ガールズちゃんねる

子ども世帯、初の1千万割れ 22年調査、全体の18%に低下

527コメント2023/07/13(木) 18:18

  • 501. 匿名 2023/07/05(水) 18:00:47 

    介護してる側としてはいつまで続くかわからない親の介護さえなければ負担は大分減ると思う。子育てよりキツい。医療費も老人は安いからそりゃ長生きするよ。

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2023/07/05(水) 18:01:20 

    >>486
    今の20代は今後男女平等の社会で生きていく事になるから
    まずは女性の社会進出を優先

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/05(水) 18:02:29 

    >>494
    でも国が主婦優遇制度とか作って
    子供増やそうとしてた時
    「女性は産む機械じゃない」
    「日本は遅れてる」
    「男女平等」
    とか騒いでたけどね

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2023/07/05(水) 18:02:53 

    >>357
    こいつみたいなヨボヨボしか残らない国になって五千万所か全滅だよ。

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/05(水) 18:04:48 

    >>84
    幸せそうな子持ち既婚者いないからみんな産まないんだよ

    +0

    -1

  • 506. 匿名 2023/07/05(水) 18:07:01 

    ユニバース25じゃん

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/05(水) 18:12:28 

    今テレビでやってたけど、10月からビール減税らしいね。それみた瞬間、飲まない私はまじで○意が湧いた。他にもっと国民に還元するとことか減税するとこあるだろ!
    酒とかギャンブルには甘いよね。日本人をだめにしようとしてるのもろばれだから!

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/05(水) 18:13:11 

    >>56


    人に寄り添うことを知らないうちのジジババに面倒見させたら、将来鬱になってしまう。

    任せられるって信頼されてるんたね。

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/05(水) 18:13:53 

    >>451
    利権にしがみつく人がいる限り国は疲弊していくよ。

    +2

    -2

  • 510. 匿名 2023/07/05(水) 18:21:05 

    >>451
    >>496

    どっちの方が正解かな

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/05(水) 19:18:57 

    >>487
    でも不満があるからいちいち投稿してるんでしょ?
    将来ゴミになるかもしんないのに金も時間も奪われるとかバカバカしいと思っちゃう
    不登校児とか発達障害児とか、ニートとかのゴミ養ってる親も何十万人もいるじゃん
    同じ女性としてまったく羨ましくない
    よく殺さずに生かしてるな〜って尊敬はするけどね笑

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2023/07/05(水) 19:36:02 

    >>1
    大学の学費払えないから風俗で働いてます〜なんて世の中で、子ども産めないよ。海外の一部の国々のように、学費タダにしなよ。ただしそういう国々のように卒業を厳しくしてしっかり学ばせて社会に貢献できるようにして

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2023/07/05(水) 19:50:55 

    >>87
    ニート産んだ家庭は一家心中してくれたら助かる
    財産国に全部献上してもらえたらゴミ処理もできて財政も潤うしね♡

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2023/07/05(水) 20:06:59 

    大人用オムツの方が売れてるからね。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2023/07/05(水) 20:07:38 

    >>244
    横ですが、あなたはおいくつですか?
    ボーダーラインなんて関係なく
    みんなで楽しみましょうね。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2023/07/05(水) 20:09:02 

    >>1
    子供を産むなら両親とも働く必要があるね。
    岸田総理は「家族との時間」を蔑ろにしている
    家族で食事をしたり会話をする事の大切さを分かって
    いない。幼少期に家族との過ごし方ってかなり影響されると思うんよ。だから専業主婦を無理に働きに出すのは反対なんだよね…。

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2023/07/05(水) 20:18:20 

    >>489
    ほんとそれ
    子育て終わって子供を納税者に育て上げたおばさんはこんなこと言わないよね
    まだ納税者にもなってないのに最近の母親って、本当にヤクザみたいで気持ち悪い

    +4

    -1

  • 518. 匿名 2023/07/05(水) 20:40:22 

    >>451
    3号廃止したら専業も働くけど、核家族じゃ子供複数育てられないよね
    子供の預け先がないし負担増だから、2人目3人目どころか子供を諦める夫婦が増えると思う
    保育園や学童、保育士不足だし健康で働きたくても働けない主婦が激増する
    働く独身は理解できないのか叩く人いるけど

    子持ち女性が働く環境が悪すぎるから3号はまだ必要だと思う
    3号ズルいって言われてるけど、子育て環境を整えてからじゃないと、廃止したら無理が出てきそう

    +5

    -1

  • 519. 匿名 2023/07/05(水) 21:16:34 

    >>453
    その理論でいくと、小梨や子供ひとりの母に3号適用はおかしいよね
    3人以上産んでる人や障害児いる人のみでよいかと

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2023/07/05(水) 22:13:04 

    >>348
    なんで増えて欲しくない
    望まれてない強欲でバカで醜い人種ばかり多産なんだろう?
    金髪碧眼やブルネットの白人や
    色白黒髪ストレートで賢い東アジア人が増えた方が良いのに、この2種の人種は絶賛淘汰中

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2023/07/05(水) 22:46:42 

    >>466
    モラハラ男が多いからね

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2023/07/05(水) 22:50:21 

    >>469
    実際子供死んだ顔で連れてる人や妊婦って超美人少なくない?モブ系ばかり

    超美形は金持ちと小梨結婚してワンちゃん散歩してるのよくみる

    +0

    -2

  • 523. 匿名 2023/07/06(木) 05:25:37 

    >>511完璧な人はいないからね。あなただって彼氏や旦那さん、自分自身にだって多少は不満はあるでしょ?
    私は子どもがやっぱりかわいいよ。

    +0

    -1

  • 524. 匿名 2023/07/06(木) 07:31:56 

    >>507
    アル中増えるだけじゃん… 破滅させたいの?

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2023/07/06(木) 08:41:32 

    >>523
    旦那に不満は殆どないし、あってもいちいち書き込む程ではまったくない

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2023/07/06(木) 12:50:32 

    >>6
    健康寿命は20年くらい短いもんね。
    5兆円ぶっ込んで5年延命させてるって何かに書いてあって、そんな気がするとは思った。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2023/07/13(木) 18:18:07 

    >>19
    私も今年産んで一人っ子になりそう。
    夫婦共に都内勤務だけど、家も高くて買えないし…。

    アカホンとか行くと、ベビーカーに3歳くらいの子乗せながら、パパ抱っこ紐で赤ちゃん抱っこして、ママ妊娠中とかいる…産んでる人は産んでるんだよね。すごいや。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。