ガールズちゃんねる

お年寄りあるある

373コメント2023/07/13(木) 22:21

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 12:27:08 

    人混みで歩いていると突然止まってUターンしてくる!
    今まで何回ぶつかりそうになったことか…。なかなか危ないと思います(笑)

    お年寄りあるあるを書いていきましょう!

    +188

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/09(日) 12:27:25 

    レジが長い

    +257

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 12:27:37 

    電話の声がでかすぎて内容が丸聞こえw

    +253

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 12:27:50 

    話がずっと続く

    +202

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 12:27:57 

    >>1
    道端でお金を数え始める

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:13 

    >>1
    エスカレーターの前だと本当に危ない 

    +130

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:15 

    お年寄りあるある

    +12

    -16

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:18 

    ショウノウの香りがする

    +135

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:23 

    質問したことの答えに辿り着くまでに、どうでもいい情報をクソほど挟んでくるから、5秒で終わりそうな会話が延々終わらない。

    +278

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:28 

    お年寄りあるある

    +152

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:28 

    年金支給日は銀行、スーパーに長蛇の列

    +163

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:33 

    スーパーで袋詰めをする時に平気で3人分のスペースを取る

    +147

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:34 

    お金持ち、貧乏が見た目で分かる
    気品がある

    +182

    -7

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:35 

    老婆パーマかけてる率の高さ

    +32

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:36 

    話しかけてきやがる

    +28

    -22

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:36 

    これ
    お年寄りあるある

    +188

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:41 

    横断歩道じゃない場所を車来てても堂々と渡ってくる。
    間に合うとか車が止まってくれるもんだと思ってるのかなあ

    +175

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:46 

    相槌が多い

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:54 

    同じ話を何回もする
    (うちの母)

    +189

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:55 

    優しいおじいさんおばあさんは実際あまりいない

    +207

    -17

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 12:28:55 

    頑固

    +109

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:00 

    セルフレジは止めとけ

    +68

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:04 

    すぐに「大丈夫だから」って言うんだよね。ひとつも理解してないし覚えてもいない、できないくせに無自覚。

    +140

    -7

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:06 

    道路を斜め横断。

    +73

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:15 

    >>5
    それは見たことないわ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:24 

    コンビニで働いてるんだけど、何でもまず「これやって」で来る。コピーやって、現金チャージして、あれやってこれやって。
    便利屋じゃねぇぞ。

    +212

    -5

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:29 

    食べさせたがり
    死ぬほど食べ物くれるし、お腹いっぱいだって言ってるのにわんこそばのように食べ物が出てくる

    +137

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:30 

    >>1
    魂が半分抜けかかっている

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:31 

    老害ばっか

    +76

    -24

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:31 

    自転車ですれ違う時に降りがち

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:33 

    カルティエをカルチェという

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:35 

    絶対自分が正しいと思っている だから詐欺に引っかかる 

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:40 

    大きい横断歩道渡りきれない

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:40 

    言葉遣いが汚い。
    方言がない土地なのに、何故かなまってる。

    +8

    -12

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:48 

    >>12
    ほんとこれ!しかも遅いから余計迷惑

    +17

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 12:29:58 

    いずれ自分も高齢者になる訳だからイライラしないようにしてる。

    +89

    -15

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:08 

    穏やかで可愛いじーちゃんばーちゃんと、すげー偉そうなジジイとババアの差が激しくそれの中間が少ない

    +222

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:16 

    かわいそう、かわいそうと責めてくる。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:18 

    病院行き過ぎ
    薬貰いすぎ

    +157

    -5

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:22 

    >>26
    わかる
    わからないから申し訳ないけど教えてほしいって態度の人は進んで教えるけど、偉そうな奴は腹立つ

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:29 

    レジで並ぶ時にピッタリ詰めてくる。

    +143

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:41 

    >>3
    そもそもの着信音大きすぎてビビる

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:42 

    小銭入れとお札を入れる財布、別々に持ってる率が高い。
    そして小銭入れにちっちゃく折りたたまれたお札が入ってる事が多い。

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:47 

    おつり渡したのにまだ受け取ってないってキレる。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:52 

    ファンのことをフアンと言う

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 12:30:57 

    レジの会計が遅い。
    なんか、ゴソゴソいじってる。

    +83

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:00 

    近所の監視や噂話だけが楽しみで若い世代に嫌われる

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:04 

    話が急に飛ぶ
    「昨日ドラマ見た?」
    『うん。ライバル登場で気になる展開だよね』
    「そういえば○○って店で~」とか

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:13 

    ブレーキとアクセルを踏み間違える

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:13 

    >>16
    もうね、聞き流してるw
    うんうん、大丈夫お婆ちゃんは長生きするからって

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:39 

    >>27
    うちの母だわ。
    特に、家族全員で正月とかいくと、引くほど次から次へと出してくる。
    ちょっとは座って欲しい。

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:41 

    どこで売ってるの?って感じの玉虫色のズボンを履いてる

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:48 

    狭い道のど真ん中を歩いている。後ろから車が来てるのに全く気付いてない。右か左に避けてくれたら通れるけど、クラクション鳴らすわけにもいかないし困る。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 12:31:59 

    >>1
    横断歩道じゃない場所…歩道橋があっても絶対歩かない。

    車が途切れた瞬間、車道を横切ろうと自転車とかで飛び出してくるけどノロノロフラフラめちゃくちゃ危ない。

    お願いだから信号付いてる横断歩道を使って下さい。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 12:32:09 

    >>39
    歳取れば持病があったり足腰痛める人増えるからね。
    私も40過ぎて少しずつ血圧上がってきてるから老後は病院通いになりそう。

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 12:32:20 

    エスカレーター降りたところで立ち止まる。
    ちょっと前に二人組にやられて逃げ場ないから大声でどかしたら「近頃の子は怖いわいねぇ」って聞こえるように言われて。お前らのほうが怖いわってキレそうだった。

    +82

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 12:32:27 

    折り紙で三角作って、それをブロックみたいにして人形作るやつ。あれなんて言うんだっけ…
    あれはおばさんたちの嗜みだと思う

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 12:32:36 

    平気で道路を渡る、無敵だと思ってんのか

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 12:32:41 

    街やスーパーでの立ち話が、陰湿な愚痴ばかり。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:03 

    飲食店のレジ前で奢る奢られるバトルを展開してる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:05 

    >>11
    スーパーもそれを当てにして特売日にするからね 

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:23 

    クリニックに入ってきて受付じゃなくまず座る所を探しに行く

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:24 

    自転車乗っているけどあまりにも遅くて、歩いた方が早い感じの人がいる

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:26 

    長生きはしたくないと言いながら、病院通いはやめない。

    +68

    -1

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:40 

    >>34
    方言ある所から仕事や結婚で引っ越ししてきたのかもよ?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 12:33:52 

    >>1
    お年寄りあるあると言うしょうもないトピを立てるトピ主あるある
    自分も年寄りになる事を分かってないクソバカ

    +7

    -35

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 12:34:02 

    聞いたことない、知らない、ばかり。
    教えたことあるし、覚える気がない。

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 12:34:09 

    >>31
    昔は「カルチェ」が一般的だったから
    ディズニーをデズニーと言うのとはちょっと違う

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 12:34:17 

    >>39
    おばあちゃんが病院でもらった湿布、棚にパンパンに入ってるw
    たまに旦那が腰痛めるからおばあちゃんち行った時にもらってくw

    +26

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 12:34:20 

    レジで金額言われてからバッグを漁りだす

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 12:34:37 

    90なの
    と聞いてないけど言う

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 12:34:55 

    >>66
    叩きたい叩かせたいの一心なんでしょうね

    +6

    -13

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:11 

    「ティ」とか「ディ」の発音ができない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:13 

    冠婚葬祭に厳しい

    事後報告や家族葬は許せない
    お互いに配慮できるやり方だし
    主流になりつつあるのに理解できない

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:15 

    >>17
    今まで大丈夫だったから大丈夫だと思ってるんだろうな。ドライバーがスピード落としてくれてるから大丈夫なんだよー。ブレーキ踏まなかったらとっくに轢かれてるよ。それで轢いたらこっちの人生終了だから勘弁してほしいわ。

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:24 

    >>37
    昔話に出てくる親切なじいさんと意地悪じいさんそのまま。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:26 

    なぜかタメ口で話しかけてくる
    お前のことなんて全く敬ってないから早く〇ねと面と向かって言ったことある

    +18

    -13

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 12:35:33 

    和菓子じゃなく、以外と流行りの洋菓子が好きだったりする

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 12:36:04 

    >>4
    昼パートで出るところを何度か近所のおばあちゃんに捕まって遅刻ギリギリだよ。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 12:36:22 

    普段脳みそ使ってるお年寄りとそうでない人とで、見た目や生活が大きく分かれる。

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 12:36:22 

    穏やかで見ててほっこり☺️

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 12:36:31 

    >>27
    一緒に買い物行ったら足りないといけないからと山ほど肉買うしピザ頼むってなったら死ぬほど頼むw

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 12:36:39 

    >>11
    そういう事だったのか!
    なんで今日やたら混んでるの?って謎だったけど解決した。ありがとう。

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 12:37:02 

    >>19
    うちの母も
    しかも、私が失敗したとか、私が恥かいたとか、そういう話をケラケラ笑いながら言うから「それ、もう何度も聞いてるし、私、嫌な気分になるからもうやめてくれない?」って言ったら「何よ!何度も話してないわよ!私が楽しく話しているんだから、笑って聞くのが娘ってもんでしょ、この親不孝者!」だって

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 12:37:15 

    >>65
    そうなのかな?
    コロナ前は、スーパーのイートインコーナーが、年寄りの、溜まり場だったけど、そこにいた年寄りみんな、イントネーションが違うし、~でよ。とか、言ってた。

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 12:37:24 

    そういえばなぁ、、と話し出す話が10分前と同じ
    3パターンの違う話を延々と繰り返し話してくれるから覚えた

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 12:37:54 

    >>38
    子育てしてると特にね。
    息子が気に入って買ったリュック背負わせてたら「リュックが大きくて可哀想!」って言われたわ。何でも可哀想がらないといられないのかね。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 12:38:17 

    >>39
    出す医者も問題

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 12:38:38 

    引き出しに郵便番号5桁時代のハガキを沢山持っている

    うちのお祖母ちゃんです

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 12:38:46 

    >>9
    朝起きた時からの事喋り始めるからねw

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:08 

    >>19
    うちの母もで~す。
    昔から聞いてる話を、さも初めて話すかのテンションで言う。
    謎でしかない。
    私なら、言ったかも知れないけどって付けるよ。

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:30 

    >>66
    しょーもないと思うならわざわざ来なくていいです

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:31 

    >>72
    いずれ自分も、また身内の事を考えたらお年寄りあるあるなんて馬鹿にしたトピは立てれない
    自分が永遠に若いつもりで過ごせれると思っているらしい

    +3

    -11

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:31 

    長い人生での生き方が、顔付きや行動に表れている。
    見習う事あり、また反面教師にする事あり。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:38 

    ボケ防止に、と折り紙を作るので、折り紙で作った鞠とか人形とか奇麗な箱とかやたら多い

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 12:39:38 

    めっちゃ我慢強い人いる。
    先生もこんな状態なのに?って驚くほどに悪くて、痛かったり、苦しかったりするはずなのに平気だって言い張る。
    そんな人はだいたい病院嫌い。

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 12:40:15 

    >>92
    しょうもないよ、本当に。低俗で馬鹿なトピ主と面白がりコメントするのも馬鹿

    +1

    -10

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 12:40:23 

    乳幼児を当たり前のように触る
    「かわいいね〜」のお言葉だけで良いんだよ

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 12:40:34 

    >>1
    スガキヤラーメンで、1万円出されましたよ!💦おつり無いのにひとり勤務の時

    +1

    -13

  • 100. 匿名 2023/07/09(日) 12:40:40 

    >>57
    オカンアートの一種ね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/09(日) 12:40:47 

    テレビ通販で衝動買いして騙される

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 12:41:32 

    1つ言いたい
    今書いているコメント、全てブーメランになりいずれ自分に刺さる

    +4

    -15

  • 103. 匿名 2023/07/09(日) 12:41:38 

    お惣菜やお弁当に頼りっぱなしになる。
    自炊しているお年寄りのほうが元気。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 12:41:47 

    >>66
    高齢者ユーザーもいるから
    自分に該当するコメントあると
    手が震えてしまうだろうな

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/09(日) 12:41:57 

    冷房つけるの禁止な宗教でも入ってるのか?ってくらい頑なに冷房を入れない。
    入れたら負けみたいな?
    何と戦ってるのよ。
    室温32度とかでやっと入れるかって感じで、ほんとどんな感覚してるの。

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:07 

    普段は動きが遅いのに、始発電車のドアが開くと物凄い勢いで空席を目指す。←家の母親

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:27 

    >>39
    友達が看護師やってるんだけど、病院行くと医師や看護師が優しくて話し相手になってくれるのが嬉しくて行くんだってさ
    で、年寄りだからどこかしら体の不調があるから、それに対して薬出すだけで、本人は別に悩んだり困ったり体を治そうとは思ってないんだって

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:31 

    うちの義母は昭和初期の人。エアコンはもちろん、電子レンジも使わないし(冷めたまま食べる)掃除機も使わないし(コロコロ)ついには洗濯機もあまり使ってないことに気づいて昨日洗濯機と手動の脱水機をプレゼントしてきた!

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:33 

    >>71
    80過ぎたら急に長生き自慢してくるよね。
    「元気ー見えないー」待ちw

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:35 

    >>101
    うちの義父だわ
    売っても一文にもならない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:48 

    無修正DVDSHOPに結構居る

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/09(日) 12:43:16 

    電車待ちの順番抜かし

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/09(日) 12:43:25 

    クーラーがきらい。
    同居姑

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/09(日) 12:43:38 

    >>73
    デズニーランドw
    祖母もJRをゼイアールって言うよ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/09(日) 12:43:41 

    >>51
    ありがたいね‼️

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/09(日) 12:43:54 

    >>29
    こういうこと言う人が嫌な老人になりそう

    +12

    -10

  • 117. 匿名 2023/07/09(日) 12:44:06 

    どれだけもうろくしていても、自分が一番しっかりしてると思ってる。認知症の症状でもあるから悲しいけどね。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/09(日) 12:44:15 

    住宅街の道路の真ん中に
    車停車して外にいる人とお喋り

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/09(日) 12:44:22 

    自分もなるのよ、耳も遠くなる目も悪くなる判断力も鈍る膝、腰、関節全て油切れ起こす
    後々の自分と思い観察すれば気をつけるべき事が見える

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/09(日) 12:44:44 

    テレビと新聞、狭い人間関係の噂話が情報源
    インターネットをやると100%詐欺に遭うしネットにいる人間は全員が犯罪者だと本気で信じ込んでる

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/09(日) 12:45:09 

    >>105
    自分もいずれなりますよ
    歳を取ると皮膚感覚が鈍くなります

    +9

    -11

  • 122. 匿名 2023/07/09(日) 12:45:25 

    >>42

    デカい着信音ずーっと鳴ってるからなんで電話出ないんだろうと思うと、メールの着信音だったりする 

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/09(日) 12:45:46 

    杖の先でエレベーターのボタンを押す。初めて見たときビックリした。@熱海

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/09(日) 12:45:50 

    >>103
    スーパーで働いている。別に人の買い物かご覗いているわけじゃないけど、結構な率で菓子パン、ピザ、ジュース、お惣菜の揚げ物を買うお年寄り多い。あと、サトウのごはん。料理面倒なのはわかるけど体調も悪くなりそう。

    +24

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/09(日) 12:45:57 

    >>2
    後ろに人が並んでるのに
    レジの店員さんに話しかけ始める。

    +49

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/09(日) 12:46:12 

    スーパーの休憩所が社交の場
    お金ある人はカラオケ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/09(日) 12:46:24 

    >>11
    支給日って何日?
    人それぞれ違う?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/09(日) 12:46:26 

    >>9
    自分語り・うんちく披露できるチャンスを逃すものかと欲剥き出しになるんだよね

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/09(日) 12:46:37 

    >>107
    医者や看護師は優しくないじゃんw何書いてんの?

    +0

    -8

  • 130. 匿名 2023/07/09(日) 12:46:55 

    平日のサンマルクとかに多く生息する

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/09(日) 12:47:08 

    >>1
    これ女性あるあるですよね?
    急にコンビニの自動ドアのとこでピタっと止まり、クルッと方向転換
    その後ぶつかって「キャー」って痴漢扱い…

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2023/07/09(日) 12:47:24 

    接客業の人間には何してもいいと思ってる。体を触って呼ぶな!

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/09(日) 12:47:48 

    >>2
    お金出すの遅いのは仕方ないにしても、なぜか財布を複数持ってる。
    457円の買い物、千円札で済むのに小銭の財布をめっちゃ探す

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/09(日) 12:47:49 

    >>124
    あなたも歳を取ると料理はしなくなりますよ。何様なんですか?客の買い物カゴ見て馬鹿にして

    +4

    -18

  • 135. 匿名 2023/07/09(日) 12:48:02 

    平日のスーパーの駐車場の運転席にジジだけ座って待ってる率の高さ。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/09(日) 12:48:04 

    対面や電話で話す事をとにかく好み、
    リモートやメールでのやり取りではコミュニケーションが取れないと思っている

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/09(日) 12:48:36 

    百貨店にさん付けする
    大丸さん三越さん

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/09(日) 12:48:43 

    >>134
    おばあちゃんお昼寝の時間ですよ。お薬飲みました〜www

    +11

    -6

  • 139. 匿名 2023/07/09(日) 12:48:47 

    >>9
    義母がそうなので話してるととても疲れます

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/09(日) 12:48:57 

    0→ジェロって言う

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/09(日) 12:49:17 

    食品などのパッケージの開け口を無視して、すごいところから無理矢理開けようとする

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/09(日) 12:49:49 

    >>1
    スーパーでキョロキョロしながらゆっくり歩いてて、遅いから追い抜いて行こうって後ろから早く歩くと、そのお年寄りも早く歩きだす
    毎回あれ何なの

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/09(日) 12:49:50 

    >>127
    年6回、偶数月の15日支払い

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/09(日) 12:50:06 

    >>115
    ありがたいのは大前提だけどね。
    それにしても出しすぎなのよ。
    裕福じゃないから、心配しちゃう。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/09(日) 12:50:24 

    >>138
    そんなコメントも全く面白くない
    認知症もなりたくてなるわけではない
    みんな好きで年寄りになるわけではない、貴方も私も年寄りになり認知症になり死ぬ。当たり前の事を何故馬鹿に出来る?

    +9

    -16

  • 146. 匿名 2023/07/09(日) 12:50:30 

    病院の内科待合室でも
    付き添い、他の患者と元気に世間話
    「うるさいって怒られちゃう笑」と言って
    呼ばれるまで話してる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/09(日) 12:50:41 

    >>9

    そう!

    なんでこの話きいてるんだっけと途中で自分の意識がどこか行っちゃう

    +33

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/09(日) 12:50:54 

    道の真ん中が1番安全と、堂々と道の真ん中歩く。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/09(日) 12:51:24 

    早朝ゾンビのように歩いている

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/09(日) 12:51:24 

    >>102
    誰かを想いやりゃ あだになり 自分の胸につきささる~♪

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/09(日) 12:52:01 

    >>149
    あなたもいずれ歩くよ、あるいは寝たきり

    +2

    -13

  • 152. 匿名 2023/07/09(日) 12:52:33 

    >>66
    最近の親や子供は〜って言うのは良いのかなぁ〜
    ボケてんのか、自分達が子育て世代や子供だった時の事忘れちゃったのかなって人いっぱいいる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/09(日) 12:52:49 

    >>37
    穏やかで可愛いじーちゃんもたまに奥さんに対してはすげー偉そうだったりするからよくわからん。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/09(日) 12:53:03 

    急ブレーキや急な車線変更など危険な運転をするが無自覚
    むしろ本人は運転が好きだからと言って遠出したがる

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/09(日) 12:53:59 

    謎の万能感と無自覚な自己中心性
    すごい忙しい日に限って訪問してきて一方的に喋ってくる

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/09(日) 12:54:18 

    >>2
    財布の中の小銭、足りないって見て分かるのに、いつまでもジャラジャラさせながら探してる
    お札用と小銭の財布2個とか持ってる

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/09(日) 12:55:15 

    なんか一人で荒ぶってるのがいるんだけど。
    読んで自分で年取ったらの心構えにしたらいいだけなのに。
    バカにしていないし心配しているコメントもあるじゃん。

    +32

    -2

  • 158. 匿名 2023/07/09(日) 12:55:30 

    >>4
    しかも同じ話。
    あぁこの話何回目だろうと思うけど、新しいことが入ってこないんだから仕方がないんだろうね。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/09(日) 12:56:49 

    80超えても車の運転してる
    危険運転も多い

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/09(日) 12:58:16 

    >>158
    アラフィフなんだけど、忙しいのと考えることとかいろいろありすぎて「この話したかな〜?」って記憶が抜けて同じ話をついついしてしまう。自分だけじゃなくママ友もそう。
    「あ〜これが入口か〜」って思う。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/09(日) 12:59:28 

    >>157
    歳とれば皮膚感覚や運動機能が衰えますよ
    認知症になれば感情は抑えられず、同じ事を話します。年寄りを馬鹿にする権利はないし、いくら気をつけていても年寄りになります。大切なのはこんな馬鹿にするトピを立てる事じゃなく受け入れる事です

    +3

    -16

  • 162. 匿名 2023/07/09(日) 12:59:32 

    犬の散歩は自転車で引っ張る
    危ないから!!
    犬も可哀想だから行かない方がいいよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/09(日) 12:59:50 

    >>157
    ほんとあるある言ってるだけなのにねー

    +19

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/09(日) 13:00:03 

    >>161
    は?

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/09(日) 13:00:03 

    >>130
    あとドトールにもいる。店内お年寄りだらけで、病院の受付前みたいになってるw

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/09(日) 13:00:29 

    >>163
    馬鹿にしてるよね、あなたもおばさん丸出しのコメントだから時期に年寄りになるよ。

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2023/07/09(日) 13:01:33 

    >>142
    後ろから人が来たから早く歩かなきゃと思うだけだよ
    そんな事も分からない?

    +3

    -17

  • 168. 匿名 2023/07/09(日) 13:01:41 

    >>7
    木の枝を杖にしてるお爺さん、行きつけのスーパーに居る。
    杖をプレゼントしたくなる。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/09(日) 13:02:02 

    >>164
    ちゃんとコメントお願いします^_^

    +1

    -7

  • 170. 匿名 2023/07/09(日) 13:02:31 

    >>168
    折れたら転びそう。丈夫な枝なのかな?

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/09(日) 13:03:06 

    元気でパワフルなお年寄りも、ある日突然ガタッと体調崩す。そしてあっという間に亡くなったりする。アパートの大家さんがそうだった。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/09(日) 13:03:20 

    いつお迎えが来てもおかしくない、等の自虐ネタ
    返答に困る

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/09(日) 13:03:44 

    >>134
    なんで料理しないのがわかるの?預言者現るwww

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/09(日) 13:04:16 

    自転車を漕ぎながら何もないとこで倒れる。
    今までに2度見たことがあり、車での追い越しが怖くてしょうがないです。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/09(日) 13:05:03 

    親切にされて当たり前と思ってる

    +17

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/09(日) 13:05:22 

    記憶力が衰えてるのに「どうだったかな」じゃなくて自信満々に話して、間違ってる。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/09(日) 13:05:32 

    >>172
    会話に言葉を選ぶときがある。近所、80以上のお年寄りばかりだからさ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/09(日) 13:05:57 

    しつこく絡むのも特徴的
    他人に相手にされて
    嬉しいのかも知れないね

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/09(日) 13:06:31 

    割り込みをする。

    年寄りだから許されると思っていたり、割り込んだと後から気づいても気付かないふりをする。
    並んでいますよと言うと、逆ギレ。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/09(日) 13:06:34 

    >>1
    『ほら、もう私〇〇歳になるでしょう』
    (いや、初めて会ったから知らんし、なんなら、
    えぇ〜見えないですぅ〜!の言葉待ちしてんじゃん)

    +25

    -2

  • 181. 匿名 2023/07/09(日) 13:07:00 

    ガルちゃんユーザーの年齢層って広いんだなって、今実感中。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/09(日) 13:07:55 

    わざわざ見なきゃいいのに出てきて文句言ってる老人達よ、なぜ嫌われるのか理由かいっぱい書いてあるのに、反省せずに逆ギレするところが老害って言われるんだよ

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/09(日) 13:07:58 

    >>39
    週1では行けないから月1になって1回でもらう薬の量は増える

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/09(日) 13:08:28 

    >>1
    エスカレーター降り口で突然止まる
    後ろが降りられなくなって本当に危険
    後ろが並んでたら将棋倒しの可能性高いからお年寄りとの距離はかなり開けた方がいい

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/09(日) 13:08:42 

    攻撃的になる。なんだろううまくいえないけど、普通の会話なのに食って掛かる話し方をする人がいる。本人もそのつもりはないみたいだけど。だから怒っているの?普通なの?って悩む

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/09(日) 13:08:43 

    都合悪いと耳がわるくなる
    地獄耳

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/09(日) 13:10:21 

    介護認定の人が来たら異様に張り切り近年稀に見る活躍ぶりを見せる

    それで困ってた子供も自分が年取って判定される側になると俄然張り切ってしまう

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/09(日) 13:10:39 

    自分の話しかしない。
    自慢話

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/09(日) 13:10:43 

    >>149
    病院で指導されて歩いてたりするのかもね。近所のおばあちゃん、朝4〜5時台にうちの周りをペタペタ足音立てて歩くから、音が気になると辛い時あるよ。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/09(日) 13:10:59 

    お年寄りってバブル世代以上のことだよね?

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2023/07/09(日) 13:11:55 

    >>180
    「あ〜ご年齢相当に見えますよ!」って返したらどうなるかな?

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/09(日) 13:12:03 

    >>134
    スーパーで働いてみたら?見たくなくっても買い物かごの中は視界に入る。べつに誰が何を買ったかなんていちいち覚えていないし。常連さんが何を買うかなんてのも覚えてない。

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2023/07/09(日) 13:12:44 

    >>161
    なぜ赤の他人を受け入れなきゃならんのよ
    そういう自分に都合良いことを当然のように要求するところが嫌われるんじゃ?

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/09(日) 13:13:23 

    >>170
    ボールペン4本分くらいの太さです。
    ぱっと見た感じでは、しっかりとした木の枝です。


    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/09(日) 13:13:30 

    >>1
    ジョークで、
    「早くお迎えが来ないかしら〜。」とか言う。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/09(日) 13:13:40 

    >>31
    ヨコ
    BMWはベンベーと言ってました

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/09(日) 13:13:55 

    >>161
    全てのトピを開いて、全てのトピにコメントしなくて良いんですよ。
    気に触ることも多いでしょう。
    こうやって挙げて貰えると、自分が高齢者になった時に、周りからどう思われているのかが分かるし、気を付けられるべきところは気をつけようって思えるので、私はとても勉強になってますよ。

    +24

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/09(日) 13:15:25 

    >>194
    探し出したフット感のある杖なんだろう
    長さ曲がり具合感触とか

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/09(日) 13:15:25 

    平日ゲートボールしてる

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/09(日) 13:15:28 

    >>107
    昔っから年寄り同士でべちゃくちゃ話す場所というイメージ

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/09(日) 13:16:11 

    >>95
    ボケ防止にエスカレーター降りて立ち止まらない、レジ待ちしてる間に財布出して会計もたつかないようにするとか、他のこともしてほしいよ…

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/09(日) 13:18:33 

    来年の話をすると
    来年生きてるかわかんないけどw
    って冗談ぶっ込んでくる

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2023/07/09(日) 13:18:47 

    歩道だろうが交差点だろうが、自転車のベルを鳴らせば相手が譲ってくれると思ってる

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/09(日) 13:19:05 

    >>201
    あなたもいずれなりますよ

    +2

    -5

  • 205. 匿名 2023/07/09(日) 13:19:11 

    >>2
    お会計終わってるのになかなかレジから立ち去らない

    +31

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/09(日) 13:19:52 

    >>1
    こういうトピってお年寄りの悪口トピになっていくから嫌だな 自分のおばあちゃんが言われてたら悲しい

    +4

    -16

  • 207. 匿名 2023/07/09(日) 13:20:56 

    >>193
    そういうものだと認識する事が必要です
    あなたの身内、あなた自身もいずれ年寄りになります、これは平等です。あなたが普段年寄りに感じる事が近い将来あなたの親やあなた自身が他人から思われる事になります

    +1

    -8

  • 208. 匿名 2023/07/09(日) 13:21:25 

    >>10
    よけなきゃしゃーないもんな。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/09(日) 13:21:38 

    ボケてんのか冗談なのか真剣なのか分かんない

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/09(日) 13:22:06 

    >>3
    本人の喋ってる声もでかいし、電話相手の音量も最大にしてるよね

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/09(日) 13:22:12 

    >>6
    もしもの時支える気でスタンバイしとくw

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/09(日) 13:22:15 

    >>197
    年寄りになればそこまで気を使えないものです、認知症になれば尚更。年寄りになりたくてなるわけではないですからね。

    +3

    -13

  • 213. 匿名 2023/07/09(日) 13:22:55 

    子供連れにやたらと話しかける。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/09(日) 13:23:50 

    >>95
    オカンアートみたいなやつ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/09(日) 13:24:08 

    電車の優先席利用しようとしない
    うちの婆ちゃんがそう
    言ってもフラフラ一般席の人のいる
    ところにくる

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/09(日) 13:25:58 

    >>143
    ありがとう!
    毎月じゃないんだね

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/09(日) 13:26:06 

    >>144
    自身が、買って持って行くてもありなんじゃない?⁉️

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/09(日) 13:26:11 

    >>212
    もう、1人で対抗するのもお疲れでしょうから、そろそろよろしいのでは?

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/09(日) 13:28:33 

    >>206
    いやいや、もう還暦過ぎたけども、気を引き締めようと思うよ😃

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/09(日) 13:28:56 

    >>218
    いえ、全然元気です(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +1

    -8

  • 221. 匿名 2023/07/09(日) 13:29:50 

    自分から「85歳のおばあさんだからわかんないの、ごめんなさいね~」とかわざわざ言う。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/09(日) 13:30:13 

    >>9
    結論言った後に、それに至るまでの過程を延々と話すパターンもあるw
    で、その後全然関係ないことを思い出して話し始めるw
    で、こっちの話は1割くらいしか聞いてないw
    でもそんなお年寄り、嫌いじゃないwwwww

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/09(日) 13:30:22 

    >>220
    空気を読まないのも、高齢者特有の特徴ということを、たった今理解いたしました。

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2023/07/09(日) 13:30:33 

    >>125
    ひとり暮らしの寂しさから、毎日優しいレジさんとの会話が、楽しみだったりして❗️

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/09(日) 13:31:26 

    >>31
    微妙な言い間違いが多いよね。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2023/07/09(日) 13:31:42 

    杖持ってるけど絶対必要ねーだろってくらいスタスタ歩いてる年寄りいる
    たぶん席とか譲ってもらうために持ってるんだろうな

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/09(日) 13:31:50 

    >>212
    体もだけど、前頭葉の萎縮とかは個人差が大きい
    つまり自分次第で衰えをかなり抑えることもできる
    認知症じゃなさそうなのに単に自己中な老人が多いのは、機能的な衰えの問題だけじゃないし

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/09(日) 13:32:45 

    レジの会計時はもたつくのに、電車の席取りはなぜか機敏

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/09(日) 13:33:01 

    臭い

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/09(日) 13:33:25 

    電車で次の駅降りる時、やたらと周りをキョロキョロして早めに席を立ってウザい。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/09(日) 13:33:29 

    >>196
    >>31
    それって何歳くらいの人?
    50代後半くらい?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/09(日) 13:33:36 

    >>29
    いづれ、来る道だよ!

    +4

    -11

  • 233. 匿名 2023/07/09(日) 13:34:45 

    >>206
    あなたは素敵な高齢者エピソードコメント
    すればいいんだよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/09(日) 13:34:58 

    年齢のサバを読む

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:11 

    >>48
    これおばあちゃんだけではなくておばちゃんも!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:32 

    >>122
    旦那も60代から、耳が遠くなってきた。いづれ、誰しもなることヤネ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:39 

    寒がり真夏でも長袖

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:40 

    わざとかな?ぐらい自転車でよろよろ車の前にでてくる

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/09(日) 13:36:54 

    >>39
    都会のお年寄りは行けるけど、田舎は無理だと最近知った。
    片道2千円出してやっと1番近い町の診療所に来てるから、年金生活の人は金銭的に無理w
    ど田舎だと高齢者の数の割に医療費が意外とかからない…。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/09(日) 13:38:24 

    この間病院いったら年寄り女2人死ぬほど話していた。
    うるさかった。知らんおばちゃんと2人であそこうるさいなとうなずきあうくらい。ちなみに病院にいたぐずってる2歳児よりうるさかった。ここは病院やぞ!!
    ホンマあんなに話すことがあるかね😅そら年寄りの間でコロナ広がるわ、と思った。

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/09(日) 13:39:37 

    >>223
    私は高齢者じゃありません。30代ですよ。
    あと空気を読めない、読まないのは人によります。10代でも空気読めない人はいます

    +1

    -14

  • 242. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:14 

    >>206
    わかる
    それが狙いだから見ない方がいい

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2023/07/09(日) 13:40:32 

    >>227
    しかし単純に加齢からくる衰えはあります、そこは理解するべきです

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/09(日) 13:42:48 

    今よりも高齢者の人数が多くなかった時は、仕方がないで済ませられていたことが、これだけ大多数になったら、いずれ行く道だからと、目を瞑ることが出来なくなるのは当然のことだと思う。

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:22 

    >>221
    黒柳さんは90越えてるんだけどね‼️

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/09(日) 13:47:59 

    >>244
    ん?その理屈だと、ベビーカー問題はなぜ起こるw
    子ども減ってるのにな。
    数が関係するとしたら「何か言いたい側」が多くなったからじゃないのか。

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2023/07/09(日) 13:48:03 

    すれ違いざまとかにジトーーー👁👁と見てくる。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/09(日) 13:48:58 

    年寄りは人の顔をジッーと見て気持ち悪いとか言う人いるけどあれたぶん認知症の初期症状だと思う。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/09(日) 13:49:03 

    >>206
    私はおばあちゃんがこういう風に言われることのないようにそういうのよくないよとおばあちゃんに言ってた

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/09(日) 13:49:19 

    >>7
    この絵のおじいちゃんは資産家だな。身なりがちゃんとしてる。うちの地域のおじいさん、おばあさんはランニング、Tシャツサンダルとかだよ

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2023/07/09(日) 13:51:31 

    >>192
    ヨコだけどあなたも大概な物の言い様よ
    人様の心配する前に自分の事を省みた方が良いわよ

    +3

    -6

  • 252. 匿名 2023/07/09(日) 13:53:27 

    >>231 80過ぎだと思う

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/09(日) 13:53:41 

    >>125
    どのカードがここのか分かんないのぉ年寄りだからゴメンね~うふふふ
    お財布ジーっとした後に別のカバン開けて別の財布を出し、ゆっくりお札を数えて出す
    何かを間違って店員に聞かれるけど理解できてない

    その内に後ろに行列ができる

    +17

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/09(日) 13:54:18 

    自分の祖父母は好きな人は多いけど他人からしたら自分の祖父母は嫌な高齢者になってないかな?と考えるよ
    身内だからこそそういうのは指摘してあげなきゃいけないときもある

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/09(日) 13:56:51 

    >>196
    スーパーカーブームの頃らしいから
    50オーバーくらいの方かな
    うちの専務w

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/09(日) 13:58:47 

    >>4
    パート先のおばちゃん(母と同じ73だからお婆ちゃんにはまだちょっと早いけど) 話しが次から次にマシンガンのように来るから逃げられず困る!

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/09(日) 14:02:06 

    >>234
    80くらいの人がサバ読んでも気にならんわもうw

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/09(日) 14:05:45 

    >>7
    SNSってなに?って毎月聞いてくる

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2023/07/09(日) 14:07:33 

    >>1
    「子供叱るな来た道だ、老人笑うな行く道だ」って言葉知ってる?
    お年寄りを笑いものにしてると自分が年寄りになった時に跳ね返ってくるよ

    +7

    -15

  • 260. 匿名 2023/07/09(日) 14:16:47 

    >>259

    もういいよ
    そういうのつまらないから

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2023/07/09(日) 14:17:07 

    病院受診が楽しみ。
    家族以外の人と話せるから。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/09(日) 14:18:24 

    >>66
    取り敢えず注意喚起だと思って受け入れなさいよ
    そんなん言うから嫌われちゃうの!
    仲間にしないで(by50過ぎより)

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/09(日) 14:21:26 

    69、70歳なんて立派なおばあちゃんでしかないのにじぶんはまだおばさんのつもり
    80歳過ぎぐらいからおばあちゃんみたい

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/09(日) 14:21:46 

    「あ~あ早く○にたいわぁ~~」
    ならしね

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2023/07/09(日) 14:22:55 

    >>35
    店狭いね
    ガル民は皆んなイオン行ってると思ってたw

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/09(日) 14:24:12 

    夏は意外とノースリーブ率が高い

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/09(日) 14:28:26 

    >>241
    てっきりご自分が高齢者なのかと思ったら。
    30代なのに、高齢者のことを、さも知った様に代弁して言うのも、ちょっと理解できませんね。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/09(日) 14:28:41 

    >>84
    絶縁だなw

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/09(日) 14:30:37 

    つい数日前に私が車乗ってて、信号のない横断歩道でおばあさんが歩道さしかかる手前まで進んで、進もうかなぁとブレーキから足離したら、クルッとUターン。
    車動いてるの見て、おばあさんめっちゃびっくりしてたよ。
    こっちのほうかびっくりだよ!

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/09(日) 14:32:48 

    >>3
    スピーカーにしてるよねww

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/09(日) 14:33:47 

    >>102
    そうだとしたらそれはそれで良いのよ
    良いじゃない、若い人はそう思ってるんだな、で。
    余程酷い事言わなきゃ良いのよ!
    わざわざ言わんでも良いの
    全ては他所様のお子さんの事よ

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2023/07/09(日) 14:35:06 

    風邪引いてるわけでもないのに咳き込む。わたしもアラフィフになって時々起こるので電車乗るのこわくなった。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/09(日) 14:36:34 

    >>140
    80位?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/09(日) 14:40:58 

    >>258
    ちゃっとじーぴーてぃー

    やりたいと毎月言われる。スマホも使いこなせないのに無理だよう。。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/09(日) 14:45:09 

    >>46
    それよ。
    私はおばあちゃんが並んでいるレジには並ばないようにしている。

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/09(日) 14:57:19 

    >>161
    お年寄りが好きなんじゃの?
    一生懸命庇って可愛いやないか👵

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/09(日) 15:03:49 

    >>143
    15日が土曜日曜の場合、前日の金曜日に支給されるから注意して。
    私はその日、ATMに行かない。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/09(日) 15:07:03 

    >>221
    一目瞭然で年寄りだと分かるのにね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/09(日) 15:09:47 

    混んでるだけでキレる。自分もその一人なのに。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/09(日) 15:12:38 

    >>10
    これなんだけど、 
    田舎暮らしで、狭い道が多い

    よく、こういう手押し車みたいなの押して歩いてたりとか、自転車乗ってるお年寄りがいるんだけど、車が通る時に避けていただかないと、狭くて通れない

    で、しっかり完全に道から避けて欲しいんだけど、必要最低限くらいしか動かないで
    「はい、通って」
    みたいなアイコンタクトがある💧

    マジでサイドミラー当たるかも💧
    片輪溝に落ちちゃうかも💧
    な怖さと共に、ゆーーーっくり徐行しながら通る
    何ならミラーたたむ時もある

    年配の方でなければ、ちゃんと完全に道から避けてくださるので、ありがたいけど、
    何でお年寄りって、ちょっ…としか避けてくれないのだろう💧

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2023/07/09(日) 15:15:32 

    都合の悪いことは聞こえないふり

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/09(日) 15:15:43 

    都合が悪くなると痴呆のふりしたり
    「えー?聞いたかしらぁ?聞いてないわよ〜」
    「あなた、さっきそう言ったわよね?!」(言ってない)とか言いだす。
    コールセンター勤務でしょっちゅう言われるけど、こっちは音声全部取ってあるから、あなたの嘘はバレバレですよと言ってやりたい。コールセンターで仕事始めてから高齢者か大っ嫌いになったわ。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2023/07/09(日) 15:24:01 

    >>17
    あるあるだよね

    色んな意味で広い視野が持てなくなって、自分優先、より自分が楽な行動を取ってしまうのかな

    よく、二車線道路で、
    横断歩道や歩道橋まで歩くのが面倒臭いのか、目の前のパチンコ屋まで、ショートカットしてるおじいちゃんいる

    車の方が停止して、待ってあげてて
    おじいちゃんは「どうもどうも~😃✋」
    って、手刀を切りながら笑顔で堂々と歩いてく…

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/09(日) 15:29:14 

    言ってることが変わる。

    なんなら、さっきと真逆のことを言う。

    〇〇と思ってた→〇〇と思ってなかった

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/09(日) 15:29:55 

    >>19
    もうさ、導入部分だけで、
    話の最後まで、何なら代わりに言おうか?ってくらい全部わかるよね

    それくらい同じ話を、
    同じ言葉で何度も何度も何度も繰り返す
    しかも凄い大きい声で…

    もう疲れたから、
    「あー、それって○○だったって話だよねー?」
    と牽制しても
    「それでね!こうでね!ああでね!」
    とこっちの言葉は一切聞かずにマシンガントークしちゃう
    マジで2時間喋りっぱとかある…

    かれこれ10数年続いたので、本気で疲れて、
    出来る限り顔を合わさない様にしてる

    他人や上の兄弟にはこんな事無いのに、
    私相手だと、ブレーキぶっ壊れるの何で…

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/09(日) 15:31:22 

    >>284
    ある

    「そんな事言ってない!」
    「覚えてない!」
    「知らん!」

    とかも多い
    会話が難しい

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/09(日) 15:35:32 

    小さい

    と書いてから思ったけど
    親戚の爺さん兄弟は、60代なかばでふたりとも175センチ超えてるわ。
    他にもまちなかで70前後ぐらいの180センチ前後の爺さんを
    見かけるのも、大都会だからかもしれんけど珍しくもなくなった。

    なんでも、今の75歳ぐらいまでは小さくて男性で平均163とかだったらしい。
    しかも平均の中央値にみんな異常に集中してて、君も僕も163センチ、みたいな
    日本列島の男性がみんな163センチ前後に集中するノリで。

    そのわずか10歳年下になったら、168センチぐらいに平均が伸びて
    しかもバラけて、181センチの人もいれば昔ながらの小さい人も居て
    175センチぐらいの人も珍しくなくなったらしい。

    今後は、今までのサイズの老人よりも、ふたまわりは大きなサイズの
    老人の介護をするようになるから、介護業界はロボット使わないと
    スタッフみんな腰痛でリタイアだわよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/09(日) 15:36:52 

    >>27
    気持ちはありがたいけど、限度があるよね…

    断るの申し訳なくて、
    出来るだけ食べようと頑張るけど、
    さすがに無理…うっぷ…となるから、
    ありがとう、でもこんなに作らなくていいよ、
    と言うと、

    このくらい食べれるやろうが!とか、
    少食ぶって!とか言う

    基本「相手に合わせる」
    事をしない人が多い気がする

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/09(日) 15:48:03 

    認知症なのか
    ただのすっとぼけなのか

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/09(日) 16:05:02 

    >>246
    以前は、近場は別として、ベビーカーに乗せる2歳ぐらいまでは、外出を控える傾向にあった。
    今程共働きが少なかったこともあって、ベビーカーに乗せてラッシュ時期に電車に乗り込む人も少なかった。
    ベビーカーが巨大化傾向。

    と、一概に人数比では語れない問題も影響しているんだと思いますよ。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/09(日) 16:17:29 

    田んぼ帰りは自転車の荷台に鍬を横長に積んで自動車道の真ん中近くを必死にこいでて邪魔で邪魔で。
    車のことを見てない
    危ない
    都会から田舎に車旅行する人、どうか優しい心でじじばば達を回避してあげて下さいな

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/09(日) 16:22:16 

    ジャスコ連れてって
    のことを
    ジャスコててって
    と言ってくる。
    可愛くて大好きだったわ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/09(日) 16:41:30 

    >>290
    そのベビーカーの持ち主が近場かどうかなんて、第三者にはわからないだろうに。
    共働きじゃなかったらベビーカー使わない理由もわからない。
    いい加減な説明だな。もっと納得いくような理由ないのか。

    +0

    -2

  • 294. 匿名 2023/07/09(日) 16:52:16 

    >>145
    あなた嫌いだわ。
    わざわざ年寄りトピに来て面倒くさい人!

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2023/07/09(日) 17:16:47 

    耳鼻科と整形外科が大好き

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/09(日) 17:23:46 

    >>2
    1円玉と100円玉を見間違える。
    財布のお札が新札だと上手く取りだせない。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/09(日) 17:30:07 

    >>217
    奉仕の心があるのか、そういうのは望まないんだよね~💦
    余計遠慮して箸付けないよ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/09(日) 18:15:03 

    お金持ちのお年寄りは身嗜みがしっかりしてる

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/09(日) 18:15:37 

    >>191
    私、言った事あります。
    スーパーでいきなり声掛けられて「もう82になるのよ」ってドヤ顔してたから
    「あ〜やっぱり。それぐらいでしょうね」って言ったらドヤからガーンに変わってた。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/09(日) 18:44:50 

    犬の散歩をしている

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/09(日) 19:19:50 

    >>1
    昼間のカフェが老人の集会所になってる
    うるさい

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/09(日) 19:22:22 

    >>16
    祖母が実家にいた時は私が帰ってきた時は、よくそう言ってたのを思い出しました😭
    祖母は、一昨年に亡くなっちゃったけど😭

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/09(日) 19:35:46 

    >>253
    加齢で手が鈍くなってきたらあなたにもわかると思う。

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2023/07/09(日) 19:45:59 

    小ちゃいおばあちゃん 頼むから混んだバスや電車にひとりで乗らんでくれ!つぶされてしまいそうで心配になる

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2023/07/09(日) 19:46:03 

    >>288
    断るとキレられるよねw
    旦那の祖母がそのタイプで祖母宅に行く度にキレられてた

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/09(日) 19:48:03 

    >>263
    いまみんなそうだよね
    でもからだもみんなギンギン元気そう

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/09(日) 19:50:16 

    まあ 御年寄嫌いな方は良い思いなかったのだろう
    3.11震災のとき 虐待してきてたおばあちゃん助けに行かなかったってお孫さんいたからね、、

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/09(日) 19:51:23 

    >>2
    そうそう。小銭ばら撒いて、ようやく払うみたいな。 
    セミセルフレジだから分からない人とかいるし、大丈夫かなとか思ったりする。
    私もレジしてますが、心配で横見ながら挨拶してるという…
    もう嫌になる泣
    お年寄りこないで欲しいなと思ったりする。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/09(日) 19:51:25 

    >>1
    まっすぐ歩けない、
    自転車も蛇行している、
    車の運転時、老人抜く時かなり気をつけてる。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/09(日) 19:52:30 

    急にキレる。爺さんに多い。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/09(日) 19:53:45 

    >>1
    言ってはいけないんだろうが、
    体臭がしょんべん臭いおじいちゃんいる。
    スーパーとかですれ違うとウエッとする。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/09(日) 19:56:22 

    >>180
    ごめん、ソレできないんだわ…
    ○○最近に見えな〜い、若〜い!とか…
    「そうっすねー」って言う。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/09(日) 20:04:13 

    母と中華料理店行く時、道路を指差して「ここまっすぐ(横断)いけば早いね」と言い出して怖かった。
    そういう発想が生まれると行動しかねない。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/09(日) 20:18:02 

    >>45
    キウイフルーツのことをキューイフルーツと書く

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/09(日) 20:18:17 

    >>1
    こんぶ飴くれる

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/09(日) 20:19:30 

    >>53
    クラクション鳴らしたらビックリして倒れちゃいそうで鳴らせないのよね

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/09(日) 20:20:20 

    >>297
    出来た母さんだね😃

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/09(日) 20:21:26 

    折り紙をきちんと折れずに端がズレる
    ユルい仕上がり

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/09(日) 20:23:56 

    若い頃から運動の習慣がある人は若々しい人が多い

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/09(日) 20:26:38 

    >>2
    お年寄りも長いけど、若い人も長いよね。
    スマホからクーポンやらアプリやら探して、支払いはスマホ決済。
    最近はあまり無いけど、スマホ決済に店側も手こずり、かなり時間を要する事もあった。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/09(日) 20:50:41 

    >>29
    自己紹介しなくていいよ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/07/09(日) 20:54:51 

    >>142
    自分が買おうとしてる物のうち良い物を先に取られたら大変!とか?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/09(日) 21:24:53 

    「私はもう残り人生短いから~」っていうばあちゃんほど超長生き

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/09(日) 21:35:07 

    >>133
    スーパーでレジ打ちしてたけどほんとにこれ。
    まず並んでる時に財布すら手元に出さない、やっとその人の番が来たと思ったら小銭出すの手間取る、やっとトレーにお金出し始めたと思ったら2個目3個目の財布をゆーっくり出してさらに細かい小銭やポイントカードを探すのに手間取る…

    お年寄りになったら動作がゆっくりになるのは仕方ないから、せめてそれを自覚して後ろの人にも気遣って欲しい。

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2023/07/09(日) 21:49:04 

    >>2
    これみてると、子(成人)と話してたんだけど高齢になったら嫌でも自分もそうなってしまうんだろうな…と思いながら待ってる。
    高齢者に聞くと気持ちだけ焦って思うようにならなくなってくるんだって。
    苛ついてしまうけど見守るしかない。
    自分の親もだんだんそうなってきているので身内でなるとなんともいえなくなってくる。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/09(日) 21:52:25 

    >>253 気持ちはわかるんだけど
    いざ自分の親もそうなってきたらそんなこといえなくなるよ。

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2023/07/09(日) 22:07:31 

    >>39
    70歳から2割だから無駄に薬貰うらしいよ。
    得したいらしい

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/09(日) 22:13:46 

    とにかくトロい、邪魔

    +3

    -6

  • 329. 匿名 2023/07/09(日) 22:26:22 

    最近普通に腰の曲がった方がいろんな所で働いてる。しかも他の若いスタッフより良く動いてる。いやさすが昭和を生き抜いた世代。彼等がいなくなったら日本も生温くなるんだろうな。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/09(日) 23:09:28 

    ほんと、みなさま、ごめんなさい…(/_;)

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/09(日) 23:11:02 

    いつか自分もそうなる日が来るんだよね

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/09(日) 23:19:49 

    高齢者は困ったらボケたフリするから気をつけて下さい

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/09(日) 23:20:30 

    >>26
    分かりすぎるwwwwww

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/09(日) 23:20:41 

    急に立ち止まる

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/09(日) 23:22:57 

    セルフレジやコンビニなど、無人化が進んでると
    お年寄りがまごつく場面が増えていくと思う。
    私は他人様の迷惑にならないように、そういった場所は避けてる。

    有人のレジや受付の人が居る窓口では
    慣れた気の利くスタッフさんが、まごつくお客さんに上手に手短に案内したり、後ろでイライラしながら待ってる人(老若男女問わず)にも上手に
    対応してくれたりする。
    そして、その様子を見ていて、学ぶことが多かった。
    セルフや無人が増えて、若い人のワガママを誰も制御しなくなってるから,どんどんトラブルが増えるだろうな…
    老人にも簡単に使えるような機械を作ってくれると助かる。
    若い人迷惑をかけたくないから。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/09(日) 23:34:54 

    横断歩道じゃないところを突然渡るなんなら斜めに渡る、歩くのがしんどいからちょっとの遠回りもしたくないのかもしれないけど、えええ?!そこからそっちに渡るの?!ってびっくりする

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/09(日) 23:36:09 

    ふた通りのお年寄りがいるのは確か。

    身体だけ老いてるけど話すスピードも頭の回転も全く老いていないタイプ。

    頭も身体も老いてるタイプ。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/10(月) 00:05:23 

    このトピ悪口ばっかり

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2023/07/10(月) 00:19:30 

    薄毛隠しだとおもうのですが、帽子やキャップをかぶりがち

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2023/07/10(月) 01:49:19 

    特に男性は、コンビニレジに文句言ったり、レジの並びに文句言ったり、車の止め方に文句言ったり、車で抜いたら信号待ちでドアまで来て文句言ったり、嫌だった。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/10(月) 02:25:14 

    ずっと食べ物の話してる。

    「今日の夕飯、何?」「アイス買って来た」「美味しいもの食べに行きたい」大切な話をしてるのに「それよりご飯どうする?」って。
    ご飯食べてるときも、別の食べ物の話してる。食材はいつも多く買うせいで冷蔵庫パンパンなのに、今日はスイカ1玉買って来た。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/10(月) 02:26:26 

    >>328
    すごく役に立たないよね

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2023/07/10(月) 02:28:44 

    >>338
    たまに吐き出したっていいじゃん。「年寄りは嫌ね」なんて、江戸時代から言ってるよ。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/07/10(月) 02:53:25 

    クソ短気
    若者は年寄りに優しく従うべきだと思ってる

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/10(月) 02:56:08 

    >>14
    ストレートの方がおかしいわ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/10(月) 03:37:55 

    >>1
    やっぱり人間としては50代で機能停止なのだと思う
    頭の弱さや理解力のなさ、切れやすさなど。

    75歳なんですよーとか言って社会に溶け込んでる風で確かに年齢にしては体が動くのだろうけど、やっぱり反応が一拍遅れだったり、理解が遅い

    思っているよりできていないことが多いので自分ができると思っていることより見積もり50%くらいで思っててほしい

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/10(月) 05:46:34 

    マナーの悪い人が多い。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/10(月) 07:03:29 

    >>342
    高度成長期を支えた方々に、その言い草は失礼。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2023/07/10(月) 07:06:19 

    >>1
    知り合いのように話しかけてくる+話が長い。用事があるので失礼しますと言ってその場から離れた事がある。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/10(月) 07:15:20 

    >>339
    薄毛です。ウイッグも考えているけど将来的には帽子を視野にいれているよ。
    薄毛ツライ

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/10(月) 07:33:58 

    スーパーで知り合いに合うと周り構わずその場で止まって並んでお喋りしてる。邪魔なんだけど。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/10(月) 08:28:28 

    元気がないことでしょうか、元気のない人が気づいたら多い気がして

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/10(月) 09:05:53 

    >>50
    あるある、、笑
    大丈夫だよー元気だから130歳までは生きるよー
    人生まだ半分だよー
    とか適当なこと言って流してる

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/10(月) 09:22:41 

    >>93

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/10(月) 09:37:07 

    >>259
    義母がよく言ってる
    ウザイ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/10(月) 10:01:23 

    物を捨てない、溜め込む
    割り箸まで再利用

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/10(月) 10:03:02 

    >>299
    85くらいかと思いましたって言ったらどんな反応だろう

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/10(月) 10:16:51 

    >>341
    3大欲求 食欲・性欲・睡眠欲
    性欲は年齢とともに落ちる
    睡眠欲はコントロール不能だし、年取ると寝るのすら疲れるらしい
    食欲は生きる活力だから。食欲がなくなったら終わりが近い。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/10(月) 10:31:27 

    >>1
    左右確認せず道路に突然出てくる
    歩行者でも運転者でも

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/10(月) 10:50:50 

    >>19
    舅。
    しかも家族みんな初めて聞いたかのようなリアクションをするまでがデフォ。
    ちなみに嫁の私が同じ話をしたら「前に聞いたわよ」
    と冷たく姑に指摘される。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/10(月) 11:03:07 

    >>105
    エアコンの電気代を目の敵にしてる。
    自分だけなら勝手にどうぞだけど家族にも強いる。
    熱中症になった時の医療費の方が高くつくしまわりの迷惑を考えてほしい。考えないか。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/10(月) 11:53:48 

    >>63
    歩くより自転車の方が足が楽(痛くない)んだって
    でもスピード出ると怖いから、ゆーっくり漕ぐ

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/10(月) 11:55:34 

    >>341
    食べ物がなくなるのが不安なんだよね
    それにご飯どうするか決めてもらわないと作る側は大変なんだよ、これは年寄りにかかわらず
    主婦なら一緒

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/10(月) 11:56:34 

    >>180
    もう70も80も90も区別つかない

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/10(月) 12:14:26 

    >>99
    それはおつりの用意が足りない店側が悪いだけ。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/10(月) 12:23:39 

    病気の武勇伝をずーっと聞かされる
    若しくは一度も病気になってない自慢話をずーっと聞かされる
    苦痛

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/10(月) 12:25:00 

    >>23
    やろうともしないで全部聞いてくるのも嫌じゃない?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/10(月) 12:27:59 

    車で店に突っ込む&道を逆走して正面衝突
    年取ると認知機能が衰えるから仕方ないけど

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/10(月) 16:23:39 

    >>133

    火に油を注ぐかのごとく、財布から小銭床に落とすw

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/10(月) 17:45:30 

    話してみると案外面白い人もいる。
    長く生きてる人の経験は自分のその年齢に近づくと気持ちがわかるし、お年寄りを大事にしようと思うよ。

    一部の変わった人を除いて。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/10(月) 20:07:29 

    >>361
    寒いのは苦手だけど暑いのは耐えられるんだよね。
    私もそっち派だけど室温34度でもつけないから度を超えてる。
    熱中症になることも考えて欲しいよね。
    ていうか冷房の方が電気代いくらか安くないか?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/10(月) 21:45:42 

    とにかく何を言ってもオーバーリアクションな祖母には疲れる、、別にビックリするような話してないのに

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/13(木) 22:21:28 

    スーパーでレジ打ってます。

    お年寄りは、
    フォーク並び出来ない。
    お札舐める。
    ポイントカード出すの遅い。
    違う会計機で払おうとする。
    お釣り取らない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード