ガールズちゃんねる

ブルガリが謝罪、台湾を「独立国のように扱った」と中国で批判

144コメント2023/07/14(金) 02:41

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 21:24:13 


    中国国営メディアの環球時報は「台湾は中国の不可分の領土であり、国として記載することはできない」などとソーシャルメディアに投稿した。

    ブルガリは管理上のミスによるものだと謝罪。「中国の主権と領土の一体性を尊重する」とした。

    +6

    -300

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 21:24:51 

    それは残念だ

    +277

    -4

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 21:24:56 

    だって独立した国だよね?
    中国が勝手に言ってるだけで

    +952

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:01 

    我是坦々麺

    +6

    -12

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:05 

    台湾「ねぇブルガリさん!おこだよ?」

    +269

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:12 

    謝っても謝らなくてもかならず攻撃されるからしんどい立場だな

    +163

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:14 

    チャイナ・ブルガリに名前変えろ

    +278

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:18 

    忖度ブルブル

    +126

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:25 

    中国は平和を乱す天才だな

    +392

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:31 

    は?
    台湾は中国ではありませんよ?www

    +413

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:49 

    BVLGARIってバカなん?

    +229

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:50 

    ドルガバがアジア人差別して中国に追い出されたの思い出した

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:52 

    またひとつ、中国に屈した
    中国の勝手を許すな

    +349

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 21:25:53 

    誇りを持てよ、『BVLGARI』。

    +231

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:03 

    環球時報が間違っている。
    64天安門

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:17 

    ブルガリが謝罪、台湾を「独立国のように扱った」と中国で批判

    +10

    -13

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:18 

    「独立国のように扱った」

    実際に独立国みたいなもんだし。間違ってない
    行政は別々だし中国と台湾では全然違うし

    +260

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:24 

    ねぇ、今日がるちゃんのトピ立ち少なくない?

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:31 

    外国ブランドが領土問題を巡って中国のソーシャルメディアで批判されるのは珍しいことではない。2019年には、ヴェルサーチェ、ジバンシィ、コーチなどの高級ブランドが、ウェブサイトや商品で台湾、香港、マカオを国として扱ったとして中国で激しい非難にさらされた。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:36 

    >>3
    独立した国だって日本もアメリカも認めてないよ?

    +101

    -17

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:46 

    香港も台湾も別ブランドにした方が中国にもお金入るのにね。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 21:26:56 

    売上の大半を中国人に依存してるのかな

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 21:27:18 

    台湾は中国じゃありません。国民性も全ッッ然違うじゃん。

    +102

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 21:27:18 

    中国の方が人口多いから
    台湾に媚びるより中国に媚びといた方が得だったんだろう
    でも世界は見てますよ

    +117

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 21:27:25 

    いろいろ思うとこはあるけど、中国は敵に回すとめんどくさいし、しつっっこいから謝罪しといて正解

    下手したらヨーロッパにいる中国人が報復としてなんかしでかすよ

    +5

    -11

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 21:27:47 

    そういやブルガリの劣悪コピー商品も多かったなぁ、中国!

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 21:28:08 

    日本は津波とかのとき台湾に一番大きな金額、支援してもらったけど
    お礼は言ってないんだよね台湾には
    中国にはお礼言ったけど。なんか申し訳なくなる

    +88

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 21:28:44 

    ブルガリアよ、世界の癌であるチャイナになんか謝罪するなよ‼️
    ブルガリが謝罪、台湾を「独立国のように扱った」と中国で批判

    +13

    -18

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 21:28:46 

    >>20
    そうなんだよね。日本人は台湾大好きだけど、日本国政府は台湾を国と認めてないんだよね。

    +72

    -11

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 21:28:47 

    でも欧米企業の人種差別をちゃんと糾弾してきたのも中国だからね
    中国偉いよ
    戦前は日本こそが白人の人種差別に立ち向かってきた国だったのに今ではすっかりその気概がなくなってしまったからね

    +0

    -18

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 21:28:52 

    >>18
    運営の人が夏バテしてんだよきっと

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 21:29:12 

    昨今の流れ見てると、結局は経済大国と軍事大国が強いんだなと
    必死に血税から寄付する意味はあるんだろうか

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 21:29:35 

    中国市場を手放したくなかったのね。お金はあるけどブランドの価値は分かってないと思うわよ。

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 21:30:06 

    >>29
    それでもオリンピックでは、チャイニーズ台北じゃなくて『台湾』って紹介したからね。
    できれば、中華民国って紹介してあげたかったけど。

    +102

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 21:30:28 

    中国に下った企業なのか

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 21:30:44 

    🇹🇼台湾(中華民国)と🇨🇳支那(中華人民共和国)は違う国ですよ、ブルガリさん。

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 21:30:56 

    ブルガリやるじゃん
    ナイス

    +1

    -15

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:25 

    台湾は、台湾という国です

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:28 

    ウイグル人にしてること知っててシナ人に忖度してるブルガリ

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:29 

    >>3
    独立って言うと元は中国の属国みたいな意味合いになってしまうから独立って台湾の人は遣わないんじゃなかったかな

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:31 

    >>1
    ブルガリ、中国に騙されてるんじゃない?

    +28

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:38 

    簡単に中国のこういうことには謝るのね。命でも狙われてんのかな。脅されたのかなと思ってしまう。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:47 

    >>7
    >>10
    >>13
    日本は台湾のことを国と認めてないんだけど、どの口が言うのー?www

    +6

    -40

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 21:31:56 

    えっ!独立国なんでしょ?!

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 21:32:25 

    高級ブランドの3割はすでに中国が買ってるからね
    敵に回したくない

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 21:33:20 

    >>3
    むしろ中国が新家っていうかもともと戦争に勝った中国は台湾なんだよね?

    +52

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 21:33:43 

    >>3
    政治的に言ってる国はないんだよね。
    どの国の外交も中国に配慮してる

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 21:34:03 

    >>16
    白人、黒人、アジア人
    綺麗どころ見事に揃えたね

    +24

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 21:34:09 

    >>43
    ガキかよ笑

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 21:34:27 

    >>40
    台湾政府コソ正当な中国政府と言っていたけど
    近年は別の国だという見解みたい
    (実際そうなんだけど)

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 21:34:35 

    ガッカリだわブルガリ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 21:35:29 

    >>3
    そもそも台湾は中華人民共和国の支配下だったことは一度もないからね
    台湾人の立場で言えば中華民国こそが清国から継承した正統な中国であり台湾の人の言う独立は中華民国から台湾国として立国するという意味での独立

    +95

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 21:37:23 

    でもね、来年の選挙で一変する可能性秘めてるんだよなぁ
    独立国っていっても強固なものでは無いんだよなぁ
    なので今年、台湾遊びに行ったw 来年どーなってんのか分からないもん 

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 21:37:25 

    >>20

    日本もアメリカもじきに台湾を独立国と認めるさ。
    もう第二次世界大戦後とは世界情勢や世界のパワーバランスが随分と変わったからね。

    近い未来、日本は台湾と国交も回復するよ。

    東日本大震災時にはアメリカと全く変わらない義援金を送ってくれた台湾、世界にはあれほどの親日国も無いですから。

    ブルガリが謝罪、台湾を「独立国のように扱った」と中国で批判

    +66

    -15

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 21:37:44 

    >>34
    日本は中華民国と国交を断絶しているんだよ。

    +3

    -10

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 21:37:52 

    結婚指輪ブルガリかカルティエか悩んだけどカルティエにしておいて良かったぁぁぁ!!!!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 21:37:55 

    >>41
    騙されているのは?

    経済市場が圧倒的に大きいのは大陸
    各国政府も大陸を国と認め、台湾は国と認めてない(公式的には)
    でも台湾の方に心寄せている政権は多い

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 21:38:26 

    >>9
    NATOからもやばい国って言われてたしね笑

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 21:38:32 

    >>52
    絶対認めなさそう🇨🇳

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 21:38:37 

    >>23
    韓国と同じく慰安婦像立てて引き続き日本政府に謝罪とそれらの女性とその家族らへの賠償を求めていくって言ってんのに?
    尖閣国有化したら領海侵犯して巡視船にぶつけてきて、船壊れたから全員救助してもらったのに告訴するって息巻いてたし、今日だって勝手にEEZ内で怪しい動きして停止を求められたのにシカトだよ?

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 21:38:51 

    >>20
    認めたら台湾が更に中国から虐められるからだと思ってる

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 21:39:16 

    ブルガリ買いません

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 21:40:22 

    >>9
    世界の癌って誰が言ったんだか知らないけどノーベル賞ものだわ

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 21:41:10 

    >>9
    だってそもそも平和なんて好きじゃない国だもん…戦闘民族だよ

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 21:41:25 

    マーケットの大きさ考えたら仕方ないんだよね。
    とりあえず最初は別にしただけでも台湾の人には伝わってるよ。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 21:42:13 

    >>3
    確かロシアもウクライナ侵攻の時に敵国に台湾とか言ってたよね

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 21:44:38 

    >>1
    なんで日本の近くの大国はこんなのばっかなんだ

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 21:44:59 

    尖閣諸島は我が国の領土だと先に発砲したのは台湾

    中国は台湾の領土は中国(大陸)の領土だと尖閣にチョッカイしてる
    台湾は政治情勢から現在沈黙しているだけ

    もし、ホントに台湾が親日国だったら「尖閣は日本領土」と声明だして
    日米にレーダー基地設置させたほうが得策

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 21:45:18 

    >>55

    ヨコ。

    それは日本が敗戦したとか、何故か支那が戦勝国の仲間入りをしたとか、大東亜戦争後の複雑な事情があっての事です。

    台湾は反日国などではなく寧ろ世界一の親日国なので、本当は台湾と国交を断絶する理由が全く無いんですよ。

    時代は流れていますから、その内には日台の今の国際的な観点から見たおかしな関係も改善されるでしょう。

    +26

    -4

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 21:46:17 

    >>1
    ブルガリもそっち側かぁ
    もうヨーグルト買わね

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 21:47:21 

    >>70
    そんなズレた漫才ネタしてもダメ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 21:49:22 

    >>69
    横からありがとう。

    橋とか出来ちゃう前に、世界が中華民国を国家だと認識してくれることを期待してます。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 21:49:48 

    >>28
    琴欧州ってブルガリア出身か

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 21:50:50 

    >>1
    中国の富裕層は未だブランド好きで、人口的にもデカいマーケットだからね
    不買されるのが嫌なんだよ
    マーケットとしか見ていない証拠でもある
    彼らぶっちゃけアジアの区別なんてついてないよ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 21:51:49 

    >>20
    ここ難しいよね。
    日本やアメリカは「台湾は独立国だと言っていること」を認めているんだよね

    +49

    -4

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 21:53:12 

    >>1 イチイチ有り難がって買うヤツがカバ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 21:54:01 

    >>72
    日本もアメリカも台湾を国として認めていない❗って鼻息が荒い人が居ますが気にしないように(笑)

    そのアメリカだって近年は米国政府の人間が有事を見据えて台湾を訪問しています(トランプさんも台湾を訪問したかな?)

    時代は変わるんですよ、当たり前の話ですが😃

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 21:55:35 

    >>43
    お前は日本人じゃないから認めてねーんだろ🤣🤣

    +24

    -3

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 21:55:57 

    >>3
    別に良くね?日本やアメリカが認めてなくても、台湾と国として国交結んでる国はあるし。
    独自の憲法、法律、通貨、言語、文化があるわけだから、これを国じゃないという方が無理がある。

    +34

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 21:57:39 

    ブルガリ見損なったわ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 21:58:07 

    >>73
    琴欧洲勝紀(ことおうしゅうかつのり)さんの母国はブルガリアです🇧🇬
    ブルガリが謝罪、台湾を「独立国のように扱った」と中国で批判

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 21:59:58 

    >>46
    そうだよ。
    国連に加盟したのも『中華民国』で今の台湾。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 22:00:21 

    >>77
    えーっw正気ですか?
    台湾と国交がある国がいくつあるかご存知ですか笑

    +1

    -10

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 22:00:56 

    >>20
    私は認める!

    +48

    -5

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 22:01:51 

    >>16
    アンハサウェイ、ゼンデイヤ、右は誰?
    みんな美しいね

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 22:02:36 

    >>32
    なんかあったら守ってねってことじゃん?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 22:04:01  ID:2IL4eGgqR8 

    >>1
    台湾はもう独立国家で良いのにね
    中国は手放したくないだろうけどさ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 22:04:11 


    海外のお客さんとの会話でどこから来たの?って聞いたらTaiwanってみんな言う。
    誰もチャイニーズタイペイなんて言わない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 22:05:00 

    >>20
    そう言われても台湾と中国は普通に別の国って感覚だよ。実際に全然違うし。
    台湾は香港みたくなってほしくない

    +62

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 22:10:26 

    イチ企業相手に国を挙げてこられたら大体は無理よね
    日本企業でも負けるなよとか言うけど普通無理だよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 22:10:57 

    BVLGARI、メルカリで売ってよかった。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 22:12:26 

    >>83
    中米のホンジュラスが台湾と国交断絶し、支那と国交を樹立したので今現在、台湾と国交がある国は確か13ヶ国だったかな?

    でもそれは、大東亜戦争語に台湾(中華民国)が国連の代表権を失い、世界のほとんどの国と関係を断ったからです。

    日本と同様、世界の国々は台湾を嫌悪しているから国交を持たないという訳ではないんですよ。

    あと、台湾と国交を結んでいる国にはパラオもありますね。
    世界一の親日国である台湾とパラオが国交を結んでいるのは嬉しいですね、日本人として🇹🇼🇯🇵🇵🇼

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 22:15:42 

    >>1
    BVLGARI嫌いになったーーー。
    愚かだ。
    元ダンとの結婚指輪、BVLGARIだった。
    質に出してやっぱ正解!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 22:16:13 

    >>1
    結局正義より金を取るのか。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 22:17:29 

    >>85
    ブラックピンクのLiSAだよ

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 22:17:30 

    義理のママが台湾人だけど中国語難しいって言ったら、全然違うよ。一緒にするじゃないって片言で怒られたか一緒にしないであげて欲しい

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 22:18:55 

    台湾は中華民国の亡命政府でいい?
    広い意味では内紛状態ってことなのかな?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 22:21:32 

    >>13
    まぁでも14億人もうじゃうじゃしてるって考えると敵にするって正直怖いよね

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 22:26:25 

    >>95
    ありがとう😊

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 22:28:35 

    ブルガリ、格を下げたね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 22:32:25 

    >>9
    つい50年前に文化大革命なんてやってるような国と民族だよ
    古代でも中世でもなく現代で

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/12(水) 22:33:25 

    >>101
    過去にタイムスリップして消えて欲しい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/12(水) 22:40:41 

    >>1
    企業として売上げ考えたら確かに間違ってないんだけどさ。
    これからブルガリが例えば、正義や人権とかを企業として言ったとしても、この事を永遠に突っ込まれる事になるかもしれないよ。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/12(水) 22:57:43 

    謝罪なんかすんなよ、中国なんかに

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/12(水) 23:10:46 

    >>98
    人口も多いし富裕層は爆買いしてくれるから切られるとブルガリ的には大損失だしね

    +0

    -4

  • 106. 匿名 2023/07/12(水) 23:33:05 

    >>28
    ブルガリってブルガリアのブランドなの?と思って調べちゃったじゃんw
    イタリアのブランドだよね

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 23:49:43 

    一気にブルガリへの好感度落ちた

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/12(水) 23:58:46 

    >>54
    そのうちNATO諸国とクアッド諸国と英連邦諸国が一斉に台湾と国交を結ぶ予感しかしない。中国の行き先は分割解体で確定。現代にもなってジェノサイドをやってる国はもう存在自体が許されなくなります。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/13(木) 00:00:44 

    ブルガリは間違っていない
    多分世界の声を代弁しただけ

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/13(木) 00:13:50 

    台湾人って中国の事どう思ってるんだろう。
    不思議なのは台湾の女優さんって中国の大富豪や歌手と結婚してる人が多いのよね。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/13(木) 00:31:34 

    >>9
    世界が不安定になったね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/13(木) 00:37:01 

    >>27
    表立って台湾を庇うと台湾の人にも迷惑かけるからね
    その代わりにコロナワクチンで困ってるって聞いたときにはワクチンを贈った
    ソッと心配りする必要があるんだよ

    今だってジャニーズ叩きの為に国連(中国乗っ取り)が出しゃばってきてるが明らかに日本のマスメディア(韓国、アメリカ)を傀儡にしたくてしてるんじゃないかな

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/13(木) 00:40:14 

    >>3
    中国は台湾に限らず、周辺国や関係無い国にも勝手に「ここ俺の国なw」って取り込んで行く手癖の悪い国なんだよね。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/13(木) 00:40:18 

    中国は日本人の戦争を叩く割りに自分等の方がかなりエグいよね
    植民地打破、餓死打破、アジア共存繁栄と言う目標すら無い

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/13(木) 00:46:42 

    ブルガリの会社としての対応は当然だな
    全てのハイブランドは中国にすり寄って買って欲しいとか考えてない
    欧米がもう重視されてない構図で台湾も日本も相手をするだけ無駄

    全て中国の方を見ていく

    +0

    -5

  • 116. 匿名 2023/07/13(木) 00:51:27 

    >>48
    ブルガリも大変だねポリコレにも配慮してw、ポリコレなんてもんも左翼思想の押し付けだから中国共産党と同じ方面の思想だからね

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/13(木) 00:56:40 

    >>114
    ブルガリが謝罪、台湾を「独立国のように扱った」と中国で批判

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/13(木) 00:57:44 

    >>1
    謝罪する必要があるのかと思ってしまう。そもそもを考えると、アメリカが米中国交回復で余計なことをしたのが始まりなんじゃない? かつてのアメリカの対中認識の甘さが問題だ。日本もそれでかなりな被害を被っていると思う。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/13(木) 01:00:42 

    >>22
    ここ数年、欧米メディア見てても
    色んなブランド自体評判を落としてるんだよね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/13(木) 01:14:26 

    台湾🇹🇼

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/13(木) 03:26:54 

    >>1
    香港がちょい前にあり得ない位の人々が自由を求めた闘いをして、人々が制圧され殺されてた時にブルガリは中国をどう思ってたのか答えてほしいわ。
    結局香港はかつての香港じゃ無くなったけど、ブルガリはそれについてどう考えてるのかな?
    声をあげてた香港の人々を武力で抑えつけ制圧し、発言の自由を無くさせた中国を支持するのかな?
    日本のどうしようも無いと思ってた左翼のある先生でさえその時は中国批判してたのに、ブルガリときたら。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/13(木) 04:22:22 

    中国当局系ハッカー、米政府機関などの電子メールに不正アクセス=マイクロソフト
    中国当局系ハッカー、米政府機関などの電子メールに不正アクセス=マイクロソフト | ロイター
    中国当局系ハッカー、米政府機関などの電子メールに不正アクセス=マイクロソフト | ロイターnordot.app

    [ロンドン 12日 ロイター] - 米マイクロソフトは12日、中国当局と結び付いたハッキンググループ...


    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/13(木) 04:59:26 

    中国造船大手、ドイツのガスタービン事業を買収(東洋経済オンライン)
    中国造船大手、ドイツのガスタービン事業を買収(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国造船大手、ドイツのガスタービン事業を買収(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     中国の国有造船最大手の中国船舶集団(CSSC)は、ドイツの産業用エンジン大手MANエナジーソリューションズのガスタービン事業を買収する。6月21日、CSSCの子会社で産業用ガスタービンを手がける中

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/13(木) 05:12:24 

    国際機関に出身者送り込む中国、「表向きの会議は英語で根回しは中国語」……標準化狙う
    国際機関に出身者送り込む中国、「表向きの会議は英語で根回しは中国語」……標準化狙う : 読売新聞
    国際機関に出身者送り込む中国、「表向きの会議は英語で根回しは中国語」……標準化狙う : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】「我々の社会と次世代のために、通信でよりつながりやすい世界を作れると信じている」 昨年9月29日。ルーマニアの首都ブカレストに集まった国際電気通信連合(ITU)の加盟国代表を前にして、事務総局長選で勝利した米国出身のドリ


    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/13(木) 05:14:33 

    中国政府が「企業への介入」を強化…実は、日本や米国でも同じ動きが起きていた 国家の目的は何か?(ニューズウィーク日本版)
    中国政府が「企業への介入」を強化…実は、日本や米国でも同じ動きが起きていた 国家の目的は何か?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    中国政府が「企業への介入」を強化…実は、日本や米国でも同じ動きが起きていた 国家の目的は何か?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国政府が企業への統制を強めている。中国共産党との確執が取り沙汰されていたIT大手アリババグループは、創業者である馬雲(ジャック・マー)氏が同社の経営権を放棄するとともに、6社への分割を余儀なくされ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/13(木) 05:16:13 

    AIIBは中国共産党の支配下にあるのか? カナダは関係再検討(Wedge(ウェッジ))
    AIIBは中国共産党の支配下にあるのか? カナダは関係再検討(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
    AIIBは中国共産党の支配下にあるのか? カナダは関係再検討(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     先頃、カナダ人の職員がアジアインフラ投資銀行(AIIB)は中国共産党によって支配されていると批判して辞任した。元アジア開発銀行(ADB)中国部長・東アジア局長ロバート・ウィトルが、この件との関連で


    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 05:18:22 

    中国の軍事拠点設置計画が進むキューバ(Wedge(ウェッジ))
    中国の軍事拠点設置計画が進むキューバ(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュース
    中国の軍事拠点設置計画が進むキューバ(Wedge(ウェッジ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙の6月20日付の社説‘China’s New Military Footprint in Cuba’が、中国がキューバとの間で交渉している同国における軍


    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 05:21:01 

    NATO共同声明、中国の覇権主義的行動に強い懸念…事務総長「国際秩序に挑戦している」

    NATO共同声明、中国の覇権主義的行動に強い懸念…事務総長「国際秩序に挑戦している」 : 読売新聞
    NATO共同声明、中国の覇権主義的行動に強い懸念…事務総長「国際秩序に挑戦している」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 【ビリニュス=池田慶太】リトアニアの首都ビリニュスで開催中の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は11日、初日の討議を踏まえて共同声明を採択した。「中国の野心と威圧的政策は、NATOの利益や安全、価値観への挑戦だ」と明

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 05:22:13 

    中国が数千km先の弾道ミサイルを探知できる艦載レーダーを開発 米艦船を遥かに凌ぐ性能か(NEWSポストセブン)
    中国が数千km先の弾道ミサイルを探知できる艦載レーダーを開発 米艦船を遥かに凌ぐ性能か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    中国が数千km先の弾道ミサイルを探知できる艦載レーダーを開発 米艦船を遥かに凌ぐ性能か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     中国人民解放軍が弾道ミサイルを数千km先から探知できる世界最高性能の軍艦レーダーの製造を開始したことが明らかになった。米海軍のイージス艦などに搭載されているレーダーの探知能力は数百kmと言われ、こ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 05:23:17 

    中国・ロシアの外交トップがインドネシア外相と会談 ASEANの取り込み図り、外交的孤立を回避する狙いか
    中国・ロシアの外交トップがインドネシア外相と会談 ASEANの取り込み図り、外交的孤立を回避する狙いか | TBS NEWS DIG
    中国・ロシアの外交トップがインドネシア外相と会談 ASEANの取り込み図り、外交的孤立を回避する狙いか | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    インドネシアでASEAN=東南アジア諸国連合の関連会議に出席する中国とロシアの外交トップは、議長国を務めるインドネシアの外相と会談しました。欧米との対立が深まる中、東南アジア諸国の取り込みを図る狙いがある…


    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 08:34:03 

    >>1
    でも仮に旭日旗柄使って韓国から文句言われてすぐ取りやめて、それに
    日本が毅然と真実を伝えて抗議しても日本には謝罪も撤回もしないのでしょう?中共様だから謝罪したのでしょ?

    日本は舐められてるよなぁ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 08:42:55 

    >>26
    まじで中国はなんでもありだよね笑
    やばい国

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 09:32:54 

    >>54
    今の中国の国力考えたらぜってーむりっしょ

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 09:59:33 

    >>3
    【中国が勝手に言ってるだけで】

    ツヨガリ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 10:17:59 

    >>9
    北朝鮮、ロシアがどれだけミサイル撃ち込んでも、批判せず支援してるからね。
    そのくせ、NATOやG7、処理水問題には日本に噛み付いてくる。
    未だにコロナの責任を負わないのも中国ならでは。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 11:07:49 

    >>9
    俺様が1番。俺様が世界の中心。自己愛性人格障害なのかもね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 14:13:58 

    >>135
    それが外交だよ?

    民主主義国家と協調していては彼らの目的は達成されないってことです
    北もロシアも全く仲間ではないw唯の敵の敵

    そして北なんて平和になりたい指導者が出てきたとしてもそうはならないでしょ、、、

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 14:30:47 

    >>33
    特にフランスとドイツは信用ならない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/13(木) 15:37:46 

    >>33
    世界のどこにも中国市場を手放したいハイブラがある訳ないじゃんアホくさい
    それを切り捨てるCEOが居たとしたら背任ってレベルで選択肢になりえないよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 17:10:29 

    >>136
    中華思想ってやつね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/13(木) 18:30:39 

    自分は独立してもらいたいから謝罪なし!ホント中国ウザい。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:21 

    >>1
    台湾は独立国家だよ。
    あと国名はチャイニーズタイペイじゃなくて、台湾ら台湾だからね。
    オリンピックとかでチャイニーズタイペイって言い出すから、マジで「どこの国?!」ってなった。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/13(木) 20:29:58 

    >>20
    そうなんだけど台湾有事の時は日米韓が駆けつける的な感じになってるよね。実際台湾が中国に完全に取られたら貿易めっちゃしにくくなるよね。日本にもかなり影響が出る。だから日本も韓国もアメリカも必死になってるんだよね。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/14(金) 02:41:18 

    どっちもどっち
    残飯をあさる豚とクソまみれの豚

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。