ガールズちゃんねる

色々食べたいけど一人暮らし・ぼっちで消費に苦労する

109コメント2023/07/11(火) 22:49

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 23:12:51 

    アラフォーぼっちです。
    スーパーやデパート、ネット記事やガルなんかを見て、あれもこれも食べたいなぁと思い、思いを馳せたり実際に買うのですが消費に苦労します。
    若い頃なら気にせず消費してたかもですが、糖尿とか血圧とか体のことがチラッと過ります。
    でも気になるし食べてみたい…のループです。
    今日も美味しそうなパウンドケーキ(一本)を見つけたのですが、買っても私一人で食べるんか…と思って止めてしまいました。
    家族とかいれば一口食べたい!が叶うのにと寂しくもなります。
    みなさん、欲に従って買いますか?

    +146

    -10

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 23:13:43 

    >>1
    冷蔵庫保管がきくものを何日かに分けて食べてる

    +127

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 23:13:49 

    買うよ
    ひとりだと多過ぎるの多いよね…

    +116

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 23:14:02 

    冷凍したら

    +106

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 23:14:09 

    分かる
    一人暮らしは賞味期限との戦い

    +155

    -1

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 23:14:36 

    色々食べたいけど一人暮らし・ぼっちで消費に苦労する

    +67

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 23:14:45 

    気にせず買う。そして食う。

    +96

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 23:14:54 

    作りたい女と食べたい女って漫画みたいに近所の大食いっぽい人に声掛けたら良い

    +6

    -15

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 23:15:10 

    食べたい量だけ自分でつくるようにする
    色々食べたいけど一人暮らし・ぼっちで消費に苦労する

    +5

    -23

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 23:15:15 

    色んな野菜食べたいけど冷凍しなきゃだし我慢してる
    冷凍するとネットで下処理しても味落ちてまずくなるからもったいないし

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 23:15:35 

    何日かにわけて食べてるよ
    肉や魚以外はその日限りのものでも2日くらいなら過ぎても気にしなくなる(自己責任)

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 23:16:24 

    ケーキww
    思ったのと違ったww

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 23:16:42 

    全部食い尽くしてしまう デブです

    +9

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 23:16:44 

    >>1
    自分もアラフォーぼっち生活

    まずスーパーにあるキュウリの袋入り3本パックが買えない。
    一本絶対ダメにしちゃうからバラを買う

    牛乳も1Lサイズ買っても無理やり飲まなきゃいけなくなるから
    半分サイズ

    なんか割高になるけどしょうがないなと思いながら暮らしてる

    +159

    -7

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 23:16:45  ID:KmDeWFlXhn 

    賞味期限までに食べ切れなさそうなものは買わない

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 23:17:13 

    あると食べてしまうので、お肉とかは小さいパックがあるとすごく助かる

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 23:18:13 

    台湾に一人旅したときに小籠包がハーフでも5個入りだから、あれもこれも頼めなくて結局小籠包と炒めた何かとスープでお腹がいっぱいになった。

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 23:18:18 

    気にせず買う
    節約は他ですることにした

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 23:18:25 

    トピ内の、ぼっち同士で分け合えたらいいのにね…食べたいものを食べたいよね

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 23:18:30 

    パウンドケーキとかは家族いても意外と余るよ
    切るの面倒だし一気に食べようと思ってもどっしりと重たいから一切れで充分
    実家にいた時も余りがちだった
    最近は羊羹とかも可愛いサイズの置いてるからそういうの探してみるといいよ

    +3

    -18

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 23:18:49 

    普段の食事が質素だから、食べたいものは気にせず買ってひとりで全部食べる

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 23:19:49 

    みんなご飯系だと思って開いてるよねw
    私もだw

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 23:19:54 

    賞味期限との戦いに疲れて自炊諦めるようになった
    家ではなんかトマトとかおイモとか、1食分だけ気軽に買えて食べたい時に食べられるものだけ食べて生きてる

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 23:19:56 

    >>1
    豆腐とか納豆とか3パックも要らんのよ、両方余ってる、味噌汁にしても豆腐の量が多くて一人前で終わらせたいのに、翌日も食べることになる。

    +39

    -5

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 23:20:13 

    1人暮らしはそこら辺大変だよね。賞味期限は口にいれるまでと決めてる

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 23:20:13 

    私の場合だと職場に持っていったら誰かしら食べてくれるので
    気にせず買う
    でもだいたい自分で食べる大食いだから

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 23:21:17 

    売る側は今の御時世どれだけぼっちがいるのか分かってないよね
    もうちょっと小ぶりなものも扱えば売り上げ上がるだろうに

    +66

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 23:21:54 

    >>1
    今から結婚すればいいんじゃない?
    結婚相談所とか登録すればよほど容姿が悪くない限り誰かしらとできそうだけど

    +2

    -35

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 23:22:22 

    昔は続けて同じものを食べるとかできなかったけど、慣れたら大丈夫になった
    おかずも6個くらいないと嫌だったけど、今は1個で食事を済ませられるようになった

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 23:22:34 

    食べるし買う!できれば少量を買う。牛乳だけはちょっと困る。少量も大きいのも値段が変わらないから、中くらいを消費が多い週末に買ってる

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 23:22:36 

    >>1
    スーパーでお一人様用の惣菜やカットフルーツなどのコーナーがあるので時々利用している。
    需要があるのかだんだんコーナーが広がり種類も増えてきたのが嬉しい。

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 23:23:55 

    パウンドケーキくらいなら冷凍できるから買えばいいのに

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 23:24:19 

    >>1
    自分が食べた残りは河川敷のホームレスにでもあげればいいんじゃねーの?

    +0

    -15

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 23:25:33 

    >>28
    アラフォーでハズレ引くとしんどくない?離婚は体力いるし、若い時なら考えるけどさ。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 23:27:52 

    >>28
    興味がないからぼっちなんだよ察しなさい

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 23:29:11 

    >>1
    糖尿とかって言うもう数値出ていて
    病院から指導受けてるの?
    それなら気をつけないといけないけど
    そうでなければ食べたい時に食べたいもの食べておけばいいのでは?

    アラフィフだけどホルモンの関係、更年期で
    激太りしてコレステロール増えて
    食事制限してと言われるようになりました
    更年期も酷いのに好きなものも食べられなくなってます

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 23:30:52 

    >>1
    クオリティは多少落ちたりするけど,何でも冷凍することにしてる!
    おいしいもの我慢するのは寂しいよね😭

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 23:31:26 

    >>1
    分かります、しかも次の日は食べたい物の気分も違うのでノルマみたいになってしまいます

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 23:32:00 

    >>35
    興味がないんじゃなくてモテないだけ

    +1

    -14

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 23:33:31 

    買うよ
    食べる楽しみがなきゃやってらんない
    パウンドケーキ一本なんて余裕。連日同じの食べるのは割と平気 おいしいものなら尚更

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 23:34:11 

    >>1
    家族3人だけど、パウンドケーキは躊躇するな
    実際家族が食べてくれるかわからんし、、、
    家族いても食の趣味やタイミングが合うとも限らないよ

    +6

    -10

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 23:34:45 

    >>39
    辛辣で草

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 23:35:29 

    パウンドケーキはコンビニのスライス個装を買おう!あれなら食べきれる😄

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 23:37:26 

    >>1
    焼き菓子は冷凍できるよ!
    パウンドケーキなら、買ってすぐ小分けに切って、ラップで包んでフリーザーパックに入れて冷凍。
    解凍は冷蔵庫内で2~3時間かな?
    食べる30分前に冷蔵庫から出して常温に戻すとふわふわ。
    2週間くらいで食べきった方が美味しい。

    今うちの冷凍庫に、お取り寄せしたフィナンシェが20個ある。1人で全部食べる。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 23:37:42 

    食べたいものを買って、冷凍できるものはすぐに小分けしてヤル気ない時の非常食にしてた。
    家族ができて毎日出来立てのおかずを食べてるけど、毎日作る労力とプレッシャーを考えるとどちらもしんどい…

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 23:39:40 

    >>17
    葱餅買ったら量が多すぎてしかも不味く川に捨てた。

    +2

    -15

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 23:40:46 

    >>1
    1人ならオイシックスとかヨシケイ頼むのも1つの手ではあるよね

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 23:44:00 

    コストコで買い物したいけど飽きて食べきれずに捨てちゃう未来が予想できるのよね…
    シェアする友達もいないし。
    ガソリンとベーグルの為に会費払ってるようなもん

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 23:46:30 

    >>1
    すごく分かる!
    食べたいものは買うようにしてるけど(シングルライフであまりストレス溜めたくないから…)、たまに躊躇することもある
    生牡蠣が好きだから、たまの贅沢でお取り寄せするんだけど、到着日から3日後が賞味期限とかだから、その間は毎日生牡蠣食べてる。途中で飽きるけど、お裾分けする相手もいない

    今、ウニをお取り寄せしようか迷ってる
    冷凍保存系なら心置きなく買えるんだけど

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 23:46:36 

    >>28
    色々食べたいから結婚するって何事ww

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 23:49:29 

    いつも大きい冷蔵庫と未来の自分に協力してもらってるよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 23:49:39 

    >>1
    パウンドケーキなら半分を会社に持って行って分けるとか

    +0

    -11

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 23:50:07 

    >>2
    結構なんでも冷凍できるからそうしてる
    栗入りパウンドケーキもカットして冷凍しても美味しく食べられたよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 23:51:24 

    主です。
    野菜でも肉でもお菓子でもなんでも話題にしていただいて大丈夫です。
    まだ糖尿とかでひっかかってはいませんが、家系的に油断禁物でして、
    賞味期限も気になるのですが、ちょっと食べれば満足するので冷凍しても、食べたい気分じゃなくなることも多いです。
    またこれ食べなきゃっていうプレッシャーみたいなのに翻弄されてます。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 23:54:10 

    賞味期限気にしない

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 23:59:43 

    ケーキとか焼き菓子は朝ご飯がわりに食べて消費してる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 00:05:44 

    >>1
    冬はドライフルーツや香辛料に抵抗ないなら、
    シュトーレンおすすめ
    元々そうやって食べるものだし。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 00:09:05 

    一人暮らしが長いと早めに腐るものに詳しくなってくるから、あらかじめ買わないようにしてるかも。冷凍可かどうかも大体わかるし。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 00:10:31 

    余るものは、だいたい冷凍にする。肉、魚介、野菜、果物
    パンもケーキも
    野菜も果物も下ごしらえ(ほうれん草など茹でてから絞って冷凍)すれば冷凍出来るし
    1人暮らしだけど一昨年、大きめの冷蔵庫に買い変えたので保存できる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 00:11:40 

    >>5
    食べたいから食べるじゃなくて期限切れるから食べるになりがちだよね。毎日追われてるわ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 00:13:20 

    >>7
    それを続けた結果がこちらになります
    色々食べたいけど一人暮らし・ぼっちで消費に苦労する

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 00:15:07 

    私も。買い物好きだし食べるのも作るのも大好きなんだけど、如何せん一人では消化しきれない(T_T)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 00:16:17 

    >>1
    パウンドケーキって結構日持ちしない?

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 00:16:52 

    コストコなんて無縁の世界なんだわ

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 00:17:14 

    >>1
    凄い分かる
    買っても多くてあましてしまう

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 00:17:21 

    個包装のお菓子ならフードバンクに寄付できるよ

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 00:18:33 

    そういう人は外食がいいのでは

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 00:19:32 

    カレーライスは作らなくなったな。一人で何日も食べる羽目になるし。レトルトにしました。

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 00:24:17 

    >>64
    コストコ行ってみたーい!笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 00:28:19 

    >>63
    意外に日持ちしないのもあるし、開封したら段々風味が落ちてくるからね
    開封したけれどちょっと今日は気分じゃないなとか残業で遅くなったからカロリー高いものを食べるのは止めようなんて考えてたらあっという間に一週間経ってたりしちゃう

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 00:35:32 

    めんつゆとかぽん酢とかのタレ系
    なるべく小さいの買ってるけど使い切るまでに時間かかる
    ドレッシングは使い切る頃には味に飽きる

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 01:08:32 

    >>1
    パウンドケーキは小分けにしてラップに包んで冷凍出来るよ
    少しずつ食べたらいいさ

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 01:10:58 

    も~めちゃ分かるしかない!一口二口で良いのよね。だから量は食べないけどビュッフェ好き。色んな物食べられるから。
    すごく親しい間柄なら半分あげるとかできるけど、実際は中々いないよね。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 01:24:53 

    >>32
    冷凍庫がパンパンなのよ…

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 01:37:55 

    >>5
    追われすぎて常に少し多いなと思いながら食べるようになっちゃって、太った
    懲りて自炊をやめたら戻った

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 01:41:26 

    じゃがいもとか人参玉葱とかもバラで売ってないときがあるから困るわ
    納豆や豆腐の三個パックとかも、手前からとってと言われてるけど、最後の方は消費期限過ぎちゃうから奥にあるのを足らざるを得ない
    大家族だったら手前からとってもいいけどさぁ

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 01:47:11 

    ぼっち友達とシェアする

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 01:51:24 

    メーカーのお菓子の量が減ってステルス値上げだってよく反感買われてるけど、私はちょっとだけ食べたいから少しの量で売ってくれるのがありがたい
    大容量で、しかも個包装されてないやつはなかなか買えない
    かっぱえびせんとかカールとかたまに食べたいなって思うけど量が多すぎる
    駄菓子サイズで色々売ってほしいわ

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 02:03:52 

    冷凍庫を買って冷凍を駆使すると大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 02:05:46 

    私の裏技じゃないけど、よく行くお店の店員さんにあげている
    一応捨ててもいいしいらなかったら無理にはと言ってある

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 02:11:55 

    作っても数日食べるの苦痛で買っちゃう。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 02:20:10 

    冷蔵庫に常備が卵と納豆になった。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 03:03:26 

    二段階で冷凍すると良いよ
    食材買って来て生のまま冷凍する時と、調理してから冷凍する時の二段階
    そうすると一週間冷凍するとして2週間くらいはずらせるから、同じ食材に飽きるのを防げるよ
    実際もっと冷凍できるし食材の時点なら違う料理も出来るからまるごとキャベツだってへっちゃらよ
    っていうかパウンドケーキなら2切れ単位で冷凍すればよくない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 03:04:40 

    野菜、お肉は冷凍、バナナも最近は冷凍してる。牛乳は前は500にすることもあったけど、意外と賞味期限10日くらいあるし1日100くらいで毎日だとちょうどなくなるなーって感じで、ヨーグルトや豆腐3パックとか冷蔵の定番ものは食べる量と賞味期限の兼ね合い考えてる。私もアラフォーで持病や糖尿病気をつけてるので、生菓子系もざっくり1回に食べる量考えて食べきれない物は諦める。まぁそれでもお菓子はやっぱり買っちゃうので、焼き菓子は小分けに期限過ぎて食べたり割高でも食べ過ぎずに済むから最近は100均でこういう小分け買って欲を満たしてます。
    色々食べたいけど一人暮らし・ぼっちで消費に苦労する

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 03:06:39 

    在宅ワークだから余裕で消費するw

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 05:45:53 

    121Lの冷凍庫を買い足した
    助かってる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 05:45:56 

    旅行行って自分にお菓子とかお土産いっぱい買ってもなかなかなくならない。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 06:01:00 

    冷凍庫を冷蔵庫と別にもう1個買うのと、真空パック機おすすめ。

    真空パック機にいれてチルド室に入れておくと生のお肉だと5日〜1週間くらいはもつよ。
    真空パック機買ってから一週間に一回の買い物で済んでる。

    あと真空パック機にいれてから冷凍すると冷凍庫のニオイもつかないし、空気が入ることによる食材の劣化も抑えられておすすめ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 06:14:36 

    一人暮らしだと冷蔵庫も小さいから、たくさん買っても保存できない。大食いだけど、コストコに行って「おいしそー」で終わる。コストコはフードコートを利用するだけ。なのに会員してる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 06:16:05 

    大きなスイカ。カットしか変えない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 06:38:35 

    >>27
    1人用って作るべきだと思う。クリスマスケーキとか大きいの要らないから小さめのホール食べたい

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 06:57:04 

    直売所直営レストランに赴く

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 06:59:29 

    冷凍できそうなものは大きくても買っちゃう。野菜とか日持ちしないものは割高でも使い切れる分だけ買うかなー。だいたい週末にまとめ買いしてまとめて作り置きするんだけど、キャベツひと玉安いと買ってキャベツ料理ばかりになったりするんだよねw 1人だから慣れたけどね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 07:00:35 

    1人暮らしで2ドアの冷蔵庫だけど大きいのが欲しくて買い換えようか迷ってる。まだ壊れてないのにもったいないし…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 07:01:55 

    >>88
    真空パックいいね、ググってくる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 07:03:02 

    ネットで見たロールケーキが食べたいけど、お取り寄せのは1本しか売ってない。
    ロールケーキに限らず、洋菓子和菓子とも実店舗では1個から買えるのに、ネットで売ってるのはいつも詰め合わせ。
    これだけ単身世帯が増えてるのに、基本的に「ご家族の皆様でお召し上がりください」みたいなスタンスよね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 07:04:03 

    >>91
    小さめのホールケーキ最近はあるよー。
    1〜2人用かな。私はクリスマスそれ買って食べてるよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 07:27:56 

    >>95
    月々500円くらい真空パックの袋代がいるけど、便利だよ〜。真空パックにいれて冷凍したら解凍するときも真空パックに入れたまま流水にあてればすぐ解凍できるよ。水がはいらないから解凍もしやすい。
    真空パックのまま流水にあてて軽く半解凍にしたあとに氷水につけて解凍するのが一番オススメ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 08:45:50 

    その時はすごく食べたくなるけど冷凍してももう食べたくなくなるんだよね
    2ヶ月前にマックシェイクを半分冷凍したけどまだ冷凍機で眠ってる
    捨てるの面倒で

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/09(日) 08:46:32 

    >>1
    一切れ買えればいいのにね。一本買って小分け冷凍して少しずつ食べるのもいいけど…私は冷凍するかな

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/09(日) 09:06:52 

    >>1
    タイムリー!
    こないだ友達を集めてコストコ爆買いパーティーしたよ。
    30過ぎて、1人2人じゃもはや食べきれん…

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/09(日) 09:23:31 

    調味料系もあっという間に賞味期限きて「えっ?」て思うこと増えた。
    極力小さいやつを買うことにしてるけど、ソースとかケチャップとかたまにしか使わないやつは使い切りサイズのが欲しい。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/09(日) 09:36:39 

    >>14
    キュウリは3本入りは滅多に買わないけど仮に買ったら
    1本(または2本)はピクルス
    1本は炒め物か煮物用(2本ピクルスにした場合はなし)
    残った1本を輪切りにして塩もみにする

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/09(日) 09:59:32 

    >>78
    かっぱえびせんは4袋の小分けのが売ってるよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/09(日) 13:08:49 

    >>94
    大きいのいいよ!電気代も減るし魔窟にならないからロスも減った!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/09(日) 13:24:42 

    >>14
    きゅうり分かるなー

    きゅうり3本入り買う時は3本消費できる作る物決めて買ってる。

    胡瓜とカニカマとシーチキンのサラダ巻き、マカロニサラダ、冷やし中華、ちくわ胡瓜、

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/09(日) 13:49:13 

    >>104
    かっぱえびせんの4恋愛のって中身がなんか細い気がする

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 15:48:35 

    >>1
    母親か、姉妹か、甥姪か、従姉、従妹を家に呼んでもてなす。

    職場とか1人ぐらい親しい同期か、先輩いませんか?!
    食事作って食べてもらう。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/11(火) 22:49:39 

    ぬか漬けやりたいけど1人じゃ消費が追いつかないんだよなー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード