ガールズちゃんねる

髪が太くて硬い人の集い

527コメント2023/07/23(日) 21:22

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 16:22:08 

    同じような方と情報交換したいです!

    バナナクリップは折れるし
    バレッタは飛んでいきます
    ヘアーアクセサリーと相性が悪いです

    +852

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 16:22:28 

    髪が太くて硬い人の集い

    +196

    -24

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 16:23:06 

    髪が太くて硬い人の集い

    +9

    -124

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 16:23:06 

    帽子をかぶると浮きます

    +487

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 16:23:51 

     
    髪が太くて硬い人の集い

    +111

    -12

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 16:23:59 

    三つ編みしたら綱引きのぶっとい縄になる。

    +784

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:01 

    流行りの柔らかウルフカットにしたのに、裾の毛が真っ直ぐビシッと下がってムッシュかまやつになりました

    +485

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:17 

    肌に毛が刺さる

    +781

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:19 

    >>1
    縮毛矯正したらめちゃ楽になったし
    見た目も全然違うしやってよかった!

    +137

    -36

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:20 

    >>5
    カチューシャも浮きます

    +306

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:36 

    「年を取ったら良さがわかる」って言われる。
    そんなものなのかな。

    +351

    -9

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:39 

    あずきバーには負けます。

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:53 

    簡単なお団子みたいにUの字に折り曲げて結んでもバイーンって真っ直ぐの力が働いて気付けば普通の1つ結びになってる

    +315

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 16:24:58 

    ネットで拾ったヘアアレンジはことごとく失敗します。

    +430

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 16:25:25 

    髪の毛の存在感がすごくてちょっとアホ毛出てるだけでもボサボサに見え清潔感に欠ける
    細くて柔らかい髪質の子はアホ毛そんな気にならんのに

    +524

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 16:25:35 

    切れ毛が指に刺さる。

    +282

    -3

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 16:26:16 

    ふんわりヘアみたいなのができない
    やってもなんか変

    +354

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 16:26:24 

    年中悩みだけど
    湿気の多い今の季節はより最悪

    +260

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 16:26:28 

    >>1
    ヘアカラーしても少し良くなった。
    なんか少し柔らかくなるような気がする。

    +49

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 16:26:36 

    寝癖は頑なに直らないくせに、コテで巻いてスプレーでガンガン固めてもすぐとれる

    +368

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 16:26:38 

    最初から輪っかになってる髪ゴムは切れる

    紐状の髪ゴムを買って自分に合う大きさの輪っかにする。しかも一番太いゴムで

    +260

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 16:26:41 

    竹ぼうきみたいな髪質なんだけどオルビスのピンクのヘアミルクがすごく良かった
    話題だから買ってみたけど、最初は良さがわからなくてステマかよって思ってたけど一週間くらい使ってたら翌朝の髪質が軽くなったというかあきらかに違って
    そんなに高くないし多分一生使う

    +130

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 16:27:10 

    ベリーショートにしたら、耳の後ろの毛が伸びて来て耳に刺さって大惨事になった

    +78

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 16:27:18 

    >>12
    45歳
    今だに髪はふさふさ
    すいて普通の人

    パートの母世代の会話は髪のボリュームの話ばかり
    ウィッグ買うかどうするかとか

    +213

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 16:27:24 

    一つにまとめた髪が片手で収まらないので、高校生くらいまでポニーテールは一人で出来なかった。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 16:27:34 

    髪質が男過ぎてゆるふわなんて到底無理

    +203

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:06 

    >>9
    もしかして普通の人は皮膚に髪の毛って刺さらないのかな??
    みんな刺さるんだと思ってた

    +276

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:09 

    ロングからボブにしたら、ボンっと膨らみました。少しでもしなやかになるような、おすすめのシャンプーがあったら教えてください。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:13 

    美容院のスパンが短いとみっともなくなってしまう
    もっさりするし量が多いからすかすけど、スカスカも嫌いだから頻繁に行くしかない...

    +87

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:20 

    親を恨んだことがある

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:38 

    おまけに毛量が2倍あります

    +205

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:41 

    >>12
    細く柔らかくなるからね
    私は堅太いから学生の頃よりだいぶマシになったけど元から細柔い友達は薄くなったって困ってるわ

    +120

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:42 

    >>12
    いや、よしんばそうだとしても若い時に一番綺麗な髪でいたくない?太くて硬いゴワゴワの髪じゃモテないし

    +363

    -11

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 16:28:43 

    かんざしが折れたわ

    +42

    -3

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:13 

    三つ編みすると「縄かよ!!」ってなるぐらい太い
    髪が強すぎて、カールドライヤーのくしが曲がる
    普通のくしも刃が欠ける

    +163

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:19 

    短髪にしたら指の皮突き破って
    髪の毛指に刺さる

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:34 

    >>23
    いいこと聞いた。私も使ってみよう

    +97

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:35 

    ほぐしても、こなれない。
    髪が太くて硬い人の集い

    +465

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:37 

    >>7
    しめ縄みたいになるよね。。

    +115

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:45 

    >>4
    顔でかい

    +17

    -13

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 16:30:18 

    >>21
    友達の結婚式だったからめっちゃコテで丸めてもらったのに、会場着いたらストレートになってたよ…

    +97

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 16:30:33 

    >>26
    片手で収まらないとは、直径10何センチあるって事?!

    +4

    -7

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 16:30:54 

    >>23
    そうなんだー!今ウォータートリートメントは使っててミルクも気になってたんだよね
    今度試してみる

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:07 

    >>14
    「くるりんぱ」がくるりんぱにならない。バイーン!て跳ね返って元に戻る

    +349

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:07 

    >>1
    髪巻いたら爆発するからできない
    技術もない

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:21 

    太い・硬い にさらに多い、のコンボ🥹
    毛が薄いと貧相に見えて、毛が太い+多いと野暮ったくなるよね

    +225

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:40 

    1本1本太くてコシがあるうえに毛量も多い
    そのせいか美容院でヘアセットしてもらう時、素人目にも美容師さんがちょっと苦戦してるのが分かる

    +151

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:42 

    >>32
    多分私は2倍で済んでない3倍あると美容院で言われたことがある。
    さらに、昔美容師さんに、髪の毛多いので梳く手間がスゴイから特別料金にさせて欲しいって言われた…

    (今の美容師さんはそんな事言わない。好き)

    +160

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:50 

    昔、よくポニーテールやったけど、皆と違ったのは髪が硬かったからか!
    そうか……。

    前髪はスネオとまではいかないけど、他の人と比べると浮いてるなぁ。

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 16:31:58 

    >>12
    47だけど、確かに薄毛とは無縁。。 

    +128

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:12 

    太くて硬くて多くてもサラサラつやつやストレートなら最高だけど、
    太くて硬くて多くて癖っ毛だと、もうどうしようも無い

    +193

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:17 

    美容師の人に必ず「すごーくこしのある髪だねー」って言われる

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:23 

    >>12
    加齢にともなううねりが加わったよ

    +193

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:27 

    市松人形の艶を無くしたバージョンが私

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:35 

    縮毛矯正すると確かに見た目少なくなるんだけど、毛の量が減るわけじゃないので少し下を向いただけで行き場がなくなった毛がバサッと来て前が見えなくなる

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:55 

    20年間通い詰めているサロンで
    いつものスタイリストのお姉さんに言われた。
    「中学生の頃に比べると、柔らかくなったね。細くなった」

    加齢と共にきっと…うん。

    +42

    -4

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:59 

    >>7
    私それ伝えたらちょっとマシになったよ!

    今まですいてくださいとか軽くしたいって伝えてもいまいち微妙で、『三つ編みが最後まで太いので、先の方がシュッとなるようにしたい』って伝えたらかなり良くなった!!

    正直どうカットしかわかんないんだけど💦結んだ時の形がまとまるようになったからおすすめ!

    +60

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:00 

    自分の髪が刺さって痛い
    大変不快です

    +32

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:04 

    カットしたやつ集めた時に鳥の巣くらいの髪の毛あるよね
    切る前はそうでもないのに落ちてるやつ見たときに肩がこるw
    髪が太くて硬い人の集い

    +149

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:28 

    どう頑張ってもモッサリ感が抜けない。髪の毛柔らかくて少ない子はそれだけで垢抜けた雰囲気に見える気がする。頭部も小さく見えるし。

    +133

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:29 

    アラサー超えてからロングだとめっちゃ首凝る
    一本一本ずっしりしっかりピーんと生えてる笑

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:56 

    >>12
    周りは薄くなったり細くなったりと聞くと全く衰える兆しのない頑固な髪を有難いと思うことは思う
    でも若い頃にカッコいい髪型したかったしカワイイまとめ髪もしたかったー

    +170

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 16:34:00 

    床とか排水溝に落ちてる髪の毛の存在感がすごい

    +138

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 16:34:18 

    >>7
    振り返って人に当たったら脳震盪起こさせてしまいそう

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 16:34:25 

    >>10
    マイナス付いてるけどまじで縮毛いいよ。
    私も縮毛してるとしてないじゃ雲泥の差。
    ただ縮毛は時間がかかるからしんどくてなかなかやりたくない…😩

    +131

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 16:34:33 

    >>12
    剛毛多毛癖毛
    今50歳だけどまわりの同世代と比べると髪がしっかりしてるだけで少しは若々しくみえるからお得感あるよ
    癖毛矯正してるけどペチャンコにならない強者
    サラサラの髪はいまだに羨ましいけどそんな人達の髪が貧相になっていく姿を見てるとまぁいいかと思えてきたこの頃です

    +164

    -6

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 16:34:34 

    友達がトゥルントゥルンの髪の毛くるっとまとめてクリップで止めるだけでキマルの羨ましい
    私はまずゴムでギッチギチの黒団子にまとめて、それをクリップで止めると雄鶏の尻の羽みたいに硬い髪がビャンビャン飛び出して重みでクリップごと下がってくる

    +172

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 16:35:01 

    >>49
    私もいつも3倍あるって言われる。その美容師さんじゃないとどうにもならないから長生きしてほしい(切実)

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 16:35:02 

    極太で硬くて半端なく多いです
    広がる、膨らむ髪質なので、小学生の頃からずっと、すいてもらってます。髪の長さがある方が重みで落ち着きがいいから、ストレートロングしか選択肢がない。パーマも何度かやってみたけど、髪質がこんなだし、手先も不器用だし。

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 16:35:13 

    いつも行くサロンでは後半戦のハサミが最初からスタンバイされてる

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 16:35:24 

    >>10
    何ヶ月待ちますか?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 16:35:30 

    一年の中で梅雨と夏が敵

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 16:35:44 

    >>15
    後れ毛で動きを出すとか、ゆるふわアレンジは鬼門
    後れ毛は勢いよく飛び出す、ゆるく編んでも硬さが消えない、毛先が皮膚を突き刺して攻撃的になる髪質に、ゆるふわは有り得ない

    +100

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 16:36:15 

    私です!

    6年ぶりに縮毛矯正したら見違えるレベルに落ち着いて、
    もっと早くかければ良かったと思った。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 16:36:44 

    お団子はソフトボールサイズです!

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 16:37:33 

    >>5
    ほぼ売ってる普通サイズの帽子は入らないんだけど、坊主にしたら普通サイズの帽子入るのかな?笑 検証できるならしたい笑

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/07(金) 16:38:08 

    仕上げに髪にワセリン付けて広がり抑えてます

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/07(金) 16:38:15 

    >>10
    縮毛矯正の時間はどれくらいで終る?
    私は5時間かかる
    時間の追加が必要で美容師さんめっちゃイラついてるのわかる(次の予約があるから?)
    だから なるべく行きたくないんだよね

    +80

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/07(金) 16:39:03 

    女性芸能人は髪柔らかい人が多いらしいけど、たまにいる「顔は可愛いけど髪の毛硬そう」なアイドルは可愛く見えない。それくらい柔毛への憧れが強い。

    +81

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 16:39:33 

    縮毛したら柔らかくなる?
    直毛だけどうねりも多少あり
    とにかく毛が硬くて扱いづらい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/07(金) 16:39:42 

    >>12
    その通り。
    かつては、私に勝てる奴出てこい位の超多毛剛毛ついでに捻転毛で苦難の半生だったけど。
    指にももちろんざっくり刺さるワイヤーみたいな髪だった。
    50代半ば、ついに髪の太さがやや細く(それでも平均以上か)量は普通になり、さらにはクセがむしろ収まり艶も出てきた。
    風になびく艶髪なんて私の人生に無縁と思ってたのでビックリ。

    一番きれいでいたい時期は超悲惨だったから意味ないなんて事なく、すごく嬉しいよ。
    きれいでいたい気持ちはずっと変わらないし過去の苦しみの分本当に良かったと思ってる。

    +221

    -2

  • 83. 匿名 2023/07/07(金) 16:39:45 

    シュシュ程度で私の髪の毛がまとまると思うなよ!!!

    +72

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/07(金) 16:39:59 

    >>75
    いくらボリュームダウンするシャンプートリートメント類とかオイルとかって言っても気休めなんだよね...
    縮毛しか勝たん!
    高いしまた生えてくるから大変だからしてないけどね

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/07(金) 16:40:10 

    その上地毛真っ黒だから学生時代芋すぎた‥
    何をどうやっても無理だった。

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/07(金) 16:40:29 

    髪多いからかお湯やシャンプーがなかなか浸透しない
    すすぎのとき重たい💧

    +114

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/07(金) 16:41:18 

    一つ結びをしたときに、髪を一束残してゴムを巻いて隠すやつができない
    おだんごヘアは夢のまた夢

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/07(金) 16:41:30 

    スリーコインズのジャージヘアゴムは

    ただの紐の輪っか。
    髪が太くて硬い人の集い

    +68

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/07(金) 16:41:37 

    >>1
    ポニーテールはもはや筆。
    書き初め用。

    +135

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/07(金) 16:41:38 

    頭でかく見えて存在感すごい
    ひっつめがみにしたら1/3サイズですっきり

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/07(金) 16:41:46 

    >>7
    くるりんぱしたら予想以上のボリューム

    +47

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/07(金) 16:42:18 

    髪の毛、太くて硬くて癖毛で縮毛をかけているんだが、
    新しい美容室行くと美容師さんに必ずと言って良いほどしっかりした髪の毛ですね〜と言われる…

    そして縮毛がかかりにくい?取れやすい?らしい。
    毎回、薬つけて貰ってタイマーなってチェックして貰って更にもう少しおきますね〜って言われる。

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/07(金) 16:42:43 

    >>89
    一つ結びのシルエットが理想のシルエットとかけ離れている

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/07(金) 16:43:30 

    嫌だけど丈夫な髪質だからブリーチとかには耐えられる感じみたい

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/07(金) 16:43:57 

    >>79
    縮毛矯正とカラーで3時間半で終わったよ!

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:22 

    >>12
    確かに、私は母の髪質を受け継いでしまったんだが、
    母は60歳でも髪の毛ふさふさだった…
    白髪も年齢にしては少ない方でした。

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:26 

    >>2
    太すぎ

    +80

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:46 

    >>12
    確かに年取ると毛量減る人多いからその点では助かるんだけど、「老け顔の人って年取ったら若くみえるよ」と似た気休めを感じる。(実際はやっぱり若くは見えないし)
    若い時楽しめた方がいい気がする。

    +116

    -2

  • 99. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:06 

    >>1
    ヘアケア
    髪が堅いのはキューティクルの乾燥も一因なので髪に潤いを持たせるのも大事なんだって
    すごく今更な話だけどお風呂前にブラッシングして予洗いは熱すぎないお湯でしっかり、シャンプーは頭皮に直塗りせず泡立ててから使う
    洗い流すトリートメントは粗めの櫛で髪をすきながら浸透させてアルミのキャップ被って5分くらい寝かせる
    洗い流したらお風呂から出て半分乾かしてヘアオイルつけて完全に乾かす、最後にブラッシングしてもいい
    これを毎日続けると広がらずしなやかで艶のある髪になるよ
    ヘアアクセとは確かに相性悪いけど近年たくさん種類出たヘアゴムに引っ掛けて使うアクセならよく髪とゴムを噛んでくれて落ちない。

    +28

    -8

  • 100. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:11 

    ポニーテールを帽子(キャップ)🧢の後ろの穴から出すのに憧れて、やってみたら毛束が太すぎて穴に通らなかった、カッコ悪( ノД`)

    +45

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:19 

    >>15
    髪硬い上に頭の形も最悪だからヘアアレンジ成功したことないわ。特に今の時期は頭部に難が多すぎる

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:42 

    >>91
    くるりんしても出戻ってくるよねw

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:54 

    >>84
    カラーカット縮毛矯正で13000円のとこ行ってる
    安くてありがたい

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/07(金) 16:47:01 

    >>5
    メンズの帽子でも浮く
    帽子はネットでXLしか買えない
    みんなそんなに髪の毛少ないのー?と疑問に思ってる

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/07(金) 16:47:50 

    太くて硬くて、多毛、癖毛だから定期的に縮毛矯正してる。
    いつも同じ髪型しかできないし、ゆるふわヘアーや、お団子ヘアーに憧れる…

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/07(金) 16:48:22 

    ポニーテールが凶器になる!
    しかもそれを三つ編みなんかしちゃうと…。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/07(金) 16:48:25 

    ハリのあるアホ毛が目立つからマトメージュ塗ってるけどピンピン立ってて逆らえないよ。細くて柔らかい髪質のアホ毛ならおさまるんだろうな、そもそも細い髪ならそこまでアホ毛気にならないよね…いいなぁ…

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/07(金) 16:48:57 

    パーマがかかりにくいが、しっかりかかると長持ちする。美容師さんの腕次第

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 16:49:26 

    >>2
    この人の髪型(特に後頭部の1つ結び)見ると親近感湧く。
    髪が固くて太くておまけに多いと本当にこうなる。
    重力に逆らわずサラサラな髪に憧れるー

    +115

    -1

  • 110. 匿名 2023/07/07(金) 16:50:08 

    羨ましい‥私も髪の毛太くて硬くてめっちゃ多かったけど疫病にかかりめっちゃ抜けてしまった‥髪は多い方がいいと思う!

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/07(金) 16:50:31 

    こんなに同じような人がいるのが、変な話だけどなんか嬉しい。周りに理解してもらえることがないから。

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/07(金) 16:51:03 

    50にして「やっと毛が細くなってきたかな?」って思ったら
    担当さんがずっと鋤いてくれてたことを知った(最初にやってもらったのがはるか昔だったので憶えてない)
    試しに鋤くの止めてもらったらバレッタ破壊した
    道は長い

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/07(金) 16:51:59 

    私サイドの髪を耳にかけてもすぐ戻るんだけど、耳が立ってないことよりもサイドの髪の量が多いんだと今頃わかった
    前髪も多くて、オデコにペッタリつくすだれ前髪なんて一生出来ない

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/07(金) 16:52:13 

    >>1
    はい!しかも量も多い!ヘアアレンジはもっぱらハーフアップか、気合を入れてポニーテール!以上!凝ったのは出来ん!!!

    +29

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/07(金) 16:52:59 

    >>113
    サイド内側だけを耳にかけて外側を残してやると、ふんわり空間が出来て小顔効果があるって美容師に教わった

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/07(金) 16:53:23 

    >>7
    私もw

    幼稚園の娘が「蜜璃ちゃんみたい!娘子もやってー!」と言ってたw

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2023/07/07(金) 16:53:33 

    ポニーテールがふわふわになりません。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/07(金) 16:53:49 

    >>6
    いつも思うけど、この出っ張りなんなんだい?

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/07(金) 16:54:19 

    円形脱毛症になってもバレにくい

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/07(金) 16:54:32 

    可愛いバレッタは買ったその日に破壊
    ヘアゴムはすぐ伸びる
    パーマは掛かりにくい
    剛毛多量白髪、歳を取ったらパサつきとうねりが出てきた
    今はまだ肩下で巻いてるけど、今後どんな髪型にしたら良いのか悩んで

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/07(金) 16:56:52 

    >>1
    ボブはヘルメットになる

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 16:57:02 

    髪が多いからすきますねって言われて、すかれることがいつもなんだけど、そうするとまたそこから伸びた毛がピンピン出てきて見た目が汚くなるのが悩みだった。この前紹介された美容院に行ったら、あなたの髪は絶対すいちゃだめ。でもすきすぎているから、1年頑張って手つけず伸ばしてきて。って言われた。1年間ひたすら結んで頑張る😭

    +37

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/07(金) 16:57:06 

    すいて毛量調節してるけど、1ヶ月半もしてくると髪の毛が伸びてくるというより増えてきて美容室に行きたくなる

    +51

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/07(金) 16:58:00 

    ただでさえ髪量多いのに夏は湿気でさらに広がって鬱陶しいから定期的に縮毛矯正かけてる
    がるで内田有紀の毛量羨ましいってみんな言うけど私の髪の毛を分けてあげたい

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/07(金) 16:58:19 

    >>120
    30代だけど白髪も癖も酷い太剛毛だから(←字面酷すぎじゃない?)、ずっとワンレンボブ(内巻き)・白髪染め・縮毛矯正。髪に金がかかりすぎる。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/07(金) 16:58:25 

    ねえみんな、髪の毛伸びる速さよりもっさりする速さの方が速いよね?ここの人ならわかってくれると思った…

    +133

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/07(金) 17:00:11 

    >>2
    これはツルツル柱

    +8

    -32

  • 128. 匿名 2023/07/07(金) 17:00:23 

    >>5
    背が低くてで顔も頭も小さいのにXLの帽子かぶってる。

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/07(金) 17:00:52 

    >>15
    髪長ければピンを何本も駆使してギブソンタックは見栄えがいい。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/07(金) 17:01:16 

    髪が伸びるっていうより増えるんよね

    +75

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/07(金) 17:01:19 

    くるりんぱしてもしゃってもどる

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/07(金) 17:02:15 

    >>16
    産後の抜け毛が復活してきた時のアホ毛がやばかった。頭上に下敷きあるんか?ってくらい直立してて

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/07(金) 17:02:20 

    昔は悩んだけど、諦めてショートにしてからだいぶ楽
    ネットとかのアレンジ記事、毛質や毛量をデカデカと書いてほしい。できない人はできないのに、簡単アレンジ!とか言われるとがんばっちゃうし、自分が不器用なんだと思ってた。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 17:02:52 

    >>10
    矯正はやってるしめっちゃ楽になるけど、ヘアアレンジとかにはどっちみち向かない髪に変わりないよー。

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 17:03:10 

    弟が美容師でお店開いたので遊びに行き、10年以上ぶりに切ってもらったら、この髪ひでぇなって言われた😇
    頭の形も不恰好だからいいところなし。

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 17:03:24 

    >>15
    先日、まとめ髪のやり方で「髪の束を親指に巻き付けて…」とあったけど、えっ!?皆は親指に巻きつけられるだけの毛量なん!?ってなった……

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 17:03:56 

    >>1
    なんか指がチクチクするなーと思って見ると、針金のような髪の毛が刺さってる

    +80

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 17:03:58 

    >>86
    コレすごいわかる!
    シャワー当ててるのに、傘さしてる?と思うくらい首元なかなか濡れない

    +51

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 17:04:24 

    私はブルベ夏なので理論的には黒髪〜ダークカラーが似合うはずなんだけどトーンはやや明るめの方が良い感じ
    たぶん髪質もあると思う。
    暗い色だと髪全体がなんかハリコシが強いのが強調されるのかヘルメットみたいに重そうに見えるんだよな

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 17:04:26 

    ボブショートなんだけど、後ろ姿の写真で分かるくらい毛量が凄い
    もさっ、ぶわっ、としてる

    ...そろそろ美容院に行かなきゃだな

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 17:05:54 

    ギャル全盛期の時にeggの人気モデルが「髪の毛盛ったら小顔に見える」っつーからトップもサイドも盛り盛りの外巻きにしたら獅子舞が出来上がりましたとさ。
    顔デカ毛量多めには鬼門や

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 17:06:37 

    >>9
    指先に刺さってたりすること昔はよくあった
    最近は主婦の手になって指先の方が結構硬くなったからなくなった笑
    でも首筋とかに当たる髪が痛痒い
    くるリンパなんてしたらチクチクしてしまう

    +50

    -1

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 17:06:43 

    毛が太すぎる、多すぎる、硬すぎる。
    女性らしい柔らかいサラッとした髪になりたかった。

    私は頭だけじゃなく、眉毛や指毛やワキとかすね毛も量が多くて濃いんだけど、みなさんはどうですか?

    +69

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 17:07:34 

    みんな髪型ってどうしてる?
    私、長い方がまだ髪の毛扱いやすい様な気がするんだけども…
    本当はショートにしたいけど、怖くてできない…

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 17:07:36 

    >>54
    まだ33なのに前髪周りにうねった毛が生えるようになってきて困ってる…

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 17:08:06 

    肌に髪が刺さるっであったけど 運動会のムカデ競走で後ろに迷惑だから髪を切れって言われた

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 17:08:13 

    >>28
    細い人は刺繍糸、太い人はワイヤーと聞いて納得した

    +46

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 17:08:27 

    晩年はバズカットにしたいな
    ベリショのおばあちゃん見たら昔髪の毛で苦労したのか気になる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 17:09:27 

    髪の毛ツーーってやってるとたまに髪が切れて指にささる
    たぶん切れるところって傷んだりしてるところだろうけど、普通に痛い

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 17:09:27 

    結局ヘアアレンジとかできずにダウンヘアになる
    結んでも髪の量が多いから重みで頭が痛くなるし

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 17:10:21 

    >>18
    自分の髪じゃ無理よね
    私意外と器用だから人には上手くできるのに自分には上手くできない、絶対髪質のせいだと思ってる

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 17:10:29 

    >>143
    同じだよー特に眉とワキが1本1本しっかりしてる。笑
    抜くと痛いし、剃っても生えてきたときチクチクする。今家庭用脱毛器でやっつけてる最中だけど、ワキ物凄くしぶとい。。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 17:10:43 

    >>2
    私は更に外に広がる癖毛だから煉獄さんタイプw

    太いから230度のアイロンでも真っ直ぐならず

    +79

    -1

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 17:12:00 

    >>21
    私もそういうタイプ
    コテじゃなくてストレートアイロンで巻くと持続してくれることに気がついて最近そればっか!
    ちなみに絹女のワールドワイドモデルってやつ
    ヘアオイルは湿気のためにつけるけどスプレーはしなくても1日待つよ

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 17:12:35 

    >>9
    そのせいで前髪ある時は眉間にしょっちゅう傷がありました

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 17:12:57 

    >>79
    5時間!?ロングですか?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/07(金) 17:13:45 

    >>71
    ハサミの切れ味が悪くなるから、2本目が用意されているの?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/07(金) 17:13:46 

    >>23
    こういうコメントすごく助かる
    ヘアオイルとかヘアケア商品含め全般一日使ってみないとわからないよね
    途中から臭くなってくるとか午後から頭皮がベタつくとか
    使ってすぐ良いと思っても時間が経つとダメだったりする

    +94

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/07(金) 17:14:46 

    >>2
    すごくわかるこの髪型。
    量が多いからってめちゃくちゃ梳かれて、それでひとつ結びにしようとしたら梳かれ過ぎて長さが足りない毛がバラバラ落ちてきて結果これだよね。

    +93

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/07(金) 17:14:50 

    >>1
    仲間ー!
    ゴムはすぐ切れるし、アメピンは開いてVの字形で落ちてきます!
    パーマはかかりませんが寝癖もつかないし、湿気で変化もないです
    分け目はかえられませんので、前髪が分けたくても戻ってきて、鬼太郎のようになります
    ストレートのサラサラの見た目だけは褒められて良いけど

    +30

    -4

  • 161. 匿名 2023/07/07(金) 17:15:31 

    >>98
    軟らかい毛・細い毛の人でも毛量多い人もいるしね
    そう考えたらやっぱ気休めの言葉に思う

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/07(金) 17:15:39 

    >>23
    前から気になってたから使ってみる!今はスティーブンノルのミルクを使っていて悪くはないんだけど色々試してみたい!ありがとう!

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2023/07/07(金) 17:15:42 

    >>29
    ルメントってシャンプーで週3シャンプーしてたけどよかったよ
    シャンプーした後にしばらく泡パックするの
    使ってた時は美容師に髪褒められた
    ただ私は匂いが苦手になってしまって使うの辞めてまたロングになったよ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/07(金) 17:15:47 

    ポニテールは凶器、低めに縛るしかない
    お団子にすると毛がピンピン出てきちゃってダメだからもうヘアアレンジは諦めてる

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/07(金) 17:17:00 

    >>12

    私は40歳だけど、確かに女でも前髪やてっぺんが禿げてきたとか耳にするようになった

    昔ほど剛毛じゃないけど、禿げたりヘアウィッグする大変さを考えたらそんな悪くないかも?

    と思えてきました。

    シャンプーは高いけどオージュア
    のフィルメロウがいい感じ

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/07(金) 17:17:35 

    ショートとボブの繰り返しだけど、髪乾かすのがめちゃ疲れる。夏なんて洗面所でばてる

    +20

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/07(金) 17:17:59 

    >>12
    母曰く60代になれば分かるらしい

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/07/07(金) 17:18:28 

    その昔、ドレッドにしたとき
    美容師さんから「終わらない…」と泣きが入った
    少なくとも過去3位の毛量と言われた

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/07(金) 17:19:00 

    >>73
    オイラは割と湿気に強いので朝つけてあげると気持ちマシになるよ
    もしスタイリング剤でワックスとか使ってるならオイルと混ぜてからつけても○

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/07(金) 17:20:12 

    髪が太くて硬い人の集い

    +2

    -10

  • 171. 匿名 2023/07/07(金) 17:20:17 

    >>143
    卵巣に髪の毛が溜まる病気になって、手術で摘出したものの写真見せてもらったけど、超極太縮毛が絡まってた。もう遺伝子レベル

    +23

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/07(金) 17:20:26 

    夜会巻き流行った時、これは楽チン便利!!でコーム買って折れる→Amazonで髪の毛多いを付けて検索したやつ買っても折れる→ヘアアクセの店でこの髪の量なんですが…って相談したら量なんて関係ないですよ!取りすぎたら折れます!上の部分少しすくうだけでいいんですよ!と言われ金属製コーム購入→言われたとおりにやったら折れなかったけど本当に数十秒で崩れた
    そらそうだよね、上の方少しだけしかすくってなかったら他の髪の毛に押されるもんな…
    しかしやけくそで折るつもりで使ったら曲がっただけで折れなかったんで毎回曲がったのを直しながら結構つかえたw

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/07(金) 17:20:37 

    髪多いからってすくと今度は短い毛がピンピンしてたり湿気でうねってる時にみっともないから最近すけるギリギリまですくのはやめた

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/07(金) 17:21:19 

    髪が多くてうっとうしいからといって、肩より短くするとものすごく広がる

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/07(金) 17:22:22 

    >>139
    ブルベ夏といっても別に明るい色も似合うよ
    むしろ黒とか負ける
    透け感のある黒ならともかく

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/07(金) 17:22:58 

    ヘアクリップとかしっかりしてる素材じゃないと壊れる
    でもそういうやつって重たいから髪の重みも加わってさらに重たくなる
    結局何も付けたくない

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/07(金) 17:23:27 

    >>112
    え?私もやっと標準になったと思ってたんだけど
    違うのかな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/07(金) 17:24:39 

    >>86
    髪が水を弾いてしまってる?
    髪の量が多くて頭皮になかなか浸透しない?
    前者ならキューティクルのヘアケア頑張ったらなんとかなるかも

    +8

    -5

  • 179. 匿名 2023/07/07(金) 17:26:47 

    >>8
    ムッシュかまやつ…ワロタ

    +73

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/07(金) 17:27:51 

    >>107
    短くて硬いやつはもう少し伸びるまで待つしかないよ
    ある程度長さあるなら粘着質な硬めの液のマスカラタイプの物でまとめると上手くいくことがおおいよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/07(金) 17:28:30 

    髪をほぐすと只のボサボサヘアー
    疲れてる人みたいになる

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/07(金) 17:29:28 

    本当にお高いけどケラスターゼのクロノロジストをシリーズで使ったら自分史上最高の綺麗な髪になった
    お金のかかる髪で本当に嫌になる…けど、もう他のものを使えないないぐらい良かったから色んなこと我慢してでも続けるつもり

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/07(金) 17:30:19 

    ストレートアイロンじゃなくてブラシ型のやつ使ったことある人いない?
    気になってるんだけど果たしてこの髪に効果あるのか…

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/07(金) 17:32:42 

    >>2
    私はこの右側
    空いてもらってるから変な短い毛がいっぱいあってまとまりが悪い
    でもすかないと髪が多すぎる
    髪が太くて硬い人の集い

    +84

    -2

  • 185. 匿名 2023/07/07(金) 17:33:31 

    毎日乾かすのがとにかく大変で人の倍かかる
    少なかったら楽なんだろうな

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/07(金) 17:35:32 

    来月あたりに美容院行くけど長さとかどうしようか迷う。
    産後でそろそろ毛が抜けてくる頃だろうし、ドライヤーとかセットに時間かけたくないし、この髪質の扱いやすい髪型がわからない。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/07(金) 17:36:55 

    >>8
    あー危なかった…私もムッシュになるところだったわ。
    ごめんね🙏教えてくれてありがとう。

    +87

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/07(金) 17:37:15 

    ショートにすると360℃近く四方八方へ行くので小学校の時は栗とか爆発、ボンバヘ!と呼ばれてました ロングにして縮毛矯正してからは二度とショートにするまいと思ってます

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/07(金) 17:38:25 

    変な場所を梳かれてバサバサで膨らんで纏まらないし、何のために美容室行ってるんだろ?
    切ると広がるし、梳くと膨らむし、暑いし重いし、お手上げ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/07(金) 17:38:43 

    コンプレックスビズのヘアアクセサリーに出会ってから、アレンジが楽しくなった
    20年前にかったクリップが私の剛毛にも耐えてまだ現役

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/07(金) 17:40:17 

    >>188
    わかっちゃいるけど、10年に一度くらい魔がさして短くして、大後悔…ってなるを繰り返してる

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/07(金) 17:41:29 

    >>79
    私は4時間くらいかかる
    個人の美容院だけどイヤな顔せず頑張ってくれる
    ほんとありがたい
    もう他には行けず長いお付き合いだよ

    +48

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/07(金) 17:42:52 

    >>12
    50歳になってやっと分け目は見えるくらいになった。
    友達は薄毛で悩んでる。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/07(金) 17:43:04 

    年齢とともに毛量が減るのを期待していたけど、アラフィフの現在若い頃とさほど変化なし…

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/07(金) 17:43:31 

    >>81
    たぶんだけど
    うねりはまっすぐになるけど髪質自体は変わらないから柔らかさには期待しないほうがよいかと

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/07(金) 17:45:59 

    >>191
    わかります!可愛いショートを見ると羨ましくなるのですが昔の自然なアフロ写真を見て、七五三で美容師のお姉さんがとても大変そうだったこと、、プールの時間の後、髪がすごい!まりも!!と呼ばれたこと色々思い出して思いとどまってます
    ショートほんとは羨ましいです

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/07(金) 17:46:14 

    >>82
    私も同じ髪だけど期待したい
    50になったけどまだまだまだ扱いにくいけど人それぞれなのか
    とにかく期待する

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/07(金) 17:47:54 

    >>6
    僕ちゃんに通るものがある
    髪が太くて硬い人の集い

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/07(金) 17:48:46 

    ショートにするとまるでヘルメット
    学生の頃ジャーマンとあだ名ついた

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/07(金) 17:48:48 

    >>143
    全身脱毛済み
    極太毛は逆にレーザーに反応しやすいから、ツルツルになりやすいよ

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/07(金) 17:50:32 

    >>92
    新しく美容院行くと必ず髪質指摘されて傷つく
    そんなんで躊躇しちゃう…

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/07(金) 17:50:43 

    加齢なのか二年前くらいから髪が抜けまくってる もし普通の髪の量だったらほぼなくなってたかも、と思うくらい抜けてるから若い頃は自分の髪嫌だったけど剛毛多毛で本当に良かったと今は思う

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/07(金) 17:50:52 

    >>183
    サロニアの使ってたよ
    全体を整えることはできるけど、私のチリ毛にはアイロンじゃないとダメだった
    普通の髪質の人向けだと思ったわ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/07(金) 17:54:03 

    私は癖もあるし量も多いんだけど、ネットで調べて『髪が硬くて太くて多毛の人はこんなヘアスタイルが似合う』とか『このヘアケア品がいい』みたいな記事を見てもどれもモデルの女の人の髪の毛が硬そうでもないし量も大したことない。もっと本格的にボンバーな髪質のモデルにしてよ全然信憑性ないよ。自分でこんなオシャレにスタイリングできるなら苦労しないのよ…
    髪が太くて硬い人の集い

    +79

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/07(金) 17:54:24 

    >>119
    たしかに

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/07(金) 17:54:27 

    >>180
    髪の量が多いせいか、常に新しい短い毛が生えてるんだよね。毛穴どうなってんだろ
    ちなみにどっか外でアホ毛が抜け落ちたとしたら、陰○が落ちてるって誤解されるような髪質よ

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/07(金) 17:59:50 

    >>9
    ミディアムだからこの季節は肩が痒くなる…

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2023/07/07(金) 18:00:14 

    >>12
    全体的には多いのに前髪はスッカスカ…
    落武者みたいだよ…

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/07(金) 18:00:39 

    直毛さんはわかりませんが、トピタイで癖毛の人って髪にツヤ全然なくないですか?
    縮毛矯正もやめてもう10年近く経つし髪染めたりも全然してないのに頭頂部の生え際あたりを鏡で見ると根本からツヤがなくてチリヂリしてて、見た目がすごく傷んでるように見えるから「可哀想な私の髪の毛…」って髪の毛に同情して語りかけちゃうw

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/07(金) 18:02:39 

    くるりんぱの簡単アレンジができないのよ…

    使い切りのヘアゴム?なんてゆーのかな、アレ…
    シリコンゴムだっけ?

    あれ、本当ぱちんぱちん切れない?
    この前も出先に切れてしまって慌てた。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/07(金) 18:02:39 

    >>172
    その苦労と努力と工夫を褒める

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/07(金) 18:03:00 

    >>201
    え、本当?
    幼少期から割と言われてたし、あまり気にした事無かったわ…
    ですよね〜って感じで。

    こんな髪の毛でも扱いやすい様にやってくれるから、むしろありがとう…!って思ってた。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/07(金) 18:03:28 

    >>89
    私は年末恒例の今年を表す一文字の筆

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/07(金) 18:03:57 

    いっそう丸坊主にして外出はウィッグにしたい
    本気で考えちゃう

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/07(金) 18:04:58 

    >>22
    シリコンのゴムはテンションに耐えられず切れる

    ダイソーで売ってる黒い輪ゴム(文具コーナーにあるの)オススメ
    滑らないしホールド力抜群

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/07(金) 18:05:16 

    >>9
    手で髪をすくと「痛っ!」ってなって、見ると髪が刺さってる。

    +49

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/07(金) 18:06:52 

    >>203
    私も使ってみたけど収まり悪い
    ほんと普通の髪用だと思う

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/07(金) 18:08:14 

    >>185
    疲れるよね
    この時間人生で損してる

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/07(金) 18:08:44 

    白髪になりやすい

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/07(金) 18:11:21 

    >>207
    皮膚に刺さるチクチク

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/07(金) 18:11:43 

    細いけど硬い凹身体の曲線に沿う髪に憧れる

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/07(金) 18:13:30 

    このトピ定期的に来るけど毎度励まされるんだなぁ

    +24

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/07(金) 18:17:00 

    クリップでまとまる髪、なんて夢の夢…泣

    いくつものクリップを秒で葬ってきたのだから。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/07(金) 18:18:29 

    髪をキツめにまとめてゴツめのくちばしクリップで留めるとそれなりによく見えたのだけど、
    最近ゴツめのくちばしクリップ見かけない…。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/07(金) 18:23:00 

    >>184
    縁壱と同じ髪質なんて羨ましすぎる。

    +34

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/07(金) 18:24:37 

    あだ名は金たわしでした。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/07(金) 18:26:24 

    >>210
    きれる
    何個か使ってヘアアレンジするけど外す時に1、2個切れてる

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/07(金) 18:28:40 

    ショートカットが縮毛矯正した中学生みたいになる
    ロング一択

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/07(金) 18:29:32 

    >>9
    くるりんぱにすると髪が刺さって痛くてできなかったよ

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/07(金) 18:32:40 

    >>80
    井森さん硬そう 
    美人で素敵だと思うけど

    +21

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/07(金) 18:32:48 

    >>209
    年とってきたらツヤが更になくなってきて汚らしく見えてつらい
    美容師さんにオイルとかスタイリング剤をすすめられたので自分で塗ってみたけど吸収されてあんまり意味ない気がする

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/07(金) 18:34:34 

    >>209
    私無かったけどヘナ100%で白髪染めるようになってからつやがでるようになった。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/07(金) 18:36:45 

    >>126
    うん。髪が伸びたんじゃなくて増えてどうしようもなくなって美容院へ。

    +25

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/07(金) 18:39:16 

    風吹ジュン
    この人若い頃から毛量多い
    今この年齢で若々しい
    こうなれたいいなぁと思う
    髪が太くて硬い人の集い

    +37

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/07(金) 18:41:35 

    >>43
    親指と他の指でつかむんだから直径3cm強くらい?

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/07(金) 18:48:33 

    >>9
    たまに指に刺さってる
    なんで?って思う

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/07(金) 18:49:16 

    >>10
    縮毛したらGLAYのヒサシになりませんか?

    +36

    -3

  • 238. 匿名 2023/07/07(金) 18:57:28 

    >>99
    それを毎日やって、やっと人並みの髪だったよ…

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/07(金) 18:58:11 

    >>209
    多分捻転毛だからじゃないかな
    私も44年間、縮毛をしてた時を除いてずっっっと艶のない髪の毛で過ごしてきた
    昔カラーやパーマも割としてたし頭皮が日焼けしたみたいな感じで傷んでるから縮毛は怖くてできない
    加えて白髪も半月保てば良い方だしオシャレする気力が湧きませんわ…

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/07(金) 18:59:33 

    美容師に「ガル山さんの髪が多すぎて硬すぎてシャンプーやカットが辛い」って言われたこと何度もあるわ。
    店を変えても同じこと言われたw

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/07(金) 19:01:16 

    >>12
    46歳だけど若い頃と比べて毛の量はあまり変わらないです。
    寝癖が付くと髪を洗うまで取れないのも変わりません。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/07(金) 19:02:19 

    >>204
    わかる〜!
    ほんとに剛毛のカットモデルさんいるならその人の真似をしたいけど、美容師さんがすごいのか、そもそも剛毛の人は選ばれないのか、見るからに剛毛ぽいカットモデルさんが見当たらないのよね。
    剛毛だけど素敵!っていうヘアスタイルを知りたい。

    +42

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/07(金) 19:02:55 

    ポニーテールが可愛くならない
    ツンツンちょんまげみたいになる

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/07(金) 19:07:48 

    >>9
    40過ぎても相変わらず硬太多の髪の毛だけど、手に刺さる事だけは無くなったよ。もうあと10年したら普通レベルの毛になるかなと期待してる

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/07(金) 19:09:58 

    >>224
    中学生の時にしまむらで買ったダサいくちばしクリップがすごく強くて、数多のクリップが散っていっても私の相棒でいてくれてる。
    けどお洒落なのがほしいんだよね。強いのってマジで売ってない。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/07(金) 19:21:11 

    髪が太くて硬い人の集い

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/07(金) 19:22:57 

    >>22
    紐状の髪ゴムをかぎ針で鎖編みして大きい輪っかにしたのを使ってる。ぶっとく硬い髪の毛をひとつにまとめて後ろでギュッと縛る。
    結局この髪型に落ち着くんだよね。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/07(金) 19:30:17 

    夜会巻きやってみた事あるんだけど、見事にコームがバキッと折れた。
    髪が太くて硬い人の集い

    +29

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/07(金) 19:38:58 

    >>106
    甘露寺蜜璃みたいでいいじゃない

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/07(金) 19:42:10 

    >>82
    良かったね!本当に良かったね!
    私はまだアラサーで、モッサモサでどうしようもない髪質に長年悩んでるので、何だか涙が出てきました。

    +48

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/07(金) 19:43:04 

    >>32
    髪が多い人用の頭皮ブラシでも頭皮に当たらない

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/07(金) 19:44:33 

    私も多毛硬毛太毛です!シャー芯が落ちてると思ったら自分の毛だった事あります…
    皆さんおすすめのトリートメントありますか??

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/07(金) 19:48:22 

    >>203 >>217
    そっかー
    やっぱり普通髪の人向けなんだね。
    諦めがついたよ、ありがとう!

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/07(金) 19:48:47 

    爪も硬いよね

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/07(金) 19:52:17 

    一つの毛穴から2〜4本生えてる
    美容師になかなか乾かない、梳いても梳いても減らないと言われる

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/07(金) 19:54:51 

    >>1この手のトピよく見かけるから苦労してる人多いんだろうな

    +16

    -2

  • 257. 匿名 2023/07/07(金) 19:59:16 

    >>4
    赤い羽根募金の羽ってこの人からむしってる?

    +47

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/07(金) 20:08:01 

    >>15
    ネットに転がってるヘアアレンジの記事や動画って「剛毛でも超簡単!」とか謳ってるけど、実際チャレンジして1度も成功した試しがないや…
    しかもモデルになってる人も大して剛毛じゃないし全然参考にならない

    +62

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/07(金) 20:08:06 

    >>234
    内田有紀なみの毛量だね

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/07(金) 20:11:01 

    >>15
    分かりすぎる。
    ヘアアレンジ自体がもう出来ないのよ。
    お団子ヘアなんて無理。ガルちゃんでよく見る、三国志になってしまう。
    アレンジ諦めて、せめてそのまま髪をなびかせたいけど剛毛多毛にとってそれも叶わず。安室ちゃんみたいな、細くて風になびく髪に憧れる。
    少しでも女の子っぽくしたくて髪を伸ばしてるけど、髪を結べば魔女のほうきみたいになる。
    どうもできないわ。

    +52

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/07(金) 20:11:40 

    >>1
    クリップ複数使って複雑なアレンジにしたらどうかな。

    どのみち50過ぎたら羨ましがられるよ。
    内田有紀さんや松下奈緒さんみたく、年齢いってもゴージャスな女優さんって、みんな若い時は髪が多すぎるタイプよ。

    +36

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/07(金) 20:13:40 

    >>1
    私より多い人は見たことない
    多分ガルで一番かも

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/07(金) 20:17:53 

    >>6
    寝癖が立体化して四角くなる
    風に吹かれると前髪が垂直に立ってしまう
    (縮毛矯正のせいもあるかも)

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/07(金) 20:18:09 

    >>28
    母と姉が柔らかくて私が剛毛だけど、髪の毛が指に刺さるって言ったら若干引かれたよ笑
    特に切ったばかりの時は、短い髪が凶器と化して危険だよね

    +61

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/07(金) 20:25:15 

    ショートにできない。
    よく見る素敵なショートは髪質が柔らかいから決まってるんで、硬い太いおまけに癖毛じゃおばさんくさくなるに決まってる。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/07(金) 20:25:53 

    >>255
    腕とか脇とかも、一本抜いたら本当に3本生えてくるんだよね…
    自分の場合は正確に言うと、伸びてきた時に横に2本くらい別の毛穴?ができて細めの補佐みたいなのが生えてくる
    横から見ると漢字の「山」みたいな感じ
    だから極力抜かないようにしている…

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/07(金) 20:26:04 

    ショートにすると、スチ子かヘルメットみたいになります

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/07(金) 20:26:13 

    艶がなくなってきていやになる

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/07(金) 20:26:40 

    くるりんぱ無理。
    だんご作るとブサブサになる。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/07(金) 20:27:25 

    >>4
    誰?

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/07(金) 20:33:12 

    年とったら髪が痩せるって言うけど、いつ?
    ハリコシをうたうヘアケア剤は毒。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/07(金) 20:35:24 

    >>259
    内田有紀も髪が変わらず若い

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/07(金) 20:53:23 

    >>208
    自分も加齢でそうなったけど、シャンプーブラシでマッサージしながら洗うようにしたらマジでおでこ狭くなったんじゃないかくらい生えてきた。いいんだか悪いんだか。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/07(金) 20:54:27 

    >>8
    憧れてたけどあきらめた。
    ムッシュね、、私きっとそれ。

    +35

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/07(金) 20:56:54 

    暑いのでゴムとピン駆使して団子にするんだけど、かてぇ毛がいっぱいピンピン飛び出るの何とかしたい…

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:21 

    聖子ちゃんカットとかよく流行ったよなと思うわ
    by20代

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/07(金) 20:59:35 

    >>143
    同じです!😭😭

    でもなぜかまつ毛だけは薄いんですよね…そして短い…
    まつ毛はなんで濃くて長く無いんじゃい!!って思う…
    (マツエクやつけまなどはしていない)

    +29

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/07(金) 21:00:00 

    中学の時のあだ名はヘルメットじゃなかった?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/07(金) 21:01:28 

    くるりんぱも変だし、三国志お団子ができればまだ良い方でお団子そのものができない
    短くすればヘルメットか絵画の麗子像
    結べる長さをキープして一つ結びをするしか無い悲しい髪質です
    ですが、長さと梳いた後のボリュームによっては逆りんぱお団子なら可能かもしれません
    先日たまたまYouTubeで見つけたのですが、ツイストするお団子じゃなくて、下から逆にくるりんぱして折れた毛束をゴムで束ね、上に出た毛先は後頭部の髪で隠すという物です
    文だと伝わりにくいので検索してみて下さい
    半乾き状態だと剛毛も柔らかくなるので希望が見えてきました
    夏のイベントでキャップを被ったときにこれをやりたいので、次回のカットで長さを整えて練習したい
    それでもダメなら諦めて一つ結びで臨むしかないけど

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/07(金) 21:04:04 

    >>8
    首にチクチクするよね

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/07(金) 21:08:03 

    >>273
    ええーっ‼︎ほんとに⁉︎
    ちょっと試してみようかな

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/07(金) 21:09:49 

    >>242
    そうです剛毛!あまりにもな人が選ばれてない感じありますよね!
    ほんとこういう江上さんみたいな人でカットやスタイリングだけで上手くやる方法や上手くいった姿を載せてほしいですよね。
    画像加工とかしてオシャレ風なショットにしなくていいから、こういう自然体な写りで載せてほしい。
    髪が太くて硬い人の集い

    +15

    -3

  • 283. 匿名 2023/07/07(金) 21:17:39 

    >>2
    鬼滅登場人物髪の毛に難ありすぎ

    +72

    -3

  • 284. 匿名 2023/07/07(金) 21:25:39 

    >>154
    ほう
    良いこと聞いた

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/07(金) 21:27:55 

    ヘアカタログなんて見るだけ無駄。
    理想の髪型になったと試しがない。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/07(金) 21:39:04 

    >>244
    私もそう期待してたんだけど、それよりも太くてキラキラ光る白髪が現れてどうにもならない笑

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/07(金) 21:44:42 

    編み込んだりして毛先を隠すようにアメピンで留めたら押し戻されて留めきれない

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/07(金) 22:00:55 

    >>273
    私も前髪だけやばい
    絶対やってみる

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/07(金) 22:03:09 

    産後の抜け毛とは無縁だった…
    少なくなるの期待してたのに…

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:22 

    >>10
    縮毛矯正したあとって巻いたりできるの?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/07(金) 22:05:22 

    >>16
    わかりすぎる!!!
    アホ毛目立つと汚く見えるよね…

    +50

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/07(金) 22:13:06 

    >>99
    それ毎日やってるしここ20年はサロンシャンプーしか使ってないぞ。ドライヤーもパナソのナノケア。乾かしたあと念入りに冷風。
    それでやっと人並だよ。

    この前、入院して自分で洗髪やドライヤー使えなくてまた浴室を使える時間は決まってて(次の人がいるし最後の順番でも入浴補助してくれる看護師さんの勤務の関係や施錠の関係があって長く使えない)大部屋だから部屋でドライヤーもできず。

    髪がとても凄いことになって…そういや中学まてこんな髪で過ごしてた…って思い出した。

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/07(金) 22:14:19 

    >>1
    本気で、遺伝子に熊かなんか混ざってるのかなと思っちゃう
    剛毛である必要性は何なの⁇

    +33

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/07(金) 22:16:09 

    ヘアアクセはコンプレックスビズってメーカーならバナナクリップもバレッタも一日で壊れない。一日どころか長持ちする。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/07(金) 22:17:26 

    >>4
    髪が太くて硬い人の集い

    +10

    -15

  • 296. 匿名 2023/07/07(金) 22:19:01 

    >>12
    どうなんだろう。
    産後、髪が少なくなると言われてたが少なくなる気配なし。
    40代になると髪が細くなると言われてたが相変わらず太い。
    50代になると薄毛になるコシがなくなると言われてるが本当かな?そうなって普通ぐらいになればいいな〜と思ってるが妊娠後も40代も裏切られたしな…って思ってる。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/07(金) 22:42:28 

    >>290
    元々硬いせいかなかなかむずいけどできるよ
    柔らかいとキマルかもね

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/07(金) 22:48:12 

    >>1
    伝わるかなこの極太さ。細い毛もあったり、一本で太さがところどころ違ったり、、、
    なんなんだろうか。
    髪が太くて硬い人の集い

    +140

    -3

  • 299. 匿名 2023/07/07(金) 22:49:43 

    >>27
    「髪の生え方が元彼と一緒!」と美容師さんに言われたことある

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/07(金) 22:50:33 

    白髪が一本でも存在感がすごい

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/07(金) 22:50:39 

    >>19
    分かる。
    広がるしパサつく。
    冬のほうが髪の毛が落ち着くね。

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/07(金) 22:55:17 

    >>10
    毛量多いと日本人形(or金太郎)になるから救世主にはならない…

    +20

    -1

  • 303. 匿名 2023/07/07(金) 23:01:21 

    >>12
    若い頃と現在で見た目に大きな変化が見られないって事かな

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/07(金) 23:05:07 

    こういう髪型に憧れる
    髪が太くて硬い人の集い

    +92

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/07(金) 23:07:50 

    >>281
    >>288
    前髪の生え際にシリコンのシャンプーブラシを押し当てて、頭皮を動かすようにマッサージするとより効果的です。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/07(金) 23:11:18 

    >>1
    若い頃はそれでめちゃくちゃ悩みましたが、40超えても髪もボリュームがキープできてていいです!!

    +8

    -2

  • 307. 匿名 2023/07/07(金) 23:19:27 

    >>304
    ヘアピンで留めきれないし短い毛が飛び出るんだよね

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/07(金) 23:22:30 

    >>298
    わかるわー
    断面図切ったとしたら丸のとこと楕円のとこがある感じで太っ!細っ!ていう毛が1本で成り立ってる感じ
    あと私は眉毛1本の太さもその写真並の太さで終わってる笑

    +49

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/07(金) 23:23:30 

    >>52
    私だ
    とある美容院では、可哀想~毎朝この髪セットするのは絶対大変~私は美容師だから出来るけど普通の人はすごくやりにくいでしょ~可哀想~
    って可哀想を連呼されたよ
    こちとらその可哀想な髪とうん十年付き合ってきてるっちゅうの

    +26

    -1

  • 310. 匿名 2023/07/07(金) 23:27:01 

    >>99
    考え方には同意。
    私はめちゃくちゃ乾燥するからこうやってるよ↓

    予洗い

    コンディショナー(100円)を髪につけてウェットタングルティーザー(類似品)で梳かして流す

    ミノンシャンプーで洗って3分流す

    吸水タオルでタオルドライ

    オルビスのミルクトリートメント(CMC成分※補修剤)つけてウェットタングルティーザーで梳かす

    椿油(天然オイル)つけてウェットタングルティーザーで梳かす

    ワセリンをつけてウェットタングルティーザーで梳かす

    ドライヤーで乾かす

    これを毎日やって、ボッサボサ!!がポサー…くらいになってツヤは出る。人並にはなれない。
    アウトバストリートメント1種類じゃ全然足りないから3種類つけてる。
    手間だけどスキンケアでも2、3種類くらいつけるし。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/07(金) 23:28:36 

    >>52
    太硬多癖+乾燥だからもう目もあてらんないわ

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/07(金) 23:28:38 

    >>15
    もうただゴムで縛ってる
    毛束を残してゴムに巻きつけてゴムを隠すってのも出来ない。ビヨンっバサバサって飛び出るから
    太いポニーテールにバレッタ付けるのもアンバランスだし、ポニーフックも弾き返される

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/07(金) 23:30:12 

    >>5
    美容院ですいてもらった帰りに買った帽子、数週間後にはキツキツになる

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/07(金) 23:30:55 

    首に髪が刺さってチクチクして痛い

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/07(金) 23:37:44 

    >>2
    義勇さんと一緒なら今の髪質のままでいいや。

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/07(金) 23:39:56 

    >>33
    今は30だけど学生の頃と比べると細くなった気もする
    てっぺん触ったときのアホ毛のチクチク感が違う笑

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/07(金) 23:41:03 

    >>39
    バリ硬の私から見たら柔らかそうな髪にしかみえないよ。ストレートヘアだし羨ましい

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/07(金) 23:41:12 

    癖毛剛毛に悩み、大竹しのぶぐらいのベリーショートにしたいと美容師に相談したら止められました。
    やっぱ朝大変なのかな。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/07(金) 23:43:05 

    >>283
    民宿とか無ければ野宿だろうし、お風呂もあんまり入れなかったのかな?

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/07(金) 23:43:22 

    美容院でヘアセットしてもらってる時、温めてあるカーラーをたくさんつけてくれるんだけどさ
    外した矢先にストレートに戻るんだよ…
    あとヘアピンもピョン!って取れるし
    美容師さんが「あー!もう!」って言ってた。
    だからか美容師さんが髪の毛にワックスをトリートメントみたいな塗り方してきてちょっと悲しかった。
    ごめんね美容師さん!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/07(金) 23:44:19 

    ゆるふわに憧れた人生でした、、

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/07(金) 23:46:29 

    >>23
    それCMC類似成分入ってるから本当にいいよね。
    CMCは髪を保水して栄養分を閉じ込める成分だけど、それを補ってくれる。
    私の髪質じゃこれだけでは乾燥防げないから、>>310に書いたけど、椿油とワセリン重ねづけしてるわ

    ミルボンのインフェノムミストも似たような効果があるからオススメだよ
    ミストだから保湿効果は弱いから、重ね付け推奨だけど。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/07(金) 23:47:58 

    >>1
    百均とかにあるお団子して被せる編みのバレッタ、髪の毛入りきらない。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/07(金) 23:55:30 

    加藤諒くんと小室さんの髪質と同じでつらすぎる

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/07(金) 23:56:07 

    >>12
    歳を取ったら減ったり柔らかくなるのかと思ったら普通に太くて立派でたくましい白髪が元気に生えてきて笑った
    もう少し遠慮しろ

    +62

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/07(金) 23:56:52 

    ミノンのヘアシャンプーって余計ゴワゴワバサバサになるかな?

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2023/07/07(金) 23:59:04 

    >>11
    頭のハチが張ってるからカチューシャも被り物もみんな駄目。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/08(土) 00:01:55 

    >>16
    わかるー(涙)
    私の髪はちょっとクセもあるからアホ毛がほんと汚く見えてしまう。
    昔は汚く見えるのは自分のブローが下手なのかと思ってたけど、髪質のせいなんだよね…
    いくらがんばって整えても少し時間たつと髪の固さが勝って元に戻っちゃう。

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/08(土) 00:02:24 

    >>14
    お団子も編み込みもポニテも出来ないから、自分はすごく不器用なんだと思ってたわ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/07/08(土) 00:05:52 

    髪の毛だけじゃなく脇毛も剛毛なんだけど、ちょっと生えてチクチクした状態だと皮膚を突き破って膿んでくるんだよ、私の。
    今は永久脱毛したから無くなったけどそれまでしょっちゅう膿んで凄かった。

    こんな剛毛なかなかいないと思う。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/08(土) 00:06:49 

    夜会巻用のコームとか髪の量が多すぎて刺さらないしよく折れる。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/08(土) 00:08:36 

    >>14
    めっちゃ分かる。
    髪の毛で遊ぶとか無理。
    いつも同じ髪型。

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/08(土) 00:10:40 

    >>12
    今年50歳だけどまだまだ毛量多くてバレッタは留まらないよ。
    でも薄毛になってきた友達には羨ましがられる。
    あとこれ毛量多い人あるあるなのかもしれないけど薄毛にならないかわりに40前後から白髪がすごく増えてきて染めに行く頻度が高くなった。

    +30

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/08(土) 00:11:41 

    >>291
    ゆるふわヘアとかやったら単なる寝起きの人って感じ。
    絶対事故るよね。

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/08(土) 00:19:00 

    >>264
    髪切った翌々日くらいまでどんなに丁寧にシャンプーしても短い毛が枕につく。
    そしてそれが指に刺さる。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/08(土) 00:25:27 

    >>1
    しかも量が多い
    40代後半
    いまだに落ちている髪の毛が針金みたい
    固くて目に入ると痛い
    刺さってる状態
    髪の毛結ぶと魔女の宅急便のキキが乗ったブラシみたいになる
    無駄に髪の毛が元気

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/08(土) 00:25:41 

    おすすめのトリートメントある?ずっとジュレームの太い髪用愛用してたんだけどマイナーチェンジして微妙に合わなくなった、、

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/08(土) 00:30:06 

    もうだいぶ前なんだけどさ、太い硬い多い癖毛の私がとある駅前でカットモデルお願いされたのね、
    その時は「怖!なんで私みたいな髪質が声かけられたんだ!」って思って断ったんだけど行ってみたらよかったかなぁ…
    しかもイケメンだったんだよね、悔やまれるわー

    30も後半なのにちっとも減る気配もないし逞しく生え続けてるんだよね。ちょっと弱々しくなってほしいんだけどねー
    本人に似て髪質まで図々しくなっちゃって嫌になるわー🤪

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/08(土) 00:32:07 

    湿気で異様なほど髪が膨らんで浮く。これなんとかしたい。縮毛かけるしかないかなー?

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/08(土) 00:35:13 

    >>86
    わかるわかる〜だからお風呂時間が普通の人の倍かかるし水道代もかかる。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/08(土) 00:45:22 

    レンホー並みのベリーショートにしたら意外と扱いやすい。ただ、月1美容室行かないと葉加瀬太郎みたいになるから金がかかる。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/08(土) 00:46:32 

    >>230
    広瀬姉妹とかも硬そうじゃない?
    あと沢尻とかも

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/08(土) 00:46:40 

    >>8
    今日まさに私もムッシュかまやつになってきてしまいました。
    久々の美容室でウキウキしてたのに。

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/08(土) 00:47:49 

    >>23
    前にリトルミイとコラボしてて可愛かった

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/08(土) 00:48:26 

    髪がなかなか乾かない。下手したら何時間でも。
    これって私だけ?

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2023/07/08(土) 00:48:35 

    >>12
    周りの羨ましい髪質の人達がどんどん毛量が減って、髪にハリやコシもなくなってくるからね。
    40歳過ぎても髪が元気だと若く見られやすい。

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/08(土) 00:50:07 

    >>144
    思いきって中を刈り上げてツーブロックにしてショートボブにしてみたら凄く楽になった
    シャンプーもブローもめちゃめちゃ楽
    見かけは普通の髪の量のショートボブにしてる人って感じになった

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/08(土) 00:51:42 

    >>345
    私もそうです

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/08(土) 00:52:24 

    >>289
    人生で1番抜けた時期だったのはたしか。
    でも見た目は何一つ変わらなかった。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/08(土) 00:54:19 

    巻き毛が似合わない
    細めの毛質の子って
    巻き髪似合うからうらやましい
    ぺこちゃんみたいな
    フワフワのカーリーヘア憧れる

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/08(土) 01:01:42 

    パーマがすぐ取れる

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/08(土) 01:08:02 

    羨ましい
    ハリコシがあふのかな

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2023/07/08(土) 01:18:36 

    >>309
    私も太い硬い多い癖毛で同じだけど、わかってはいるけど言われたくないよね。
    美容院変えると必ず多いですねと言われるから、わかってはいるけと嫌だった。
    これは夏は暑いだろうねだけでも嫌だったなー。

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/08(土) 01:23:40 

    >>318
    上にぴょんぴょんしそう
    おしゃれな感じにしっとりさせる自信ないな

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/08(土) 01:25:16 

    >>342
    エリカ様はすごい癖っ毛らしいよ
    ハーフだしね

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/08(土) 01:25:40 

    抜け毛がまるでピアノ線

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/08(土) 01:30:28 

    >>319
    体質だろ

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2023/07/08(土) 01:45:07 

    >>25
    20代で損した分
    取り返せるよね!髪にボリュームがあると若く見える

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/08(土) 01:46:08 

    >>355
    森高もたしか固かった
    エリカ様も森高も固いなら、努力で巻き返せる希望が持てる!

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/08(土) 02:05:51 

    太くて硬いだけじゃなく、尋常じゃないくらい多いです。多過ぎて1つにまとめるとすごい束。。
    そこそこ長いと、頭を振ったら一種の凶器💧

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/08(土) 02:11:35 

    >>2
    バレッタは一回で破壊するw
    カチューシャが浮く、コームが通らなくて途中で動かなくなるw

    +28

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/08(土) 02:16:28 

    >>351
    しかもゆるふわにはならずおばちゃんパーマみたいになるよね…

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/08(土) 02:18:46 

    >>1
    バナナクリップ弾け飛ぶよね。余裕持たせる為に少し大きめ使うと髪の毛ほつれてくるし。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/08(土) 02:19:02 

    こういうタイプで結ぶしかない。

    ヘアカフが登場したときすごい嬉しかった
    髪が太くて硬い人の集い

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/08(土) 02:20:02 

    何度もでてるけどバナナクリップは何本も破壊してきた…

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/08(土) 02:21:03 

    おすすめシャンプーありますか??

    剛毛多毛うねりありな我が髪の毛…

    +14

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/08(土) 02:24:19 

    >>45
    毛束が太いので穴をグイッと大きく開けないと入らない→ゴムが滑ってきてほどけますね…

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/08(土) 02:59:51 

    >>72
    横ですが、私はもともと癖はそこまでないのでボリューム減らして手触りよくするために縮毛かけていて、半年に一度のペースです。生え際の癖が強い人はもっと短いスパンにしないとダメかも…?

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/08(土) 03:14:23 

    ともさかりえがいいヘアゴム紹介してたよね

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/08(土) 03:24:49 

    >>12
    38歳
    頭頂部のボリューム無くなって、耳から下のみもっさりしてる。

    +21

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/08(土) 03:36:07 

    三つ編みをするとリアルしめ縄になります

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/08(土) 03:43:46 

    >>34
    ゴワゴワは植毛矯正とトリートメントツヤ加工で直せるよ

    +2

    -9

  • 373. 匿名 2023/07/08(土) 03:49:57 

    >>104
    それはそもそもの頭のサイズも関係ある気がする

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/08(土) 03:50:32 

    >>118
    ツノって聞いたよ

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/08(土) 04:07:16 

    >>20
    ブリーチすると毛が細く柔らかくなる
    まさに髪質改善
    今はケアブリーチあるから傷まないし

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/08(土) 04:23:12 

    抜け毛の存在感がエグい。
    はらりと落ちて背中に入っても、今落ちたと分かるレベル。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/08(土) 04:54:05 

    プリュスオーのヘアケア1式揃えたけど髪柔らかくなって結構よかったよ
    ハイドロミスト特にすごいと思った

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/08(土) 05:04:21 

    >>10
    縮毛って毛がもっと固くならない?

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/08(土) 05:09:58 

    >>372
    縮毛矯正はお金と時間がかかるから、そんなことしなくていい髪質が羨ましい…

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2023/07/08(土) 05:14:08 

    >>12
    うちの母も毛量かなり多い剛毛だったけど、50歳現在薄毛に悩んでる。
    私もそうなるのかな…

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/08(土) 05:35:50 

    >>8
    なるほど、参考になります。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/08(土) 07:00:13 

    >>342
    すずと比べるとアリスはまだ少し柔らかそうに見える。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/08(土) 07:00:49 

    トピ画が義勇さんだが、鬼滅のキャラ(てゆうか作画)がみんな髪固そう

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/08(土) 07:06:45 

    >>230
    名取裕子さんも還暦過ぎるのに髪硬そうだし量も多い。
    ドラマの中で髪をほどくシーンがあったけど全くサラサラと落ちていかず空中で癖がついたまま止まってたし、頭を殴られたシーンでは髪の量が凄いからクッションになって助かったとセリフも言ってたよ。
    あと金八見てて萩尾みどりの髪質も半端なく硬そうだと思った

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/08(土) 07:18:34 

    最近の悩みは前髪が分厚いことww
    今流行りの(?)うっすーい少ない前髪になりたいw
    オイルつけると見た目多少マシだな、、レベル😇

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/08(土) 07:21:27 

    ヘアゴムはすぐに伸び切ってダメになる
    ダメにしたゴムは数知れず。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/08(土) 07:22:52 

    折れないクシ誰か知りませんか!!!?w

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/08(土) 07:24:52 

    髪質の説明とか面倒すぎて美容院変える気力がない
    分かってる担当さんにいいようにしてもらってる

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/08(土) 07:30:35 

    >>310
    めちゃくちゃ横からだけどかなり髪の毛にヘアケア成分乗ってるから、週1ぐらいでシリコン除去シャンプーとか使ったほうが良さそう
    見た目サラサラ収まってても手触りゴワゴワしてこない?
    オイルとか毎日シャンプーしても結構蓄積されるからたまにリセットした方が髪に良いと美容師から言われたよ
    私週1ぐらいで使ってるけどリセットされるとヘアケア用品の効果だいぶ上がる気がしてる笑
    ちなみに買ってるのはAmazonで1000ml1,200円くらいの業務用

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/08(土) 07:46:30 

    おのれの髪の毛を自覚してなかったけど
    友達の髪をブラシで梳かすとき
    しなやかさ、柔らかさ、儚さに驚愕した

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/08(土) 07:49:05 

    ワックスで散らしても少し経つとただのべたっとした直毛になってるし、パーマは全然かからないし、それでもかけようとしたら放置されすぎて雷さまみたいにされた。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/08(土) 07:49:40 

    >>12
    アラフィフです。若い頃は剛毛多毛すぎて収拾がつかず、まとめてひとつにしばるのも一苦労でした。いまはだいぶ髪も細く少なくなり、昔よりは落ち着いています(それでも人よりは多い)。

    この間、はじめて会う美容師さんに「これからも薄くならない最強の髪ですね」と言われたよ。初めてこの髪質で良かったと思った瞬間だった。

    母も同じ髪質だけど、80代のいま、ちょうど良い量と柔らかさになったようで、サラサラのセミロングにしてヘアアレンジを楽しんでいる。明らかに他の人より10歳は若く見えるよ。

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/08(土) 08:13:23 

    >>10
    縮毛矯正は確かにいいけど、ずーっとやり続けないと、その状態はキープ出来ないのよね…。
    私は一度止めたんだけど、美容師から癖凄いですねって半笑いで言われてからまた再開したわ。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/08(土) 08:14:17 

    >>5
    帽子かぶって自転車乗ると風吹いたら飛ばされるから被るのやめた。
    街中の人チャリでも普通にかぶってるけど、毛量が普通の人は風が吹いても帽子飛ばないんだろうなぁと最近気づいたよ

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/08(土) 08:24:14 

    剛毛のルーツみたいなのあるのかな?
    私は福岡県出身。縄文系だと思う。
    ちなみにブルベ冬。
    色白だけど、白が強い。日本人形系の白さ。
    儚さがないんだよね…

    +14

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/08(土) 08:24:35 

    >>1
    ハリコシあり過ぎ、跳ねっ返りがが強くて可愛いヘアアレンジなんて自力でできるわけがない

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/08(土) 08:28:15 

    近々美容院に行くから少しでも扱いやすくするためにみんなの髪の長さとかレイヤー、前髪あり無しが知りたい。
    ちなみに私は最後に美容院行ったのが2ヶ月前で長いとこで毛先が鎖骨辺りの長さ。レイヤーは少し入ってる(入れたかな?)と思う。
    前髪はありなんだけどこれは眉毛の左右差を隠すため。伸ばしきった方が扱いやすいのかなぁ。。。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/08(土) 08:45:03 

    >>239

    捻転毛って超乾燥じゃないですか?
    オイル使ってもベッタリするだけだし、抜け毛もグワーンで曲がってるし。
    何かストレートの子の髪の毛と手触り全然違う。
    水分がない。
    因みに肌も乾燥肌。

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/08(土) 08:45:28 

    >>10
    20代の頃は長らく縮毛矯正しててセミロングだったけど、ものすごく楽だった。
    縮毛矯正もやっぱり技術面が出ると思うんだけど、通ってた美容室でやると半年くらいはいい感じに保ててたよ。
    安さにつられて行った美容室では、新人アシスタントにやられて最悪だったけど…

    ショートボブの間は縮毛矯正の必要なくて、妊娠出産を機に一番持ちがいいであろうボブにしたけど、アラフォーになって癖が強く出てきてるねって話になり、また縮毛矯正しないといけないかもな~と思い始めてる…
    施術の時間が長いのがネックだよね。

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/08(土) 08:50:00 

    髪もだけど、全身濃いめ。
    まつ毛も剛毛、長め。しっかりしてるのだけは嬉しい。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/08(土) 08:50:56 

    一生に一度くらいネタでスキンヘッドにしてみたい!それでウィッグかぶってせいかつしたひ…。

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/08(土) 08:52:40 

    >>395
    私も冬。
    同じく、どちらかというと縄文系。
    色白ではないので、美白心がけようと思ってます。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/08(土) 08:53:25 

    剛毛辛いよね
    老婆になったら人よりふさふさに
    みえるのかな?何らかの特典ついても良いくらい
    若い時が苦行、、、

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/08(土) 09:01:28 

    >>60
    カットした髪を最後美容師さんが集めたら床に小型犬が伏せてるみたいな時あるよ。

    +27

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/08(土) 09:02:31 

    日本の老若男女の中で自分が一番硬い太い多い癖毛だと思う。本当にこんな最悪な髪質嫌すぎるよ

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/08(土) 09:03:12 

    >>331

    髪の毛をゴムでまとめてから、中に入れる。
    コームはプラスチック製ではなく、金属製にする。
    コームは1枚ではなく2枚セットを使う。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/08(土) 09:04:21 

    40代半ばのそれなりにキャリアある美容師さんに、今まで担当した中で3本の指に入る髪の量って言われた
    加えて剛毛、根本から立ち上がるタイプやうねり癖毛
    本当に髪の毛がまともだったら人生の満足度全然ちがっただろうなぁ
    縮毛矯正にかかるお金と時間を他のことに使えただろうし
    整形みたいに髪質変えられる手術あったらかなりのお金出すわ

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/08(土) 09:05:15 

    スレタイ+くせ毛だけど、くせ毛用のシャンプー使うとよりどうしようもない位ゴワゴワバサバサになる。
    あとしっとりタイプのものを使うとまた更に髪が硬く重〜くなる

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/08(土) 09:08:09 

    >>12
    たしかに。今アラフィフですが、いまが一番扱いやすい。ただ、白髪もすごく出てきたし、一長一短だわ

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/08(土) 09:11:45 

    >>15
    クルリンパ三回は結構いい感じになるよ。
    真ん中の髪をクルリンパ。その下に次は顔周りの髪をすくってクルリンパ。最後に残りの髪をすくってクルリンパ。ここで終わってもヨシ。

    残りの髪をみつあみにして襟足に隠してまとめ髪風に。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/08(土) 09:15:58 

    予約するときにスタイリストさんの写真をよーく見てこの美容師さんも剛毛多毛だ!!って解る人を指名すると上手く切ってくれるよ。
    長年、美容師ジプシーして気づいた。

    ネット社会の恩恵を実感する。スタイリストさんの写真見れるからいいよね。

    カットが得意。似合わせが得意。ショートが得意などの自己申告は当てにならない。美容師さん本人の髪質が一番わかりやすい。

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/08(土) 09:20:08 

    >>411
    参考になる
    男性美容師だと良い感じなのは、そういうことだったのか…

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/08(土) 09:25:57 

    >>411
    なるほど
    自分も美容院行くと殆ど男性美容師が担当になるんだけど、女性美容師だとこの力強い剛毛に共感できないからなのかも…w

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/08(土) 09:35:48 

    >>99
    確かに手入れに気を遣うようになったらちゃんと艶が出て、憧れのさらふわ(柔らかく軽やか)は無理だけどツヤサラ(クールな輝き)にはなった、傷んでるよりは断然見た目が良いのでお手入れ頑張る甲斐はある

    ただ髪質的なハリコシが強すぎる上につるっつるだから髪ゴムが留まってくれない…
    毛量も多いからハーフアップしか出来ないしハーフアップの量でもビニールっぽいゴムは時間経過でちぎれるってのが悩みだったんだけど最近は材質に関わらず千切れる前にずり落ちちゃう

    それでも傷んだ髪よりはツルツルの方がきれいだからお手入れやめるって選択肢はないし、ブローした後にスタイリングスプレーを上手に吹き付けて引っ掛かりを作ればいいんだと思うけど、スプレーすると手触りが悪くなるのが嫌だしやり直しがきかない感が不器用にはハードル高い…、このひと手間が日常でやるにはちょっと面倒くさいんだよなぁ…

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2023/07/08(土) 09:45:05 

    一生懸命
    ヘアアレンジしても
    外出中
    フッと引きつりがラクになったと思ったら
    ゴムがちぎれとんでる

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/08(土) 09:49:55 

    >>395
    元々沖縄の血筋
    髪の毛もそうだけど、全体的に毛深い
    なのに薄顔、皮膚薄めの色白
    PCライトスプリング

    チグハグというか統一感ない…

    +8

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/08(土) 09:52:52 

    >>9
    この間足になんか刺さった!と思ったら髪の毛で驚愕したよ
    足の裏に刺さることある?

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/08(土) 10:08:41 

    >>60
    私量も多いからカットの途中で一回掃除のためにアシスタントが呼ばれてる
    申し訳ない

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/08(土) 10:09:16 

    >>417
    刺さるよね
    他の人は刺さらないのか

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/08(土) 10:09:45 

    ロングは無理。
    肩までのセミロングでも頑張って整えてもすぐ海藻に水かけてふやかしたようなボリュームいっぱい野村仕上がりになる。何個もゴムが切れた。
    ショートはタワシのように膨張する。
    髪一本一本に生命が吹き込まれてるような主張感がある。
    2ヶ月に一度カットしてもらうけど、美容師さんに伸びましたね!でなく増えましたね!といつも言われる。
    もう50過ぎだけど、体はガタ来てるのに髪だけは丈夫で主張が半端ない。

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/08(土) 10:12:01 

    髪の毛が1本抜け、腕などに落ちたとき、1本でも重量があるから気付く。

    なんなら1本でもパサッと落ちた音がする。
    1本でも存在感がある。

    +18

    -1

  • 422. 匿名 2023/07/08(土) 10:12:42 

    >>325
    しかも白髪ってキラキラしているし、更に目立つんだよね、剛毛だから。

    +20

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/08(土) 10:13:29 

    >>395
    私はブルベ夏らしい
    ルーツあるのかな?家族でも全然違うからわからない
    私は色白で多毛剛毛癖毛
    姉は色黒ツルツルストレートの毛量少なめでそれが悩みらしい
    顔自体は声も含めてそっくりだから血は繋がってる

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/08(土) 10:14:42 

    簪屋に行って、自分じゃ出来ないんです…。って言ったら店員さんが試しにとやってくれたんだけど、見事にぶっ飛んでいって申し訳なかった。
    夏祭りとか簪で可愛くまとめたい。。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/08(土) 10:19:58 

    >>12

    50代ですが

    確かに量は多いままですが、
    根元にコシやらハリが無くなり、
    でも髪は多いので、重みで
    ベタっとしてしまいます。

    分け目が目立って、余計に老けた感じに
    なるので、分け目を変えたりしてます

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/08(土) 10:20:30 

    仕事先が帽子かぶって接客するけど、多毛剛毛でまとまらずなんで一人だけネットかぶって帽子かぶってる。
    ゴムでまとめても男性並みのショートにしても無理。
    ネットして帽子かぶってもすっきりした感じでなく膨張感がすごい。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/08(土) 10:22:59 

    >>410
    くるりんぱ3回やってる人私以外にもいたー嬉しい
    先日美容師さんにも理解してもらえず、私だけかと思ってたわ
    残りの髪を三つ編みできるのは羨ましい私は量も多過ぎて弾けて編めないの

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/08(土) 10:30:46 

    >>290
    酸性ストレートなら余裕でできるって聞いてたけど

    元々地毛の時から量多い髪の毛太い硬い直毛だから私は酸性ストレートかけたら髪質は柔らかくサラサラになったけど巻き髪はさらに持たなくなった

    でも髪質がサラ艶に変わるからかけてよかった
    なんかすかなくてももっさりしなくなった
    直毛でもなんか広がってたからね

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/08(土) 10:44:21 

    >>12
    若い時から「歳とったら減るから」って言われてきたけど、待てど暮らせど全く減らない
    むしろ白髪がピンピンはねて強い

    母親も昔から多毛剛毛
    70過ぎたが白髪のフッサフサだから遺伝

    もう諦めた

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/08(土) 10:47:46 

    美容室で、カラー剤足りなくなっておかわり作るの普通だと思ってた

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/08(土) 10:49:17 

    >>395
    私は北国出身で家族全員多毛剛毛だよー

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/08(土) 10:51:11 

    >>2
    スタイリングしたわけでもないのにこの髪型になることがある。
    ワックスつけてないけど、なぜか毛束感があるw

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/08(土) 10:59:25 

    >>417
    一回あるよ!
    手はしょっちゅう。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/08(土) 11:02:38 

    >>7
    そんで、その先っちょの髪も硬いからかゆいときそれでかく。ほうきみたいに。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/08(土) 11:11:09 

    普通は髪解かすときバリバリバリって言わないの?あといくら解かしても引っ掛かる

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/08(土) 11:13:34 

    >>21
    わかる!だからというかそれを逆手に取って
    100均で売ってる、寝てる間に付けるカーラーでつけた巻きは1日取れなかったよ
    アイロンは、私が下手なのかと思ってたけど
    美容院でプロに仕上げに巻いてもらってもすぐ取れるから関係ないんだと思う

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/08(土) 11:14:50 

    >>8
    小学生の頃ウルフ流行って同じ思いをした😂

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/08(土) 11:15:30 

    >>430
    あと時間の追加もね
    タイマー鳴って美容師さんが髪を見て、
    「あれ?まだか…」みたいな顔をしてタイマー続行

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/08(土) 11:15:51 

    伸ばしたら、片方跳ねたりするので今はベリーショートです。
    ゴワゴワしてますが。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/08(土) 11:16:07 

    日本髪の時代だったら羨ましがられたのかなあ

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/08(土) 11:34:06 

    >>10
    水吸って髪の毛乾きにくくない?タオルでふいてからドライヤーするときポタポタする
    拭ききったと思っても根本の密集してるとこにまだ水分が残ってて落ちてくるんだと思う

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/08(土) 11:37:25 

    >>411
    たしかに!思い返してみるとこれまでいい感じにしてくれた人はみんな男性美容師さんだった
    次から男性にしてみる
    気づかせてくれてありがとう

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2023/07/08(土) 11:46:12 

    >>393
    失礼な美容師

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/08(土) 11:58:53 

    >>12
    歳をとったら細く柔らかくなるとか言ったのは誰じゃと思うw
    多くてかたい髪にうねりは出てくるし白髪も増えてくるしもっと扱いづらくなる。

    一番髪が柔らかくなってたのはブリーチ(痛んでただけ)してた時かな。

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/08(土) 12:00:57 

    太くて剛毛なのに地肌が見えるくらい根元が薄い

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/08(土) 12:03:24 

    >>302
    やっぱり?私もそれが怖くて手を出せない

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/08(土) 12:04:02 

    剛毛、多毛、癖毛なお仲間トピ!

    私はお風呂の最後に、洗面器にお湯を半分くらい入れメルヴィータのアルガンオイルを10滴くらい垂らし、かき混ぜて頭を洗面器に入れて浸した後、少し頭をマッサージをして、残りのお湯を頭から全身被る…というのをやり始めてから、頭爆発がなくなりました
    髪もお肌もしっとりスベスベになったし、続けたら頭皮も健康になったからかうねうねも落ち着きました
    皆さま、騙されたと思って是非やってみてください!
    オイルの量はご自分の髪の痛み具合等で調整を。ヘアオイルではなく、お肌用オイルを使うのがポイントです。ソンバーユとかオリーブオイルでも、自分の肌に合ったオイルをお使いください
    皆様のお悩みが少しでも減りますように

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/08(土) 12:24:08 

    私の髪はチクチク硬い柴犬の毛質にそっくりだから、友人達の髪触った時ゴールデンレトリーバーみたいに柔らかくて軽い髪質で衝撃受けて物凄くショックだった

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/08(土) 12:35:19 

    >>39
    一回ハーフアップにして、根本の毛を引き出す。
    ハーフアップのゴムに下半分の毛を集めて上を崩さないように結ぶ。
    これでまだマシなる。
    巻かないと佐々木小次郎みたいになる

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/07/08(土) 12:41:25 

    お湯で何分間もよく頭皮と髪すすいで、軽い使い心地のシャンプーを泡だてネットで泡立てて、よくすすいで、ドライヤーでしっかり乾かしてるのに一本一本バラバラにサラサラとならずに束で固まってて嫌だ。
    ちなみに油分水分が全くないうねうね乾燥毛です

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/08(土) 12:42:41 

    >>29
    シャンプーではないけど
    レイナチュラル ハニープラス モイストトリートメント

    モモリ しっとりまとまるヘアクリーム(これは洗い流さないやつ)
    が好きです。
    どちらも硬い髪向け。
    今までお高いやつ(ケラスターゼ)とかドラストに売ってるお洒落?なシャンプー使ってみましたが、やっぱり普通の髪質向けのようで満足出来なかった。

    個人の感想なので、ご参考程度に。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:13 

    顔は良くないけどカシミヤシルクみたいな最高の毛質の女性、
    顔は美形だけど根本から汚ならしい剛毛な毛質の女性、
    いい女に見えるのは100%前者なぐらい髪質は女にとって重要。
    自分はもちろん後者で辛いよ

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/08(土) 12:52:54 

    >>237
    なりますよ!
    だから縮毛とストレートの中間メニューをやってます。
    それすら最近40代半ばになってから似合わなくなってきて、今陰毛ヘアで迷子中

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:00 

    >>1
    若い時ポニーテールができなかった。
    部屋の中だけ結んでます。
    コロ助みたいな感じになるからポニーテールしたことない。

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/08(土) 12:54:48 

    髪の毛が指の腹を貫通して痛かった

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/08(土) 12:57:10 

    >>452
    わかる!
    職場の人が、
    黒髪でそれほど可愛くないイメージだったのに、
    カラーリングと縮毛矯正して美人に見え出した。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/08(土) 12:59:43 

    >>454
    分かる!まんま小室ケイみたいになる。
    橋本環奈のポニーテールみたいなヘチャっとなるのは一体どんな髪の仕組みになってるのか分からない程硬く太っとい毛。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/08(土) 13:04:47 

    上司が薄毛だと八つ当たり率ヤバすぎ

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/08(土) 13:05:33 

    >>457
    小室圭のググッてきたけど、
    私はこんな垂れ下がらないよ🥲
    髪が太くて硬い人の集い

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2023/07/08(土) 13:08:25 

    >>454
    これの下バージョン
    垂れ下がることは全く無い
    メンタルもこうだといいのに
    髪が太くて硬い人の集い

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/08(土) 13:22:19 

    >>395
    この髪は母譲りなので東北がルーツ
    ブルベ冬

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/08(土) 13:25:48 

    >>429
    祖母もふっさふさのまま亡くなったからこの毛とどう付き合っていくかを考えてるよ

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/08(土) 13:31:11 

    毛量多くて硬い剛毛の民ですが、みなさん肌質はどんな感じですか?
    私は皮脂腺が多く毛穴が開いてゴワゴワした、男みたいな肌質です
    生まれつき男性ホルモンが多いのかな…
    そういえばピルを飲むようになって毛質が少しマシになりました

    +14

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/08(土) 13:35:31 

    なんで私の髪ワイヤーなん…?
    まあワイヤーは言いすぎか、実際はテグス(釣り糸)、結構な荷重に耐える透明で丈夫なアレ🥲

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/08(土) 13:56:20 

    >>34
    ほんとにそう。まだフッサフサ太硬多の38歳だけど歳をとった時に〜ってずっと言われ続けてるけど10代20代の頃に柔らかくて細い毛になりたかった。
    そして一向に減る気配ないまま白髪がでてきて辛い

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/08(土) 13:58:42 

    >>452
    美形羨ましい
    下膨れシジミ目団子鼻で剛毛癖毛の私はもはや色白くらいしか残されていない

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/08(土) 14:04:42 

    >>459
    我々の周りだけ重力が月くらいなのかってくらい降りないよね

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/08(土) 14:05:48 

    >>452
    同じくです。
    女優さんやモデルって顔が良いのはもちろんだけど髪質も生まれもっていいんだよね。
    私の髪質をそっくり当てはめたらとんでもない事になってると思う。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/08(土) 14:11:45 

    >>463
    毛が太いので必然的に毛穴も大きいですよね。
    基礎化粧品で頑張るとかの次元じゃないので辛いです。
    私が男だったら、ヒロミとかブラマヨ吉田みたいな肌だったろうなって思ってます。

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/08(土) 14:14:54 

    >>12
    剛毛多毛で長年縮毛矯正の難ありヘアだけど
    本当にこれはよく言われる!

    髪の毛多くて嫌になるー!って言葉はむしろ嫌味にもなる程うらやましいんだって


    サラサラ軟毛ヘアの人は 将来ハゲカツラ確定だとか悩んでいるし、無いものねだりだなって。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/08(土) 14:21:16 

    美容室にカットしに行くと必ず1回はカットした毛が美容師の指に刺さり「痛い!」って言われて
    私「大丈夫ですか?すみません💦」
    美容師「あっ、だ、大丈夫ですよ💦」
    という会話をする。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/08(土) 14:29:09 

    >>79
    美容室変えたら?と思うけど付き合いとか色々あるよね…
    でも普通はそんな嫌な顔とかされないと思うよ!

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/08(土) 14:30:49 

    >>1
    床に落ち着いている自分の髪は、Gの触角か思います。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/08(土) 14:35:32 

    夫と娘の髪質が細い栗毛で、自分だけが黒くて太い髪質なので床に自分の髪だけが落ちているように見えます。
    毛量も多くて、抜け毛も多いのでちゃんと掃除してるの?と夫に疑われたことも・・・

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/08(土) 14:46:32 

    >>356
    それかテグス。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/08(土) 14:49:07 

    >>452です。自分は後者と書きましたが私は髪質が後者なだけです!今見返してビックリして慌てて訂正しました!

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/08(土) 14:54:24 

    >>463
    >>469
    わたしも全く同じ肌質で更に全身のムダ毛ももう絶望的に生えまくってます…やだ

    +10

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/08(土) 14:57:15 

    ヘアビューロン7dを使ってから本当に楽になりました。それでも縮毛矯正は半年に一回は行っていますが。今レプロナイザーも欲しいのですが、高くて手が出ません。持ってる方いたら使った感想とか聞きたいです。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/08(土) 14:57:40 

    >>459
    分かる、私の髪ももっと真横にピーンと張ってて重力が本当におかしな事になってるw
    隣の眞子さんの髪質羨まし過ぎる

    +13

    -2

  • 480. 匿名 2023/07/08(土) 14:58:37 

    >>463
    アトピーで乾燥肌
    肌のために髪染められないので黒々艶々で重量感がすごい

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/08(土) 15:00:20 

    シルクのナイトキャップして寝ると翌日ツヤツヤで髪質も柔らかくなった気がします。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/08(土) 15:06:40 

    >>82
    何かしていますか?
    私も同年代ですが 収まるどころか加齢によるクセが酷くなって手が付けられない状態です
    剛毛多毛のままです…

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/08(土) 15:08:11 

    アラフォーに近づいて量は若い頃と変わらないのにボリュームが出ずぺったんこな印象になった
    縮毛かけると余計に貧相な感じだし、かけなきゃかけないで毛が暴れるしどっちがいいんだろう

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/08(土) 15:09:47 

    >>456
    金がかかるよね

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/08(土) 15:13:42 

    海原姉妹の髪質めちゃくちゃ羨ましい

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/08(土) 15:22:25 

    >>1
    うんこのことじゃないんかい

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/08(土) 15:22:48 

    >>10
    永遠に続けばいいのにね…3ヶ月経つと頭が再び源氏パイのようになる
    結べば毛先が学校のちりとりみたいに汚いしニュアンスもあったものじゃない

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/08(土) 15:32:35 

    三つ編みもくるりんぱもしめ縄感

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/08(土) 15:37:09 

    >>479
    縮毛矯正のトピだったかな?
    そこで眞子さんは矯正かけてるってコメあったけどどうなんだろ。
    あと何万円もするシャンプーだかトリートメントを使ってるってあった。
    髪綺麗だよね。

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/08(土) 15:37:27 

    上白石萌音も髪硬くて太いよね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/08(土) 15:42:13 

    >>23
    私もこれ本当にいいんだけど、肌と合わないらしくてでっっかい白ニキビみたいなものが出来ちゃうので使えずにいる。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/08(土) 15:46:45 

    >>12
    40だけどそろそろ羨ましがれてきた。
    職場の男性や通ってる歯医者さんも薄毛で髪の毛フサフサで良いねと言われる。
    昔の友人とかも毛量薄くなってきて自分だけフサフサで若く見えるし若い時は嫌だったけど今は好きになってきた。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/08(土) 15:52:09 

    >>370
    分かる。
    私は前頭部なんだけど、後頭部は相変わらずもっさりしてるから癖毛もあって不思議なボリュームの出方してる。
    前に矯正かけに行った時に美容師にそれ指摘されてめっちゃ笑われて馬鹿にされたよ。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/08(土) 15:56:44 

    髪が多いと凝ったヘアアレンジが出来る。少ないと編める髪がないからできない。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/08(土) 15:57:33 

    お呼ばれの結婚式で楽しみにしてたヘアアクセサリーが剛毛すぎて、入らないって美容師さん困らせた

    改めて普通の人はこれで収まるんかと、自分の量と剛毛さに驚いた

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/07/08(土) 16:00:04 

    >>16
    わかる
    頭上のアホ毛は勿論、おでこの後れ毛もビシッと真っ直ぐ生えて帽子のつばみたいな角度で無駄にご立派
    美容師さんに「この毛なに…?」と聞かれたけど、こっちが知りたいわw

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/08(土) 16:01:35 

    >>1
    美容師の友達に切ってもらった時、私の髪の毛が指に刺さったって言われたw 本当にトゲみたいに刺さってた

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/08(土) 16:12:08 

    >>494
    それは確かにそうだけれど
    髪が多いことで毎日苦労してる人に慰めのつもりで言うと、人によっては否定されたと受け取る危うさがあるのよね
    言い方って本当に難しい

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/08(土) 16:16:08 

    >>427
    説明が足りなかった。残りの髪を2つにわけて三つ編み。4つに分けてもいい。それで三編みした髪を襟足の方でピンで止めたらまとめ髪風になるよ。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/08(土) 16:22:40 

    >>4
    細くて柔らかそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード