ガールズちゃんねる

夏は、ちょっと外出するだけでお金飛んでいく問題

168コメント2023/07/12(水) 21:03

  • 1. 匿名 2023/07/11(火) 12:44:26 

    主は、アラフォーパート主婦です。
    冬は、外出してもあまりお金使わない気もするのですが、夏ってちょっとした外出でもお金が飛んでいきませんか?
    水筒だけでは足らず、ペットボトルを2本くらい飲むし、塩分タブレットも必要となるし…
    私だけでしょうか?皆さんはちょっと外出するといくらくらい出費がかかりますか?

    +263

    -31

  • 2. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:08 

    2円ーーーーーーー!!!!!!

    +13

    -53

  • 3. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:15 

    出かける先々でアイスを買い求めてしまう

    +285

    -9

  • 4. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:16 

    家で食べる用のアイス買っちゃうなあ

    +178

    -6

  • 5. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:23 

    なんやかんや予定外に1000円は飛ぶ

    +184

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:25 

    >>1
    水分は必要だよね。
    大きい水筒持つのたいへんだから私もそんな感じ。

    +235

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:28 

    そういう人はいつ外出してもお金飛んでいく説

    +248

    -18

  • 8. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:32 

    かかるよねー
    働いて稼ぐしかない

    +19

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:39 

    >>2
    2円で何が買えるの?
    コンビニでガムすら買えないよ

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:46 

    小銭撒き散らして歩いてるよ

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2023/07/11(火) 12:45:46 

    夏だけじゃないわたし、、

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:11 

    夏だけ増えるってことは無いな

    +153

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:12 

    ドラスト行ったついでに、アイスを眺めて買っちゃう

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:35 

    水分がね

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:36 

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:50 

    スーパーとかの無料のコーナーが再開したから、そこで一杯貰ったりしてる

    +5

    -14

  • 18. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:56 

    夏はアイス、冬は肉まん

    +70

    -3

  • 19. 匿名 2023/07/11(火) 12:46:57 

    水筒忘れて300円飛んだ。。。
    毎日だと思うとゾッとするね。

    +119

    -8

  • 20. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:13 

    >>1
    出費って塩分タブレット。笑

    +65

    -7

  • 21. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:30 

    無印に無料の給水スペースがあるよ

    +30

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:30 

    崩れないファンデーションを探し求めて散財してる。

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:42 

    節約のために引きこもってるより全然いいと思う。
    動けるうちに行きたいところ行って、やりたいことやるべし。

    +187

    -14

  • 24. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:51 

    飲み物足りない、なんか炭酸飲みたい、冷たいもの食べたいってたしかになるかも。

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:52 

    衣食住のジャンルに関わらずひんやりグッズにフラフラと吸い寄せられるのw

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/11(火) 12:47:53 

    あーわかる。先日子供たちとお出かけしたんだけど、うっかり子供の水筒だけ持って自分の飲み物忘れて。行った先で250円もする水を買ってしまったwたっけー

    +70

    -4

  • 27. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:03 

    ペットボトル買っても買ってもすぐなくなる
    夏は、ちょっと外出するだけでお金飛んでいく問題

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:11 

    冬は冬であったかいもの欲しくなって店や自販機で買っちゃう

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:16 

    日焼け止めや汗ふきシートも必要だし何かとお金がかかる

    +108

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:16 

    熱中症になるくらいなら、と氷入りアイスコーヒーを買ってしまう。

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:24 

    >>21
    まずはボトルを買わないとなぁ

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:28 

    >>18
    私はおでん…

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/11(火) 12:48:42 

    お茶を入れた1リットルのペットボトルをガチガチに凍らせたものを持参して外出する。

    荷物になるよりお茶にお金をかけたくない思いが強い。

    +40

    -15

  • 34. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:04 

    図書館に行ったら?涼しいしただで本読めるし

    +23

    -4

  • 35. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:04 

    夏は家にいる罪悪感が増えるわ…クーラーなしはきついし。この暑さがくるまでは電気代の罪悪感なかったのに…

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:30 

    >>2
    2度の人?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:31 

    暑いだけで疲れるもんね。
    ちょっと休もうか、でお金かかる。

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:33 

    家にいてもクーラーつけっぱでダラダラ飲んだりしてお金でてく…

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:36 

    季節問わず、外出すれば使ってしまうなぁ

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:41 

    >>10
    そっちの方が金掛かるでしょ
    計算してからコメントしましょうね。

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:47 

    >>7
    冬だったらホット飲料、カイロとかね笑

    +35

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:49 

    >>18
    私は焼き芋🍠…

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/11(火) 12:49:53 

    >>10
    お前の性癖の話ではない

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:15 

    >>1
    その程度の出費に罪悪感感じちゃうんだ。大変だ。

    +8

    -20

  • 45. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:20 

    節約の為に水筒2本(保冷用のちゃんとした物とプラの軽い物)カバンに入れてるけど腕がもげそう

    +52

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:33 

    心配性も手伝って、体冷やす冷感スプレーとかも買っちゃうことあるよ。
    熱中症になったことがあるから、何かと予想より暑い→不安→買うになりがち。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:38 

    >>1
    在宅勤務だから普段は家から出ず0円生活だけど、出社すると交通費(後日支給されるけど)・ペットボトルの飲み物・ランチ・ついでの買い出し(都会にしかないものや翌日の在宅勤務用ランチ)・ひとりカフェ(帰宅後に家事する前の息抜き)がかかる。通勤交通費が1日二千円かかるため、なんだかんだで一万円札が一瞬で消える。

    +32

    -8

  • 48. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:39 

    水筒ひとり1つ持っていっても全然たりないよね!

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:47 

    >>18冬の肉まんとおでん分かるわぁ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:49 

    >>23
    ホントこれ!
    動ける時に行きたいとこ行っておきたい!

    +67

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/11(火) 12:50:59 

    >>2
    お前最近コメント雑すぎん?
    前はひとひねり加えてたやろ

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:20 

    飲み物
    アイス
    やめられない😭

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:33 

    >>1
    スーパーならペットボトル2本で200円ぐらいに、塩分タブレットって300円ぐらいでしばらく持つよね。それ辛いならでかい水筒持っていくしかない。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:34 

    >>9
    小さいレジ袋

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:36 

    出先って麦茶プラス、シュワシュワしたジュースを飲みたくなってしまう。

    最近、炭酸飲料が入る水筒が気になってる。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:41 

    暑くてうんざりし、直ぐに帰るから、
    意外とお金がかからない。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:44 

    >>36
    その人とは別人です
    2度ーーーー!!のコメント見て模倣しました

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/11(火) 12:51:59 

    身体冷やすスプレーとかシャツクールスプレーとかギャッツビー汗拭きシートとかしこたま買ってしまう。
    男梅キャンディ食べて麦茶飲んで途中でグリーンダカラを追加で買って帰りに食欲なくてコンビニのとろろそばなら食べられる気がして買っちゃう。
    確かに金かかってるわ。

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:08 

    >>1
    夏の外出は暑い・疲れる・金が飛ぶの三重苦。
    冷房の効いた自宅でのんびりが一場いい。
    とにかくリビングキッチンを整理整頓して極力生活感をなくせばホテルか旅館にいるようにリラックスできる。

    +48

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:13 

    >>22見つかった?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/11(火) 12:52:17 

    日焼け止めクリームの出費が多い。帽子やショールなど使っても付けないのは不安だから。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:17 

    水筒はシーズンオフにたっぷり容量入るものを安く家族分用意しておくのが吉
    魔法瓶型のやつが、お店の隅の方で安くなってるのとかあったら即買い
    あと、今日はプライムデーだからそういうの利用して買っておくのもあり
    炎天下で災害に巻き込まれたりしてもマジでやばいから、水筒と相当量の充電器と手持ち扇風機も必須

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:22 

    >>1
    ペットボトルと塩分タブレットくらいならそこまて思わないかも

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/11(火) 12:53:53 

    >>10
    遭難したらな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:24 

    家で過ごすにしても冷房代かかるし動かないと太るしなあ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:29 

    なにもかも値上げで辛い

    ビニール袋穴だらけでもギリギリで使ってる

    近所の大富豪彼氏がいる豪遊三昧してる糞女一家とはレベチ
    お金使いまくって夜勤休みまくって豪遊旅行三昧
    住む世界が違う

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:38 

    >>54
    150円するだろ

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:45 

    >>20
    1粒換算10円ぐらい?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/11(火) 12:55:46 

    >>51
    大変申し訳ありませんでした。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/11(火) 12:57:30 

    >>44
    でもこういう人って、絶対に働かない多いんだよ。
    節約トピなんて主婦ばっかり。
    働かないことには罪悪感は感じないのかなーと不思議に思うわ。

    +9

    -13

  • 71. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:12 

    >>1
    汗ふきシートや携帯ゴミ袋、除菌シート、ハンカチと別にタオル等荷物は増えるなと思う

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:33 

    >>23
    そう、人間はいつ進行性の病気になるかわからない

    行けるときに行っとかないと後悔するわ
    五体満足なら熱中症に気をつけながらアクティブに楽しみたい

    +64

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/11(火) 13:00:41 

    >>1
    家で天然塩を溶かした水飲んでから外出してるわ。水筒も持っていく。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:17 

    >>23
    そういう話?

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:29 

    >>31
    よこ
    ボトル売ってるんだね
    給水器と椅子とテーブルがあるけど、人は居ないし、何かすぐ食べられる物を売ってる様子もないし、何のスペース?と思ってた

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/11(火) 13:02:52 

    >>35
    出かけるのにもガソリン代かかるし、飲み食いしてしまう事を考えたら家でエアコンの方が節約な気がするんだけどどうなんだろ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/11(火) 13:05:29 

    >>10
    せめておしっこって言って。
    ションベンってお爺さん?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:06 

    >>6
    300㍉ペットボトルとかコスパ悪いけど、500は重いしお出掛けのときは300を2回買うのを自分に許可してる(笑)

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/11(火) 13:06:29 

    >>1
    ショッピングセンターにひとりでふらっ〜と行くと5000円くらい飛ぶよね。
    カフェに入ったり、無印、ユニクロ、カルディで少し欲しいもの買ったり。
    家族が喜ぶかな〜と美味しそうな食材やお惣菜買ったり。
    これに服を買ったら10000円超える。
    決して高いものを買ってるわけではないのに。

    +53

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/11(火) 13:07:12 

    2リットルペットボトルに水道水詰めて持ち歩け
    金を掛からないようにするためにはそこまでするしかないだろ?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/11(火) 13:08:30 

    レゴディスカバリーセンターの年パス買った

    夏は涼しい室内のレゴディスカバリーセンターでひたすら子供にレゴさせる予定

    中で飲食するとバカ高いから昼食は食べていく

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/11(火) 13:08:51 

    >>70
    働かないのは個人の自由では?

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/11(火) 13:09:10 

    ちょっとの外出で水筒とペットボトル2本も飲む?

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/11(火) 13:09:32 

    夏は涼みたくてついついコンビニへ入って飲み物を買う
    この繰り返し

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/11(火) 13:09:33 

    >>82
    子供かわいそう~

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:11 

    >>1
    汗拭きタオルとかアームカバーだったり帽子だったり日焼け止めも必要だよね

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/11(火) 13:10:33 

    >>85
    子供が働けばいい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:27 

    >>23
    論点ズレてない?

    +8

    -6

  • 89. 匿名 2023/07/11(火) 13:11:28 

    >>1
    仕事はね
    段取り8分、仕事2分。
    詰めが甘い。

    +0

    -6

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 13:12:05 

    >>1
    子どもと海とかお祭りなんていくとみるみるうちにお金なくなる

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/11(火) 13:13:04 

    外出時は凍らせたペットボトルのお茶1本持ってく。なんか飲み食いしたくなったら株主の議決権行使でもらったクオカード使える店(デニーズ、上島珈琲店、コンビニ)に行く

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/11(火) 13:13:47 

    >>3
    アイスはセーブポイント

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/11(火) 13:14:57 

    別に夏だから関係ない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/11(火) 13:17:03 

    >>2
    こういうのやってる人って実家暮らしのニートとか子なし専業主婦とかなの?暇そうで羨ましい。

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2023/07/11(火) 13:20:18 

    >>70
    主はパートしてるって書いてあるよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/11(火) 13:25:09 

    >>3
    夏期限定!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/11(火) 13:26:14 

    仕事行くと甘い飲み物買っちゃう…
    200円くらいの楽しみ…許されるかな…

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/11(火) 13:26:35 

    >>1
    冬もホットコーヒー飲みたくなる。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/11(火) 13:27:11 

    >>30
    コーヒーは利尿作用が良くないよ…

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/11(火) 13:27:38 

    >>1
    ちょっとした外出の幅がわからないが
    暑いのでとにかく仕事以外外には出ないから金はそんな飛ばない

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/11(火) 13:29:30 

    >>79
    イオンモールの中にウォーキングコースが組み込まれたらしい
    床に「スタートから◯◯メートル・消費カロリーは□□kcal」とか書いてあるそうで
    うまい商売を考えたもんだと思った

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/11(火) 13:31:54 

    >>99
    緑茶も良くないらしいね(カフェイン)
    冷やし緑茶で涼しさを補ってるつもりだったんだけど残念だわ
    今年は麦茶やルイボスティーにしてる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/11(火) 13:33:26 

    >>1
    わかるー
    ちょっと車で遠出する時は水筒とお菓子持参、気が向いたらお弁当まで作って持ってくんだけど、それでも夜は外食とかになって結局お金出てく。
    でも車でお弁当食べると子供たち喜ぶしなんか私も楽しい。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/11(火) 13:34:57 

    外資系のスイーツ店でなく
    地元の小さなお店でお金落とすことは大事。

    みんなお金を使わなくなれば、自分が働きに出かけているところにもお客さんが来ませんから、
    程よく使わないと経済が周りません。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 13:37:19 

    >>59
    保存したw

    素晴らしいコメント

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 13:40:50 

    >>33
    ガチガチに凍らせてたら飲みたい時に溶けてなくてちゃんとしっかり飲めない時ない?
    アレ地味にストレスー

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/11(火) 13:44:40 

    >>7
    夏は水分やらアイスで飛んで、春、秋、冬は色んな食べ物に目が行って食べたくなる
    寒いと体力使うのか、あれこれ食べれちゃうよ

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 13:47:41 

    雪国だから冬は引きこもるのでお金減らない。
    夏は短い間に満喫しようとするからあちこち出かけちゃうし、色々買っちゃう。
    ちょっと話題になったジェラート屋さんがあると寄っちゃう。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 13:49:17 

    >>70
    妄想しすぎ!
    主は働いてるよ。
    勝手な妄想で人を批判することには罪悪感は感じないのかなーと不思議に思うわ。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/11(火) 13:50:51 

    すぐ疲れてカフェで涼んで休憩したりね
    冬より疲れやすいと思う
    目的があるならともかくないのにフラフラ出かけない方がいいね

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 13:58:41 

    >>100
    それこそ買い物に出かけるくらいだから(食料品雑貨)
    帰ってから食べ飲みってするから別にかからない
    コロナ禍でマスク取りたくなくて気づいたらこうなってた

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 14:03:32 

    >>33
    1キロ持ち歩くの重そうだけど体力ありそうね。車なのかな?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 14:09:56 

    >>47
    分かるけど通勤交通費は別途支給されるのに!?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/11(火) 14:20:06 

    >>3
    私は塩分もだけど糖分だって必要よ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/11(火) 14:26:01 

    そうなんだ、、、
    私毎朝コンビニでプロテイン飲料と水買って休憩でカフェでコーヒーフロートとか買ってた
    みんな節約凄い見習わなくては

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/11(火) 14:26:50 

    >>85

    下手くそな煽りだな
    やり直し

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/11(火) 14:29:51 

    >>113
    通勤交通費は、後日(うちの場合は翌月末)支給なので、戻っては来るもののとりあえず一旦は立て替えることになる。定期は廃止になってしまったので。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/11(火) 14:34:16 

    外に出ても家にいても金かかる今日水道の検診来て2万って書いてあったんだけど。酷いよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 14:35:00 

    行く先々でアイスの実のマンゴー味を買い占めてるから確かにお金は飛んでいく

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/11(火) 14:36:51 

    >>106
    学生時代に半分凍らせて、持っていく時に残りの分入れて真夏の部活を乗り切ってました笑

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/11(火) 14:39:42 

    >>34
    図書館暑いよ。長居できないよ。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/11(火) 14:48:13 

    >>34
    もうじいさんばあさん学生が占領してる

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/11(火) 14:51:41 

    暑くてアイスコーヒーとかソフトクリームをつい買っちゃう。冬場なら家帰ってコーヒーいれよになるけどさ

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:04 

    >>21
    100円だけど、コーヒーもあるよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/11(火) 14:58:24 

    >>1
    暑いからカフェに入ってしまう

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/11(火) 15:08:11 

    水分はケチっちゃいけないよ。昨年、手持ちの水筒が空になって微妙に喉乾いたけど、あと15分くらいで帰宅するし節約!みたいな考えでいたら、熱中症になって病院で点滴受けることになったよ。気分も悪かったし、1万弱かかった。それ以来、汗かいたら水分飲むようにしてる。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/11(火) 15:09:20 

    >>112
    徒歩です。リュックに入れています。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/11(火) 15:12:35 

    >>1
    暑いから喫茶店に入って
    かき氷1100円
    アイスコーヒー650円
    使ってしまった!

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/11(火) 15:16:34 

    水筒は重いので持ち歩かない
    なるべくスーパーで買うけど、出先でなくなればコンビニや自販機でも買う
    仕方ないと諦めてます

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/11(火) 15:18:51 

    一歩出たら 金

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/11(火) 15:25:23 

    >>1
    子供いるからなー
    水筒は持参するとして。
    凍らせた飲み物、凍らせたゼリーもクーラーボックスに入れてる。
    夏のお出掛けはプールばかりだけど、お弁当持参でポテトやアメリカンドックは買っちゃうなー
    でも許容範囲内だから気にしてなかった。
    市民プール安いし。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/11(火) 15:39:11 

    >>2
    2万かと思ってプラス押しちゃったよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/11(火) 16:07:03 

    >>90
    本当それ
    食べたい言われると買っちゃダメなんて言いづらいし

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/11(火) 16:59:27 

    専業主婦だからエアコンつけっぱなしで外出は買い物とこどもの迎えのみ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/11(火) 17:03:04 

    バブル期でもこうやって水飲むのは当たり前だったけど
    貧困貧困言ってるけど生活に金かけるようになったな
    夏は、ちょっと外出するだけでお金飛んでいく問題

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/07/11(火) 17:04:11 

    >>34
    図書館暑いよ。長居できないよ。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/11(火) 17:09:18 

    >>21
    無印良品で売ってるボトルじゃないと給水ダメなのかな?
    この間、水筒(ピンクだらか多分無印良品の品ではない)にいれてる人がいたけど、どうなのかな?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/11(火) 17:11:09 

    >>90
    お祭りに行ったらチョコバナナが300円だった。子供ができたのでお祭りに行くのが20年ぶり位だったのもあるけどバナナが一房買えるほどの値上がりに目玉が飛び出るかと思った。あと空気で膨らますトランポリンみたいな遊具が10分500円で、素通りしようとしたら子供がやりたいと泣き叫ぶのでやらせたけど、そんな調子でお祭りはあっという間にお金がなくなる。思い出代と言うけど確実にイタイ。

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/11(火) 17:45:07 

    >>137
    専用のものでなくてもいいって書いてあるよ
    何回か水筒に入れさせてもらった

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/11(火) 18:00:48 

    >>29
    わかる〜!
    うちは女子3人で運動部もあり週1で日焼け止め一本なくなる。
    汗拭きシートや塩分チャージ、アクエリ買ったりで余裕で月2万近く飛ぶよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/11(火) 18:22:23 

    すごくわかる
    ダイエットと運動不足解消の為に外に出る癖をつけようとしてるんだけど…夏だからか地味にお金かかると思った
    基本的にチャリなんだけどそれでも外に出るのが増えると出費もやはり増える

    なので休みの日に家族で買い物行くのも躊躇するようになってるし
    そこにランチや夜ご飯も入るとすごいかかる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/11(火) 18:31:56 

    >>128
    かき氷1100円は笑うんだけど
    北極の氷使ってんの?

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2023/07/11(火) 18:34:14 

    むしろ冬の方が飛んでいくな。
    私は寒がりだから防寒着とカイロの購入もあるし、暖房の入った部屋から一歩も出たくないしお風呂もゆっくり長風呂して温まりたいから光熱費も上がる(笑)
    夏は夏祭りとかにお金はかかるけど日常はそんなにお金使うことないな。
    でも今年子供が小学生になったから夏休みの昼ごはん代がかかりそうだなーとは思う。あとお出かけ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/11(火) 18:34:55 

    子供3人 
    毎週土日スポーツやってるから、
    飲み物(スポドリ代)金かかる(´;Д;`)

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/11(火) 18:37:36 

    >>142
    ヨコだけど、最近のかき氷はフルーツがのってたり豪華で高いのよ、、

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/11(火) 18:45:49 

    >>144
    タブレットとかね。うちも男子2人サッカー

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/11(火) 19:24:36 

    >>1
    水筒は重いから持って行かなくて箱買いしてるペットボトルを家から持って行くようにしてる。出かけるのに冬とそんなに出費変わらない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/11(火) 19:29:11 

    >>19
    1週間で水分補給だけで2100円…😭

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/11(火) 19:34:28 

    >>47
    今思うと、派遣法改善される3年ぐらい前までは派遣社員は交通費も自腹だったんだなぁ。

    私なんて、それプラス派遣社員で会社の居場所なくて毎日外に食べに行ってたわ☠️💰
    お金ないのにww

    トピズレごめん🙏交通費に反応しちゃった!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/11(火) 19:48:53 

    >>1
    外出先で涼を求めてカフェとか入っちゃうから
    結局500円前後飛んでいく💸

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/11(火) 21:18:25 

    >>1
    最近、出勤途中でドトールに寄ってモーニンセットを食べてしまう。駄目だと思っても誘惑に勝てない

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/11(火) 21:20:39 

    私も夏の外出用の出費が嵩むのを実感してる。
    紫外線対策や暑さ対策に加えて、ここ数年で頭や首に汗をかく様になってしまい、ドライシャンプーや汗拭きシートなどの汗対策の出費が増えている。
    更に、汗をかくことで汗疹も出来るようになり、インナーを変えてみたり、塗り薬も常備しなくてはいけなくなり地味に出費が辛い。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/11(火) 21:33:50 

    >>1
    最近コンビニのアイスコーヒーすごい美味しくなってるからつい買っちゃう。暑い日特に美味しいんだよね

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/11(火) 22:15:27 

    >>1
    その他にも日焼け止め、汗拭きシート、ひんやりスプレー、虫除け等の消耗品にお金かかるわ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/11(火) 22:15:40 

    パウダーシートも必須!
    地味に高い!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/11(火) 22:57:19 

    バスを待ってるときに暑さに耐えれなくてついタクシーに乗ってしまいます。夏以外はあまり乗らないのですが。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/12(水) 01:38:20 

    未就学児二人いるんだけど、暑すぎて公園で遊べないからお出かけにお金がかかる…。でもずっと家にこもるのもきついしなぁと思って、最近は科学館とか水族館とか行ってる。
    ちなみに集合住宅でビニールプールとかは出せません。
    夕方に出かけるのがいいんだろうけど、うち消灯が20時だから、ちょっと厳しい。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/12(水) 03:42:35 

    >>157
    図書館は?
    わたくし司書ですが、
    小さい子どもさん向けのイベントをよくしてます!
    (おはなしかい、小物を作るイベント、ぬいぐるみのおとまりかい)
    絵本読み放題だし、ぜひぜひ📕😍❤️

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/12(水) 08:30:31 

    >>85
    かわいそうな理由がわからん

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/12(水) 08:39:44 

    >>1
    確かにちょっと疲れても公園のベンチでなんて暑くて休めないもんね。
    私も冬なら我慢できても夏は友達と遊んでてもすぐ、ちょっと喉乾いたからカフェでも…ってなる。笑

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/12(水) 10:26:45 

    >>66
    妬みがすごすぎて、、

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/12(水) 11:46:17 

    >>158
    いいですね!行きます!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/12(水) 13:09:49 

    >>100
    わたしもこっち派だわ
    出るとしても夕刻からにしてるし、あと家から1,2分で買い物が済ませられる
    中規模スーパーが3分先にあるけど、
    済まそうとすればミニスーパーとコンビニで揃うので、そっちに行くハードルが高い

    気候のいい季節ならもっといろいろ分散してるけど

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/12(水) 13:13:48 

    >>138
    え でもお祭りって特別な日だし 1年に1度とかでしょ
    そこまでで済むなんて安上がりな気がするけど
    毎週だったら痛いだろうけど、ごくたまの特別な出費でも数百円が痛いの?

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2023/07/12(水) 13:22:46 

    >>138
    場所代と手間代にその程度すら載せてはいけないなら儲けが出ないでしょうよ
    自分がそういうお店で雇われると考えたら、その程度が妥当という想像力もないのかなぁ
    こういう人に限って、自分が給料もらう側になると「安く買い叩かれてる!」「ブラック!」
    「正当な対価も払えない企業なんて廃業すればいい」とか言いそう

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/12(水) 13:32:49 

    >>13
    うん 快適な季節のほうが自然に外でも過ごしたくなるし
    店でも適温で過ごしやすくてコーヒーのお替りとかしがち
    夏の冷房って冷えすぎてて長居しづらいから使う金額が自然とセーブされる

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/12(水) 21:02:43 

    >>18
    缶のホットココア

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/12(水) 21:03:46 

    >>164
    お祭りも色々合わせると数千円になる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード