ガールズちゃんねる

オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も "実用以外の"存在理由とは

120コメント2023/07/14(金) 14:16

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 22:28:16 


    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も
    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も "実用以外の"存在理由とは | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も "実用以外の"存在理由とは | 乗りものニュース


    先述のスタッフは「故障してけん引してもらったり、手で押して動かす時など、駆動系を切り離すことが必須な場合に使います。つまり、日常生活では基本的に使わないものと考えてかまいません」と話します。

     またNレンジの存在は、実際の使い道以外の存在理由もあるそうです。もしNレンジが無ければR(リバース)のすぐ次がD(ドライブ)になり、シフト切り替えの際にギアボックスへの負担が大きくなってしまうとのこと。いったんNレンジを挟む設計にすることで、クルマにとっても優しいのだそうです。

    +157

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/09(日) 22:29:25 

    戦車の時たまに使う
    あと下り坂下るだけででエンジン使いたくない時

    +112

    -50

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 22:29:37 

    教習所で習ったよね

    +58

    -11

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 22:29:46 

    なるほど!

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 22:29:51 

    Nは知ってた。
    DとかLとか2の方が、いつ使うのか分からない。

    +9

    -51

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 22:30:28 

    車検を通すとき、Nはよく使います!

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 22:30:34 

    べつにわざわざ使うひつようない

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 22:30:56 

    >>5
    同じく…

    +9

    -11

  • 9. 福岡県民 2023/07/09(日) 22:30:58 

    信号待ちの時入れる人がいるよ バックランプがつくからわかる 

    +65

    -26

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 22:31:05 

    いやもう戦車が強すぎて

    +197

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 22:31:19 

    >>2
    戦車乗りこなすなんてカッコイイ!!

    +472

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 22:31:37 

    コンパクトカーに乗っていた時、信号待ちの間はNにしていた
    今思えばうわー!な事をしていたのか

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 22:32:14 

    >>2
    戦車を洗車する

    +190

    -8

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 22:32:23 

    >>5
    運転免許持ってない人?
    持ってるのに知らないとしたらかなりヤバイ人なんだけど

    +98

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 22:32:40 

    >>5
    2やLだとエンジンブレーキが効く

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 22:32:58 

    >>5

    長い下り坂を走るときに使うよ。
    フットブレーキだけだと焼け付くおそれがあるので、エンジンブレーキを効かせる。

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 22:33:07 

    信号待ちのときに
    Nにしてサイドを引いておくと追突されたとき前に進みにくいので自分が追突する可能性が減ります

    +30

    -6

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 22:33:29 

    >>14
    持ってるし運転してるけど分からない。
    みんなは日常で使ってるの?

    +7

    -23

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 22:33:37 

    >>11
    そうなの!
    ムカつくDQNとかを見た時ドォン!と…
    って戦車じゃなくて洗車だったわw
    間違えてすまん!w

    +179

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 22:33:46 

    >>14

    ね、どうやって走るつもりなんだろう笑
    展示用?

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 22:34:21 

    >>5
    自転車専門ドライバーの方?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 22:34:40 

    >>18
    よーく読んでみて

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 22:35:14 

    >>5
    Dは「ドライブ」だから通常運転のときに、Lや2は長いくだり坂でエンジンブレーキを使いすぎてベーパーロックしないようにするときに使う。

    +52

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 22:35:23 

    やっぱ皆戦車なんだね
    明日も攻撃するぞ

    +58

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 22:35:54 

    >>8
    >>18
    免許返納してるか失効してることを心から祈る

    +40

    -1

  • 26. 福岡県民 2023/07/09(日) 22:36:06 

    >>11
    今の90式とか10式はオートマ 74式はマニュアルだって 戦車も進化した 当然ニュートラルもある

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 22:36:10 

    >>9
    マニュアル車かな

    +0

    -14

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 22:37:11 

    >>5
    D知らんのはさすがにやばいって
    車運転するな

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 22:37:21 

    >>16
    じゃあ、山道を下るとかですかね?
    立体駐車場レベルでも使いますか?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 22:37:52 

    Dのままでブレーキのほうが良いとか聞いたことあるけど楽したいから赤信号はNにしちゃう

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 22:38:31 

    >>28
    ごめん間違えた
    さすがにDは知ってましたwww

    +12

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 22:38:33 

    >>2
    それバイクの話し?
    車でエンジン止めるとブレーキもハンドルも重くなって制御効かなくなるよ

    +1

    -13

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 22:38:39 

    >>19
    >>11さんじゃないけど笑った!
    今日の最後に1番楽しかった!!
    ありがとう!!!!

    +87

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 22:39:16 

    エンジン吹かす時は使うよね
    バッテリー上がりの救護側とか

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 22:40:14 

    マニュアルではニュートラルに戻してシフトチェンジだけど、それと同じ原理かな?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 22:40:58 

    ドライブスルーの時に使ってた
    Nとサイドブレーキかけて

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:07 

    >>32
    エンジンがかからない程度まで鍵を回せばハンドルもシフトも動かせるよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:18 

    >>9
    後退灯がつくんだったらPに入れたんじゃない?

    +148

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:19 

    Νは整備士がブレーキの引きづりとか調べるとき使うって聞いたよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:25 

    >>5
    DはドンタコスのDだからね
    覚えといた方が良いよ

    +60

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:25 

    >>9
    Pの事?

    +53

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 22:42:40 

    >>31
    DQN

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 22:44:11 

    >>9
    Pじゃない?信号ではいれないけど踏み切りで電車きたらPいれるよ。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 22:45:03 

    >>27
    マニュアルでわざわざRいれなくない?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 22:45:12 

    >>40
    Lはリーフパイだよ

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 22:46:37 

    >>37
    あぁ、オンにすればね。
    バッテリー上がりそでやりたくないや

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 22:46:51 

    >>37
    坂が終わったらまたエンジンかけるの?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 22:47:41 

    >>9

    長い信号の時、Nにいれてサイドブレーキをひくことがあるけど、普段はフットブレーキだからテールライトはついているはず。

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 22:48:07 

    鍵のマークがずっーと付いてる時あるんだけも、なぜ??
    電池変えたんだけど

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 22:49:30 

    >>25
    Dはわかります!
    2とLがわからない…
    勉強しなおします…

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 22:49:55 

    NはNEC、Dは三菱、Pはパナソニック、Lは日立、Rが分からない

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 22:51:11 

    >>2
    傭兵かな?

    +146

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 22:53:21 

    >>2
    自衛隊か⁈ww

    +144

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 22:54:42 

    駐車場に停めて、微妙に動かす時にN使ってた

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 22:56:02 

    >>1
    駐車場で、車止めにタイヤが乗り上げ気味かな、付きすぎているな…ってときにニュートラルにしてちょっとだけ調整してる。その後は勿論パーキングにしてサイドブレーキして駐車する

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 22:56:26 

    >>5
    Nのみでいつもどうやって発車させてるのかすごい気になる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 22:57:02 

    古い昭和の車では信号待ちの時とかにニュートラルにする方がよかったけど、今はもうそんなめんどくさいことすると余計車に負担がかかるそうだよ。前に車関係の記事で読んだ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 22:57:43 

    >>3
    MTで取ったから、教習所では「Dに入れて走って駐車でPに入れます」程度しか教わらなかったな!知らなかった!

    +56

    -2

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 23:02:58 

    >>2
    最近の車は、下り坂でニュートラルに入れない方がいいって見たけど。
    下り坂の時はLじゃない?

    +80

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 23:03:03 

    >>2
    ちゃんと意味が通じちゃうからおもろい

    +58

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 23:07:14 

    >>59
    マニュアル車のエコ走行の感覚でオートマ車をNで走り続けると故障するって聞いたよ

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 23:08:10 

    >>57
    だから赤信号なのにずっと微妙に前に動く老人が多いのか!
    ずっとブレーキ踏んだまま過ごして信号が青になる頃には私がものすごい車間距離開けてたみたいになるし、でも信号待ちでちょこちょこ前に詰めるのもめんどくさいし地味に嫌だったんだよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 23:10:21 

    >>30 ブレーキランプ付いてないのこわくない?追突されそうで。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 23:10:36 

    >>46
    そんな短時間で上がるようなバッテリーはないよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 23:11:40 

    >>59
    だよね、エンジンブレーキがどうのとか聞くけれども。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 23:12:25 

    >シフト切り替えの際にギアボックスへの負担が大きくなってしまうとのこと

    車を運転する人なら考えるまでもなく分かるじゃん

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 23:12:31 

    >>43
    私はここの信号は長いって時にP入れちゃいます。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 23:12:52 

    >>50


    2は2nd
    Lはlow

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 23:12:52 

    >>2
    いつ戦車に乗るんやwww

    +81

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 23:13:20 

    イタリア車とかPないからN駐車

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 23:13:44 

    >>26
    戦車に詳しい人がここにww

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 23:14:01 

    >>51
    リコー

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 23:15:41 

    >>2
    戦車隊カッコよすぎるぞ
    惚れてまうやろが

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 23:16:10 

    >>43
    交差点の右折待ちもPにしてるわ
    追突されて前へ押し出されにくくするため

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 23:17:50 

    >>63
    まあ、それ言い出したらMT車は基本点いてないし、減速の時に光ってれば良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 23:20:23 

    >>43
    Pだね。
    私は雪国なので冬場の信号で必ずPに入れる

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 23:25:28 

    >>50
    私も
    マニュアルで免許とったからじゃない?
    Lと2がlowとセカンドとは知らなかったよ

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 23:29:16 

    Nはニュートラルだよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 23:31:36 

    >>49
    鍵マーク?🔧スパナマークなら分かる。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 23:33:45 

    子どもの幼稚園とかの駐車場で車を停車する際
    ラジオとかテレビとか見たい時に
    Nにしてエンジン止めると聞いたまま停車出来る
    涼しい季節の時にお迎えに行って少し時間が余った時はそれして聞いてた
    Pでも聞けるけど時々エンジン止めると同時に音も切れるのでNにしてる

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 23:42:46 

    >>2
    下り坂のときはローやセカンドにすると教わったんですが、Nも使えるんですね…!

    +0

    -16

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 23:46:56 

    >>2
    下りはLとかODの方がいいって聞いたことあるけどNでも大丈夫なんですか?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 23:47:03 

    >>32
    昔の車はおっしゃる通り油圧パワステ、真空サーボ式油圧ブレーキだったのでエンジンが止まると動かなくなった(正確には人力でしか動かないので力不足で非常に危険)
    いまの車は電子制御化されている都合で電動パワステ、電動油圧ブレーキになっている
    エンジンかかっていなくてもバッテリーの電気がシステムに通電していれば動く

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 23:48:53 

    >>2
    マジでか!
    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 23:54:38 

    >>3
    使わなかったら忘れるのが人間

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 23:54:44 

    >>9
    いるいる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 23:55:37 

    >>14
    今の車Lと2がないのが多いよ
    まとめてsになってる

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/10(月) 00:08:20 

    >>59
    山道でブレーキ多用すると効かなくなっちゃうからエンジンブレーキ使わないと危険だと思う
    短い距離なら大丈夫なんだろうけど

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/10(月) 00:08:41 

    >>44
    ごめん、Nの話じゃなくて?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/10(月) 00:10:41 

    >>81
    下り坂でNに入れるのは、エンジンブレーキもかからない1番やっちゃいけないやつ!

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/10(月) 00:24:14 

    >>17
    これPじゃだめなの?誰かわかる人教えてー!

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/10(月) 00:27:28 

    >>40
    昭和の時はドーナッチョのDだったよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/10(月) 00:30:50 

    >>91
    ギアチェンジ&発進がスムーズだからじゃない?
    Nから1個下げるだけでDになるし。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/10(月) 01:32:47 

    >>58
    私もMTで取ったから
    ATは高速教習でしか乗らなかったけど
    一応、”ブレーキが効かなかった時は
    シフトをNにしてサイドブレーキを引く”
    というのは教わった

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/10(月) 03:22:09 

    ニュートラルってブレーキ効かなくない?
    たまに間違えて入れててブレーキ踏んでも止まらなくて怖い事がある。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/10(月) 05:48:45 

    オートマがあるせいで踏み間違いや運転に不向きな人が車を運転できるようになった。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/10(月) 07:26:07 

    AT車でエンジン押し掛けを試みたアホな私

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/10(月) 07:39:00 

    >>2
    戦車乗りガル民カッコいい!
    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/10(月) 07:41:09 

    >>64
    積み重ね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/10(月) 07:43:31 

    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も

    +0

    -0

  • 101. 福岡県民 2023/07/10(月) 07:50:35 

    >>71
    16式機動戦闘車はいいぞ自走で100キロ出るから高速もスイスイ 煽る輩も居ないだろう
    オートマ車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/10(月) 08:10:17 

    >>5
    Lと2は、凍結した下り坂とかで使ってるかな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 08:17:51 

    >>2
    それ絶対に危険!
    学校の先生が話してたんだけど、下り坂でガソリン勿体無いからニュートラルで運転してたら切り替えられなくなってか、ブレーキが効かなくなってか忘れたけど制御できなくなって、最終的に藪に突っ込んだらしい。勿論車は全損。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 08:31:05 

    >>103
    藪の向こうの何かによって、全損でしょ w

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 08:36:45 

    >>103
    エンジンブレーキ使わないでフットブレーキだけで下ってたからベーパーロック現象でブレーキ効かなくなったんだろうね

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 08:40:32 

    >>29
    山道を下る時に使う
    山レベルの立体駐車場でもない限り立体駐車場では使わないかな

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 09:12:38 

    >>29

    16です。
    立体駐車場やショッピングモールなどの屋上駐車場ぐらいでは距離が知れているので使いません。
    山道のカーブや、長い下り坂で使います。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 11:45:13 

    >>3
    ごめん、何を習ったの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 13:05:02 

    >>62
    それほんと腹が立つ
    おまえのせいでこっちが変に車間とってる奴と思われるだろって
    でも若い奴でもやってるの居てるよ
    じわじわ進んでる最中に理由を問い質しに行きたいぐらい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 15:15:44 

    >>89
    バックランプつくって書いてあるからR通るってことじゃないの?オートマでNいれるにはR通るからバックランプつくのは分かるけど、マニュアルでわざわざRいれなくない?ってこと。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/10(月) 16:10:22 

    >>6
    Nボックスってこと?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:53 

    >>2
    下り坂での
    Dレンジ等走行ギア→燃料カットするので回転上がっても燃料は消費しない。
    Nレンジ→駆動系から切り離されるのでただのアイドリング、燃料消費する。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/10(月) 16:26:40 

    >>91
    Nレンジ+パーキングブレーキよりも停車中はフットブレーキでブレーキランプ付けておいたほうが安全。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/10(月) 16:50:18 

    >>1
    バイク乗る人なら分かるね
    田舎住みで、深夜の住宅街で坂下りる時Nにしてる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/10(月) 16:52:04 

    >>103
    先生よく生きてたな

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/10(月) 16:52:25 

    >>114です
    エンジン切ってました

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/10(月) 17:58:22 

    >>111

    ちがうよw
    車検ではフットブレーキとサイドブレーキを検査するときにNに入れます。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/10(月) 23:47:47 

    >>18
    坂道降る時にフットブレーキだけで速度調整してると、ブレーキパッドが擦り切れてしまって、ブレーキが効かなくなってしまうよ。
    高速でブレーキパッド効かなくなっちゃった事故とかもあるよ。

    去年の秋ごろに観光バスの事故があったの覚えてないかな?バスの運転手が坂道をフットブレーキばかりで降りてブレーキが効かなくなったニュースかなりやってた。
    エンジンブレーキ知らないと本当に危ないから、おそろしい事故を起こしてしまう前に調べて使ってみて🥲

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/11(火) 22:19:31 

    >>1
    ハスラーNが最後だった気がする

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/14(金) 14:16:28 

    >>79
    コメントしばらく出来なくなって返信遅くなりました。

    鍵マークです(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)
    電池切れかと思って交換したんだけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。