ガールズちゃんねる

男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは

286コメント2023/08/04(金) 10:04

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 09:18:57 

    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは 婚活をするうえで、相手の「金銭感覚」を知っておくべき理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは 婚活をするうえで、相手の「金銭感覚」を知っておくべき理由 | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    結婚するパートナーを見つける際には「金銭感覚」が合っているかを確認しておくことが大切です。本記事では、実際の調査データをもとに、婚活者が思う「節約をする人の印象」について紹介しています。


    ■約9割の男性が恋人の「節約」に好印象を抱く

    株式会社IBJの調査によると、好印象な節約項目として「食費」が、男女ともに上位となりました。

    婚活者が思う、悪印象な節約項目として男女ともに「デート費」がトップとなりました。

    株式会社IBJの調査において「“倹約家”と“ケチ”の違い」を聞いた質問に対して、大多数の人が「誰の為に節約するのかによって変わる」と回答しています。

    具体的な意見として、下記の内容が挙げられました。

    ・常に節約思考なのがケチ、中身を選ぶのが倹約家(20代・神奈川県)

    ・普段倹約しているのはいいですが、ここぞというときに使わない人はケチだなあと思います(30代・東京)

    ・倹約家は投資と浪費を認識しており、お金の使い方を工夫しているが、ケチは何に対してもお金を使うことを惜しむ。(30代・京都)

    +16

    -46

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 09:19:46 

    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは

    +44

    -11

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 09:19:53 

    お金の価値観は似てる方が良い

    +272

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 09:19:53 

    使う時は使う、そして使う時はグチグチ言わない。

    +296

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/15(土) 09:20:06 

    みんなお金ないんですよ

    +113

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 09:21:12 

    >>4
    これ。

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 09:21:36 

    好きだと節約になるけど(限度はあるだろうけど)好きでなきゃ、そういう印象無いだけな気がする。

    +60

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 09:21:47 

    楽しい事とか子供の為ならバンッと使う方がいい。
    切り替えできないと生き苦しい。

    +219

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/15(土) 09:21:51 

    >>2
    この人は自分も稼ぐよってことでしょ?
    それとも共働きって扶養内パートって意味ではないよね?

    +122

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 09:21:54 

    お金の価値観は本当大事
    そういう意味では若いうちに結婚してしまったほうが価値観がすり合わせやすいと思う

    +96

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 09:22:15 

    ケチと倹約家はイメージ違うよね。

    送別の品とか、送別会にはお金出したくないから不参加だけど相手からのプレゼントとかは確実に貰いに行くしお土産とかも自分は絶対買ってこないのに人のはめちゃくちゃ食べるとかさ。

    あさましいケチは無理。
    職場にいるのんだよね。

    +178

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 09:22:47 

    自分の趣味や持ち物には惜しみなく金を使い、妻と子供には使わないで節約しろしろ言う男とは結婚したくない

    +239

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:03 

    面倒クセー男ども

    +5

    -22

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:14 

    そりゃ浪費家よりは良かろう

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:25 

    もちろん男性も節約のために毎食自炊してお弁当つくってちゃんと自分で洗ってって生活してるんですよね

    +94

    -12

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:39 

    倹約は対自分
    ケチは対人

    +115

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:46 

    ケチ→ぶす
    倹約家→かわいい子

    +9

    -19

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 09:23:48 

    >>4
    いつだか、
    関ジャニの村上君が、もし結婚したらどーする?
    みたいな話をマツコ?と
    子供の教育にかかる金額は別!
    そこは惜しまないけど、他は倹約したいね〜
    みたいに話してて好印象だった

    +115

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:03 

    ただ、お金の管理をきちんとして節約に取り組む人は、お金の管理をきちんとして節約に取り組む人という印象しか他人に与えない。

    「この人ケチだな」って他人に思わせた人は、損得勘定強くて自分がいかに損しないように考えて動いているか、っていう心根の狭さを他人に見せてしまった人だよ。

    ああいう人、恋人や夫婦になったところで「私たち」にはならずに、とにかく「自分が」損しない事しか考えられないから、最悪家にお金入れないどころか、子供にも1円も使わない人間になるよ。

    +85

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:13 

    お金に対する価値観だよね

    子供産まれると女性はなおさら
    そこで独身の時のような金銭感覚のままの旦那だと激しく衝突し始める

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:18 

    自分のことで節約するのはいいけど、他人に関わること(お祝いとか一緒に食べるごはんとか)で節約しようとするとケチな感じ。

    +90

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:27 

    旅行とか外食とか使いたい時はパーと使いたいな
    要はメリハリ
    ここの価値観が近い人がいい

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:29 

    推し活に大金つぎ込める男共が、節約女性に好感だと?安い家政婦がほしいと言え。

    +15

    -13

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 09:24:39 

    >>3
    節約志向でメリハリあるお金の使い方してる二人がくっついたとしても、どこを節約してどこで使うか合わないとキツイよね

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/15(土) 09:25:48 

    >>15
    他人に厳しく自分に甘い人と
    結婚すると生涯苦労するよね

    +84

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:06 

    女がデート費の節約に切れてて笑った

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:07 

    特に悪印象な節約項目で男子の美容費っていう意見が多いのには驚いた

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:09 

    物価対策しない国が悪い

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 09:26:39 

    >>3
    でも現実は・・・
    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは

    +16

    -40

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 09:27:10 

    自分に使うお金は押さえても、他人に使うお金(お祝いやプレゼント等)はケチらない人は、「節約家」とか「倹約家」であり、ケチではないと思う。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 09:27:14 

    外食ほとんどしないけど
    食費はあまり削りたくないなー

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 09:27:42 

    けちは人にもけちけちし、影響あたえる人
    倹約家は自分の生活のなかできっちり節約する人

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 09:27:52 

    >>2
    婚活女性にしては条件ゆるいと思った

    +98

    -5

  • 34. 匿名 2023/07/15(土) 09:28:29 

    >>22
    そうだよね、旅行先などでは美味しいもの食べたい
    そこをケチる人とは私とは価値観合わない

    +30

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 09:28:33 

    服や化粧品を削っても食費だけは削りたくないわ
    健康に直結するのに安い食材ばっかり食べたくない

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/15(土) 09:28:43 

    >>2
    170以上にしとこうか

    +62

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 09:29:10 

    家の中真っ暗で中古品だらけ、トイレも数回に1度しか流せず水道も自由に使えない、かさまし料理ばかりでうんざりした人を知ってるからなんとも…いきすぎた倹約は不仲を助長させるね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 09:29:27 

    >>23
    女のファンの方が推しに使うお金半端ないよ

    +22

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 09:29:30 

    節約するなら割り勘しないとね
    奢らせるなんて経済観念ない証拠

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 09:29:31 

    でも結婚して小遣い少ないとストレスなんでしょ?

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 09:29:46 

    高収入の女性>>倹約家女性>>>>ケチ

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 09:29:46 

    >>9
    そりゃそうじゃない?家事が得意って書いてるし労力のすべてを折半して生活したいんだと思う

    +32

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 09:30:03 

    >>2

    共働き希望なら当たり前の条件だと思う。

    さらにこどもを望むならこれぐらいの
    条件は最低でも男性側にも備わってて欲しいわ。

    +75

    -9

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 09:30:09 

    >>41
    高収入でも浪費家は嫌だわ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 09:30:29 

    カネカネ言ってる奴で金持ちの人を見た事がない。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 09:31:33 

    >>15
    君が節約して貯めたお金で結婚式挙げて、新居の家具を買おう!俺は貯金ないからさ!と言う男もいるよねえ

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 09:31:40 

    >>29
    妻はたまのランチだからでは
    男は毎日のランチでしょ

    +88

    -13

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 09:31:48 

    >>29
    毎日とたまにでは違うよ。

    因みに営業で毎日外食だった旦那が定年退職になってカップ麺出したら
    「こんなもん昼飯とは言えん」
    といって今毎日夫婦で外食らしいんだけど。

    それでもよい?

    +31

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 09:31:59 

    >>2
    今なら上2つの条件を緩めればクリアできそう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 09:32:05 

    家事スキルが高いと節約にもなるよね。
    料理すれば食費節約、掃除好きなら無駄なもの買わない。
    何より健康も維持できる

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 09:32:59 

    ガル子と一般女性の違い

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 09:33:10 

    >>19
    年収と資産があるから結婚しても正社員共働き当たり前だよね?
    夫婦で財布は別だよねって言うケチくさ男いるんだろうな

    ただのシェアハウス夫婦なんだけど手料理と夜の営みが付いてくるから男側はお得

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 09:33:12 

    好き勝手に散財する人は男も女も嫌でしょ

    同じような節約でも
    お金かけるところと節約のポイントが自分とずれてたらストレス

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 09:33:16 

    >>22
    その頻度によるんじゃない?
    月イチとかだとキツイ
    シーズン毎ならランク落として許容
    パーっとするために別口で貯蓄してるなら好印象って感じ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 09:34:09 

    そもそも本当にケチな男性は、彼女作らない、婚活しない、結婚子供なんてしないよ。一番金かかることじゃん。

    +35

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 09:34:12 

    >>1
    年齢的に次に付き合う人と結婚予定だから、上京前の今遊びまくろうかな。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 09:35:02 

    >>47
    それに入れる店が違うよね
    女性同士のランチで牛丼屋にはいかない

    +21

    -5

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 09:35:44 

    普段はファミレスでいいけど一年に一度は千円以上するかき氷食べに行きたい。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 09:36:03 

    >>1
    これだけ互いに需要がマッチしてるのに何で売れないの?笑

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 09:36:16 

    節約女性に好感って
    節約のイメージだけで語ってそう

    こういう男って結婚して自分も巻き込まれたら
    絶対息苦しいとか文句言いそう

    +34

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 09:36:29 

    >>35
    旦那さんのおかずやごはんも少しだったりして
    そんなんで我慢できるんかなって思うわ。
    食事は毎日の活力よ。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 09:36:38 

    >>44
    浪費家でもそれ以上に稼いでたらちまちま倹約するよりよっぽどお金貯まる

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 09:38:10 

    ケチって相手から与えてもらうばかりで自分は与えないよね
    ケチが自宅に人を招く時は「手土産持ってくるのは当たり前〜」「アタシデパートのお菓子に目がないのよねぇ」
    でも我が家にそのケチが来た時は手土産無し、別の日は開封済みの食べ残しのお菓子
    ほんとセッッッコいわ
    まぁ舐められてたのもあるんだろうけど

    ケチはセコいんだよねー人に嫌な思いをさせるレベル
    倹約家は自らが質素に暮らしてるだけで、人に嫌な思いをさせたり迷惑をかけたりしないと思う

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 09:39:04 

    >>29
    現実ではないな…
    テレビは鵜呑みにしない方がいい

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 09:39:28 

    >>1
    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。

    ↑俺の稼いだ金を使うな

    っ意味よ

    +20

    -4

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 09:40:35 

    >>29
    男は背広を着て公園で食べてるから仕事の日だよね
    女は3人でワイン飲みながらランチしてるから仕事の日ではない

    比較の対象になってないし
    女性に対する悪感情を植え付けるための印象操作の画像だね

    +54

    -5

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 09:40:44 

    >>60
    男が手渡す最低限の生活費で
    家事育児をやりくりする女がいい
    ってか?人権なくて笑える

    +12

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 09:40:49 

    >>16
    これに尽きる
    シンプルで分かりやすい

    +15

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 09:41:04 

    >>54
    月一の外食がキツいの?
    毎週末軽い外食、誕生日や記念日にはリッチに外食がいい
    旅行な年に3、4回かな

    +7

    -7

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 09:42:06 

    なんでも知ってる女王様にも出番はありますか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 09:42:08 

    >>2
    クルマ持ってない男性いる?

    +2

    -21

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 09:43:07 

    夕方、半額商品めちゃくちゃ売れる。しかし普段買わないような物まで半額だからと言って買ってるから節約になってるのかな。
    好きなもの買って生活できる日が来ないかな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 09:44:43 

    >>16

    名言ですね。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 09:45:34 

    >>31
    わかる。
    自炊でこそ、材料費はケチりたくない。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 09:45:45 

    スーパーの半額シール貼られる時間把握してて、その時間売り場をウロウロしてて野獣の眼光で店員の動き見てる私はどうかしら?

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 09:46:02 

    >>2
    身体とクルマはともかく、共働き希望なら家事出来て都会暮らししたいのはそりゃそうだと思う。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 09:46:16 

    >>15
    やってますけど何か

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 09:46:39 

    >>62
    ボーナスだけ貯金しといてもある程度貯まるもんね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 09:47:26 

    可愛かったら節約
    ブスならケチ

    おっぱいがあるなら節約
    貧乳ならケチ

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 09:47:49 

    >>23 推し活に大金つぎ込める男共

    あなただけの経験値?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 09:47:58 

    >>42
    そんな感じだね。自分もスペック高い、相手もそういう人希望なのは不思議じゃないね。
    だって、朝から無給で早く来て掃除させられるような寂れた中小の年収400万の男は嫌でしょうよ。そういう男って働く意欲も覇気もあまりなさそうだし。

    +42

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 09:48:12 

    妻にはケチり風俗や愛人には大金を使う夫が多い

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 09:48:42 

    ミニマリストって自称してる人がクルマ持ってると矛盾を感じる。23区ならクルマ無くても何とかなる。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 09:51:38 

    自分の事には財布の紐が硬いのに他人のためとなるとスムーズに財布が出せる人
    でもジャブジャブ奢りまくる太っ腹ではない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 09:51:49 

    >>21
    ママ友とかでよく聞くよね。
    自分達はディズニーとか行きまくってそこそこ高い子供服着せてるけど、ママ友ランチでおごれとか、独身の友達とランチして子供の分は出させるとか、車も人に出させてガソリン代も負担しない、そしてSNSで「おしゃれなマンションライフ」を公開。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 09:52:12 

    >>1
    男ならケチの一言で済まされそう

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 09:52:19 

    >>33
    かなり緩いね。これなら十分見つかる可能性あるね。

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 09:53:10 

    >>69
    外食のランクによるかな
    サイゼリアも外食っちゃ外食だから

    旅行年に2.3回も旅館のランクによっては家族で行くのは辛い
    私にはあなたの感覚は結構浪費家に足突っ込んでると思う

    +13

    -3

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 09:54:57 

    >>35
    逆の人の方が多くない? 

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 09:55:12 

    >>29
    女で毎日高いランチに行く人はあまりいないよ
    私の周りは、普段はふりかけ🍙とか作って来ててメリハリつけてる人が多かった

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 09:56:07 

    >>25
    言えてるね。自分はバンバン飲み会とか釣りとかサーフィンに出かけたり、趣味の車につぎ込んだりなのに、妻と子にはお金使わせない、でも妻が節約料理作ると「しみったれてる」妻が化粧品も買えなくて服もずっと同じだと「みずぼらしい」、子供に塾なんて必要ない、みたいなのよくがるちゃんでも見る。

    妻と子は霞でも食べてれば、いつもきれいに可愛くいられて、塾なんて行かないでトップ公立高校に行けると思ってるのかしら。

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 09:56:52 

    >>69
    まず間違いなく男から敬遠される金食い虫タイプ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 09:57:32 

    >>88
    あ...サイゼね
    中学生の娘は友達と行くみたいだけど
    週一の外食は地元の美味しいお店とかだよ

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 09:57:57 

    節約家だろうが浪費家だろうがどちらにしても見向きもされないガル子がなんで意見しちゃってるの?
    そんな場面は訪れないから考えなくても大丈夫だよ🤗

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 09:58:00 

    >>85
    > ママ友ランチでおごれとか、独身の友達とランチして子供の分は出させる

    これ友達に出させるってこと?

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 09:58:39 

    >>92
    全然敬遠されてないけども...
    普段は美味しいご飯手作りしてるしね!

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 09:59:13 

    >>88
    浪費家かどうかは、流石に稼ぎによるのでは?

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 10:00:09 

    >>29
    これ、かなり前だよね?すごい昔から見るんだけど。フォントの感じがもう古いわw
    ずっと取ってあって、こういう話題になるとすぐ出してくるのねw「オンナの方が~!!」って言いたいのかなぁ。

    でも実際は、弁当持って行ってない男は毎日社員食堂やコンビニやテイクアウトでそのぐらいかかるけど、妻は多くて週1でそのお値段では?ママ友ランチだともっと安いファミレスランチも多数。

    働いてて男と同じぐらい使うのは問題ないしさ。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 10:01:41 

    >>91
    少しガルちゃんから離れた方がいいよ
    ガルの男の評価とか旦那評価なんて9割くらい盛って男叩きしてるだけだからね
    ガルで書かれてるような糞男なんて現実には本当にレアケースだよ
    少なくとも私の周りには一人もいない

    +7

    -6

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 10:01:51 

    >>95
    子供いない友達とランチして、子供の分は割り勘に入れないでみたいに言われた被害にあったがる達たくさんいるよ。そういうトピもあったはず

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 10:02:19 

    >>97
    稼ぎに見合った比率で娯楽にお金使ってたら意味ない気もする
    それもやっぱ浪費だよ

    ちなみに浪費自体が悪いと思ってるわけじゃないからね
    倹約とケチのスレだからこういう話し方してるだけで

    +1

    -7

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 10:02:26 

    逆にお金使いたい派の人はモテないって事だね。
    独身で好きに使いたい放題の人は大変やね

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 10:03:05 

    ケチと倹約の違いがわからないのは、本当の貧乏人or成金です

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 10:03:46 

    >>69
    月1は、全然普通だと思う。
    金額にもよるけど、私は許容レベル。

    おうちご飯もまったりしてていいけどね。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 10:04:17 

    >>97
    うちは中流くらい(旦那1人で1000万)だからちょっと感覚が違うのかもしれませんね
    でも手取り700くらいで200くらいは貯金してるし住宅ローンも完済してるし手堅いタイプですよ!
    でも、旅行と外食は楽しみたいんです

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 10:04:52 

    >>1
    >好印象な節約項目として「食費」が、男女ともに上位となりました

    普通の会社員なのに車に命かけてるみたいな男が一番危ないと思うなぁ。
    女性だとブランド好きとか。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 10:04:53 

    そりゃあ浪費家よりは節約家のほうが良いに決まってるじゃない。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 10:05:39 

    >>96
    そうなの?
    だとしたらあなたは相当裕福な家庭にいると思った方がいいよ
    私は婚活中だけど旅行好きってだけでめちゃくちゃ敬遠されるし、アドバイザーの人からも旅行好きは男からの印象悪いとアドバイスされたし、実際に男性からも言われたしね

    +5

    -5

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 10:06:05 

    >>15
    ゲームとか何の価値にもならないようなものには勿論課金もしないし、お金がかかる趣味はせず健康的にスポーツをして社会人チームで1回参加500円とかで週1運動しにいき、飲み会も金の無駄と健康面に悪いので行っても月1

    また体力があり清潔感があって毎日洗濯炊事も当たり前にしてくれる男性がいいね

    +15

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 10:06:42 

    1年に1回しか牛肉買えない私でもいいの?🥺

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 10:07:09 

    >>12
    今の折半思考の人ってこんな感じのイメージ
    家庭のお金って概念がないというか

    +48

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 10:07:25 

    >>2
    身長関係なくない?
    家事得意って、自分はやる気なし?
    車ありってどのレベル?外車?

    各所に垣間見える欲が…

    +6

    -16

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 10:08:33 

    自分が節約する分にはいいけど、常識的な範疇の金・物の使い方に口を出したり同じような節約法を強要し出したら嫌だ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 10:08:50 

    >>83
    ド田舎は移動手段だから持ってないと詰む

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 10:09:41 

    なら稼ぎ足りないなら家族養う為に休日でもWワークしてくれるような体力ある男がいい

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 10:10:21 

    >>112
    >家事得意って、自分はやる気なし?

    「共働き賛成」ってなってるから協力して家事をやるのが普通。
    男性でも得意なほうがいいに決まってる。

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 10:11:43 

    >>1
    つまりケチな男ばかりと
    女の子は何かとお金かかるのわかってないね

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 10:11:47 

    >>108
    それ男のレベルが低いだけだと思う。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 10:12:40 

    >>36
    はなさんが高身長なのかもよ

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 10:13:45 

    >>112
    はなさんが170ぐらいあるのかもしれん

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 10:14:24 

    >>112

    「誰でもいいだろ!」って言いたいの?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 10:14:47 

    >>36
    その辺りの身長の男って1番コンプ抱えてるから攻撃的なやつばっかりだよ

    +4

    -7

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 10:15:30 

    >>111
    折半思考の人の父親も子のために自分のお金と時間を費やしたはずなのに、自分は自分のためだけに自分が稼いだお金は使いたいなんて身勝手に聞こえてしまう

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 10:15:45 

    >>2
    男女逆にしたら炎上しそう

    +14

    -9

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 10:15:56 

    >>101
    いやいや、稼ぎに見合った生活レベルってあるじゃん。

    例えばだけど、世帯年収600万と世帯年収1500万の家じゃ、倹約レベル絶対違うと思う。
    世帯年収600万の普通〜浪費家レベルが、世帯年収1500万の倹約レベルになると思うよ。
    時間がなければ、お惣菜やUberEats、外食に頼ることだってあるだろうし、それが浪費かどうかはまた別だよ。

    当たり前っちゃ当たり前の話だけど。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 10:16:07 

    >>33
    さらにイケメンで年下という条件もどうせあるだろうから意外と厳しい

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 10:17:16 

    これこれ
    収入の多さとか少なさよりも経済感覚が近いかどうか
    お金なくてポムの樹やサイゼリアでも構わない、けど趣味で車に貯金全部突っ込むとかしない人

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 10:17:20 

    >>119 >>1
    糸目細目小さ目、
    デカ女はブス条件にあてはまる。

    +5

    -5

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 10:18:07 

    >>19
    そのくせ、妻(下手したら彼女も)の稼いだお金や労力(家事育児介護)は「私たち(自分)」のものとしてカウント。
    お金を使う代わりに妻(の労力)を使おうとしたり。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 10:18:25 

    >>122
    デカブスが1番攻撃的。
    デカブス女は、小柄美人にも
    男性にも攻撃的

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 10:18:42 

    どのくらいの節約を求めてるんだろう。
    冬のこたつの底冷えがきつくて、テレビで紹介されてた断熱シートを100均で買って使ってた。
    そのことを、守銭奴は誉め言葉って豪語してたケチ彼に話したら、将来ろくなお金の使い方しなさそうだからおまえにお金は預けられないなって言われた。
    自分で買った、それも100円で実際役に立ってるのにそんなこと言われるなんてと、こいつとは絶対無理だなと悟ったことを思い出した。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 10:18:55 

    >>36
    人権があるのが170で理想が175なだけでしょ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 10:19:22 

    >>27
    彼女には自力でキレイでいてほしいんだね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 10:19:35 

    >>128
    ギョロ目のチビもブス条件だけどねw

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 10:19:37 

    >>108
    ろくに稼いでないのに旅行好きって書いてたら、女の私でも敬遠するよ。

    私も旅行好きだし買い物好きで、最近まで婚活してたけど、特に敬遠されることはなかったよ。
    じゃあ、こういうところに旅行するのもいいねって話で盛り上がってたくらい。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 10:19:50 

    なんかチビ男が暴れてるの??
    デカ女コンプレックス凄いのがいるね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 10:20:27 

    >>120
    150台でも175以上を求める女は腐るほどいるよ
    女は自分が何であれ美しいものしか求めないからね

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 10:21:17 

    >>50
    これ地味だけど結構重要だと思う。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 10:21:42 

    >>1
    婚活者が思う、悪印象な節約項目として男の交際費は意外。
    飲み歩いて浮気されてもいいのかな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 10:21:49 

    >>118
    婚活で金の使途に対して何でも許してくれる寛容レベル探すのって難しいと思う
    男のレベル云々よりも、女側が身の程知らずという感じ
    よっぽど女が容姿とスペックが高くてモテモテなら選んでもわがまま言ってもいいけど
    婚活に来るぐらいなら、男の技量を求めるの前に自分はどうなんだ?と冷静に分析した方がいいと思う

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 10:21:57 

    悪印象な節約項目見てると
    美容と衣料代節約するのは男性の方が悪い印象持ってるんだ。意外だね
    やっぱり彼女には綺麗にしてて欲しいんだね

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 10:22:16 

    >>135
    高級そうな女性でも婚活するんだ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 10:22:40 

    >>1
    節約とかあんまり意識しないで生活できるレベルまで稼いでから言ってくれ
    これを20代後半以上で年収600万以下の男が言ってるならまず自分の収入を見直してから口開けろって言いたい

    +4

    -5

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 10:22:57 

    >>132
    人権って、まだたぬかなの事言っとん?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 10:23:28 

    >>85
    これはもう、たかりだよね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 10:23:39 

    >>135
    旅行なのか旅なのかでも違う気がする。
    若い頃にお金かけずにバックパッカーみたいに世界を見て回ってきた人の方が魅力を感じる。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 10:23:58 

    >>139
    友達いない男性はそれはそれで嫌じゃん

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 10:26:40 

    >>140
    というか、普通に自分で稼げばいいだけでは?

    貯金全然ないんですって人ならやばいけど、貯金や投資をしつつ、旅行も適度に行ける金額を稼いでたら別に文句言われないと思う。
    というか、そんなんに小言言う人は無理。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 10:27:05 

    >>112
    このレベルで欲って
    どんだけ男のハードル下げなきゃいけないの?
    こんなの最低限レベルより低いよ

    +10

    -4

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 10:27:22 

    >>127
    同意。
    だけどそこにこだわり過ぎて条件良い人逃すと勿体ない。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 10:27:38 

    >>142
    まぁ彼氏は欲しかったんで。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 10:28:06 

    >>97
    横。
    元コメの>>69さんと>>88さんのコメントと以降のやり取りを読むと、どこを節約してどこにお金をかけたいかの価値観以外にも、稼ぎや経済状況も近い人同士がいいのかもね。
    仰る通り、経済状況によって節約と浪費のラインが変わるもの。
    まあ、別に無駄金は使わないけど節約はそこまで気にしない、かかるもんはかかるってスタンスなら、多少ずれてても月日とともに自然と世帯収入をベースにした基準に揃うだろうど。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 10:28:26 

    >>151
    彼氏なんてすぐみつかるよって言いそうな雰囲気

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 10:29:20 

    >>153
    どういう人を求めるかによるから、それは言わないよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 10:31:13 

    >>139
    自分との交際費かな、と。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 10:31:14 

    >>147
    女はデートと(俺の)飯と美容と服に金かけろよ。俺は友達と遊んでくるから。
    ってこと?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 10:31:55 

    >>18
    村上くんの小学生時代を知る先生がいて(担任ではない)話してたけど
    顔が綺麗で上品そうな印象のある子だったって言ってたよ。
    芸能界に入ったのも、あの子ならねって思ったって。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 10:34:30 

    婚活男性は節約女性に好感

    節約女性は貧乏男に嫌悪感

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/15(土) 10:34:35 

    >>128

    そんなこと言ってるから彼女できないんだよ。
    糸目細目小さ目デカ女でも魅力的な人はいっぱいいるし、デカ目小女でもブスはいっぱいいる。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/15(土) 10:36:23 

    >>158
    なんで節約と貧乏を並べるの?
    節約=貧乏ではないよ。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/15(土) 10:39:53 

    節約とケチは紙一重だけど
    ケチな義理姉は身なりが汚いので清潔感が大切だと思う

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/15(土) 10:41:10 

    >>33
    身長を条件にしてるだけで見た目へのこだわり多いだろうから他にも条件ありそうだけどね

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/15(土) 10:41:25 

    >>100
    > 子供の分は割り勘に入れないでみたいに言われた被害にあったがる達

    私の理解力がないだけなんだけど。
    「子供の分は割り勘に入れないで」って言われたのは子持ち女性で、被害にあったって言ってるってことは、子持ち女性は、子供の分は独身の友達と折半のつもりだったということ?
    間違ってたらごめん。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/15(土) 10:47:35 

    「女性が働くことにも理解があります」みたいなの腹立つ。男性の年収がそもそも共働きじゃないとカツカツなだけなのに、何故理解してあげてるみたいな幹事になるの?

    +13

    -3

  • 165. 匿名 2023/07/15(土) 10:49:59 

    >>163
    大人2人(子有り1人、小無し1人)、子供2人、合計4人だけど、お会計は2人で折半、みたいなことでは?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/15(土) 10:52:20 

    >>164
    「結婚しても正社員で働いてくれて良いよ〜」と言われたのを思い出したw
    全く眼中になかった40後半の男性。
    あの自信はどこから来るんだろうね笑

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/15(土) 10:53:50 

    >>12
    だねえ、だから私は離婚したんだな
    結婚してそこでようやくケチだと判明
    私や子供のオムツ買うのすら
    使い過ぎ、だってさ、倹約してたのに
    わたしはいいけど子のオムツは待ったなし!
    その癖に自分の趣味やパチンコで散財
    自営、私も働いていたのに
    結婚前は違いましたが、、、
    ケチって人望無くす感じ

    +37

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/15(土) 10:56:29 

    >>47
    ほんと、そう思う。妻がふだん家で自分1人用にささっと作る焼きそば等を含む、毎日の平均で出そうよ。1ヶ月の平均ランチ代とかで。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/15(土) 10:57:20 

    >>148
    まぁあくまでも金の価値観が合ってる人を選べば良いんだと思う
    自分と違う金銭感覚の人をショボい!無理って言っちゃうのがね
    自分で稼いだ金を自分で使って何が悪い?ってのも
    夫婦共に共有口座以外は財布は別、金の使途に対して詮索しないって徹底してればいいけど
    大抵は夫の稼いだ金は家庭のもの、妻の稼いだ金は一部以外は貯蓄(ただし使途の決定は妻にある)ってのが多いからね

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/15(土) 10:57:34 

    >>108
    婚活とか大変ですね
    私は大学時代に知り合った夫とわりとわかく結婚したから。
    若い頃は自転車旅行したり楽しかったな
    今はある程度稼いでるからの旅行

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/15(土) 10:57:55 

    >>2
    男の方が50代未婚率30%近いんだっけ
    こういうテレビで男の理想の条件って番組やってないの?
    変なの

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/15(土) 11:00:24 

    >>47
    専業主婦少ないんだから、共働きでもこうなんじゃないの。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/15(土) 11:08:21 

    >>170
    婚活女性にそれは…
    なかなか煽るねw

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/15(土) 11:10:38 

    >>170
    へー
    (マウンティングトピで相手にしないのが1番良いと聞いたw)

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/15(土) 11:16:31 

    >>168

    平日5日間のうち、4日は焼きそば等で200円(高い?)、1日は外食ランチ1500円とすると、平均460円。

    高めの設定でもこの金額。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/15(土) 11:23:42 

    >>139
    デート代のことなんじゃない?
    たまにはいい店にも行きたいのに、誕生日やな記念日すらファストフードや安いチェーン店で済ますとか、クーポンのない店には絶対に行かないとか。
    プレゼントをメルカリで買うとか。
    結婚後の周囲との交際費にしても、ケチると恥をかくのは妻もだし。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/15(土) 11:25:02 

    警察官の友達で、警察官になる前は身長高い人がいい!って思ってたけど、仕事で遺体搬送してて、でかい人(身長や体型)は運ぶの大変だから、死んだ時考えて、身長の条件なんてどうでも良くなった。って言ってて175センチの人と結婚してた笑笑

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/15(土) 11:25:30 

    >>47
    ほんそれ。
    妻は自分一人の普段のお昼は納豆ご飯だけとか、朝や昨夜の残り物だったりするのにね。
    下手したら抜いたり。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/15(土) 11:25:34 

    >>170
    へー素敵だね!さようなら

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/15(土) 11:26:53 

    >>35
    食べるときだけ健康意識する癖に、運動は極度に嫌う人多いよね

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/15(土) 11:28:31 

    >>100
    自分の子供の分は自分で払いなよ

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/15(土) 11:31:58 

    >>66
    どういうこと?
    普通は文章が平均ランチ代〇〇円となってるならその事実だけを受け入れて、イメージ画像から来る印象は無視。
    男は仕事の日、女はママ友ランチの日の平均という記載はどこにもないからイメージ画像に影響された誤った解釈ということになるんだけど?

    +1

    -6

  • 183. 匿名 2023/07/15(土) 11:33:57 

    >>11
    自分に対してのケチは好きにすればいいけど人に対してのケチは嫌われるよね

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:46 

    トイレはできるだけ公衆トイレで済ませる。
    家のトイレの水は一日一回流す
    風呂は3日に一度
    小銭が落ちてないかいつも下を向いて探し歩く

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2023/07/15(土) 11:35:47 

    >>180
    運動習慣ない人多いからね

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/15(土) 11:39:10 

    >>62
    子供産んでもずっと収入キープorアップならね

    浪費家の収入が減ると旦那の金を使うようになるから大変だよ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/15(土) 11:46:28 

    >>128
    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/15(土) 11:47:27 

    >>176
    デート費って項目あるじゃん

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/15(土) 11:53:13 

    >>186
    実体験なの?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/15(土) 11:57:09 

    必要な出費まで出し渋るのはケチ
    不必要な出費を削るのは倹約家

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/15(土) 12:02:59 

    子供育てて、働いて、家事して、節約までしろとか本当にいよいよ結婚なんてする人いなくなりそう

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/15(土) 12:04:48 

    >>158
    安物買いの銭失いというし、ちゃんと金貯めてる人は無駄な買い物しないだけだよ。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/15(土) 12:05:23 

    >>19
    以前の同僚がそれ。
    仕事でも損得勘定してる。
    自分のパート代は自分のもの、ダンナさんの稼ぎも自分のもの。
    小遣いはもちろん必要なお金も渡さないので、社長から借りたみたいだけど、それを知って激怒してた。
    クレクレの食いつくしだし、お菓子は子どもにもあげずに隠してこっそり自分だけ食べてる。
    子どもに使うお金は両親に出させてるっぽいというか、家事をさせに来させてる。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/15(土) 12:10:54 

    >>21

    だね。

    あと、自分の節約のために他人を利用する(アテにする)のもケチだと思う。

    ●自分のお金を減らしたくないからママ友の持ち物をアテにする

    ※バーベキューセット貸して、面接用のスーツ貸して…1回しか使わないから買うのが勿体無いんだもん…とか

    ●あなたコストコ会員だよね?私の分も買ってきて!

    ●私の家は車がないから、ちょっと○○まで乗せてくれない?あなたは車があるし

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/15(土) 12:14:55 

    オードリー春日は「ケチ」
    男性婚活者の9割が「節約女性に好感」。悪印象「ケチ」と好印象「倹約家」の違いとは

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/15(土) 12:15:36 

    >>167
    自分の子供のオムツ代ケチって離婚されて、自分の金と時間が返ってきて得だか満足だか知らないけど、そんな人生観とは一緒に暮らせるわけもないね

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/15(土) 12:23:18 

    >>188
    ほんとだ。
    すまん💦
    じゃあ前半ナシで後半のみ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/15(土) 12:35:22 

    男の方が節約やりくりしてる人多いよ。
    なぜなら自分で自立して生活してるから。
    女はこどおばが多い。
    実家で楽な仕事で給料ほとんどお小遣いで、海外旅行、美容、服、ディズニーにお金をかける。
    自分で生活してないから節約もクソもない。
    婚活の自立男とこどおばが価値観合うわけないでしょ。

    +4

    -9

  • 199. 匿名 2023/07/15(土) 12:38:21 

    >>71
    身の程知らずのクズ男ならありえる

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/15(土) 12:41:10 

    >>198
    男なの?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/15(土) 13:00:32 

    >>29
    夫は、毎日プラスたまに飲み会あり。妻は、たまのランチ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/15(土) 13:21:21 

    >>55
    すっごいケチで自分は一切お金をかけたくないけど
    自分について来てくれる彼女が欲しい男はめっちゃいるよ

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/15(土) 13:40:40 

    >>2
    でもアラフォーでこんな事言って婚活してるの?!
    そりゃ独身だわ

    +14

    -7

  • 204. 匿名 2023/07/15(土) 13:50:41 

    >>25
    それガル民笑

    +7

    -2

  • 205. 匿名 2023/07/15(土) 13:55:16 

    >>55
    確かに

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:40 

    >>2
    都会暮らしでどの辺なのかわからないけど、都内なら車持ってない人結構いるから理想高めだね。172や3でも顔小さかったり手脚長めだったりしたらスタイル良く見えるし。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:27 

    倹約とケチは違う、とウンチクを得意げに語る輩もいるが、全く同じ。
    語り手の主観で、表現を変えているだけ。

    例えば「一般に、倹約すべきでない所( 例 医療費 )も倹約してしまう事を、ケチという」
    という人がいる。が、それもそいつの主観。人により、境遇が違う事を理解していないだけ。

    体が頑丈なら、医療費だって倹約対象。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:24 

    >>198
    周りにそんなのしかいないんだw
    ディズニーってwww

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/15(土) 14:24:37 

    結婚する前は節約してても結婚したら節約やめるどころか浪費する女性、周りに結構いるよ。
    聞いたら結婚する前は金がなかっただけで結婚したら金が出来たから節約する必要がないと言ってて夫の方は困ってるパターン。

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/15(土) 14:25:53 

    女性の方はわかりやすいね。
    自分には節約しないでどんどん使えというのがデータに出てる。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/15(土) 14:28:38 

    こどおばさん、まずは実家出て自分の稼いだ金でやりくりして節約する事を覚えていきましょうね(笑)

    +8

    -3

  • 212. 匿名 2023/07/15(土) 14:35:41 

    >>12
    実家暮らししながら趣味にお金注ぎ込んで生きてる人はこのイメージが強い。衣食住は親に出してもらって自分が楽しくなる事にしかお金を使いたがらないというか。知人の男がこれで女に関してもすごくケチだった。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/15(土) 14:53:03 

    >>2
    175センチを諦めたら見つかりそうだけどな
    家事得意な人も少ないのかな

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/15(土) 14:54:14 

    >>124
    175以上の女性そんな多くなさそう

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:16 

    >>12
    節約できる女子が好きと言ってる男はこういう風に自分に都合のいい考えで言ってる人も少なくないと思う。
    俺が使いたいところには惜しみ無く金使いたいからそこに文句言ったり口出ししてこない、かつ俺が使いたくないところは嫁にやりくりさせて尻拭いさせるつもり。

    +30

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/15(土) 15:07:45 

    そんなケチな男とは付き合いたくないです
    欲しい物何でも買っていいよって言ってくれる男以外ゴミ

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2023/07/15(土) 16:00:32 

    >>1
    まあ、売れ残りの多くが低収入の割に浪費家らしいから、婚活男性が警戒するのもわかる。

    +6

    -4

  • 218. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:35 

    >>204
    ガル子は旦那に弱いんだよ
    ここのコメントと同じ勢いで旦那に文句言ってたら即離婚される

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/15(土) 16:06:49 

    >>211
    まあ、独り暮らしして自立してたら基本的に節約が当たり前になるからなあ。
    実家の居心地が良くて、かつ、我慢を知らない人には独り暮らしのハードルは高すぎると思う。

    だから、男性は同じような条件なら独り暮らしの女性を選ぶのよね。
    男性も独り暮らしが好まれるんだけど、他の条件の優先度が高いのと、高学歴と独り暮らしって反比例しやすいところがある。

    March以上の首都圏の大学卒の8割は実家が首都圏でその多くは実家暮らしだから。

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/15(土) 16:08:57 

    >>8
    なら同じくらい稼いでこいって時代ですよ。

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/15(土) 16:29:40 

    >>2
    皆が甘いなー
    アラフォーだよ?
    アラサー女子ならともかく
    40前後の女が相手に身長175㌢求めるなんか…(成人男性の25%くらい)
    周りに175㌢以上の独身男性どのくらいいる?!
    自分のスペックは働くことだけ…
    都内に住みたいのはともかくね

    もう40代の家事しない働くだけのおばさんと生活したいおじさんいないよ

    お互い相手に何が出来るか大事

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/15(土) 16:40:10 

    >>214
    そこは容姿中の上か胸のサイズに変わると思う
    実際175㌢ある男性=女性顔中の上だと思う

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/15(土) 17:09:30 

    >>1
    ブランド、バッグ、化粧品、エステ、アロマに湯水の様に使いますじゃね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/15(土) 17:43:46 

    >>83
    勘違いしてるい人多いけど
    ミニマリストって極限まで物を持たない人のことじゃないよ
    それはミニマリストの一部の派閥で
    大半は必要なもの・気に入ったものだけを持ってる

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/15(土) 18:12:02 

    奥さんが少食だったり、節約料理するのは良くても、自分の肉類や好物を減らされると途端に悪く言い出しそう。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/15(土) 18:35:18 

    >>108
    まぁ旅行って派手に金使う趣味の一つだからね
    面識のない男性は敬遠しがちなのも分かるよ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/15(土) 18:37:18 

    >>1
    食費を節約は素晴らしい事だけどYouTubeとかにある月二万円で二人暮らしとか鵜呑みにしないでほしい。

    うちのバカが鵜呑みにしていて食費四万っていったら、え!?って驚かれた。うちは四人家族だ 四万でも節約してるほうなのに

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/15(土) 18:40:20 

    ここのガルちゃん達は1人暮しですか?+
    30過ぎても実家暮らしのこどおばですか?-

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/07/15(土) 18:45:47 

    >>110
    私も夫の誕生日か結婚記念日にしか牛肉買わない。
    婚活したらモテるのかも🥺

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/15(土) 18:55:53 

    >>209
    どこ情報なの?笑

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/15(土) 19:03:15 

    >>182

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/15(土) 19:29:34 

    >>16
    ってことはがる民はケ・・・

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/15(土) 19:57:08 

    >>1
    服や化粧品好きな女は嫌われる

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2023/07/15(土) 20:15:36 

    >>19
    そうだね、収入の多さもあまり関係ない。
    稼ぐけど「これは俺の金」であって
    妻子供には少しもお金かけたくない
    みたいな人たまにいるよね。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/15(土) 21:20:18 

    >>18
    教育費は惜しまない・・・素敵だね。ちょっと羨ましい。まぁ、私も子どもの時「本なら」惜しまず買ってくれたから、本、漫画何でも読み漁れたのは感謝しかない。

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/15(土) 21:25:43 

    >>67
    飯食わぬ嫁という有名な民話がありまして…
    旦那がいるときは全くご飯を食べずに朝から晩まで働いて、旦那が寝るか外出したときだけ頭のてっぺんにぱかっと口が開いて、握り飯を放り込んでいく、というやつです。教訓話です。
    昔からそういう願望の男がいるんですねえ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/15(土) 21:36:57 

    >>236
    金のかからない飯も食わない女
    そんなの望んでもそんな女性はいません
    いたとしたら妖怪ですよって戒めね

    その頃は農民ばかりで嫁に行くと義親と同居しながら朝から晩まで畑で働かされ飯炊きをし奴隷のような扱い
    なおかつ小食であれとか恐ろしいよね

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/15(土) 21:43:11 

    >>1
    それがどーした、って話

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/15(土) 21:45:44 

    >>1
    浪費女に嫌悪感
    二人だけの食費代のみで月20万で足りないって言ってた友人は
    しばらくして旦那に捨てられてた

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:54 

    >>236
    日本昔ばなしで、それ見た気がする。
    不気味だった。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:47 

    >>1
    デパートの商品しか欲しがらない奥さん
    しばらくして離婚されてた

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:49 

    >>33
    都会暮らしの人はあまり車を持たないから、そこが苦戦しそう。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:18 

    >>67
    >>60
    お互いよく話し合って家買うためとか目標持ってお互い同じように倹約するなら頑張れそう
    協調性ないと嫌がられるよね

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:13 

    >>239
    >>241
    バブル世代のおばさんですか?
    >>1

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/15(土) 22:21:08 

    >>237
    民話を読んでると、昔の女性(もしくは色んな意味での弱者)の人生の過酷さが伺える。辛くなります。現代に生まれて本当に良かった。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/15(土) 22:24:06 

    女「私のために使うお金はケチらない人、自分の生活は切り詰められる人」
    これだよね

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/15(土) 22:53:00 

    節約女性に好感というのはつまり、一人暮らしで自分の給料で家賃、光熱、食費をやりくりしてる人と言う事でしょ。
    実家暮らしなら自分で生活してないから節約する事なんてないからね。
    婚活するなら最低限の事でしょ。
    男からしたら実家暮らしは結婚対象外という事。
    こういう当たり前の事ができない女の人が結婚出来ないんでしょ。

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2023/07/15(土) 23:00:17 

    うちの親はとっても豪快で子どもがやりたいことは何でもさせてくれました
    その家で育った私はめっちゃケチです

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/15(土) 23:01:34 

    >>215
    節約女子好き男に限らない
    男は基本女を下々の者、男の小間使い兼無料風俗嬢だと思ってる
    結婚したり、仕事辞めたり、子供が出来たあとで男の態度変わった〜って愚痴がよく妻から出るのは、結婚して男→女へ接待する必要がなくなったから
    名字を変えさせて、法的に結ばれて、仕事辞めさせて、子供産ませて、簡単に逃げられなくなったら、そりゃもう釣り上げた魚にやる餌はないよね
    本音言ったら逃げられるから言わないだけでどんな男も無意識でこんな感じだよ

    +3

    -4

  • 250. 匿名 2023/07/15(土) 23:06:08 

    婚活者のグラフならすると
    男子は 衣装などにお金をかけず 且つ デートの食事代にお金をかけない女子が好きってこと?
    超天然美人で吉野家も好き
    幻想がすぎるわ

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2023/07/15(土) 23:09:25 

    >>29
    なんで一回で換算したんだろうね、月の平均で出したほうが公平じゃね?
    家事育児して、現代は共働き家庭増えてるからそんなランチタイムを毎日取れないことくらいわかるだろ
    作者の悪意感じるわ(笑)

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/15(土) 23:26:09 

    >>247
    婚活男も極端な節約とか求めてないよね
    自立できるスキルあればいいんだから、ガル民がケチとか言い出す必要無いと思うよ

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/16(日) 00:02:46 

    >>223
    10代20代の子ならいざ知らず、恋愛戦線を卒業したアラフォーのおばさんがいったい誰の目気にしてそんな見栄はるのか不明

    +11

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/16(日) 00:03:18 

    男は現実的だから服とかにはお金かけないよね。
    生きてくのに必要ないから。
    女の人は服とか美容とか自己満足で生きてくのに必要ない事にお金かけるよね。
    いくつになっても子供という事ね。

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2023/07/16(日) 00:17:43 

    自立して一人暮らしでお金やりくりして全身ユニクロの服の女の人と、実家パラサイトで給料ほとんどお小遣いで全身ブランド物の服着てる女の人と男はどっち選ぶと思う?
    全身ユニクロの女に決まってるでしょ!
    服とか化粧品とか女の自己満足なんだから。

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/16(日) 00:20:23 

    >>254
    女性は集団で群れがちだから、周囲を意識して余計な出費増えがちだと思う

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/16(日) 01:01:00 

    経験を積むほど形而上に興味を持ち、形而下から離れていくものだがな。

    といっても、バカには分かんねぇか。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/16(日) 01:17:27 

    昔の日本は貧しかったのに何で右肩上がりで人口が増えたか。
    昔の日本人は車なんて持ってなかった。女性は化粧もしてないし、服にお金なんてかけてない。服が破れれば裁縫して着続けるのが当たり前だった。
    中学を出れば働くのが普通だった。
    今の日本人は必要なくても車を持ち、女は服化粧品にお金をかける。
    車の生涯維持費で子供1人2人育てられる額だからね。
    今の日本人は子供を増やす事より、見栄、娯楽、ステータスを優先してるという事。
    その結果、子供1人育てる事だけでやっとという生活になってる。
    こういう事にお金をかけなければ普通に子供2、3人ぐらい育てられる。
    でも今の日本人は見栄、娯楽、ステータスという呪縛から抜けれない。
    いいかっこしいと言う事。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/16(日) 01:27:57 

    >>232
    おっと、誰か来たようですね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/16(日) 01:28:59 

    >>253
    卒業?
    強制退学です

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/16(日) 01:41:03 

    >>222
    女性の見た目がほぼ顔面の評価なのに対して、男性の見た目は顔+スタイル+フサフサかの総合評価だからフツメンフサフサ175cmとかだと上位1割に入っちゃうんだよね。

    なのでとりあえず175cmあるというだけで見た目はほぼ真ん中より上なのが確約されてるようなもの。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/16(日) 01:42:33 

    >>228
    私の周りで一人暮らししていた友人の大半は20代で結婚してしまった。

    30過ぎた今でも売れ残ってるのってこどおばばかりだな。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/16(日) 01:48:25 

    >>250
    そうそう。
    そういう子はとっくに売れてしまって、婚活してるような女性の頭に節約や倹約なんて文字があるわけないっての。

    婚活市場ってとことん残酷で後入れ先出し法みたいな感じだよね。
    若い女性の方が比較的学もあって正社員で収入も高めで倹約家が多くてしっかりしてる。おまけに若さもあっても見た目も30代と比べたらかなりマシ。

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2023/07/16(日) 03:30:43 

    >>1
    私男性の感覚なんだなーとしみじみ思うわ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/16(日) 04:01:36 

    >>1
    貧困化だからね。
    年収600万あればハイスペと言われてしまう国だからこうなってしまった感はある。
    平均年収が443万だから男もキツイってことだよね。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/16(日) 04:09:56 

    >>1
    節約女性に共感というか、単に自分の給料では節約してもらわないと生活が成り立たないからじゃないの。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/16(日) 04:41:08 

    >>242
    175cmという見栄え以外何の役にも立たない身長を条件にしている所から車も国産廉価車じゃなくて見栄えのいい高級車じゃなきゃイヤそう。都会暮らしも見栄えのいい新築や築浅マンションを希望していてそれを叶えられない年収の男を切っているからアラフォーまで婚活している破目になっているんじゃないかなと邪推。
    安い車や古いマンションでもいいって女だったらもっと早く希望条件の男とマッチングしてると思うんだよね。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/16(日) 05:13:55 

    >>255
    婚活男性は基本的にその服がどのメーカーかなんてわからない人が多いから、パッと見て綺麗に感じた方だと思うよ。笑

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/07/16(日) 07:08:01 

    >>247
    春日俊彰みたいなガチガチでなくてもいいけど、
    やりくり出来ない女は男からも敬遠されると思う

    家計を企業経営に置き換えればわかると思う

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/16(日) 09:07:57 

    >>254
    私は倹約家だが、夫は服とかセールでない時に大量に買うし散財家だよ。
    男の方が趣味に多額を注ぎ込んだりとお金を使うと思う。日常的にも安いスーパーでなくコンビニで買ったりさ。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/16(日) 09:11:04 

    >>258
    昔は我慢、忍耐が美徳だったからね。
    経済発展と少子化はそこそこ比例するし。
    男尊女卑で女は結婚して子供を産んで養ってもらわないと生きていけないような昔に戻りたいとは思わないよ。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/16(日) 09:35:36 

    少子化は日本人が贅沢になりすぎた結果。
    いい家に住みたい、いい車に乗りたい、いい服着たい。
    見栄、娯楽、ステータス、不必要な事にお金を使わなくなれば子供はもう1人増やせる。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/16(日) 10:11:54 

    >>100
    子持ち側がそう言われたって騒いでたってこと?
    そもそも「被害」なのか…?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/16(日) 11:26:26 

    >>267
    たぶん、こういう人って全てにおいて上位1/4以内を求めてるんだと思う。

    こういう人はずっと夢見てるのが正解だと思うわ。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/16(日) 11:26:52 

    今の日本人女は化粧品会社に洗脳され搾取され過ぎ。
    紫外線対策の為に毎日こまめに日焼け止め塗りましょう。クレンジングでしっかり落としましょう。
    その後は化粧水つけましょう。そして乳液つけましょう。
    化粧品も良い品質の物使いましょう。
    はたしてこれだけでも月いくら使ってる事やら。
    子供なんて増やせるわけない。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/16(日) 14:13:43 

    >>2
    これが緩いとかマジで?
    アラサーならわかるけど、アラフォー。
    ・それなりに健康(多少のメタボは可)
    ・最低限の家事ができる、自分のご飯は用意できる
    ・運転ができる
    ・共働き賛成
    ・生活エリアが近い、生活リズムが合う
    このぐらいじゃないと成婚できないよ。アラフォーって44も含むんだよ。婚活するような恋愛弱者に結婚前提で会ってくれるだけで大感謝でしょ。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/16(日) 14:22:32 

    >>271
    それこそ昭和の幻想でその前の時代は普通に共働き。
    ホワイトカラーの仕事に女性が進出してOLとか持て囃されてただけで、ブルーカラーの仕事では普通に女性も働いてた。一部の富裕層除いて男女ともに働いてるのが庶民は当たり前。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/16(日) 14:44:04 

    こどおばは大卒に多い。
    この時点で気付かない?学歴と収入は関係ないと言う事に。
    無駄にプライドがあるから大学出てまで工場の仕事無理、日焼けする仕事無理、汚れる仕事無理、肉体労働無理、結果綺麗なオフィスで冷暖房効いた楽な事務仕事を選ぶ。
    そういう仕事はいくらでも代わりがきくから給料は上がらない。
    男で中卒、高卒でも職人系の仕事の人は潰しがきくし給料もそこら辺の大卒より稼いでたりする。
    でも婚活の女は収入と関係ない学歴を気にして、大学行ってない男NG、職業聞いて勝手に給料判断したりしてるよね。
    本当は結構稼いでたりするのに。

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2023/07/16(日) 15:48:07 

    >>278
    反対では?!
    高卒で働く人の方が家から仕事に通ってる人多い
    仕事上手くいかなくて引きこもりやすい
    実際高卒で遠方で働く場合は昔は工事の寮なんかに入ってたけどね
    大卒だと大学入学時に家から出る人も多いから自立心もうまれやすい
    もちろん大卒でも引きこもりいる

    高卒の人は高卒同士で結婚すれば良いと思う
    無理やり大卒女性が高卒の男性探して婚活する事ない
    大卒の周りの人は大卒者が多い
    高校自体も進学校で皆大学に進むからね

    それに高卒で技術身につけてるような男性が大卒というだけのアラフォーの女性と結婚したいかな?

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/16(日) 16:30:55 

    子供部屋空室おばさん多いな

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/17(月) 00:32:54 

    無職女性や非正規女性が年収高めの男性に対してケチ呼ばわりするというこの世の地獄。

    そりゃあ男性も逃げ出しますわ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/18(火) 07:02:36 

    20代の時年収国立卒450万って書き込んだら、
    底辺底辺言われてあげく400万Fラン卒にまで下げられたわ

    受験すらしたことない無知無能底辺のおばちゃんしかいないよここ
    オバちゃん民の平均は高卒フリーターってところでしょ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/18(火) 07:50:06 

    ただ大学卒業してるだけの低収入実家暮らしこどおばが婚活では1番厄介。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/20(木) 12:25:55 

    >>23
    さすがに思考が歪んでない?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/20(木) 12:28:54 

    >>71
    田舎はともかくむしろ都会で車なんかいらないでしょ。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/04(金) 10:04:14 

    節子を見習え!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード