ガールズちゃんねる

自分的に病院での治療より効いたこと

169コメント2023/07/11(火) 22:04

  • 1. 匿名 2023/07/08(土) 00:41:17 

    主は精神疾患があるのですが、好きな歌を聴いてたらメンタル安定します。
    自分的に心や体の病気に効いたことありますか。

    +213

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/08(土) 00:41:51 

    海を見に行ったら心が落ち着きます

    +163

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/08(土) 00:41:58 

    友達に会うこと

    +21

    -31

  • 4. 匿名 2023/07/08(土) 00:42:04 

    習慣的な運動で汗をかくこと

    +158

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/08(土) 00:42:09 

    >>1
    仕事で鬱になるなら
    やめる一択

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2023/07/08(土) 00:42:19 

    >>1
    自分的に病院での治療より効いたこと

    +22

    -54

  • 7. 匿名 2023/07/08(土) 00:42:41 

    鉄分を意識的にとる

    +142

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/08(土) 00:43:31 

    コラージュフルフル!!!!

    +24

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/08(土) 00:43:35 

    ずっと闇の中

    +21

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/08(土) 00:44:03 

    りんご酢

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/08(土) 00:44:26 

    おせっせ

    +5

    -28

  • 12. 匿名 2023/07/08(土) 00:46:44 

    脂漏性皮膚炎のフケ、ギャルキャンのおすすめシャンプーで治った。

    +5

    -11

  • 13. 匿名 2023/07/08(土) 00:47:04 

    皮膚の病気
    皮膚科なんてステロイド出すだけ

    ちゃんと運動して食生活もバランスよくして内側から健康になればほとんど解決しました

    +20

    -32

  • 14. 匿名 2023/07/08(土) 00:47:19 

    嫌いな奴を○すまで
    潰れないという気合い

    +111

    -17

  • 15. 匿名 2023/07/08(土) 00:47:58 

    良く眠る

    +132

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/08(土) 00:48:51 

    退社するとなんでも治る
    バックレ健康術

    +182

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/08(土) 00:48:51 

    >>1
    マジレスするけど腹を立てること。
    言いたいことを我慢したり本心と違う行動をするとモヤモヤが残る。それが溜まると違う場面の時に何かのきっかけで感情が不安定になるので、本心と言動を一致させるようにしてる。
    大抵は抑圧した怒りが燻っているので、ちゃんとその場その時に怒りの感情を出すようにしてる。

    +200

    -7

  • 18. 匿名 2023/07/08(土) 00:48:53 

    ものもらいになった時2回あるんだけど
    かかって3日目ぐらいで眼科に行って出してもらった目薬より
    おかしいと思ったそのにつけたロートの抗菌目薬の方が効いた。。。

    +127

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/08(土) 00:49:20 

    >>16
    辞めません

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2023/07/08(土) 00:49:35 

    >>6
    いまどうされてるんだろう
    小さな光を知れたんだろうか

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/08(土) 00:50:49 

    >>6
    なんかワロタ

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/08(土) 00:51:23 

    ストレスの原因から離れること
    私は親だった
    精神疾患があったけど親と絶縁したらほぼ治った

    +157

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/08(土) 00:51:59 

    あとね、結局病は気からだと思うんです
    神経質に生きずに気楽に笑って楽しく生きればそんなに病気にはならないですよ

    +31

    -33

  • 24. 匿名 2023/07/08(土) 00:52:27 

    病院=病気メーカー

    +29

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/08(土) 00:52:58 

    >>17
    最近は怒りが絶対悪にならなくなってきたよね
    負の感情は向き合える範囲内で向き合ってフタをしないほうがいい
    爆発しすぎるのも良くはないけど溜め込む方がよっぽど危険

    +116

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/08(土) 00:55:51 

    最高で上230下175にまでなったことある血圧が、酒をしばらくやめて測ったら上115の下68にまで下がった。

    +57

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/08(土) 00:55:58 

    >>2
    素敵ですね。

    海の近くに住んでますが、毎日イライラしています。

    +79

    -3

  • 28. 匿名 2023/07/08(土) 00:57:41 

    よく寝ること
    睡眠だけで体の疲れや脳がかなり回復するなぁと思う

    +108

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:19 

    >>8
    生理前後とか痒みがひどくて使ってみて、最初は良かったけど最近はこれで洗っても痒い。湯船に浸かる前と体洗うとき2回洗ってるんだけど、洗いすぎだからかなあ。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:28 

    >>27
    逆に山行ってみたら。
    両方あるなら駅ビルとか。普段とちがうところに気晴らしに行くのいいよ。(体調いい時に)

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/08(土) 00:58:47 

    >>6
    久々だなゴウチ

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/08(土) 01:04:24 

    完全に私が思ったことだけど
    アトピー性皮膚炎

    とにかく汗をかかず保湿をしっかりしたら治ったわ
    汗をかいても即流して保湿

    +46

    -6

  • 33. 匿名 2023/07/08(土) 01:09:35 

    >>22
    わかる。私も親元を離れたらメンタル不調がなくなったわ。ストレッサーから離れるのは大事よね。それは逃げじゃないわ。

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/08(土) 01:12:41 

    >>6
    記者会見でムカッとする質問されたら耳が聞こえるようになったね

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/08(土) 01:13:08 

    >>29
    洗い過ぎだと、常在菌がいなくなってバリアが弱くなるので良くない

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/08(土) 01:19:04 

    >>10
    何に効果がありましたか?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/08(土) 01:22:13 

    遠慮なくストーカーを刑事告訴すること

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/08(土) 01:22:42 

    >>29
    コラージュフルフルってカンジダとかによるデリケートゾーンの痒みのやつだよね?
    せっかく湯船に浸かっているなら抗真菌作用のあるハーブを使ったアロマバスや薬草湯おすすめ。

    +8

    -9

  • 39. 匿名 2023/07/08(土) 01:26:47 

    うつ病とパニック障害がありますが、可愛いぬいぐるみ(抱き枕サイズ)を抱っこしてると安心します。

    +70

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/08(土) 01:32:42 

    子どもの咳がおさまらない時にたまねぎとヴィックスベポラップはよく効いた。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/08(土) 01:35:02 

    ストレスがかからない環境を作る。ストレスって馬鹿にしちゃいけないと思う。沢山寝るとか、推し活するとか、毒親と縁切るとか、好きな音楽聞くとか。ストレスあると結局病院に逆戻りな気がする。

    +99

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/08(土) 01:38:36 

    たっぷりの睡眠

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/08(土) 01:46:07 

    >>16
    なんならもう辞めてやると思うと元気になったりする

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/08(土) 01:54:30 

    新興宗教から距離を置いてやめることじゃない?

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/08(土) 01:55:02 

    ダイエット
    足裏が痛いのがなくなった

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/08(土) 02:04:30 

    >>42
    嫌なことをさせられる夢か怖い夢しか見ないんだよ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/08(土) 02:09:30 

    官足式足つぼ。
    精神疾患の患者だけど長くて、自律神経失調症の方が症状のメインになってたから血行不良系の症状が酷くて薬よりもこういうのの方が効いてる。
    冷え性、内臓の冷え、凝りなどなど。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/08(土) 02:15:22 

    鬱とか過呼吸とかに他県レベルの引っ越し。通院して投薬で谷底を抜けてからではあるけど

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/08(土) 02:20:06 

    マイボーム腺といって、瞼の淵の目にとって毛穴のような役割をしてくれる場所が腫れた際の処置。
    眼科行っても絞り出されるだけなので、自身でベビーピンセット買って消毒をして中身を出しましょう!
    自分的に病院での治療より効いたこと

    +18

    -6

  • 50. 匿名 2023/07/08(土) 02:24:44 

    仕事で緊張したらお腹にガスが溜まるようになった。くるしくて内科でガスコン錠をだしてもらったけどあまり効かず、小林製薬のガスピタンかじってたら驚くほど効いた。
    ガスピタンはラムネみたいでそのままかじれるし美味しいから、気分的に仕事のせいで薬飲んでる感がなくてよかったのかも。

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/08(土) 02:27:22 

    >>43
    分かる。一度退社を口にしたあと引き止められて今続けてるけど、2ヶ月位めっちゃ気が楽だった。
    再び仕事が日常になってきた今、すんごいしんどい。転職するタイミング逃しちゃって守りに入ってしまったからかな…

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/08(土) 02:28:58 

    >>29
    コラージュフルフルで洗いすぎて痒みが出たことあるよ。
    生理中だけにしたり、毎日一生懸命洗いすぎないほうがいいかも。一日二日はお湯で丁寧に洗うだけでも大丈夫だと思うよ。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/08(土) 02:33:08 

    指にできた6個のいぼ
    皮膚科で液体窒素で焼いて貰ってましたが治らず
    市販のイボコロリで完治
    白くふやかした皮膚を自分で削ったり、ある程度削れたら、シートタイプから液体タイプに変えたりと、それなりに大変でしたがキレイに治って満足です

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/08(土) 02:38:44 

    何年もかゆみで辛かった慢性湿疹
    病院で抗ヒスタミン剤の飲み薬とステロイドだされて素直にずっと続けてたけど広がっていくばかりで
    切って使うハイドロコロイド絆創膏おおきいまま湿疹に貼っておいたら掻かなくなって一ヶ月で治った

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/08(土) 02:44:03 

    ヒトカラに行く。
    基本的に音楽が好きだし、子供の頃から歌うの好きってのはある。歌はうまくはない普通。
    でも周りを気にせず好きな歌を大きな声で歌うと心が軽くなるよ。
    そんなに長続きはしないけど、数日は効くからすごいなあと思う。

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/08(土) 02:53:03 

    >>23
    それ言ってたパワハラ上司が難病になったよw

    +32

    -5

  • 57. 匿名 2023/07/08(土) 02:56:06 

    足の小指の魚の目で何ヶ月か皮膚科に通い窒素治療してもらったけど全然よくならず、ベビーフットしたら1発で取れた

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/08(土) 03:18:58 

    猫がゴロゴロ鳴らす喉に
    顔をうずめると
    体調良くなる。

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/08(土) 03:19:48 

    >>25
    人に危害を与えたり法に触れるのはいけないけど、それ以外なら出したほうがよいよね。私は人に言えない汚い言葉とか人がいなければ独り言みたいに呟いたり、心の中で呟いたりして怒りやモヤモヤを逃してる。

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/08(土) 03:21:44 

    >>1
    仏様の目を通じて仏の心を感じ、こんな私でさえも許してくれるんだという慈悲を感じそこに自分がそれを感じたんだという事を感じる。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/08(土) 03:24:18 

    >>34
    佐村河内の映画「フェイク」で医師も出てきちんと説明されてたけど、感音性難聴である事は確か。身内にいるけど感音性難聴は常に大きな雑音が混じって聞き取りにくい。めちゃくちゃうるさいクラブの中にいて誰かと話す時に全部は聞こえないけど文脈で何となくわかって返事したりするあの感じが日常

    +15

    -4

  • 62. 匿名 2023/07/08(土) 03:27:46 

    >>53
    私も皮膚科で液体窒素で焼いたが再発。市販のイボコロリで完治。5年経ったが再発なし!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/08(土) 03:35:21 

    いたいのいたいの飛んで行け
    手に当てて祈る

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/08(土) 03:47:22 

    >>52
    横だけど、おりもの少ない人はお湯だけでもいいかもね。
    私は基本的におりものが多いから、お湯だけだと脂っぽい感じでヌルヌルが取れないから毎回しっかり洗うタイプ。

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2023/07/08(土) 03:48:48 

    >>6
    フムフム。o@(・_・)@o。わからんでもないな
    言葉の中では、少し理解できる位かな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/08(土) 03:49:43 

    医者に見てもらわない事

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/08(土) 03:51:28 

    >>6
    まだ通訳終わってませんよっていう動画懐かしい

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/08(土) 04:01:11 

    >>23
    確かに。
    年齢と共にストレスが体調にあらわれるようになってきて、大らかに過ごす事の大切さを実感してます。

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/08(土) 04:03:12 

    >>6
    これは私の好きなトピ画職人さんの仕事な気がする

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/08(土) 04:09:22 

    >>66
    なんかわかる気がする。
    今日、副鼻腔炎かと思って耳鼻科行ったんだけど、違ったみたいで抗生剤や鼻炎、喉の痛み止め、吸入薬とか7種類くらい出されて、飲んだら動悸が激しいし肩首の関節痛、頭痛、倦怠感、尋常じゃない汗かいてさっき目覚めてそれから眠れない。

    しかも、鼻炎薬を1番弱いのを元から飲んでて今回効きが悪いと伝えたら、トップクラスに強くて眠くなりやすい薬出されて怖くて飲めない。違うと言われてた副鼻腔炎の薬も入ってたし、そこの医者信用できないわ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/08(土) 04:18:51 

    >>28
    それはは本当にそうだと思うんだけど
    よく眠りたいんだけどこれが一番難しくて
    健康のためにぐっすり眠りたいのに眠れない、眠りが浅くて夜中何度も起きる、嫌な夢をみる、早朝に目が覚める、、
    よく眠れたらどんなにいいだろう

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/08(土) 04:35:18 

    >>59
    凄いいじめの場合でわざとに執拗にするのはその人達も罰して欲しい

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/08(土) 04:36:14 

    >>14
    嫌いだからって○そうと思う時点でね…あなただれ?

    +5

    -15

  • 74. 匿名 2023/07/08(土) 04:37:20 

    >>16
    数年前に転職したんだけど、前の職場はストレスMAXだった。約1ヶ月有給消化で休んでいた時は、何だか気分も安定。今の職場行きだして漸くして「前より顔つきが穏やかになった」と家族に言われた。以前は険しい顔していた・・・と。ホントにストレスで参っていたんだなと。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/08(土) 04:37:25 

    >>37
    そうすればよかったわ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/08(土) 04:51:04 

    >>1
    猫セラピー
    まじできくよ

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/08(土) 05:09:15 

    >>8
    私はシャンプーのコラージュフルフル。フケや痒みがひどくていろんな薬用シャンプー試したけど良くならなくて、レビュー見たら、皮膚科で使うよう指示があったと書いてあったので使ってみたら半月でフケが出なくなり、完治した。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 05:11:33 

    変形性膝関節症。リハビリ通ったり注射したりしてたけど、治らず。治りはしない、悪化を防ぐのが目標と言われていたけど、仕事変えたら一気にマシになった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 05:24:17 

    >>70
    返信、ありがとうございます
    明け方にも関わらずお付き合いして下さって…
    お体、大丈夫ですか?処方薬で体調に違和感を感じるなら体に合ってるのかが?難しい所ですね
    皆が皆、出された薬が合うわけではありません
    変調に気付いて、しんどさが伴うならセカンド・オピニオンもあります 医者の言う事は、的確でも
    そのご本人に合ってるかは、解らない所ですので
    一人の医者が全てではないと思っています
    疑問とする事が、解消されないなら他を頼りにする事も必要だと思いますよ☺️

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 05:33:06 

    >>71
    寝つきが悪いんだけど、寝る前のストレッチが効いたよ
    手や足先までじんわり身体が温まって自然に眠くなる
    寝転がってできるストレッチがおすすめです

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/08(土) 05:36:45 

    >>4
    これはほんと有効だと思う!毎日筋トレとヨガしてるけど、イライラが格段に減った。
    あと頭痛持ちなんだけど、肩甲骨回しとか首のストレートの影響か頭痛の頻度が減り、全然鎮痛剤飲んでない。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/08(土) 05:48:23 

    ちょっとした化粧品アレルギーでステロイドを始めたら、止めると湿疹、黄汁、痒みが出るようになり、ステロイドとそれより上の猛毒みたいなのを2年以上も塗っていた。これではダメだと思ってワセリンのみに変えたら、ワセリンの重さとむず痒さに悩まされたけど、結果的に治った。
    今はアトピアDのような優れた製品が出ているから、もっと楽に治せそう。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/08(土) 05:50:24 

    何故か知らないけどYouTubeの歌観てると、熱くなって汗がじわる
    血圧上がってるんかねww

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/08(土) 06:03:11 

    風邪のとき、病院にわざわざ行くよりも、マツキヨブランドの薬飲んだだけで1日で治ります。マツキヨの店員さんには、薬が合ったんですねと言っていただきましたが、マツキヨブランドの薬は、今のところなんでも効いてるので、ほんとにありがたいです。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/08(土) 06:10:25 

    >>14
    気迫は、わからないでもないが
    恨みは別方向のが 楽になる

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/08(土) 06:10:27 

    >>50
    コバヤシ製薬のその手の薬
    笑っちゃう名前のあるんだけど効くのもあるよね
    ボーコレンはよく飲んでたな
    今はクランベリー食べてて平気

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/08(土) 06:13:59 

    息子の咳は病院の薬より薬局の薬の方が効いた

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/08(土) 06:18:12 

    入社2年目の頃、職場の先輩と合わなくて、3ヶ月で7キロ、1年で11キロ痩せた。
    胃が痛くて食べられなくて痩せてったんだけど、そいつが異動したら嘘みたいにモリモリ食べられるようになった。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/08(土) 06:25:17 

    >>20
    佐村河内さんは自身のYouTubeチャンネルで曲を上げてる
    そしてコメントはどれも絶賛 さらに新垣さんの悪口
    つまり自演…闇は深まるばかり

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/08(土) 06:27:15 

    >>30
    なるほど!
    今度、森林を求めてみます。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/08(土) 06:30:36 

    引っ越してから髪がゴワゴワするんだけど、洗い上がりの肌も突っ張るようになってきた
    塩素のせいかな?と思ってシャワーに塩素除去フィルター付けてみたけどいまいち効果出ず
    シャワーの水圧弱くしたら改善しました

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/08(土) 06:47:50 

    >>41
    これは真理
    それまで健康だけが取り柄ってくらい元気だったのに
    ある事がストレスとなり体のあちこちに不調をきたして
    病院ばかり行っている時期があった
    精神科は行かなかったが、そのストレスがはじまってから2ヶ月後には様々な科へハシゴしてた
    ストレス源がある程度落ち着いたら、一度発症したら治らないかもと言われていた病気の症状は消えた

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/08(土) 06:59:43 

    何年もいろんな皮膚科に通って外用薬や内服薬で治療した。
    化粧品もめっちゃ高いデパコスやらサプリやら食事やらいろいろ試した。
    それでも全然治らなかった超ひどい肌荒れが仕事やめて1週間でツルッツルになったこと。
    ストレスと睡眠不足は良くない。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/08(土) 07:05:52 

    コロナワクチンは打たない

    +15

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/08(土) 07:12:32 

    >>23
    メンタルには筋トレが最強

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2023/07/08(土) 07:13:47 

    風邪をひきそう、と思ったら
    ビタミンCと葛根湯を白湯で飲んで早めに寝る
    一番効く

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/08(土) 07:14:26 

    >>14
    わかる。なんか力が湧いてくる。
    ベテランの先輩にいじめられた時は、資格も最低限の経験が浅い新人だったので「絶対に資格取って経験つけて私かあいつか上に選ばせる!!」って燃えてた。
    ま、結局両方潰れたけどw

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/08(土) 07:15:37 

    >>14
    好き嫌いで周りといちいち張り合う人がいるけどうっとおしいから巻き込まないでほしい

    +22

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/08(土) 07:16:18 

    四十肩?で整形外科行ったけどジムのトレーニングで治った

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/08(土) 07:20:51 

    旅行。

    ありきたりすぎるけど、自分でもびっくりするくらい体調よくなった。がん治療中で、メンタル落ちて安定剤や副作用とめる漢方もらおうとしてたけど、旅行でなんか視野が広がったというか発散されたのかも。
    戻ってきてしばらくするとまた現実に戻るけどw

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/08(土) 07:21:37 

    >>1
    ストレスを感じる人との付き合いをやめる
    インスタで嫌いな人やモヤモヤする人を思い切って切っていったら、実生活でも本当に好きな人とだけ付き合えるようになった
    フォロー外すの勇気いったけど、普段からナチュラルに勝ちにくるというか褒め言葉をカツアゲしにくる人やら正義厨でメンヘラな子、ネガティブ発言多いスピ系の古い友達、性的にみてくるというかなんか好意持たれてる感じがする年上男性などなど気持ち悪くて切った。
    フォロワー少なくても好きな人とだけつながれてて心地よくなった

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/08(土) 07:22:29 

    腰痛ひどすぎて病院いったりマッサージしたりしてたけど、ピラティスで腰痛が改善した さぼるとまた腰が痛くなってくる 体に合ってるんだと思う あと単純に運動不足だった

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/08(土) 07:31:42 

    規則正しい生活とバランスの取れた食事、これである程度体調回復したら家にこもらず外に出る!
    自律神経失調症からパニック障害発症して、毎日が不安と恐怖で絶望してたけど、↑でよくなったよ
    それから16年経つけど一度も再発してない
    病院でもらった薬は合わなくて1週間も飲まずに勝手にやめちゃったから、薬で治ったわけじゃないと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/08(土) 07:33:25 

    腰痛いという手押し車利用の88歳の母親が部屋風呂に温泉ある旅館行ったら体調良くなった。かなり長い時間温泉に浸かってた。
    グッスリ眠り料理も全部食べた。帰ってからも痛いと言わなくなった。
    また連れて行きたい。
    整形外科行かなくて良かった。変に検査されたり薬処方されたと思う。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/08(土) 07:40:39 

    >>7
    たんぱく質とビタミンミネラル

    塩化マグネシウム入れて入浴

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/08(土) 07:44:11 

    >>6
    薄っぺらい言葉

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/08(土) 07:46:13 

    >>17
    どう怒り感情出すの?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/08(土) 07:55:58 

    >>1
    ブルブル振動マシン。
    首こり肩こり腰痛が凄かったけど、
    これやるとかなり軽減する
    動画観ながら乗ってる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/08(土) 07:55:59 

    >>4
    これ最強1択でしょ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/08(土) 07:58:04 

    タンパク質めっちゃ取って色の濃い葉っぱ食べて水飲んで運動しとけばほぼ100治る 暇だから治らない

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/08(土) 07:58:39 

    >>17
    ソロ活ドラマで、有料で参加してガラス割ったり物を破壊したり壁に落書きしまくったり出来る施設があったね
    安全面ではメガネや手袋使用して
    すごいストレス溜まったら利用したいと思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/08(土) 07:58:56 

    鎮痛剤と湿布しか出してくれない整形外科やめて整骨院行ったら劇的に腰痛が改善された
    整形外科の医師は整骨院を見下しがちだけど患者としてはこの傷みと苦しみを取ってくれる先生のほうが偉いんよ

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/08(土) 07:59:40 

    ケータイの電波の届かない山奥に歩いて行って、自然に思い切り触れてボーとする。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/08(土) 08:04:46 

    胃が痛くて病院行って胃カメラとかしたけど原因わからず、ゆっくり休んで平穏に過ごしていたらよくなった。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/08(土) 08:05:27 

    >>83
    誰の歌聴いてるの?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/08(土) 08:06:42 

    まぶたの腫れ
    片目まぶただけ赤くはれてカサカサになっていたので皮膚科へ
    花粉症と言われ、薬飲み、塗り薬塗ったけどマシになったと思っても何度も再発
    化粧品をアヴェンヌウォーターとキュレルのみにしから治った

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/08(土) 08:06:51 

    >>61
    なんとなくどころかしっかり把握して受け答えしてたよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/08(土) 08:10:36 

    20代の時に仕事が忙してくてニキビがやばかったとき。
    会社の人も身内も「顔どうしたの?」って聞くレベルのニキビ🤦‍♀️
    皮膚科も美容皮膚科も病院変えていろいろ通いまくって治らない。プロアクティブとかも試したけど全然。

    そんなときにロゼット洗顔と美顔水を知って試してみたら1週間で消えた。ふたつ合わせても1000円くらいなのに、秒殺すぎて笑えた。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/08(土) 08:12:35 

    >>71
    運動はだめ?
    しっかり運動してお風呂にゆっくり入ると心地よい疲労感で深く眠れる。
    精神的な疲労だと全然眠れないけどね。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/08(土) 08:16:12 

    >>71
    湯船につかる人?つからないなら寝る前に洗面器にお湯入れて足湯だけでもどう?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/08(土) 08:19:08 

    >>18
    わかる!ちょっと痛いなぁって時にすぐつけたら治る

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/08(土) 08:20:17 

    >>29
    私も効かなかった。
    で、同じく二度洗い派。
    でも一回だと心もとないんだよなあ。。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/08(土) 08:22:27 

    デコルテに気持ち悪いぐらいねしっしんが出来て暫くしてめ治らないので皮膚科に
    一件目も二件目も塗り薬を貰ったけど治らない、広がる一方

    なんとなく前にも通販で買った角質を整えるジェル(一万弱)を塗ったら2ヶ月治らなかったのか一週間後には無事に綺麗に治りました

    他のことでも皮膚科って何件かいったことあるけどほぼ全部ヤブ
    私の印象です

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/08(土) 08:23:10 

    >>4

    これは何かで医師も言ってた。

    運動する事はメンタルにも良いらしい。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/08(土) 08:31:40 

    メンタルやられた時に効いたのは
    ギャグ漫画と音楽。
    具体的には岡田あーみんとキリンジ。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/08(土) 08:35:03 

    石が出るお茶、1週間で出た!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/08(土) 08:36:12 

    >>123
    そのジェルを教えて欲しいです!!

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/08(土) 08:36:43 

    胃が痛くて病院行って胃カメラとかしたけど原因わからず、ゆっくり休んで平穏に過ごしていたらよくなった。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/08(土) 08:38:12 

    嫌がらせが酷すぎた時は薬飲んでてもメンタルに支障来しててやばかった
    多分環境次第かな

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/08(土) 08:38:40 

    高校生の時足の裏半分を埋め尽くす程魚の目があったけど、治療辛すぎるから放置してたんだけどめちゃくちゃイケメンの先輩と付き合ったらいつのまにか治ってた

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/08(土) 08:47:15 

    >>107
    横だけど小さいことで出していくのがコツ
    職場でもやもやすることがあったら早いうちに反対意見を言うとか

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/08(土) 08:49:18 

    長年、頭痛持ちで頭が痛くなるとロキソニンやイブを服用してたけど、ここ2ヶ月くらい頭痛がくるとOS- 1を少しずつ飲んでる。
    いつの間にか頭痛がひいてる。
    脱水から頭痛がきてたのか?
    たまたまだったのか?

    頭痛は薬服用しないと治らないか、薬が効かなくてひたすら我慢するかどっちかだったのに、最近は薬を使用してません。
    なのでOS- 1は買い置きしてます。

    それとOS- 1は美味しくないのに、頭痛の時に飲むと美味しく感じるw。
    それって脱水らしいですね。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/08(土) 08:57:37 

    >>16
    皮膚科に通うくらい酷い肌荒れが退職したら治った

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/08(土) 08:59:39 

    >>118
    ちなみにロゼットは丸型のパッケージの?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/08(土) 08:59:54 

    自○を考えるくらいメンタルが病んでて、心療内科の予約取ろうにも全く取れず諦めて絞首自○しようにも何故か怖くて出来なかったけど、愛犬見たら「この子が生きてる間は生きよう」と思ったらなんか色々楽になった

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/08(土) 09:07:03 

    >>27
    見慣れちゃったんだね笑
    非日常の自然がいいんじゃやいかな

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/08(土) 09:11:28 

    >>118
    そう!ロゼットはわたしもすごく推したい。
    たぶん変なもの入ってないせいで敏感肌でも使える。
    ヒルドイドでさえも肌荒れするけど、ロゼットの美人ぬか化粧水はプルプルになる。
    美人ぬか化粧水は、特に使った事ない人は騙されたと思って4日くらいひたひたで塗りたくってみてほしい。700-900円くらい。しっとりタイプがおすすめ。
    5000円くらいのいろんなの使ってみたけど、なんかゴワゴワしたりざらついたりしてたのが、798円の化粧水でぷるぷるになった。
    (拭き取りのやつだけは物理的に刺激が強すぎたのか合わなかった)

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/08(土) 09:16:35 

    >>121
    小分けタイプの目薬常備していてつけると一発で治るよね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/08(土) 09:25:03 

    巻き爪で指が化膿して病院で軟膏をもらって、塗ったら悪化して大変なことになった。ドラッグストアで買ったリバガーゼを貼ったら良くなった。外耳炎になりかけてる時も耳に詰めたりしてる。リバガーゼに何度も助けてもらってる。感謝。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/08(土) 09:41:52 

    仕事を辞めたら

    まあ~精神的に全然違う。

    時間を犠牲にしてもやらなきゃならない!と思ってたものが長年のストレスだと気づいてからはフリーで働いてる。前は何度も入院してた。

    無理しない。けど会社に勤めていたら周りのペースがすべて。無理しないことは不可能なんだよ。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/08(土) 09:48:10 

    別にマイナス食らっても構わないけれど。

    理不尽な事されたり、嫌われて嫌がらせされたりは堂々と上司なり、周りの人に話して訴える。
    それを悪口と捉える人、そういうのは良くないよ、って人もいるけどわたしは無理だった。ぜんぶ飲み込んだら巨大なストレスになって体調がおかしくなって病気に。

    コソコソ言うのが悪口ならわたしはその人に聞こえても構わないから言う。本人にやられたことをぶつける。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/08(土) 10:06:54 

    >>134
    ニキビすごいときは丸型の押し出して使うやつでした!そのあと落ち着いてからはチューブタイプのニキビ用のやつに変えてるけど、全くニキビできないよ!

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/08(土) 10:14:18 

    >>23
    プラス沢山ついてるの、めちゃくちゃ怖い…

    身近な人の闘病や死に接した経験ある人でも、そんな風に考えられるの?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/08(土) 11:02:02 

    自由と恋とお金

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/08(土) 11:13:33 

    >>138
    小さい子供もつけられるから、使い切りの小分けされてるやつを常備して、瞼が腫れてたり、目が充血したときにすぐつけるとひどくならずに済むことが多くて助かる〜

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/08(土) 11:27:17 

    仕事辞めたら、定期的に出る原因不明の蕁麻疹も、不眠も、吐き気も頭痛も白髪も肌荒れも無くなった。
    三交代制の看護師なんて人間の仕事じゃないなと思ったよ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/08(土) 11:40:51 

    肘の近くまで広がって何年も悩んでた手湿疹がチアシードで治ったよ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/08(土) 11:47:25 

    私はグラミープラスがピルよりホルモン剤より効いた。
    ピルとホルモン剤はアレルギー体質で副作用が酷く、医師がストップしたくらい。薬がよく効く体質だからこそ合わないものもあるらしい。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/08(土) 12:05:39 

    >>23
    そんなふうに言う人って生活のために働いたことのない人だね。セカセカならなくてもまあ生きていけるからこその言葉。

    時短で働いてて時間的余裕があるとか、働かなくて専業とか。お金あってのほほんとしてられる人とか。

    病は気から、って言うけど気持ちはセカセカしたくなくても家族や生活、暮らしのためにはそうもできない人もいる。介護しながら働いてる人とか、子供が小さくてワーママ、シングルで働いてる人もいるし、不景気だし。余裕で過ごしたいけどできない人もいるんだよ。

    思いやりが無いよ。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/08(土) 12:09:39 

    >>23
    ご存じ?
    余裕持ちたくてできる人、できない人もいるんだよ。一生懸命 働いてて何度か違う病気になってる人に同じこと言えるの?そんなのそれを切り札にしてるハラスメントじゃないか。体が単に強いだけのおごりです。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/08(土) 12:34:52 

    >>84
    どの薬がおすすめですか?
    「オリジナル」って書いてあるやつなら効くの多いのでしょうか?
    自分的に病院での治療より効いたこと

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/08(土) 12:36:35 

    >>14
    私はキライじゃないわ。
    実際●らないだろうし笑。
    負けねーぞ、チキショー、って事だよね。
    気合い入っていて、割と好き笑

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/08(土) 12:47:47 

    >>9
    こんなふうに、すぐ「そんなのないよ」とトピズレのネガなコメする人なんなの
    愚痴りたいなら、それなりのトピに書いたら?

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/08(土) 13:07:12 

    >>142
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/08(土) 16:31:53 

    >>2
    海に行ったら寂しくなった。ひと気がなかったからかも

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/08(土) 17:49:19 

    オーディションリアルタイムで見てて推しができたら四年間患ってた鬱が治った!

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/08(土) 18:12:40 

    後鼻漏です。
    約ひと月ほど、強力な抗生物質を飲みましたが効果なし。
    藁にもすがる思いで、鼻うがいをしたところ治りました。今でも、風邪かな?とか、鼻喉の不調時は鼻うがいをかかせません。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/08(土) 18:27:03 

    >>81
    筋トレとヨガってどのくらいしてる?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/08(土) 18:46:15 

    >>2
    確かに気分転換になるけど日焼けしたから今度は別の場所にしようと思う

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/08(土) 18:50:48 

    >>23
    そういう無神経な人が周囲の人たちに苦労させて病ませてるんだなってつくづく感じます

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/08(土) 18:56:53 

    >>66
    いぼ痔の飲み薬は効いた
    診てもらう前に丁寧に洗ったよ

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/08(土) 21:02:33 

    首こり肩こり頭痛に悩まされていたけどラジオ体操をやるようにしたら改善された

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/09(日) 00:04:50 

    >>4
    スイミング始めたら楽しくてスッキリするし、心が落ち着いてきた。同僚のことで腹を立てていたけど気にならなくなってきた。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/09(日) 00:13:38 

    >>14
    ドランクドラゴンの鈴木が同じようなこと言ってたw

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/09(日) 00:14:26 

    >>76
    犬セラピーも同じく絶大な効果あります。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/09(日) 00:22:35 

    >>146
    あなたは私の娘ですか?と言うくらい症状が似ている。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/09(日) 05:55:18 

    日常的な趣味や推しが出来たら生活が楽しくなった!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/10(月) 15:34:45 

    >>158
    ルーティン化してるのでヨガと筋トレ合わせて毎日30分〜40分してます!

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/11(火) 22:04:34 

    >>151
    私は花粉症の薬と、普通の鼻炎に効く薬はどちらも効きました。
    あと、風邪にとかではありませんが、エバレッシュホワイトという、しみそばかすに効くやつも、いまのところまあまあ効いてます。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード