ガールズちゃんねる

ウォークインクローゼットについて

71コメント2023/07/17(月) 22:23

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 18:55:09 

    マンションを購入し来年から入居予定なのですが3.5帖ほどのウォークインクローゼットがついてきます。
    広さと収納の仕方がイマイチ想像できずアドバイスやイメージを教えていただければ嬉しいです!
    憧れはこんな感じですが実際はもっと狭くて普通な感じだと思うので現実的に使いやすい方法や配置を模索中です…
    ウォークインクローゼットについて

    +27

    -14

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 18:56:45 

    WIC

    +12

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 18:56:58 

    現実的なアドバイスが欲しいなら夢の画像ではなく、自宅のクローゼットに似ていて著作権フリーな画像を探してきて欲しいです。
    L字とか両側使えるとか何もヒントがないとどうにもできない。

    +191

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 18:57:15 

    関東間か関西間でけっこう広さが違ってくるっす

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:19 

    >>1
    うちのウォークインクローゼット3.5帖だから見せたいくらい(笑)
    写真みたいにゆとりはないけど使いにくくもないよ。
    左右にハンガーでかけて、その下にローチェスト置いてる。
    奥の鏡とイスは置く余裕ないけど、スーツケースとか置いてるよ。

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:37 

    インスタはやってる?たくさん画像あるよ!

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:51 

    地震で上から物が落ちてきたのトラウマで、上に物置きたくなくて枕板自力で外した。
    ウォークインの枕板いらんかった。埃溜まるし。

    +5

    -8

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 18:59:45 

    >>1
    3.5帖って言っといて、すんごい広い拾い画されても。。

    +101

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 19:00:27 

    矢□真里「いいわね」

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 19:00:58 

    +67

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 19:01:22 

    ウォークインあるけクローゼットとあまり変わりない感じ
    シューズクローゼットやパントリーがあった方が生活するには便利な気がする

    +33

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 19:01:38 

    >>1
    この半分くらいの部屋ってこと?

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 19:01:50 

    >>1
    私も今年マンション購入したんだけど、向こう側にもドアをつけてもらってウォークスルークローゼットに設計変更してもらったよ
    賃貸の時にウォークインクローゼットだったんだけどゴチャゴチャで物置化してた

    +38

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 19:02:46 

    >>1
    この画像は3.5帖なん?

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 19:02:47 

    >>1
    不審者が来た時の隠れ場所にしてなんなら武器も少しひそめとく(大真面目です)

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 19:03:03 

    主です。

    すみません。
    まだ現段階で3.5帖の正方形に近い空間としか決まっておらずオプションで色々と付けていく段階です。


    +26

    -6

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 19:03:59 

    家族の人数による
    夫婦2人ならゆったり使えるから中の整理も楽しいしお洒落にしたりもできるけど子供がいたらどんどん物が増えて物置きになると思う

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 19:04:17 

    >>14
    左右見切れてるからはっきり言えないけど5.5ぐらいありそうな感じに見える

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 19:04:58 

    広いクローゼットは夢だよね。無いからせいぜい服や物を増やさないようにしてる

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 19:07:25 

    ウォークインクローゼットについて

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 19:08:26 

    >>1
    床に物を置きだしたら終わりだね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 19:09:07 

    >>1
    一階の洗面所とリビングを行ったり来たり出来るウォークスルークローゼットにして、そこにドレッサー置いてるけどめちゃくちゃ使いやすい。
    掛けてる服は今の季節で着る家族の服と下着など、季節外の物は二階のクローゼット

    +7

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 19:10:46 

    >>10
    うちのクローゼットも、こんな感じで窓つけちゃったんだけど、服が日焼けして失敗だった。今はブラインドつけたけど、窓無ければもっと空間を有効活用できたな。

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 19:10:47 

    >>16
    取り外し出来る服かけられるラック?つけて貰うといいと思う、不要だったら棒外せるし

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 19:16:42 

    >>1
    3.5畳もあるの羨ましい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 19:18:19 

    >>20
    これだとEが使いやすいのかね?

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 19:18:24 

    >>10
    照明にホコリがめっちゃ溜まりそう

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 19:23:41 

    >>22
    ×今の季節で着る
    ◯今の季節に着る

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 19:27:31 

    うちも同じくらい。出入口以外は三方かけられるタイプ。下の方に無印の奥行50センチくらいの引き出し型衣装ケース12個設置してる。(3段を4つ)
    季節外のパジャマとかトップス、タオルケット、ベルト類の小物しまったりするのに使ってる。

    あとは上に棚があるからバッグ置いてる。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 19:27:38 

    >>7
    クローゼットで寝てるの?

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 19:35:18 

    >>15
    いいね!うちのクローゼットにも武器置いとくわ。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 19:40:22 

    実家がそれくらいの部屋にタンス置いて使ってるけど部屋ごとクローゼットにしてタンス捨てれば良いのにと思ってる
    実家は普段使いじゃなくて冠婚葬祭のものや着物を主に要れてる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 19:40:45 

    >>15
    うちはゴルフクラブを置いてるw

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 19:44:55 

    寝室の中に四畳半のウォークインを付けた。この前、友だちと長電話してる時に籠もったらなかなか快適だった。趣味部屋も兼ねようかな。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 19:53:08 

    >>10
    うち、こんな感じで右側にレースのカーテンかけてるよ。通気性があった方がいいから、重いカーテンはよくないと思う

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 19:55:54 

    いいなー

    引っ越してきて私は1メートル幅のクローゼットしかない

    その為に服ほとんどすてた

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 19:57:56 

    >>10
    ここに布団敷いて眠れるし過ごせるマジで!

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 20:00:02 

    >>21
    衣装ケースやチェストならいいけど、たたんだだけの服やバッグを置き出したら、一気にごみ溜めとかわらんことになる。
    上部に棚があるウォークインも棚の奥の手と目が届かないところに死蔵品がたまる。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 20:00:12 

    >>20
    うちはCタイプだ!
    他のタイプ使ったことないから分かんないけど、レールが多くてまぁ使いやすいと思いますよ!
    レールの下にはプラボックスの引き出し置いて細々したもの入れてます。
    レールの上は全て棚になってて、普段使わない旅行用カバンとか、シーズンイベントの飾り付け系をダンボールとかでドサっと置いてる。

    WICは寝室の奥にあるから誰にも見られないし結構ごちゃつきがち😅

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 20:05:15 

    憧れるんだけど日本の気候だとカビないから心配
    皆さんどうですか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 20:07:27 

    ハンガーがいっぱい掛けられるので今まで畳んで引き出しに入れてたけど
    それをしなくて良くなったので凄くラク
    洗濯物を干したら、そのままハンガーに吊るしたまま、しまうだけ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 20:08:41 

    うちは4.5帖で寝室からも廊下からも入れるようにしました。
    L字にバーがあってワンピースや丈の長いものはまとめて、丈が短いものの下にチェスト置いてます。
    吊り棚にはあんまり使わないスーツケースやシーズンオフ物。
    あとはペットボトルの飲料を箱で買うのでそれも置いてます。
    引っ越したらとりあえず手持ちの物を使いながら収納してみて足りないものを買い足すのがいいですよ。

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 20:13:06 

    >>28
    一々細かい誤字脱字に突っかかって嫌われ者だね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 20:14:17 

    >>20
    Dっぽい感じだけど小さめのタンスも置けるしいい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 20:14:18 

    ウォークインクローゼットにしたけど、引っ越しの荷物をそのまま奥から置いたまま。
    引っ越して3年でやっと片付けて、先月ようやくウォークインできるようになった。
    私は普通のクローゼットで良かったかも。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 20:15:24 

    >>34
    パンパンじゃなければ色々使えていいよね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 20:16:06 

    >>40
    換気口つけてるし一階は空調つけた

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 20:17:00 

    >>3
    同意。
    何で憧れのを載せるの?
    トピ主の実際の図面を見せてほしい

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 20:20:46 

    >>1
    扉を開けたら、半歩で終わりだよウォークインクローゼット

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 20:23:58 

    >>23
    こういうアドバイス助かります。
    自然光大好きでウォークインクローゼットにも窓つけようかと思ってたから良いこと知りました。ありがとう!

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 20:25:56 

    >>20
    BとEがデッドスペース無くて良さそうだけど、実際はどうなんだろ?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 20:35:01 

    >>23
    ほんとそう。うちも換気のためと小窓つけたんだけど服が日焼けするから要らんかった…。そこなければ棚かポール付けて、もつとスペース有効活用できたと思う。
    窓じゃなくて換気扇とかつけた方が良かった気がする。窓には紫外線通さないカーテン付けてるよ。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 20:35:33 

    >>40
    寝室にあるので、寝る時以外はずーっと開けっ放しにしてる。窓ないし閉め切ったらすごい事になりそう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 20:41:56 

    >>1
    うちは服をハンガー収納にしたかったから、上段のハンガーパイプ+下段にハンガーラックを置いて上下2段で収納してる

    もう片側は下段にフィッツみたいな引き出し収納買って置いて下着類とか置いてる

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 20:43:58 

    奥にたまにしか着ないもの、もしくは季節外のもの、あと床置きでキャリーケースとか。手前にすぐ着るもの、下着類の衣装ケース、バッグ類の棚。棚上は手前が季節の飾り物、奥が数年に一度しか開けないような物。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 20:46:28 

    >>20
    私はFがいいなぁ~

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 20:50:53 

    >>22
    そこで化粧するってことだよね?今の時期は暑く無いのかな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 20:52:04 

    >>1
    うちのもそれぐらいだけど、それぐらいのウォークインクローゼットなら普通のクローゼットでいいんじゃないかなと思うことがある
    中に人が入るぶんのゆとりがあるけど、使いやすいゆとりかって言うと微妙 笑
    その微妙なゆとりぶんで多めに収納面積取られてるわけだし

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 20:55:10 

    >>20
    うちはEだけど、普通に使いやすい。片側は洋服かけるとこで反対側は棚作って貰って下にチェスト。で、奥は鏡つけた。よく見るタイプかな。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 20:59:31 

    >>10
    同じく。私も窓つけて後悔して遮光ブラインドつけた。

    あと出来たらWICの中にエアコンつけたかった。
    暑いしカビないか気になる。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 21:00:40 

    >>26
    うちはE。一番奥に姿見置いてる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 22:14:59 

    >>57
    エアコンつけてるよ!引き戸でリビングのエアコン入れる事も出来るけどお風呂上がりはクローゼットのエアコンつける

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 23:49:30 

    照明は人感センサーがやはり楽だよ。あとコンセント。中で除湿機動かしたり、ルンバや掃除機充電にと意外と使える

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/17(月) 00:06:27 

    >>43
    本人が修正したんじゃない?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/17(月) 00:09:57 

    >>56
    わたしはFで、
    左は部屋着とかインナーとか洗った私服など。
    右は廊下から使うから、シュークロの代用というか、アウターとかバッグとかスーツとか出掛ける時に立ち寄るみたいな使い方してる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/17(月) 01:04:52 

    >>11
    WICの中の通路というのか、そのスペースが勿体と思う。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/17(月) 01:21:38 

    >>11
    WICの中の通路というのか、そのスペースが勿体と思う。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/17(月) 02:38:39 

    >>23
    うちは服が日焼けすると思って付けなかった。
    換気のために〜ってインスタで進めてる人もいるけど、
    窓をつけることにより結露したりしてクローゼット内の湿度が上がるし、窓にカビがはえたりすることを考えると後々大変だから窓はないほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/17(月) 07:21:42 

    >>68
    的確なアドバイスありがとう。
    結露までは考えてなかった!
    換気扇をつけることにします。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/17(月) 10:11:56 

    >>1
    3.5畳の細長いWICがあります。
    主寝室横なので夫婦で領地を分けようかと思ったのですが、やめました。左右にハンガーパイプを入れて片側は2段、片側は1段にしてあります。枕棚の上はバッグなど小物を置いています。
    お写真のような引き出しは見た目良いのですが、案外入らないので不採用です。嫁入り道具のタンスが気に入っているので、それを設置する場所も取りました。
    突き当たりは棚にしてSKUBBに入れた家族全部の布団、スーツケース、衣装ケースを置いています。
    和室や押入れがないので、布団を片付ける場所が欲しかったです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/17(月) 22:23:24 

    >>64
    本人じゃないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。