ガールズちゃんねる

大河ドラマ「篤姫」を語ろう

108コメント2023/07/11(火) 07:37

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:26 

    2008年の大河ドラマ「篤姫」です
    私は今になって観ているのですが、放送開始からずっと右肩上がりの視聴率とのことでリアタイしなかったことを後悔しています
    お好きな方お話しましょう
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +48

    -0

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 23:06:58 

    あつかったよね

    +7

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:15 

    宮崎あおいが可愛い

    そして昔から九州の女は良かね!!

    +96

    -5

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:17 

    思い出すのに時間かかる

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:22 

    大河ドラマって何が面白いんですか?
    父が熱心に観ていますが、面白さが分かりません

    +2

    -27

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 23:07:36 

    知らない人のために言うとリアタイとはリアルタイムの略です

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 23:08:01 

    適切な表現かわからないけど、朝ドラみたいに爽やかな大河だった。
    瑛太もよかったな。

    +113

    -1

  • 8. 福岡県民 2023/07/05(水) 23:09:05 

    女性が主人公だとはずれるがこの回は成功しましたね 脇役がよかった あんまり大河見ないけどこれは見たよ

    +96

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 23:09:14 

    最近宮崎あおい気になってるんだけど、大河の主演もしてたんだ!見てみたい

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 23:09:19 

    >>1
    今の家康考えたら非常に安定感のあるドラマよね
    ずっと若いのにこの主役の演技には安心できるw

    +89

    -3

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 23:09:26 

    珍しく主だった役者に逮捕者いない

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 23:10:16 

    宮崎あおいが可愛い
    そして宮崎あおいが可愛い

    +68

    -3

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 23:11:14 

    堺さんがいいのよ

    +142

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 23:11:46 

    結局女性大河はこれが一番だった
    江とか花燃ゆとかとかはダメだった

    +100

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:30 

    瑛太の演技良かったな

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:32 

    >>7
    爽やかだったね。堺雅人の公方様も暗愚を装ってるだけで、実は聡明で優しかった

    +103

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:33 

    >>13
    家定様が亡くなった回は辛すぎた…

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:45 

    観てました~懐かしいな
    印象に残ってる言葉は「一方聞いて沙汰するな」です

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 23:12:50 

    今BSの再放送見てるよー
    松潤大河は途中でやめちゃったけど、篤姫は2回目なのに毎週楽しみにしている

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 23:14:02 

    朝ドラも松坂慶子さんを見て「幾島」を思い出してた

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 23:14:22 

    小松帯刀がな〜、妻の立場からみたら結構イヤな旦那さんだよね。
    婿養子に入ったけど、お妾さんつくって庶子に家を継がせるんだっけ。
    最期の方モヤモヤしたわ。
    お近さんのキャラがよかっただけにツラかった。
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 23:14:39 

    最近NHKオンデマンドで一気見しました!宮崎あおいが可愛いから美しいになるのが本当すごかった

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 23:14:52 

    松坂慶子が篤姫と対面するシーン
    急に暗雲たれ込んできて雷轟く!!

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 23:17:37 

    >>5
    今期のは私も面白さがわかりません

    +5

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:10 

    のだめみたいになってた
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:15 

    ゆめゆめ思いなさるな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:27 

    「篤姫」は原作がしっかりしていたから。宮尾登美子の「天璋院篤姫」。
    それを脚本家の田渕久美子が、
    「自分のオリジナル」
    とか言い出して物議を醸した。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 23:18:53 

    家茂、篤姫、和宮の三人と現在の皇室は親戚関係にあります。
    現在の皇室は徳川、島津、細川、松浦、池田、織田、豊臣、浅井などそうそうたる武家を先祖に持ちます。
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 23:22:08 

    上様に会いに行くために大奥の扉を開けさせて表に行く場面が好きすぎる

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 23:22:55 

    >>27
    田渕久美子って江の人?
    途中で変わったんだっけ

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 23:23:09 

    >>5
    史実を元にどう創作してるのを見るのが楽しい。
    気になったところは史実を調べたりするので歴史を知るきっかけにもなるよ。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 23:23:42 

    篤姫見たぐらいから…
    歴史って大河ドラマって大奥って徳川家って面白ーい!って思い始めた。
    25歳くらいのとき

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 23:24:18 

    あんまり覚えてないんだけど、面白かったと思う!

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 23:24:50 

    >>10
    好きを語るのに、いちいち嫌味を挟んでくるなよ

    +7

    -6

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 23:29:34 

    >>19
    私もBS4kで篤姫見てる
    毎回感動するシーンがあって面白いなあと思ってるとそのまま家康始まるから、流れで見て何じゃこりゃ?ってなる

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 23:29:46 

    >>21
    昔は家の存続が第一だったから妻との間に子供がいない場合は妾/側室を持つ事は普通だった

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 23:29:52 

    堀北真希が芋臭くて…

    +13

    -7

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 23:30:21 

    >>34
    言わずにはいられないんだよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 23:31:55 

    お姫様修行とか面白かった。良しという曲が好きだったよ。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 23:33:09 

    薩摩を離れる前に、両親に会うところが良かったな
    昔は帰れないんだもんね

    +41

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 23:35:03 

    >>1
    リアタイしてました!

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 23:37:06 

    >>7
    当時は見てなかったけど、この春から日曜日にやってるの録画して見てる。瑛太が若干女々しくて可愛いw

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 23:37:53 

    天璋院と小松帯刀の最後の対面シーン泣いた。瑛太の涙のタイミングとか上手すぎた。カメラマンも撮りながら泣いたシーンだとか。
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 23:38:26 

    うつけ

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 23:39:19 

    >>40
    日本も海外も今みたいに交通網が発達していない時代だった頃は、嫁ぐ時は今生の別れと言っても過言じゃなかったからね。
    仕方ないとはいえ、親子共々辛いとは言い切れないぐらいの気持ちだったんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 23:44:20 

    >>40
    桜島が描いてある掛け軸を生涯大事にしてたって泣いた

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 23:44:45 

    >>34
    よこ。同感。比較して上げ下げする必要ないよね。好きな事だけコメントする方が読んでて楽しい。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 23:46:43 

    >>1
    宮崎あおいは当時最年少の主演だったんだよね。
    瑛太もほぼ出ずっぱりで2番手、大抜擢だったのでは。
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 23:51:43 

    懐かしい。毎週リアタイして楽しんでた。

    だだ、最終回の日に娘が産まれたから結局最終回観ずじまいだった。
    録画してたけど里帰り出産して年明けに自宅に戻ったときは熱が冷めてたし初めての育児でテレビどころではなかった。

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 23:54:52 

    とにかく着物が素晴らしかった。
    朱色の打ち掛けとか…
    さすがNHK!
    民放であの着物は絶対に見られない…

    +58

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 23:55:42 

    >>29
    扉を開けよ、御台所の命であるぞ

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 23:56:15 

    私も去年NHKオンデマンドで初めて観てハマりました!
    宮崎あおいが、少女〜老女をちゃんと演じ分けられている(もちろん顔は可愛いんだけど声とかで)のが凄いな、と。
    年齢不詳に見えちゃう女優さんが多い中、篤姫の成熟がきちんと伝わってきました。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 23:57:48 

    >>50
    分家の娘時代からお姫様修行、将軍の正室って
    着物の豪華さもどんどん変わっていくよね

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/06(木) 00:00:52 

    幼い頃と天璋院になってからの声色や表情の切り替えが自然だった。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/06(木) 00:05:35 

    このドラマの影響で東京に行ったとき、増上寺の徳川の墓所に行きました。家茂と和宮の墓所が隣り合っていて感慨深かったです。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/06(木) 00:14:53 

    OPがいい。吹奏楽見に行くとたまに演奏される時があり感動する。
    伊藤みどりさんがアダルトスケート大会でこの曲で滑ってた

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/06(木) 00:16:35 

    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/06(木) 00:17:49 

    好きすぎてサウンドトラックも買った
    桜田門外の変の演出(特に曲の入れ方)がすごいよくて泣いた
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/06(木) 00:24:54 

    最初の頃は可愛いらしい雰囲気の演技だったけど
    後半あたりから言葉に品格が出てドス効いてて
    こっちもスッキリした記憶ある

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/06(木) 00:29:37 

    着物姿がきれいだった記憶
    話はそんなによくなかったな

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/06(木) 00:45:28 

    >>1
    なんやかんや言うてもあおいちゃんの可愛さで見てた。
    瑛太がずっと姫様を想っても伝えられない切なさも良かったなぁ。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/06(木) 00:53:33 

    帯刀と家定どっち派でしたか?
    最初は瑛太が演じている小松帯刀が好きだったけど、堺雅人の家定と夫婦になってから見事にそっちに持ってかれた笑
    家定が亡くなるシーンは悲しかった...

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/06(木) 00:53:37 

    >>50
    篤姫の着物も圧巻、大奥の人々の着物、男性陣の着物、とにかく楽しみました。
    宮崎さん以外だと鶴田まゆさんの着物の模様が素敵だったのと、堺雅人さんが爽やかな色が似合ってたのが好きでした。
    今、BS4K見れないのが悲しい、、オンデマンド課金しそう。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/06(木) 01:06:26 

    >>37
    皇女和宮の髪型が堀北真希さんには合ってないようには感じた。現代の髪ならとても可愛いのに不思議だと思ったよ。
    江戸時代の帝の妹の髪や眉を忠実に再現しすぎたのかな、物語なんだから、本人が一番綺麗に見えるように多少アレンジしてもいいのにと思った。

    +12

    -4

  • 65. 匿名 2023/07/06(木) 01:07:48 

    島津の本当のお父さんが、最期のほうで弱っていたときに
    庭の木に、小さい頃の篤姫が上ってると思い
    おかつ、降りてこい!って言うのが泣けた
    わしの娘だ。っていうシーンも。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/06(木) 01:09:41 

    >>27
    大河ドラマがよかったから、原作読んだけど
    あれから50話の脚本にしたのだから、ほぼほぼオリジナルといってもいいのかも..

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/06(木) 01:48:03 

    >>17
    撮了の日に会いに来てくれました

    泣いちゃった‥

    堺さん、優しい

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/06(木) 02:06:39 

    あの宮崎あおいですらバァ様になるから大河って凄いと思った!
    稲森いずみも恐いと思ったら優しかった

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/06(木) 02:07:48 

    華やかで the大河って感じで好き!
    オープニングもthe大河っ感じの壮大さが良かった

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/06(木) 04:35:16 

    >>67
    近い

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/06(木) 05:27:35 

    >それまで視聴率が取れないとされてきた「幕末もの」

    というのを見たんだが自分は大河に疎くて戦国と幕末は人気なのかなぁくらいに思ってた

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/06(木) 05:30:58 

    >>14
    実は江も割と好きでした
    花燃ゆは残念でした

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/06(木) 06:21:17 

    >>67

    写真だけでもらい泣きしそうになったわ

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/06(木) 06:57:35 

    >>7
    瑛太の「日本一の男になります」って言うシーン、泣いちゃったよ

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/06(木) 07:08:43 

    スイーツ大河と言われ少女漫画みたいなドラマだったけど私も好きで最後まで楽しく見ました

    ただ冷静に篤姫の一生考えると、最初は単純にシンデレラ・ストーリーだったかもしれないけどその実は暗愚と言われてる将軍に嫁いで子も成せず夫には早逝され若いミソラで仏門に入らされ…結構悲しい運命の人という印象が強い

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/06(木) 07:09:10 

    今再放送してるの知らなかった
    NHKもっと宣伝してよー!
    今日から録画します

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/06(木) 07:43:51 

    オープニングの金色の映像って、クリムトの接吻っぽくないですか?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/06(木) 07:58:11 

    BS4kは見れなかった

    残念すぎる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/06(木) 08:03:50 

    >>67
    最後の写真の堺さん、たまらんよー

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/06(木) 08:43:15 

    >>37
    それがまた可愛らしく、橋本家の奥で大事に育てられたお姫様って感じして、私は良かったと思う。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/06(木) 08:46:50 

    >>37
    眉毛に付け毛してる?ってくらいモサかった

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/06(木) 08:47:39 

    >>70
    こんな近かったらドキドキするし間違いなく好きになるわ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/06(木) 08:49:21 

    良かったし音楽が好き 未だにテーマ曲のピアノ練習してる

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/06(木) 08:56:48 

    >>58
    なるほどサントラね!と思ってspotifyで検索してみたらあったので、今まさにテーマ曲を聴いてます😆
    どの曲も波瀾万丈の篤姫に本当によく合ってて、聴いてるだけでじわーっときますね
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/06(木) 09:01:09 

    家定の母役の高畑淳子が、またいい味だしてるのよね。
    プライベートでは色々言われる人だけど女優としては好きだわー
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/06(木) 09:08:30 

    >>67
    間違いなく、惚れるわ

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/06(木) 09:15:14 

    ダバダバ泣いたけれど、最終回を見終わったあとの爽快感がすごかった。
    心底肝の座った方だったんだろうな。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/06(木) 10:01:57 

    あの頃から篤姫のテーマソングを結婚式の和装の入場曲にするのが夢です!

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 10:53:00 

    キエエェェェェェイ
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/06(木) 10:57:44 

    再放送ではこれからだけど、井伊直弼さんとの関りの描き方がすきだった

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/06(木) 10:58:47 

    篤姫を見るためにテレビを買い替えた(BS4K)

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/06(木) 11:00:03 

    >>57
    この台詞、心の中に残っていて
    辛い時や迷っている時蘇ってきて勇気もらってます

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/06(木) 11:18:40 

    >>77
    着物にオーバーラップしてる模様、ほぼそのものに見えます

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/06(木) 11:27:39 

    >>90
    どんな人が演じてるのか、調べたら中村梅雀さん!
    葵 徳川三代でもいい味を出しておられた〜

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/06(木) 11:54:49 

    いよ━━━━━━━ぉぉぉ
    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/06(木) 13:04:54 

    >>62
    家定ももちろん良かったんですが、帯刀に感情移入してしまって、想いを告げる直前に養子入りが決まったり、その後の再会とか……
    準主役的な立ち位置でこの作品で帯刀を知ったので観て良かったと思いました

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/06(木) 13:32:59 

    見たいけど、家のテレビは2Kなので見れない
    見られる人、良いなー

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/06(木) 13:44:14 

    侍女菊本(佐々木スミエ)の
    「女の道は一本道にございます。定めに背き、振り返るは恥にございますよ」が好き。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/06(木) 13:45:41 

    >>90
    「悔しいが…美味しい」

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/06(木) 13:48:39 

    衣装が目の保養でした

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/06(木) 13:49:59 

    「雲のみ行く」あのテーマ曲が好きすぎて、出勤前に聞いてました

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/06(木) 17:46:10 

    私の近所に2人のお墓があるから勉強になったわ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/06(木) 20:03:45 

    >>90
    威厳があるのに人間味も感じられる素晴らしい直弼でした

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/06(木) 20:12:26 

    >>56
    学生時代演奏しました
    本当にいい曲ですよね、篤姫の一生を表すかのような…
    実はこのドラマは見てないんですが、曲がすごく好きです
    今やってる再放送も見れたらなあ泣

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/06(木) 20:25:11 

    >>88
    いいですね!
    ♪ドーシラシ ドーシレラ ソーファシファ ミーレミ
    ってところ(落ちサビ?)から流したらめちゃいい感じになりそう
    (B♭音階だからピアノのドレミとは違うかも、ごめん)

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/06(木) 20:26:04 

    >>91
    いいなぁ〜!!!見たかった……

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/08(土) 21:05:27 

    大河ドラマ「篤姫」を語ろう

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/11(火) 07:37:05 

    めっちゃ細かいとこなんだけど、沢村一樹が正座する際に着物の裾をパシっと後ろに払うのが色気があって好き

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード