ガールズちゃんねる

人生に不安しかない、何者にもなれない、やりたい仕事がない… “悩みが多いアラサー”は危機をどう乗り越えればいいのか?

113コメント2023/07/11(火) 15:27

  • 1. 匿名 2023/07/04(火) 17:18:59 

    人生に不安しかない、何者にもなれない、やりたい仕事がない… “悩みが多いアラサー”は危機をどう乗り越えればいいのか? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    人生に不安しかない、何者にもなれない、やりたい仕事がない… “悩みが多いアラサー”は危機をどう乗り越えればいいのか? | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    「クオーターライフ・クライシス」という言葉を聞いたことはあるだろうか。人生100年時代、その4分の1に差し掛かる20代後半から30代にかけて、人生や将来に対して不安や焦りを抱える人が多いという。




    では、どうやって乗り越えればいいのか。

    「まず、自分は何をすると楽しいのかを知ること。そして、“一人”ではなく“みんなで”楽しむことも知ってほしい」

     やりたいことを見つける方法は?

    「ルーティーンの生活を送っている人が多いと思うが、実は全く同じ日なんてなく、嬉しい、悔しいと感情が揺れ動いたりする瞬間は必ずあるのでそれを見つけてみて。趣味にしても人に誇れるような派手なものでなくていいので、やっていてワクワクする、テンション上がるものを探して、行動してみるといい」

    +8

    -11

  • 2. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:08 

    楽しい事を見つける前に
    生きる事でクタクタ

    +224

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:16 

    楽しく感じる物がないです

    +104

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:24 

    乗り越えなくていい
    安楽死したい

    +147

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:32 

    何でもええ、無理すんな
    そのまま生きろ

    +81

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:37 

    乗り越えなくても何となく生きてるけどね

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:41 

    QOL
    健康の心配は漠然ではないのでは

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:46 

    発達障害故に一般枠の正社員は厳しすぎるから
    一般枠のパートしてる。
    本当は障害枠の正社員になりたいけど
    数字の為に取ってるから給料低いし扱いも悪いと聞いたからブログの勉強続けてるよ。

    +15

    -7

  • 9. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:47 

    やらなくて文句言われ、やってもお前には無理と言われ、結果も文句を言われ。
    私はやらないを選んだ

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/04(火) 17:20:55 

    ほんとうに楽しいと思うことがない。やりたいこともない…

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:01 

    人生なるようにしかならない。
    生きているだけで丸儲け。

    +8

    -16

  • 12. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:14 

    結婚したいけど子供を産みたくない
    だから結婚出来ない

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:14 

    >>1
    そして、“一人”ではなく“みんなで”楽しむことも知ってほしい

    友達いらない人が多いのにそれは難しいんじゃ

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:33 

    まず仕事行くだけで精一杯

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:45 

    “何者にもなれない”

    この思考の沼にハマるとまじで無価値観でいっぱいになって落ち込むよね

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:49 

    不安もあるし目標もこれといってないけどふわーっと毎日生活してる

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:50 

    何者にもなれないって、若い頃は思ったな
    目覚ましい活躍してる同級生とかいるとね
    でも年取って、自分を高く見積りすぎということに気が付いた
    所詮私なんだから何者にもなれなくて当然だわ、元気で健康ならそれでヨシ!

    +133

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:53 

    理由があって非正規なのに良い歳してなんで正社員ならないの?と同じ職場の社員さんに思われるのは嫌すぎる。

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/04(火) 17:21:58 

    独身36歳、家を一括で買った。貯蓄は1500万だけど、正社員辞めてパートで緩く働く予定。

    +51

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:06 

    とりあえず料理すると、心は潤う。
    家庭菜園も初めてみたけど、結構楽しい。

    +18

    -4

  • 21. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:11 

    エリカが決めてあげる

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:12 

    逆に何になれると思うの?何かになれないと生きる意味はないの?0か100みたいな考え方やめた方がいいよ。傲慢よ。

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:29 

    何者かになろうとしなくていいのでは?
    私は風俗嬢歴30年の底辺おばさんだけど、それなりに幸せです。
    趣味をやって美味しいご飯食べれてるからこの上ない幸福感がある。

    +61

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:33 

    結婚は効果的だと思う。
    そもそもする気ない人が多そうだけど。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:40 

    みんな何者かになってるの?

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:45 

    アラフォーやアラフィフのほうが悩み深いって聞いたけど、仕事でも責任重くなる、住宅ローン、子供の学費や思春期特有の反抗期や悩み、祖父母世代の介護問題、自分の体調や病気が重なるんだって

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/04(火) 17:22:48 

    この年齢だった頃このままではヤバいと思って婚活頑張った。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/04(火) 17:23:18 

    >>12
    私も。
    よく可愛いのに彼氏作らないのは勿体無いと言われるけど子供いらないから結婚活動に踏み切れない。
    子供作らない理由は発達障害の特性からくるコミュニケーションの困難と感覚過敏。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/04(火) 17:23:33 

    これでええねん

    +89

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/04(火) 17:24:35 

    >>20
    いいな~
    私は料理苦痛でしかない…

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/04(火) 17:24:41 

    心理学者のエリクソンはモラトリアムと名付けたぐらいだから、悩んだりすることはけしておかしいことではないよ。
    絶対的な家業を継ぐ意思とかが無い限りは誰しも遅かれ早かれ直面する。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/04(火) 17:24:48 

    将来なりたい職業とか
    夢を叶えるとか
    中学、高校でもっと真剣に考える方がいいんじゃないかな。
    アラサーになったら難しいよね

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/04(火) 17:24:59 

    死んだら悩み全部消えるのにって毎日考える
    頼る人もいないしこの先ずっと一人か

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/04(火) 17:25:46 

    型に嵌めようとするから苦しくなる。
    自分が納得いく生き方をすれば良いんです。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/04(火) 17:26:02 

    オナしか楽しみがない

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2023/07/04(火) 17:26:13 

    >>30
    代わりに料理作りに行ってあげたいわ。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/04(火) 17:26:36 

    部下や後輩を持ち始めて、出世レースの結果、結婚の有無とか人との差とか責任が現れてくる年齢なんだよね
    若さも無くなって老いていくだけこれで楽しいと思う方が無理では?

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/04(火) 17:26:57 

    >>23
    説得力なさすぎ笑

    +2

    -18

  • 39. 匿名 2023/07/04(火) 17:27:25 

    >>11
    ほんとそう!!とりあえず丁寧に生きるわ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/04(火) 17:28:18 

    >>24
    結婚する前は自分の生活だけ考えられれば良かったけど、結婚後は夫や子どもの人生もプラスされて将来が不安…

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/04(火) 17:28:48 

    何ものにもなれないってトヨタの社長レベルが言ってもいい事じゃないの?
    だいたいの人が居てもいなくてもいい人なんだから

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/04(火) 17:29:06 

    人生に不安しかない、何者にもなれない、やりたい仕事がない… “悩みが多いアラサー”は危機をどう乗り越えればいいのか?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/04(火) 17:29:23 

    >>1
    やっと凡人だと分かったんだから凡人として生きなさい

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/04(火) 17:29:38 

    やっぱりそんなに多くなくても安定した収入があることがメンタルにはすごく大切
     
    鬱病で休職したり、無職になったり、単発バイトで食いつないでたこともあったけど、お金の不安があることで、鬱病が更に悪化した

    少しくらい体力精神力的に大変でも、仕事してて収入があるときの方がメンタルにはよっぽどいい

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/04(火) 17:30:10 

    >>1
    何者にもなれないで悩むのは傲慢じゃないの?圧倒的大多数が何者でもなくない?名も無き庶民だとダメなのかな。

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/04(火) 17:30:35 

    何者でもないから気楽に生きられるんじゃん

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/04(火) 17:30:44 

    それって最低限の金銭保証があるから
    考えられるんじゃないかな。
    何もないのに‥楽しみもへったくれもないよ。

    生きるだけ

    毎日何もない
    ただ税金払って休みは寝ることしか出来ない
    これで何か考えられる?

    無理だよ

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/04(火) 17:30:45 

    >>32
    夢叶えたいけど厳しい訓練は嫌だー

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/04(火) 17:31:10 

    アラフォーになると何者かになりたい人の駆け込み出産が増える
    そして毒親へ…

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/04(火) 17:31:42 


    アラサーは選択肢が多い分これからの人生を考えると悩むよね
    これが40過ぎるといい意味で開き直る事が出来るのよ
    選択肢が狭くなるし
    とにかく自分をよく知るって事が大事だと思う

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/04(火) 17:33:18 

    まあ、それでこそ人間だよね
    そんな悩みを放置して漂って生きてる私は死んでるも同然

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/04(火) 17:33:23 

    まず生活の不安が大きいから、何かを成し遂げるとか挑戦するとか楽しむというステージに辿り着けない。
    芸術がお金持ちの娯楽とはよく言ったものだよ

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/04(火) 17:33:46 

    >>25
    私はガル民になった(キリッ)

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/04(火) 17:33:51 

    >>30
    洗い物の方が楽しい。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/04(火) 17:36:02 

    アラサーは自分自身の岐路
    アラフォーは家族がいる自分自身の岐路って感じがする
    そこで頑張れるかどうかだよね。転職するにしても苦しくなってくるし
    アラフォーは自分の両親の子供としての立場や自分の子供のための生活の選択かなぁ
    人生いろんなことがあるよね、と思う

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/07/04(火) 17:36:29 

    >>1
    何か救いはあるかと思って読んだけど何も無かった

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/04(火) 17:37:53 

    今さら小学生くらいの私に言いたい。周りの人を気にせず、中学校でも地味にして普通の高校行って大学か専門学校にいけと。大人になって、焦っても遅い気がする。精子の自分に言うかな。コイツラのもとに生まれても泥沼離婚するし教育もろくに受けさせてくれず詰むよって

    35さい

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/07/04(火) 17:37:58 

    それは今まで努力せずに適当にやって来たからじゃない?私みたいに小さい頃から目標見つけて毎日努力してきたら、今では30代でマネージャー、たよりがいある旦那と出会えて幸せになれるよ!

    +0

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/04(火) 17:40:14 

    アラサーでこれ・・・50代が思うことでしょこれって。なんかかわいそう。わたしの三十前後なんて、脳天気にワクテカしかなかったよ。今の若い人って、始める前からすでに色々と先々まで見通そうとして、「なんか無理ゲーぽい、詰んだ」って勝手に絶望してそう。なんでも可視化出来るし、星の数ほど比較サンプルが転がってる世の中だからかな。昔はネットもないから、先のことなんて、周囲の事世界の事なんて見通しや掴むこと出来ないのが当たり前で、地道に生きて世界を広げて行くしか方法なかったから、不安より、希望ややる気の方が大きいのが若者の取り柄みたいなところあったよね。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/04(火) 17:40:27 

    女は22歳で終わるからむしろそれ以降は楽だけどな

    +4

    -6

  • 61. 匿名 2023/07/04(火) 17:41:06 

    >>15
    何者にもなれないから
    子供ほしい人多いんじゃない?
    簡単にかわりの効かない存在になれるからね。

    +11

    -14

  • 62. 匿名 2023/07/04(火) 17:41:57 

    こちら不安しかないアラフォーですが…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/04(火) 17:42:27 

    冬野梅子の「まじめな会社員」思い出した
    アラサーのサブカルこじらせ系主人公(契約社員・独身)が、何者にもなれなくてもどかしい一方、波風立てず平穏に生きていくことも望んでて、なかなかキツい話だった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/04(火) 17:43:31 

    >>40
    話せる相手がいるかいないかの問題だと思う。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/04(火) 17:44:35 

    今、30過ぎても独身の女性多いしね…
    25歳くらいまでに結婚や出産するのが当たり前の時代なら、あまりこういう悩みってなかったんだろうな
    昔は女性は仕事では選択肢ほぼなかっただろうけど、とりあえず妻や母親という座に収まれる安心感はあったかんじ

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/04(火) 17:44:39 

    本当に生きていくことで精一杯です
    人生に不安しかない、何者にもなれない、やりたい仕事がない… “悩みが多いアラサー”は危機をどう乗り越えればいいのか?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/04(火) 17:50:34 

    >>54
    横だけど、洗い物が苦痛過ぎて自炊を諦めた自分からすると尊敬しかない

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/04(火) 17:50:46 

    >>61
    そういう考えで子を産むと高確率で毒親になる

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/04(火) 17:53:17 

    どれを選択しても他人からギャーギャー言われるから疲れちゃう。未婚、既婚、子持ち、子無し、どれを選んでも違う選択をした人が批判してくる。うんざり。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/04(火) 18:01:24 

    趣味ない、欲しい資格もない
    昇進しか給料上げる方法しかないけどとりあえず言われた事だけすればいいやって思ってる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/04(火) 18:02:36 

    >>60
    何が終わるの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/04(火) 18:03:39 

    みんなで楽しむことってお金かかるのよね
    節約しようと思うとまず削れるのが交際費
    悲しい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/04(火) 18:06:04 

    QOLを上げようと思うにはお賃金が足りなすぎる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/04(火) 18:06:45 

    >>15
    何者にもなれない
    若い頃って、自分にも何か凄いキラキラした未来があるような気がしてて、希望するようなとこには就職出来ず、ああ、所詮自分はこんなもんか、みたいな
    無価値とまでは思わないけど現実とはこんなもの
    ガックシって感じ
    そして、しばらくするとそれを受け入れて、その中で楽しく生きてる
    私はそんな感じ

    +49

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/04(火) 18:09:27 

    >>1
    “一人”ではなく“みんなで”

    友達いらない!1人が楽!みたいな人には1番難しいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/04(火) 18:11:01 

    ニート。まさにこれ
    焦るけど何したらいいか分からない

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/04(火) 18:13:10 

    >>1
    嬉しい日がないんですが

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/04(火) 18:13:49 

    無。
    無になれ。何か考えたらもうストレスが天から落ちてきて脳天叩くから、無。
    これが一番いい。
    アラサーだけじゃなく、もう全年齢が疲れてる。
    今日も何となく車の中で見てたニュースで性〇マイノリティーについて理解を、県で」とか言い始めて「ざけんな!!」って叫んでしまった。周囲に人がいない場所に停めておいてよかったよ。
    「何か理解だ!知るかあああああ!!!」って思いきり叫んだ。
    ニュースも見るもんじゃない。あれはストレスの素だ。
    アラサーはまだここから世の中が改善される可能性に期待して、とにかく無。
    無だけを意識しておくといいよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/04(火) 18:20:18 

    >>5
    楽観し過ぎもあれだけど悲観し過ぎて
    気が病むのも…何と言うのかね。
    結局は何もしてなくて日が過ぎてると思うんだけど。
    自分は産まれた時から貧困が普通だったから貧乏に耐性あるけど、規制やシステムが次々面倒になるのがこの頃はうんざり。
    世の中やたら複雑になってるよね、賢い人が考えてるはずなのに、何でもっとシンプルに簡潔化しないのかと凄く疑問。賢いから簡単に出来ない小難しいのか、複雑なのが好きなのか。今の人も単純な事でも難しくしたがりなとこあるよね。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/04(火) 18:21:03 

    人生は楽しくなくちゃいけない
    人生は試練を乗り越えなきゃいけない
    人生は何かを成し遂げないといけない
    ってマインドやめません?

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/04(火) 18:23:49 

    そうなんだ

    私31だけど新しい趣味とか勉強したいこととか出てきて今が1番活力あるわ

    20代の頃は無限に時間あると思ってやる気出なかったんだよね

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 18:31:09 

    何者ってなんだろう
    例えば、弁護士とか看護士とかそういう肩書きのことなのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 18:32:11 

    したい事も、好きな事もないから、取り敢えず出来ることをやる日々だよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 18:32:27 

    落ち目の国で若い頃を過ごすと辛そう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 18:33:33 

    ちゃんと仕事してる、生活してる それだけで偉い

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 18:45:03 

    >>61
    何か最近そういう素人インスタ漫画みたいなの見たな
    何者にもなれないあたしをあなた(我が子)がママにしてくれた!あたしはやっと何者かになれた!キラキラ!みたいなの

    独身や子供いない人は何者でもないのか、ていうか子供はお前が何者かになる道具かよ、とか突っ込まれてたけど

    大谷翔平くらいの人生歩んでるならともかく、大半の人は「ただの人」で、ただの人のまま会社員になろうが妻になろうが母親になろうが「ただの人」なのは変わらないし、それは何も悪い事じゃないのにね

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 19:05:01 

    >>1
    “一人”ではなく“みんなで”楽しむことも
    ···みんなで、の「みんな」がストレスになる。心から気の合う仲間なんてアラサーくらいになると皆無。気を遣い合ってかえって疲れる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 19:14:44 

    なりたい者があるのになれない方が辛いと思うけどね
    なりたいものがないなら移り変わる状況に適応しやすいから利点でもあると思うし

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 19:16:46 

    >>32
    何になりたいかより何をやっていくかを考えた方がいいよね
    何かになるには誰かに認めてもらわないといけないけど、そういうのしんどいもん

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 19:26:46 

    >>38

    このコメントの頭の悪さ(笑)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 19:29:41 

    >>55
    納得。
    自分の子供のための生活の仕方、確かにそう。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 19:46:21 

    クラブ行けばいいのに
    爆音で音楽聴いてりゃハッピーなのに

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 20:01:01 

    なーんだ!
    わたしだけじゃなくて安心♪

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 20:29:50 

    1人で楽しむって限界がある

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 20:37:21 

    >>37
    出世レースも結婚も何もかも抜かれて脱落してる。

    一人ゆえ純資産だけは人より多く、30歳1ヶ月で1000万円いきました。

    開き直って、一生一人で自由を謳歌してサイドFIRE目指そうかなと思ってます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 20:45:22 

    自分の今までを振り返って、身の程というものを感じたわ。だめなやつはいつになっても何をしてもだめなんだって

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 20:49:07 

    >>1
    仏教の教え
    抵抗ある人もいるかもしれないけど、自分はこの文章に一歩踏みとどまることが出来て同時に一歩踏み出せてます。

    いまの1秒の問題? − 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ
    いまの1秒の問題? − 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラw.shiawasehp.net

    いまの1秒の問題? − 『ブッタの言葉』アルボムッレ・スマナサーラ読書日記  いまの1秒の問題? 『心がスーッとなる ブッタの言葉』(アルボムッレ・スマナサーラ)より、 わたしは講演などで時々訊くんです。「みなさん、何か問題を抱えていますか?」と。...

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 20:53:13 

    31歳独身、親の介護が目前です。不安しかない。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 20:59:23 

    >>59
    実際景気悪いんだよ
    昭和生まれとは生きてるスピードが違うから

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 21:16:04 

    >>1
    30代で騙されてヒドイ目にあったよ。ちょうど厄年だった。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 21:25:58 

    >>1
    皆で楽しむなんて無理
    一人旅が楽しくて次どこに行こうか考え中

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 21:30:00 

    昔、世界に一つだけの花の歌詞を聴いていてちょっと違和感とか危惧を感じてた
    一人ひとりが特別な存在だと言い聞かせられながら育つ子供達は幸せなのかなあって

    現実は思い通りにならない事も多い平凡な人生を送る人間が大多数な訳で、いつかそれを受け入れなければいけない日が来たらしんどいのではないかなと

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 21:32:19 

    >>5
    はい。ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 22:57:32 

    趣味の集まりで自己紹介する時に、他の人はかんごし、教師、栄養士、保育士などの専門の仕事持ってたけど、私はただのパートだったので何者でもない自分が惨めに思った。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 23:34:46 

    >>6
    だね。自分も30前は資格の学校行ったり、転職したり、なんとか「手に職」な人になろうとあがいたけど、結局何者にもなれなかったよ。
    でも今 普通に生活できてるし、特別な人にならなくてもいいんだよ。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/05(水) 01:05:37 

    公認会計士って難関だし待遇も良いけど労働環境はあまり良くないしそれこそこれから先行き不安な職業なのでは…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/05(水) 01:15:11 

    友達恋人なし30歳
    人と深く関わろうとすると情緒不安定になって死にたくなってきて無理だった
    でも一人の世界も限界を感じる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/05(水) 02:52:15 

    職場が最悪で気力使い果たして家ではダウンしてやる気出ない
    一人暮らしだから自分のタイミングで家事したり手を抜けるけど
    結婚したら家で自分のタイミングで色々出来なくなるとか無理すぎる
    仕事辞めて専業主婦になれて家事だけなら大丈夫だろうけど

    仕事も家事もバリバリしてる主婦の人尊敬するわ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/05(水) 02:54:20 

    >>5
    無理しないと生きられない

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/05(水) 05:43:37 

    ちょっと芸能を芸名でやってて
    自分のページが作られた時は
    何者か(自分の芸名)になれた気がした

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/05(水) 13:28:56 

    いい年齢して自分探しみたいなのは痛い

    厨二感が許されるのは学生までだよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/06(木) 01:29:26 

    このトピックを見てると辛いなぁ。
    確かにアラサーの頃も勉強してた。
    家族の事も、それなりに考えてた。
    なのに上がらない所か落ちる。

    最近、捨てようと思ったものは「意欲」かな。
    意欲があり過ぎてもウザがられる場合もあると言う話を自己啓発動画で見たので。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 15:27:18 

    >>79
    上のお偉いさん達はわざと複雑にやっている
    複雑にしてお金の抜け道を作る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。