ガールズちゃんねる

田舎暮らしを楽しむ方法

114コメント2023/07/18(火) 12:33

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 18:56:05 

    現在政令指定都市住みで来月から人口4万くらいの片田舎に転勤することになりました
    田舎暮らしを楽しむ方法を教えて下さい
    田舎暮らしのコツや心得でも構いません
    よろしくお願いいたします

    +31

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:05 

    >>1
    カブトムシを売る

    +14

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:06 

    >>1
    近所の人に心を許して何でも話す事は止めなさい!

    +119

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:08 

    田舎暮らしを楽しむ方法

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:15 

    田舎暮らしを楽しむ方法

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:18 

    まず虫は可愛い生き物と自分に暗示をかけます

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:21 

    >>1
    うちは人口2万人の海沿いの田舎だけど、花火大会とか最高よ!
    政令市ほど混まない。

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:23 

    オシャレで快適な部屋作りとか
    その部屋でインドアを楽しむ

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:30 

    虫と共生する。

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:38 

    結構マジで金よ
    何時でも休めて遊びに行ければ何しても楽しめる

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 18:57:54 

    田舎暮らしを楽しむ方法

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:01 

    どこまで自分たちの情報をオープンにするか事前に家族で話し合っておく。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:28 

    ゴミの捨て方にルールがあったりする

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:52 

    4万だとスタバは無いけどすき家はある程度かな

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:54 

    地味目の見た目にする
    ボスには腰低く対応する

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 18:58:57 

    釣りをしながらYouTubeで配信する

    +2

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:09 

    >>1
    その土地の美味しいものを見つけて食べる
    田舎なら自然も多いだろうからマイナスイオンを浴びに出掛ける

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:21 

    まずハードルを下げて、何もないのが田舎の醍醐味!って悟りを開くことから全ては始まる。

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:29 

    田舎暮らし系YouTuberになる

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:30 

    車の有無でかなり違うよ

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:14 

    普段通りに過ごせば良いのでは?
    自意識過剰になると疲弊しちゃうよ。

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:43 

    >>20
    車なしって選択肢あるん?

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 19:00:47 

    ケロッ🐸

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:24 

    >>1
    人間関係が難しいよ。
    機嫌良くお話ししてたと思っても陰で悪口言われたりするから。
    あと、色々自分のことを詳しく話さないようにね。

    +46

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:38 

    都会から地方に転勤になって、今調べたら10万人の市だったけど、色んな有名な観光地に行って楽しかったよ。あとは、ライブがあると隣りの県に行くんだけど、一番前をゲットできた。たぶん地方の方が来る人少ないんだと思う。あと、お金が貯まる。今また都会に転勤になってパートしているけど、地方で専業主婦していた時よりお金が減る。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 19:01:57 

    >>1
    何かを育てる。
    都会で自由にやりにくいのって家庭菜園とかガーデニングだと思うから(※主がリッチならごめん)
    本当はペットを飼うのを薦めたいけど、犬や猫その他含めて楽しい事ばかりじゃないと感じるから。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:06 

    >>11
    どんちき♪└(^ω^ )┐ ┌( ^ω^)┘どんちき♪

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 19:02:50 

    >>1
    とりあえず車が要ると思います

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 19:03:57 

    田舎暮らしを楽しむ方法

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 19:03:58 

    >>21
    たしかに。「田舎暮らしを楽しもう」「満喫しよう」とか思うのは素敵だけど、トピ主のペースは守らないと心身共に疲れそう

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:00 

    田舎で広い家なら楽しいよね
    田舎で狭い家は何もすることない
    ねっとはあるけど

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:07 

    近所の年寄りと仲良くする
    仲良くしないと村八分

    +1

    -5

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 19:04:31 

    >>29
    バスが一時間に一本みたいな

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:22 

    立地と町並みがいい場所を見つけて周辺を調べたら電車が一時間に1本だった
    すごく小さい家はないけどごく普通の家が続いてる普通の住宅街なのに

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:56 

    >>3
    わかる!
    1番はじめに寄ってきてニコニコしながらお話しつつ、個人情報を引き出す人注意ね!

    +49

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:07 

    >>1
    庭で花火とBBQ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:50 

    自然を愛する事

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:06 

    >>3
    大事。すぐ広まるから。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:44 

    ホームセンターとドラッグストアとTSUTAYAとワークマンと100均とスーパーが駐車場を囲む商業施設を満喫するがいいわ

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:45 

    >>1
    ズバリ何を言われても気にしないことです。
    狭ーい世の中で生きてるから世界を知らないんだな!くらいに心のスルーができない人なら楽しめるよ!

    なんで結婚して何年も経つのに子供産まないの?
    セッ◯スしてないんか?
    なんで27歳にもなって結婚してないの?
    大学行ってるのとか何にもならない!子供産んで車運転できないと人として…
    私立中学!?親不孝!うちの孫は公立高校出てる!すばらしい!(偏差値40以下)

    なんていわれてもそうなんですねーいいですねーはーいでごまかせる忍耐さえあれば景色も素晴らしいしのどかですてきで楽しめる。子育てもしやすいよ

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:10 

    お子さん居ないでゴルフやるなら、早朝プレーとか薄暮プレーとか激安で出来るぞ。
    インドアタイプなら信長の野望っていう歴史シュミレーションゲームでその転勤先の武将や大名を選んで天下統一を目指す。
    転勤族25年より。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:15 

    普通に自然が好きだから、楽しくて仕方ない
    都会、を一度忘れることかな
    金金かね、から開放されると体調よくなるよ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:38 

    >>11
    こういうのの影には町内会とか老人会、こども会などなどがある。
    普段からそういう活動で負担大だわ…
    ほぼボランティア。一日活動してお礼はお茶一本。
    こどもは楽しそうだけどね

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 19:08:50 

    ちょっと小汚いけど地元密着でずっと続いてるようなご飯屋さんの中に掘り出し店?があるよ
    あと小さな資料館とか自然館とか行ってみると意外と楽しい
    野菜作り得意とか色んな人と繋がってるとか本当に皆が自営業の人的な知恵があるから、自分も自分の研究テーマに沿って自由研究するとかエッセイ描くみたいなイメージで過ごすと楽しいよ

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 19:09:09 

    >>33
    この景色だと1日4本あればいい方だと思う

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 19:09:34 

    とりあえず車を持つことかな。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 19:10:58 

    >>14
    まんまその通りでビックリw
    仰る通りすき家はあるけどスタバはありません

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 19:15:31 

    トレッキングとか軽登山とか始めてみる。
    健康にいいし体力つくし景色も楽しめるよ。

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 19:15:37 

    >>21
    というか、限界集落とかならアレだけど転勤で行く程度のとこって田舎でもそこそこじゃない?賃貸マンションとかでしょ?
    そんな変わらない。
    私も転勤族だけど。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 19:16:34 

    田舎で初対面で子供は?旦那さんは何してる人?家賃は?給料いくら?と聞かれるのはこんにちは!と同義です

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 19:17:39 

    ネットフリックス、YouTubeプレミアムなどに加入。
    オンラインヨガとかで体を動かす。
    交通費が高くなっても、ある程度の頻度で元々の友達や家族と会う。

    転勤族だけど、田舎に順応しようと思うより、元いた環境にもあったものに課金や時間を使った方が病まない。頑張って田舎の楽しみ探そうとすると逆に病む。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 19:18:15 

    クソ田舎出身者です。
    ハッキリ言います。ないです。

    大人になって都会に出て思った。田舎者ほど視野の狭いコミュニティはない。それでもいいなら住みなさいな。

    +12

    -11

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 19:19:47 

    >>10
    これだな
    逆に金がないと田舎はキツいぞ
    ちなみに私は貧乏な田舎住みだからキツイ

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 19:21:59 

    >>3
    遭遇する近所の人がいないわ…
    散歩で遭遇するおばあちゃんも、子連れの時に話しかけられるくらいだけど「可愛いわねえ」「暑いけど(寒いけど)気をつけてね」位で終わる
    噂話も、来てもらってるファミサポさんから「次のお祭りに(有名人)が来るみたいで…」程度しかない

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 19:22:28 

    >>1
    転勤で期間限定ならとにかく楽しんだらいいと思う!野菜作ったりガーデニングしたりショボい地域のお祭りやイベントと参加してみたら?ショボいけど混まないしそれなりに楽しめると思う。都会的な事は出来ないけど経験値と思って頂けたら

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 19:22:55 

    >>1
    ないものを嘆くより、あるものを組み合わせて楽しむセンス

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 19:24:28 

    >>10
    お金使うようなところまで行くのが遠いわ…
    転勤族だけど、田舎の方が安く楽しめてる
    施設も無料か格安のところが多い

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 19:24:56 

    田舎の生活スタイルを楽しむ前に

    周囲の人間関係とどれだけ上手くやれるコミュ能力があるかだと思うわ

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:09 

    >>35
    そんな人いなかったわ…

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:41 

    >>1
    都会での暮らしの記憶を消す。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 19:27:42 

    >>54
    地方こそ皆車だし全然会わないよねまず。
    幼稚園バスも各家の前まで来てくれるし、めちゃくちゃ楽。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 19:30:09 

    暇なお年寄りは噂話大好き

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 19:30:16 

    食を楽しむ
    他府県では高級食材扱いで少しでも高いものが田舎だと安く買えたりする

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 19:31:38 

    >>7
    あの地域かな?
    打ち上げ花火がほぼ真上で、ものすごい近い。
    寝そべって酒飲みながら見れる。
    運が悪いと火の粉が降って来るけどね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 19:32:04 

    10年くらい田舎送りになったけど、とにかく温泉巡りに総力をかけてた。
    関東にいたらなかなか行けない観光地に行くとか。
    地元の人とは最低限のお付き合い。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 19:33:41 

    家庭菜園よりもちょっと本格的な野菜作りをしてみるとかは?
    田舎の方が接ぎ木の良い苗が売ってるから初心者でも上手く育つよ。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 19:34:06 

    庭広いなら
    野菜育てたいー
    海近ければ、釣りしたり
    アウトドア満喫する。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 19:37:39 

    >>24
    付け足しで。服装も近所の人を観察して溶け込む服装に初期はしていた方がいいと思う。あまりオシャレしていると、お勤めはどこ?から始まり根堀葉掘り聞かれる。とにかく目立たず溶け込む。公園清掃などは参加したほうがベター。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 19:38:07 

    GoogleMap市町村にもレビューがあればいいのにね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 19:42:24 

    >>68
    それって限界集落みたいなとこ?転勤族だけど、普通に転勤できたマンション暮らしとかなら全然近所の人って挨拶程度しか話さないし、オシャレな人もいるししまむらみたいな人もいるし色々。

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 19:42:38 

    パーソナルスペースの確保に注入すること。近隣住民に付和雷同していたら、田舎ほど息苦しい場所はない。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 19:44:03 

    >>17
    さぞ何か育ててるんだろうと思ったら二次産業ばっかりで全然農業してない田舎もあるからリサーチ大事。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 19:44:11 

    >>1
    田舎の人には馬鹿と貧乏のふりをする
    服装はスカート厳禁、とにかく地味なカジュアルで

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 19:45:05 

    自宅のWi-Fi環境を整える
    車は必須
    あとは何かしら人に喜ばれる特技があると馴染みやすい

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 19:45:05 

    >>1
    田舎っていっても色々だろうし何県かくらい言えんの?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 19:45:48 

    >>1
    自分の持ってる田舎のイメージ、のどか、人が優しい、季節を楽しめる等を期待しない。

    山や水場が近いなら災害には気をつけて。

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 19:46:05 

    転勤で田舎に来て早数年…
    互いの顔を知っている人は
    隣に住んでいる人(挨拶だけ、顔はうろ覚え)
    子供の送迎の時にたまに出会うおばあちゃん達(挨拶だけ、顔はうろ覚え)

    互いの名前を知っている人は
    支援センターの職員さん
    ファミサポさん
    園の先生
    園のママさん達(挨拶程度)

    挨拶は自分からしているけど、リアルにこんな感じだわ

    +4

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 19:49:38 

    >>1
    左遷?

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 19:50:24 

    >>70
    政令指定都市だよ。限界集落じゃないけど、私が住んでいる政令指定都市は学区縛りが中学まで続くエリアだから、親の代からそこに住む人が多い。新興住宅街なら70さんの街の雰囲気かも。政令指定都市でも、田舎はとにかくエリアに当たり外れの落差あります。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 19:50:36 

    都会暮らしの嫌なところを常に想像して対比する。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 20:02:20 

    >>68
    園ママさんや支援センターでお洒落な人がいるけど、誰もあれこれ言ったり聞いたりしないけどな
    同世代の人で「イヤリングカラー素敵ですね」「私もやりたいなと思ってて」とか言うくらい
    全身ブランド固めみたいな人もいたけど、特に何も言われてなかった

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 20:06:55 

    噂話するほどしっかりした年齢の人と遭遇しない

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 20:07:24 

    しまむらが潰れる田舎はやばい

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 20:10:22 

    不自由さを楽しめるなら快適に過ごせそう

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 20:13:35 

    びっくりするぐらいデリカシーないおばちゃんいる。プライバシー関係なく本当に根掘り葉掘り聞いてくるよ。
    私はめんどくさいの嫌だから挨拶する程度にしてる。話し込まれてもほぼ相槌か天気の話してる。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/13(木) 20:17:03 

    >>1
    田舎の過疎地出身だけど、田舎の人って排他的なくせに干渉してくるから当たり障りなく接した方がいいよ。

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2023/07/13(木) 20:30:37 

    >>1
    カフェ行くなら隣の市

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/13(木) 20:31:16 

    >>72
    何も育ててねえ!海もねえ!と思いきや、美味しいパン屋やスイーツがあったりする

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/13(木) 20:37:51 

    >>1
    ずっと住むわけじゃなかったら、そんなにしんどくないよ。
    わたしもちょうどそのぐらいの人口の市に住んでるけど、車があればなんとかなる。
    土日は行ったことないところに出かけたりして楽しんでる。地域のお祭り?みたいなのも楽しいよ。

    ただ、飲食店とかは少ないから家でご飯食べることが多いかな。あと、服屋さんとかはないかも。しまむらはあった。
    庭付きだったりしたら、ガーデニングしたりするのも楽しいよ〜。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/13(木) 20:38:47 

    家同士が離れてるのかな?
    ピアノ弾いたりバーベキュー出来るよ。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2023/07/13(木) 20:39:44 

    >>39
    うちの近くの商業施設?、スーパーと100均とTSUTAYAしか入ってない、、スーパーに毛が生えたやつ。
    ネタで二階建てだから!とか言うけど、二階は駐車場。それでも6万人(年寄り多い)いるよ。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/13(木) 20:42:50 

    >>1
    私なら薪ストーブとか焚き火?
    燻製づくりも。

    季節ごとの「◯◯しごと」を存分に楽しむのも。
    直売所も近いでしょうし、ぜひ。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/13(木) 20:55:57 

    >>35
    挨拶だけじゃなくて、他所から来た人が何でも話してくれるとか思ってズカズカ来る人いる!話したらその足で近所に言い回りに行き、話さなくてもその足で感じ悪い人だったとか言う人がいるんだよ

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/13(木) 20:57:06 

    >>92
    直売所に並ぶ季節の野菜やフルーツ買うの好き。
    安くて美味しい。魚も地元産の魚が安くて美味しいので。料理が楽しい、素材がいいので塩かけるだけで美味いみたいな感じだけど。

    今年は梅が安くて美味しそうなの出てて梅仕事した。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/13(木) 21:00:41 

    道の駅に行く、直売所も。ドライブがてら観光地行ったり。近県まで足を伸ばしたり。
    折角転勤で来たんだし、その土地のものを思いっきり楽しむ。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/13(木) 21:11:59 

    キャンプとか近場の名所巡り

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/13(木) 21:18:21 

    >>1
    近隣に比較的何でも揃っている町があるかどうかによってけっこう変わるかも。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/13(木) 21:21:56 

    人口4万人ってどれくらい?と思って調べたら相当な田舎だと判断した。
    日常的にできるのはガーデニングとか畑くらいしかないかも。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/13(木) 21:30:13 

    >>1
    人口4万の田舎がどの程度かわからんけど
    自分の地元も田舎

    車で温泉行ったり、公園行ったり、みんな好きな所へ出かけて楽しんでる
    どこも都会の比にならないほどにすいてる

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/13(木) 22:02:13 

    他人と比べなければ幸せになれるおと思う
    土地や家賃が安いので、お金を貯めて、趣味は登山とかランニングとかデッサンとかヨガとか?お金があんまりかからない趣味で、、
    お金があれば何を言われようと心の余裕に繋がるし、自然もペットや子供の教育によさそうだし、ある程度飽きたらすぐ移住できる環境であることかな!

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2023/07/13(木) 22:03:26 

    虫に慣れる。マンションでも虫は入ってくるし一軒家だともっといる。うちはアシタカグモと共生してるよ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/13(木) 22:05:33 

    車必須なのもあるけど、多分お年寄りが多いからノロノロ運転にイライラしないことかな。お年寄りはここで?というところで急ブレーキ踏むことも多いからとにかく都会と違う恐ろしさがあると思ってね。
    都会みたいにクラクション鳴らされたり渋滞もないし、譲ってくれるのは田舎のいいところかな。

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/13(木) 23:11:03 

    >>29
    癒やされる。

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/14(金) 00:52:09 

    郊外のショッピングモールとかは、外国人観光客いないし都内みたいな強烈な混み方しないからのんびり買い物できるよ
    混むときは混むけど

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/14(金) 06:58:58 

    >>10
    何しても楽しめるって?
    お金持ってて遠くに出歩けば何でも楽しめるって事?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/14(金) 07:37:07 

    >>53
    都会で貧乏のが辛い

    +1

    -5

  • 107. 匿名 2023/07/14(金) 08:01:54 

    >>45
    ええ…乗り遅れたら終わりじゃないか…

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/14(金) 08:35:55 

    >>64
    どこだろ。笑
    福岡北部です、とだけ。笑

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/14(金) 08:52:44 

    >>14
    昔仕事で行った岡山がそうだったなw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/14(金) 11:39:54 

    田舎に嫁いできたけど、近所の人に根掘り葉掘り聞かれることもないし、コロナでイベントや祭りもなかったから快適に過ごしてる。
    子どもがいれば違うだろうけど、二人だけで特に干渉されずのんびりできてる。
    コミュニティに属さなくても、むしろ属さない方が、楽しく過ごせると思ってるよ。

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/14(金) 14:11:09 

    都会だったら観光地になっているだろうなという自然が気軽に埋もれているので、探してみてはいかがでしょう?
    あとは結構意外な場所に隠れ家的なお店があったりしますよー
    自分のお気に入りの場所が見つかれば素敵ですね

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/14(金) 22:26:35 

    田舎の常識は都会の非常識

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 07:10:43 

    >>108
    22日に花火大会ありますね!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 12:33:25 

    >>113
    正解です!芦屋町。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード