ガールズちゃんねる

息子家族への不満は直接言えないものですか?

120コメント2023/07/16(日) 17:01

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 11:55:13 

    義父が他界し、寂しくなったと遠方にいる義母がよく電話をかけてきます。それは別に気にしてないし私からもかけてます。ただ、決まって義兄家族への不満を私たち夫婦に言ってくるので反応に困ります。私たち夫婦には子供はなく、義兄には成人した3人の娘がいます。
    内容はそこまで深刻なものではなく本人たちに言えば済むことなのに言えないらしく。
    「帰省は良いけど犬は連れてきてほしくない」
    「孫たちは来ても寝転がって何もしないから邪魔だ。来ないか、来るなら家事を手伝わせてほしい」などなど。

    前に犬を連れてきた時に襖や網戸を破壊されたらしく、やっと取り替えたのでまたやられたら迷惑だ、それに弁償もしないで帰って行ったとのこと。
    本人に直接言えば角が立つからでしょうか。でも言ったらお互い納得するのに…と思います。
    皆さんの義母さんや、義母の立場の方はどうですか?

    +87

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:08 

    ただの愚痴でしょ。
    言い返さないで聞いてくれる人を選んでるだけ。

    +248

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:11 

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:23 

    >>1
    真面目にその愚痴を聞くから、義母も調子に乗って愚痴ってくるんだよ
    きっと、他の兄弟とかは適当にあしらってるんだと思う

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:36 

    本人に言うほどでもないけどただ愚痴りたいだけよ

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:45 

    苦情窓口じゃないんで奴らの話はしないでもらえますか?という

    +55

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 11:56:58 

    直接言っちゃったら孫に会わせてもらえなくなるのかな?私なら言うけど。

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:13 

    >>1
    愚痴りたいのと運良く本人に伝わって改善してくれたらいいなって感じなのかな?

    +88

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:32 

    ただただ話を聞いて欲しいってのが一番なんじゃないかな
    んで悪口が言いやすいからそうなってるってだけで
    本気でどうこうしたいという感じでもないのかなと

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:33 

    >>1
    誰かに言いたいだけで主に言いやすいんだろうか
    右から左に受け流すか電話には2回に1回出ないようにする

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:34 

    >>1
    それだいたい長男家族には主家族の悪口言ってるパターン

    +173

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:35 

    誰かが聞いてくれたら気がすむくらいの不満だからわざわざ波風立ててまで本人に言わないんじゃない?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:36 

    その義母さん向こうには主たち夫婦の悪口ばっかり言ってそうだね

    +72

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:41 

    もう聞いてよ〜!こんなことがあってさー!って言ってるだけなんよそれ。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:55 

    >>1
    まるでうちの母。私なにもしてないのに嫁に言えないダークな事聞かされる。

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:55 



    そういう義母は義兄嫁には貴方たち夫婦の事を話しているんだと思うよ。

    誰かに聞いてもらいたい。誰かと話したい。

    それだけの事だと思う。

    +74

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:56 

    うちの祖母も長男嫁の悪口をよくうちの母に言ってたわ。で祖母が帰るとすぐ長男嫁が来て祖母の悪口言いに来てたわ。うちの母も嫁の立場。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:01 

    >>1
    要するに愚痴聞き係ってことかな
    子供いないから暇だと思ってんのかも
    悪気は無いと思うよ。甘えてるんだろうね

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:08 

    義理の兄は義母の息子なんだよね?
    なら義母さん自分の息子に何も言えないってこと?
    それもおかしくない?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:11 

    嫌な言い方をすると、
    「主さんもそれを義母に言えばいいだけでは?」
    だと思う。義母も言えないから主さんに愚痴るし、それはガルちゃんを見てても思う。
    本人には言いづらいからみんな第三者に愚痴ってる。

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:13 

    本人たちに言ってそれが原因で実家に寄り付かなくなったら嫌だから、言いやすい主さんに愚痴ってるんだと思う。多分ずっとそのまま。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:16 

    じゃあそう伝えときますね!って言うとか。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:24 

    >>1
    息子可愛いし嫌われたくないから言えないんじゃない?

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:26 

    >>1

    義母の悩みが至極全うな悩みで何とかしてあげたくなるけど主が言ったらややこしくなりそうだよね
    義母も怖くて言えないのかな?

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:33 

    愚痴りたいだけ。
    あなた達夫婦の愚痴もあちらのご夫婦に言ってるだろうから、聞き流してるしかないも思いますよ。
    何か言ったら、弟嫁がこんな事言ってたって言われるよー

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:37 

    >>16
    あー言ってそう(笑)

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 11:58:53 

    >>15
    嫌な感じだね

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:19 

    お義母さんに解決する気がないから、放っといて良いやつ。聞いてあげるだけで親孝行でいんじゃないかな。
    間違ってもあなた達がお義兄さんになんか言っちゃだめ。それだけは確実。笑

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:23 

    >>16
    うわぁ
    想像したらめっちゃ気分悪くなった

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:39 

    寂しいから話したいだけじゃない?
    ネタが愚痴しかないってことだと思う。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 11:59:45 

    >>1
    本人達に言えないから…って言っても息子である主の旦那じゃなくて、主に言うのがな〜w
    主が優しく聞いてくれるから愚痴ってガス抜きしてるんだろうけど
    結局息子達にはいい顔したくて、主は捌け口程度の扱いなの腹立つね

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 12:00:05 

    嫁に言ったら嫌われるけど息子に言えばいいじゃんね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 12:00:20 

    >>16
    だよね
    絶対義兄嫁に主の悪口言ってる
    だから真面目に聞いたり考えたりするだけ損だよ、壁の穴か井戸にでもなった気分でやり過ごすしかない

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:07 

    >>1
    右から左に流せばいいよ。
    そういう人はほぼ確実に義兄家族にはトピ主夫婦の愚痴?悪口?を言ってると思うし

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:09 

    >>1
    義兄家族には主さん達夫婦の愚痴を言っているんだと思うよ
    揉めたくないから聞いてもらえる人に愚痴を言うだけだと思う

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:11 

    息子夫婦にってことだよね?それ育てたの自分じゃん?w自分の子育ての結果を自分で否定して虚しくならないのかね。嫁のせいにするのもおかしな話。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:44 

    何とかしてあげようとか思わない方がいいよ。電話もらうのが嫌じゃないならふーん、へぇーって聞くだけ。ウザいなら義兄さんに直接言ってくださいって突き放す

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 12:01:47 

    >>16
    私も思った!
    っていうか私もそれされてた!

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 12:02:04 

    義兄さん夫婦にそれとなく伝えてよ!とかではないんですよね?
    なんか寂しくてつまんなくて愚痴っぽくなっちゃってるのかも
    身内の愚痴を言うにしても親しい身内だとトラブルの元なのに、話を聞いてくれる他人の友達もいないのかな
    すごく孤独で心が不健康な印象を受けたよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 12:03:28 

    >>1

    主さんから言ってほしいんじゃない?
    相手に面と向かって言って嫌われたり対立するのが嫌だから他の人を誘導して言わせようとする人がいるよね。
    義母さんがそう言ってると旦那さんに相談はした?
    してないのなら旦那さんと義母さんを話させて対処してもらうのが一番手っ取り早いと思う。
    変な風に取られて義兄家族と揉めると面倒だから主さんは間に入って対処はしないほうがいいよ。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 12:03:41 

    >>1
    がるちゃんの存在を教えてあげる
    愚痴はこちらへどうぞ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 12:04:40 

    正義マンのフリして
    これはなんとかしなくちゃいけません。
    皆集まって話し合いましょうよ!
    と松岡修造になって言えばやめるんじゃないの。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 12:04:48 

    >>41
    義母の立場の愚痴なんてフルボッコw

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 12:04:52 

    >>1
    他人の解決しようとしない同じ愚痴を聞き続けるのって、ほんとにしんどいよね。
    私も、主さんと同じように義母と義祖母に毎回義兄家族やその他親族の愚痴聞かされてて、最初は親身になって聞いてたけど、同じ話を何度も聞いてると「あっ、こいつら(失礼)解決する気ないな。聞いてるだけ時間の無駄だわ。」という見解になって、それ以来まともに聞かないようにしてる。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:24 

    実際不満はあるんだろうけど、主との雑談ネタとしてちょうどいいんじゃない?
    あなた達には不満はないんだけどね、って匂わせてるというか

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 12:06:38 

    多分義兄の嫁には あなた達の事言ってそう…

    愚痴りたいだけだと思う

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 12:07:25 

    聞くだけ聞いておけば良いんじゃないの

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 12:07:53 

    >>28
    私もこれは思う。
    巻き込まれて無駄な問題抱える事になるのが鉄板。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 12:08:34 

    >>41
    このトピ立てたのバレるじゃないのwww

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 12:08:36 

    >>19

    直接言って怒らせて来なくなったり交流を断たれるのが嫌なんじゃない。
    うちの義母がそうだけど、全部嫁の私に言ってきて旦那や義兄の前では理解のある良い母親ぶるよ。
    義兄や旦那がやらかした事を一旦私がやったんじゃないの?と責任を押し付けてくる。
    で、私じゃありませんって言うと「じゃあ、旦那(義兄)くんに言っておいて」って。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:33 

    適当にあしらわなきゃ義兄家族と揉めた場合、◯◯さんも言ってたのに…と義母に言われるよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 12:09:34 

    >>31
    私はそれだったよ。
    別居している義父の文句を私に言って息子には言わない。
    息子に嫌われたくないだけだよ。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:34 

    >>7
    別に会いたくないんじゃ?
    大きくなったらここまで興味ないものなんだな〜って驚いたw

    「孫たちは来ても寝転がって何もしないから邪魔だ。来ないか、来るなら家事を手伝わせてほしい」

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:37 

    >>1
    義兄家族には主さんたちの愚痴言ってるよ。
    愚痴言う人はあっちこっちでそれぞれの愚痴。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 12:11:46 

    主さん、夫に言わないの?
    お義母さんがあれこれ電話してくるけど、本音なのかただの愚痴なのか判断できないし、私も余計なこと考えないといけないからとても困ると。
    夫は自分の母親の問題なんだから、妻のストレスはきちんと受け止めないとダメだわ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 12:13:59 

    >>1
    心が狭い義母だね

    犬嫌いなとこからして合わないけど、孫娘にまで手伝いを強要したい本音がもうさ

    生理的無理

    やっぱり結婚なんてしたくないわ

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:07 

    義姉が夫の親友と結婚するだかで、浮かれてる。
    生理的に無理になった

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:14 

    >>1
    襖や網戸を破壊され、弁償しないで帰るのはさすがに酷いと思う
    「言いたいことはちゃんと伝えないと相手はわからないですよ」とは義母にハッキリ言った方がいいよ
    「言えない」と返されたら、今後も同じことされますよとはクギさしとけばいい

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:26 

    >>1わたしがあなたのお母さんの立場ならたまらないわ。
    うちのかわいい娘を何愚痴の痰壷にしてくれてんの?って怒るわ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:37 

    >>11
    あっちではこっちの、こっちではあっちの愚痴や悪口言う奴いるよね。
    最初は心配して聞いてたけど、真面目に聞くのが馬鹿馬鹿しくなって最近は聞き流すorもう聞かない

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 12:17:22 

    >>35
    いるよねーそういう女

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:43 

    >>7
    孫と言うより息子に会えなくなるかもしれないから言えないんじゃない?
    義母としては孫つれてこないか手伝わせろって主張だよね
    でもそれ言ったら主の義兄もじゃあ帰省そのものをやめるって言いそうとか
    孫はどうでもいいけど息子には会いたい、でも文句言ったら来てくれなそうだから主たちに愚痴ると

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 12:18:52 

    >>44
    解決する気がないどころか、間に入らせて都合よく解決させたいとか愚痴を聞かせることによって気を使わせようとする人もいる

    あとは、死にそうな愚痴の陰で他の人とは楽しく遊んでたり、愚痴の対象者とこっちの悪口言ってたり、話合わせてこっちも暗い話したら目を耀かせてきたり、同じ愚痴を繰り返すタイプは本当に信用ならないよね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:47 

    >>1
    気が強いとか自分勝手な嫁は言っても変わらないから、優しい主嫁に愚痴を聞いてほしいんだよ。
    ただそれはやっぱり言う相手を間違ってるよね。

    言ったほうがいいですよ、私も我が家のことで大変で最近は体調があまり良くないので私にはどうにも出来ない話は聞いてて辛くて落ち込みます。
    とか言ってみる

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 12:25:29 

    >>31
    それ、あるよね。自分はいい人でいたいけど、不満は家族関係わかる人に言いたいみたいな。
    義姉さんには、主さんの苦情を言ってると思う。
    旦那さんには話したほうがいいと思う。一緒に悪口言う仲間に思われたくないていで。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 12:27:11 

    えー最悪やな〜って一緒に悪口言えたら良いけど、義理の方だと腹の底から信用できないから悪口言ってたわよっていうトラップの可能性があるから主にとってはつまらん相槌の時間やね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 12:27:43 

    >>1
    旦那さんの兄弟家族だよね?
    旦那さんが兄弟にそのまま伝えればいいと思う。
    犬を置いて行けないから連れて行ってるんだろうかろ、その一家は婆さんのとこ行かない、婆さんももてなさなくて良くなる。婆さんオールOK👍

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 12:28:05 

    >>53
    家事やらされるならわざわざおばあちゃんちなんて行かなくていいやーってなりそう。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:18 

    本人に言ったら、「じゃあ、もう行かないわ」となるからそれは嫌なんだよ。来て欲しいの。
    聞かされる方は混乱するからやめて欲しいね。本当に。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 12:31:40 

    >>1
    実母も言うよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 12:35:43 

    >>68
    よこ
    成人した娘が3匹も親に付いて祖母宅に来るって珍しいよね
    来ても手伝わないのに、よほどヒマなのかね?
    未成年の頃でも部活とかで忙しい子は来ないし(葬儀とかは除く)

    犬もそうだし義姉の躾がなってないんだろうな
    義母の介護が必要になっても、主さんが押し付けられそう

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 12:37:01 

    >>2
    そうそうただの愚痴
    今はね
    そのうち主に不満が出てきたら次は
    義兄家族に主の愚痴や悪口を吹き込む
    義母さん暇なんだろうな
    執着されないようにね
    さっさと電話切ればいいのに
    聞きたいの?
    私は嫁の立場だけど
    文句ばかり垂れ流す義母の言動は
    耳が汚されるから無視無視
    主さんはさ、ごみ箱になってるよ悪口の

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 12:38:01 

    >>1
    「そうなんですかー。◯◯(旦那さん)から言ってもらいますね」

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 12:47:42 

    ただ愚痴りたいだけとわかってても、愚痴ってマイナスの感情が伝わってきて気持ちいいものではないので、聞きたくないですよね。数回に一回は電話に出ないか早く切れるようにできると良いかなあ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 12:47:48 

    >>70
    ウチの母親も妹の文句を私に言うわ。妹が悪いんだけど(お祝い贈っても一言もお礼なしとか)甘やかした結果だからな。
    もう贈らなくていいんじゃない?って言ってもせっせと貢いで勝手に期待してるわ。
    不満があっても縁は切りたくないから関係者への文句になるんだろうね。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 12:49:56 

    そりゃ言えないよ
    だって自分が悪者になりたくないんだから
    そんなタイプの人は他でも言っている
    嫌な姑だ、主に電話してうさを晴らしているね
    電話、やめたらいいのに
    もっと楽しい話しとかお金くれる話しとかないん?
    ないんだろうね、愚痴を吐くことで頭がいっぱいだから
    ほっておいたら
    義母と義兄一家の問題です

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 12:50:20 

    >>1
    実の息子に任せたら?
    電話かかってきたら、即代わるようにすれば、案外自分の息子には言わないかも。
    こういう愚痴って、ちょっと遠い立場の人の方が言いやすかったりするんだよ。
    今からでも頑張って。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 12:50:40 

    >>4
    これだろうなと思った
    祖母が同じタイプだったけど、こういう人って別の身内には別の身内の悪口言うんだよね
    後日判明してみんなに呆れられる
    常に愚痴、悪口ってわかってるから実の子供である父と叔母たちは相手にしてなかったよ
    立場的に無下にできない母が餌食になってて本当に可哀想だった
    成長してからは孫たちにも愚痴攻撃始めるし

    流すのが一番だろうけど、主さんもお嫁さんだからこそ流しにくいんだろうからそこは気の毒
    旦那さんが盾になって無理やり話切ってくれたりすればいいのにね
    家の父も情けない方だったから、自分が愚痴から逃れられたらいいやって母を知らんぷりしてて腹立ったよ
    主旦那が頼れるといいけど

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 12:51:26 

    >>1
    あっちにはこっちの悪口、こっちにはあっちの悪口を言う人って一定数存在する
    同調したら最後あちらに言いふらされて関係ぶち壊されるから気をつけた方がいい
    話半分で「へ〜はぁそうですか」って聞き流すが吉

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 12:51:48 

    >>11家の母はこのタイプ
    おかげで兄弟仲は最悪だった
    いいかげん…って思って兄弟にクレーム入れたら大袈裟に言ってたり母が完全な被害者になるような言い方をしてることと、お互いに言われ合ってることを知った
    母親に怒ったあとしばらくは平和だったけど性根は変わらないから、頻度や内容は改善されたもののなくなってはない

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 12:59:34 

    >>1
    義母だけじゃなくて、実母でも父親の不満を本人じゃなくて娘とか子供らに言うじゃない
    それと同じでただ愚痴や不満を聞いてほしいだけなのよ
    どうせ本人に言っても聞きやしないから

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 13:12:10 

    逆に自分達家族の愚痴を義姉に言ってるよ
    うちの義母がそう会うたびに義姉2人の愚痴

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 13:13:03 

    >>1
    他に言える人がいないんだろうね。

    近所の人や友人には言いたくない内容だけど、誰かに不満をぶつけたい。
    主さんから兄嫁さんにそれとなく言って欲しい、自分が直接話して兄家族に嫌われたくないからとかかな。

    特に孫娘にあんた達は来ても何も手伝わないって言ったらもう来なくなる可能性が高い。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 13:14:00 

    >>11
    そんなもんだよね。
    姑は嫁いで都会に出てきたんだけど、田舎の実家に帰ると長男の嫁も次男の嫁もお互いの悪口を姑に言うんだって。
    姑は能天気だから分かってない。
    長男の嫁も次男の嫁も姑の悪口言いまくってるよね。
    都会に嫁いだ小姑ってだけで気に入らない。嫁に墓守やら介護やら全部やってもらってるんだもの。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 13:25:23 

    >>2
    そうは言っても言われる側は負担だよー
    私も義兄家族の愚痴聞かされるけど、「これって遠回しに私に言ってるのかな?」ってつい裏を読んじゃうし、義兄嫁に笑顔で「全然良いのよ」とか言ってる姿見ると何が本当かわからないし怖い

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 13:38:21 

    私の兄夫婦と同居してる実母がそれだわ
    ゴミ箱扱いなのよ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 13:52:41 

    そんなものだと思うよ。無責任で身勝手なものだよ。
    うちの子どもは発達障害からの偏食で細いんだけど、発達障害の理解はしないまま、「細すぎる、もっと食べなさい」って私のいない時に子どもに直接言ってるらしい。不満があれば、心配になれば、聞かされる相手の気持ちを考えるより先に言う。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 13:55:45 

    >>1
    今度から会話録音して電話かかってきたらそれ流せばいいよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 13:58:03 

    おばがいとこの嫁の愚痴言ってきたからそのままいとこに報告した

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:05 

    >>15
    私んちもそう

    だから義母側がなにをかんがえているか
    本心でなんて言ってないことがわかってる

    義母の口から出てくることを鵜呑みにしてる
    まだかわいいひよこ嫁を見てると
    ちがうよそれはーー!!いうけど(ガルで)
    あなたんちの義母がそうなだけだ!!と
    信じてくれない、、、


    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 14:14:17 

    >>1
    うちの親もそう
    兄夫婦のことを嫌っており、私達はこなし

    じゃあ兄さんに言えば?じゃないと伝わらないよ
    いったけどうーーーんってかんじで

    まぁ女だから8割は言いたいだけなんだよね
    まじのときは本気で聞くけど大体はグチだから
    うんうんてきいてる

    これね、繰り返されてるのよ
    親も若い頃ばあちゃんが嫁の悪口言ってて
    あんなに言わなくても言ってたのに今は言うから

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:26 

    >>91
    ごめん。主の場合義母か

    実親かとおもった

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:22 

    義母なら
    それはひどいですねー、、とかテキトーにあしらえるけど

    実親からのぐち?こんな嫌なことがあった(嫁のことで)でいわれると

    へこんでしまう、、どうにか気を紛らわせてあげたいとかおもうから実親からのぐちは結構メンタルに来る、、、、大切だからこそ
    適当にはできない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:18 

    >>1
    弟が兄に言えばいいよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:45 

    >>2
    うんうん、私の義母も愚痴ばっか。
    自分の子どもや旦那の事なのに、でもまぁ退屈しのぎに面白い話聞けて内心ウケてる。へーそうなんだって。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 15:22:33 

    >>1
    お互い納得しないよ。
    だから言えないでいるんじゃない?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 15:41:57 

    それ、義兄夫婦に
    あなたたちの悪口も言ってると考えた方が
    よろしいよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 17:50:57 

    「正月の集まり無しにしましょう」とでも言えば。

    うちは親に正月やめれば?と言ってる。準備大変だし。
    私は年末から体調壊してどちらも行かなかったよ。

    なんなら正月旅行でもしようかなと思ってる。何もしないでゆっくりできるし。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 18:02:17 

    男の子ママって実の息子にぶりっ子するよね
    んで、よそ様の大事なお嬢様である息子嫁はゴミ箱にしてもへっちゃら
    普通身内に本性出さない?
    男産みの人、なんで?

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 19:00:11 

    >>1
    「家族が不機嫌です」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    「家族が不機嫌です」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com

    【『精神科医が教える ストレスフリー超大全』樺沢紫苑】https://amzn.to/2Oikzat【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレゼント】YouTube...">


    毒親と悪口愚痴の聞き役の子。生きづらさの原因は、親の親役、旦那役を押し付けられてしまったからかもしれません。子供を吐口にしないで。世のお母さん、お父さんにも知ってほしい。 - YouTube
    毒親と悪口愚痴の聞き役の子。生きづらさの原因は、親の親役、旦那役を押し付けられてしまったからかもしれません。子供を吐口にしないで。世のお母さん、お父さんにも知ってほしい。 - YouTubewww.youtube.com

    #心理学 #毒親 #子育て #親子関係 #メンタルあなたの、生きづらさ、この動画に心当たりないですか?そして今、子供を持つお母さんお父さん、自分がされたことの二の舞を子供に気付いたらしていませんか?この動画がヒントになれば幸いです。当チャンネルの毒親が...


    毒親さんのグチが止まらないワケ【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんのグチが止まらないワケ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんが、エンドレスでグチや不満不足を垂れ流す5つの理由について、お話ししています。関連動画「アダルトチルドレンは多重人格!?」はこちらです。https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの...

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 20:09:13 

    子どもきょうだいへの不満を本人には遠慮で言わず、別のきょうだいに愚痴って、きょうだい同士がお互いを嫌い合ってしまうのはあるあるだと思う。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 20:40:06 

    >>101
    補足です

    主さんの話に言ってもしょうがないけど、親世代は残す人同士の事を考えて自分の不満は自分の内に納めるか自分で当人に柔らかくでも伝えるようにした方がいい。
    そういう人に限って不満のある人に対しては誉めちぎって、引き合いに別のきょうだいの愚痴を言っている。
    こどもそれぞれは親への貢献を疑っていないのに、別のきょうだいから釘を刺されて不満を溜め合う。

    自分は先に居なくなってこどもだけをこんな不安定な世の中に残すのに、血縁同士でも頼りあえないような関係性にさせるのは良くない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 21:11:38 

    子供(孫)ががいないあなたに言いやすいんだろうね

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 23:29:43 

    >>1
    全く同じ事思い続けてる。同居してる長男には何も頼まないのに何かあったらこっちばっかり言ってくる。お兄さんに頼んでみては?って言ったら「用事あるかもしれないし」って言うからキレそうになったわ。こっちも用事あっても都合つけてるのに。自分の親なら怒るけど、旦那が義母の世話はするって言うから我慢してる。
    結局自分のいいようにしてるだけだよ。ありがとうって言われても素直に喜べなくなってる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 23:32:59 

    >>85
    そうそう。これが一番ムカつく。私に散々文句言いながら一緒にいるとき「二人ともいいお嫁さんで良かった」とか言ってた。家政婦は見たみたいにぶちまけてやろうかと思う。
    私はこんな風には絶対ならない、いい見本だわ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 23:36:16 

    >>28
    言う時は旦那まで敵に回すくらいの覚悟いるよね。
    うちの旦那は私が我慢してるのわかってるから、めちゃくちゃ私に感謝してるしどんどん優しくなっていく。
    なのでまあいいかと思うようにしてる。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 23:46:26 

    >>1
    それ話半分で聞いといた方がいいよ。
    息子家族とは案外うまくいってるもんだよ。
    心配するだけ無駄だよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 01:36:33 

    >>104
    うちもですよ。同居の義姉からは無視されてるから遠慮して頼めず、わざわざ遠方に住んでる夫をしょっちゅう頼ってきます。
    あまりにも非常識なお願いが多いので夫も断りますが、正直頭大丈夫かレベルなことを平気で頼んでくるので気持ち悪いです。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 08:21:19 

    言えないものですよ

    だ、か、ら、トピ主さんも
    トピックを立ててる。主も義母と同じ事をしてる自覚ありますか?
    責めているのでは無いです
    主さんも義母に「それなら義兄さんに直に言ったらいいのに」とか思ってるかも。だけどそれを義母に言えないですよね、義母だから。
    電話しやすい主に不満や文句を義母は言っているだけ
    主が関わる事ではない
    主が電話に出なくなったらまた別の親戚に電話してうさばらしをしているよ。「聞いて、○○の嫁、全然電話に出なくてね~何してると思う~?」とか
    私はやられたのでわかります
    義母は伴侶を失くして身近に愚痴や文句を言う相手がいないから主にソレが向いてる
    誰かの悪口なんてずっと聞いていても、関係のない私は不愉快なだけ。主に依存してるよ義母
    そこを気が付いた方がいい
    義母の不満は義母自身がどうにかしないといけない問題、そして主は義兄らには何も誰にも伝えない
    伝えたら次は主が嫌な女になる
    電話なんて受けなきゃいいのに、早く義母から逃げた方がいいですよ。主さんを悪口のダストシュートにしてるのを主は気が付いて
    何の生産性、先もない悪口聞きたくなくない?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/16(日) 08:30:14 

    >>1
    息子夫婦でも娘でも、自分の夫にはいえないけど、他の言いやすい人や聞いてくれる優しい人に聞いてもらって溜飲を下ろすことで自分の家庭や心の闇と向き合わない人なんて沢山いるものね。
    それ、本当は旦那に言いたいことでしょ!?ってことを他者をゴミ箱にして利用して当人に言わずにうやむやとか。
    それ実は、自分の親を憎んでるんでしょwってのに、変に自分はいい子ちゃんになったり、親を悪く言うなんて!だの親に愛されたくて必死だから親だけはよく言いたくて、だけど本音では、恨みや怒りで渦巻いていたりね。

    そんなのばっかりよ。
    そういう本音は見たくない見ないようにして自分はそんなのありませんって顔で自分はいい人とか思ってることが1番恐いわ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/16(日) 08:33:26 

    あらさがしをする人の心理 あらさがしが好きな人 末路~性格心理学と精神医学に詳しい心理カウンセラー 竹内成彦 - YouTube
    あらさがしをする人の心理 あらさがしが好きな人 末路~性格心理学と精神医学に詳しい心理カウンセラー 竹内成彦 - YouTubewww.youtube.com

    竹内成彦のプロフィール■心理カウンセラー(心理臨床家)■昭和35年名古屋市生まれ育ち■カウンセリングルーム「心の相談室with」室長■日本カウンセラー協会認定カウンセラー  ■キャラ診断アドバイザー協会会長■カウセリング活動団体「竹の子会」顧問  ■愛知県内の...



    私が特別よ!
    私は正しいのよ!
    やっぱり私が一番だわ!
    私はこんなに頑張ってのよ!

    っていうアピールと褒めて褒めてー構ってーちゃんでしょただの。

    本気で改善したいなら本人に言えよでおしまい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/16(日) 08:36:56 

    できる人は愚痴らない - YouTube
    できる人は愚痴らない - YouTubewww.youtube.com

    ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  ? YouTubeよりも濃い情報を発信 ?  ⬇︎ ハック大学 公式LINE ⬇︎◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆【15秒】で終わるアンケートに回答するだけで 動画講義「最強のキャリア戦略」プレゼント!【⬇️無料登録はこちら⬇️】htt...">


    悪口、噂話で盛り上がる集団の正体とは - YouTube
    悪口、噂話で盛り上がる集団の正体とは - YouTubewww.youtube.com

    こちらで「尊敬」と「信頼」を両方獲得し、周りから”一目置かれる存在”になるための『超重要な要素』を解説したセミナーをプレゼントしています。・周りから舐められている気がする・誰かにとっての『特別な存在』になれない・いつも考えがマイナスな方向に流れてい...


    【愚痴人間にコントロールされるな!】アナウンサーが教える話し方 - YouTube
    【愚痴人間にコントロールされるな!】アナウンサーが教える話し方 - YouTubewww.youtube.com

    同じことを愚痴ってばかりの人をどうしていますか?適当に聞き流しても、また次の日に愚痴ってくる。何度も何度も聞いていると辟易としてしまいますよね。愚痴人間や高圧的な態度の人は、人をコントロールしています。コントロールされない人になりましょう!!【✨公...


    毒親の愚痴を聞かされ続けた子供が生きづらくなってしまう理由 - YouTube
    毒親の愚痴を聞かされ続けた子供が生きづらくなってしまう理由 - YouTubewww.youtube.com

    今回は「毒親の愚痴を聞かされ続けた子供が生きづらくなってしまう理由」そんなテーマでお話ししました。以下、収録内容です。①毒親は何故、子供には聞かせてはいけないような愚痴や悪口を聞かせるのか?②毒親の愚痴の聞き役にさせられた子供が大人になってから、生...

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/16(日) 08:43:21 

    >>1
    そうすることで、みんなにいい人しながら自分が1番中心になるようにコントロールしてるんですよーw

    あなたには、他の家族の愚痴を言って、あなたを味方につけてさもあなたが1番みたいにするんです。
    それで、別の場面や見ていないところではあなたの愚痴をそちらに言っていますよ。
    それで、それぞれが真に受けて、親が言うのだから間違いないって親を1番理解して世炉沿っているのは自分だ!って特別意識を刺激されるんですw
    そうすると、その愚痴が本当でも盛っていても嘘でも、自分が一難親に愛され頼られ散るって思いたいから兄弟間で馬鹿にしたりお前どうせこうこうで親に愚痴られてるじゃん~ってばかにしあって、仲良くならないようにさせて、みんなが親との関係だけになるように仕向けてるんですよ。

    そうすれば、私の居場所があるし1人で寂しくないから。

    そういう真っ黒な闇も知ったほうがいいですよー。
    そこまで意識があるか無意識かは知らないですがね個人差あるので。


    でも、それで、私が一番なのね!なんて調子乗ってると、よくよく聞いたら、そのギリ家族にはあなたの文句を言われててそこ同士が話をしてみたら実はその寂しがりやでかわいそうで気の毒なはずのおかあさーんが裏でどっちにも愚痴と悪口を話してましたーなんてよくある。

    騙されたり入りすぎてコントロールされない方がいいです。
    耳半分、共感のつもりで一緒に悪口なんていったら自分じゃなくてあなたが言った話にされますよw


    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/16(日) 08:46:27 

    他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求? - YouTube
    他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求? - YouTubewww.youtube.com

    FMアップル【ぴろちゃんFanチャンネル】第28回目5/18㈪の放送は【他人を自分の思い通りにコントロールしようとする人の欲求】についてお話しました☺◆noteのブログ記事はコチラ↓ https://note.com/findvalue/n/nd02caab54527皆さんにとって良い気付き、良い挑戦が出来...


    愚痴を言う人、不満を垂れ流す人は、ある部分がズレている - YouTube
    愚痴を言う人、不満を垂れ流す人は、ある部分がズレている - YouTubewww.youtube.com

    このチャンネルでは、自然体で愛されながら関わる人たちを自然と笑顔にしてしまうような人が溢れる世の中を目指しています。◆自然体で愛され、応援される”人たらし術”の秘密http://rial-snufkin.com/1/ppship↑(こちらからLINE友達追加で受け取れます。)人をコント...


    毒親さんのグチが止まらないワケ【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんのグチが止まらないワケ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんが、エンドレスでグチや不満不足を垂れ流す5つの理由について、お話ししています。関連動画「アダルトチルドレンは多重人格!?」はこちらです。https://youtu.be/wZiWjlhxzpk〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの...


    毒親育ちさんの兄弟仲がよくなかったり、疎遠になるワケ①【毒親講座】 - YouTube
    毒親育ちさんの兄弟仲がよくなかったり、疎遠になるワケ①【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親育ちさんには、きょうだいトラウマも、かなりあります。なぜ、きょうだい仲が悪くなったり、疎遠になりがちなのか、その本当の原因について、お話しています。同じテーマのパート2は、こちらです。https://youtu.be/TlBa4DtaMjg〜〜〜〜〜こんにちは。人生を楽...


    毒親育ちさんの兄弟仲が、大人になっても悪いワケ②【毒親講座】 - YouTube
    毒親育ちさんの兄弟仲が、大人になっても悪いワケ②【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    大人になってからの兄弟仲について、お話しています。1)末っ子もつらいよ、2)兄弟が音信不通、3)親をめぐる競争は続く、という3つのテーマを取り上げています。「毒親育ちさんの兄弟仲がよくないワケ①」は、こちらです。https://youtu.be/eWYrI8ZbN6s〜〜〜〜...

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 08:50:02 

    >>107
    これ同意。それを真に受けて正義感ででしゃばると最悪なことになるからやめたほうがいい。
    暇なんだよ。寂しいとか暇だとかお喋りしたいとかそういう意味のないことだよね。

    かわいそうとか自分が何とかしてあげなきゃはいらない、危険。

    実は真に受けるほどじゃなくそっちともうまくやっている。
    出しゃばっていくとそっちと険悪になるし、最後はそういうおばさんって自分は言っていないとか忘れたとか言って簡単に寝返るから真に受けて助けようとした主が悪者にされて終わるよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/16(日) 08:52:43 

    >>115
    「私が助けなきゃ!」が危険なワケ【毒親講座】 - YouTube
    「私が助けなきゃ!」が危険なワケ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは、高橋リエです。動画をご視聴くださり、ありがとうございます。関連動画は、こちらにあります↓↓自己愛タイプが自分の非を絶対に認めない本当の理由https://youtu.be/XMNqgDiCMYM自己愛さんの頭の中はどうなっているか?https://youtu.be/eW9wVTlRfKk自己...


    毒親と悪口愚痴の聞き役の子。生きづらさの原因は、親の親役、旦那役を押し付けられてしまったからかもしれません。子供を吐口にしないで。世のお母さん、お父さんにも知ってほしい。 - YouTube
    毒親と悪口愚痴の聞き役の子。生きづらさの原因は、親の親役、旦那役を押し付けられてしまったからかもしれません。子供を吐口にしないで。世のお母さん、お父さんにも知ってほしい。 - YouTubewww.youtube.com

    #心理学 #毒親 #子育て #親子関係 #メンタルあなたの、生きづらさ、この動画に心当たりないですか?そして今、子供を持つお母さんお父さん、自分がされたことの二の舞を子供に気付いたらしていませんか?この動画がヒントになれば幸いです。当チャンネルの毒親が...


    【毒親相談】親の愚痴がウザい!やめさせる方法【毒親からの解放】 - YouTube
    【毒親相談】親の愚痴がウザい!やめさせる方法【毒親からの解放】 - YouTubewww.youtube.com

    \無料オンラインサロン出来ました/「木村裕子の毒親撃退塾!?」https://lin.ee/6hPzc4v↑今ならLINE登録で【永久月額0円サロン】プレゼント♪\\無料毒親相談はこちらから送ってね//https://k-yuko.com/?page_id=1718※コメント欄からの相談・質問にはお答えして...


    毒親さんが、夫婦喧嘩や嫁姑の確執など家庭のつらい状況を変えないワケ【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんが、夫婦喧嘩や嫁姑の確執など家庭のつらい状況を変えないワケ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんたちが、家庭内での夫婦喧嘩や嫁姑の確執、DVその他、険悪な状況を本気で変える気がないワケについて、お話しています。〜〜〜〜こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^お悩みの「本当の理由」を突き止めて、意識を変え、現実を変えて、...



    真に受けてかわいそうにってなったらコントロールされてるよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 08:56:46 

    >>102
    そのとおりだとおもうけれど、そういう人はわかっていてもやっているから期待しても無駄かなとは思います。
    自分がいないところで別に子供たちに仲良くして欲しくないんだもの。
    (自分が中心でいたい、ちやほや愛されていたい、そこにいたかった、のであって、先を見越して子供たちが仲良く楽しくとは本心では思ってない。口では理想的に仲良くしてねとか言うけれど、愚痴を言っている段階で毒とか軽いACだから自分よりも子供が幸せになると自分が置いていかれてかわいそうに感じてしまって望んでいないよ)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/16(日) 08:58:04 

    >>117
    【閲覧注意!厳し目です】子供の幸せ喜べない親の心理。無意識で子の不幸を願う毒親の本音とは? 子供への嫉妬は私も愛されたかったの裏返し。 - YouTube
    【閲覧注意!厳し目です】子供の幸せ喜べない親の心理。無意識で子の不幸を願う毒親の本音とは? 子供への嫉妬は私も愛されたかったの裏返し。 - YouTubewww.youtube.com

    ライブの質問より抜粋。子供の幸せが喜べない親、幸せを表面では願っているようで、そこそこ不幸でいて欲しい親の心理とは? 謎が解けた、というコメントもたくさんいただいたライブから抜粋です。毒親問題と解決のための心理学動画の当リストはこちらhttps://youtu...


    まさにこの心理は人間あるある。親もだよ。
    親に幻想を持つのをそろそろ卒業する時。親だってただの人間。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/16(日) 16:57:49 

    >>1
    ああいうのと一緒だと思って真に受けない方がいい。

    俺の奥さんさーって奥さんの愚痴を言いながら自分が以下に大変か頑張ってるか語ってくるけど別れるつもりなど最初からない男。
    うちはさーとか言いながら旦那の愚痴だか自分はすごいとか頑張ってるマウントの別れる気などない女。
    たまにくる娘に同居の嫁の悪口を散々言うが、自分の娘の世話になろうとはしない母親。
    親が可哀想だの自分は娘でーだの主張は偉そうにするが親を引き取って面倒を見る気はない子供達。


    そういう類だよ。
    私の苦労と色々頑張ってるのを聞いて!褒めて!認めて~!って甘えたいだけ。
    その場その場で調子よくいない人の愚痴を言ってるよ。
    あなたももれなく言われてるw別の身内のところで。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/16(日) 17:01:26 

    >>107
    これそのとおりだと思います。
    うちもそれで散々でしたから。
    愚痴を真に受けどうにか改善しようとした一人が出たおかげで実はみんな愚痴を吹き込まれていたこと、吹き込んでいたこと、それぞれが共依存で見張りあっていたけど実は嫉妬もあるし嫌っていたことが明るみにでて親族がばらばらになりました。
    同居してる人とかの愚痴はもっと注意です。
    虐待とかなら別だけど、そうじゃないなら、結局そこにいるっていうことが答えだと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード