ガールズちゃんねる

オランダでゲーム内ガチャ全面禁止へ 1億円課金のYouTuberが見解「もっといいゲーム業界になってくれたら」

85コメント2023/07/15(土) 09:50

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 13:54:26 

    オランダでゲーム内ガチャ全面禁止へ 1億円課金のYouTuberが見解「もっといいゲーム業界になってくれたら」 - YouTubeニュース | ユーチュラ
    オランダでゲーム内ガチャ全面禁止へ 1億円課金のYouTuberが見解「もっといいゲーム業界になってくれたら」 - YouTubeニュース | ユーチュラyutura.net

    7月6日、ゲーム実況者の「ぎこちゃん」(登録者数84万人)が「課金ガチャが禁止になります」と題する動画を公開しました。ぎこちゃんは2010年から活動している古参の活動者で、『モンスターストライク』シリーズに1億円以上課金した“重課金者”...


    6月29日、オランダ政府がゲームにおける「ルートボックス」、いわゆる「ガチャ」を国内で全面的に禁止するとともに、他のEU諸国でも追加ルール導入を目指すと表明しました。この案では、「消費者が常に十分に保護されること」と、「企業がビジネスを行う際に公正に競争すること」が主な目標として掲げられています。

    「ソシャゲビジネスって本当にヤバい」と以前から発言しているぎこちゃんはこのニュースを紹介し、ソシャゲでは、たった1つの欲しいアイテムを引くために数十万円かかることはざらだと実体験を踏まえて語ります。ガチャを引く目的は「ゲームを有利に進めたい」というシンプルなものであると指摘。「そのゲームを最高効率でプレイするにはガチャが必須」「最大に楽しむためにはガチャが必要」だとする一方、欲しいモノの排出率は1%未満という「悪魔的所業」のため「十中八九爆死します」と断言し、出費がかさむ要因だとしています。

    +85

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 13:55:01 

    オランダって身長2メートルが普通って本当 ?

    +5

    -18

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 13:55:31 

    いいと思う
    ギャンブルよりタチ悪い

    +204

    -9

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 13:55:34 

    おまいう

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 13:55:51 

    1億円課金のYouTuber

    あるところにはあるんだね。しかも課金に使うなんて。

    +80

    -3

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:21 

    データなんて消えたら終わりじゃん?

    +60

    -13

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:22 

    ゲームを買ったりダウンロードしてあげてるのにも飽き足らず課金で金を取る神経がひく。

    +5

    -13

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:52 

    自己責任って気もするけど上限があった方が良心的で好感が持てる

    +82

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:57 

    日本も禁止で

    +86

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:57 

    天井が無いガチャとか恐ろしすぎる

    +79

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:04 

    無課金だぜ

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:17 

    日本も禁止にしてくれ

    +45

    -5

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:24 

    パチンコとどっちがヤバいのかな

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:49 

    >>1
    いまだにガチャに課金する人の気持ちがわからないままだよ

    日本でも子どもやいい歳した大人が課金しすぎて問題になっても手付かずだよね

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:54 

    >>6
    それ思う。お金持ちじゃなく普通の人でも何万とか聞くとよくそんなものに大金をつぎ込めるなって。

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 13:57:59 

    モンスターストライク』シリーズに1億円以上課金


    どういうことなんだ

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:01 

    日本もお願いね

    +30

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:02 

    >>1
    とはいえ、海外のゲームの課金システムの方が闇が深いと思うんだよね。基本が時短に課金するシステムだから何をやろうにしても課金しないと1週間は無理ですって言われるの。ガチャは当たればすぐゲーム楽しめるし。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:38 

    ガチャに何十万も掛ける人は、現実でも欲しかったら値段関係なくすぐ買う。我慢できる人は、現実でも我慢したり買うべきか考えてから買う。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:49 

    普通にギャンブルと同じだよね

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 13:59:19 

    >>13
    パチンコは金返ってくる可能性がうっすらある
    ガチャはゲームがサービス終了したら何も残らない
    でもまぁ目くそ鼻くそ

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 13:59:36 

    バレー、オランダにも勝ったのに全然地上波でやらないから悔しい

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:19 

    >>13
    どこでも出来ちゃう手軽さを考えたらガチャの方がヤバイ気がする

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 14:00:52 

    >>13
    ガチャは子供でも出来ちゃう

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 14:03:33 

    パチンコのハマる技術をゲームに取り入れてる。それが規制なくやっている。小学生や中高生などに、お小遣いやお年玉を狙ってギャンブルの要素で子どもたちもターゲットになってる。お年玉の季節に、すごくお得にして課金させる。ってゲーム依存の公演できいたよ!

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 14:03:35 

    私がやってる今のゲームの最高レアの確率が0.5%だから狙ったキャラを当てるのなんて不可能だからガチャ課金してる人なんて少ないよ
    体力回復にクリスタルが必要でそっちに課金してる人が多い

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 14:04:31 

    NFTでやったら新しい金融みたいなもんだからかな

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 14:05:03 

    ゲームは買い切りがいい。
    DLCとかでエピソードとかアイテム追加とかはいいけど

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 14:05:12 

    >>1
    自己責任だと思う
    ガチャ引くの楽しいからソシャゲやってるのに

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 14:06:42 

    >>5
    ゲーム業界は色んなアーティストや技術者がいるんだから課金して業界潤うならいいことでしょう

    +4

    -7

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 14:08:29 

    >>26
    結局課金しちゃってるのね

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 14:10:25 

    >>6
    データが消えるって事は今までどんなゲームもなかったけど突然ゲーム終了のお知らせの時はマジ?てなる

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 14:10:31 

    >>8
    同意だけど会社的には売上が一番大事なんだろうな

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 14:10:57 

    >>30
    アーティスト笑
    技術者笑笑

    ソシャの世界で重要なのはそいつらじゃない
    如何に掴んで離さないかだけ

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 14:11:53 

    >>6
    マイナンバーのデータも消えてほしい

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 14:12:08 

    さっぱりわからない。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 14:12:44 

    >>22
    男子バレー観たいよね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 14:12:49 

    >>34
    一定以上の技術がある開発側の人材不足で取り合い状態なのに?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 14:12:51 

    ゲ一ムなんて頭悪い人がやるから課金できるならギャンブルみたいになるのは当たり前

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 14:13:54 

    まさかギコちゃんをガルちゃんで見るとは
    ドラクエウォークやってた時はたまに見てたな

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 14:16:47 

    パチンコやカジノみたく既得権じゃないからね

    辛い会社で働いてて、
    1発スマホでゲーム作って
    納得したファンからお布施がわりにお金もらってって人たちには可哀想かも

    スマホゲームってYouTuber並みの夢ビジネスだと思うから

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 14:18:28 

    >>32
    ゲーム終了のお知らせ後はどうなるの?
    課金して集めたキャラとかはゲームが無くなった後でも愛でることが出来るの?

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 14:20:22 

    >>5
    配信者ってどこまで経費で落ちるんだろ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 14:23:59 

    >>3
    この朝鮮ランドでは絶対にあり得ない英断

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 14:25:27 

    小説や漫画や映画だって
    一回作って当たれば、ひたすらコピーしてるだけのドル箱だからね

    ゲームは制作コストがかかりすぎるし、
    映画みたく数時間で終わらないから、
    ファン作って同意の上で応援やエンタメも兼ねて
    継続課金っていいビジネスだと思ったんだけど無理なんだ

    プロゲーマーとかいるeスポーツ系のゲームもスペック同じのおしゃれスキンで課金させてるし

    コレ決まると、
    もうコンテンツの拘束時間を活かして広告貼って劣化版YouTubeやるぐらいしか面白いゲーム作れないよね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 14:31:52 

    そのゲームを最高効率でプレイするにはガチャが必須

    ガチャで効率よくなって何が楽しいの?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 14:38:34 

    ぎこちゃん
    パッとしなくなったね

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 14:38:55 

    400連しても好きなキャラ出なくてむしゃくしゃして数万円課金しちゃった
    周りが推し持ってるのに私が持ってないのが耐えきれないって心理よ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 14:39:19 

    ガチャ自体悪いとは思わないけど、1年で10万くらいなら問題無い
    無秩序に金を使い倒す人はそもそも病気だけど、計画的に使う事しかしてないから
    ギャアギャア騒いでる人の事が理解出来ない

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 14:41:48 

    >>48
    そのゲーム天井無しなの?
    それより周りとかどうでも良くない?今売上上位のゲームであなたみたいなプレイヤーはホント珍しい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 14:41:54 

    >>13
    どっちもどっち

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 14:45:55 

    これもう性格だよね
    全くやらない人やほどほどに遊べる人や天井突き抜ける人っているもん
    禁止にしようが似たような物に手を出すよ欲求を抑えらないタイプなら

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 14:46:00 

    >>43
    この人の場合全部経費じゃないのかな、気になるね。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 14:52:13 

    >>1
    10万も使う方もやべーよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 14:53:06 

    >>54
    大した金額じゃないじゃん

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 14:54:23 

    >>21
    お金は使ったら返ってこない、いつかは消えるデータでハズレも入ってるくじだと分かってて使う方が健全じゃないの

    パチンコも儲からないと分かってて暇潰しでやってるならともかく、お金いっぱい使えばお金返ってくるかも!とやってるならヤバいと思う

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 14:56:40 

    >>42
    終了だもん。アプリの存在自体無くなるから何もできないよ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 14:56:47 

    >>2
    確か平均が180cm台とかじゃなかったっけ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 14:58:16 

    >>10
    パチンコとかカジノは無いとかけれないけど、これは持ってないのに使える感じなのかな?返済ってどうなるんだろ。取立てがくるのかな?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 14:59:17 

    >>3
    でもオランダって大麻も売春も合法じゃなかった?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 15:02:44 

    >>6
    それ言ったら食事や旅行も一緒よ
    食べ歩きが趣味で年間30万くらいは使うと聞いたら、好きな人はそのくらいかかるよねと思うけど、食に興味が無い人は馬鹿馬鹿しいと感じる
    ゲーム課金もそれと一緒の事だと思う

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 15:04:49 

    >>50
    天井あるよ
    ピックアップが複数人で、欲しいキャラがその中に何人も含まれていたから天井超えてガチャガチャしちゃった感じです
    そうなの…?マルチプレイあって、そこに持ってない推しが出てきたら絶対嫌だってなるのはおかしいのか…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 15:12:45 

    日本はゲーム業界が潰れるからガチャは禁止できない
    廃課金と言われる連中の大半が自腹じゃなくて企業案件だとわからない虚栄心の強いやつ相手の商売なのよスマホゲー

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 15:24:22 

    >>62
    絶対嫌だとかいう人、YoutubeやTwitchの配信者でもそういう事言う人見た事無いよ
    自分のTwitterのフォロワーにもいないし

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 15:25:56 

    いいなー。うちはゲーム課金離婚決定だわ。今まで引くくらい使われた。病気だからなおらない。使った額が分からないとか。どんなに制限かけてもなんとかそれを超えてくる。その粘り強さ他で使えよ。ギャンブルはまだ勝って手元にお金が残る。ガチャは架空の世界で何も残らない、またポチでの手軽さで気が付けば凄い事に。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 15:30:18 

    >>61
    家族がある人なら全然違う。食事、旅行はみんなで共有。ゲームは自分だけの快楽。
    すごい切なくなるんよ。自分の快楽だけのためになんにもならないものにそんなに使ったんだって。

    +2

    -15

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 15:33:40 

    200連無料で回しまくったけど確率的に目当てのキャラを当てるのは無理

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 15:35:10 

    >>19
    決してお金がある訳じゃないのに見境がないのよ。クレーンゲームでめっちゃ思ったのが普通の人は数回して無理だと思ったら辞めるのも課金者は取れるまで何回も湯水のようにお金を使う‼︎我慢できないとか本当にブレーキが効かない‼︎

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 15:36:33 

    ガチャのあるゲームは興味がないから一切やったことはないけどさ。買い切りゲーなんて実況プレイを見て満足する人が多くて売上は下がる一方なんだからゲーム会社はソシャゲーで金稼がないと難しいんじゃないんかね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 15:46:19 

    >>38
    いや取り合いなら尚の事ソシャ業界なんかにいくな、お前らが稼げてると条件で買い切りメーカーは負けるんだよ笑笑

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 16:21:18 

    >>1
    1,2回だけ当たりを出してあとは永遠に外れでも、やるほうはいつか当たるって思うその方法が依存者を作るやり方なんだけど、こどもにやらせてるからね。

    依存て脳が変性してしまうんだけど、若年で依存になるとあとは一生廃人だから。何もかも楽しくなく、何かやるのもめんどうなだけ、何にも感動せず、ひたすら画面を見る。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 16:22:17 

    がちゃ規制を訴えて国に暗殺された議員いたよね。
    スマホと一緒で、体に害があると分かっていてわざわざ国が推進したがるものを止めると消されてしまう事実が怖い。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 16:23:58 

    またぎこちゃんのトピが立っててビックリ!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 17:07:22 

    もーちょっと安くしてくんない?
    高いよね。データごときにボッタだわ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 17:14:47 

    こういうのにお金注ぎ込むんだよね
    オランダでゲーム内ガチャ全面禁止へ 1億円課金のYouTuberが見解「もっといいゲーム業界になってくれたら」

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 17:29:49 

    >>43
    配信に使ってるから多分この場合全部経費。
    収入によると思うけど、経費の分だけ所得が低くなって税金は低くなってるんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 17:39:29 

    ガチャで重課金とか最底辺の人間

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 18:21:23 

    青少年守るどころか食い物にするやつらとグルな日本の政治屋と違うね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 18:45:19 

    ガチャが禁止なの?課金取り締まればよくない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 22:08:19 

    鬼滅のグッズもガチャとか多すぎる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 22:55:27 

    確率ってほんとかわからないし、人の弱さにつけ込んでる手口が詐欺に近いなと感じる。
    一部の廃課金ユーザーに支えられてるような商売方法はおかしいよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 04:58:08 

    5年くらい同じソシャゲ続けてるけどガチャがクソ過ぎて嫌いになりかけて課金一切やめてログインにもこだわらなくなったら楽と楽しみが両立出来るようになった。
    課金システムは悪くないし対価だとも思うけど自分には向いてなかった

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 07:15:23 

    >>61
    そうなんだよねー。結局は価値観。その人にとって何が大切か
    ただ、食事や旅行はこういう事あったよって幅広くいろんな人と話題にできるけど、ゲームは仲間内でしか盛り上がれないコンテンツなのかな、と思ったり🤔

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 13:05:10 

    ガチャ禁止にすると欲しい物を選んで買えるの?
    カードゲームの強力なカードは同じレアリティでも外れのカードと比較してかなり高額に設定しないと以前と同等の稼ぎは出ないよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 09:50:18 

    >>66
    家族や友達と旅行、楽しい時もあるけど、ストレスも共有になるんだよね・・・揉めなきゃいいけどなんかしらで揉めるし、旅行後疎遠になった友人がいる。
    旅行後はどっと疲れるし、行く前が一番楽しいw

    けど良いゲームを終えたら、なんか余韻が残るんだよね。達成感やいい映画やドラマを見た後のような感覚がある。また別の楽しさがある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。