ガールズちゃんねる

ビビりあるある

138コメント2023/07/06(木) 21:30

  • 1. 匿名 2023/07/05(水) 13:41:27 

    床や道の黒い点や汚れが虫に見えてパニック

    +130

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/05(水) 13:41:43 

    雷が聞こえると傘を吹っ飛ばす

    +8

    -8

  • 3. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:30 

    夜中にトイレに起きて黒猫の影がドロボウに見えてビビる

    +25

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/05(水) 13:42:35 

    夜は外に出ない
    暗いの怖いし

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:03 

    静電気怖くてドア開けれない、ハンガーとかも触れない

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:04 

    脇腹に机の角とか触れるのがめっちゃ辛い
    ビクゥ!ってなるw

    +5

    -5

  • 7. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:11 

    ビビりあるある

    +109

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:13 

    怖い時は愛犬の後ろに隠れる

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:15 

    私の悲鳴の方が怖いと周りに嫌がられる
    驚かせるつもりないのに、いちいち反応してしまう

    +87

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:28 

    怖い人がいると1㎞くらい遠回りする

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:32 

    子供のころドッジボールで避けるのだけ得意

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:41 

    わりかし小さい音なのに1人だけビクってなる

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:54 

    ドッキリ番組が苦手

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/05(水) 13:43:57 

    バイクが通り過ぎる音が怖い

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:03 

    >>3
    あなたの心は奪われているので立派な泥棒ですな。

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:06 

    心霊番組やホラー映画のCMが流れたらチャンネル変える

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:06 

    知らない電話番号からの着信で焦る

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:20 

    夏は蝉バクダンにビビる💣

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:23 

    ジェットコースターの何が楽しいのか分からない

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:25 

    殺気は消さないでほしい

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:44 

    不意に鳴る音が怖い。電話とかインターホンとか。冷蔵庫の氷作る音とか。

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/05(水) 13:44:55 

    学生の集団が嫌い

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/05(水) 13:45:32 

    胃カメラとか大腸検査とか
    鎮静剤使用1択

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/05(水) 13:45:41 

    Gを見つけたら2・3秒固まってしまう

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/05(水) 13:45:50 

    後ろから急に話しかけたりしないで欲しい

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/05(水) 13:45:56 

    家族の誰かが通り過ぎただけでビビる

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/05(水) 13:45:58 

    >>7
    これが嫌だから小型店には入りにくい。
    店員と私だけになると必ず話しかけられるから ゆっくり気ままに見れない

    +9

    -7

  • 28. 匿名 2023/07/05(水) 13:46:20 

    >>1
    視力が0.1しかないからほんとそれよくある。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/05(水) 13:46:21 

    イベントなどに現れる着ぐるみにビビる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/05(水) 13:46:45 

    シャンプーの時に限って怖い話を思い出す

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/05(水) 13:46:48 

    隣の家のピンポーンにすらビビる

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:04 

    夜道
    誰かついてきてる!と思って
    頑張ってまく

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:24  ID:cJGcrnZfVz 

    周りからオーバーリアクションと言われる

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:27 

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:41 

    他人が何かに驚いた声に対して、その他人より更に大きな声で驚く

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:49 

    ビビりあるある

    +2

    -6

  • 37. 匿名 2023/07/05(水) 13:47:51 

    夜トイレに行く時に、はめてたデカめのナプキンの擦れる音にビビる

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/05(水) 13:48:09 

    背後から聞こえる足音が怖い

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/05(水) 13:48:30 

    インターホンが鳴ると玄関以外のドアから逃げたくなるくらい苦手
    基本アポ無し訪問は居留守使う

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/05(水) 13:48:34 

    >>1
    この間、道に猫が倒れてる!って思ったらただのゴミ袋だった。
    私も目が悪いです。

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/05(水) 13:48:43 

    マンションのエエレベーターホールに
    沢山の下校小学生
    降りる際に失礼しますと言って無反応だと凹む

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/05(水) 13:48:56 

    >>34
    ビビりあるある

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/05(水) 13:49:08 

    風呂入ってるとき 物音がすると かならずびびって後ろ見てしまう

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/05(水) 13:49:56 

    ビックリしたときの跳躍力はスゴい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/05(水) 13:50:28 

    ビビりあるある

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/05(水) 13:50:41 

    電話がなると
    誰っ!?てドキドキする

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/05(水) 13:50:43 

    (ビビリ男)虫が出た時思わず女みたいな悲鳴や言葉が出ちゃう

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:23 

    >>21
    ほとんどの音がそうじゃね?

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:26 

    旦那のくしゃみにビックリする

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/05(水) 13:51:52 

    LINEの通知音にびっくりする。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/05(水) 13:52:56 

    注射が嫌
    予防接種も採血も

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/05(水) 13:53:00 

    >>6
    それはただ敏感なだけww

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/05(水) 13:53:39 

    レジの仕事中、缶コーヒーの珈琲豆のイラストが無視に見えてヒィッ!ってなった。
    お客さんもエッ!?ってなってた。恥ずかしい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/05(水) 13:54:11 

    勝手に早起きしたのに、早起きした他の家族とリビングで鉢合わせになってビビる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/05(水) 13:54:30 

    >>53
    自己レス、無視じゃなくて虫_(:3 」∠)_

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/05(水) 13:55:49 

    脈が早い、動揺した時の心臓音えげつない、そっから発汗。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/05(水) 13:56:48 

    ピンポンダッシュ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/05(水) 13:57:41 

    今の季節ブンブン音出して飛ぶ虫がキモ怖すぎて、横切るといい歳してヒャッとかキャッてでかい声出してる。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/05(水) 13:57:55 

    ビビりあるある

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/05(水) 13:58:01 

    >>3
    同じく夜中のトイレに起きたとき、月明かりに映る自分の影にめちゃくちゃビクッとなった(笑)

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/05(水) 13:58:29 

    実家に住んでた時夜中トイレに1階に降りるの怖くて猫を連れてってた

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/05(水) 14:00:01 

    恐竜映画を観た後、物陰に潜んでいないか怯える

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/05(水) 14:00:14 

    >>7
    昨日店員にコレされてビクッてなった
    くのいちかと思うくらい存在感消して近づいてきてた

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/05(水) 14:02:10 

    歯医者で治療して終わったらジーンズびっちょりなってた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/05(水) 14:02:37 

    知らないお宅の玄関のセンサーライトでちょっとビビる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/05(水) 14:02:49 

    テレビのニュース速報の音にびっくりする

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/05(水) 14:03:58 

    >>9
    控えめにしたほうがいいかと。たぶんやられたらわかるよそれ

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2023/07/05(水) 14:05:06 

    生まれた時から、ビビり。看護師さんが入れてくれる沐浴でも一人だけ泣き叫んでた。気質なんだと思う。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/05(水) 14:05:42 

    ビビる心が想像力をかきたてて更に怖くなっていき、時に頭のおかしな人になってしまう
    暗闇を指さして「そこにいるのはわかってるのよ!?」と叫ぶなど・・・

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/05(水) 14:05:54 

    ギャルっぽい人は極力避ける

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/05(水) 14:06:19 

    暗がりは怖い

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/05(水) 14:06:52 

    >>7
    うわぁからびっくしたまでしっかり言ってしまう

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/05(水) 14:07:01 

    イルミナティの人工地震

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/05(水) 14:08:08 

    鏡見る時背後を確認してしまう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/05(水) 14:08:48 

    >>9
    悲鳴がうるさくてイラッとなることはある。

    +18

    -5

  • 76. 匿名 2023/07/05(水) 14:11:57 

    視界の隅に素早く動くものがあり
    ぎゃ!虫!と振り払ったら自分の髪の毛だった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/05(水) 14:12:23 

    >>7
    わかるー。
    話しかけてこないでーと思うけど、店員さんの方は話しかけろととか言われてるのかな。

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2023/07/05(水) 14:14:11 

    アパートに住んでいます
    最近入居した隣の住人がドアをバンっっ!と閉める人で玄関ドアを開閉する度に驚く
    生活音の大きい人嫌いだわ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/05(水) 14:18:55 

    >>7
    わかる〰️!セルフレジで精算していたらいきなり背後から声かけすらしないで買い物カゴを下げられた時 ビクッとして逆にイラっとした

    +7

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/05(水) 14:20:16 

    >>1
    自分の髪から落ちた丸まったヘアゴムで悲鳴あげたり
    干からびたしらすを別な生物と間違えたり…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/05(水) 14:20:19 

    >>7
    店入ったら店員が声かけてくるかもしれないなんて想定内でしょうに
    そんなびっくりすることないわ

    +5

    -12

  • 82. 匿名 2023/07/05(水) 14:23:22 

    >>36
    たぶん私もこうなると思うわ。
    連続でビビらされることがないからわかんないけど、
    何回もビビりポイントがあったらオネエみたいになると思う。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/05(水) 14:24:02 

    >>5
    ワークマンでゴム手袋買ってるwww
    クレジットカード渡す時もビリビリきてたけど、コロナ禍以降自分でカード挿入、タッチ決済が多くてありがたい

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/05(水) 14:25:09 

    物陰から「わっ!」と驚かされてブチギレたことある
    サプライズやドッキリは絶対しないように言った

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/05(水) 14:30:41 

    男性(おじさん)のくしゃみ。
    耳のそばで風船割られたレベルでビビる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/05(水) 14:31:56 

    静電気。手袋、ゴムと革どちらが いいの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/05(水) 14:32:39 

    歯医者で歯石取りをしてもらうときに緊張する。身体に力が入る。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/05(水) 14:32:53 

    大型トラックやダンプカーのクラクションの音にビビります。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/05(水) 14:34:11 

    採血や点滴の針を刺されるときに、たいして痛くないって分かってても緊張してしまう。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/05(水) 14:37:26 

    >>72
    それはどうやったら直る?
    恥ずかしい
    大人しいキャラなのに
    びっくりしたー!と必ず言ってしまう

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/05(水) 14:44:15 

    角から自転車来ただけで ヒィッ
    前に夜出かけた帰り歩いててうしろから若い男の子が自転車で追い越して言ったとき
    ぎゃああって声出てしまい男の子がいらついてた
    ごめん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/05(水) 14:45:24 

    災害が気になり出すと徹底的に防災用品買う

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/05(水) 14:48:19 

    >>2

    前世は犬だね。

    ※犬は基本、雷が嫌いだから

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/05(水) 14:49:27 

    >>15
    😅

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/05(水) 14:50:53 

    どんな小さな虫にもすぐ気が付く
    虫センサーが敏感

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/05(水) 14:51:12 

    >>1
    ~って言い返してやろうかと思ったけど馬鹿らしいからやめた(笑)
    とネットでいきがる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/05(水) 14:51:17 

    >>92
    それで正解

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/05(水) 14:54:32 

    別視点のビビりの人との遭遇話だけど
    この前エレベーターで上がってきた人が、扉開いた瞬間私がいたからか
    梅津かずおの絵みたいな顔してものすごい悲鳴あげてきた
    大丈夫ですかって声かけるのも相手気まずいよなと思って、じっとして降りるのを待ってたら
    なんだこいつみたいな目つきでチラチラ二度見されてさすがにイラッとしたよ
    なんで私が驚かしたみたいな流れになんねん
    ちなみに出入りの邪魔になるので扉には距離詰めて立ってない
    驚くなとはいわんけど相手のせいにはしないで頂きたい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/05(水) 14:56:51 

    これ系の2つ折り調味料は恐る恐る。ビッチャー!となりそうで。
    ビビりあるある

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/05(水) 14:57:06 

    エレベーターに乗ろうとしたら
    人が出て来てぶつかりそうになったり
    人がいてハッとする。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/05(水) 15:00:21 

    カセットガスから漏れるガスの臭い。速攻消す。静電気で発火しないよう、無駄に動かない。心臓バクバク。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/05(水) 15:03:36 

    >>52
    違うの!
    敏感なのと同時に本当に驚くの!
    「もう、驚かさないでよ〜!」って気持ちになるの!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/05(水) 15:07:02 

    養老院にて、
    宿直した際の夜回りに
    出来る限りの電灯を付けてた。


    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/05(水) 15:08:12 

    >>1
    姉のつけまつげがテーブルに置いてあってぎゃー!!ってなったことあるw

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/05(水) 15:13:26 

    知らないうちに夫がリビングに入ってきたら、ウワッ!って声出して驚く。

    廊下の角を曲がるのも出会い頭にビックリして声出ちゃうから苦手。なるべく外周まわる。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/05(水) 15:14:12 

    「怖いもの見たさ」が全く理解できない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/05(水) 15:15:41 

    >>9
    私も夫に言われる。
    驚いて本能的に出るんだからどうしようもない。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/05(水) 15:19:07 

    ビビリなおかげであんな治験の浅いコロナワクチン怖くて打てず。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/05(水) 15:20:36 

    >>60
    顔にじゃなくて?(笑)

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/05(水) 15:21:55 

    蓋が開く瞬間は基本的に怖い

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 15:28:01 

    車の免許を持ってるけど 、事故を起こすのが怖くて 運転できない 。
    建物内のT字の廊下でさえ、立ち止まって 人にぶつからないか、右観て左観て 恐る恐る歩いてる 。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/05(水) 15:28:59 

    本当にすぐパニックになる
    for example 電車が橋を走行中もし、橋から落ちたらどーしよーとか

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/05(水) 15:37:14 

    心霊系のテレビとか見れない。
    見るなら超薄目で耳塞いで見る

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/05(水) 15:48:27 

    >>7
    服の内側に付いてる値札を探してる時はビックリよりも恥ずかしさが勝つ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/05(水) 15:50:00 

    採血、注射針、刺すとこ消毒してまた、触る看護師、叩く看護師、不潔だからやめて。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/05(水) 15:56:00 

    洗面所でドライヤーかけてるときに入ってこられるとめちゃくちゃびっくりする

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/05(水) 15:59:37 

    歯の治療中
    目をつぶってる
    口を大きく開けられない
    たびたび顔を背けてしまって医者に向きを直される

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/05(水) 16:03:36 

    >>27
    イヤホンしてると話しかけてこないよ
    会釈だけして見てる

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/05(水) 16:05:27 

    >>84
    付き合う人に毎度、脅かしたり脇腹を急につついてきたら別れるからって言ってるくらい嫌だ!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/05(水) 16:16:00 

    >>18
    ひっくり返ってる蝉は脚が開いてたら生きてて、閉じてたら死んでるんだって。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/05(水) 16:35:50 

    >>14
    大きい声出す人も嫌だよね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/05(水) 16:37:10 

    私に話しかけられると毎回ビクってする人いたけど、あれは相手がビビりだったのか、それとも私に問題があったのか😳

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/05(水) 16:39:45 

    暗闇でカサカサ聞こえて恐る恐る振り返ったら蛍光のタスキをかけたジョギング中のおじさん。
    タスキだけが光っていてビビって悲鳴あげたらおじさんが腰抜かした。ビビリでごめんなさい!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/05(水) 16:42:58 

    落ち葉が風でこっちに向かってくるだけで、大声。
    デカめの虫に見えてしまう。
    一緒におる人までビビらせ、怒られる泣

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/05(水) 18:04:28 

    アメトークに共感

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/05(水) 20:40:01 

    自分のバイクの横で荷物をゴソゴソしたり、スマホ確認したりしてて、ふと近くに人がいた時に飛び上がりそうなほどビックリする
    うわあ!って言っちゃう時もあるし、ビクッ!って飛び上がってる時もある
    ほんとビビリなのめんどくさい
    つまりは気が小さくてちょっとの事を怖がったり不安になってしまうから
    これ体質だよね?直せたら直したいわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/05(水) 20:41:31 

    >>117
    私も歯医者とか耳鼻科とか行くと子供のようにビビってるらしく、医者には苦笑いされ、看護師さんにまるで子供のように大丈夫よーってあやされる笑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/05(水) 20:42:58 

    >>108
    ワクチン接種のニュースで注射針がめっちゃ長くて怖気付いてワクチン打たなかった
    まあそもそもワクチン自体がどんなものかも分からんから怖くて打たなかったと思うけど
    今では打たなくてよかったと思ってる

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/05(水) 20:43:36 

    >>9
    めっちゃ言われるわ
    あんたの叫び声が一番怖いってw

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/05(水) 20:44:27 

    >>104
    ゴキブリとか出たあとはあらゆるものがゴキに見えてぎゃーぎゃー言ってるw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/05(水) 20:46:58 

    >>89
    注射の時は意識を宇宙辺りに飛ばして肉体と切り離してる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/05(水) 21:12:50 

    職場で上司に声かけられると条件反射でびびってしまう。
    そして「どうしたの?」といらぬ心配をかけてしまう。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/05(水) 21:40:46 

    悲鳴どころか日常からやかましい人が多い気がする

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/05(水) 22:00:35 

    映画館で映画見れない
    どんな映画でも突然の爆音で必ずビクッとなるから恥ずかしい🫣

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/05(水) 22:26:22 

    >>99
    ジャムとマーガリンはジャムだけ、ケチャップとマスタードはケチャップだけを使いたいから開けるのめちゃくちゃ得意になった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/06(木) 06:36:26 

    >>3
    お家の中にクロネコちゃんがいらっしゃるの?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/06(木) 13:29:48 

    キャー!なんて言えない。
    岡田あーみんの漫画みたいに「うおうっ!」とか叫んでしまう。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/06(木) 21:30:31 

    >>64
    もらしちゃったの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード