ガールズちゃんねる

椿油愛用者!

107コメント2023/07/12(水) 21:24

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 17:22:51 

    椿油愛用して10年ほどです。これがないと落ち着きません。ドライヤーの前に髪にもみこむと、かなり髪がツヤ&潤います。
    ちなみにこの大島椿を使ってます。
    椿油愛用者!

    +138

    -5

  • 2. 匿名 2023/07/09(日) 17:23:52 

    これのクリームも好きで使ってる!

    +42

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 17:24:09 

    杏油かコレ使ってる
    ふんわり仕上げしたい人には向かないけど
    いいよね
    縮毛組の私は愛用してる

    +43

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 17:24:13 

    へーつかってみようかな

    +49

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 17:24:25 

    懐かしい
    お祖父ちゃんが使ってたこれ

    +15

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 17:24:27 

    椿油愛用者!

    +8

    -25

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 17:25:04 

    ロバートの秋山も椿油愛用してるよね
    確かに髪も肌もツヤツヤw

    +71

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 17:25:10 

    >>1
    わたしもずっとこれ。少し値段の安いのも使ったけど、結局これに戻った。

    +45

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/09(日) 17:25:17 

    私もコレ使ってる

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 17:25:48 

    剛毛多量なので私には合ってる。
    が、油粘土みたいな匂いがするのが嫌で別のヘアオイルに変えた。
    そっちのがいい🤣

    +48

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 17:25:51 

    >>1
    懐かしい〜使ってたなぁ
    サラツヤになるよね!
    髪質が変わって合わなくなっちゃったけど愛用してた

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 17:26:00 

    点数集めると商品と交換出来るのもいいですよね。
    地道に集めてます。

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 17:26:16 

    入れ物は瓶から変えてくれないのかな

    +4

    -13

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 17:26:20 

    椿油愛用者!

    +31

    -6

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 17:28:21 

    黒ばら本舗のだけど、もう10年以上リピしてる。香りが欲しくてロレアルとか他のオイルも混ぜてるけど、椿油はホント無くてはならない!

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 17:28:26 

    つげ櫛用に椿油も購入した
    その他にも椿油は毎朝一滴ずつ髪に揉み込んでる

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 17:29:16 

    私も。近所に買い物行くくらいなら、髪に椿油塗った後、手についたやつを顔に塗って、パウダーファンデ塗ってるわ。

    +12

    -12

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 17:29:19 

    私も愛用してます!
    クリームを使ってみたんだけど、クリームはキシキシする感じがしてやっぱりオイルが良いな。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 17:29:20 

    >>13
    天然油だからね
    安定性を保つためには仕方ないんじゃないかな
    私はヘアオイルがポンプ式になるといいのになぁーとずっと思ってる

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 17:29:56 

    かづら清老舗のコレ使ってる ポンプのお得用の方 かかととか肘とかツルツルよ 誰かに見せたいわ〜
    椿油愛用者!

    +55

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 17:30:51 

    椿油はハンドクリームとして使ってもいい感じ

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 17:31:09 

    >>1
    椿油ブラシのみ使ってるおばちゃんですが、その椿油の使い方が気になります。
    やはりタオルドライした髪に馴染ませドライヤーって感じですか?乾いた髪には適さないのでしょうか?

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 17:31:34 

    >>1
    ベタつかないですか?

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 17:31:34 

    これってスキンケアにも大丈夫なのかな。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 17:32:29 

    五島列島の使ってる

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/09(日) 17:32:29 

    >>19
    私はスポイト式になってたらいいのになぁって思う。
    でも値段が上がるからしないんだろうな。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 17:33:14 

    >>20
    レトロなパッケージで可愛い

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 17:33:51 

    椿油使ってるよー。トピ画のやドラストのは中国産らしいので国内産の買ってる。つけすぎ注意だけどしっとりするし、スキンケアにも使えるから便利だよね。

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 17:34:04 

    公式サイト見て大島椿のプッシュタイプがあると今知った

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 17:35:30 

    >>20
    私もこれ!いいよね、ポンプ式のほんと便利。柘植櫛のお手入れにも使ってる。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 17:40:52 

    >>1
    資生堂のフィーノよりいいんかな?

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 17:41:48 

    >>10
    香りどんな感じか気になってたから参考になる
    今ジョンソンベビーオイル使ってて植物由来の物に変えたかったんだけど…
    やっぱり自然の物だから仕方ないのかなあ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 17:42:58 

    >>23
    みんな愛用しているみたいだけど
    これけっこうベタベタになるよ
    少量つけてもベタつく
    紙が長い方だと、お顔とか首まで
    私は最後まで使い切れなかった

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 17:44:57 

    >>1
    私もずっとこれ使ってます
    半乾きの時につけてドライヤーしてます
    説明書きにはロングで2~3滴でいいって書いてあるけど、結構な量を使わないとまとまらない
    クリームも併用してみようかな?と検討中です

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 17:47:00 

    >>30
    なんか櫛を椿油に漬け込むといいらしいよね。

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 17:48:28 

    >>13
    レトロな入れ物が可愛いけどな。

    +15

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 17:51:01 

    >>25
    お土産でもらって使い心地が良くて気に入った。少量でも伸びるし長持ち。使い終わったら自分でリピしようと思ってる。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 17:54:53 

    全身使えますか?気になってる

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 18:02:50 

    ヘアオイル使い切れなくて捨ててしまったけど
    また挑戦したい

    今はツバキオイルヘアミルク使ってる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 18:04:11 

    高田製油所の椿油おすすめだよ
    伊豆大島産の椿を圧縮して作られてるの
          高田製油所
    高田製油所www.tsubaki-abura.com

    高田製油所のオフィシャルサイト。伝統的な製法でつくられた、こだわりの純粋椿油の紹介。

    椿油愛用者!

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 18:07:07 

    >>38
    顔も体もOKよ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 18:07:31 

    前に流行りましたが、柘植の櫛の表面ををやすりで削って椿オイル染み込ませてたもの使うといいそうで。100均の櫛でつくってから何年も使っていますが髪つやつやです

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 18:09:53 

    >>33
    自己レス
    紙 → 髪 

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 18:10:35 

    >>10
    このオイルの付け心地の重たさが気に入ってたけど、確かに香り気になりますね。私はネコっ毛の乾燥毛なんですけど今はオイルなに使ってますか?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 18:12:09 

    >>1
    ごめん、
    これ中国産ほか海外の油が混じってるよ
    純国産のツバキ油は他にもいっぱいあるのでそちらを個人的におすすめします。

    +58

    -3

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 18:14:43 

    >>33
    ありがとうございます
    少量でもベタつくのか。。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 18:14:53 

    私もつげ櫛に染み込ませたりして使ってます〜🫶😊
    髪とくと、ツヤサラ〜💓

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 18:15:05 

    これじゃなくてちゃんと日本産の椿油がおすすめです。

    ネットとか東急ハンズで買ってる。

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 18:17:11 

    金欠の時に使ってたけど変な匂いもしないしまとまるからまぁまぁ良かった

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 18:18:25 

    >>20
    私もこれ。髪の毛だけに使うからなかなか減らなかったけどかかとかあ、いいこときいた

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 18:20:14 

    >>1
    私も使ってる。
    ポイントもためてる。
    でも、1本買うと長持ちするので
    なかなかポイントはたまらない。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:32 

    私はおへそのお掃除に使ってる
    綿棒につけて

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 18:25:36 

    >>24
    純度100ならスキンヘアにも使えるよ
    新鮮なら料理にも使える

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:32 

    >>53
    間違えた
    スキンヘア→スキンケア

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:26 

    パーマかけてて、今までミルボンのオイルの使ってたんだけど、買ってた店で取り扱いがなくなってしまったからクリームタイプを買ったんだけど、やっぱりオイルタイプがいい。パーマヘアーでも椿はよいですか?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:29 

    >>10
    時間経つと酸化した油の匂いになってくんだよねー。
    あとやっぱりサラサラにはならない。

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 18:39:07 

    >>33
    ベタつくから若い頃はすぐ使わなくなった。
    でもアラフォーの今、髪がパサついてきたので丁度良くなって愛用してる。
    でも気をつけないとすぐベタつくから、ほんの少量を髪先につけるだけにしてる。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 18:40:38 

    >>7
    香りしないから男性も使いやすいのかな。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 18:43:17 

    >>19
    ポンプ式の100%椿油売ってますよ!Amazonで買ったけどすごい使いやすかった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 18:44:29 

    >>1
    祖母が使っていた

    今は親子で愛用
    高校生の娘は髪の毛しっとりサラサラ
    パサつきがちな私の髪の毛も椿油でかなり落ち着いています

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 18:45:57 

    >>10
    何使ってるのー?☺️

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:20 

    ドラストで試供品貰って使い心地が良かったから最近買って使ってる
    椿油愛用者!

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 18:47:27 

    >>1
    以前はわりかし近所に相撲部屋が有って
    コンビニとか甘い香りがするなーって
    思うと若いお相撲さんの卵でした。

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 18:57:13 

    >>23
    直毛でボブの友人はべたつくって言ってた。
    私は猫っ毛でロングなんだけど、少しつけすぎるとお風呂入ってないみたいになったから結構重めなオイルだと思う。
    猫っ毛はオイルよりミルクの方が相性良さそう。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:59 

    >>1
    直接揉みこむんですね?
    髪の長さと、椿油の量を教えてください

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 19:02:02 

    >>17
    顔に使ってもいいんだ?

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 19:08:14 

    夜乾かす前に、適量敢えて少なめに揉み込んで乾かしてるんだけど、翌日昼頃には油のニオイがしてくる…で、ホコリが付きやすい。ツヤは出て使い続けたいだけに
    油くささはどうしようもないのかな?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 19:10:21 

    トップバリュとかプライベートブランドの椿油を使ってみたことあるひといるかな?
    値段が全然違うから、ちょっと迷ってるんだよね
    トピ主さんの画像のを使ってるけど、かなり違うのかな?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 19:16:38 

    >>14
    まさかここで村田さん見るとは(笑)

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 19:18:02 

    >>21
    地元(伊豆大島)では、天ぷらに使用してます。
    炒め物とか。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 19:18:38 

    うちは村山製油の椿油。
    食用でもOKなんだけど高価なので料理に使う勇気はない。

    たまに地元の作業所のイベントで椿油売ることがあるのでその時にも買う。
    近くの山から集めた椿の実で作ってるそうでめっちゃ使用感良くて安い。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 19:19:01 

    これ使ってる。いっぱい入ってるから中々無くならないから顔や体にも塗ってる。かかとのケアに使うといいらしい。
    椿油愛用者!

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 19:25:53 

    >>27
    ポンプのデザインはあまり可愛くないからこちらの画像をのせました

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 19:26:20 

    >>2
    さらさら使ってる!

    しっとりは重くなりそうでやめたんだけど、梅雨時期は重いくらいの方がいいのかな?って悩み中

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 19:26:50 

    >>50
    お風呂上がりに膝下から踵に使ってます

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 19:32:03 

    >>68
    Amazonで安い椿油の口コミ見たけど4.2とかだし安いやつでも悪くは無さそうな気がする。トップバリュはピンクのマークのは外れは少ないよ。(使ってないのにコメントしてごめん。)
    メーカーによって多少は違うかもね。前に大島椿使ってたけど今本島椿使ってる。大島椿と比べると少しだけさらっとしていて扱いやすい。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 19:32:29 

    広がる剛毛癖毛なんたけどもこれを使うと梅雨時期でも割りと落ち着いてる
    最初は内側につけて、残ってる?くらいの量を表面とか前髪につけたらベタベタになりすぎずいい感じです

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 19:42:06 

    >>56やっぱりそうですよね。1の写真のを使ってたときに頭皮の臭いが気になるようになって椿油辞めてしまった。
    天然油だと酸化した臭いが気になるようになって天然油系のヘアオイル避けるようになってしまった。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 19:44:24 

    >>10
    ツヤツヤになるのはいいなーって思ってるんだけど、香りが難点…

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 19:48:47 

    10年以上椿油のヘアオイル愛用しています。
    伸ばしっぱなしのヘアスタイルなので、美容院には年に2、3回しか行きませんが、美容師さんに
    「髪の扱いがズボラなのに、なんでこんなに傷んでないの…?不思議…」ってしみじみ呟かれました。
    使用前は毛先はパサパサで枝毛だらけ、うねり毛も多かったです。
    同年代より白髪も少なく、椿油のおかげと思っています。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 19:52:45 

    >>1
    わかりました
    次ドラスト行ったら必ず購入します!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 19:54:25 

    >>2
    やはり、椿は良いんですね!
    今まで手に取ってこなかったけどこれを機に
    試してみようと思います!🥀

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 19:58:01 

    >>57
    そう考えるとコスパ良いのかな?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 20:01:04 

    >>1
    4歳の娘のヘアセットに使ってるー
    香料入ってないけど臭くないし、髪がスッと纏まって結いやすくなるから助かってる
    自分の髪とか結ったことないくらいぶきっちょだけど、椿油のおかげでアホ毛立たないからめっちゃ上手に見られるわ

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 20:07:17 

    メーカーによって違いはありますか。
    高いのがいいのかな。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 20:13:32 

    >>22
    スレ主ではないですが、乾いた髪にも使えますよ。
    私はタオルドライした髪につけて乾かしますが、朝乾燥しているので、朝も毛先だけつけてブローしています。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 20:14:43 

    >>34
    私も全然2-3滴ではすまないです。
    髪質にもよるんでしょうか。
    私は髪の量が多くて太いので、、、

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 20:16:30 

    >>1
    私も昔これを使ってましたが、外国産のカメリア椿が原料なので、今は国産のを使ってます。
    高田製油所のです。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 20:36:43 

    >>86
    優しいお方。レス&お答えありがとうございます。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 21:29:12 

    >>66
    肌弱い人は知らんけど

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 21:30:06 

    >>80
    アラフォーです
    私も美容師さんから「髪の毛艶々なんですけど、ヘアケアは何を使われてますか?」って質問されました。白髪はほぼありません。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 21:37:52 

    >>1
    私はこれを20年くらい使ってますが、白髪沢山あります。
    白髪がないという方は髪だけでなく頭皮にもつけてるんですか?
    ずっと白髪染めしてますが、髪は傷んでない方です。
    でもこれって外国産なんですね、知らなかったです。
    国産のに替えてみたくなりました!

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 21:57:41 

    >>1のをシャンプー後、ドライヤー後に使って
    蒔いた後とかにはこれのスプレーをシューっとしてる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 22:26:09 

    >>45
    えーー!日本製だしすっかり国産のものだと思ってた!

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 22:45:10 

    これ良いって聞いて買ってみたけど
    細い&量が多い私には合わなかった

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 22:57:11 

    剛毛くせ毛だけど椿油使うと更に髪が硬くなる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 23:00:50 

    >>1
    母にもらった

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 23:16:54 

    >>92
    91です。
    アラフォー白髪ほぼなし、カラー、縮毛矯正無しの私です。
    シャンプー前の頭皮マッサージ用に使います。
    3~4滴位(私は乾燥肌なので普通肌には多いかも?)指先で頭皮の全体をトントンって軽く押していきます。
    あとは普通にシャンプーとトリートメントで洗うケアですね。

    大島椿愛用なら、箱の中にケアについての説明書を是非参考にしてみて下さい
    ヘアマッサージについても掲載されてますよ😊

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 23:45:05 

    >>72
    私もこれ使ってます。これも中国産の椿油も入ってるんだよね。
    でも長年使ってて特に問題ないからもう使ってる。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/09(日) 23:47:29 

    >>98
    92です。返信ありがとうございます。
    頭皮マッサージで使うんですね!
    白髪が増えないよう、今からでもやってみようと思います。
    箱の中に紙入ってますね、読まずに捨ててました。
    箱の点数だけ切り取って。
    20年前の私に教えてあげたいです。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/09(日) 23:49:01 

    うちの娘、赤ちゃんときから使ってる。髪の毛つるっつるで美容院で綺麗すぎて褒められる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 23:57:23 

    使ってみたいけど、賛否わかれてていつもためらう

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 00:04:48 

    サンドラッグで売ってるのが国産で安くてオススメ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 17:11:38 

    >>44
    >>61

    定番のN.かtrackも良かったのですが、値段がお高めなので、コスパ重視でsignというオイルを使っています!
    柑橘系ですがそこまで香りも残らず、油粘土みたいな匂いもしてこないので使いやすいですよ☺️

    椿油愛用者!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/11(火) 05:43:37 

    >>104
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/11(火) 08:49:08 

    >>1
    きとんと原材料の産地見てから買ったほうがいいよ。

    有名メーカーでも朝鮮や中国産の椿油だとガルで知ってビックリした。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/12(水) 21:24:35 

    >>103
    国産椿油欲しいけどネットでしか手に入らないので諦めてましたがサンドラッグで買えるのは魅力的ですね
    普通のヘアオイルとかなり使用感は変わりますか?
    私は細い髪ですが、パサつきがちなのでベタベタしないでしっとりするオイルを探しています
    もしまだこちら見ていらっしゃったら使用感を教えていただけたら嬉しいです
    顔にも使えるようなので買ってみたいと思っています

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード