ガールズちゃんねる

【浮き輪肉】落とす方法!

90コメント2023/07/11(火) 19:32

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 13:09:16 

    腰回りの浮き輪肉が落ちません。
    ひねり運動や軽い筋トレ、有酸素運動をしたりしていますが全然…。浮き輪肉を落とした方、どんなことを意識しましたか?よろしくお願いします。

    +52

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 13:09:40 

    つまんでいます。そしてひねってます。

    +8

    -12

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:06 

    鏡餅肉です。ウォーキングしてます。

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:06 

    フラフープをネットでポチる

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:15 

    まず体重を減らす。
    これに限る。筋トレは付属品。

    +140

    -5

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:18 

    かじればええやん

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:20 

    【浮き輪肉】落とす方法!

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:21 

    YouTube見ながらつまぷるしてる

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:30 

    皮下脂肪は食事制限だよ

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:45 

    炭水化物を抜けば無くなります

    +35

    -8

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:50 

    摘んでいなくなれ〜って唱えてる
    ちょっと減ったよ

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:47 

    朝昼を3日抜いたら浮き輪も減った。
    やり方が良くないのは分かってるけどどうしても3日で落とす必要があって。パンツも緩くなって満足しました。

    +46

    -10

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 13:11:52 

    【浮き輪肉】落とす方法!

    +41

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:09 

    スイミング

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:11 

    本気で無くしたいの?
    じゃぁ手に持ってるポテトチップスをまず置こう。

    +47

    -11

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:26 

    エステ

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:38 

    >>1
    変な意味じゃなく腰振るといいよ。ベリーダンスとか。

    +43

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:44 

    切除手術を受ける

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:49 

    補正下着

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 13:13:29 

    部分痩せはムリだよ、全体的に痩せたとき最後にようやくスッキリしてくる

    +63

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 13:13:32 

    >>1
    ウォーキングしていたときは下腹が少しましになったから
    うきわも少しましだったとおもう、自分比

    +39

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 13:13:37 

    >>10
    抜いたら頭が回らなくなるよ。
    主食を米に切り替えて、植物油脂が入ったパンをやめる。

    +78

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 13:13:39 

    ライザップ行ってみてー

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:11 

    ピラティス

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:18 

    お米を食べる!
    嘘みたいだけど、試してみてほしい。
    お米ダイエットのYouTubeもたくさんあるよ。

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:26 

    皮下脂肪だからすぐには無理だよね
    何年も腹八分目以下の食事と間食しないを続けないと

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 13:15:30 

    姿勢を良くする。体幹を鍛える。

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 13:15:50 

    バレトンのレッスンで少しマシになった

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:18 

    >>10
    炭水化物抜きは続けないとリバウンドするよしかもそのあとますます痩せにくくなる

    +37

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:24 

    うちの母が週3でスイミングで1キロ泳ぐようになったら痩せたから
    腹回りも減ってた。逆に言うとそれくらい運動しないと痩せないw

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:34 

    >>6
    浮き輪かじり虫〜

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:59 

    食べてる糖分に対して運動が足りてないだけでは

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 13:17:46 

    お通じ良くして腹筋背筋!でも経産婦だとこれでもダメな場合ある気がします!

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:08 

    >>1
    乳製品やめるとすっと落ちる。

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 13:22:37 

    すっごい昔に流行ったやつだけど、またYouTubeにあったコアリズムやってる

    真面目に毎日やればお腹に効くよ!

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 13:22:47 

    >>1
    インナーマッスル鍛えるとか、腹筋やるとか筋肉を鍛えないとウォーキングだけじゃなかなか落ちないよ

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:24 

    運動より食事に気を付けたよ
    菓子パンじゃなくてお米を食べる
    これだけでも肌荒れが前より良くなったし、体重が少しずつ落ちています

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 13:25:41 

    走る

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:07 

    >>34
    主じゃないけど
    乳製品全く食べないのだが

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:31 

    shinoさんの腰まわしと、スクワットで下半身は完璧よ! 私もやんなきゃヤバイわ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 13:30:30 

    デブのやる運動なんかたかが知れてるから期待できない
    夜は野菜スープとヨーグルトに置き替えろ

    +32

    -4

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 13:31:00 

    経験で言うと浮き輪は落ちるの最後だよ。
    ちょっとやそっとじゃ落ちなくて最後にやっとストンって落ちた。

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:17 

    米食べろっていう人って、何で米との比較対象が、油脂が入ったパンとか菓子パンを想定するの?
    それなら油ギトギトのチャーハンとかバター醤油ご飯と比べたら良いのに。
    パンだってパン屋のリーンな食パンならそんなに太らないよ米とそんな変わんない。米ばかり絶賛してダイエットは米食べろとかパンは身体に悪いとかの極端なコメント見かけるけどなんかしつこいし嫌だわ。

    +10

    -21

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 13:32:55 

    >>15
    ドキッ!!


    この残り食べちゃってからね

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 13:36:19 

    >>7
    かわいい

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 13:37:34 

    >>11
    ものわかりのいい浮き輪でうらやましい

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 13:43:54 

    >>42
    手とか足とか末端から脂肪が落ちていくよね
    内臓は1番大事だから脂肪で囲って守るって聞いたことがある

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 13:45:42 

    >>12
    朝抜くと自動的に16時間断食ダイエットになるので(夕飯の時間と昼食の時間にもよるけど)痩せるのわかるかも
    実際、朝ごはん食べない派の旦那や友人が凄い痩せてるんだよね
    旦那は昼と夜はガッツリ食べてるし、週3位でコーラ飲んでポテチ食べてる
    友人もチョコやクッキー大好きで会社のデスクにお菓子を大量に仕込んでる
    あとこの2人の共通点として下戸でお酒は一滴も飲めない、タバコも吸わない

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 13:46:27 

    >>43
    私は米を食べないと便秘になるので米は必ず食べてる(チャーハンにはしない)。パンも好きだけどパンや麺類だけだと詰まる。野菜は食べてます。

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 13:48:54 

    >>5
    これどうすれば出来るの?
    単純に食べる量を減らすと、いつもバテて動けなくなったり風邪ひいて朦朧として振り出しに戻っちゃう。
    効率良い栄養補給のやり方があったら教えて頂きたい

    +27

    -5

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 13:51:02 

    フィットボクシング2、良かったよ。
    関節痛めないように気をつければ結構お腹の肉落ちます。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 13:51:49 

    >>1
    全体的にどんな体型なの?
    太ってるならまず体重減らして全体的に痩せた方がいいし、お腹周りだけならやっぱり筋トレとかだよね

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 13:55:49 

    >>1
    私もダイエットして1ヶ月以上立って身体は軽くなったけど、便通が改善されただけで中々浮き輪肉は取れない。
    とりあえずつまんで揉んでポンポン叩いてる。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 13:57:19 

    >>1
    運動も大事だけどやっぱり食事制限もして体重落とさないとね。
    逆に体重落とせば運動そんなにしてなくても
    腰回りの肉は落ちるよ。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 13:59:28 

    小麦粉とらない

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 14:09:30 

    >>50
    それほど太ってないのでは?あすけんを利用してカロリー調整してみたらどうかな。足りなくてキツイようなら少しずつ減らす。運動を全くしていないならゆるいストレッチと短いウォーキングからはじめて徐々に運動量を増やすといいかも。急にやると膝を痛めたりすることもあるよ。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 14:12:34 

    >>5
    筋トレは太りにくくすることや引き締めた見た目にすることには有効な手段。
    だけど、ダイエットとして減量するためには食事管理だよね。減量中に筋肉が落ちてしまわないように減らしていくための筋トレで、筋トレしたら体重減りまくる!ってものでもないのはもっと知られて欲しい。
    あくまでも食事+筋肉が最強のやり方や長期的にスタイルを維持するのに便利なだけであって、食事管理なしでは減らない。筋トレをした方がいいのは事実だけども

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 14:12:44 

    >>43
    糖質制限で一気に体重落とすダイエットが流行った反動かな

    今度は米食べろ運動して摂取カロリー1700以上に上げろみたいなトレーニーの増量期みたいなコメント増えてるの確かに違和感ある

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 14:14:06 

    部分痩せは無理だから体脂肪を減らすための食事と脂肪を燃焼しやすくするために筋トレ取り入れる。
    体脂肪率が低いのにぶよんとしてるならそれは筋トレしか方法ない。
    どこかの筋力弱ってるからだと思う。
    とりあえず体脂肪によってアドバイス変わってくると思うよ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 14:15:57 

    DHCのこれで減ってきました!!

    +3

    -12

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 14:41:32 

    お米を食べる量が増えるのを嫌だと主張するコメントがある
    戦後ずっと小麦粉食べろと強要されてるし、日本の自給率が低い問題もあるし、お米の消費量が増えるのは良いことだと思うけどな

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 14:45:47 

    ジム行って筋トレしてるけど、ヨガレッスンとかで前屈すると腹のぷよんが飛び出して誤魔化せない…
    二の腕の後ろのぷよっも気になる。

    筋トレだけしてて食事制限してないから、姿勢も改善したし中身は引き締まってきたけど、マシュマロの膜が残ってる感じ。
    たんぱく質摂る以外は好きに食べちゃってるから、身につまされるなあ…。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 14:48:24 

    >>44
    いいよ⭕️

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 14:54:55 

    米がダメだ、パンがダメだってわけではなく、何事も過剰であることがダメなのだと思うよ。
    1ヶ月の7割が脂っぽくなくてタンパク質糖質脂質食物繊維等のバランスとれた食事していて甘いものをお腹いっぱい毎日のように食べてなければ標準体重までなら持っていける。
    どんな食座赤や料理も全く食べるな!みたいなものでもないよ。全く食べない方が痩せるの早いとは思うけど、一生続けられるものでなきゃリバウンドする。だからそういう意味ではパンも米も本当は食べたいと思っているのならば過剰過ぎないように摂取したらいい。
    毎日ピザパン食べていいですかと言われるとそれは違うんだけどね。でも毎日でなければピザパンだって食べていい。
    毎日でなければラーメンもいい。
    7割はちゃんとカロリーと栄養バランスが整っていること前提だけど。
    あとは、食べないで痩せることは可能だけど食べないで痩せたら、食べたら太るのでおすすめしないな。ある程度いろんなものを食べている状態で健康的に痩せている状態を維持できる体に持っていくのがおすすめ。
    1ヶ月7割の適正カロリー適正栄養素の食事とたまに何も考えず食べる。毎日鳥ささみとブロッコリーがつづけられるならいいけど、大抵の人は無理。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 15:01:05 

    >>61

    白米大好きな人ばっかりじゃ無いので
    糖質極端に減らさなきゃ
    主食はなんでも良くない?って思うだけで

    白米でも玄米でもさつまいもでも
    食べ過ぎなきゃ好きな物でいいし
    白米が特化的にダイエットに向いてる訳でもないと思う







    +5

    -2

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 15:07:11 

    >>65
    白米がずば抜けて素晴らしいと言っているわけではないよ
    生産量、消費量の話
    栄養の話だと、副菜も大事だし総カロリー、バランスを考えないといけない
    例えば小麦粉が入っているやつだと食欲がわいてしまって過食に走るから、お米を食べる人もいる
    あなたも好きにしたら良いよ
    強制しているわけではないし

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 15:09:41 

    >>63
    優しいww

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 15:11:51 

    お酒飲むと太るよね、ウイスキーは太らないって言うから飲んでたけど太った…

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 15:17:11 

    >>1
    自分だけではむりだとおもう。
    多少お金払ってプロにやってもらわないと。
    パーソナルジムでもライザップでも痩身でも。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 15:26:16 

    腰周り(お尻の上辺りの肉)も落ちにくい
    二の腕並に。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 15:56:34 

    乗るだけのブルブルマシーン毎日乗っています。
    &間食もかなり減らしています。
    今続けて2週間ですがうっすらとお腹周りがすっきりしましたよ
    おすすめです

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 16:29:44 

    >>12
    私はノロウイルスかかった時、1週間くらいゼリーとお粥で生活してて浮き輪肉が無くなった。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 16:29:56 

    >>15
    (;´༎ຶٹ༎ຶ`)

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 16:38:53 

    >>1
    産後の浮き輪肉、毎日10分のお腹に効く筋トレと減量(54kg→48kg,身長163cm)したら落ちたよ
    2ヶ月くらい頑張った

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 17:47:53 

    食事制限だけで減量すると、スリムでも筋肉の少ないプニプニでリバウンドしやすい身体になりそうなので、筋トレメインでやってます!
    ダンベル6-20㎏を片手にぶら下げて持ち、反対側に腰を曲げる筋トレ(1セット20回)は腹斜筋にメッチャ効きました。後は、腹筋ベンチで捻りを加えた腹筋(1セット100回)ですね。1年も続けたら腹筋割れました!
    キツいですが、筋肉は裏切らない!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 17:54:18 

    リンパマッサージ毎日してたら、腰回りの肉全部無くなった
    運動もしてない、食事制限してない
    お腹、鼠径部は念入りにほぐしたよ
    お腹が凝ってるって初めて気付いた

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 18:19:57 

    主です。
    皆さんありがとうございます!
    体重はここ数年で3〜4キロ増えてしまい…それでも標準値です。一時期2キロくらい減ったのですが、また元に戻ってしまいました。やはり食事制限もしないとダメですよね。油物やお菓子などは控え、タンパク質多めにしているのですがなかなか。焦らずやります!ありがとうございました!

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 21:09:56 

    >>58
    一般的に運動しない人の標準より大分下げていたら上げろって言う人はいるかも

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 21:44:52 

    >>58
    米は身体によくて小麦粉は悪いとか本当バカみたい。米も糖質食べすぎたら糖尿病なるそれはパンもそうだけど米だって同じ。

    +9

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 21:55:29 

    >>58
    適正量ってあるじゃん、元々が下手に糖質制限してたとしたらかなーり難しい減量なんだよね。
    太っていると言われる人ならまず食事正したら少し減る→ローファットに拍車がかかりさらに痩せる→停滞かな?で糖質下げるでいいもん。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 23:08:03 

    腹筋ローラーききそうじゃない?
    つらそうだけど
    私はひねり運動で何とかなっている

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/04(火) 00:42:48 

    >>15
    なんで見えたの!?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/04(火) 01:13:19 

    >>1
    食うなって
    それしかないから
    しつけーー!
    運動いくらしても食ってるから太いの

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/04(火) 06:45:07 

    >>50
    身長と体重は?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/04(火) 06:49:56 

    >>57
    毎日5キロのジョギングと腹筋、スクワットしても全然痩せなかったのに、お米の量を減らしただけでみるみる体重落ちたよ
    運動で筋肉はつくけど脂肪は落ちにくいよね
    脂肪は食事

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/04(火) 06:52:26 

    >>22
    全部抜くっていう極端な話じゃなくて、
    減らせばいいんじゃない?
    あとお米は太るよ
    食パンを山ほど食べるデブはそんなにいないけど、丼ご飯のデブは沢山いる

    +2

    -13

  • 87. 匿名 2023/07/04(火) 06:56:22 

    >>43
    パンが主食のヨーロッパ人は痩せてるもんね。
    イギリス人もフランス人も。

    アメリカ人に肥満が多いのは揚げ物のとりすぎ。

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2023/07/04(火) 09:14:50 

    プランクだけじゃなくてサイドプランクやるようになったら、少し腰回りの肉が引き締まった気がします!おすすめ!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/06(木) 11:50:06 

    体幹鍛えてウォーキングしたらあっさり落ちたよ

    二の腕から背中のトレーニング&尻トレ追加してお尻と背中使って歩けるようになったら一気に締まった

    裏ももからお尻全体使って背筋伸ばして大股で歩く

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/11(火) 19:32:57 

    >>76
    1日何回(もしくは何分),どのくらいの期間でその結果に実感できましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード