ガールズちゃんねる

産後ダイエット成功した人

162コメント2023/07/31(月) 20:29

  • 1. 匿名 2023/07/12(水) 15:18:15 

    話聞きたいです。

    165センチ75キロ(33歳)のデブで妊娠して妊娠中MAX83キロ、退院時76キロ。
    産後1ヶ月までは母乳ファーストの食事で減塩脂質少なめ、野菜魚多め水がぶのみでお菓子も全く食べず、心身共にボロボロだったのもあり、気づいたら74キロでした。
    寝る間も惜しんで搾乳もしてました。
    しかし母乳拒否が治らず仕方なく完ミとなり、気持ちも吹っ切れたあたりから食事も今まで通りになり気づいたら75キロ。
    お宮参りの写真を見て自分のデブさ加減に愕然とし産後3ヶ月あたりから筋トレ有酸素+カロリー制限で1ヶ月で70キロまで落ちましたが風邪をひいて少しダイエットやーすも、と思ってズルズルと2ヶ月たち、多分今75キロくらいあると思います。
    なんだか今はやる気スイッチが入りません。でも痩せたい。
    今は食べることが楽しみで、ついつい生協で色々頼んじゃってます💦
    産後ダイエット成功した人、どうやって痩せましたか?
    今は外も暑いし乳児を連れて散歩もなかなかきびしいのでエアロバイクを漕いだりしてますが苦痛です。。。

    +66

    -21

  • 2. 匿名 2023/07/12(水) 15:18:49 

    痩せな

    +5

    -26

  • 3. 匿名 2023/07/12(水) 15:18:51 

    失敗 かと。。

    +3

    -28

  • 4. 匿名 2023/07/12(水) 15:19:22 

    20代なら体型すぐ戻ったよ

    +19

    -27

  • 5. 匿名 2023/07/12(水) 15:19:57 

    産後は痩せにくいよー骨盤が開いててどうのこうのとか…育児してるとなかなか運動する機会もないし食事制限すると体力無くなるし難しいよね。

    +128

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/12(水) 15:20:08 

    >>1
    母乳マジで痩せる

    +66

    -58

  • 7. 匿名 2023/07/12(水) 15:20:11 

    食べることが楽しみ←これでしょ

    +91

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/12(水) 15:20:13 

    食事抜き

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/12(水) 15:20:30 

    出産で数年間美容体重になった。母乳で痩せたんだと思うけど、元に戻ったよ。

    +27

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/12(水) 15:21:01 

    仕事復帰したら痩せた

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/12(水) 15:21:26 

    40代

    アイス毎日食べてる。毎日お酒も飲んでる。
    毎日ウォーキング1時間して夕飯少しにしたら5キロ痩せた

    +51

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/12(水) 15:21:32 

    運動が苦痛なら食事のカロリーを減らす

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/12(水) 15:21:39 

    完全ミルクだから諦めてたけど、産後しんどくて食事もまともに作れなくて食パン齧るだけとか、ちくわそのままたべておしまいみたいなことが続いたら、気づいたらカリカリに痩せてた。

    これは失敗例だけど、完母でも食欲増えて痩せないとかむしろ食べすぎて太るタイプの人も周りにいるし、規則正しく栄養とって無駄に食べなければ健康的に痩せると思う。
    産後に限らないけど。

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/12(水) 15:21:40 

    165センチ

    妊娠前66キロ、つわりで55キロ、妊娠臨月69キロ
    今産後1年で47キロ

    毎日子供と1時間以上散歩して、魚と野菜をよく食べていました。母乳のおかげかスルスル体重落ちてったけど、母乳やめてから太るっていうからこれからが怖い。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/12(水) 15:21:47 

    もともと食べるのが好きじゃなくて赤ちゃんのために頑張って食べてたから、出産して普段通りの食生活に戻したらすぐ痩せた

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/12(水) 15:22:00 

    筋トレして基礎代謝あげる

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/12(水) 15:22:10 

    >>1
    妊娠前から太っていた
    食べることが楽しみ
    これはキツいね

    食事の内容を見直して
    散歩するところからかな

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/12(水) 15:22:16 

    >>7
    他に楽しみを見つけた方がいい

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/12(水) 15:22:17 

    1時間運動!糖質制限!というのはしんどいので、10分でもいいので毎日筋トレ、あすけんの推奨内でのカロリー摂取にしています。

    ダイエットは継続力が大事だと思うので、ハードル下げてます。

    4月おわりからダイエット始めて、153センチ55キロ→51.4まできています。

    +42

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/12(水) 15:23:03 

    >>14
    母乳で相当痩せるから母乳やめたら停滞するだけじゃない?

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/12(水) 15:23:31 

    食品をついいろいろ頼んでしまうなんてうらやましいわ
    うちはそこまで世帯年収高くないし、子どもの将来考えるとそう今からガンガンお金を使いまくるわけにもいかないなあとか考え、
    日々の生活費でちょっとあれ買っちゃおうこれ買っちゃおうが怖くてできなくなった。物価高もいつまで続くかわからないしさ…

    結果無駄なものを食べなくなって痩せた。今は産前より体重は軽い

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/12(水) 15:23:52 

    産後ダイエット成功した人

    +4

    -38

  • 23. 匿名 2023/07/12(水) 15:24:19 

    >>17
    ね、出産前は痩せてたのかと思ったら笑

    +19

    -14

  • 24. 匿名 2023/07/12(水) 15:24:20 

    産後すぐは無理な気がする
    徐々に落ちるけど運動とか出来ないからストレッチやマッサージ、食事制限くらい
    眠れないから勝手に痩せたし食欲も落ちた気がする

    外で歩けるようになったらベビーカーで散歩行ってた
    歩いて20分のところにイオンとかあったからそこまで毎日行ってウインドウショッピングして歩いて帰ってた
    若かったから体力もあった

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/12(水) 15:24:23 

    まずはあすけんで
    自分がどれくらいカロリーとってるかを認識することから

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/12(水) 15:24:44 

    >>20
    食べた分母乳で消費してくれてたけど、これからは自分だけだから太りそう

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/12(水) 15:25:12 

    完母だとまじ痩せるよね
    私の周りで完母で太ってる人見たことない
    私はずっと母乳軌道に乗らず、生後3ヶ月から完ミになったから案の定全く痩せられず…

    ちなみに妊娠前48kgの普通体型が、食べづわりで太っちゃって痩せないまま今54kg(笑)
    もともと筋肉ないから本当にダルダルでやばい

    子連れOKのパーソナルジム契約して今週から本格的にダイエット始めるよ!トピ主も一緒に頑張ろう😂

    +6

    -23

  • 28. 匿名 2023/07/12(水) 15:25:44 

    >>6
    授乳ってかなりカロリー消費するんだよね
    私も臨月は+12キロだったけど、今産後11ヶ月で妊娠前より−3キロになった
    ほぼ毎日外気浴で歩いてるし、子供産む前より体を動かすようになったのもあるかも

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/12(水) 15:26:08 

    産後ダイエットって何年まで有効?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/12(水) 15:26:18 

    このトピでダイエット記録を報告し合うのはどうかな
    体重やメニューなど

    励まし合えば続きそう

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/12(水) 15:26:30 

    私と似てるー😭
    体調崩しちゃうとモチベーション下がるよね…。
    主さん頑張ってるじゃないですかー!!
    私はMAX76kg→食事制限&寝る前の10分筋トレ&日中は赤ちゃんと一緒にハイハイで動く等で現在66kg。
    まだまだ痩せる予定だけど、コロナなってしまってからズルズル体調不良続いてかれこれ1ヶ月ほどダイエットサボってる🙄

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/12(水) 15:26:35 

    >>1
    身長154センチ、35歳で二人目産んで、日々育児に追われていたら産後1年で40キロ切りました。
    母乳は早めに切り上げ、お菓子とかご飯はよく食べます。

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/12(水) 15:26:45 

    >>1
    昨年の8月に子供を産んで、妊娠前52kgから産んだあとで66kg
    今、51kgまで痩せた
    完ミだったから子ども旦那に預けて、夜な夜な(といっても20時から22時までとか)ウォーキングしたり、子ども背負いながらつま先立ちで家事したりその程度

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/12(水) 15:27:17 

    食べることに興味が薄くなるようにするしか

    あと、ドカ食いは論外だけと、産後に無理はしないほうがいいよ
    食事制限も運動も
    数年後、元気に走り回るタイプの子に育ったら、いつもピューとどこか行かないように気が張って運動量も増え痩せると思う

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/12(水) 15:28:24 

    >>6
    卒乳間際が一番痩せてた!
    1歳になって育休復帰して、痩せたね〜とか言われたけど、育児に仕事に日々追われて、そのストレスを夕方や子供が寝た後のおやつタイムで発散してたらあっという間に戻ってしまった😅笑

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/12(水) 15:29:15 

    わたしは母乳のために食べなきゃって感じで、途中で仕事復帰のために完ミにしたら食生活おちついて勝手に痩せた。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/12(水) 15:29:35 

    産後4ヶ月
    あと3キロが痩せれない

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/12(水) 15:29:59 

    >>6
    周りもみんなそれで痩せたから期待してたのに私は全く…歳だからかな?

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/12(水) 15:31:04 

    >>5
    ほんと運動する時間ない。
    子供が起きてる時はまず無理だし、寝てる時はあれこれ家事を片付けるチャンスだし。
    結局自分の睡眠時間を削って時間作るしかなくて、これならしっかり寝たほうが体によくない?と思った。

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/12(水) 15:32:29 

    >>6
    私も授乳してたときはかなり痩せたけど、卒乳したら戻った…
    これ維持するのが難しいねー

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/12(水) 15:32:55 

    >>23
    感じ悪〜w

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/12(水) 15:33:40 

    >>27
    完母で1人目は戻ったけど2人目は20kg増えてほぼ戻らなかったよ。
    そして3人目は完ミで2人目の時よりプラス2kg。
    肉割れって腕の関節にもできるんだよ・・・

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/12(水) 15:34:08 

    >>1
    私が48で子供27キロだから、結構重いね。子供抱っこして歩くの大変だけどそれを一人で支えてるの?

    +0

    -13

  • 44. 匿名 2023/07/12(水) 15:37:33 

    40歳今1歳の下の子育ててます

    差し乳で溜まり乳とは違い母乳で痩せるタイプではなかったのでなかなか体重落ちずに焦ってましたが、少し食事の量を減らし、夕食を18時までにスタートさせたら半年で7キロ落ちました!

    ちなみに164センチ、48キロです

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/12(水) 15:37:33 

    簡単よ
    ご飯をそうめんに変えただけで
    半年で10kg痩せて産後前の体型に戻ったよ✋
    嘘だと思わずやってみな!

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2023/07/12(水) 15:37:38 

    帝王切開の人は筋トレとかいつからしてる?
    すぐには駄目だろうと歩くくらいしかしてなくて半年経っちゃった
    体重だけみたら産前よりマイナスだけどお腹が柔らかくポヨポヨしてて戻らないよ…まさに筋肉無い感じ

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/12(水) 15:38:26 

    >>17
    うん、私も読み始めて「元々かい!!!」ってウケてしまった

    +27

    -6

  • 48. 匿名 2023/07/12(水) 15:39:43 

    >>41
    うふふ、仕方ないわよ〜w
    主はのは一般的にいう「産後ダイエット(出産のために太った肉を取る)」と言うものとは違うもの〜w

    +12

    -7

  • 49. 匿名 2023/07/12(水) 15:40:55 

    私、昼ご飯を甘夏にしたら
    1ヵ月で3㎏痩せたよ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/12(水) 15:41:00 

    >>27

    0才の時は完母でおなかがすくからご飯山盛り食べちゃってたよ
    食事減らすと低血糖みたくなって気分悪くなってた

    卒乳してから、運動して食事制限して8キロやせた
    おっぱいあげてる間はあまり無理はしないほうがいいよ

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/12(水) 15:41:14 

    母乳育児で一気に痩せました
    でも筋肉がないから絞まりがない……
    やつれたって感じなのかな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/12(水) 15:41:40 

    飲み物を甘いものから、砂糖の入っていないお茶系へ。
    牛乳を豆乳へ変えるだけで、違うと思うけどなあ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/12(水) 15:42:03 

    完母で体重が自然と落ちてる間に、筋トレを再開した。産後3〜4ヶ月くらいの身体が少し元気になったかなってくらいから、抱っこしてるときにスクワットしたりゆる〜っと始めて、段々と腹筋したり10分くらいからの筋トレを追加していったよ。
    今第二子妊娠中だけど、腹筋がついてたからか、お腹の出がゆっくり。また産後頑張るつもり。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/12(水) 15:42:35 

    >>38
    私も…
    期待してたのに全然減らない。むしろ微妙に増えてる…
    食事も気をつけてるんだけどなあ…

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/12(水) 15:42:45 

    >>22
    エイリアンなのかい?

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/12(水) 15:42:54 

    >>48
    てことは産後ダイエットは成功してるってことか!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/12(水) 15:43:43 

    子供が一晩ぶっ続けで寝てくれるようになってから頑張ろう。(子供が寝たら運動する)
    だから今はまだデブのまま耐え忍ぼう。
    ちなみに私、32歳85キロで妊娠→80キロで出産→そのまま肥えて去年の春に93キロ→現在70キロ(ダイエット継続中)

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/12(水) 15:43:49 

    >>56
    そうよ
    主はすでに成功してるのよ

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/12(水) 15:44:48 

    >>1
    あ、赤ちゃん産まれただけで7キロも減るの??
    みんなもそうなの???

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/12(水) 15:44:54 

    >>22
    昔雑誌の後ろの方にあった絶対痩せなそうなダイエット食品?系のやつにこういうのあったなー。普通に色々おかしすぎるw

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/12(水) 15:45:01 

    151cmの42kgから妊娠で56kgまで増えました。
    退院時は54kg…。

    そこから母乳で育てて、4ヶ月経つ頃には体重は元に戻っていました。でも、産前にわりとジムとかで鍛えていたのに筋肉はどこへ状態で、体重は戻っても体型は戻りませんでした。やはり運動しないとダメですね…

    そして卒乳したら2kg太り、44kgで第二子を妊娠。
    今度は60kgまで太ってしまい、昨日出産。

    産後赤ちゃんと写真を撮ってもらったらどれも二重顎。早く痩せたいです。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/12(水) 15:46:38 

    今は暑いので、少し家事を頑張る所からはどうですか?毎日布団干したり、雑巾がけしたり…。結構つかれるのでオススメです。涼しくなってからは、お散歩から始めたら良いと思います。過激なダイエットで倒れたら本末転倒なので気を付けてね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/12(水) 15:48:19 

    >>10
    これ大事
    他人に見られてる意識が働くだけでも少し引き締めよってなるもん

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/12(水) 15:48:25 

    >>38
    3人産んだけど、みんな痩せなかった。2歳ぐらいになって動き出して、相手しはじめるとやっと痩せるというか、やつれてくる。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/12(水) 15:50:59 

    157センチ43キロが元々の体重
    49キロで出産
    出産後から今まで44キロをキープ
    あと1キロが落ちないのと、伸びた皮膚が戻りません
    ふにょふにょ
    納豆とめかぶをずっとお昼ごはんに食べてる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/12(水) 15:51:57 

    主さん、あなたは私???1人目の産後に激太りして、2人目出産を終えた今、主さんと似たようなサイズ感。自分のベスト体重から+15キロくらいなんだけど、膝が痛くてこれは色んな意味でやばいなって思ってる。昔遺伝子検査したら糖質で太るタイプって出たから、プチ糖質制限してあすけんでカロリー管理してるよ。暑くなるまでは赤ちゃん連れてお散歩1時間してちょっと痩せたけど、暑くて行けなくなったから戻って来てる。一緒にがんばろ…!!!
    ちなみに激太りした原因は甲状腺疾患の悪化。代謝が落ちる病気だから太る。主さんは大丈夫かな?そういうのもありえるよ!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/12(水) 15:53:12 

    >>31
    一緒にハイハイで動くのかわいい(^^)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/12(水) 15:55:45 

    30のときは出産しても運動する元気、モチベーション共にあって70kgから52kgまで痩せたけど、3人目は一向に体重減らないし動く気力も無いからズッ太ってる…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/12(水) 15:56:38 

    26歳。1人目の時は体重落とせたのに2人目全然痩せられない。と言ってもストレス発散で食べてしまう。。。160センチ58キロ。。
    完母だけど全然痩せない(笑)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/12(水) 16:02:39 

    私も妊娠中のストレスやら何やらで太ってしまって76キロまで増えました。
    そこから妊娠前の服を着たい一心で食事の見直しとYouTubeでダンス動画やエクササイズ動画を駆使したり、整体に行ったりして今62キロまで落ちました!

    食事の見直しをするだけでもかなり違うと思いますよ。
    食べる事が楽しみなのは私も同じなので辛いのは凄く分かります。
    食べない!は絶対に私は出来ないので、野菜を多めにとってお腹を満たすのを最初にしていました。
    野菜炒めにしてもお肉とご飯の組み合わせが最高に美味しいのは置いといて…野菜を多めに食べつつちょこっとずつお肉とご飯も食べる。同じ満腹感でもカロリーは違う!って感じで…笑

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/12(水) 16:04:38 

    >>6
    2人目まではやせた。まじで。
    3人目からは痩せない。まじで。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/12(水) 16:08:07 

    妊娠中ずっと体調悪くて、食べたくても食べれなくてもうすぐ妊娠後期に入るっていうのに痩せ続けてるから、食べれるの羨ましいな。
    母乳だと痩せるっていうよね
    私は母乳あげたくないな、これ以上衰弱したくない。←最低かな?

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/12(水) 16:08:34 

    >>6
    母乳で痩せないタイプだった!
    断乳したら痩せてきました

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/12(水) 16:11:45 

    私も運動が苦手です
    苦痛なことは続かないので運動はしていないです
    思い出したらストレッチをするくらい
    小麦粉はなるべく食べません
    砂糖はたまーに
    如何しても食べたいときは米粉パンを食べる
    小麦粉を使った菓子パンは半年近く食べていなくて緩やかに減っているよ
    甘いものは果物とかサツマイモ
    152センチで56キロ→今50キロです
    共に頑張りましょう

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/12(水) 16:12:11 

    >>6
    人による
    妊娠初期から妊娠糖尿病でインスリン打って体重制限厳しくしてて出産当日までプラス2キロで抑えて、完母で育てたけど元の体重以下のはならなかった

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/12(水) 16:12:53 

    完母だったから太らなかったよ
    やせたというかやつれた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/12(水) 16:13:00 

    >>22
    めっちゃ懐かしい!
    不自然すぎて15年以上前の雑誌に載ってたの鮮明に覚えてるわ

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/12(水) 16:16:10 

    主と同じ体重だったし妊娠して10キロ増えたけど産後2ヶ月で23キロ痩せたよ
    ヤツレたが正しいかな
    毎日ベビーカー押して2、3時間歩いてた
    今は暑いから4キロぐらいしか歩いてないけど子ども抱きかかえながら筋トレもしてる
    YouTuberやインスタの筋トレ参考にしてます

    あと10キロぐらい減らしたいなぁと思ってます

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/12(水) 16:18:24 

    子育てもしてるんだから無理しない方がいいよ〜ストレス蓄積して後々リバウンドしてしまうかもしれないよ😣今はキープするのを目標にして苦痛じゃない程度に運動や食事制限をした方がいいと思うけど…

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/12(水) 16:18:28 

    乳児がいると大変だよね。
    運動も食事制限も!!みたいにすると大変だから毎日できるくらいのゆる〜い運動を続けてみたらどうかな?
    YouTubeで5、6分のとか。続くと自信がつくし、効果が出ると楽しくなるよ。
    あと、毎日裸か下着姿くらいで鏡の前に立つのもおすすめ、モチベーション上がる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/12(水) 16:22:51 

    産後太る人とガリガリになる人の違いってなんなんだろね。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/12(水) 16:24:33 

    産後も細い人の大半は産前も細いんだよね。
    産前から太い人は産後更に太る人が多い。
    元々の生活習慣の違いだと思う。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/12(水) 16:26:11 

    37歳150cm
    母乳痩せだと思うので何もアドバイスできないかなぁ…

    妊娠前52キロ、臨月59キロ、産後54キロで停滞、母乳拒否だったから混合→拒否が辛くて一時完ミにしたけど、運動苦手なのでこの機会を逃したら絶対痩せられないと思って細々と吸わせてた(3時間おきの授乳タイムはミルク、泣き叫んでる時もミルクでその合間に)3カ月頃から母乳多めになったかなあ、普通に食べてるし調子に乗って普段よりちょっと甘い物多く食べてるんだけど今45キロ、母乳のカロリー消費凄い…、あ、でも毎日のように片道20分の子育てプラザまでベビーカー押して行ってるから散歩は多少してる

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/12(水) 16:28:41 

    >>61
    ダイエットより、まずは出産おめでとうございます!!

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/12(水) 16:29:06 

    食事制限しようにも、食べないと母乳の出が悪くなってしまって難しかったなー。
    卒乳してから本格的に頑張った方がいいかも。
    とりあえずこまめに動くとか全力で子供と遊ぶとかして少しずつ体力つけてこう。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/12(水) 16:31:01 

    >>71
    分かりすぎる
    3人目マジで痩せない
    2人目まではたくさん食べても母乳あげてるだけでガンガン痩せたのに、今3人目授乳中だけどなかなか落ちない
    食事量かなり減らして、なんとか少ーしずつ落ちてるけど妊娠前には程遠い…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/12(水) 16:38:53 

    >>6
    一人目はミルクだったけど育児大変すぎて食べてる暇あったら休みたい→4ヶ月で17キロの激ヤセ
    二人目は母乳よく飲む子で1年かけて15キロ痩せたところで前生理止まっちゃった体重になったから卒乳した。
    子供の相手が1番の運動になる笑

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2023/07/12(水) 16:40:39 

    >>26
    でも母乳辞めるとお腹もすきにくくなるから食べる量も減るし、維持出来と思うよ。
    でも食べること自体が癖みたいになっちゃった人は太っちゃうのかも。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/12(水) 16:42:53 

    >>1
    産後食べるのが楽しみなのめちゃくちゃ共感です!
    お酒も飲めないし頻繁に出掛けられないしストレスの捌け口がそこしか🥲って言い訳になってしまいますが、、、。

    私は2人目出産し妊娠前153センチ73キロの肥満。
    臨月時82キロ今産後1ヶ月混合で74キロです。
    中々母乳も増えずですが細々やってます。
    もっと出てくれれば痩せるのかなと思いながら。
    結婚前は筋トレとランニングが趣味でそれでも太ってますが50キロでした。
    出産はこれで最後なので授乳感覚がもう少し空いて来たら
    ランニング再開して痩せて2年後にまたフルマラソンに出るのを目標に掲げて頑張る予定です!
    主さん産後色々大変なことばかりですが
    お互い頑張りましょう!!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/12(水) 16:48:09 

    ダイエットしたわけでも無いし、産後1ヶ月で完ミだけど、私は3人とも産前より痩せる。今163センチで49キロ。ただ体調崩してお婆ちゃんみたいになる。疲れてるのか食べられなくなるよ。運動より母乳より食べ物だよ、ダイエットは。ただシルエットを良くするのは圧倒的に筋トレ。タンパク質を摂るといいよ。(パーソナルトレーナーをしてました。)

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/12(水) 16:48:13 

    >>6
    それ期待してたけど、母乳あげてる時はお腹すいてすいて痩せなかった!異常にのども乾くし。
    卒乳してからが、本来の自分に戻った感じで痩せた

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/12(水) 16:53:23 

    >>6
    ミルクにしたら食べる量減って痩せた
    元々少食なんだけど母乳の時はお腹空いて仕方なかった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/12(水) 16:56:14 

    こんな体力勝負の生活でどうして太るのか理解できない
    自分のご飯なんて適当だよ
    やっぱり食べ過ぎなんじゃない?
    早食いとか

    +0

    -4

  • 94. 匿名 2023/07/12(水) 17:04:17 

    >>14
    母乳の時と同じ様に食べなければ大丈夫。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/12(水) 17:16:01 

    156cmで臨月は68kgだったけど1年かけて45kgまで痩せたよ。食事は朝は好きな物食べて昼はすこし、夜は食べないってした。賛否あると思うけど自分にはあっててストレスも溜まらないし続けれてる。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/12(水) 17:18:49 

    >>6
    全然痩せないよー!!!なんでなのかな
    30半ばだからなのかな?
    若ければ戻りも早かったんだろうか

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/12(水) 17:21:44 

    >>1
    骨盤矯正行ったら元に戻ったよ!
    元々165cm48kg→出産時59kg→産後57kg(なぜか赤ちゃん分も減ってないしまじ羊水どこいった?てなったw)

    2ヶ月たっても変化なしだったので、3ヶ月目から合計8回コースの産後骨盤矯正専門医院に行った。宿題は1日5分くらいで終わる運動。

    それで終わった時には50kg。授乳してたら勝手に痩せて47kgになったけど。プロに頼むといいよほんと。全然違う!!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/12(水) 17:27:04 

    >>13
    私もしんどくて自分のご飯は適当になってしまって、お腹空いたら育児の合間に、

    冷凍ご飯でお茶漬け、冷凍ご飯と納豆、冷凍ご飯で卵かけご飯、冷凍ご飯で冷や奴ご飯、パスタにレトルトソースとかばっかり食べていたら体重がどんどん増えてしまった💦運動不足と炭水化物はよくないね

    こどもが一歳半になった今、頑張って減量中だよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/12(水) 17:29:17 

    >>1
    無理しなくていいんじゃない。
    まだ産後半年くらいでしょ?今は身体が休みたいって言ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/12(水) 17:30:44 

    完ミだけど太ってない。元々少食だから妊娠中増やすのが大変だった。太る人って体質も大きいけどそもそも食べ過ぎなんだろうね

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/12(水) 17:37:21 

    すみません、ダイエット失敗した人ですが
    ここに今の体重書いて1ヶ月で絶対3kg痩せるぞと気合い入れます。
    168cmで58kg。ちなみに臨月と同じ体重。why
    もともと53kgで悪阻の時49kgまで下がったのに61kgで出産しました。笑

    とりあえず55kg目指す!みんなの言う通り食事減らす!28歳なのに太ったせいでおばちゃんに見えてきて服も似合わないし本気でがんばる。

    でも本当…食べるのが幸せなんだよなぁ…

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/12(水) 17:39:55 

    >>1
    まだ許容範囲じゃない?
    私子ナシ33歳165センチ90キロだけど婦人科で妊娠したいなら体重落としましょうってキツめに言われた。
    痩せようと思って食事制限とか運動してみたけど10キロから全然減らなくて、いつ妊活したらいいのか分からなくなってる。

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/07/12(水) 17:40:24 

    太っててもちゃんと抱いてくれる男性がいるということをここで学んだ。

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/12(水) 17:41:40 

    >>11
    子供連れて1時間も歩くのですか?タフですね!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/12(水) 17:42:09 

    >>101
    突然のwhy

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/12(水) 17:42:54 

    >>59
    私もちょうど7キロ減ったよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 17:47:56 

    >>28
    横でごめんなさい
    最後4ヶ月の子を関東で育ててるけど、毎日朝から晩まで暑すぎて外気浴するタイミングがつかめずほとんど引きこもり。何時頃にお外に出てますか?
    お子さんの暑さ対策はどういう事をしてるか知りたいです

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/12(水) 17:48:21 

    >>86
    保育園のままさんも3人目から痩せなくなったって言ってて、もう諦めました…笑今仕事で動いてすごーーーーーーしやせました笑

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/12(水) 17:50:51 

    >>106
    そうなの?何でだろ?胎盤500 羊水500 赤ちゃん3000
    としても4キロくらいかなと思ってた!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/12(水) 17:52:25 

    >>61
    おめでとう!
    ダイエットよりもまずはママとお子さんが元気に退院できますように

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/12(水) 17:52:25 

    >>69
    わかる育児に欠かせないストレス!わたしもストレス溜まってお酒飲んじゃう。だから痩せん。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/12(水) 18:05:23 

    >>71
    私は3人目(37)までは痩せた
    4人目を39で生んだらウエスト10cm、体重5kg戻らなくてこのままおばさん体型のままなんて嫌だと思って、リングフィットアドベンチャー、腹筋、YouTubeの筋トレ動画やりまくって戻したよ
    家の中で子どもが寝てる間にできるのがいいと思う

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/12(水) 18:18:13 

    >>58
    たしかに!!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/12(水) 18:18:14 

    >>107
    最近日差しヤバイですよね笑
    うちは今の時期15時半〜16時とかです
    保健師さんも10〜14時は紫外線強すぎるから避けた方がいいと言ってました

    基本帽子被せて保冷剤カバー付けた抱っこ紐で歩いてるけど、日差し強い時はベビーカーにして日除けしてます

    ビタミンDを作るには手足に5分日光を当てるとかでも良いみたいなので、無理せずちょっとだけ外気浴とかでもいいと思いますよ!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/12(水) 18:30:33 

    >>1
    デブが痩せれないトピ?

    +1

    -6

  • 116. 匿名 2023/07/12(水) 18:37:28 

    >>1
    そんな食べる必要ないから一日一食にした

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/12(水) 18:47:48 

    >>1
    デブはデブのまま

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/07/12(水) 19:02:17 

    >>22
    懐かしいー。
    若い頃頑張ってダイエット成功させて喜んでたら彼氏がこれ見て「スタイルいい。お前は…w」って言ったから泣きながら更にダイエットしてぶっ倒れたw
    今なら冷静におかしいって思えるのに笑笑

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/12(水) 19:23:37 

    赤ん坊背負ってYouTube見ながら踏み台昇降やってたら10キロ落ちたよ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/12(水) 19:37:30 

    妊娠中MAX65キロから今は45キロまで落としました。わたしは母乳がたくさん出たので、母乳で自然に49キロくらいまで落ちました。母乳で痩せるため、お腹はすきますが、食べ過ぎないように気をつけていました。母乳を卒業してからは生活の中でとにかく体を動かし、夕食をサラダにしました。とにかくインスタの痩せてる人の食生活を見たり、スタイルを見たり、さっしーのYouTube見てモチベーションを上げました!35歳です!

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/12(水) 20:29:25 

    164センチ
    妊娠前58キロ、臨月70キロ、産後58キロに戻ったのにコロナ禍でブクブク太り妊娠もしてないのに68キロになりこれはさすがにやばいと思いデトックススープやってみました
    ほんとは一日三食スープ+フルーツとか1週間くらいきっちりメニュー決まってるみたいなんだけどそんなストイックなことできないと思ってとりあえず毎食スープを飲むように(夜は家族と同じおかず+スープ)
    そしたらスープでお腹が膨れるのか食べる量が減りスルスルと体重が落ち一年半ほどで53キロに
    もうスープは飲んでないけど胃が小さくなったのか増えることなくキープしてます

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/12(水) 22:06:35 

    >>1
    完母なのに産後3ヶ月で生理再開したらそこから一気に太ってしまった。いまダイエットしてるけど、育児大変だしストレス溜まるしお菓子とか食べたくなるよねー。
    ベビースイミングはじめたら意外と自分も動いてるのか徐々に痩せてってます。痩せ始めたら嬉しくてお菓子も辞められた。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/12(水) 22:23:04 

    >>1
    *エアロバイク1日1時間前後、
    *食事は、腹八分目
    *空腹は、最高の調味料という口コミを見て空腹になってから食べるように心がけて日に2食。
    お菓子,小麦粉は食べません。
    149/54から現在46キロ 育休明けて仕事が忙しくてそのおかげもあります。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/12(水) 22:30:07 

    >>1
    初産ですか?
    産後2ヶ月でダイエットは早すぎる気がします。
    うちは子育てだいぶ慣れてきた半年くらいからゆっくりやっていってダイエット成功させました。
    産んですぐは育児ストレスめっちゃたまるから
    ダイエットまでやってたらキツイ気がします。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/12(水) 22:48:57 

    >>1
    123です。朝トマトジュースにオリーブオイル入れて飲んだらその日の空腹感があまりないです。
    濃い緑茶が脂肪を減らすと口コミを見て飲んだら、少し食欲が減退します。濃すぎるのを作ったら少しムカムカするので気をつけて下さい。(私だけかもしれませんが)
    私は、元々大食いなのでこれらのお陰で日に2食、腹8分目ができてます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/12(水) 23:02:58 

    >>38
    1人目痩せたけど2人目全くw

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/13(木) 00:21:21 

    >>109
    横から
    妊娠中(後期)は循環血液量が1.4倍になるから水分の重さもあると思うよ
    私は出産直後に体重チェック出来なかったけど2週間くらい後に量ったら7kg程落ちてた
    母乳中に脂肪分も含まれてるだろうし、足の浮腫み酷かったのも徐々になくなっていったしね
    直後に7kg落ちたというならちょっと分からない💦
    産後ダイエット成功した人

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/13(木) 01:10:59 

    私も産後ですが身長153センチ、産前体重49キロ→産後60キロまで大きくなりました。
    つい最近ダイエット開始したのでこのトピ参考にして勝手にですが一緒に頑張ります!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/13(木) 02:15:05 

    155cm48キロから72キロまで増えて、退院する日は65キロ。食べ過ぎないようにだけして、ただ普通に生活していたら6ヶ月くらいで51キロまで戻りましたがそこから痩せず、、先日コロナで一気に47まで落ちました。

    産後4.5ヶ月目から脂質制限などもしましたが、肌がカサカサになったり、疲れやすくなったりしたのでできる限り歩き回って暴飲暴食せずにシンプルな生活がいいんだろうな。と思いました。筋トレをこれからちゃんとして体をもとにもどしたい、、と思ってます!!
    お互い頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/13(木) 02:16:14 

    >>11
    犬の散歩と日中は子供の世話もあって1万歩以上動いてるのに全然痩せない…夕飯も少しにしてるのに。。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/13(木) 07:53:32 

    >>127
    あ!そうだった血液の量も増えるんだった!
    じゃあ2週間くらいで血液の量って元に戻るんだね
    浮腫みもあるしそれなら7キロくらいは減るのかー

    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/13(木) 08:56:39 

    産後すぐには痩せることができなくて困ったなあ。

    子が高校生になってから、一緒に行った皮膚科で防風通聖散を処方してもらって痩せた思い出。

    漢方に力を入れている皮膚科で防風通聖散も保険適用で処方できたんだよね。

    その後防風通聖散をやめても筋トレや糖質制限で体重を定着させた感じ。

    今は、糖質制限もなく軽い筋トレで体重維持できている。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/13(木) 09:13:58 

    >>71
    体質じゃないのかな?
    3人、4人産んだ人でかなり痩せてる人たちが周りにいる。
    太れないって言ってた。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/13(木) 09:30:39 

    >>38
    身を削って母乳を作らなくていいくらい食べまくってるってこと?

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2023/07/13(木) 09:35:01 

    >>127
    出産経験がないので恥ずかしながら、赤ちゃんは3kgくらいなのにどうして妊婦さんは10kgとか増えるんだろう?と思ってました。こういうことなのね。
    あれ、でもこれだと出産してしばらくすると自然に元に戻りそうな……。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/13(木) 10:34:02 

    妊娠38wなので、出産したらこのトピ参考にさせてください!
    今はバランスよく食べて、体力無くさないよう無理のない範囲で動いておこうと思います。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/13(木) 11:56:50 

    2年間で110kg痩せたYouTubeの人凄い
    産後ダイエット成功した人

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2023/07/13(木) 13:57:50 

    5日前に産んで、産前より10kg増えてたのが
    術後イレウスになってしまい絶食で母乳出てたので8kg減りました。
    想定外の産後ダイエットになってしまいました。

    上の子の時は普通に頑張って減らしました!
    62kg→48kgに。
    1年くらいかけて1日2食生活と肉や魚や豆腐とか野菜納豆中心って感じの食生活と、フォームローラーで気持ちいい程度の運動を継続したり。
    子どもが歩いてからは毎日公園行ってました。
    あとは産後1ヶ月必ず骨盤ベルトをして、1ヶ月以降はワコールで買ったガードルを睡眠時以外履いてました。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/13(木) 16:44:40 

    産後9ヶ月
    元々57kgだったのが出産時73kg😂
    今65kgまで戻りました。
    完母だと痩せるというのは私は該当しなかったです。

    来年の仕事復帰までにどうにか元に戻す予定。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/13(木) 21:11:58 

    >>1
    私も食べるの大好きですが、産後4ヶ月でゆるくダイエット中です!

    妊娠前153cm53kg→出産前日68kg
    今は53kgです。とはいえ体脂肪率が27%くらいなので体脂肪率を下げたいのと、あと4〜5kg痩せたいと思ってます。

    主さんと違って完母なので条件が少し違いますが、今やってること↓
    ・お菓子や菓子パン、カップ麺なジュースはなるべくとらない
    ・夜ご飯食べてから寝るまで5時間以上あけてる
    ・なるべく毎日何かしら運動!(バニトレ、なかやまきんに君の筋トレなど10分〜40分)


    子供がいるとなかなか運動する時間をしっかり取れないから難しいですよね。
    ほんとはウォーキングしたいのですが、この暑さじゃ散歩も出来ないので部屋で出来る運動で頑張ってるところです。

    お互い頑張りましょ!

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/13(木) 22:45:17 

    昨年8月に出産
    165センチ61キロ
    1人目の時は勝手に痩せたのに2人目痩せない…母乳なのに
    35歳、基礎代謝の衰えを感じてる

    子どもが風邪引くと看病でダイエットどころじゃなくなっちゃう💦子育てしながらダイエットって大変だと痛感中

    子どもを寝かしつけてる間にドローインっていう腹式呼吸をやってたら
    体重は変わらないけどお腹引っ込んで見た目が随分変わったよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/14(金) 08:06:51 

    162㎝

    結婚前は50㎏前後でしたが、人生最高体重の69㎏で妊娠し、臨月はMax80㎏になってしまいました
    退院時は75㎏で産後1ヶ月は里帰りしてたので普通の食事をして、1ヶ月健診時には70㎏くらい
    幸い母乳がめちゃくちゃ出たので完母にして、自宅へ帰ったら軽い食事制限をしたらするすると減っていきました
    もうすぐ産後半年になりますが、現在は58㎏まで戻ってきました!やっぱり母乳は痩せますね
    あわよくばこのまま痩せていって美容体重の52㎏まで落としたいけど、最近夜にお菓子やアイス食べてしまっています…もう一度気を引き締めます

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/14(金) 13:58:59 

    子が10ヶ月で1歳になったら仕事復帰予定のため、私もそろそろやる気出さないと。あまり食べていないけれど、筋力がないからか全然痩せない。4人目ってのもあるかもしれないけれど。
    一緒に頑張りましょう!!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 19:23:07 

    ママのお願いブレンド200g 1ヶ月分 母乳育児支援ハーブティー 産後ダイエット 茶の術 メディカルハーブティー

    ママのお願いブレンド200g 1ヶ月分 母乳育児支援ハーブティー 産後ダイエット 茶の術 メディカルハーブティー :nursing-herbaltea:茶の術-ハーブガーデンショップ - 通販 - Yahoo!ショッピング
    ママのお願いブレンド200g 1ヶ月分 母乳育児支援ハーブティー 産後ダイエット 茶の術 メディカルハーブティー :nursing-herbaltea:茶の術-ハーブガーデンショップ - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp

    母乳も産後のダイエットも気になるママさんに助産院様のリクエストで作成したブレンドです:nursing-herbaltea:ママのお願いブレンド200g 1ヶ月分 母乳育児支援ハーブティー 産後ダイエット 茶の術 メディカルハーブティー - 通販 - PayPayなら毎日5%!(上限あり)...

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 15:17:44 

    Aptly はああ、?苦パック
    さふかceo r f y
    Y gr to my I. May Minh r Ty R. M

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 15:19:39 

    >>145
    誤爆

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/17(月) 06:11:28 

    >>1
    私も現在33歳です!
    159cm、妊娠前59kgのデブでMAX74kg、退院時73kgでした。
    混合でしたが初めての育児で心身共にボロボロになり半年ほどで52kgくらいまで一気に落ちました。
    この時は
    子供が寝たタイミングで一緒に寝る
    なるべく30分ほど散歩する(真夏はしない)
    骨盤矯正に行く
    腹八分目でやめる
    余計なものは買わない(旦那の稼いだお金だし…という後ろめたさからでした笑)
    くらいしかしていませんでした。
    元々お菓子とかパンが好きで、暇なら食べていたので、どちらもしなくなって痩せたのだと思います。無理な運動はしませんでした。

    しばらく52kgで安定して今子供が1歳過ぎて体力がついてきたので、大きめの商業施設まで行って数時間歩くようにしたら50kgに減ってきました!
    綺麗なお母さんがいいよね〜と思って、もう少し頑張る予定です!
    主さん一緒に頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/17(月) 21:20:25 

    >>1
    161/70(産前)→産後65から1年かけて50kg。
    あすけんに課金して1日1300kcalで栄養バランス重視。運動は家でヨガとかフォームローラー少し。食事管理9割。
    食事の最初にキノコ大盛り食べて、タンパク質はカツオの刺し身や豚しゃぶが多かったです。米は子ども茶碗(これは今も継続してる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/17(月) 21:54:15 

    運動することが大事よね、やっぱり。。と思いつつ仕事しながら育児してると家で運動するのがいいよね?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/20(木) 22:00:36 

    >>6
    確かに痩せた
    妊娠発覚時73kg→臨月81kg
    産後8ヶ月の今は61kg

    完母だからか常に空腹で、
    おやつも夜食も食べまくってる
    食べるばかりで運動あまりしてないし
    卒乳したらリバウンドするのかな
    怖すぎる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/21(金) 07:04:40 

    2人目出産後1年、163/45.5キロになりました。
    妊娠前47キロ、臨月MAX57キロでした!
    朝はプロテインとオートミールで作ったケーキで甘いもの欲満たして、後はとにかくバランス!野菜たっぷり(特にきのこキャベツ大根)タンパク質大切にして、糖質もとる。脂質だけ気にしつつ良質なものはとってカットしすぎない(毎日くるみゴマ松の実粉砕したものと、無糖のピーナッツバターを料理に使う)晩御飯は5時までに。
    こんな感じでストレスなく落ちました。こんな食生活で便通も最高です!
    回転寿司では15〜18皿食べます。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/21(金) 09:15:30 

    2人目出産後1年、163/45.5キロになりました。
    妊娠前47キロ、臨月MAX57キロでした!
    朝はプロテインとオートミールで作ったケーキで甘いもの欲満たして、後はとにかくバランス!野菜たっぷり(特にきのこキャベツ大根)タンパク質大切にして、糖質もとる。脂質だけ気にしつつ良質なものはとってカットしすぎない(毎日くるみゴマ松の実粉砕したものと、無糖のピーナッツバターを料理に使う)晩御飯は5時までに。
    こんな感じでストレスなく落ちました。こんな食生活で便通も最高です!
    回転寿司では15〜18皿食べます。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/22(土) 03:51:55 

    産後3ヶ月、母乳なのに全く痩せない。
    運動するしかないかなぁ…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/22(土) 07:17:59 

    2人目出産後1年、163/45.5キロになりました。
    妊娠前47キロ、臨月MAX57キロでした!
    朝はプロテインとオートミールで作ったケーキで甘いもの欲満たして、後はとにかくバランス!野菜たっぷり(特にきのこキャベツ大根)タンパク質大切にして、糖質もとる。脂質だけ気にしつつ良質なものはとってカットしすぎない(毎日くるみゴマ松の実粉砕したものと、無糖のピーナッツバターを料理に使う)晩御飯は5時までに。
    こんな感じでストレスなく落ちました。こんな食生活で便通も最高です!
    回転寿司では15〜18皿食べます。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/23(日) 02:56:42 

    >>132
    プラス押そうとしたのになぜかマイナスに触れてた💦ごめんね💦
    プラスだよ!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/24(月) 02:43:59 

    >>112
    4人産んで、子供が寝ている時間に運動する余裕があるのがすごい。子供が寝た時間、溜まった家事をヒーヒー言って片付けて、睡眠時間確保するのでいっぱいいっぱいだ。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/24(月) 02:56:48 

    >>87
    育児大変すぎと思ったことがないからなぁ。どうして育児してると肘下に変な筋肉がつくんだろう。お母さんの腕になった。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/24(月) 03:00:08 

    >>101
    1ヶ月3キロは痩せないよ。体重が減ったとしたら水分や筋肉が落ちてる。
    だって脂肪1キロ落とすのに7000キロカロリー消費しないと落ちないから、1ヶ月痩せるのは1.2キロ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/25(火) 23:12:08 

    帝王切開でも骨盤って開いてるのでしょうか?
    特に体感として骨盤がおかしいなと思うことはないのですが

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/27(木) 21:12:53 

    >>1
    自分かと思った😵‍💫!
    どこ行っても細くて綺麗なママさん多いからせめて標準体型にならなきゃ!と思いつつ育児家事の疲れを癒すために食に逃げてしまう・・・

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/29(土) 23:19:27 

    >>22
    当時、バイトでこのモデルしませんか?
    って事務所に言われた!!
    普通に加工してくれるから痩せなくていいって案件だったw

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/31(月) 20:29:15 

    >>10
    来月で子ども1歳だけど
    5月に仕事復帰してからマジで痩せた。
    小1と年少のお姉ちゃん達がいて朝ごはんとか子ども達の残り物で済ませてるのと、毎日お昼はお弁当作ってるのもあるけど
    1番の原因は保育園から貰ってきた風邪を親が貰いまくったことでひたすら体調不良なことかな...。
    6〜7月はマジで試練だった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード