ガールズちゃんねる

若いけど人生諦めてる人Part3

223コメント2023/07/22(土) 21:00

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 08:39:59 

    過去トピでは定義が書かれてなかったので、アラサー以下ということにさせてもらいます。

    今年30歳の者ですが本当に人生面倒すぎます。何をするのも億劫で自暴自棄気味です。パートナーや友人がいれば違うのかもしれませんが探す気力ゼロ。一生目が覚めなければなあとか思いながら眠りにつきます。

    同じような人いますか??

    +234

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/09(日) 08:40:39 

    強くなれるよ
    若いけど人生諦めてる人Part3

    +10

    -50

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:07 

    19ですが人生諦めてます
    ブス
    コミュ障
    頭悪い
    早くお陀仏したいです

    +75

    -23

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 08:41:45 

    めっちゃ参加する気満々でした…
           
              (45歳 パート勤務)

    +300

    -41

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 08:42:41 

    アラサーにして既に人生消化試合

    +146

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 08:42:43 

    若いけど人生諦めてる人Part3

    +91

    -10

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:14 

    横断歩道で立ち止まろうかな。迷惑か。

    +7

    -14

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:16 

    私も…

        (41歳 メガネっ娘)

    +21

    -28

  • 9. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:25 

    かわいそう

    +4

    -13

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 08:43:43 

    完全に労働者階級です
    布団で寝れるだけマシです

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:18 

    人や社会に期待しすぎ!ブスが卑屈になったら目も当てられないよ。頑張れ!

    +95

    -35

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:30 

    まだ30とか19とか
    どうせ死ねないんだから、年食ったダメ人間になる前に若いダメ人間のうちになんとかしとくのが賢明やで
    それが出来ないから諦めてるんだろうけど

    +24

    -28

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:38 

    私が若かったら死ぬほど働いていっぱい稼いでめちゃくちゃ自分に投資するな
    もういろいろと手遅れなのだけど

    +93

    -15

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 08:44:42 

    私も30だけどもう人生終わらせたいよ。
    めちゃくちゃ若い訳でもないし、お金もない、稼ぐ能力もない、恋愛もめんどい、結婚もしたくない。
    日々なんの楽しみもないし出来るものなら私の命を難病で苦しんでる子にあげたい。

    +271

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:03 

    説教おばさんが来そうなトピだね
    「若いのに、諦めるなんて早いわよ!私なんてアラフィフよ!」

    +119

    -5

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:15 

    >>6めずらしく真面目なこと言ってるw

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:19 

    私もですけどみなさんは仕事中どんな感じですか?
    仕事中はちゃんと仕事と切り替えて仕事していますか?
    もう働きたくもない。

    +106

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:45 

    将来に希望がもてない個人的理由(頭悪い、顔悪い、コミュ障など)は実際あまり関係ないです。そういう要素ある人でも普通に生きてますし、逆に頭いい、顔いい、コミュニケーション上手だからって人生夢や希望にあふれてるわけじゃありません。40代の氷河期ですが、全く夢や希望もなく一部の人しか得をしないしまじめにやってるのに損ばかりしてきたなといまだに思ってます。若い頃はまだそんなことしらなくて、そんな絶望とか考えたこともなく、努力すればいいのだと思ってましたが、結果振り返ってみるといかにずるい人が多いか、不公平が多いか、そういうことばかり目について実際ふりかえってみると私たちの世代を犠牲にして上の世代を温存し、下の世代を甘やかして楽させてます。

    あなたたちが世の中に絶望してんのは当然ですよ、社会に出てから20年以上ずっともんもんとしてきましたが、ああこれって絶望状態って事だったんだって私は最近確信しました。社会全体がろくなもんじゃないんです。

    +140

    -10

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:56 

    若いけど人生諦めてる人Part3

    +15

    -14

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:16 

    >>1
    栄養あるもの食べたほう良いですよ。
    いっしょにすき焼きでも食べませんか

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:26 

    思い通りにいかないから落ち込むんだよね。
    人生はままならないモノなんだから開き直って生きれば良いじゃん。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:48 

    もうアカン
    若いけど人生諦めてる人Part3

    +136

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:29 

    >>17
    仕事中は黙々と働いてるけど、それ以外の時間は毎日辞めたいと思ってる。貯金さえあれば辞めてしばらくぼーっと過ごしたいけど無いから働くしかない。
    頼れる実家がある人が羨ましい。

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:41 

    ガチの限界が来た
    臓器移植するから、47せて

    +35

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:49 

    >>15でもホントそうなんだよね。生き抜いてきた人は苦しかった日々も糧に出来て新たな幸せに気付く。
    若い時は“今”が苦しくてどうしようもないんだよね。

    +27

    -8

  • 26. 匿名 2023/07/09(日) 08:47:51 

    >>1
    高校生です。
    親は勉強して良い大学行けっていうんですけど
    わたしの周りで勉強して良い大学行って今幸せそうな人はいません
    親戚の高卒中退で結婚してバツイチで実家に戻ってきてる知り合いの方が楽しそうです
    母親もそこそこ良い大学出てるのに
    働いて休みの日も働いて家のローン払って
    わたしの習い事にお給料飛んでます
    忙しい忙しい大変大変とずっといってます
    小さな頃はからだが弱く休みがちで会社にいつもすみませんって謝ってました

    母親には感謝してますが勉強して良い大学=幸せじゃないと思います それでも頑張ってくれた両親のために勉強はしてますが

    +90

    -11

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 08:48:32 

    そらこんな国じゃその方が賢いかもね

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 08:48:37 

    金持ちと結婚で大逆転だ!
    By経験者のアラフォー

    +7

    -22

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 08:49:42 

    結婚できない

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 08:49:56 

    20代
    新卒での会社で失敗し数ヶ月でやめ、トラウマも抱えニート数年目
    一度弱い立場になると途端にハードモードになるんだなって
    当たり前だけど会社に貢献できないと存在価値もないんだなって
    まわりと比べて病むしまさかこんな社会に馴染むという初手でつまずくとは

    +93

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:08 

    とりあえず見た目なんて皆んな老けていくから気にすんな。
    美人でチヤホヤされてた人だって皺だらけになったりイボできたりするし。
    大事なのは外見じゃない

    +82

    -7

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:20 

    26だけど、派遣社員で正社員歴ないし彼氏も出来たことなくて振られてばっかりでしんどいしはやく自殺したい

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:54 

    25歳でバツ2
    人生詰んでます

    +3

    -16

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 08:50:55 

    >>28
    その金持ちも永遠に金持ちならいいけどね

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 08:51:37 

    >>3
    まだ子供やん
    羨ましい頑張れるよ

    +43

    -15

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 08:53:05 

    若くていいねとか、今が楽しい時期でしょとか言ってくる年配者が面倒くさい。何が楽しいんだよ。こっちは学生の頃からそんな楽しい経験ないぞ、小学生くらいはまだ楽しかったかもしれんが。

    +109

    -3

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 08:53:17 

    >>3
    私も19歳でそんな感じで37歳になったけど変わらないよ。むしろ社会人になっていじめられまくってつらい。

    +71

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 08:55:11 

    >>28
    それが1番駄目だと思う
    旦那と一緒にビジネスして、金持ちを目指す方が速い!

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 08:56:54 

    >>15
    まだ若いからってやつさ、なんの慰めにもならんのよ。
    まだ若くて人生の挽回が効く人たちってそれまでの人生の土台がちゃんとしてるが前提だからね。

    +109

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:19 

    >>19
    成績がいっしょだったら見た目で選ぶしかないじゃん

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:31 

    >>37
    私も
    学生の時は1人行動が許されたけど社会人はそうもいかないもんね
    報連相しないと仕事にならない

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 08:59:49 

    >>1
    若いのに早いですね。
    私は50前にしてそんな感じです。
    体だるいし、生理もあいてきてるし、下の子高校生、あと少し頑張らねばと思うけど…
    猫2匹が癒しで何とか生きてる。

    +11

    -10

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 09:00:03 

    20代から現在までずっと絶望感引きずってる

    アラカンなのでアラサー以下の頃の話に留めておく

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 09:01:22 

    >>19
    美人の女性は働いたら美人じゃない女性より年収が高い傾向があるんだってね

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 09:01:45 

    20歳です。大学受験失敗して通信制大学通ってる。
    孤独で鬱だし、実家も貧乏でバイトしかしてない。
    若いのに疲れやすくてしんどい。
    親が過干渉で全ての事を決めてきて地獄。このままじゃ実家から離れられないし将来絶望しかない。
    これから人生長いと思うと嫌になってくる。

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:01 

    >>14
    コロナワクチン6回打つと5年以内に死ねるらしいよ。ガルで言われた

    +42

    -5

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:10 

    >>6
    って隣のおじさんのいとこが言ってた

    と言いそう

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:33 

    40だけど、とにかく努力すれば少しは変わることを信じてずっと頑張ってきたけど全く報われない。
    ただの底辺がさらに底辺になって、今はもう力もやる気もない。無気力状態。
    自分だけじゃなくて家族にも迷惑かけてる。
    早く人生諦めてたら良かった。

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:44 

    >>2
    怖すぎるw

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:45 

    人を好きななること。
    29歳独身もう3年も彼氏なしです。
    周りは結婚出産ラッシュです。結婚していないと変な人って思われる世の中で世間体的な面が大きい...焦れば焦るほどなかなか人を好きになれません...
    でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りです
    同じ方いますか?

    +12

    -7

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 09:04:52 

    学生時代が終わると途端にまわりと差が開いていく
    学生時代は親の助けや力もあって将来に期待しながらそれなりに過ごせても、社会人になると自分の力で生きていかなきゃならないし、いろんなことが現実的になって一度失敗するとどんどんまわりと差が出てくる
    つらい

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 09:05:21 

    >>36
    まぁ若いってだけでいびってくる婆よりマシじゃん
    社交辞令だからこっちもたはは...で流しとけばいいよ

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:02 

    >>3
    パパ活すれば?ちゃんと加工すればいけるよ

    +1

    -15

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:35 

    >>7
    それは迷惑すぎ。
    電車もやめろよ!

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:10 

    就活、この時期になっても一社からも内定貰えてないしもう持ち駒ないよ…自分に価値がないって否定されてるみたいできつい。早く親にいい報告したいのにな。

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 09:07:45 

    >>5
    努力しなけりゃそうだよね。

    +5

    -18

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 09:08:00 

    若くないけど、若い時に諦めました
    するとどうでしょう、抱えていた精神的ストレスがキレイに消えました

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 09:08:44 

    >>41
    コミュニケーション能力が求められるよね。意地悪な人が多いし、社会人でもいじめもあるし、詰むよね。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 09:08:57 

    >>7
    運転手がケガしたらどうするの!

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 09:09:52 

    わたしも30歳
    もうすぐで31歳だけど、この先やりたいこともないし楽しいこともなさそうだし40歳までに人生終わらせたいもん。人間として生きるの向いてなかった。みんなみたいに頑張れない。

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:06 

    >>14
    臓器提供カードに○つけておくのはいいけど
    損傷なく死ぬのは難しいね

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:27 

    >>6
    一生雨降ってるやつからすればむず痒い

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 09:10:46 

    >>11
    ホントいつもこれ。努力しないブスが社会にクレーム言ってるだけなんだもん。で、10年後も書き込んでるっていう無意味。

    +6

    -19

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 09:11:38 

    >>3
    全部克服できるのにしないのは自己責任でしかない。

    +8

    -12

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:25 

    >>3
    自分を変える行動を! 
    そしたら少しずつ人生が変わるかも

    +7

    -10

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 09:13:53 

    >>26

    幸せになるために大学に行くわけでもなく、大学に行くのが大学卒の間では当たり前の価値観なんです。別にいい大学じゃなくてもいいから、自分の興味持てる分野、なんとなく雰囲気よさそう、そういったあなたにとってよさそうな大学に進学したらいいと思います。受験がめんどくさいならあなたの学力で応募できそうなぬるく入れる大学も最近はたくさんあると思います。あなたが楽しむためにどこかの大学に行ったらいいと思いますよ。

    あといい大学行ったから幸せになれるわけじゃないですが、就職活動では差別されます。いい大学のほうが選択しが広がるし、男性のほうが稼ぐ仕事には有利だし、でも最近は女も広告塔として一定数採用されますので(本当の意味で男ほど期待されてるわけじゃないお飾り総合職の側面が強いけどど)、まあまあいい大学出てるほうがその枠にも乗りやすいです。
    あと、なんかそうやっていろいろ不満持ってるタイプなら、医療職などどこに行っても一人で働けるような資格を持って、家を出たり日本を出たりすることをかんがえたほうがいいかもしれません・自立しやすいです。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 09:14:00 

    >>8
    すまん笑った。ただの目の悪いおばさんやん笑。メガネっ子とか言うなよ、、、

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 09:14:01 

    27です
    箸にも棒にもかからないです
    同世代がキラキラしててしんどい

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 09:15:50 

    >>14
    >お金もない、稼ぐ能力もない、恋愛もめんどい、結婚もしたくない。

    恋愛と結婚は関係ないよね。
    お金は親の財産が大してないのはみんな同じ。
    稼ぐ能力は努力の問題。
    難病の子を出してるけど自己正当化が見え見えだからこちらも失礼極まりない。

    +6

    -23

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 09:16:58 

    >>3
    私も。
    人間関係めんどくさすぎて人生辞めたい。
    できるならずっと一人でいたいけど、生きてく上で人と関わるの避けられないし。
    マジで人間向いてない、辛い。

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 09:18:40 

    >>1
    30が若いのかw

    +4

    -19

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 09:18:47 

    >>50

    人を好きになるかどうかなんて考えてたらずっと独身だし、結婚しても離婚されたりしたりしますよ。周りの結婚ラッシュに焦って結婚したいなら好きな人を作るのは止めて結婚相手を探したらいいんです。結婚相談所にいって誰でもいいから結婚したほうがいいと思います。私は40代ですが20代の頃結婚したがってる人ってほとんどいませんでした。デキコンした人くらいで、みんな結婚するとしても30代でいいやって思ってましたよ。ところが私より下の世代になればなるほど今の若い人とかって大昔(1970年代)みたいに20代のうちに結婚しなきゃっていう圧がすごいですよね。

    で、私の周りを見ても結婚がしたいタイプの人は一番好きな人とか大恋愛で結婚した人はいません。結婚にこの人がちょうどいいとか、何歳までに結婚、とかを重視して好きとかは二の次の人が多いです。恋愛感覚を求めてたらたぶん結婚できないですよ。

    +8

    -7

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:38 

    三浦春馬でも自殺する世界だからね

    +70

    -4

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 09:19:57 

    >>33
    それはレアケースですね
    1回でも大変な事を2回もできるなんて、生命力に溢れているよあに感じます

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 09:20:56 

    >>3
    ダメ元ならメイク講座とか行ってみたら?服のアドバイスをプロに受けるとか
    楽しいよ、きっと

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:38 

    >>19
    しかもこれモデルの人達ってあえてふざけた回答してたってどこかで書いてあったわ

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 09:21:43 

    >>61
    本当に必要な人に提供でき、役に立てればいいけど
    医学生の臨床研修材料として使われ廃棄されることがあるのかもと思い始めて
    臓器提供はしないことにした。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 09:22:32 

    >>33
    その歳で2回結婚できるのはすごいよ。
    モテるんだろうね。
    きっとまだモテるから、よく人を見極めたら大丈夫な気がする。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 09:23:38 

    >>30
    トラウマとか甘えたこと言ってないで早く社会に復帰したほうがいい。自分にとってはすごく辛いことだったのかもしれないけど、社会で今働いてる人達はそれの何倍も辛い思いしながらも必死に働いてる。被害者意識を捨てろ。

    +4

    -24

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 09:24:41 

    >>66
    お返事ありがとうございます。
    それも書こうと思ったんですが 通ってる美容院で働いてる美容師さんとか親戚のお姉さんで看護師とか
    はたまた親の兄弟のトラック運転手さんとか
    皆学歴は高卒で(看護師さんとか美容師さんは専門かな)なのに仕事が大変そうだけどとても楽しそうです。忙しいのは同じだけど母親や父親のようにすり減らされてるという感じではなく楽しんで働いてるというか、勉強が楽しいというか。
    大きな会社に入っても幸せとは限らないと両親をみて痛感してます。
    親戚のお姉さんが楽しそうだし憧れてるから国公立の看護学部にいこうかなと言ったら親に大反対されました。専門卒でもなれる仕事だからやめなさいと。せめて薬剤師になりなさいといわれましたが薬剤師は色々調べて将来の希望を持てないので悩んでます。そこまで大学名に拘るのが素晴らしいのかわかりません

    因みに両親は難関私立ですが私を国公立にいかせたがってます

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 09:25:43 

    >>68

    40代の私から見ると今の若い子ってキラキラして見えません。なんか人にキラキラしてる人と思われたくて演出したりキョロキョロしてるイメージ。承認欲求と甘えが強い人大杉・・・って見てます。実際職場も社会も若い世代にめちゃくちゃ甘いですよ。私たちが厳しく扱われたことに比べたら雲泥の差です。とにかく甘えが強いなあと思って、はっきり言ってそれ見てこちらもしらけてるというか呆れてます。

    キラキラなんて20代の子たちで上の世代に比べてそんな輝いてる子いないから気にしなくていいと思いますよ。それよりも早く甘えを抜け出して真面目にやったほうがいいです。若いと思って調子乗ってる子、マジで滑稽ですから。職場に年上が多かったりすると、なんか調子乗る若い子いるんですよね。まじめにやるのが一番です。調子乗ってきたやつが一番うざい。ただでさえ甘えの社会にいるんだから、自分を引き締めないと笑いものになりますよ。


    +18

    -12

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 09:27:02 

    >>19
    大企業に派遣でいたけれど
    外見良い人多かったよ

    +27

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:20 

    >>72
    同意です。
    今アラフォー。20代後半で結婚できず焦って結婚紹介所でほどほどの条件の人とマッチした友人。
    すごく好きって訳でなく、結婚するのを相当悩んでいたけど、他にご縁もなく、仕事にすごく興味もなく結婚した。

    アラフォーの今、子供できて普通に幸せな家族してる。
    あの時結婚してよかったって。

    結婚したいなら、20代でマッチングアプリなり、そこそこの条件の人と出会えるから、行動あるのみ。

    +5

    -6

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:52 

    >>51
    それが資本主義なんだけどね…

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 09:28:58 

    >>65
    こういうのマイナス付くけどさ…努力しないで幸せになれないって究極のクレームだよね

    +5

    -12

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 09:34:24 

    >>81
    今年28だけど言ってることはわかる…。
    キョロ充が多いのは承認欲求からくるんだよね。
    ほんとにキラキラしてる人ってわざわざ言わない&投稿しないかも。

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 09:35:13 

    >>1
    参考まで

    今回も仏教編

    人生を今の1秒ぐらいの短い単位で見てみると、すごく気楽に何でもできるようになります。

    「今、何をやればいいだろうか」と今の1秒で、1分間で、やれることだけやれば、超楽ちんでしょう?

    『ブッダ大人になる道』より

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:24 

    >>1
    『くじけないこと』より
    自分の判断にしがみつかない

    くじけそうになった時、またはくじけてしまった時、自分で立ち直ることができるのであれば、それにこしたことはありません。
    でも、「そう簡単にはいかないよ」と言うのであれば、自分で出した結論、つまりは自分の判断にしがみつかないことです。

    くじけることは、自分の考えたこと、あるいは思い込みにしがみついた瞬間に起こります。

    なぜなら、物事はもともと思い通りにいかないものだからです。

    では、自分の思考から、どのように離れればいいのでしょう。

    思いつめて出した結論ではなく、客観的に自分の立場や考え方を捉えてみることです。

    そうすると、今まで見えていなかった解決策が見つかったりするものです。

    一度こうだと決めたその判断は最終判断ではなく、「仮にこういう結論だとしたら」という仮の判断だと捉えてみましょう。

    人間には、最終判断なんかはできないのです。

    世の中の全てを知り尽くしているわけではないのです。

    工夫に工夫を重ねて、調べに調べて、厳密に考察して、判断に達したのだとしても、それは仮の判断なのです。

    最終判断にはなりません。

    そして、新しいデータが入ったら、その時には仮の判断ですから、修正すればいいのです。

    そんなことをしたら、何時まで経っても不安が続くと思うでしょう。

    安心することができないと思うでしょう。
    その通りです。

    この世で何が完璧ですか。変わらないものなんかが、何かあるでしょうか。

    不完全な自分が、不完全な知識で、不完全なデータに基づいて、最終判断して安心するとは、どういうことでしょう。

    人生は「とりあえずの判断」にしましょう。
    これが、くじけない方法です。

    例えば、相手に対して「お前は馬鹿だ」と判断したとします。でもその判断に「とりあえず」を付け足すと、言ったほうも言われたほうも、心に逃げ道ができます。

    子供がいけないことをやった時、叱りたくなるものです。その時も、「とりあえず、ダメだよ」と言ったほうが、心に余裕がもてます。

    人は、判断をしていかなければならない生き物です。

    ならば、いっさいの判断を「とりあえず」の気持ちで捉えたほうが、ラクに生きることができるようになります。

    いろんな場面で「ファイナルアンサー?」を求められ、追い詰められることがあるかと思いますが、それは錯覚にすぎません。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:59 

    ADHD、自閉症、HSP持ちで子供の頃からずっと周りと違いすぎて馴染めず浮いてた
    もう30近いけど仕事もまともに出来ないし友達も彼氏もいたことないしこれ以上生きてても意味ない気がする

    +38

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 09:37:31 

    >>80
    あなたの偏差値や学力がどの程度なのかわかりませんが、薬学部と看護学部なら私は看護学部のほうがいいと思います。偏差値はどうでもいいです。ただあなたが旧帝クラスの薬学部に合格できる学力があって、将来研究者もいいなと思っているなら薬学部を断然進めます。なるのはあなたなので、看護学部の実習内容や看護師の業務が無理!ではなければ看護学部が進路広がります。別に看護師にならなくたっていいですし、看護師の資格はどこでも通用しますし、就職先も豊富、海外にも出られます。大卒看護師なら薬学部卒同様一般の就職もできますし。

    薬学部を進めない理由は資格だけ見ると看護師より知的に見られますが、業界の地位が低く就職先に恵まれていないことです。研究者になれるような薬学部はごく一部ですし、普通の薬学部を出てもドラッグストア勤務がデフォです。調剤のバイトは時給はいいけど、あくまでもバイトならマシという感じ。「結婚した女性がバイトするにはおいしい」程度から薬剤師の資格ってなかなか広がらないんですよね。病院等でも地位が低いというか、看護師のように巨大な労働組合に守られたりしてません。

    美容師は、海外進出するならチャンスあると思いますがそれには日本で経験積まないといけないのと労働環境が悪いので、よっぽど好きではないならやめたほうがいいです。手荒れで続けられないリスクもあります。

    両親の話は無視して、あなたは何がしたくて何がやりたくないのかをはっきりさせたほうがいいです。ただ高卒が幸せで楽しそう、って考えは捨てたほうがいいです。大学か専門学校(興味ある分野があれば)に必ず行ったほうがいいです。行く資金と能力があるのであれば。

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 09:37:40 

    発達障害、コミュ障、頭が悪い故に稼げず月収13万、容姿も悪く自己肯定感が低いから家庭環境が悪くて低収入、親との関係性が上手くいってない影響で人格に問題ありの男と付き合って同棲までしてしまい、更に詰んでる。おまけに1年前から無職で私が食べさせてる状態。別れたいけどこれまた自己肯定感低いからここで別れたらずっと一人ぼっちなのかな、それも嫌だしなって踏みとどまってしまう。でも精神的にしんどい。どうしたらいいのか。なんの為に生きてるんだろうって絶望してます。

    +9

    -5

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 09:37:53 

    >>1
    一番よくないのは、人生に悩み、自分を見失い、結局何もしなくなることです。

    そうやって動きを止めてしまうことが一番危険な状態です。

    だから、「これが正しい道だ」「こうやって生きていこう」なんて確信はなくてもいいので、目の前のことを懸命にやればいいのです。

    『ブッダの智慧』より

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:01 

    >>1
    「自分は不完全でいい」と認めることです。

    不完全でもいい。でも、精一杯にやる。
    精一杯にやれば、たとえ自分の思ったとおりの結果にならなくても、「やれることはやったのだ」と思えます。
    だから、ストレスになりません。

    『老いと死について』より

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:21 

    >>7

    一瞬立ち止まって、また歩き出しなさい
    渡りきったら勝ち
    なんか美味しいもんでも食いな

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:25 

    >>30
    ニート期間が長引くほど、更にハードモードになるよ。
    似た境遇の妹がいます。コミュ症ぎみ。
    そこそこの4大卒で正社員で入った会社をすぐやめた。
    数年ひきこもり、20代後半は派遣を短期やってはまた引きこもりを繰り返し。

    30代でいきなり専門職の資格を取ろうと学校通うも、結局最後まで続かず。
    同じように短期派遣をやっては休みを繰り返す。

    30半ば以降は派遣では仕事見つからない。
    スーパーのパート、ピッキング、給食作り、みたいな仕事を半年ぐらいやっては辞めてを繰り返してます。
    月数万円の収入。両親が死んだら先行真っ暗。

    私から見ると、忍耐力がないだけに見える。
    みんなキツイけど働いてる。

    +25

    -10

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 09:39:31 

    不景気もそうだし、転職するとパワハラにあう。最早、私が悪いのでは??と思ってるし、もうすぐ三十路なのに彼氏出来たことない。兄が帰ってくるまで実家暮らし予定だけど、バカにされるし兄は帰ってこなさそう。嘘か本当かわからないけどこのまま私が独身でいる事を兄は望み、介護はわたし。遺産相続は自分と会うたび言われる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 09:41:08 

    >>1
    わかる。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:17 

    こういうトピで弱音を吐き出すと正論で厳しいことを書き込みになる方がいらっしゃるから書けない…
    正論だからあってるんだけど、そういうことじゃないって感じで余計にメンタルやられる

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 09:42:39 

    >>4
    おばさんのトピも作ろうぜ
    私も参加するわ
    (39歳無職)

    +88

    -4

  • 100. 匿名 2023/07/09(日) 09:43:38 

    >>23
    本当に
    私なんてニートよ!
    て不幸マウントとる人いるけど
    実家に恵まれてるって事では?て思ってしまう

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/09(日) 09:45:18 

    >>90
    わあ!すごい回答ありがとうございます。貴方に母親に説得してほしい。その通りです。薬学部にいかない理由はわたしが旧帝大の薬学部に行けるほどの学力がないのと(難関私大薬学部なら一応模試でA判定はあります)病院薬剤師の立場の低さと給料の低さを知って将来の仕事の幅を広げる看護師がいいかなと思ったからです。
    看護師も私立大学なら800万ほどかかりますので自宅から通える国公立の看護学部だと250万ほどでお釣りが来るし親孝行かと思ってるんですが
    親は看護学部なんて。という偏見で反対します。三者面談が夏にあるのですが揉めそうです。因みに担任の先生は応援してくれてます

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:29 

    >>13
    どんなに若くても病気持ちだと何も頑張れないんだよ

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/09(日) 09:47:33 

    >>80
    高校生の時点で将来やりたいことがはっきりしてる子の方が少ないとおもうよ。
    やりたいことがわからないから、選択肢を狭めない為に、出来るだけいい大学に行こうとするんだと思う。

    上から下に下がるのは簡単だけど、その逆はものすごく大変。
    大学は就職先のレベル(給与のレベル)を左右するから、普通の親なら良いところにいって欲しいと思います。

    やりたいことがなく、楽しいとも思えなくても、あの時やっておいて良かったと思うか、あの時やった意味なかったと思うか。
    大学受験頑張ってみて、判断は数年先にしてもいいんじゃない?と思います。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 09:49:39 

    >>81
    そういった職場で調子に乗る子は若いからというよりシンプルにその子の性格なような気がする… そういう人は同世代とか年下や後輩から見てもイタいから年齢はさほど関係ないと思いますよ

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/09(日) 09:51:16 

    >>103
    お返事ありがとうございます。
    母親も似たようなことを言ってました。頑張って行けるところの偏差値が高いところに行きなさい。でも国公立ねと。
    自分が私大で国公立に行けなかったから私を国公立にいかせたがってるのがありありです(父親は母校大好きだから私大でも良いぞーといってくれてますが)

    なので国公立を目指そうと思ったら看護学部?はぁ?そんなお荷物学部やめなさい。せめて薬学部、
    それがダメなら理学部か工学部にしなさいと。

    わたしは国家資格とりたいというとじゃあ教育学部にしなさいと言われてます。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/09(日) 09:54:01 

    同世代(20代)でも、その下の10代でも、世渡り上手で行動的な人は憧れる いわゆるリア充
    ちゃんと素直に自分の目的や願望にリソース費やして人生より良くしようと努力してるんだなって

    なんか頭ごなしに若いからって年齢で決めつけたがる人もいるけどさ、そういうの大人げないと思う

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/09(日) 09:54:21 

    >>85
    別に人生変えたい!改善策求む!なんて言ってないのに
    努力しろ!なんて的はずれなコメントしてるからマイナスなのでは

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/09(日) 09:56:46 

    >>4
    42歳の私も

    +35

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/09(日) 09:58:46 

    >>85
    お節介にしてもいくらなんでも雑すぎるべ

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/09(日) 09:58:49 

    >>98
    リアルで元友人に話すと同じ現象になり絶縁した

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/09(日) 09:59:01 

    >>1
    分かります。
    それでも自ら死ぬほど衝動的ではないから生きなければいけない。
    死にたいけど生きることが辛いから心療内科受診したけど、「眠れない」「食べられない」などの症状がないと患者ではないのか、説教されて終わりました。

    死にたいと思いながら生きるのって辛いよね。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/09(日) 09:59:11 

    物価上昇、税金、色々な物が上がり年金は多分ほぼ受け取れないだろうし将来が心配。これから子供産んでも満足に育てられる環境なのかも心配。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/09(日) 10:01:13 

    >>107
    30以上の人からみると、まだなんとかなる年齢だとおもうから、こうしてみたら?と言いたくなるのでは。

    押し付けと言われたらその通りなんだけど、見ず知らずの他人に時間割いて答えているのは、助けてあげたいという善意しかないよ。

    それすら迷惑、同じ境遇通しで傷舐め合いたいだけというならごめんなさい。

    +0

    -21

  • 114. 匿名 2023/07/09(日) 10:03:26 

    ここ数年うまくいかないことだらけで堕ちるとこまで堕ちた
    今年中までに回復すべく、色々模索中
    で、勝手に私を不幸だと決めつけて意識高い系が先回りしてくる時がリアルにあるけど、それがホントにノイローゼ
    自惚れも大概だし、逆効果だし、頑張り方くらい選ばせろよとは思う

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/09(日) 10:03:38 

    >>4
    タイトルの最初の文字は読もうよ。

    +28

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/09(日) 10:05:26 

    >>113
    腐っても善意だからって何言っていいわけじゃないよね
    言われる身にもなりなよ
    傷のなめ合いとか嫌味を言っちゃう時点で大人気ないし、そんな人が諭したところで説得力ないよ

    +22

    -2

  • 117. 匿名 2023/07/09(日) 10:05:30 

    >>100
    そうそう
    結局独身だろうがニートだろうがブスだろうがお金がある人はどこか余裕あるよね

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/09(日) 10:06:49 

    >>113
    そういう一言余計なことを言わなきゃ済まない感じ
    ぜんぜん善意ないじゃん

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/09(日) 10:09:42 

    >>15
    若ければなんとかなるってよく言うけどさ、同世代で人生順調な人と比べるとかなり差がついてしまっているのが現実

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/09(日) 10:10:49 

    >>113
    そういうの偽善っていうんですよ

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/09(日) 10:11:35 

    >>6
    雨どころか雪だよ。止んでも積雪で前に進む事ができません。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/09(日) 10:12:39 

    >>2
    こわいこわいこわい😭

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/09(日) 10:14:29 

    >>4
    さすがに若くない

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2023/07/09(日) 10:17:37 

    大学卒業後仕事が続かず、もう正社員は諦めています。
    多分発達障害的な何かがありそう。
    26歳独身(彼氏なし)です。実家に世話になりつつ細々やっていこうと思っています。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/09(日) 10:20:42 

    >>46
    デマを広めるのはやめましょうね

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2023/07/09(日) 10:24:02 

    >>113
    ひとこと多いタイプ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/09(日) 10:30:55 

    産まれたばかりの子供に難病が見つかった。進行性の病気で治療法もない、これから一生介護が続く。上の子もいるのにこの先どうすればいいのか、私の人生終わったも同然だと思ってしまいました。

    +11

    -3

  • 128. 匿名 2023/07/09(日) 10:36:23 

    >>113
    そんなあなたは旦那とか母親に善意という名目の説教されて素直に感謝できる?

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/09(日) 10:38:29 

    30歳
    職歴ホワイト
    中卒
    ひきこもり
    ニート
    無趣味
    です

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2023/07/09(日) 10:39:16 

    >>1
    40になったら30の頃に諦めずに動いとけばよかったと後悔して40で再度諦めなおし
    同じ事を50になったら40時に、、、って感じで後悔と諦め直しを繰り返す事になる
    自分がそうだから
    早く消えたい

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/09(日) 10:41:24 

    >>123
    がるちゃんじゃ若い方とも思える

    +5

    -7

  • 132. 匿名 2023/07/09(日) 10:43:29 

    頭もよく、美人なのに
    なんで?って人がいる。
    結局見た目がよくて頭がよくても
    メンタルが大事なんだと思い知らせた。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/09(日) 10:48:26 

    勝ち組人生(古い言い方だけど高スペ、少なくとも中程度以上ということ)だったら、面倒なんて思わないんだろうね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/09(日) 10:49:49 

    >>71
    若いだろうるせ

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/09(日) 10:53:32 

    >>26
    大学楽しいですよ
    高校までは校則やらクラスやらで世界が狭いけど、大学は自由だし
    ただ、自分で行動しないと、つまらない4年間になると思う
    私は人見知りするタイプなんですけど、大学では自分から声かけて友達できました
    3月まで大学生だったんですが、コロナでいろいろ制限されてムカついたり、奨学金あるけど大学行ったことは後悔してない

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2023/07/09(日) 10:56:11 

    早くからというか3歳くらいから自分なんか幸せになれるわけないと思って全て諦めてきたことを悔やんでる…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/09(日) 10:56:54 

    >>113
    ある程度の持って生まれた物で、行動どうこうで良くなるもんでもないんだよね
    それを言うと「努力の仕方が間違ってる」ってがるちゃんじゃ言うけど、必ずしも報われるもんじゃないのに合ってるも間違ってるも判断できないはずなんだけどね

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/09(日) 10:59:51 

    >>123
    100歳まで生きるからそれ考えるとまだまだ若輩者

    +8

    -7

  • 139. 匿名 2023/07/09(日) 11:00:45 

    >>4
    アラフォーで人生あきらめた人のトピ

    欲しいけど立たないなー

    +18

    -3

  • 140. 匿名 2023/07/09(日) 11:01:32 

    >>76
    やらせかよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/09(日) 11:01:41 

    >>119
    そうなのよ、年取るれば年取るほどさ

    かなり、の差よね
    まぁ〜見事に差がついてる
    ババぁだからよく分かる

    長い?歴史があるからその積み重ねの差と出会いや運、そして自分の性格とか体力知力の差でねぇ
    見事に差がつくわよねぇ…

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/09(日) 11:03:18 

    >>139
    人生って40を境にマジで詰んだ感が如実に出る気がする
    アラサーはまだなんか現実から目をそむけてられるんだけどさ…

    +35

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/09(日) 11:13:36 

    >>14
    難病の子の心配なんかしなくて良いから自分の努力をしなよ
    関係ないよね

    +5

    -13

  • 144. 匿名 2023/07/09(日) 11:14:00 

    33歳 鬱病通院中
    彼氏持ちだけど相手に結婚願望なしと言われ養う力もないと言われてます。
    最近ねむねむのクマのぬいぐるみ抱いて1人でいる時が一番落ち着きます。

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/09(日) 11:14:26 

    >>83
    20代でマッチングアプリいる男なんてろくなもんじゃないと思うけど

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/09(日) 11:16:35 

    転職してからとにかく体調が悪い
    また転職する気力もないし、毎日死ぬまでのカウントだと思って生きてる

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/07/09(日) 11:21:00 

    先月30歳になった
    発達グレーでリスカ跡あり、いない歴年齢のブス
    仕事では本来の自分を隠して無難で目立たない存在を目指してる
    結婚いいよ的なこと言ってくる既婚者いるけど、私のこと何も知らないくせに口出ししないでほしい

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/09(日) 11:21:32 

    >>15
    そうそう
    上から目線じゃなくて、その人が今置かれてる状況に寄り添った声掛けが大事だよね

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/09(日) 11:23:05 

    >>147
    価値観を押し付けてくる人はスルーでOK
    つらいことを抱えながらも、ちゃんと仕事に行ってるあなたは本当に偉いよ

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/09(日) 11:28:47 

    アラサーです。私もいわゆる普通の幸せとか色々諦めたよ〜
    諦めたら楽になるよね
    希望持って、こうしなきゃあーしなきゃって思ってた時の方がキツかった

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/09(日) 11:30:58 

    >>1
    親ガチャハズレって言いたいんでしょう。。。

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2023/07/09(日) 11:32:51 

    >>19
    大学生の女の子2人はまず髪型何とかしてくれ…

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/09(日) 11:35:11 

    >>1
    死ぬまでにやりたい事全部やればいい!!
    子供の頃できなかった事ととか今ならできるよね??

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/09(日) 11:36:21 

    「若いだけでも恵まれてるのに、諦めて努力しないクズ」と言われることが辛い
    若いからなんとかなる時代じゃないんだよ

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/09(日) 11:40:05 

    >>46
    死ぬ前にガイジになるわ

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2023/07/09(日) 11:40:28 

    今年26歳だけど主と一緒。ちなみに彼氏いたことなし。友達は1人、数ヶ月に一回会うくらい。人間と関わるとイライラすることの方が多いからあんまり関わりたくない。休日も前は出かけたりピラティス通ったりしてたけど、なんか結局ずーっと同じことの繰り返しで誰が見てるわけでもないのにと思ったら全部無意味に思えて、ここ数ヶ月はネイル以外出掛けてなくて、ネイルも今月からやめた。なんか失礼だけど今いる環境にあんまり頑張ってまで生きる価値を感じない。会社は比較的ホワイトなんだけど、オシャレしたところで見せつける相手もいないし、ここ数ヶ月すっぴんで出勤してる。人間こうやってダサくなっていくのかと悲しい気持ち。でももう自分のために頑張るとか誰かと張り合うとかできなさそう、だって生きること自体無意味じゃん。でも太るのだけはほんとに嫌すぎて健康的な食事と家で運動してるから超健康体、当分死ねなさそう。

    +24

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/09(日) 11:51:50 

    はやくお迎えが来ないかなと思いながら仕事してる時があってやばい(28歳)
    死にたいんじゃなくて、この人生を終わらせたい。この気持ちわかるかな。
    外から見れば私は恵まれているのに、幸福感が無さすぎる。

    恋愛すればいいと言われたことがあるけど、恋愛自体むなしいと思うのですが。
    たぶんだけど、心?精神?が終わってるのかも。

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2023/07/09(日) 12:17:42 

    >>157
    何となく分かるかも…
    暗い恨みや無念の死というより前向きな死みたいなイメージ(違ったらごめんw)
    特別嫌いな人も好きな人も居ないけどふとした時
    シンプルになんか生きる事自体面倒くさいなぁみたいな気持ちになる事多々ある

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/09(日) 12:27:25 

    >>46
    ガルちゃんで言われてることなんか鵜呑みにしたらダメだよ。

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2023/07/09(日) 12:41:29 

    >>1
    少しスピリチュアルとか宗教的な考えなんだけど、宗教とかスピに傾向はしていないです。
    もうこの器に飽きました。この器の人生も見た目も。昔から自分であって自分でない感覚で生きています。ガル子という名前でガル子の人生をガル子の体で送ってるけど、もともと大して気に入ってる器じゃないから頑張る気は起きません。早く次の器に移りたいと思いながら生きてきたし今も生きています。次はお金持ちの優しいお婆さんに飼われてる猫の器を希望しています。もしくはどっか違う星の細菌とか原生生物とか。意志も何もなく一生細胞分裂してるだけで生物の役割を果たせるなんて最高ー!人間はやることが多すぎるから人生一周だけで十分です。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/09(日) 12:42:25 

    >>56
    空気を読もうね。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/09(日) 12:46:54 

    いま20歳だけど結婚とか諦めてきた
    付き合ったこともないし付き合えたとしてもこの先の日本考えたらなんか暗くなる

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/09(日) 12:49:22 

    >>50
    >>結婚していないと変な人って思われる世の中
    これはコメ主の思い込みだよ。自分の中の世間の声がそういってるだけ。
    いまや未婚既婚バツアリシンママシンファザなんでもありの世の中だよ。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/09(日) 13:06:57 

    >>99
    一緒だwww

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/09(日) 13:21:32 

    >>159
    これ嫌味ですよ、きっと

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/09(日) 13:23:07 

    27歳だけど私これだ
    若いけど人生諦めてる人Part3

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/09(日) 13:24:01 

    >>3
    なにか楽しく取り組んでくれたら、こっちまで幸せになる。
    好きなことをやっちゃって~

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2023/07/09(日) 13:25:24 

    >>166
    一瞬も思ったことない人いるのかな? 日本人はとくにあるある。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/09(日) 13:27:15 

    >>14
    どれだけ熟睡できるか試してアドバイスしてほしい。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/09(日) 13:29:12 

    >>7
    そんな事しても止まる車の方が多いだろうし、もし接触したとしてもせいぜい怪我だよ。
    痛い目して終わり。意味無い。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/09(日) 14:06:05 

    >>158
    輪廻転生だね
    日本人らしいね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/09(日) 14:27:47 

    >>26
    誰かを幸せにするために頑張るか、自分の為だけに生きるかの違いかね。大学は関係ない。
    お母様は誰かのため(娘)に頑張ってるか。バツ1で戻ってきた知り合いは本人は幸せかもしれないけど周りは困ってるかもしれないし。
    大学は幸せになるために行くところというより、やりたい勉強をするためか、歳をとって本当に就職に困った時に助けになる資格と思った方がよいし、私は実際に助かってる。行かなくてもいいけど行った方がお得かも。行けるなら行った方が良いよ。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/09(日) 14:29:40 

    発達障害とうつ持ちの19歳です
    就労移行支援受け中だけどちゃんと働けるのだろうか…この先に不安しかなくて絶望している

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/09(日) 14:47:40 

    >>152
    少しでも顔隠したいって前髪ギリギリまで長くしたり触覚作ったりしたらダメだね。清潔感がないと利発そうに見えない。

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2023/07/09(日) 14:53:35 

    発達障害あって仕事は何やってもダメ。恋愛も色々してきたけど上手くいかなくて結婚出来なかった。親兄弟との確執も20年引きずってる。予後不良の精神疾患あり。

    詰んでてもシねないから生きてるよ~
    せめて生きがいになる趣味くらい見つけたいな~

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/09(日) 14:58:16 

    >>37
    まだ子供に未来のないこと言うなよ!

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2023/07/09(日) 15:07:34 

    >>14
    20歳なら若い子で30歳なら若い人になる

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2023/07/09(日) 15:08:06 

    >>35
    19歳が子供?

    +3

    -4

  • 179. 匿名 2023/07/09(日) 15:08:40 

    >>176
    19歳って成人やん

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/09(日) 15:08:58 

    >>35
    19歳を子供扱いしすぎ

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2023/07/09(日) 15:09:58 

    >>14
    36歳で来月37歳だけど若いつもりでいる🥰🫶
    辛いこともあるけどさ、それも味だと思ってとりあえず生きてる。
    誰かに幸せにしてもらおうとは思ってない。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/09(日) 15:23:44 

    なんでそんな低スペックで子ども作ったんだ、って親を恨みもするけど。
    親はさ、人並みになれて嬉しかったんだろうな。
    自分達でも人並みに結婚して子どもを持って、働いて30年ローンで家を買って…
    まだ時代も、結婚して子ども持つのが当たり前って雰囲気で、お見合いとか紹介とか多かったらしいし(うちの親はもちろんそれで余りもの同士くっついた)。

    でも今の時代、容姿も能力もパッとしなきゃ、ひたすら底辺をさまようだけなんだよ。

    +28

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/09(日) 15:26:25 

    わたしは田舎生まれ、地元の大学出て地元の大企業に就職、手取り11万からスタートしました、年収で200万円台前半くらい。離婚家庭でその後親の再婚などもあり、一人暮らしなので金銭的にキツかったです。
    仕事に関連する国家資格もいくつか取ったし、がむしゃらに働いても会社からの評価は低く収入が大幅アップするチャンスはなかった(田舎特有の男尊女卑、女性がバリバリ活躍することを誰も期待すらしてない)、自身も人生や社会はこんなもんだろうと思って受け入れてました、
    今思えばそれで良いと思えたのは若さからくる余裕でした。40代ともなると見えてくる老後の不安、ここでわたしは新たなスイッチが入り、今は転職し東京で正社員で同じ業種で働きながら副業と投資でどうにか年収500万円台半ば、高収入ではないですが低収入でもありません。貯金も増えています。人生どうにかなるかもと思え始めたとこです。
    長々と書いて若い方には押し付けがましくも感じると思いますが老婆心から、
    地方で安月給でふさいでるなら東京に来た方が良い、選択肢はまだある、そこで若いうちからがむしゃらに働けば大金持ちでなくても人生楽しめるくらいの資産は出来る、また若いうちからいることでお金だけでなくファッションや芸術などの刺激を受けて人間が豊かになる、歩いてて目に入る情報量も違う、
    人生諦めたw、なんて若さ故の余裕、老後が迫ってくるとそれが恐怖に変わります。若いうちに気づいた方が断然有利です。


    +9

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/09(日) 15:28:08 

    >>91
    別れよう!
    話しはそれから
    一般就労できそうにないなら、就労支援事業所とかに通ってみたら?

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/09(日) 15:32:54 

    ずっと顔でかいって馬鹿にされてきたよ

    貴様等には苦しみが足りない

    がる男

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2023/07/09(日) 15:44:29 

    >>91
    別れなくても同棲だけ解消すれば?まさか転がり込み?大家さんに注意されたとでも言って出て行って貰って今後は外で会うようにする

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/09(日) 16:25:38 

    若いから大丈夫!頑張れ!って言われても、やり方がわからない。子どもの時からずっとこんななんだよ。スクールカーストも底辺よ。誰も私に興味なかったよ。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/09(日) 16:29:43 

    38、自営業。
    37で死別して、人生ドン底。
    いまも夫との事務所をひとりでやってて、収入はかなり高い。周りから見ると「まだまだいけるよ!あなたなら!」といわれる。
    けどね、死にたい。
    死別すると人生がぐるっとかわる。
    今まで幸せだった人生が、完全に壊れた音がしたよ。
    だから、若い世代で幸せな人も、急激にドン底に落ちる場合がある、ってことを知って欲しい。
    頑張ればどうにかなるよ、なんて今までは言えてた。
    ならないこともある、って伝えられる。
    辛いよね、若い世代で良いことがなかったら。
    でも私のような人間もいるから。
    はためから見て良さそうに装ってるだけかもしれないから。
    本当に人生最強!幸せ!なんて人は一握り。

    みんな、終わってるか、終わりかけ。

    +14

    -2

  • 189. 匿名 2023/07/09(日) 16:41:13 

    正社員やめて派遣やってる29歳です
    やめてます

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/07/09(日) 17:25:53 

    生まれた家で人生はほぼ決まる。
    親ガチャってやつね。

    自分で切り開いたとしても、幼少期からの育ちの良さや裕福に育てられた人とはやっぱり違ってそこには大きな壁がある。

    いくら若くても生まれた家が普通以下ならある程度の諦めは必要。

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/09(日) 17:26:34 

    とりあえずスーパー行って食べたいアイスでも買ってきなさいな
    100円ちょっとで美味しいアイス食べれるのが日本の唯一良いところだわ
    私はチョコミントにしたよ…

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/09(日) 17:37:55 

    >>13
    例えばどんな自己投資をしたい??

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/09(日) 17:44:31 

    ADHA
    境界知能
    うつ病
    不安障害・摂食障害抱えてます。21歳です。
    私ほど詰んでる20代いるの?って思う。病気と障害で、人生潰れたと思う。今年中には死にます。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2023/07/09(日) 17:49:00 

    >>142
    そうそう40歳から体調不良になったり気分の落ち込みや疲れ、物覚えが悪くなるなど
    新しい事に挑戦するのもハードルがとてつもなくあがる
    >>1
    何もしないのはもったいないよ
    でも億劫でどうしても動けない気持ちもわかるから、たんぱく質とかビタミンB剤とったりするといいと思う
    栄養補うだけでも気分って変わるしね

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/07/09(日) 17:49:57 

    社会性ゼロ、諦めている…

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/09(日) 18:02:06 

    >>13
    いつだって今が一番若いんだよ!!

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:15 

    背高いし、デカいから日本では需要が無い
    諦めている

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/09(日) 19:19:43 

    私も独身実家暮らし
    恋人、友達無し33歳
    家と職場の往復のみ
    人付き合い、人間関係がめんどくさく
    もっぱら1人行動
    何が楽しくて生きてるのか
    なんで私が生きていかなきゃいけないのか
    なんでキラキラした日々を送れないのか
    私が何をしたと言うのか…


    結果、死にたい

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/09(日) 20:52:11 

    >>3
    まだ若さがある

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2023/07/09(日) 22:03:35 

    私があまりにも休日に出かけずに趣味とかもなく、だらけてるからか「何のために生きてるの?」って母親に言われる…
    イライラするし、普通に傷つく。
    生まれてしまったから生きてるだけなのに。
    あなたが産んだんじゃん…。さすがに言わないけど。
    一緒にしないでほしい。人付き合いできて、結婚できて、子育てできる人に私はなれない。
    昔から周りと比べて変で、コミュ障で無能だから根本から人と違う気がする。欠陥人間。思いやりもない。
    何か障害でもあるのかもしれないけど、精神科へ行こうにもはっきりとした症状とかも言えない。
    お先真っ暗。年齢じゃどうにもならない、自分の時点で詰んでる。

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/09(日) 22:31:01 

    若くないけど
    アラフォーですでに色々面倒

    人生長いわ
    仕事以外引きこもって土日はひたすら酒飲んでいる
    何も楽しくないし
    友達にも会うまでが億劫で会いたくないw

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/09(日) 22:52:02 

    >>1
    お金が無いんだけどだったら働けばいいんだけど、37にもなると仕事増やす程体力が無い

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/09(日) 23:38:22 

    28だけど30でしにたいです

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/10(月) 00:07:36 

    >>203
    凄くわかる

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/10(月) 00:36:11 

    >>155
    でも確実に5年以内に、いなくなれるらしいよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/10(月) 01:23:52 

    毎日毎日嫌な思いをして生きるために働くなら別に生きてなくていいなって思う、生きる理由がない。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/10(月) 01:51:01 

    22歳でニート...鬱で薬学部をずっと休学してる
    本当は医学部に行きたかったけどもうしょうがないのか、と思い始めてる
    でもここから薬学部通っても卒業する頃には30近い泣

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/10(月) 02:33:06 

    >>1
    タメです!

    わたしも友達全然いないし、彼氏もいません。
    とりあえず今を生きています。
    人生はまだまだ長いですし、今を楽しみましょう!

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/10(月) 02:36:14 

    >>1
    同い年
    残りの人生いままでの2倍近くある
    ほとんどおばさん、おばあさんで生きてかないといけない事実に吐き気する
    寿命ながすぎるよ
    40くらいで良い

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/10(月) 02:54:47 

    >>16

    高田純次だから、実はこれを言ってるときも変な動きや表情をしてた可能性がある。

    文字で見たらマトモだけど…高田純次だぜ?

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/10(月) 03:02:10 

    >>22
    二日酔いのくりまんかわい

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/10(月) 06:31:11 

    出産賛美がわからない

    人生必ず苦しいこと面倒な事疲れる事あるじゃん
    親ガチャ当たったとしても、ハズレの人より辛い事は少なくてもそれが耐えられないって言ってんの!


    親ガチャ大当たり辛い事 100中10
    親ガチャ大ハズレ辛い事 100中70
    産まれてこな 辛い事0

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/10(月) 06:52:17 

    32で婚約破棄して、今年35
    あの時婚約破棄しなければっていう後悔から抜けない。
    人生おわった

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/10(月) 07:15:07 

    >>213
    何の慰めにならないかもしれないけど、私40で、32で婚約破棄すれば良かったと後悔してるよ!

    結婚してしまったけど、結婚前にゴタゴタしたときって
    辞めておいた方が無難だった!
    結婚後義実家が豹変してめっちゃ嫁いじめされたよ
    レスでもあるし入籍前10年ぐらい付き合ってたけど夫のこと大嫌いになった
    子ナシ離婚検討中
    時間無駄にしたよ
    遅いけど上手くいかないときって、無理矢理上手くいかせるのは悪手と学んだよ
    こーゆー事あるから、元気だしてね

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2023/07/10(月) 11:48:24 

    >>214
    213です。
    優しい。ありがとうございます(;_;)

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/10(月) 17:22:49 

    >>12
    その気力がないから悩んでるんじゃないの
    説教コメントしてるあなたはどんな素晴らしい生き方してるんだろ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/10(月) 17:25:30 

    >>37
    37まで生きたのは何か希望があったからではないのかな?
    なんだかんだ言っても

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/10(月) 17:28:12 

    >>81
    アラサー以下限定って明記されてるトピで若い子をボロカス言う40代よりは、キラキラしてると思います…

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2023/07/10(月) 20:37:54 

    人間って精神力が高ければある程度は生きていける
    でも今の時代だと精神力を鍛える機会がない

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/10(月) 21:34:42 

    >>156
    これでもかってくらい代弁してくれてありがとう。まだ見てるかな?体型維持してるのすごいよ〜私なんて身なりも気を遣わなくなってBMI22台に突入したよw
    最近姉が第一子を出産して周りは歓喜の涙。でも私は、この子も2,30年後に今の私と同じ気持ちになってるかもとか考えたら不憫で涙が止まらなかったよ。家族仲だけは人並みに良かったけど、その中ですら疎外感を持ち始めた。もう居場所がない。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2023/07/14(金) 06:56:50 

    アラサーだけどハゲてきててメンタルに来るわ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/19(水) 21:26:47 

    近辺の景色が汚いのと暑いのとで死にたい
    楽しいこととかなくていいから不快から開放されたい
    反出生主義だからこの先生きてて良かったって思うことはない
    苦しみをまぎらわしながら生きるだけ
    人権も収入もないし五体満足でもないし

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/22(土) 21:00:32 

    >>85
    横だけどさ、この悩みを抱えて19になってるんだからそれまでに色々やって来たんだろうなって考えはないの?
    それでもあまり変わらなかったり悟ってしまったが故の嘆きだとは思わないの?
    ぼーーっと何もせず生きてたわけではないと思うよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード