ガールズちゃんねる

川で友人と一緒に泳いでいた男子中学生(14)が溺れて死亡 大分・佐伯市

118コメント2023/07/04(火) 19:16

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:05 

    3日夕方、大分県佐伯市弥生の川で友人と泳いでいた男子中学生の行方が分からなくなり、午後7時前に川の中から発見されましたが、死亡が確認されました。

    消防によりますと、戸高さんは数人の友人と川で遊泳。現場は川幅が約15メートル、水深が約1.5メートルで、雨の影響により川は普段より水量が多く濁っていて、流れも速かったということです。

    川で友人と一緒に泳いでいた男子中学生(14)が溺れて死亡 大分・佐伯市 | OBSニュース
    川で友人と一緒に泳いでいた男子中学生(14)が溺れて死亡 大分・佐伯市 | OBSニュースnewsdig.tbs.co.jp

    川で友人と一緒に泳いでいた男子中学生(14)が溺れて死亡 大分・佐伯市 | OBSニュース

    +2

    -50

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:36 

    毎年こういう事故あるよね。自分だけは大丈夫だと思うんだよね・・・

    +254

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:41 

    川には近づくなとあれほど

    +254

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:49 

    川は危険

    +118

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:58 

    つらい、親御さん14歳まで立派に育てたのに。つらい

    +161

    -25

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 23:16:59 

    川も規制しろよ

    +39

    -18

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:00 

    川は怖いね

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:01 

    令和になっても川で泳ぐ子供おるんか

    +147

    -8

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:14 

    川は浮かないから怖い

    +80

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:14 

    どうして遊んでしまうんだ
    増水して川の流れも早いのに……

    +230

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:16 

    イジメじゃないの?

    +8

    -26

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:18 

    川へは近づくなって言ってんだろ

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:34 

    川遊びも規制しようよ

    +51

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:35 

    九州雨やばかったんだよね?
    なぜそんな時に川に行く

    +246

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:53 

    今日は川に行っちゃいかんだろう

    +124

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 23:17:54 

    川は怖い
    今日ニュースでやってたけど、海より何より川の事故が断トツ多いんだってね。
    急な流れや、急に深さが出たりとかのせいかな。
    bbqで酔っ払ったり、子供から目を離しがちになったりもあるかな。

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:15 

    ねえお願いみんな川行かないで…
    きみたち宝物なんやで…

    +174

    -12

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:25 

    何でこんな日に泳ごうと思ったの?!
    今日九州雨やばかったよ。

    +132

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:26 

    14年しか生きられない人生

    +7

    -14

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:29 

    川は駄目だよ。やめた方が良い。スイミングスクール通ってたのに溺れた。

    +64

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:30 

    息子たちに川だけは行くなって言ってる。

    +68

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:33 

    >>1
    毎年毎年同じようなニュース見るね
    なぜ改善しない?

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:39 

    しかも雨で増水した川
    なんでわざわざそこで遊ぶんや…若い命を…

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:43 

    どうして…

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 23:18:48 

    九州雨がすごいんじゃなかった?そこで降ってなくても川は増水するよね…可哀想に…

    +29

    -3

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:16 

    水深1.5メートルって、さすがに危険だわ。

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:39 

    佐伯ではなくて大分市民だけど、今日も昼過ぎまですごい雨だったよ。豪雨。
    15時くらいから晴れたけど、川の流れとかはすごかったと思う。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:40 

    >現場は川幅が約15メートル、水深が約1.5メートルで、雨の影響により川は普段より水量が多く濁っていて、流れも速かった

    なぜこれで泳ごうと思ったよ…

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 23:19:54 

    川って怖いよな

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:07 

    >>5
    14歳まで育てたのにって…

    +2

    -50

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:21 

    また男の子の川流れか…
    川に行くとカッパにチンコを噛み切られてカッパハゲになる伝承流して男が近寄らないよう教育しないと
    カッパには悪いけども

    +8

    -14

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:33 

    まだ若いのに勿体ない

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 23:20:52 

    高校生でも事故起こるからね…。
    本当、川はかなり気をつけないとだめ。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:22 


    川は海と違って身体浮かないから怖いよね、もちろん海も怖いけど。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:22 

    敢えて水量増した川に行ったのかなぁ。
    川を舐めてはいかん。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:30 

    増水してるのわからない年齢じゃないし、だからこそあえて泳いだのでは…
    男って無茶なこと好きだからね

    +42

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 23:21:56 

    海じゃダメだったんですか?

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:03 

    なんで毎回毎夏同じようなの繰り返すんだろう
    ニュースとか見ないんだろうな

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:12 

    >>1
    こういう事故って毎回何とも言えない気持ちになるわ…
    遺族の親御さんの事思うとやるせないし
    それなりの年齢なのに大雨時に川遊びって…とも考えちゃう

    +14

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:26 

    わたし泳げないから水に近づかない
    いっそみんな泳げない方がいいのでは

    +6

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:38 

    >>30

    何もおかしいこと言ってないよ

    +57

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 23:22:53 

    >>17
    私も?

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 23:23:15 

    目安は子どもの脚の付け根って前ニュースで見たよ。
    親御さんの気持ちを考えると胸が痛い。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 23:23:49 

    川って浮かないし、見た目以上に水中は複雑な流れをしているんだよね。
    あと石でゴツゴツ&藻のついた石は滑っちゃうし、足元の安定感もイマイチなんだよ。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 23:24:45 

    私も中2で川で溺れたけど
    水がど透明のおかげで浅瀬が見えて助かった
    思い出したわ いつ死ぬか分からんもんやね

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 23:24:48 

    プールより水が冷たいから暑いと川に行きたくなるのは分かる気がするけど、増水している時に入るのは自殺行為だな。
    プールで我慢して欲しい。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 23:24:56 

    いわゆる男子特有の度胸試しみたいやつなんかね?
    中高生の女子同士で川遊びで死亡とか聞かないもんね。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:14 

    >>1
    亡くなったんだ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:18 

    川の事故って女の子より男の子のほうが多いね。みんなで行こうよ!となったら暑いし入ろう遊ぼうとなってしまうのかな。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 23:25:28 

    >>10
    何故危ない川で遊んでしまうのか
    「男」だからだね
    想像力がない

    +18

    -13

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:31 

    >>31
    性別は関係なく女児も男児もカッパ伝説信じてた。カッパ注意って看板もあったらしいね。大きな抑止力になっていたことは確か。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:38 

    >>42
    あたりまえやろ。あなたも。

    +63

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:00 

    川遊びするならライフジャケット着用必須で!
    それでも増水した川で流されたら助かるかはわかんないけども。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:31 

    大雨の時に水に近付くのは死にに行くようなものだと思う。
    もちろん山とかも危ないけど。自然を甘く見てはいけないってことだよね。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 23:27:59 

    >>47
    男友達同士でうわー今日の川すげー!ちょっと入ろうぜ!ってなったら一人だけ危ないから止めようって言い出せないものなんだと思う
    中学生男子たるもの

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 23:28:27 

    >>53
    腰巻きの簡易なものも有るみたいだしね
    一個持たせるだけでも違うと思うわ
    川で友人と一緒に泳いでいた男子中学生(14)が溺れて死亡 大分・佐伯市

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 23:28:29 

    >>18
    佐伯昼過ぎには雨上がってたのよね
    夕方は良い感じに晴れてた
    でも川は絶対増水してたし濁ってたはずなのに
    なんで行っちゃったかな

    +24

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 23:28:33 

    大雨降ったときは川も用水路も田んぼも行ったらあかん。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 23:29:38 

    >>52
    ありがとう(*ˊᗜˋ*)

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 23:30:08 

    >>1
    コロナで水泳が中止になってたから泳げない子が増えたって事?

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 23:32:14 

    こんな馬鹿は遅かれ早かれ死んでたでしょ
    免許取れる年齢まで生きてたら周り巻き込んで死んだかもね

    +3

    -6

  • 62. 呼吸しようとしても酸素が入ってこなくて息苦しいもう死にたい 2023/07/03(月) 23:32:48 

    川は怖いよ
    たかが川、水位が低いから大丈夫って思わないでちゃんと気をつけなさい

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:23 

    >>56
    腰巻きは慣れてないなら難しいよ〜
    子どもはベスト型がいいよ〜

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:42 

    もう川には小さい頃から遊ばせない方がいいと思う。川遊びしないで育ったからか川への憧れ全くない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 23:34:46 

    厨二病ってホルモンバランスガタガタになりやすいのか知らないけど突拍子もない事をやる子多いね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 23:35:18 

    >>14
    男子が流されがちだよね。
    そうして沙汰されるのか

    +8

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 23:35:19 

    海無し県住んでるから夏は川遊びが定番になってる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 23:36:16 

    >>1
    最近の親は知識ないというか調べないけど、子供も昔よりも余計に知識ないからな
    雨降った次の日とか泳がないけどな

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 23:36:36 

    川も海も山も真剣に向き合わないと怖い

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 23:36:51 

    何で毎年幾度とこういうことが起こるのかね
    今朝もニュースで子供が流された靴を追いかけて危ないと思った他の親が慌てて助けに行って難を逃れていたけど、下手したら二人共亡くなっていたかもしれない
    親はもっと口酸っぱく川には入らないよう言っておかないと大切な我が子を失うことになりかねない

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 23:37:09 

    >>49
    増水してんのに川で遊ぶ俺たちやべえ、みたいなのはあるよね多分。
    仲間内だったらビビってんじゃねーよと思われるのが嫌で無理してついてく子もいそうだし。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 23:37:49 

    いくら危ないと言われてもわからないのかも。
    自分も大きい川がある所で育って口酸っぱく言われてきて泳ぎこそしなかったけど、浅いし向こう岸が見えてるしなんで危ないの?ってずっと思ってた。
    大学で岐阜の子と話すととんでもない!と説明されて後に岐阜行ったら確かに冷たくて危なそうな川ばかりだったけど地元のみたいにゆったりした川なら少年は普通に泳ぎそう

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 23:38:18 

    犯人は川

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 23:38:53 

    >>43
    どすこーい、にしか目がいかない

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:09 

    なぜ男は川に入ってしまうのか

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:19 

    >>49
    男は筋肉が多く沈む
    女は脂肪が多く浮く

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 23:40:57 

    海「川は危険だとあれほど…」

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 23:41:30 

    >>49
    まあ中学生以上だと女子はまず川遊びしないだろう

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 23:41:56 

    近くに川があると、やっぱり遊びにいっちゃうもんなの?
    川の事故が多いのは知ってると思うのに

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 23:46:33 

    夏あるある

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 23:47:26 

    >>51
    そんな事叩き込む前に、しっかりと川の恐ろしさを教えた方が…と思ったけど、遺骸意外カッパが抑止力になっていたとは!!

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 23:47:42 

    親より先に亡くなるなんて‥
    みんなが辛いよね。
    なんでこんな日に?危険なのわからないくらいゆとりなの??

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 23:49:00 

    川へ入る人は自分を過信してこうなるのかな?
    火が怖い刃物が怖いと同じように
    流れが速いとどれだけ怖いか教える必要があるのでは?ちなみに私は泳げないので川へ近づく気持ち全く分かりません

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 23:54:31 

    >>79
    川(源流、川幅250ミリ)は毎日行ってるが
    雨上がりには源流だといえヤバイから、川下など恐ろしすぎるわ。
    川の顔が変わるというか、水が人類を殺しにかかってる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 23:55:06 

    増水した川に近づくなんて危ない
    言わなくてもわかるだろ!と外野は言うけど
    みんなたまたま事故にならず運良く生き残って大人になっただけで
    誰しも子供時代に気付いてないだけで危ない場面てのはあったのかもしれない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 00:04:01 

    >>8
    え、うちの近くの川夏休み人でごった返してる

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 00:05:03 

    海は徐々に深くなるけど川ってほんと読めないから怖い
    一寸先は闇
    しかも流れ激しいもんね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 00:17:38 

    >>49
    ちょっと刺激のある遊びって誰もやめとこうぜって子が現れないよね。親もいろんな経験させたくて止めないもんなんだよ。よっぽどじゃないと。自分の子だけ断らせていいものか迷うみたいだね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/04(火) 00:18:45 

    なんで荒れてる日に川遊びするの?
    川遊びが習慣でも、日頃から注意しなくちゃと思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/04(火) 00:26:26 

    >>5
    立派に育てたのなら、雨が降った後の川を泳ごうなんてしないよ

    +23

    -21

  • 91. 匿名 2023/07/04(火) 00:41:39 

    >>82
    は?どう考えてもゆとりじゃないだろ。
    ゆとり世代かわいそうに。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/04(火) 00:46:18 

    >>1
    佐伯って昨日すごく雨降ったところだよね
    なぜ川に行ったんだ…

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/04(火) 00:55:32 

    >>60
    大雨続きだったのよ
    だから増水して流れもはやかったんだと思う

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/04(火) 01:03:23 

    >>79
    九州の田舎で川が近くにある中学勤務だったんだけど、身近だから小さい頃から家族と川に泳ぎに行くのよね
    だから中学くらいになると、下校が早い日なんかは子ども同士で気軽に泳ぎに行っちゃう
    学校は保護者なしで川泳ぎは禁止だけど、親に言わないまま行っちゃうからね…
    職員が当番で巡回していたよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/04(火) 01:11:02 

    >>1
    水の事故はほとんどが男子(あるいは男性)

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/04(火) 01:29:30 

    これ普段から学校でも注意されてると思うんだよね。川が近くにあったら常識じゃないか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/04(火) 01:47:19 

    >>52
    良い人やな…

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2023/07/04(火) 01:48:56 

    大雨が降った次の日は、増水してるから川遊びは危ない、くらい少し考えればわかりそうなもんだが。。。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/04(火) 01:59:43 

    >>79
    夫がここ地元で学生の頃は今回の事故と同じところで川遊びしてたって
    危険だなんて思わなかったみたいだし、夫は未だに川遊びが危険と思ってない(私が行かせないけど)

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/04(火) 04:03:54 

    夏になり1人目

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/04(火) 05:51:17 

    >>64
    それは人それぞれでは?
    川遊びできる川が近くにあるのにママ友は「川は怖いから絶対近寄らせない」と言って子育てしてたけど、そこの子どもは川遊びへの憧れがあったらしく、小学校高学年になって子ども達だけで遊びに行くようになったら速攻で川へ遊びに行ってた。
    一緒に遊びに行った子の話を聞く限り、小さい頃から何が危ないかを親に教わっていないからか平気で危険なことをしてたそうで、「危ないから近寄らせない=正解」でもないんだなと感じるよ。難しい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/04(火) 06:14:03 

    川遊びはダメだけど、せめてライフジャケット着て遊んで欲しい

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/04(火) 06:21:18 

    >>10
    中学生男子だから、何これヤベェwwみたいな軽いノリだったのかな。激しめの流れるプール感覚と言うか。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/04(火) 06:24:46 

    なんでわざわざあんな天気悪い時
    行くんだろ不思議で仕方ないわ
    遊ぶならもっと天気いい日のがよくない?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/04(火) 06:41:09 

    今朝のニュースでも19歳の大学生が川で泳いで流されて亡くなったとあった。
    毎年こういうニュースがあるのに、川にも注意書きの看板があるのになんで泳ぐんだろ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/04(火) 06:50:57 

    これみんな死ぬんじゃなく他の子は生きてるってのが1番もめるよね

    なんでうちの子なの?って

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/04(火) 06:53:00 

    >>21
    私も今伝えた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/04(火) 07:10:05 

    >>17
    国の奴隷やで

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2023/07/04(火) 08:39:40 

    >>92
    午前中降ってたけどそこまで降ってないよ
    普通の雨程度
    それでも川なんだから増水して危ないの中学生だし分かってたと思うんだけどね…

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/04(火) 09:28:40 

    >>97
    君は違うけどね!

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2023/07/04(火) 09:53:38 

    雨で流れも強かったろうに危機管理より楽しさが勝ってしまう年頃だったんだろうな。親御さんも可哀想に

    ご冥福をお祈りします

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/04(火) 10:43:04 

    >>110
    なりすますなーーー

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/04(火) 10:54:10 

    男って川で遊ぶよね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/04(火) 10:56:59 

    息子に川は危ないから絶対行くなって口うるさく言ってたから絶対行かなかった
    誘われても断れって言ってた

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/04(火) 10:58:15 

    誘われても川の流れ早いから辞めとくって言える子にならないとダメ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/04(火) 10:59:29 

    川は海の流れとちがう

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/04(火) 14:31:41 

    >>1
    5日に1人くらいのペースでなくなってるね
    友だちと何人かで行って1人死ぬパターンばかり

    子どもがよく見るようなサイトに川遊び危険とかって広告出すとかしたらいいのに

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/04(火) 19:16:18 

    もう浮き輪つけないで川に入るの禁止する法律作れば?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。