にあるシビックセンター

    なんか来年一月に声優の寺島拓篤って人が来るプラネタリウムトークイベントあるらしいよ
    前は小野大輔が同様のイベントに来てたよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/17(月) 08:43:54 

    >>37
    行きたいよ

    +5

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/17(月) 08:44:00 

    >>1
    日本はプラネタリウム大国なんだって

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/17(月) 08:44:07 

    >>9
    小さくても小さくても

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/17(月) 08:45:05 

    池袋サンシャインシティのは良く行った。
    水族館もセットで。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/17(月) 08:45:08 

    >>24
    名古屋市科学館のプラネタリウムは日本どころか世界最大級らしいです
    日本全国のプラネタリウム

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/17(月) 08:45:19 

    >>25
    なんかさぁ、心地よすぎるんだよね。
    それか、軽く酔うか(笑)

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/17(月) 08:45:46 

    こども科学館の中にある。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/17(月) 08:46:28 

    茨城県のつくば市のプラネタリウム
    凄く好き

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/17(月) 08:46:30 

    大阪市立科学館
    フランス製のお高いふかふかのイスで「眠くなったらどうぞ寝て下さい」って学芸員の方がアナウンスしてるw
    大阪市立科学館 公式ホームページ
    大阪市立科学館 公式ホームページwww.sci-museum.jp

    大阪市立科学館は大阪のビジネス中心の中之島エリアにある、日本を代表する科学のミュージアムです。子供から年配の方まで、どの年齢層の方にも支持をいただいており、「宇宙とエネルギー」をテーマに「科学を楽しむ文化」を発信しています。

    日本全国のプラネタリウム

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/17(月) 08:47:02 

    >>31
    なにコレ?メッチャゴージャスな空間!
    ってかこれは、眠れって言われてる気がする。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/17(月) 08:47:08 

    一宮地域文化広場にあるプラネタリウム
    大人60円、中学生以下30円
    今度ポケモンの観に行く予定✨

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/17(月) 08:47:32 

    湘南台

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/17(月) 08:50:32 

    >>28
    田無タワーのとこのだね
    私もこの夏に子供と行くよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/17(月) 08:51:49 

    アラサーだけどプラネタリウム行ったことがないんだよね。
    小学生の子供と一緒に初プラネしたいけど、おすすめある?

    関西在住。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/17(月) 08:53:14 

    >>25
    リラクゼーションこうかはばつぐんだ!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/17(月) 08:54:12 

    >>6
    いきなりのいかんでいいにわろた

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/17(月) 08:58:00 

    >>47
    へぇー、行ってみたい。
    名古屋って凄いね。水族館、楽しかった。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/17(月) 08:59:03 

    >>52
    始まる前に寝ちゃいそう

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/17(月) 08:59:25 

    >>56
    >>51の大阪市立科学館はプラネタリウムの施設が綺麗だし、科学の体験コーナーも沢山あって小学生くらいのお子様なら楽しめると思う

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/17(月) 08:59:50 

    >>22
    みなとみらいにあるよ
    ちょっと遠いけど横浜駅からも歩いて行ける

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/17(月) 09:00:51 

    今年はプラネタリウム誕生から100年だってさ。色々とイベントやってんのかねぇ。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 09:00:58 

    有楽町マリオンのコニカミノルタに行ったけど、最近のプラネタリウムってめちゃくちゃ画像きれい
    でも見たやつが悪かったのか3D酔いした…

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 09:02:52 

    >>59
    名古屋港水族館いいですよね。ちなみに水量と延床面積が日本最大で、日本一大きい水族館です

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 09:05:55 

    >>1
    わ〜なんか心洗われる様なトピ!
    良いよね。
    今はまだ、子供小さくて微妙そうだからもっと若い時のデートとかで巡ったりしとけばよかったとか思う。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 09:05:56 

    >>5
    今も朝から予約取る方式なのかな?
    それ知らなくて現地行ったら予約終わってて結局見れなかったな。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 09:06:50 

    >>1
    私は近くにスカイツリーあるので、ソラマチのによく行きます

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/17(月) 09:07:18 

    館林に向井千秋記念子ども科学館のプラネタリウムがあります。日本初の女性宇宙飛行士として飛び立った記念に建てられたものです。小さな地方都市の館林ですが、他にも科学館⚗️として展示もありコンパクトな施設ですがおすすめです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/17(月) 09:07:35 

    行きたいけど酔うのは私だけ?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/17(月) 09:08:06 

    館林に向井千秋記念子ども科学館のプラネタリウムがあります。日本初の女性宇宙飛行士として飛び立った記念に建てられたものです。小さな地方都市の館林ですが、他にも科学館⚗️として展示もありコンパクトな施設ですがおすすめです。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/17(月) 09:09:54 

    プラネタリウム見てると気持ち悪くなるんだけど対策何かある?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/17(月) 09:10:46 

    東京の東大和市に小さなプラネタリウムある。(あった?)
    思い出したけど、姪っ子が小さい時連れていったから最後にいったの15年くらい前だ………

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/17(月) 09:12:12 

    >>51
    大人になっても、唯一見たプラネタリウムがここだわ
    綺麗だし、行ってよかった

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/17(月) 09:12:13 

    >>64
    でも、最近のプラネタリウムってPR動画みたくない?
    星どこ行った…って感じの。
    語りが広末涼子で声がよくないのに何故起用した…って思ったし。
    猫星夜みたいに声優だったらまだよかったけど。アロマとか香ったりして。
    何よりかにより40分で1900円で映画よりしょぼい…。
    渋谷は600円とかでむかしながらやつだからまだいいけど。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/17(月) 09:14:23 

    >>36
    横だけど、寝息とか?

    私、プラネタリウム見たいのに寝てしまう派だから、イビキかいてたらごめんね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/17(月) 09:14:30 

    教育センターにプラネタリウムあるよ。
    産業博物館にもあるんじゃないかな。
    意外とあるよね!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/17(月) 09:15:17 

    池袋サンシャインにコニカミノルタのプラネタリウムあります。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/17(月) 09:15:54 

    >>4
    プラ寝たリウムの時とか音楽付きの時とかに行くのが楽しい

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/17(月) 09:16:27 

    よる〜歩く プラネタリウムにんげ〜ん
    暗黒の日でも星が見える〜

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/17(月) 09:19:50 

    >>59
    横から

    ありがと!
    ぜひ来てね
    待ってるよー

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/17(月) 09:28:10 

    >>75
    ドーム型の薄暗い所でフラットシートに寝そべってぼーっとする場所だと思ってるw
    あそこに何か価値を求めて行くと損した気分になると思う

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/17(月) 09:30:19 

    近所の個人商店の屋上に手作りのがあった気がする!って思ってググったら屋上の天体観測所で手作りは望遠鏡だった🔭
    でも数駅離れたところに普通のプラネタリウムもあるよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/17(月) 09:34:15 

    >>14
    フジテレビの上の球だけ持ってきたみたいだね!ww

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2023/07/17(月) 09:36:07 

    >>52
    吸い込まれそうなくらい、映像がキレイだった。
    私プラネタリウムで寝ちゃうタイプだけど、最後まで寝なかったよw

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/17(月) 09:36:09 

    >>1
    この間ここ行ってきた
    ちびまる子ちゃんの見てきたよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/17(月) 09:49:08 

    >>58
    それwwwめっちゃ笑ったw

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/17(月) 09:51:32 

    >>1
    愛知県豊川市にもコニカミノルタ製のプラネタリウムがあります。公営だから、安価です

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/17(月) 09:52:47 

    >>38
    星の数ほどありそうだけど

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/17(月) 09:53:53 

    プラネタリウム行ったことなくてこの前初めて入ったら、思ってたのと違った
    「これは夏の星座 〇〇です」とかずっと見ていくのかと思ったら、映画みたいなかんじで終わった
    座席は倒れたけど・・オーソドックスなのが見たい

    +5

    -0

  • 91. 福岡県民 2023/07/17(月) 09:57:30 

    北九州スペースLABO
    アウトレット北九州内にあるのでついでに
    日本全国のプラネタリウム

    +6

    -0

  • 92. 福岡県民 2023/07/17(月) 10:00:05 

    横須賀と新門司を結ぶ 東京九州フェリー船内でプラネタリウム見れます
    日本全国のプラネタリウム

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/17(月) 10:00:56 

    >>78
    池袋のこの前行ったけど、綺麗で広くて癒された。
    別で水族館や猛毒展?もあるし、ご飯食べたり買い物したりサンシャインシティ内で一日中楽しめたよ。
    うちは子供高校生だから、買い物は本当いいお店たくさん入ってたし、ポケモンの店とかナンジャタウンもあるし、小さな子から高学年から高校大学くらいの子まで、みんな楽しめる環境だと思った。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/17(月) 10:02:51 

    >>5
    独身時代、よく行ってました!大好きです!
    でもナレーションの方の声が心地良すぎて10分以上観れたことがないです。
    一緒に行った人にいびきかいてたよっていつもいわれます💤

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/17(月) 10:17:18 

    投影が始まると
    すやぁ~…と寝てしまう。
    あの雰囲気、大好きなんどけど
    内容ほぼ記憶にございません。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/17(月) 10:18:37 

    >>90
    いろんなプログラムあるからね。
    調べて行くと良いかも。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/17(月) 10:21:40 

    >>4
    関西住みです
    あそこ行った時にそろそろ終わる頃に小さい地震があって途中で終わって悲しい思い出があった
    初めて経験したけどあれ以来、映画館でも非常口の確認するようにしてる
    再度リベンジしたいな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/17(月) 10:25:44 

    >>33
    これの何が面白いんですか?
    実際の星を見ないと意味がないと思うのですが。

    +1

    -9

  • 99. 匿名 2023/07/17(月) 10:36:01 

    愛媛県新居浜市。
    愛媛県立科学博物館の中にあります。
    名古屋のブラザーアースに続き世界第2位の大きさです。
    日本全国のプラネタリウム

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/17(月) 10:42:53 

    独特なヒーリング音楽みたいなBGM、学芸員さんによる専門的かつわかりやすい解説、実際の星空観測も良いけどプラネタリウムはプラネタリウムにしかない良さがあるよ

    素人がプラネタリウムなどで勉強しないで星見に行っても星座の位置関係もわからないし「わぁ綺麗!」で終わってしまいそう

    質問を否定されて意固地にならずに百聞は一見にしかず、一度足を運んでみて下さい

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/17(月) 10:47:21 

    専門的な解説を期待して行っても、演出重視の映画みたいなので終っちゃったりするんだよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/17(月) 10:54:35 

    >>101
    プログラム調べてから行く方がいいよ
    あとその施設によってもカラーが違ったりする
    映画みたいなのが嫌なら学芸員さんがメインのイベントをやっているところを探すといいよ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/17(月) 10:55:13 

    全国回ってると思うんだけど星のお兄さんって人のプラネタリウム。子供向けかなー?と思ったけど大人も楽しめました。面白くて子供が喜んでたわ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/17(月) 11:01:40 

    茨城県のつくばエキスポに世界最大級のプラネタリウムあるらしい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/17(月) 11:03:14 

    >>94
    寝かしつけてるのかってくらい心地いい声だよね。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/17(月) 11:03:22 

    10年前に行った、池袋のサンシャインにある、コニカミノルタプラネタリウム。アロマの香りで良かった。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/17(月) 11:20:28 

    >>1
    こここの前行ったけどめっちゃ酔ってずっと目を瞑ってた
    あとトイレ狭すぎ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:30 

    >>38
    ネタが尽きることなんて無いよ。

    星空以外の自然や科学などの番組も上映してる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/17(月) 11:56:45 

    >>31
    このカップルシートみたいなのもゴージャスだけど 後ろのベンチシートも心地いいよー

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/17(月) 12:09:10 

    創業90周年で創業の地(三重県津市)に作られた岡三證券のプラネタリウム
    日本全国のプラネタリウム

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/17(月) 12:11:15 

    >>66
    子供の大きさによるけど、子供向けのプログラムを上映しているところがあるよ。
    4歳?〜小学生ぐらいの子たちがいたよー。
    途中で出たくなったら係員さんが出口に誘導してくれる。

    市内の小さめのプラネタリウムは夏休みの間だけ開館してて子供向けのプログラム。

    ものすごく行儀が悪くてうるさく動き回ってた親子連れグループがいたことがあるけど、
    ほとんどの子は行儀よく静かに鑑賞してた。
    「わあー」など感嘆の声や「くらいー、こわいー」ぐらい多少のセリフは私は許容範囲。

    度を超えた親子連れグループは論外。

    大きな学芸員が解説してくれるプラネタリウムは、上映後に質問タイムがあったので宇宙に興味がある子が質問したり。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/17(月) 12:14:47 

    >>51
    わぁー素敵すぎる🌠🌃✨
    行きたいけど大阪遠いな…

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/17(月) 12:14:47 

    >>51
    科学館の入り口で學天則がお出迎えしてくれる。
    日本全国のプラネタリウム

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/17(月) 12:16:20 

    新潟県に古くからあるよ!
    今はどんなになってるかはわからないけど、まだあると思う

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/17(月) 12:17:42 

    >>98
    プラネタリウムトピで何を言ってるの。゚(゚^∀^゚)゚。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/17(月) 12:21:24 

    >>2
    パクリとか言われてるけど、私はあの曲すごく好き
    淋しくて切ない気持ちになる

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/17(月) 12:21:34 

    行ったことないけど、大阪府堺市のソフィア堺にプラネタリウムがあるって書いてた。
    松本零士の児童館ビッグバンには無いのかな?
    ありそうな雰囲気なのに。
    日本全国のプラネタリウム

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/17(月) 12:28:14 

    三重の四日市のプラネタリウムは星の投影数が世界一でギネス認定されてるらしい
    たしかに無数の星がキラキラしてた
    日本全国のプラネタリウム

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/17(月) 12:38:48 

    プラネタリウムで幻想的な気分に浸るのが好き

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/17(月) 12:55:38 

    静岡
    富士川楽座
    日本全国のプラネタリウム

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/17(月) 12:58:09 

    >>5
    椅子がゆったりしてて嬉しかった。隣も全く気にならず上映に没頭できた。
    朝早く並ぶ価値のあるプラネタリウムでした。また是非行きたい!
    その他の展示も楽しいし、1日堪能しました。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/17(月) 13:00:20 

    星の村天文台 あぶくま洞に隣接する。
    これからの暑い季節、あぶくま洞で涼みながら
    プラネタリウム体験に、どうでしょうか。?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/17(月) 13:02:33 

    >>4

    明石駅でなく、山電の東側の隣駅で降りればあまり歩かなくて済む

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/17(月) 13:40:33 

    >>117
    プラネタリウムもミニ天文台もある
    プラネタリウムで無料の天文教室もやってるし
    ビッグバンにはプラネタリウムは無いけど、松本零士絵の宇宙旅行の短いミニシアターが放映されてる

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/17(月) 15:50:28 

    >>13
    伊丹に?どこにありますか?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/17(月) 16:19:13 

    >>125
    伊丹市立こども文化科学館です。
    伊丹スカイパークの近くです。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/17(月) 18:44:46 

    >>25
    私は暗くなる共に寝て明るくなると共に起きてる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/17(月) 18:46:07 

    虎ノ門にある港区立みなと科学館のプラネタリウム
    ニャンちゅうや忍たま乱太郎のプログラムあるから行ってみたい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/17(月) 19:05:49 

    茨城県日立市シビックセンター
    良さげな画像探したけど、球体がわかりづらいのしかなかったー
    日本全国のプラネタリウム

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/17(月) 19:08:11 

    >>90
    多分だけど 科学館併設だと学芸員さんの解説でやってそう
    名古屋科学館はそう

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/17(月) 19:48:22 

    >>123
    駅近ではないよね?
    車なかったらしんどい場所

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/17(月) 20:17:14 

    >>51
    それがね、この前行ったら椅子が代わってたのよ💦
    ちょっとショックだった笑

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/17(月) 22:40:14 

    >>1
    プラネタリウム連絡協議会とかいう業界団体?があるようですよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 08:29:37 

    >>70
    プラネタリウムは酔わないけど、併設されてたVRは始まってそうそうに気持ち悪くなってずーっと目閉じてた。メタバースとか絶対無理だと思った。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 11:48:47 

    私の住んでいる所には、古いプラネタリウムがあります。
    最新のプラネタリウムもいいけれど、電球で照らすあたたかい光の星もたまにはいいですよ。

    ちなみに、同じ機械は日本に5台活躍しているそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード