ガールズちゃんねる

嫌いな人は自分に似てるって本当?

168コメント2023/07/17(月) 00:09

  • 1. 匿名 2023/07/07(金) 11:52:23 

    自分の嫌いな部分を見ている気分になるから嫌いなんだと耳にしました。
    正直私は嫌いな相手より常識もあるし、まともだと思っています。
    相手は自己中で自分自分自分です。
    空気も読めなくて図々しいです。それは普通やらないでしょうといったことを平気でやらかす無神経さにイライラしてしまいます。
    あぁいうことはしたくないし、出来ないし、やらないということを平然とされ、見ていてストレスがたまります。

    +64

    -69

  • 2. 匿名 2023/07/07(金) 11:52:51 

    まぁそういうこともあるね。

    +134

    -6

  • 3. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:04 

    同族嫌悪というやつか?

    +134

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:07 

    嫌いな人は自分に似てるって本当?

    +56

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:08 

    ガル民は皆坂上忍

    +40

    -11

  • 6. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:15 

    家族間だと良くある。似たもの同士ほど嫌い合ってる

    +86

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:17 

    でしょうね性格悪いって芸能人叩いてる人のほうが性格悪いし、それ開き直ってるし

    +38

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:27 

    私の嫌いな人は似ても似つかないけどな…
    真逆すぎて理解に苦しむ

    +207

    -6

  • 9. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:32 

    そういう側面もある。
    自分の見たくない側面が目に前に出るんですよ。

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:52 

    必ずしもではない
    「暴力反対!」と言って人を殴るかどうかって話よ

    +34

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/07(金) 11:53:54 

    一緒にしないでくれ

    +142

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:04 

    同族嫌悪ってことですね。
    これはあると思うわ

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:09 

    あってない。私背は高くて痩せ型だけど昔から背の低いデブが嫌いだったもん

    +10

    -20

  • 14. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:24 

    同族嫌悪な要素はある
    もちろんそれだけではないけど

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:28 

    自分の事となると分からなくなるって言うのはあると思う
    他人が「あの人嫌いなのよね~」みたいな話してる時に「え、あなたあの人にそっくりじゃん」と思う事はよくある
    だから自分もそうなんだろうな~って思うよ
    同族嫌悪ってあると思う

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:43 

    似てないから気が合わなくてイライラするケースと同属嫌悪のケースがあると思う

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:54 

    両パターンあると思うよ
    自分と似てて嫌いな人もいれば、似てる要素ないけどとにかく嫌いなやつもいる

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/07(金) 11:54:55 

    面と向かって言われた事ある!「自分を見てるみたいで腹立つ」って💦
     親子関係がうまく行ってなかったのもあって、人との接し方が下手な所が嫌なんだって…

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:10 

    >>6
    嫌いな部分がお互い同じなんだろうね

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:24 

    私は、嫌いな人と好みが似ていることがよくある
    好きなアーティストや映画とか
    その人が他の人と話してるのが聞こえて来て知る

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:26 

    似てると思う
    パートの嫌いなやつ、めちゃくちゃ自分に似てる

    学生時代のときの自分だったり(自己中、だけどそれに気づいてない)
    マウントマン(わたしもそうだから)

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:28 

    >>1
    夫婦もそうだよね
    グチグチ言ってるけどつり合い取れてるよ、って感じ

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:28 

    コミュ障だから、コミュ障っぽい人とあんまり合わないかも… と思うことはあるけどそうとも限らないのかもしれない

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:36 

    正反対もある
    せっかちすぎる人がのんびりすぎる人を嫌ったり
    他人は自分を映す鏡

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:47 

    でもガル民は美人や可愛い若い子嫌いでは??

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/07(金) 11:55:50 

    >>1
    相手もあなたよりマシとか思ってるかもよ
    見下す気満々な主

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/07(金) 11:57:03 

    大勢の人達に嫌がらせされて言い返してたら側から見たら同族に見えるのかも😭

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/07(金) 11:57:11 

    一番嫌いなのは、完全に正反対、何もかも真逆なんだが

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/07(金) 11:57:23 

    >>26

    見下してるようには見えないかな
    大嫌いなのは伝わってくるけど

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/07(金) 11:57:32 

    自分が内心抑圧している事を臆面もなくしている人に対する嫉妬もある

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/07(金) 11:57:57 

    >>1
    嫌いな人を3人思い浮かべて嫌いな順に並べて2番目に嫌いな人は自分に似てるって聞いたことがある。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/07(金) 11:58:08 

    性格や人間性は自分と真逆の人に嫌悪感抱くことが多いけど、容姿に関しては自分に似てる人を見るのがすごく嫌だ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/07(金) 11:58:32 

    理解できなくて嫌いなパターンあるし、やっぱりそれぞれじゃない?
    いじめとかする人を嫌うのって当たり前だけど、自分もいじめするって人はそうそう居ないよね?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/07(金) 11:58:38 

    >>1
    自分が理性で我慢してるのを平気でやっちゃうやつがむかつく
    多分奥底で羨ましいんだと思う
    本気で思いもよらない突飛なワガママとか言われたら笑っちゃうもん

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/07(金) 11:58:51 

    >>1
    私の場合は真逆
    全然似てない

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/07(金) 11:59:24 

    >>24
    その場合だと、自分のペース優先主義であることは共通してるね
    早いか遅いかっていう違いだけで

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/07(金) 11:59:27 


    わたし嫌いな人そんなにいないんだけど?嫌なことされたらどうでも良くなる

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/07(金) 11:59:33 

    >>11
    その通り
    一緒にしないでくれ、だよ

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/07(金) 12:00:08 

    >>25
    「美人だから嫌い」とは言わずに「○○だから嫌い」ってすり替えるんだよ
    ○○の部分には鏡なんだろうね
    よく「美人だけど性格悪そう」みたいなコメ見る

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/07(金) 12:00:08 

    それってあると思う
    自分で気づかないだけ

    たとえば
    ある人のある行動が嫌だと思う場合
    潜在意識で許されるなら自分もそうしたいとか
    あの人は得をしているずるいという思いがあって
    嫌な気持ちになっている

    でも自分だったらと想像もしない
    そもそも損も得も考えなければ
    嫌いにもならない

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2023/07/07(金) 12:00:35 

    友達の旦那さんのこと嫌いなんだけど自分と似てるからだとおもう
    貧乏育ちの狡猾でいやらしい感じがあるからだと思う
    見てるとイライラしてくる
    友達みたいな温室育ちでボケーとした人をターゲットに好むのもそっくりだと思う

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/07(金) 12:00:43 

    類友とかも必ずしもではないよね
    もしそうなら私の周りはクズで構成されてないとおかしい

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/07(金) 12:01:05 

    >>29
    私はあんなのではないみたいなマウント取ってるじゃん
    この手のタイプは逆に自分自分て考えてるから私はあんなのよりマシみたいな考え方すんのよね
    やっぱり悪い部分が似てるんじゃないのw

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/07(金) 12:01:22 

    こちらが美人を褒めても美人がブスは〜って貶しても許される風潮ありませんか?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/07(金) 12:01:53 

    真逆のモラハラおっさんだった

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/07(金) 12:01:57 

    私はその見解に賛成出来ないんだよなー
    自分と違うからこそ、理解や納得できなくてモヤモヤするのであって

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/07(金) 12:02:19 

    >>1
    ふわちゃんとローラは同類だよな

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/07(金) 12:02:51 

    主義主張が違うだけで性質はそっくりっていう人よくいるからね
    意見の相違からお互いに正反対だと思ってるけど行動パターンはそっくりだったりする

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/07(金) 12:03:08 

    >>1
    自分に似てるから嫌いもあるし、
    あんなことできないはつまるところ、嫉妬(潜在意識レベルでの憧れ、自分もしたいけどできない、する機会がない)の可能性もある。

    無関心ではいられない何かがあるのは間違いない。そこを深掘りしてけば自分がわかるかも?
    ひとそれぞれいろいろあるよね。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/07(金) 12:04:15 

    全部がそうではないけど、父親の事嫌いだけど、自分は父親似だと自覚しているから、家族間の好き嫌いはそうかもしれない

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/07(金) 12:04:38 

    妹が愚痴や悪口をよく言ってるのだけど、そのまんま自分(妹)のことじゃん!って思ってますが、
    それをここで愚痴っている私も妹と同じってことよね...

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/07(金) 12:04:51 

    >>1
    北川景子と橋本環奈と佐々木希と浜辺美波と後はえっと…他にいたかな…\(Ꙭ)/

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/07(金) 12:04:53 

    >>1
    同族嫌悪だね
    分かります

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/07(金) 12:05:26 

    似てるとこもあるし 全然にてないとこもある

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/07(金) 12:05:48 

    タバコ吸う人と暴力的な人が嫌いだけど、私はタバコ吸わない
    あと性格面でも真逆だなー
    理解できないから
    だから、姉妹なのに真逆だねとよく言われるよ
    大人になった今はほぼ関わらないようにしてる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/07(金) 12:05:49 

    >>39
    芸能人のアンチが性格悪そうって叩くのは同族嫌悪だね
    アンチしてる時点で性格悪い証拠
    ブーメラン

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/07(金) 12:06:20 

    >>1
    育ての父親と確執があると
    人間関係がうまくいきません

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/07(金) 12:06:24 

    陽キャ嫌い

    私は陰キャ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/07(金) 12:07:38 

    発達障害があって鈍臭い私をキビキビしていて仕事が出来る人達が親の敵みたいに嫌ってくるから必ずしも似てるとは限らないと思う

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/07(金) 12:08:34 

    >>1
    いやぁ、嫌悪の中にも色々な種類がある。人を嫌う理由が自分に似ているからという理由のみの場合、全く似ていない部分を嫌いになることにどんな理由をつけるの?

    極端過ぎないかな?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/07(金) 12:08:54 

    そういう場合もあるってだけで必ずそうとは限らんよ
    セクハラにうんざりしてても自分もセクハラしたろ!とはならないからな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:00 

    >>1
    そのケースもあると思う。
    職場の人が、
    「○○さんって人の悪口ばかり言っているから、気が滅入るんだよね。」と言っていたけど、そう言っている本人も暇さえあれば誰かの悪口を言っているタイプ。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:16 

    >>21
    自分で気がついてるの凄いな。
    その点は相手と違ってそう。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:26 

    >>43
    まぁコメ主さんに会ったこともないし、このタイプはこうって決めつけるのはどうかと思うよ
    それってあくまでも自分の憶測だからね

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/07(金) 12:09:51 

    正反対だよ
    私はまめではない、ズボラだ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:08 

    >>15
    確かに、
    「え、そっくりじゃん」
    「その嫌いな理由ってそのままあなたに当てはまるよね?
    自分がそうだから相手もそうに違いないっていう発想になるのでは?」
    って言いたくなるような明らかな同族嫌悪もあるね
    でも、例えばめちゃくちゃ意地悪な人は皆嫌いだと思うけど、基本優しくても意地悪な気持ちを1ミリも持たない人ってあまりいない気もするし、そっくりまでいかないけど同族嫌悪の要素が全くない訳ではないみたいなパターンも多い気がする

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:14 

    >>1
    同族嫌悪や共感周知とか、いろいろあるけど
    大体の人が多かれ少なかれ、そういう感情に蓋してニコニコして
    (上辺だけでも)争いがないようにっていう、
    日本人っていうか民族の社会性、道徳、性質なんだと思う

    イラついたら、なにか些細なことでもいいから人に優しくするといいよ
    偽善だけど、自己肯定感高まる
    経験値が貯まってくると、そういうストレスみたいなのも
    悟ってきて、だんだんどうでもよくなってくる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:19 

    あの人は日頃の行いが悪いから子供ができないとかあの人の子供はダウン症とか笑顔で噂流すおばさん大嫌いだった。自分はああはなるまいと思ったし悪意ある噂を流したこともないよ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:26 

    >>30
    他人を嫌ったり攻撃する理由って突き詰めればほとんどが嫉妬だよなって思う事あるよ
    でも人間嫉妬を認めるのが一番嫌なんだろうね
    自分の深層心理を突き詰める事はせず嫌う理由を相手側にああだこうだ作り上げる

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:29 

    >>56
    都道府県煽りとかもそうだね
    「〇〇出身はクソ!性格悪い!」とか
    性格良いやつがネットでそんなこと書き込むかよと

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/07(金) 12:10:47 

    すごく似てる部分と真逆な部分があると嫌いな相手になると思う

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/07(金) 12:12:54 

    >>8
    自分だったら絶対こういう言動しないってことを率先してやる人だから根本的に違い過ぎて無理なんだよね。真反対だから理解に苦しむ。

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/07(金) 12:13:09 

    ワシもあんなモンスターやったんか…
    嫌いな人は自分に似てるって本当?

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/07(金) 12:13:49 

    >>6
    母が認知症になってきてお世話をするようになってから、「なんでこうなの?!」って腹が立つことが、自分も昔からよく先生とか上司とかに叱られてた事だったり、友人からダメだしされたりした行動も少なくないと気づき、母自身も私をそういう事で叱っていたなとか思った。
    自分のダメなところと同じ他者のダメさって、すごく気になるのは間違いじゃないと思う。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/07(金) 12:14:00 

    それは色々じゃないかなぁ
    因みに私がこの世で一人だけ心底嫌ってる人間は自分とは正反対
    ま、向こうも私のことは嫌いだろうから関わらないようにしてるから普段そいつのせいでそんなにイライラすることはない

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/07(金) 12:14:03 

    >>58
    憧れなのかな~
    私もたまに陽キャになりたいwうらやましいときがある。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/07(金) 12:17:01 

    >>59
    その人らが鈍臭い部分を怒られたり必要に迫られて努力した結果キビキビしてた場合、鈍臭い人のこと嫌いになると思う

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/07(金) 12:17:25 

    嫌いな人は自分に似てるって本当?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/07(金) 12:17:36 

    なんていうか美人がブスからいじめられてる設定ってどうにかならないのかなって思っちゃう

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:06 

    >>33
    いや元いじめられっ子が別の場所ではいじめっ子側に回るってよくある話だよ
    そして自分がされた事と全く同じやり方でいじめるっていう
    いじめ側に回った後でも自分をいじめた相手の事は憎んでいて、正に同族嫌悪だろうなと思う

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:27 

    >>1
    暴力する人とかに当てはめるとその論理はおかしくない?
    多分「普段自分が我慢してる事」をする人が嫌いなんだと思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/07(金) 12:18:34 

    そういう事もあるかもなーって考えてみたけど
    そもそも嫌いな人がいない事に気づいた。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/07(金) 12:19:46 

    人の悪口聞いてると自己紹介?って思うことあるよね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/07(金) 12:23:06 

    >>70
    また都道府県煽りってネットでは凄く多いしね
    しかも煽り方が過激で「〇〇出身はクソ!性格悪い!」とか罵詈雑言の嵐でしかも賛同者も多い
    個人を叩いている訳じゃないから罪悪感が少なくなっちゃうのかな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/07(金) 12:23:44 

    自分で似てるから嫌悪してるんだと思ってたら旦那に真反対だよって言われてビックリしたことある
    なんかよく分からないから両方あるんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/07(金) 12:23:48 

    >>59
    私もアスペルガー+ADHDで、しっかりした社交的な人達に責められたりいじめられたりしてきたわ
    発達障害かどうかという特性だけ見たら全然似てないと思うけど、「こんな自分生きてる価値がない、嫌だ」っていう自己嫌悪とかコンプレックスの強いとき程そういう人が寄ってきたから、精神状態だけ見ると類友なのかもしれない
    こじつけと言われたらそれまでだけど

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/07(金) 12:24:53 

    向こうはコミュ力ありすぎて顔広いけどね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/07(金) 12:25:11 

    >>77
    横だけど、虐待とか悪習を繰り返してしまう要因の一つな気がする

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/07(金) 12:27:06 

    >>1
    主も結構、自分自分な気がするよ
    自分中心軸がすごいのが文面から伝わってくるわ

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/07(金) 12:27:13 

    >>1
    自分に似てるからとは限らないよ。
    喫煙者やギャンブルする人やお金にだらしない人が嫌いで避けてるから関わってる人にいないし自分もギャンブル全く興味ないしお金きっちりしてるし。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/07(金) 12:27:28 

    鈍臭いので、自分とは正反対の人にめちゃくちゃ嫌われるよ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/07(金) 12:28:35 

    >>1
    目くそ鼻くそになってることあるよね
    格が違いすぎると腹立たないとか

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/07(金) 12:28:54 

    >>12
    好きな事や物が被るとなんかイラッとする同族嫌悪的な物もあるけどあなたも好きなの?私も好きー!ってテンション上がる物があるのは何故だろう

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/07(金) 12:29:06 

    >>88
    ありそう。自分は許されなかったのにって気持ちが働くからね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/07(金) 12:29:52 

    似てるというか、自分の内面にも醜い部分があって、普段なかなか顔を出さないけど、嫌いな人を見ると醜い部分を思い出して不快になることはあると思う

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/07(金) 12:30:13 

    >>5
    ガル民は猟犬を放し飼いにしたりはしないよ

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/07/07(金) 12:30:28 

    いやぁ嫌いな人とも共通点くらいはあるでしょ
    私がたぶん過去一嫌いな昔の職場で意地悪してきたBBAとは似てるところなんてないわ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/07(金) 12:33:17 

    私も同族嫌悪。自分で言うのもなんだけど事務以外の仕事はテキパキしてるとよく言われたり新人任されるので同じような人がいたり仕切ってる人いれば嫌悪感感じる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/07(金) 12:35:11 

    >>1
    > 正直私は嫌いな相手より常識もあるし、まともだと思っています。

    第三者から見たら、どっちもどっちで似た者同士でいがみ合ってると思われてるかもよ?
    自分がその人より常識あってまともかどうかなんて周りの人にしか分からない

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/07(金) 12:35:19 

    色んな体験を積んで自己愛たちにボロボロにされ、「自分が正しくて思い通りにしたい」気持ちは自己愛も自分も同じなんだなと気付いた

    しかし、そこで人を許せるようになったのではなく、これまでずっと許してきたので、逆に【否定的コミュニケーション】の人たちなのだと認識を改め、同じ土俵で相手に合わせてあげて、ガンガン言いまくっていたら、喜んでもらうはずが大人しくなってきたねwww

    「合わせろ」って言うから合わせてあげたのに、カオスすぎるんだけどwwwホント何考えているんだか、さっぱり分からないよ。ヤレヤレ

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/07(金) 12:36:29 

    >>80
    それこそ一部だと思うよ。
    いじめをする人って圧倒的に少ないでしょ?
    いじめを嫌う人は殆んどだけど

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2023/07/07(金) 12:36:52 

    >>23
    おい!どっちなんだい?パワー!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/07(金) 12:37:00 

    >>1
    叩かれているけどKYさは反面教師にしたらいいんでない?
    よく世間にいる賢くて大手にいてもコミュニケーション取れなかったりしてて何が悪いか分からず病んでる人もいるんだし。

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2023/07/07(金) 12:37:41 

    >>36
    そういう考えがあるんだ!
    勉強になった!どっちも過ぎるからか

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/07(金) 12:37:53 

    私は裏表あって、いちいち敵と味方に分けないと気が済まない、人に難癖つけたい人が嫌いだけどどれも当てはまらない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/07(金) 12:38:30 

    >>1
    きらいだからとトピ申請するまでにいたる行動と、

    >正直私は嫌いな相手より常識もあるし、まともだと思っています。
    ↑の文章が「自分自分自分している」気もするね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/07(金) 12:41:11 

    韓国と日本は似てませんっ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/07(金) 12:42:20 

    >>1
    これはあると思う、中韓人がやたら叩かれるけど客観視すれば日本人と大差ないどころかそっくりだもん

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/07/07(金) 12:42:59 

    価値観や考え方は大きく異なるけど、悪い癖が似てることが多そう。

    勿論万人に嫌われるようなタイプは除外して。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/07(金) 12:44:04 

    >>101
    ガルちゃんで「いじめをする人って圧倒的に少ないでしょ?」って言われても賛同しかねるんだけど
    ガルちゃんそこかしこでいじめが横行してるじゃん
    あっちのトピではいじめられてた人がこっちのトピではいじめてる、みたいなことよく起こってると思うよ
    あなたの周りでは少ないんだろうね
    そんな清らかな世界の人がガルちゃんやってるの不思議

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/07(金) 12:48:03 

    >>13
    見た目が違っても、中身がねぇ…

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/07(金) 12:52:38 

    クラスのイケメンを異常なほど嫌っていた人がいたけど
    その人はイケメン気取りだったから
    その人の心の中では自分に似ている人を嫌っていることになっていたのだろう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/07(金) 12:58:39 

    >>8
    分かる。
    真逆。
    自分なら口が裂けても言えない事や、こんな風に何も考えずに感情や気分だけで自由本舗振る舞えたらストレス無く生きられていいだろうなぁという事を平気でやってのける人。
    ある意味羨ましくて、妬み相まって、自分が自制している事を平気でしてのける正反対な人、嫌い。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/07(金) 13:07:20 

    >>77
    自分に鈍臭い要素があると根底では分かってるから、排除したくなるのよねきっと

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/07(金) 13:12:25 

    >>1

    もしくは、嫉妬
    貴方も、空気を読まず自己中で自分自分な事をしたいんでしょ?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/07(金) 13:13:00 

    >>49

    嫉妬だと思うよ 

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/07(金) 13:17:20 

    >>6
    ケースバイケースだなと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/07(金) 13:17:55 

    自己愛性人格障害の人嫌いなんだけど…一緒って嫌だな

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/07(金) 13:19:08 

    >>110
    自分のこと清らかとは思わないけどいじめはしないし、周りでも表だっていじめをする人って一割程度だった。
    ネットでの悪質な書き込みとかも私は一部だと思ってる。
    がるちゃんもトピを選んで楽しいと思ってやってる。
    たくさんの人の考え方や面白い話や知らない情報とかあると勉強になる。
    色んな人がいるからこうやって意見が合わないことも当たり前だと思う
    育ってきた環境や生い立ちで考えが違うのは必然だからね

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/07/07(金) 13:22:06 

    >>1

    普通、本当に嫌いな人は避けるか、排除する。
    だから、嫌いって言いながら、対象を避けずに近づいたり、関心を持つ人って、
    同族嫌悪でないなら、大体相手に嫉妬している。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/07(金) 13:23:34 

    >>20
    解ります!
    私もすごく嫌いな人と同じバッグを持っていたり、好きなアーティストが一緒だったりします。
    嫌いと好きって紙一重なのかな?と思います。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/07(金) 13:27:28 

    >>8
    私も真逆のが辛い。
    同類だと「私もこんな風なんだよな」って自分のダメな部分を見せられて辛いと言えば辛いんだけど理解できる分それほど感情は波立たない。
    でも真逆は言動も行動も理解できないし、傷つけられたり不利益被ったり大変。共有時間長いと廃人になりそう。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/07(金) 13:31:50 

    >>1
    ぶりっ子嫌いな人って本当は自分も可愛くぶりっ子をしたいのに色んな理由から自重してる傍らで臆面もなくぶりっ子全開にしている人を見ると私は我慢してるのに!ってイラつくみたいだよ
    主も似たようなものじゃない?
    私は他人にこんなに気を遣っていて常識だって気にしてるのになんであんたはそうしないの!って
    似てる人が嫌いというより自分が我慢してることを我慢してない人か嫌いなんじゃないかな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/07(金) 13:33:05 

    >>118
    自己愛の人って周りを振り回して迷惑かける生き物だから。
    被害を受けた、もしくはこれから被害に遭うかもって思うから嫌いに決まってるよ。
    自己愛を嫌ってないのは騙されてる人くらい。
    一緒じゃないよ!

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/07(金) 13:36:52 

    真逆です
    図々しくて厚かましくて勘違いと自惚れが酷い

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/07(金) 13:49:56 

    >>95
    分かる。
    「ともすれば自分もこうなってしまうかも」っていう恐怖に近い気がする。
    なりたくない自分の姿を見せられてる気分というか‥

    猟奇犯罪者とか、あまりにも自分からかけ離れてる人は嫌いって感情も湧かないけど、
    だらしなくてマナー守らないとか、わがままとか、イライラして八つ当たりとか、そういう人は嫌いだし嫌悪感湧く。
    普段は理性で制御してる、自分の醜い部分を投影してるんだと思う

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/07(金) 13:51:09 

    >>124
    ありがとうございます。確かに騙されてる人には理解されない(後から気づくようです)一度被害に遭ってから、自己愛の人がすぐわかるようになりました。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/07(金) 13:51:22 

    >>6
    凄くわかる。
    姉がとんちんかんな事言うから、私の短所を見せつけられているようでムカつく。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/07(金) 13:52:54 

    >>8
    真逆すぎると嫌いにはならないかな
    宇宙人?別次元の人という感じで好き嫌いという概念ではなく不思議と思う

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/07(金) 14:15:42 

    >>8
    真逆と言うより異星人みたいな存在。
    なりすましだった。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/07(金) 14:19:03 

    母親が嫌味ったらしくて嫌いなんだけど、会社の人に私も一見優しそうなのに妙に毒っぽい、嫌味っぽい事言うよねと言われた事ある
    遺伝?環境?わかんないけど地味にショックだった

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/07(金) 14:26:39 

    自分が嫌いな人間なら間違いないだろうね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/07(金) 14:42:15 

    >>118
    自己愛被害者トピ見てると、自己愛っぽい人沢山いるの不思議...

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/07(金) 14:58:18 

    >>1
    私は嫌いな人とは真逆のタイプだな。
    考え方とか共感出来ないほうが好きになれない。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/07(金) 15:19:53 

    >>119
    >色んな人がいるからこうやって意見が合わないことも当たり前だと思う

    って割には食い下がって来て自分の意見通そうとする所が透けて見えるのよ…
    もうこれ以上はドロドロしてきそうなので失礼します

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/07(金) 15:21:37 

    >>1
    子供虐待させて死なせる親が嫌いなんだけど子供虐待したことないよ
    目が二つで鼻と口が一つって意味なら似てる

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/07(金) 15:23:49 

    私は食べるの早いけど遅い人嫌いだよ
    全く当てはまらんよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/07(金) 15:25:46 

    >>131
    わたしもネットで気付かされることあるよ
    ネットなら何言ってもいいというより、リアルで言えないようなネガティブなことを言えちゃうのがネットって思ってるところがあって、誹謗中傷までいかないラインだけど悪口を書くこともある

    ファンスレみたいなところで、ちょっとネガティブなことを書いてたら「またネガティブ発言言ってる奴いる。前にも同じようなこと言ってた奴いなかった?同一人物?うざい」書かれて、はじめてネガティブなことを言ってはいけないことに気付いたよ
    ファンスレだもんな
    楽しい雰囲気で語りたいよなって気付かされた

    あとは何かを下げて何かを上げる発言が駄目なこと
    「◯◯は好きだけど、△△は嫌い」
    これ地雷なのを指摘されて気付かされた
    △△が好きな人の気持ちを考えたら確かにいい気分ではないか
    人には好き嫌いあるからわたしは好きなものを上げ下げされても気にしないけど、それに傷付く人が多いみたいでわたしの中の常識がズレすぎてて悲しい

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/07(金) 15:32:12 

    >>1
    自分が意識無意識を問わず抑えている要素ということではないですかね。
    躾が厳しかった人は野放図な人を嫌う。
    少しがんばって人に優しくしている人は人に気を遣わない人が嫌い、みたいな感じで。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/07(金) 15:36:28 

    >>5
    いつもガル民を叩いてるお前がガル民そのものってグロテスクよねえ笑
    ちなみに私は坂上忍叩いたことありませーん😜😜😜

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/07(金) 15:58:43 

    >>59
    最近は自分の気に入らない人を発達障害や軽い知的障害と呼ぶ人達が増えてるからね。そいつらの子供や孫に本物の障害者が生まれたらどうするのかなと思っている。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/07(金) 16:18:08 

    >>49
    普通に攻撃されて無いこと無いこと周りに言われたから嫌い
    それまでは何とも思って無かったよ
    嫌いになってから相手が悪口魔で病的な嘘吐きで問題を起こすモメサと知り、二度と関わろうと思わなくなった
    この場合も「同類」「似た者同士」言われるのは本当に納得がいかない…
    変な人が絡んだ相手を引きずり下ろす為の常套句だと思ってる
    こちらにしたら相手が当たり屋や通り魔でしかない

    散々嫌な思いさせられたけどそのまま行方眩ませて関係解消したよ
    同類にされたくない

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/07(金) 16:21:33 

    >>133
    いつもの自己愛さんかな?

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2023/07/07(金) 16:32:33 

    >>135
    ブロックするからもう会うこともないから安心してね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/07(金) 16:44:21 

    >>143
    この妄想力が精神病んでる方の特徴
    ブロックすれば同一人物かどうかなんて一発だろうに
    しっかりしろ

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2023/07/07(金) 16:45:39 

    物分かり悪いと嫌われやすいなと思うけど、嫌う人はだいたいそれなりのポジションについてたりもする

    これもそっくりさんなの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/07(金) 16:55:42 

    >>21
    わかる。
    過去の自分を見ているようでとても恥ずかしいんだよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/07(金) 17:06:49 

    似てないなあ
    私大体いつも機嫌いいけど、嫌いな人は凄い気分屋で大体怒ってる
    職場でも嫌われてるよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/07(金) 17:56:53 

    >>145
    同一人物でなくても暴言が過ぎるよ

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2023/07/07(金) 17:58:10 

    >>148
    わかる…対照的だよね
    あっちが目の敵にしてくるだけで
    こちらは相手に興味ないよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/07(金) 18:22:11 

    自分と似てるか真逆な人って聞いた。後、嫌いとか苦手とかネガティブな感情の下地には絶対に嫉妬という感情があるらしい。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/07(金) 18:55:03 

    >>1
    自己否定感の強い人が同族嫌悪に陥るんじゃない?
    そういう人って自分がそうだと他人もそうなんだと思い込みがちだよ
    嫌な、迷惑な人の事なんか嫌いになって当然だと思うよ
    自分じゃ思いもつかない加害行為で周りを傷つける人とかさ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/07(金) 19:54:03 

    >>144
    ほら最後に本性表すじゃん
    ブロックしてるから見えないね

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/07(金) 20:05:28 

    私の場合は似ていないよ
    全く理解できない別人種

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/07(金) 22:04:24 

    >>3
    まさにこれ
    全員とは言わないけど嫌いな人の一部が自分に似ててムカつくのは分かる
    なんでこの人は許されてるのに、似たような特性を持ってる私は許されないの?的なやつ、心当たりある

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/07(金) 22:07:31 

    人を小間使いみたいに好きに扱おうとする輩や、最低限人格があることすら認めないようなことする人が本当に無理

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/08(土) 00:03:17 

    >>3
    ガル民とコリアン、チャイニーズ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/08(土) 08:23:52 

    >>93
    それはすでに苦手な人だからなんじゃない?
    それは同族とは言わないただ持ってるものが被っただけ。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/08(土) 08:52:29 

    >>1
    【並木良和先生】嫌いな人との前世でのつながりとは? - YouTube
    【並木良和先生】嫌いな人との前世でのつながりとは? - YouTubewww.youtube.com

    どうしても相性が悪い人、相手も自分を嫌っている人、許せない人、わかり合えない人…人生のなかで必ず出会いますよね。できれば関わりたくないストレスフルな関係性ですが、ちょっとヒートダウンしている時に前世まで遡った視点を持ってみるもの一考です。俯瞰力がと...


    【投影】人間関係がうまくいかない理由。なんだか知らないけど、いるだけで、イライラするアイツ。その正体は自分の中にあった - YouTube
    【投影】人間関係がうまくいかない理由。なんだか知らないけど、いるだけで、イライラするアイツ。その正体は自分の中にあった - YouTubewww.youtube.com

    投影の動画、2本目です。投影の理解はなかなか、難しいので、この前の投影の動画もみてみてください。なんかしらんけど、ムカつくあいつ、嫌いなアイツ、は、あなたの抑圧したものを持っている人なのでは? それは投影が起きています。投影のリスト1投影で人間関係...

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/08(土) 08:59:01 

    >>1
    主さんは、自分の方が常識があってまともで空気を読んで気遣いができるのに、図々しくてなにもやりたいことはしなくてそれなのにそれでいいと自己肯定感高く生きている相手が『嫌い』なんだよね?
    それはたぶん、自分はこれはこうするべき、こうしたほうがいい、こういうのがいい人、っていう自分がしているようないいことをしている人が好きでそうじゃない人が嫌いだという好みと、
    もしかしたらだけど、
    自分の中にこれができている自分が好き、もしくはこうできている自分は存在していいけれど、そうじゃない自分(頑張ってない自分とかやりたくないんだもーんみたいに出来る自分とか)はダメだって無意識レベルで思っている可能性もあるよ。

    素、とか、ありのままとか、幼児性やチャイルドはだめ。
    大人でしっかりして社会人としてーとか。
    アダルトチルドレンに多い。
    素直にやりたくない!って言えて、それでも自分を肯定できる愛されてきた自信のある人や、それが許されてきたその人の環境に嫉妬してるの。
    自分はしっかりしていないと許されなかったのに!とか、
    自分で自分を戒めてるから自分は頑張っていないと受け入れてもらえないのに!って嫉妬と羨望とね。


    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/08(土) 09:03:44 

    >>150
    その興味ないところが、自分は上でお前なんか眼中にないというメッセージになって、相手がカサンドラ化して目の堅きにするんだよ。

    興味ないって、存在の無視でもあるから。
    同じ興味ないでも、興味がない=べつに嫌悪でもない場合は普通に会話とか普通だからそうはならない。

    興味ないってのが、悪い意味でとか相手なんて自分にはいらないになってる人の興味ない葉相手が剥きになってくるよ。
    上から目線でいる心の奥の傲慢さが相手として現れて教えてくれてる。
    本当に、興味なく、相手を否定すらしなくなると、相手もそういう感じじゃなくなるよ。
    目の敵にされる人の多くは相手を興味ないというより眼中になく存在無視・嫌悪気味だからだと思う。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/08(土) 09:04:52 

    >>3
    自分はいいけど相手はダメ~

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/08(土) 09:11:38 

    全部じゃないけど、当てはまる場合もあると思う。

    嫌いなやつの事を憎しみ続けて、その人のことばっか考え続けると、自分もなぜかその人と同じ種類の人間になっていくんだよ。
    虐待された子供が、将来親になった時に自分の子供に同じ事をするのと同じ現象。

    身近に嫌いな人の欠点を言ってる人がいて、それを聞いてて、まんまあんたの事じゃねえか、そこまで言ってその事に気づかないのか?てビックリする事がある。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/08(土) 10:42:02 

    >>8
    私も嫌いな人間とは内面も外見も正反対
    私はせっかちで定時までには必ず仕事を終わらせてさっさと帰るけど、嫌いなおばさんはトロくて要領悪くて定時過ぎてもダラダラ仕事している
    私は余計な事は喋らないけど、嫌いなおばさんはお喋りで歩くスピーカー
    私は節制してずっと痩せ体型をキープしているけど、嫌いなおばさんは「痩せた〜い!」と言いつつ仕事中でもお菓子やら菓子パンやら食べまくって大デブ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/08(土) 16:07:01 

    >>161
    逆、逆
    会話全くせず最初から無関係貫いてる人は案外、治外法権扱いなのよ
    最低限の礼儀の範疇でも関わって普通に話して顔見知り状態になったらロックオンされる
    こちらは凄い関係薄い知人状態だから驚くよ
    仲良くしたい!特別扱いして!ってウザイ構ってちゃんみたいな変な人だし、推してるんだから同じ気持ち返せ!と恐喝してくる
    そんななら推さなくて構わないし、一連の流れで益々無理になって圏外に行こうとすると仲間を使って引き戻しに来る
    意味解らなすぎて怖いし、そんな人達に何の興味も持てないw

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/08(土) 22:39:23 

    >>2
    あるけど、嫌いな人の1割も居ないな
    自分で気付いてない部分があったとしても同じ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/16(日) 17:54:18 

    わかる。。私に似た顔の人いたけど、お互いに仲悪かった。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/17(月) 00:09:36 

    同族嫌悪ってあるよね。私も似た人いたことあるけど、お互いに気まずかったし、いつも会うと目を背けてたかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード