ガールズちゃんねる

ツイッターで刑事裁判の法廷音声を中継、被告人質問でのやりとりを350人以上聴く…岡山地裁

80コメント2023/07/08(土) 19:54

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 14:05:37 


     地裁によると、配信されていたのは、運転免許証を偽造してレンタカーを借りたとして有印公文書偽造などの罪に問われた被告の男(29)の初公判。同日午後4時45分頃、外部の指摘を受け、地裁職員が確認したところ、実際の法廷内のやりとりであることが判明した。公判は同4時から開かれ、少なくとも被告人質問での弁護人と男の会話が配信されていたという。

    +11

    -23

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 14:06:43 

    厳罰にすべき

    +169

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:10 

    撮影録音NGなのに配信なんて以ての外だろ

    +259

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:21 

    犯罪者に人権なんかない!
    どんどん配信していこう!!

    +6

    -56

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:31 

    誰だ!そんなことしたやつは!

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:32 

    これはまずいよね
    こういうのももちろんダメだけど、性犯罪被害とかの内容だったら本当に最悪

    +250

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:37 

    こんなのも金儲けの道具になるんだな

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:40 

    法廷は撮影すらできないのに音声垂れ流しとか凄いな

    +133

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 14:07:41 

    裁判に人数制限っておかしい…大きな事件なら知りたし

    +5

    -38

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 14:08:40 

    裁判は公判が建前なんだからTVカメラが入ってもいいと思ってる

    +10

    -31

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 14:08:42 

    >職員が裁判長に知らせたが、公判は中断せず、中継されたまま同5時5分頃に終了した。

    そのまま続行なんだ

    +88

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 14:08:48 

    てかブラウザからツイッターまだ見れないし

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 14:09:26 

    日本も重大事件や凶悪事件の裁判はアメリカみたいにテレビ中継すればいいと思う

    +49

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 14:09:52 

    裁判所って入口で持ち物チェックあるけど全て持ち込み禁止は難しいよな・・・
    厳罰に処して欲しい

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 14:09:53 

    >>4
    犯罪侵さないようにね

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 14:10:07 

    被害者は晒されたくないよね

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 14:11:25 

    出来ないのは知ってるけど個人的には気になる事件裁判だったらネットで聴いてみたいな

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 14:12:14 


    ボディチェックとか金属探知機とかしないのかな?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 14:12:48 

    >>11
    職員に知らせて配信者つまみだすとかしないんだね
    ちょっとおかしくない

    +101

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 14:13:15 

    >>17
    あのさぁ…(呆れ)

    +6

    -11

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 14:13:25 

    そもそも禁止にする必要ある?
    ぜんぜん無関係の人でも傍聴できるんだよ?
    それを趣味にしてる奴もいてるし
    解禁すればいいやんアメリカみたいに
    犯罪者なんてどんどん晒してやればいいんだよ
    有料配信でもして犯罪被害者に寄付とかすればいい

    +8

    -25

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 14:13:48 

    >>4
    気持ちはある程度わかるけど、日本は裁判非公開なんよ

    +1

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 14:14:29 

    >>9
    よう、予備軍

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 14:17:46 

    >>20
    え?なんかおかしかったかな…
    どこが呆れたの?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 14:18:48 

    モラルがない
    どう言う事?
    なんか見境ない人増えてるよね
    なんでも節度とか加減とかあるじゃん
    SNSでバズればなんでも良いみたいな人って過激派だと思うし、危険人物と見られても仕方がないと思う

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 14:19:14 

    >>17
    アメリカとかだと裁判の様子放送されたりするよね。ジョニーデップと元妻とかのもそうだったんでしょ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 14:19:16 

    >>22
    刑事裁判は原則公開ですよ

    +16

    -4

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 14:21:32 

    性犯罪でこんな事されたら被害者が気の毒すぎるから厳しく取り締まって欲しい
    それとは別に凶悪犯罪は海外みたいにテレビで中継しても良いと思う

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 14:24:33 

    >>24
    横だけどやっぱりダメじゃ無い?
    例えばあなたが痴漢被害にあって、その裁判をしたら
    それが筒抜けでネットに晒されてたってなったらどうよ?
    聞いてた人は興味あった、ダメなの?って反応だったらどうよ?
    あなたの住所も氏名も公開されるんだよー

    +19

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 14:25:26 

    >>27
    法廷画家は趣味でやってるとでも?w

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 14:25:31 

    >>21
    それは別の機会に論じるべきことであって
    中継が禁止されてる現状で勝手にやっちゃいかんだろ

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 14:27:44 

    >>10
    昔(昭和20年代)は入れても良かったんだよ。けど、マスコミがやり過ぎた。

    裁判中の撮影禁止の意外な理由(テレビ朝日/禁止の真相)

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 14:29:04 

    >>21
    うん、そう思うならそう法律を変えていけば良いんだけど、
    まだ制度もできてないのに勝手な事しちゃいかんね。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 14:29:49 

    >>11
    裁判長が高齢でネット配信の意味が理解できなかったとかなのかな。
    後で懲戒処分出されそう。

    +57

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 14:34:11 

    >>17
    聞いてどうするの?

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 14:34:37 

    >>29
    見せろ!とは言ってないよ
    裁判を見たいと興味はあるから個人的見解を述べたまででそれを否定されても困惑しちゃう
    このトピ内には私と似たような意見もあるよ

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 14:35:21 

    >>18
    ちょっと前調停の為に裁判所行った時入口で鞄のX線検査して金属探知機潜ったわ。以前(数年前)はこんな事なかったですよねと弁護士に尋ねたら刃傷沙汰がありそれから厳しくなったとの事。当事者だからかスマホ持ってても何も言われなかったけど傍聴人ならもっと厳しくしてもいいと思う。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 14:37:23 

    >>35
    興味があるからです
    全ての裁判が興味あるってことではないからね
    実際に地裁には数回だけど傍聴しに行った経験もあります
    それが行かなくても家で聴けるならいいなーと思いました 

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 14:40:02 

    誰が中継していたか不明だって。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 14:42:18 

    >>39
    まあ傍聴しに来た誰かだね。
    警察が調べればすぐわかるでしょうが。
    荷物のチェック甘いのでしょうか?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 14:45:03 

    >>35
    聞いてみたい裁判ないですか?
    裁判傍聴に大勢並ぶの知らないですか?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 14:47:12 

    >>14
    Twitterはスペースで音声の生配信ができるから、スマホ持ち込み禁止にするしかないな

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 14:51:34 

    >>11
    その理由はちゃんと説明する義務があると思う

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 14:51:36 

    >>17
    わかる、被告人の最終意見陳述とか聞いてみたいよね
    ニュースで短くまとめられてるけどもっと長く話してるし実際に聞くと「申し訳ありませんでした🙇‍♂️」じゃなくて「申し訳ありませんでしたァ🤪✌️」だったりするしね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 14:52:43 

    >>29
    別に冒頭手続を聞きたいとは言ってないじゃん…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 14:56:49 

    >>40
    スマホでできるから荷物チェックは無駄かと
    通報者はどのアカウントがやったか分かってるから、そこから特定できると思う

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 14:57:21 

    >>22
    日本国憲法第82条【対審及び判決の公開】
    裁判については、公開を原則とし、誰でも傍聴することができる。
    例外として裁判官の意見が「今回は非公開の方がいい」と全員一致した場合に限り、非公開となることもある。
    ただし、政治犯罪、出版に関すること、そして「国民の権利」について問われているものに対しては、必ず公開とする。

    公開が大原則である理由
    国民にも裁判を監視させ公正に行わせ、判決が暴走することを防ぐためです。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 14:58:25 

    アメリカみたいにテレビ放送されるのどう思う?
    てかあれって陪審員席も映るのかなあ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 15:02:44 

    ガルにいていつも疑問
    >>10
    >>13
    って大差ないよね言ってること
    重大事件って注釈が効いたのかな

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 15:07:24 

    >>49
    え?アメリカTVで映してるの?じゃあ日本もOKじゃね?
    アメリカが効き目があったと予想してみたけどどうだろうw

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 15:22:47 

    >>30
    いや法廷は公開だよ
    独裁国家じゃあるまいし
    ただカメラが入れないから絵で伝えるしかないだけ

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 15:34:46 

    岡山に引っ越してきたけど、なんであんな輩が多いの?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 15:37:30 

    投稿者の特定なんて簡単だろうから、真似するバカが出る前にちゃんと罰を与えてほしい

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 15:41:57 

    >>3
    録音と配信って同じなの?

    +0

    -10

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 15:44:30 

    >>26

    性犯罪とかは被害者の精神的苦痛もあるから公開はなしだけどジョニデの件みたいな民事とかなら1部リアルタイムで公開するのありだと思う
    あの白々しい泣きの演技が全世界に公開された事であの女の嘘の信ぴょう性増したし

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 15:46:25 

    >>30
    なんかもうガルちゃん怖い
    憲法に書いてあることすら通じないじゃん
    日本人かよ?w

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 15:55:27 

    >>29
    なんで痴漢被害者の氏名住所が裁判で公開されるんだよ
    いつの時代だよ適当なこと言ってんじゃねーよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 15:56:33 

    >>13
    南アフリカも裁判をテレビ中継してる。
    ピストリウスって義足の陸上選手が恋人を射殺した事件の裁判の中継見た。
    (南アフリカのニュース番組をBBCが取り上げてリアタイ放送してた)
    中々興味深かかった。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 16:14:10 

    >>13
    軽すぎる判決だした裁判官が誹謗中傷されそうだけど、加害者の人権ばかり守ってる司法にはうんざりしてるから、裁判に興味を持つ人が増えて、声をあげて国民が納得する量刑出すようになるといいなとは思う。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 16:23:27 

    直接傍聴できなくてもみんなが最高裁の音声だけでも聞けるなら裁判官を国民審査する時の助けになりそう
    今はマスコミのバイアスかかってる情報がほとんどだもん
    おかしいと思う判決でも直接聞いたら印象変わるかもしれないし

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 16:27:43 

    >>13

    加害者を晒す分には良いと思うよ

    でも被害者の事を思うと安易に公共の電波には乗せられないと思う

    裁判って事件のかなり細かい内容まで流すから、被害者の情報も意図せず垂れ流しになっちゃう

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 16:29:29 

    >>30
    事件に関係ない人で趣味で傍聴してる人もいますけどw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 16:33:15 

    >>4
    被害者や遺族も法廷立つ場合があるんだが?
    その人達にも人権ないってか?
    バカも休みやすみ言いなさい。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 16:37:05 

    >>11
    被告人本人がそれでもいいからやっちゃって、と許可したとか?

    あれ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 16:48:14 

    >>2
    見せしめにするしかないね
    これで大した罪にならなかったら真似する人現れる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 16:50:13 

    誰が中継していたか不明なのか
    注意されても配信やめなかったらしいし、このまま逃げ切るのかな

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 17:09:12 

    >>13
    そういう意味では国会中継って進んでるな…w
    ガッツリ生中継だもんな。恥かいても編集できない。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 17:12:13 

    >>4
    裁判中は犯罪者以外の人の情報も流れるわけで…
    そのあたり頭回ってる?

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 17:15:16 

    Twitterのアカウント特定できてるなら開示請求余裕だと思うんだけどね
    傍聴の配信だけじゃ犯罪にならんのかな
    誰かがプライバシー侵害で訴えないと駄目?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 17:17:45 

    >>54
    =の話出たっけ?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 17:18:24 

    >>49
    なんでもかんでもオープンは嫌だけど一部は可な人、またはやってくれって人が多い
    先に出てたコメントの公判の意味が分からなかった
    とか?けど最もらしくてしっかりしたコメントが出てくると手のひらをすぐ返すトピも多いから
    このプラマイはスルーして気になったコメントだけGoogleで再検索してくらいの気になり方でいいと思う

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 17:52:23 

    >>59
    被害者まで凸するあたおかがいる以上オープンはなかなか難しい
    被害者が配信に同意するしない決めたり、情報をぼかさないとSNSにうろつくアフィカス乞食や蛮族達のエサになってしまうからな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 18:38:01 

    >>54
    こういう考えの人が配信したんだろうな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 18:39:06 

    >>4
    仮に犯罪者に人権がなくなったとしても、裁判には犯罪者以外にも多くの人が関わってるんですけどね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 19:07:09 

    >>73
    いや、単なる疑問

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 20:10:21 

    >>57
    住所は公開されないけど氏名年齢は裁判では公開されるよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 21:22:24 

    >>57
    今の裁判では住所言うよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/08(土) 00:26:54 

    >>30
    横からだけど
    昔は普通にマスコミがはいってたけど、妨害した人がいたから出禁みたいになったって、テレビでみたけどね。だから公開ってのは合ってると思うよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/08(土) 05:51:28 

    >>66
    注意されても配信やめなかったのならこういう時に人権団体が動くんじゃない?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/08(土) 19:54:48 

    >>73
    違うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。