ガールズちゃんねる

猫のための家づくり🐈

109コメント2023/08/09(水) 20:47

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 18:28:51 

    夫婦2人+猫2匹で生活しています。子供は予定はなく、仮に産むとしても1人です。そろそろ家を建てたいなと話が出ており、猫のための間取りや設備は何がいいかな〜と考え中です。登山やキャンプも趣味なので、もし良ければそちらの面でもアドバイス頂ければと思います。みなさまアドバイスお願いします。

    +81

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 18:29:31 

    猫のための家づくり🐈

    +262

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/16(日) 18:29:49 

    >>1
    玄関は二重ドアにして絶対外に出られないようにしたよ!

    +205

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:17 

    段差を無くす

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:23 

    子供なしでぬこ2匹とか最高の暮らし

    +288

    -16

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:57 

    >>1
    玄関近くにアウトドア用具仕舞うスペース

    ドアにネコ用のミニドア

    +105

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 18:31:20 

    >>1
    いいね

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 18:31:39 

    玄関横に土間?広めのウォークインクローゼットが便利ですよ!
    余った薪やキャンプ用品はそこに置いてる!
    あと、コンセントも!
    電動自転車に乗ってるけど充電をそこでするのが便利!

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 18:31:53 

    最初からキャットタワー的な高い登れる場所を作る

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 18:32:17 

    リビングと寝室のドアは猫用ドアも取り付けた。光熱費の関係で部屋を閉め切りたいときに便利。どうしても猫を入れたくないときはふさぐ蓋もある(これ大事)
    あと玄関に猫トイレを置いてるんだけど、においが気になるから家建てて15年くらいしてから後付けで換気扇つけた。換気扇工事は割とそんなに費用かからないからこれは様子見でもいいかも。

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 18:32:45 

    猫用のちっさいドアをつけたけど、うちの猫はドアを開けろとアピールする。

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 18:32:49 

    猫のための家づくり🐈

    +211

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 18:33:10 

    外を眺めるのがとっても好きなので出窓とか窓の前で寝そべられる台をぜひ!

    +120

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 18:34:10 

    後付けでも色々あるよ
    突っ張り棒タイプは取り付けはしっかりしないと
    危ないので取り付けは慎重にね

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 18:34:17 

    猫のための家づくり🐈

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 18:34:27 

    >>5
    外でないリモートのお仕事ならさらに最高〜!!

    +78

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 18:35:13 

    私も将来的に猫と共存する家を建てるつもりです
    今のところ猫専用のドアをつけるのと壁一面に磁石を入れてその部分にキャットウォールを設置する計画してます

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 18:35:35 

    ネコ用ドアとかつけたくなる気持ちはわかるんだけど、しっかり各部屋区切った方が私はいいと思う。
    わざわざ冷房つけてない部屋に行って汗かいて夏バテっぽくなってたりするから冷房つけた部屋にいてほしいし、
    猫が苦手な来客があった時にも棲み分けたり管理しやすくなるから。

    +52

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 18:36:05 

    トイレ用の部屋があったら匂いが軽減されて良い。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 18:36:24 

    へこみ窓を作ると鳥が来ます

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 18:36:56 

    >>1
    キャットタワーや猫専用出入り口とか
    にゃんこのための設備がいるね
    キャンプや登山の時はペットホテルを使うのかな?

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 18:37:34 

    >>1
    素敵✨
    素敵なお家になりますように

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 18:37:48 

    >>13
    お隣さんはそれやってて、中身あるから子供とか通りすがりの人が出窓の前にずっと立っちゃって、家の中覗かれるしあれはきつそうだった。

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 18:41:25 

    >>6
    土間の物置きスペースみたいな、靴を抜く場所に持ち込まないのがあったら良さそう
    ついでにそれは猫入れない場所

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 18:41:31 

    資材や接着剤などは猫に害のないものを使ってもらうようお願いしたいけど、できるのかな。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 18:42:16 

    >>15
    とこにゃめー

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 18:43:24 

    >>1
    玄関横に猫トイレ専用のスペースを作りました!1.5畳で棚も付けてあるので猫砂だったりの他グッズも収納してます

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 18:43:24 

    マンションみたいに玄関の手前にドアつけるかつけられる細さのところがあるといいよね!あと猫のケージとかご飯とかトイレのスペースをつくって、ペットドアは必須で、あと大理石のスペースとかあると夏はそこでくつろぎそう。うちは建てた後に来たから変えられないけど、今からだと色々出来て羨ましい!

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 18:43:46 

    >>12
    可愛い❤
    ソファは猫ちゃん様の゙為にだね!

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 18:44:18 

    せっかくの新築が傷だらけになると思うのですが
    中古のリノベーションとかは嫌なんですか?

    +0

    -13

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 18:45:17 

    >>1
    猫のための家づくり🐈

    +134

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 18:46:50 

    >>13
    猫のための家づくり🐈

    +144

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 18:47:11 

    大きな太い梁を部屋に渡して、キャットウォークにしたいけど、地震国だから怖いかなぁ?

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 18:48:15 

    >>25
    ネットによくあるペットに優しいフローリングとか床材系ならこちらで用意してお願いすればやってくれると思う。
    家全部は聞いた事ないね。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:28 

    猫3匹と人間4人で暮らしてて、1階が狭いからリビング階段で猫が2階に行くのが大好き。
    家の中で行き来してもいい場所は猫ドアをつけておいてもいいかも。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:45 

    猫のために家建てましたよ
    キャットウォークとか付けて猫が歩き回れるようにしました
    やっぱり外を見たいみたいなので高めの窓とキャットステップをもっと付ければよかったなって思ってます
    パントリーとか玄関、ウォークインクローゼットとか入って欲しくない所には鍵付けるのオススメします
    あとキッチンは絶対に独立型がいいですよ!

    キャンプの事は詳しくないのでわかりませんが、玄関のシューズクロークを大きめに取ってキャンプ用品置くとか、庭にそれようの小屋置くとかでしょうか?

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:56 

    >>12
    幸せ猫ちゃんズ。

    +31

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 18:52:56 

    サンシャイン池崎の家は、人間も猫ちゃん達も居心地良さそう。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 18:53:48 

    梁があると猫のアスレチックになります

    +60

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 18:53:58 

    >>5
    それでマイホームとか理想!主さんいいな〜

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 18:54:41 

    キャンプ道具とか倉庫じゃなくて家の中に置きたいなら扉がちゃんとしまる大きな収納つけた方がいいと思います。
    アウトドア好きな人だと見せる収納やりがちだけど、大きな道具に猫が近寄ると危ないので。
    基本的に全ての収納に扉あった方がいいです。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 18:55:54 

    >>38
    良さそうなんだけど、あの漫画の本棚、怖くない?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 18:56:12 

    お隣さんがまさにこういう家
    猫3匹がのびのび暮らしててお邪魔する度癒やされる
    猫のための家づくり🐈

    +88

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 18:56:16 

    全自動トイレってどうなのかなー。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 18:56:48 

    >>1
    外を感じられるようにテラスを作ったよ!
    猫が飛び越えられない高さの

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 18:57:35 

    >>39
    こういうのって病院に連れて行く時とか本気で逃げられたらむっちゃ捕まえにくそうと思ってしまうけど、どうなんだろ。
    あと掃除し辛そう。

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 18:57:51 

    ネコ専用部屋を作り、エアコンを付ける。子供作るってなったらアレルギーが無いとも言えないし、飼えなくなりましたっていうのだけは避けたい

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:32 

    >>43
    素敵!かわいい!

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:41 

    壁に猫の足場作ったり、天井からハンモック垂らしたり、猫が上からリビング見下ろせる設計なんていかが!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 19:00:27 

    >>11
    家も!人がいると開くのまってる。いないときはちゃんと通ってるよ

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 19:03:59 

    >>46
    ね、ここに吐いちゃったら掃除できないなあとか思っちゃう

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 19:04:45 

    >>46
    うちの子の場合はオヤツを見せれば降りてくる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 19:08:11 

    >>46
    うん。猫だけ行けて人間が行けない場所はあんまり作らない方がいいと私も思う。
    うちは構造上一箇所人の手が届かないところがあるんだけど、運動神経悪い我が家の猫が入り込んで降りられなくなって肝が冷えた。

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 19:09:44 

    ネコって天邪鬼だから、こっちでせっかく爪研ぐ場所作ってもそこで絶対爪研ぎしてくれないんだよね...

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/16(日) 19:09:58 

    >>2
    からだがなが〜〜いね。かわいい

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 19:12:10 

    こういうの
    建築実例 2匹の猫とともに暮らす心地のよい住まい|木造注文住宅・戸建の住友林業
    建築実例 2匹の猫とともに暮らす心地のよい住まい|木造注文住宅・戸建の住友林業sfc.jp

    住友林業【公式】建築実例を紹介。コンセプトは「2匹の猫とともに暮らす心地のよい住まい」。ご家族の暮らしに合わせた一戸建て住宅をお探しいただけます。住友林業の木造住宅、新築一戸建て、注文住宅なら住宅メーカー・ハウスメーカーの住友林業。ご家族の夢をかた...

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 19:14:34 

    >>43
    理想のお家だー!

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 19:20:10 

    >>51
    頭上からゲロが〜

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 19:26:30 

    フローリングむき出しにはしない

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 19:27:30 

    >>56
    洗面下の猫専用の水飲み場は良いなぁ〜。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 19:28:02 

    >>44
    気になる。お手入れしやすいのかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 19:31:10 

    >>15
    この猫ちゃん、アタマ絶壁だよねー。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 19:31:30 

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 19:33:28 

    ネコちゃんドア!憧れ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 19:33:58 

    >>46
    掃除出来なくて埃が凄くたまりそう
    で害虫の温床になる

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 19:34:55 

    >>31
    IKEAのぬいぐるみ用ベッドだ!
    うちも猫用に買ったよ!気に入って寝てる

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 19:35:27 

    2階リビングだけど、梁とキャットウォーク、ロフト、そしてアイランド型キッチンとで楽しんでいただいてます。広さはキッチン含めて15畳ほど。
    リビング全て、猫さまのものとなって10年経ちました。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 19:41:59 

    猫と一緒に住むお家づくりに特化した建築士の人いるよね。少し前にテレビでやってた

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 19:49:49 

    >>68
    兵庫の人だったかな?私もお金あったら頼もうかなぁと思ったんだよね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 19:53:47 

    コンセントの位置は、腰高くらいが良いかなあ。
    うちは全部のコンセントをプラスチックのキャップでカバーしています。
    腰高にあったらキャップしなくて良いなぁと思って。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 20:00:36 

    >>1
    備え付けでキャットウォーク作ったんだけど掃除が大変
    掃除しやすい高さで作った方がいいよ(行きつけの獣医さんも脚立出さないといけない高さに作っちゃって大変って言ってた)
    フローリングはペット向けの物も在るから探してみて~

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 20:07:11 

    >>62
    常滑へ遊びに行った時に、裏へ回ってちょっとショックだった▸︎▹︎

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 20:09:15 

    >>63
    猫飼いだけどキッチンやリビングの頭上にキャットウォークとか不潔で嫌だわ
    キッチンの作業台に猫が乗ってるのとかホント無理

    +10

    -8

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 20:12:23 

    >>51
    憧れてたけど確かにその通りだわ
    今でもタワーのてっぺんからマーライオンしてるものなあ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 20:17:21 

    助言するまでもありませんが、余裕があれば登山、キャンプ用具収納の部屋を作ると便利だし他の部屋もスッキリしますよ。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 20:25:04 

    歳取ってヨボヨボになっても猫って登るのだけはヨジヨジ登って降りるのは躊躇したり危なっかしくなるから難易度高いキャットウォークを造り付けにするのはどうかと思う
    ウチの18歳の爺様も150cmのキャットタワーに登るけど降りる時は鳴いて人間様を呼び付けるようになったもの、人間が簡単に救助に行けないような構造は後々困る事になるよ

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 20:36:32 

    >>44
    リッターロボットっていうの昔使ってました
    使ってる間はめっちゃ楽だけど故障も多くて、大きいから修理に送るのが大変だった
    3回目の修理で嫌になって次壊れたら捨てようと決めたけど、捨てるのもお金かかるし一苦労だったよ
    あとやっぱ使ってるうちに臭いもつくけど洗うのも乾かすのも休日潰れるレベルで大変だった

    今はシステムトイレにしてうんち拾ったりの手間はあるけど、丸洗いもごみ捨てもすごく楽になったし不満は無いです

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 20:45:21 

    猫は、ザックのピロピロとか、トレッキングシューズの紐とか、隙あらばジャレようとするので大変ですよ(うちはザック等の山道具は柵で囲ってあります。トレッキングシューズは使わない時は靴箱に)。

    数年前、登山の移動中(車の運転中)に履く用に買ったコロンビアのサンダル(クロックスみたいなやつ)が、見事に猫の餌食になってしまい、ブツブツの歯形だらけ。結構いい値段したので、トホホです。今シーズンいっぱい履いて廃棄ですね。

    登山用品は高額なものが多いですし、絶対猫の目に触れない、専用の格納場所を作った方がよいです。下手な場所に置きっぱにすると、ゲロをぶちまけられる可能性もありますし。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 20:45:30 

    猫のための家づくり🐈

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 20:48:44 

    >>1
    うちは猫が後だけど、結果オーライだったのは玄関は孤立型で二重扉、和室無し、床暖房、ハメ殺しの網戸の窓

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 20:49:48 

    >>50
    誰もいなきゃちゃんと自分で出来るのにね
    悲しそうな声で開けてーって毎回呼ばれるから冬場をのぞいて扉は全開にしてるよ結局

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 20:50:19 

    >>44
    ウチも購入したことあるんですが愛猫2匹とも全く使ってくれず😅結局売りました
    まぁ、このように猫ちゃんによっては使ってくれるかわからないし、下痢した時には中が大惨事になるようです
    売る時に掃除もしましたが、回転するドラムの部分が重いし洗うのも一苦労だったので、普通のトイレの方がいいかなと個人的には思いました

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 20:51:25 

    >>1
    猫雑誌とか見たら参考にならないかな?
    あと色んなハウスメーカーとか回るでしょ?
    その時に聞いてみるとか

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 20:53:25 

    >>32
    何とか教が来た時の私

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 21:01:59 

    >>12
    ここの家の猫になりたい

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 21:13:07 

    猫を飼うとかに限らずなんだけど家を建てるなら手が届きにくいところは無い方が良いと思う
    掃除とか大変じゃん
    うちはリビングを吹き抜けにしてちょっと後悔してる…

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 21:16:30 

    >>39
    これ、猫がここで嘔吐したり、うんちついた足お尻を擦り付けたりしたら、どうやって掃除するの?
    ずっと疑問に思ってる

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 21:22:29 

    >>12
    うちのソファもこのタイプだったけど見事にこうなってたわ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 21:22:34 

    夢のないこと言うようですが、猫も14、5歳になると
    キャットタワー登らなくなるし、登っても落ちたりして危ないから、そこに近付かないように柵で囲ったりして対策必要になるので、お金かけてまでやらなくても市販の物を設置がいいような気がします。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 21:26:46 

    リビング吹き抜けにキャットステップをDIYでつけました。
    リビングから直接2階に行けてイイ上下運動できてます

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/16(日) 21:30:16 

    >>87
    たしかに!!
    猫って結構吐くしね。
    上から嘔吐物降ってきたら地獄w

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/16(日) 21:43:43 

    最近保護猫2頭飼い始めたのですが、キッチンに来るのでキッチンにフェンスのようなドアを買って、つけました。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/16(日) 21:49:46 

    YouTubeのねこ大家さんのチャンネルをこんなおうち良いなあと思いながら見てるわ
    キッチンは猫が入らないように独立させてるんだけど窓があって猫の居る部屋が覗けたりするの

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/16(日) 22:28:43 

    >>80
    意外と網戸が見落としがちだよね!
    うちもロール式をやめてはめ殺しにしました

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/16(日) 22:59:39 

    将来平屋を建てたいけど、うちの猫は階段ダッシュが大好きなのでロフトか屋根裏部屋への階段がほしい。
    あと玄関など人が出入りしたり来客、宅配便、荷物の積み降ろしなどのふとした時に脱走されると怖いので玄関は完全に独立させたい。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/16(日) 23:47:30 

    >>23
    猫居たら見たいし見せたいしでどっちの気持ちもわかるw
    はめ込みの高窓で中からはステップで行けるようにするとかが良いのかな

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/17(月) 00:45:22 

    >>18
    猫用ドア、ロックあるよ!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/17(月) 01:22:56 

    >>1
    実家で2匹飼ってて思ったのは、
    亡くなる1〜2ヶ月の間そこらへんでおしっこやうんちしちゃうし(オムツは嫌がって取ってしまうのでダメでした)、出かけてる間にしてしまうと身体中におしっこやうんちがびしゃびしゃについたままでそこら中歩き回っててリビングが大変なことになりました
    ケージは普通の大きさの2階建てだったけどジャンプはできないのでトイレの横しか居場所がないと可哀想だと思いケージには入れずに過ごさせてました

    空き部屋や大きなサークルを置くスペースがないことからリビングが汚れるのは諦めていましたがこれからお家を建てるのであれば老後のことも考えておくと良いと思います

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/17(月) 01:27:10 

    >>39
    私が飼ってた猫達だけなのか?
    椅子の上とかでも普通に踏み外したり毛繕いに夢中になって落っこちるんだが

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/17(月) 03:32:37 

    >>9

    地震や病院の時に高い所へ逃げ込まれるから、人間が迎えに行けるルートも確保の上で!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/17(月) 07:51:53 

    >>6
    シューズクロークだっけ?
    ベビーカーや競技用自転車しまったりもできるスペース、あれアウトドアやる人にはうってつけだね。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/17(月) 09:20:17  ID:RadDh2oZWp 

    リビング階段にして、猫がいつでも1階と2階を行き来できるようにした。あと、窓の下枠を少し伸ばして猫が日向ぼっこできるようにしたよ!本当は出窓にしたかったけど、家の断熱性能が下がると言われたのであきらめた。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/17(月) 10:29:57 

    少しそれるけど、猫飼いの人にライフハック
    牛乳パックを切って四角い紙片作って2枚をヘラの要領で使うと、猫さんが吐いたものの片付けが楽になるよ
    お試しあれ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:22 

    外に通じていない中庭か
    ねずみ返し付きで飛んで出たりできないテラス

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/17(月) 13:18:55 

    外から見て「この家は猫好き猫大事の家族だ」とバレないように人間側からの目隠しをしつつ、猫が外の景色を見られるようにするのがお勧め。
    猫を捨てられたりするからね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/17(月) 13:23:02 

    フローリングは猫犬は滑って股関節脱臼とかしやすいから適した物があればちらにしてあげてほしいな。
    あと、猫が悪く言われないために、猫苦手来訪者対応の部屋を一つ。
    玄関に近いところが良いかも

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/17(月) 18:45:24 

    猫のためには、玄関ドアは二重ドア。
    トイレは人間トイレにペットドアつけて猫トイレもつける。
    ペットドアは各部屋につけたい。
    窓枠の上にキャットウォークをつける。
    キャットタワーを買うんじゃなく、各部屋にちょっと猫たちが高いところでくつろげるスペースや足場を付けてもらう。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/03(木) 09:12:38 

    みんな猫だけでなく周りのことも考えてて優しいですね。

    賃貸1Kで、猫にできることないかとインテリアとか色々見ています。

    うちの猫、高いところ好きだろうけどキャットタワーにも登らなかったし(乗せても降りる)、
    ちょっとどんくさいので高いところを作ってもびっくりして落ちたら身体痛めそうと思って、高いところを作ってもいないです。

    本当は登りたいのかなぁ。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/09(水) 20:47:04 

    >>1
    ペットシッターをお願いする時の事を考えた
    玄関からの廊下を広めにしてトイレ置いて、ご飯と水も置けるスペース
    リビングに猫ドア

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード