ガールズちゃんねる

【アラフォーダイエット】省エネ体質からの脱出

159コメント2023/07/23(日) 21:38

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 13:45:26 

    若い頃から数字に縛られ、運動なし、食事制限のみで169cm、50kgを維持してきました。

    しかし、年々代謝は落ち、食べなくても太ってきて、焦って固形物は一切とらず、ダイエットコーラのみの生活を1週間しても体重は全く変わらず…

    食べなくても痩せないんだったら食べちゃえ、と暴飲暴食した結果、半年で56kgまで太ってしまいました。
    朝ブラックコーヒー
    昼ショートケーキなど
    夜なし
    間食ナッツなど
    こんな食生活で何年も生活してきました。
    だから今も普通の人に比べるとかなり少ない量ですが、食べれば食べるだけ太ります。

    体重を53kgまで減したいけど、無理はせずに見た目重視で頑張りたいです。

    どなたか省エネ体質改善された方、アドバイス下さい。

    +21

    -141

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 13:46:35 

    筋肉つけるしか方法はなくない?

    +182

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 13:46:47 

    169cm、50kgを維持してきました。

    これが今日一番言いたかったことなんだろうね

    +380

    -76

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 13:46:51 

    食生活むちゃくちゃやな

    +321

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:26 

    ダイエットコーラのみとか
    もうありえない

    +267

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:31 

    常日頃、気持ち少なめの栄養バランスとれた食事を3食きちんと摂る
    おやつなし
    たまーーにチートデーぶちこむ

    たったこれだけだよ



    ま、これが難しいんだけどさ

    +175

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:35 

    代謝を促す食生活

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:49 

    >>1
    170近いのにその体重でダイエット? する必要ないでしょう

    +192

    -5

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:55 

    十分痩せてるよって言われたいのかな

    +156

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/11(火) 13:48:16 

    ダイエットコーラのみの生活って…
    なんの意味があると思ってやったのか

    +161

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 13:48:31 

    ダイエットコーラがよくないよ。人工甘味料だらけなのに。

    +148

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 13:48:58 

    >>1
    わかってんなら省エネとか言ってないでさっさと運動しなよ

    +108

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:01 

    まずは身長と体重おんなじになってからダイエットしたら? する必要なし

    +10

    -8

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:10 

    ダイエットコーラ飲んだら痩せると思ったとか?
    あれは痩せるために飲むものじゃない

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:12 

    ないない
    嘘嘘
    なんか後出ししてきてそれ楽しむだけのトピでしょ

    +49

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:16 

    運動、以上。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:19 

    アラフォーなら筋肉つけないとダルダルになってくよ。
    将来のためにも筋トレおすすめ。

    あと食生活ひどい。栄養バランス悪すぎ。

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:31 

    呼吸が大事
    最後の最後まで吐き切る
    すると自然にいっぱい吸い込む
    それを何度も繰り返す

    全身が活性化して一気に汗出てくるよ

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:48 

    そこで何でダイエットコーラになるのか意味不明w

    +71

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:54 

    >>1
    ストレスが一番太るから食べ物以外のこと考えて楽しく過ごしてみたら?

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:13 

    >>1
    ブラックコーヒーこーら
    昼ショートケーキなど
    でできた体がうまく痩せるわけ無いじゃん
    諦めなよ

    +113

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:28 

    >>1
    これはとりあえず50キロは置いておいて、もうとにかく動いて筋肉量を増やすしか無くない?年取ったら寝たきりになりそう。こんな意見は求めてないかもだけど。

    +76

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:35 

    >>10
    カロリーゼロだからじゃない?
    栄養は度外視なんでしょ。

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:41 

    >>3
    高身長の体重聞いてもいまいちパッとしないよね

    +28

    -22

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:48 

    >>10
    しかもアラフォーでしょ? あまりに幼稚じゃない?女子高生とか中学生じゃないんだから まだまともなダイエットしてるか

    +141

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:53 

    元々が痩せすぎだし、ダイエットコーラだけとか、あんまり極端な事すると身体にも良くないし反動が大きすぎて太りやすくなっちゃうと思う

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 13:51:44 

    >>1
    太ってないよって言われたいの?
    嫌な女だね

    +17

    -15

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 13:51:51 

    まず、食事と栄養の知識が無さすぎて10代の子かと思った。

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 13:52:05 

    ???なんで運動しないの??
    動いたらやせるよ??

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:11 

    エアロバイクは?

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:22 

    >>3
    鶏ガラっぽい

    +35

    -13

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:28 

    基礎代謝以下のカロリーじゃ痩せないよ
    最低限は食べないと体が慣れてしまう

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:37 

    >>13
    そこは100kg到達前に危機感持つべきだろw

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:04 

    >>3
    確か森泉でも170 60キロあるって聞いたな 主ヤバイほどガリガリだと思う。

    +91

    -7

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:13 

    >>1
    まずは基礎代謝と運動、栄養素の勉強からし直しなよ
    アラフォーでそれは恥ずかしい

    +53

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:22 

    主は無視してダイエットを語りたい。
    どうすんべ。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:30 

    食べなければ食べない程痩せにくくなるのに
    ただ体重軽くても髪とか肌ボロボロじゃない?
    便秘にもなりそうだし
    その考え変えない限り綺麗になれないと思う
    アラフォーなら尚更健康を考えないと
    もう若くないのだから

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:41 

    糖質摂取の方が気になる
    アラフォーで食生活ヤバすぎでは
    ダイエットよりそっちが気になる

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:48 

    適度に食べて(食べすぎない)適度に運動!
    これが一番痩せます。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 13:55:49 

    この年で未だに体重しか目にいかないで筋トレや運動して年齢と共に垂れたり落ちてきたりしてる部分を綺麗にして痩せていこうっていう感情がないのがすごい

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 13:56:12 

    ブラックコーヒーショートケーキ夜なしおやつにナッツとかダイエットコーラのみの生活とか、やる事が極端
    運動嫌いで凄い偏食か、軽度の摂食障害じゃない?
    筋肉もないから代謝が上がらないんじゃないかと思う

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 13:56:20 

    >>8
    たぶんコーラのみとかのダイエットだから、見た目がシュッとしてなくて、余計に痩せよう痩せようとしちゃってるんかなーと
    きつい食事制限のみだと、肉のつくとこと削れるところがおかしくなってシルエットが綺麗にならないんだよね

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 13:57:08 

    >>1
    食生活おかしいよ。
    自分はともかく、お子さんには何食べさせてるのか気になった。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 13:57:26 

    【アラフォーダイエット】省エネ体質からの脱出

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 13:57:39 

    なんつー食生活してるの
    そんな食生活を何年もしてりゃ代謝落ちて筋肉落ちてハリはなくなるは脂肪だらけになって痩せるわけないじゃない
    世の中調べりゃなんでも出てくるんだからまずは正しい食生活から始めたら
    なんか話にもならない人だなあ

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 13:57:53 

    >>1
    何故にダイエットコーラなの???

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 13:58:20 

    ダイエットの知識が20年前で止まってる

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 13:59:06 

    >>33
    169キロからダイエットは命が危ないw
    多分だけどマイナス100の69キロからって言いたかったのかな…?

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 13:59:24 

    >>1

    栄養バランスがおかしすぎる

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 14:00:33 

    >>1
    169で56キロは太ってないと思うけどその食生活だと筋肉も無いだろうしプロポーションがいまいちかもね
    脂肪と筋肉で重さ違うらしいから数字より栄養摂ってトレーニングして毎日鏡見たらどうかな

    +40

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 14:00:39 

    >>1
    ご飯の時間にガッツリ食べて、後は食べないの!
    ダラダラ食べてると太るんだよ。
    メリハリつけないとダメー!

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 14:00:57 

    細さだけにこだわった貧相な体そう
    筋肉つけて基礎代謝上げた方がいいよ
    YouTubeに初心者用もたくさんあるよ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 14:01:32 

    >>1
    朝ブラックコーヒー
    昼ショートケーキなど
    夜なし
    間食ナッツなど
    こんな食生活で何年も生活してきました。


    栄養皆無でヤバい…
    年齢より遥かに老け込んでそう
    骨密度とかも危なそう

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 14:01:42 

    >>1
    「数字に縛られ」てるとわかってて
    「見た目重視で」を希望してるのに
    53kgになんの意味があるんだろう?
    ぜひ説明してほしい

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 14:01:43 

    栄養はサプリとか?
    我慢できるのはすごいと思うけれど
    食べなかったことで食べたら全て栄養を吸収する身体になっちゃったんだね
    本当にかわいそう😢
    色々食べて運動もした方が良いと思います

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 14:02:13 

    >>10
    歯がボロボロになりそう

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 14:03:19 

    >>3
    なんか性格悪くて笑う

    +79

    -5

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:03 

    >>8
    数字的にはそうでも見た目が美しくほっそりしてないんじゃない?いちにち2食にして鳥のささみだけ食べて筋トレすればもう少しマシになるのに。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:30 

    数字だけ見たら細いけど、筋肉なくて脂肪でダルダルな見た目なんだよねきっと。ゆるーく筋トレすればすぐシュッとしそうだけどな。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:35 

    47歳162㎝51㎏。
    コロナ禍3年で3㎏増えたとはいえまだまだ標準体型。
    『もう代謝も落ちるアラフィフよぉ~何したって痩せないわよね~今度痩せるときは大病患った時よ~』とか笑ってたけど、健康診断でコレステロール値引っかかって一念発起。
    先月からウォーキング始めた。
    週3くらい5㎞を1時間弱で歩くペースだからそこまできつくない。
    食事はもともと朝はたべてなかったからそのまま。
    昼は職場の付き合いもあるから好きなもの。
    夜はキャベツ1/4玉千切りにしてサバ味噌煮缶と和えたものとか。
    今体重50㎏切ったくらい。さすがにもう48㎏までは落とせないとは思うけどアンダー50はキープしてたいな。

    +8

    -14

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:49 

    私も40越えてから食事量を減らしても運動しても体重が落ちない事実にこれが先人のおばちゃんたちが言ってたことか?!を実感中

    でもシンデレラ体重の頃と比べて標準体重より少しむちむちして見える今のが体は調子いい気がする
    前者の時は食欲と戦ったりいつもイライラしてたんだよね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 14:06:41 

    そんな食生活してたら骨ボロボロのスカスカになるよ。代謝も下がりに下がってるんじゃない?ちゃんと栄養取らないと。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 14:06:49 

    >>1
    見た目重視したいなら無理して運動した方がいいよ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 14:07:53 

    主です。
    色んなご意見ありがとうございます。

    自分が今まで痩せていたとも思ったことがなくて、ただただ50kgから増えるのが怖くて1日何回も体重測ってました。朝は下剤飲んで出してから測って、夜は湯船1時間浸かってから測って、みたいな…
    1度起きてる間中とにかく食べたくて、食べまくって80kgまで増えた時は死にたくなりました。でも、その後毎日1時間ランニング、朝昼晩プロテインのみで1ヶ月で58kgまで戻しました。
    出産後も授乳しつつ、ご飯も食べずで50kgまで減らしました。食べなくてもいっぱい母乳は出てたので、普通に食べようなんて考えたこともありませんでした…
    やっぱり病気ですかね?おかしいですか?

    +0

    -34

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 14:09:23 

    >>1
    その年齢で見た目重視じゃ運動しなきゃ無理では?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 14:09:24 

    >>56
    歯も骨も髪も肌もボロボロだよね
    まだ症状に出てないのは幸か不幸か…

    アラフォーにもなって気にすべきところは細かい数字じゃないでしょ
    長年のバカなダイエットで脳にも影響が出てるのかなと思った

    令和の時代の中年の思考じゃないよ
    さっさと摂食障害の治療と向き合って体を大事にしないと
    命に関わるよ

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 14:11:15 

    >>64
    間違いなく摂食障害だと思う…。
    骨もスカスカそうだから、安易に運動も勧めづらいね。

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 14:11:16 

    >>64
    子供いるの!?

    バカなこと言ってないではやく近所の精神科を探しなよ
    お子さんのためにもちゃんと健康で成長を見守らないとダメでしょ
    しっかりしなよ、お母さんでしょ
    頭大丈夫!?

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 14:12:33 

    >>1
    身体の中カスッカスそうな食生活だなw

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 14:12:41 

    >>1
    そんなダイエットの方法が許されるのは10代までだよ
    大人は筋肉増やして引き締めないとたるむ
    タンパク質と野菜大量に食べて筋トレしなされ

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 14:14:23 

    >>64
    え!子どもいるのか!病院行きなよ…摂食障害の友達とおんなじ感じだわ。
    子どもにはちゃんと野菜とか肉魚とか、バランスの良い食事させなきゃダメだよ

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 14:15:47 

    アラフォーで63→44キロのダイエットをした。
    カロリー制限と食事で痩せたよ。運動はしてない。
    食べる量少ないなら食事メニューを見直したら痩せるよ。
    そんなに凝った物は作れないから、千切って軽くチンしたキャベツに納豆か豆腐または鶏ハムに玄米パンを夕飯に
    朝は食べない、昼は好きな物食べてた。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 14:16:28 

    >>70
    >>64のコメント気づかなかったごめん
    他の方の言う通り摂食障害だと思う
    ここで意見求めず早めに精神科で相談した方がいいんじゃないか?
    筋トレすると体重が増えるから、主は耐えられないかもしれない

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 14:17:21 

    野菜いっぱい食べる。
    タンパク質卵、肉、魚しっかり食べる。
    おすすめはバナナを食べる。
    便通よくなって痩せたよ。
    炭水化物もお茶碗1杯は摂る。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 14:17:50 

    >>48
    それです ありがとー

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 14:18:09 

    これほんとに?つりかと思うくらい酷いやり方だな。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 14:18:58 

    私も168cmで50kgキープ、38歳
    毎日あすけんの「ゆる糖質ダイエット」コースの指示に忠実に食事しているよ
    タンパク質と食物繊維、質のいい脂、ビタミン・ミネラルをきちんととって、
    飽和脂肪酸と塩分は控えめにする
    総カロリーは1300kくらい
    ストレッチと筋トレ各10分、ジョギングかウォーキングを60分
    間食は週に1~2回、大好きな菓子パンや焼き菓子を食べる
    これで健康診断もいつもばっちり、体重の増減もありません

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 14:19:38 

    >>64
    更年期を考えたほうがいい年齢なのですでに骨と血管と内臓がボロボロだと思われる
    今は健康診断で異常なしでも閉経したら病気から逃げられないだろうね
    服薬したらガリガリとか逆に太ったりするし、お大事にね

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 14:20:13 

    >>68
    他人に頭大丈夫?とかいう人になりたくないわ

    +11

    -13

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 14:20:15 

    >>1
    タイトルに【アラフォーダイエット】ってあるけど主はアラフォーなの?
    アラフォーで「朝ブラックコーヒー 昼ショートケーキなど 夜なし 間食ナッツなど こんな食生活で何年も生活してきました。 」ってやばくない?
    アラフォーって筋肉落ちてきて筋肉つきにくいから大変な年齢なのに野菜どころか筋肉に必要なタンパク質すら摂取してない。
    閉経に向けて更年期の症状とか出てくるのにダイエットじゃなくて栄養管理をするのが先じゃない?

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 14:20:20 

    アレルギーになって乳製品を全部やめたら1ヶ月に0.5キロゆっくりと落ちていき3キロ痩せました!

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 14:21:19 

    参考にしよう思うたらダイエットコーラとか言ってて草

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 14:21:25 

    普通に食べる、動く運動するで痩せれると思う。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 14:21:48 

    主さんの太った後とほとんど同じ数値(171センチ、57キロ、体脂肪率22ぐらい)の45歳だけど
    鍛えて筋肉質だから色んな人に細い、スタイルいいって言われるよ
    バランス的な食事制限はしてるけど、筋トレしてるとたんぱく質だけでなく炭水化物もちゃんと取らないとパフォーマンス上がらないから結構食べてて飢餓感とかない

    もともと運動習慣皆無の座り仕事で、40歳過ぎぐらいから中年太りでいきなり15キロ太って70キロの大台に乗り体脂肪率も40近くになった
    最初は食事制限と有酸素で体重減らして、途中から(1年前ぐらい)筋トレもしだして体重は重いままだけど目に見えて引き締まった
    パンツも大きめのブランドだとS〜M行ける
    トップスは肩幅があるから流石にSは入らないけど

    体重は増えてもいいから体脂肪率減らしてもっと引き締めたい
    鍛えたら疲れにくくて風邪とか全くひかないし冬は全然寒くなくて冷え性知らず、服を綺麗に着られてメリット多いよ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:07 

    >>34
    私172センチなんだけどさ、ブラックいた頃まじでやばくて44キロまで落ちたんだよね
    入社時は56キロあったのに
    あのままだったらきっと、更年期で骨粗鬆症になるかハゲてたわ。

    +7

    -6

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:32 

    別のトピで見て思ったけど、美容体重とかモデル体重じゃなくて低体重って表現した方いいと思った
    明らかに不健康そうに見えるガリガリな人っていっぱいいる
    食べないから痩せてるってそれは美しい痩せ方じゃなくて単に虚弱体質なんだよ

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/11(火) 14:22:35 

    パーソナルトレーナーが言ってたけど、省エネ体質ってないそうですよ。ただ単に運動不足。
    子供〜高校生まで部活でめっちゃ動くやん。
    20歳から60歳までの基礎代謝量の差は平均300くらいらしい。
    それなら白米毎食半分にすればいいし辛いなら一日万歩(−250〜300)すればいいし、ここまでにそこそこ太ったなら、食事管理と運動(ボティメイクするなら筋トレ)すれば、よくね?一年単位で痩せるんだよ。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/11(火) 14:24:14 

    >>10
    栄養が何も取れてないから綺麗には痩せてないよね…

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/11(火) 14:24:30 

    アラフォーなのにそんな極端なダイエット意味ないってわかんないの?

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 14:25:18 

    主さんは栄養管理をちゃんとしたほうがいいね
    健康診断はしてるのかな
    脂肪肝とか高脂血症とかなってるかもだし、まずは健診して、
    病院の栄養指導とか受けた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/11(火) 14:26:40 

    ダイエットトピだと思って見たら、予想外にある意味ヘビーな内容だった…
    ダイエットじゃなく、食育というか栄養について学んだ方がいいような

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/11(火) 14:26:41 

    >>79
    私は言葉尻だけを大袈裟に捉えて噛み付くような
    人になりたくないなあ

    +14

    -5

  • 93. 匿名 2023/07/11(火) 14:28:45 

    169cmの身長があるなら50kgあった方がいいと思うよ
    (50kg以下の人批判とかでは一切ないです)
    内臓を動かしたり身体を動かしたりするならちゃんと筋肉があって食事量が必要だと思う
    体質だから食事いらん!って人たまに見るけどそうは言ってもさ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/11(火) 14:28:57 

    アラフォーダイエットってトピに惹かれてきたのに主がガリガリだった…

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 14:30:38 

    ダイエットの話しかと思ってみてたら
    ピリピリしてた(・・;)

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 14:32:51 

     たぶん、身体を冷やさないのは大事だと思う。しかし私はアイスの美食べまくってる

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 14:33:27 

    ガリガリがまだ見られるのは肌の張りがある若いうちだけだよ
    中年以降のガリガリは上手に肉をつけないとめちゃくちゃ貧相
    後ろ姿見てお尻に一切肉ついてなさそうなおばさん・おばあさんとか見るとヒエ…となる

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 14:34:50 

    >>64
    摂食障害ですね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 14:35:01 

    >>1
    これは…年を取ってから実感したけど
    健康リスクは取り戻すの大変だよ
    骨粗しょう症、認知症、内臓疾患
    ものすごく医療費もかかるし通院も大変。
    健康的に美しく歳を重ねるなら、まずは筋トレ、
    栄養バランスの取れた食事をよく噛んで食べ
    歯磨きと定期的な歯科検診を怠らないこと

    歯抜け寝たきり認知症になるより
    颯爽と歩ける脚力と、スキンケア・ヘアケアして
    肌艶の良さを目指すのをおすすめしたい

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 14:35:29 

    主です

    子供が小さくて、昼寝もしないのでスキマ時間で3分スクワットとかyoutubeみてやってるけど、まず腹筋が1回も出来ないので、皆さんの言う通り筋トレ頑張ります。

    +4

    -9

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 14:36:49 

    肌トラブル一気にきそう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 14:37:03 

    バランスよく食べないとハゲるよ!
    見た目重視ならハゲはたえがたいよね?
    今は顔だけお腹だけとか脂肪吸引してる人も多いよ自然派なら寝る前に筋トレ、気になってたべれないなら夜ごはんはキムチ鍋火鍋で代謝あげたりしながらバランス考えて摂取してみては

    +1

    -4

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 14:37:44 

    >>1
    釣りだったらごめんだけど、ダイエット外来に行った方がいい
    ダイエットは痩せることをだけを指す言葉じゃないよ
    あなたのような不健康な方が体重を増やして精神も健康にすることを言うんだよ
    だから、まずは考え方の治療からした方がいい

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 14:38:37 

    >>100
    その食事だと筋トレしても無理だよ。栄養がないから筋肉つかない。
    先ずは筋トレよりまともな食事しないと。

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:12 

    こう言う食生活してる人一気に老けそう…

    私もダイエット中だけど、極端な食事制限はせずにタンパク質と野菜とって筋トレはしてるから髪ツヤあるし首とか手にあんまりシワがない。
    同級会するといつもみんなに老けないの?ってびっくりされる。
    筋トレしてるおかげで毎日10時間働いて休日出勤しててもそんなに疲れない体になって来たよ。


    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 14:45:50 

    >>27
    このコメントって本当に典型的なガル民ってかんじ

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:00 

    >>3
    なんで言っちゃダメなん?

    +29

    -4

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 14:47:19 

    >>104
    確かに。タンパク質とらないと筋トレの意味ないよね。
    いきなりガラッとは無理だろうから、昼のケーキをチョコ味のプロテインとかプロテインバーにするだけでも少しはマシになりそう。

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 14:51:34 

    >>1
    そもそも何歳?
    それによってだいぶ変わってくるよ。
    同じ身長体重でも筋肉量によって見た目ってだいぶ違うからね。10代の娘と身長体重ほとんど変わらないしなんなら娘のがちょっと重い40歳だけど、背中もお腹もまるで違う。
    若くないなら見た目より健康考えたほうがいいよ。
    内蔵脂肪は皮下脂肪に比べて落ちにくいし、骨粗鬆症とか真剣に考えた方がいい。栄養足りてないと白髪にもなりやすいし肌のターンオーバーも衰えるからいくらパックしててもどんどん老いてく。
    筋肉ない細いだけのおばさんは山姥みたいになっていくよ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 14:55:11 

    >>19
    ダイエット効果があると思ったとか……?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:17 

    >>19
    炭酸でお腹膨れて甘さもあるしカロリーゼロだし
    って感じじゃない?
    私も知識がない高校の時ダイエットコーラしか飲まないで痩せようとしてたわ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:28 

    朝昼晩適量をバランスよく食べてしっかり運動してればアラフォーだって太らないよ。
    太ってる人は運動してないか食べ過ぎてるか何か一つの食品に頼ってダイエット失敗を続けてる人。
    同じアラフォーだけど主の食生活があり得なさすぎてちょっと呆れてしまったわ。

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:00 

    プロテインやオレンジジュースのみは聞いたことあるからまだわかるけどダイエットコーラは意味わからん

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/11(火) 15:17:11 

    遺伝子検査してからダイエットしてるけど好調。36歳です。
    私のダイエットこんなに食べていいんだ(むしろ食べなきゃいけないんだ)ってビックリしてる。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:12 

    >>3
    こわ。ひねくれてるにも程がある

    +62

    -4

  • 116. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:17 

    >>1
    10代の痩せた〜い高校生か?って食生活やん

    もうそろそろ、栄養成分とかバランス考えて食べたらええんやないか‥

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/11(火) 15:22:45 

    ダイエットコーラって逆に太るいわれてるやん

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/11(火) 15:24:10 

    菓子だけ食べて体重維持したところで、その年齢じゃシワたるみくるだろう
    それともお金で美容医療に行く人なのかね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:01 

    真面目に食べて本気で筋トレするしかないので
    さっさとジムに行って帰りにスーパーで肉と魚と野菜と果物買って帰ってきたらいいと思います

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:01 

    体重よりスタイルがきになるわ!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:42 

    トピ主は省エネ体質じゃなくて、栄養失調だよ
    ダイエットする前に栄養のこと勉強したほうがいいよ
    身体を壊したら何にもならない

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/11(火) 15:29:57 

    >>3
    前向きに綺麗になりたい
    自分の思う体型になりたいって改善しようとしてる人を応援しても叩くのは違うよ

    +30

    -5

  • 123. 匿名 2023/07/11(火) 15:33:29 

    ダイエット云々以前に食生活がヤバすぎる
    野菜は??タンパク質は??それどころか炭水化物も殆どとってなくない??
    これでも栄養失調で倒れないならある種の才能

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 15:36:48 

    30代半ばまでは少食だから痩せてる人うらやましかった。頑張っても一人前食べれない人。でも30代半ばから羨ましくなくなった。あきらかに同年代より肌艶がくすんできてる。水分が足りない感じ。本人も40代で気づくだけどさ。
    たぶん体が低燃費仕様になってる。少ない燃料でよく走る。その代わり肌や活力まで栄養が回ってない。活力もなくなってきてるもん。

    40代からは腹八分目で筋トレ、有酸素運動が最強と思う。少食の人、活力も衰えだしたから子育て&パートで筋トレや有酸素する気力も出ないようなんだよ…たぶん栄養がそこまで回ってない。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 15:42:32 

    160cm 体重48→59kgまで増量して
    食事量を半分に減らして痩せた。
    (かなりの過食で医療適応だったから漢方や薬を利用)
    2ヶ月医療に頼って
    その後はジムに通って、食事量の見直し。

    1番いいのは
    1日1時間以上の運動×食事量を減らすこと
    だったな。当たり前だけど。
    置き換えダイエットとか正直なにも変わんなかった。
    私胃袋でかいから。

    けどお菓子を干し芋にして、米をオートミールにしたのはお通じが良くなって良かったな。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/11(火) 15:51:15 

    >>1
    体ってタンパク質 ミネラル ビタミンからできてるのに まったく栄養とれてない 代謝が上がるはずもないし よく生きてるなと思う  
    ダイエットより ちゃんと栄養とらないと病気になるよ

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:25  ID:SKYJ3AuKAR 

    >>3
    そんなことはないでしょう

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2023/07/11(火) 15:54:58 

    主さんと同じくアラフォー&身長
    20代で摂食障害を経験しています
    なので「数字がすべてじゃないですよ」とだけ
    無理な食生活は見た目に影響します
    私は歯がボロボロになりました
    この年になってくると、筋肉なしのガリガリはより老けて見えます
    アラフォー以降こそ、髪の毛(栄養)と姿勢(筋肉)と肌つや(規則正しい生活)!

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/11(火) 15:56:05 

    >>73
    筋トレすると体重増えるってホントだね
    ダイエットで始めた筋トレを続けて途中から体力付けたくてメニュー増やしたら体重増えてきて
    え?動いてるのに何故?って驚いたけど見た目は筋肉ついてて太くはなかった
    体重にこだわらないようにってフィットネスやボディビルダーの人たちが言ってるのって本当なんだ!って実感したわ

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/11(火) 15:57:11 

    背が高い人はそれだけでもスタイルいいんだから体重気にせずバランスいい食事して運動するだけでもいいと思う

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/11(火) 15:58:11 

    ダイエットコーラだけで過ごしてるのに体重が減らないのって辛かったですね…代謝が落ちると少し食べただけで体重増えちゃうし、頑張って体型を維持されてた方なら体重の増えは焦るし辛いだろうと思います。しっかり食べて、運動する…これが1番代謝を上げる方法なのかと思います。しっかり食べるので体重は一時的に増えてしまうかもしれませんが…食べても太らない人羨ましいですよね。わたしも我慢して体重維持してるのですが、すっごく気持ちわかります。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/11(火) 15:58:37 

    >>122
    健康的に
    が抜けるとご本人が大変になるから
    体重や体型より先に「健康」を意識して欲しい
    主は主なりに頑張ってるのに不健康だったら報われないよ

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/07/11(火) 16:01:02 

    >>3
    そりゃ言わなきゃ何もわからないだろ

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/11(火) 16:01:42 

    >>115
    デブだからだよ

    +11

    -3

  • 135. 匿名 2023/07/11(火) 16:12:34 

    >>1
    20代、私もカロリーゼロのジュースに炭水化物抜き、単品ダイエットとかやってたけど、30歳くらいで体を壊して栄養って大事だと実感したよ。
    なかなか治らなかったし、ちゃんとタンパク質とビタミンはとった方がいいよ。
    病気になったらほんと、痩せるとかダイエットとかの話じゃなくなる。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/11(火) 16:15:18 

    今46歳だけど白米食べてるし和食を中心に栄養バランスよく食べてウォーキングして1年で10キロ痩せたよ 
    栄養バランスよく食べないと痩せないよ 栄養がそろって初めて代謝が上がるよ

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2023/07/11(火) 16:22:42 

    その食生活でアラフォーで健康に生きてこれたってすごいよ。アラフォーって幅広いけど50近くになると身体にガタがくるかもしれないから無理せずね。
    バランスの良い食事と運動してれば太るということはないと思う。

    +7

    -2

  • 138. 匿名 2023/07/11(火) 16:37:07 

    >>44
    見た目がもう60%ぐらいなのに、31%のこのクソデブは何が違うのでしょうか。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:06 

    >>1
    そもそも食事の質が悪すぎるよ!ダイエットじゃなくてそれ栄養失調になりにいってるだけ。
    運動は日常生活でしっかり歩くとか程度で、食事を健康的なものに変えたら全然違うと思うけどなぁ。

    まぁなんとなく釣りっぽいけど💦

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/11(火) 16:40:51 

    >>3
    太ってたら太ってたで食うなデブとか書かれるじゃん

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:29 

    >>44
    35パー以上と、17パー以下はおばちゃんに見えるけどどうなの

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/11(火) 17:18:48 

    >>3
    やっかみなさんな

    +12

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/11(火) 17:38:02 

    >>44
    嫌だ、これすごい当たってる。私は今33%で、服がMとLの境界線。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/11(火) 17:44:44 

    >>4
    たいがいいい加減な自分を納豆食べてるだけましかと思えてしまった

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/11(火) 17:47:57 

    >>44
    27から30が男にもてそ

    +0

    -10

  • 146. 匿名 2023/07/11(火) 18:08:28 

    なかやまきんに君が、食事か運動だと運動優先、有酸素運動か筋トレかだと筋トレ優先、と言ってたよ。
    ただ、どれも大事だからあくまでもダイエット始める優先順位としてだそう。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/11(火) 18:19:40 

    >>31
    似たような数字だけど全然鶏ガラではないよ
    デブの僻み怖いwww

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2023/07/11(火) 18:42:00 

    >>29
    運動嫌いなんじゃない?
    みんながみんな筋トレ大好きじゃないからね。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/11(火) 19:17:49 

    >>3
    考えもしなかった。
    すごい不幸だとそういう考え方になるの?w

    +13

    -2

  • 150. 匿名 2023/07/11(火) 20:00:47 

    >>64

    一日も早く精神科か心療内科を受診されることをおすすめします。
    生命の危険に及ぶよ!

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/11(火) 20:30:39 

    世の中、美味しいもので溢れてるの。

    それを我慢して体型維持してて、もし死んじゃったら、絶対に成仏できない!と思って、適度に食べてる。

    ほんと、美味しいの食べてると活力になる。

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2023/07/11(火) 21:51:20 

    >>131
    どんなに食べても太らない人がいるように、
    少し食べただけでも太る人もいるんだよね。
    私も後者で我慢してるよ。
    ガルでは厳しい意見ばかりだけどね。

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2023/07/12(水) 00:28:38 

    運動嫌いだけど筋トレ始めた。酒のんでつまみ食べるから効果は不明。とりあえず継続してみるけどね。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/12(水) 09:04:53 

    >>44
    腹筋縦ラインあるのに27パーセントですが
    足太だからかな

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/12(水) 10:41:39 

    みんな筋トレ推奨してるけど、具体的に何をどのくらいやってるの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/12(水) 12:39:16 

    >>155
    生活環境や好みとかもあるけど
    たとえば「一駅分歩いちゃえ!」とか、
    料理中や歯磨き中はかかとを上げてるとか
    眠る前に呼吸を4秒吸う、8秒止める、4秒で吐く
    そんな些細な心がけから入ってる
    空き時間も違うし
    私はゲーム好きだからSwitchで運動ゲームしてる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 08:18:03 

    運動と食事を気をつけてるのに中々痩せないな😇

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/18(火) 21:15:42 

    自分の場合我慢すると食べ物への欲求がどんどん過剰になるからすぐに食べるのが一番だった。
    我慢しないですぐ食べれば段々食欲が減っていって適正な量に落ち着く。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/23(日) 21:38:51 

    >>18
    あちーんだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。