ガールズちゃんねる

九州は大雨続く 熊本では「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる

175コメント2023/07/12(水) 16:12

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:03 


    熊本県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる(気象予報士 日直主任 2023年07月03日) - 日本気象協会 tenki.jp
    熊本県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる(気象予報士 日直主任 2023年07月03日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    3日、熊本県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、川の氾濫に厳重に警戒してください。


    九州では、夜遅くにかけても活発な雨雲がかかり、雨の降る量がさらに増えるでしょう。土砂災害や河川の氾濫などに厳重に警戒してください。

    線状降水帯が発生している場合は、すでに土砂災害や洪水による災害発生の危険度が、急激に高まっている状態です。

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:20 

    熊本だけど、ゆうべは雷がすごくてなかなか寝れなかった

    +121

    -0

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:27 

    毎年毎年同じようなところが豪雨になるね…
    昔とは気候が変わっちゃった感じする

    +168

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:32 

    熊本って7年前くらいも地震あったし、2~3年前も大雨で大変なことになってたよな

    +137

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:34 

    九州ばっかり雨降って良いなぁ
    こっち全然降らないもん

    +6

    -102

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:53 

    休みなのに雨☔️だわ

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:19 

    北九州
    昨晩の雨と雷が凄かった。
    今も雨が降り続いてる。
    大きな被害が出ませんように。

    +81

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:50 

    >>5
    大雨も地震も大変よ。大雨で災害だとぬれて、なんでもワヤになるよ

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:57 

    今日大型家具の搬入日なんだよね‥。
    雨雲レーダーでうちの辺りしばらく真っ赤‥業者さん申し訳ない。

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 08:31:38 

    >>4
    3年前の同じ日です。
    3日から4日にかけての大雨でした。

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:22 

    食品工場だけど先週の大雨の時に出勤遅らせてもらおうと朝早く電話入れたがダメと言われた(パートさん達が優先らしく)
    風も強めだったから駐車場から工場まで歩いてる時にラッパ傘になってずぶ濡れだった

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:40 

    土砂降り

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:48 

    >>3
    なんで九州ばっかりなんだろうね

    +47

    -7

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:49 

    家の前の川の水位めっちゃ上がってる

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:50 

    >>5
    雨のせいで他県で人も亡くなってるのにこんなコメント堂々と書けないわ

    +119

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:01 

    お昼はピザの宅配

    +1

    -30

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:06 

    もうやめて!熊本のライフはもうゼロよ!

    +53

    -10

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:08 

    >>5
    少しずつ平均的に降れば良いのにね
    極端すぎる

    +52

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:26 

    >>5
    全国で均等に振ればいいのにね

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:43 

    >>5
    今降ってない地域は7月後半降る予測出てたよ

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:49 

    ちょっと川見に行ってくる!

    +2

    -31

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:56 

    >>10
    地震起きた当時もほんと微力ながら募金したわ
    熊本のガル民にはマジで何も起きないよう気をつけてもらいたい

    +121

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:56 

    >>9
    来られないんでない?

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:17 

    佐賀だけど夜中からばしゃばしゃーって降ってる。音がうるさい

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:36 

    阿蘇のソーラーパネルトピ立ってたけど、大丈夫なのかね…

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:39 

    2017年に九州北部豪雨があって朝倉で被害が大きかったけど
    2012年にも九州北部豪雨があって熊本で30名犠牲になっている
    小さい頃は長崎水害もあったしこの時期は九州はよく降るイメージ

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:50 

    >>16
    開いてるの?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:50 

    福岡も夜中雷すごくて眠れなかった。
    スマホ充電してたけど、雷なってる時は壊れるかもしれないって聞いたから充電外したよ。

    +50

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:05 

    >>1
    台風とは違うんだね、何とか乗り越えて欲しい
    川とか見に行かないでね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:53 

    >>9
    後日でもいいって電話してあげて欲しい

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:57 

    >>17
    夏休み熊本行く予定にしてる。
    熊本がんばれ!

    +79

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:32 

    ウチは高台だし土砂崩れするようなとこもないからなーんにも心配ない

    +2

    -13

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:11 

    >>2
    嘘つけ
    ちょっとは寝たでしょ

    +4

    -47

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:16 

    熊本です。どこそこ冠水して車が水に浸かりながら走ってる

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:53 

    先週の大雨より凄いんだが

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 08:40:17 

    >>11
    豪雨で出勤するのが良いのかどうかは分からんけど
    NHKのニュースで早朝日田歩いてたおばちゃん、足元靴下も履かず裾短めのズボン履いて濡れるの覚悟で歩いてる感じ凄いなってなった
    豪雨慣れしてる…
    日田って毎年のように豪雨になってる気がする
    先日のでまた屋形船やられてたし

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 08:40:22 

    >>16
    配達の方お気の毒

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 08:40:46 

    雨風が凄い事になってる。出かけるのが億劫になる

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 08:42:02 

    朝から滝みたいな雨だった 小郡市民

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 08:42:28 

    >>15
    芸能人への誹謗中傷は書けるのにね

    +3

    -24

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 08:42:59 

    また夕方にかけて降りそうだ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:10 

    >>33
    私は8時間寝た(`・ω・´)スッキリ

    +5

    -11

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:18 

    >>9
    申し訳ないって思うなら今からでも日にち変更してあげて

    +29

    -4

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 08:45:47 

    >>1
    最近知ったけどこれが怖い
    アメリカがベトナムに使って障害者が続出した枯葉剤が日本に大量に埋められてる
    雨で漏れ出すらしい
    枯れ葉剤の原料 漏れ出す懸念も 負の遺産をどうする? | NHK | WEB特集 | おはよう日本
    枯れ葉剤の原料 漏れ出す懸念も 負の遺産をどうする? | NHK | WEB特集 | おはよう日本www3.nhk.or.jp

    【NHK】「2,4,5-T」を知っていますか。猛毒のダイオキシンを含む化学物質で、ベトナム戦争でアメリカ軍が散布して多くの被害を生…

    +40

    -3

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 08:46:16 

    大分にスーパーボランティア爺さんが来て
    危険だからって中に入れてもらえなかった
    かえって迷惑じゃん

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:41 

    >>24
    六角川大丈夫よね?嬉野武雄大丈夫かな。

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:41 

    >>40
    興味ない芸能人のトピすら開かんわ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:51 

    しとしとと降り続ける、みたいなの少なくなってきたよね
    短期間で土砂降りばかり

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:07 

    雷で4時に起こされて、まったく寝れず朝になってしまった。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:35 

    阿蘇に雨沢山降ると県内の川が一気に増水して氾濫しやすくなるから危険

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:52 

    江津湖付近冠水してる
    川と一体化してて通れない道ある

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 08:50:54 

    とんでもない雨雲だね😨

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 08:51:11 

    >>9

    外側ダンボールあっても家電なら壊れそうだし、木製ならベタベタで痛みそうだし、業者さん大変だし後日にできないですか??

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 08:51:35 

    雨漏りは大丈夫?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 08:52:57 

    以前は この時期の豪雨といえば九州南部から四国南部のラインで降ったあと梅雨明けのイメージだけど、いま熊本でも北の方から佐賀の鳥栖、福岡の朝倉、大分の日田あたりが酷くて ラインごと北上してきてる感じね

    そのうち福岡市内も酷くなるかもなぁ

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 08:52:59 

    職場の雨漏りが憂鬱…ボロすぎんだよ…

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 08:53:17 

    川辺川ダムは必要
    環境保護というのは方便で
    実際は利権が絡んでる

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 08:56:13 

    >>13
    この前は東海であったし九州ばかりではないよ

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 08:56:19 

    大きい川の近く通る予定の方は
    YouTubeのライブカメラ見ると良いですよ。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 08:56:54 

    Twitterで見たけど電車通りの市立体育館前とか水前寺あたり川になってない?
    こんな洪水久々では…大丈夫かな

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 08:59:02 

    宮崎も土砂降り、雷
    昨日夜からずっと

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 08:59:30 

    >>8
    ワヤって山口の方?
    祖母を思い出して少し和みました

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:28 

    今日に合わせて映画を観に行く予定だった。パタリと止んだから大丈夫かな?

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 09:01:45 

    >>26
    鹿児島は夏になると86豪雨水害関連の話題をテレビでよく見るよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:21 

    福岡 道大渋滞‼︎

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:48 

    >>65
    なぜ?!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 09:03:16 

    佐賀方面東部は大丈夫かなあ?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 09:03:49 

    >>21
    中国人か!

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 09:07:24 

    >>8
    雪少ないとこは大雨・地震だけだけど、雪国は大雨・地震・雪があるから更に大変よ

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 09:09:45 

    これ以上災害で命を失ったり家が壊れてしまった話を聞くのは辛すぎる。
    文明が早く進んで災害をとめられるようになってほしい。

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 09:10:01 

    武雄のバイパス手前の交差点が冠水していて四方どちらにも行けず、出勤出來なかった事があります。交差点が浸かるなんて初めてでした。一本先の道は道路自体が浸かりました。パイパスの途中が中継でも有名になった病院辺り。土地が低いんですね。

    車でそちらに向かう人は気をつけて。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 09:11:00 

    >>21
    畑はまだ心配する気持ちわかる(絶対にダメだけど)けど、わざわざ川見に行く人はなんなんだろうな報道見て思う

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 09:12:29 

    宮崎、今大雨降ってます。気圧痛の頭痛持ちで朝起きた瞬間から頭が割れそうです。。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 09:13:31 

    大雨や耐風で外に出られないときに限って、どうしてもポテチが食べたくなったりするよね。濡れてもいい服に着替えたりする。いまそれ。あれなんなんだろう。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 09:15:23 

    >>33
    私9時間しか眠れなかった!

    +6

    -7

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 09:18:58 

    >>66
    大雨のせい、なんだが?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 09:20:25 

    福岡
    バケツひっくり返したように降ってる
    毎年のように近くの川が氾濫して大変だからもう止んでくれ…

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 09:22:04 

    福岡県筑後地区 
    雨すごい浸水しないといいなあ…

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 09:23:06 

    毎年毎年、熊本に線状降水帯が来ているような…

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 09:25:12 

    >>33

    九州ではないけど大雨特別警戒でた地域に住んでる
    特別警戒レベルの雷雨はよっぽど図太く神経してないと寝れないぐらいうるさい
    心配もあるけど本当に凄い音
    マンションの二階なのに天井が雨でぶっ壊れてそうな音だった
    そしてスマホの警戒や避難アラーム(広範囲に出るから該当しなくても知らせてくれる)が頻繁に鳴る
    工事現場でロックコンサートやってる中にいるみたいな感じ

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 09:25:49 

    >>39
    同じく小郡市民です。
    先週の休校の時くらい横殴りの強い雨が降ってますね。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:48 

    >>13
    九州ばかりじゃないし、毎回同じところじゃないよ。
    「たまたま線状降水帯が当たらなかった」だけの場所もある。
    数キロ離れてるだけの違いなんだよ。

    +33

    -5

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 09:38:46 

    糸島市も夜中雷雨だったよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 09:40:30 

    雨強いなぁ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 09:44:34 

    >>2
    寝れたけど、雷の音でビクッ!!って1人なってた。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 09:47:26 

    風も強いせいか横殴りの雨で傘の意味がない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 09:49:04 

    中学の娘が土曜日授業だったのだけど1時間遅刻して下さいとメール来たのを味を知ってか、今日も土砂降りだからメールほ来ないのか何回も聞いてきた。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/03(月) 09:54:45 

    いつも福岡県は南の方ばかりなんだよね…
    数日前?のはずれて北の方に行ったけど

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/03(月) 09:54:45 

    外 出た瞬間 オワッタワ

    ゴミ出しだけでびちょびちょ。
    傘さてる意味はない。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/03(月) 09:55:57 

    小学校休校になった

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/03(月) 09:56:34 

    九州大変ですね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/03(月) 09:57:47 

    家の近くに川はないけど池があっていつもヤバイ…
    今までも消防団の方たち来てくれて土嚢でギリギリセーフなだけ
    いつ浸水してもおかしくないから怖い

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/03(月) 09:58:16 

    熊本ですが、昨夜から続いてた酷い雷雨がマシになったと思ったらまたゴロゴロ言い出した。また来るかな大雨。
    緑川とか白川とか結構水位上がってるのかな。

    +23

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/03(月) 09:58:59 

    >>26
    阿蘇は一晩で500ミリ降ったんだわ
    生きた心地しなかった

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/03(月) 10:01:26 

    >>26
    1953年(昭和28年)の九州北部豪雨は1.013人の死者・行方不明者が出た
    親に聞いたら矢部川が決壊して対岸の村が濁流に流された
    「うわああー…」という悲鳴が聞こえてきたという

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/03(月) 10:06:13 

    熊本市内の渋滞エグい

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/03(月) 10:06:38 

    >>93
    白川氾濫警報でたよ。
    レベル4だって。

    九州は大雨続く 熊本では「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/03(月) 10:06:57 

    >>22
    ありがとう。あなたのやさしさ受け取るわ。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/03(月) 10:07:48 

    熊本って犬を外で繋いで飼ってるイメージ
    大丈夫かな

    +3

    -17

  • 100. 匿名 2023/07/03(月) 10:08:06 

    >>94
    夜8時からずーっと滝のような雨と雷がなってたからなかなか寝れなかった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/03(月) 10:08:56 

    >>90
    うちは通常授業。
    近隣で避難指示出てるからどうかと思ったけど川からは離れてるからかな。子ども可哀想だったけど送り出した。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/03(月) 10:09:52 

    >>55
    福岡市内は中心街全体が土地低いから、川が氾濫したら被害が甚大になりそう…

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/03(月) 10:10:18 

    >>78
    筑後川が氾濫したら怖いですね。実家が久留米なので心配です。

    +22

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/03(月) 10:13:02 

    国道57号と265号通行止めで熊本と大分の車の通り道塞がれた

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/03(月) 10:16:50 

    >>97
    白川はヤバイね…。
    緑川の情報は出てないからまだ氾濫の域ではないのかな。
    何かしらの被害出なければいいけど。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/03(月) 10:17:48 

    最近の雨は本当に怖いよね
    マンションでも普通に雨漏りするし

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/03(月) 10:19:03 

    沖縄の梅雨が明けたら九州の梅雨本番だよね。今年は災害起こりませんように。

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2023/07/03(月) 10:19:36 

    >>33
    場所によって雷の酷さはまちまちじゃない?
    うちは南区だけど何度も雷が落ちて怖かったよ

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/03(月) 10:29:42 

    白川はやばいなー

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/03(月) 10:30:48 

    車で山沿いの道通ってたら、地鳴りと、なにかが擦れてるような音がしてて行きはなにもなかったのに帰り(30分くらいの間)には道に小石がパラパラ落ちてて怖かった。
    山の近くにお住まいの方もできれば はやめの避難もし避難がむつかしいのなら山側の部屋は、さけるだけでも もしもの時 助かる可能性があがると思うのでお気をつけて

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/03(月) 10:33:26 

    急遽仕事休みになったから帰ってるんだけど、バスが70分遅れで運行してるらしい。桜町から通町筋までがとにかく進まなかった。
    行きのバスは冠水で発券機壊れたって言ってた。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/03(月) 10:34:48 

    >>22
    ありがとう、優しい。あなたの住んでいる地域も何事も起こらないことを願っています。

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/03(月) 10:35:08 

    仕事行く途中、白川のとこ通ったら水位やばかった。あと少しで氾濫しそう。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/03(月) 10:35:32 

    >>96
    通常でも熊本のバス遅れがちなのに
    この雨でますます遅れてるのね

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/03(月) 10:37:07 

    >>96
    バスが桜町から市役所前まで行くのに30分かかったよ…

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/03(月) 10:39:25 

    地名も一緒にコメントに載せてくれるとありがたい

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 10:39:57 

    >>108
    福岡市南区?
    熊本市南区?

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 10:41:55 

    >>117
    すみません熊本市南区です

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 10:43:23 

    >>118
    ありがとう
    子が福岡市南区だから気になりました

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/03(月) 10:47:52 

    >>96
    娘が御船町から花畑町まで車通勤してて浜線バイパスを抜けるだけで2時間近くかかったらしい

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/03(月) 10:50:19 

    >>10
    そうだったね。3年前、大雨が降り続いてその切れ目に娘が産まれた。なかなか産まれないし、産まれてもすぐに泣かないし、テレビでは大雨被害のニュース。なんかもう、本当にいろいろ大変だった。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/03(月) 10:50:22 

    益城は震度7が2回あったところで
    まだ復旧してないところがあるから心配。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/03(月) 10:51:57 

    長崎だけど昨日の夜中雷凄かったわ
    行方不明者など出ませんように🙏熊本の方お気をつけて

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/03(月) 10:53:58 

    >>5
    水不足になりそうなの?雨降るといいね

    うちらここ何年かはちょっと多すぎって位降るから、均等に雨降る様になるといいよね。ホント

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 10:55:03 

    >>11
    一式着がえる様に服2セット位会社に置いてる

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:06 

    >>57
    ダムじゃ無くても水害時に保水する大規模遊水地でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 10:59:34 

    ハザードマップ見ると浸水も土砂もギリギリ大丈夫そうだけど、川が近いしアパートの1階だしすごく怖い。こちら熊本です。

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:14 

    そもそも江戸時代から水害との戦いみたいな土地だし
    自然に勝てる訳ないのに対策もせずダム撤去したのが問題

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:49 

    >>17
    元県民だけど割りと本気でゼロだと思う😂

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:00 

    >>122
    さっきニュース見た?
    木山川?とやらが氾濫して車沈んでた

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:33 

    環境保護だのコンクリートかた人へなどと意味不明なことを叫んだ政党
    このような大災害が起きても
    知らぬ存ぜぬ そんなこと言いましたかと言う
    もうその政党ははありませんからと言った立民の議員には呆れました。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 11:15:24 

    >>99
    なにそのイメージ

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 11:20:29 


    西鉄バスは走っているの

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:03 

    >>127
    熊本
    ハザードマップをみて大丈夫そうだったらから
    子のマンション契約したけど
    1階だから本当に心配

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 11:26:12 

    鹿児島なんだけど
    退勤時間(17時)が豪雨で泣ける
    九州は大雨続く 熊本では「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 11:35:52 

    >>87
    子供の時は大雪やら台風の休校とかにワクワクしちゃうよね笑
    大人になって大変さを知るよね〜つら

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 11:37:45 

    梅雨末期って雨の降り方怖いね。
    どうか皆さんご無事で!

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 11:42:51 

    >>135
    鹿児島県も今日の午後から明日の朝にかけて線状降水帯ができる予報が出ました。気をつけて帰ってくださいね!

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 11:45:21 

    >>3
    線状降水帯ができやすい場所ってあるから、どうしても同じ地域が被害を受けるんだろうね。
    九州、東海は毎年大雨になってるイメージ。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 11:46:14 

    >>5
    こういう無神経な事を平気で書き込む神経どうなってるんだろう

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 11:47:13 

    鳥栖に親戚がいるから心配

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:04 

    ハザードマップを見て気づいた
    白川ってこんなに曲がっているんだと

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 12:02:00 

    >>62
    名古屋も言いますよ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 12:13:04 

    急に雨が止んだ。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 12:31:34 

    熊本に文通友達がいます。
    匿名文通だから、熊本のどこに住んでいるか分かりませんが、無事だといいな。

    +17

    -0

  • 146. 名無しの権兵衛 2023/07/03(月) 12:32:10 

    >>1 万が一ネットがつながりにくくなったら、災害時用のフリーWi-Fi『00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)』があります(熊本地震の時に初めて使われました)。
    避難所などでも使える場合がありますので、ぜひ覚えておいてください。

    発動中の地域はこちらに掲載されます。

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:32 

    >>57
    ダムの効果があんまりなさそうだよね。
    3年前の球磨川の氾濫は、川辺川と合流するところよりさらに上流から始まってるし、山に囲まれた盆地である以上いろんなところから水は集まってくるわけで、球磨川に流れる支流のひとつの川辺川の上流にダムひとつ作ったところでどれだけ…。
    利権については知らない。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 12:54:05 

    >>23
    >>30
    >>43
    >>53
    ありがとう、やばそうだったから昨日のうちに連絡したんだけど、やむを得ない事情じゃない限り、私都合の変更は出来ないと言われてね。
    天候を案じての申し出が私都合になるのか?雨の中作業するのは大丈夫なの?と言ったけどダメの一点張りで‥今小康状態だから搬入までもってほしい。

    +30

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:28 

    熊本市中央区
    今雨落ち着いてるね。
    子供が下校する時間が心配だー
    休校になってるとからもあるよね。
    うち安心メールが不具合で機能してなくて登校した後に遅れても欠席でもいいってきた。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 13:02:29 

    福岡県北九州市
    雨は止み晴れ間が見えてます。
    また夕方降るのかな…?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 13:07:01 

    関東は結構晴れてるのに全然違うね
    毎年に近い頻度で九州や広島付近は災害級の大雨きてるし台風も強烈になってるし
    防衛よりもこっちの整備のが早急な気がする

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:55 

    >>149
    もう熊本市内の雨はピークが過ぎたのかな
    いやもう雨がこのまま収まって欲しいね

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 13:30:35 

    今回は熊本市内とか南部が酷いね。
    阿蘇地方も雨すごかったから、白川気をつけて

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 13:33:30 

    >>115
    もうバス降りて歩いた方が早そうw

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 13:37:45 

    >>148

    53です。

    業者の強行すごいですね。
    こっちが雨を案じて先に連絡しても私都合って…

    無事に運び込まれますように!

    +33

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 14:16:16 

    益城町の数軒孤立してるね…

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 14:18:17 

    熊本益城町の橋が崩落してる?!
    ゴゴスマ

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 14:37:36 

    >>62
    九州でも言います

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 15:20:39 

    >>103
    久留米いつもの所は水没したみたいね。
    今は水が引いたとこもあるみたいよ。心配だね。
    櫛原や合川とか水没してたよ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 15:40:11 

    あの大雨が嘘のようにすっかりあがってるよ、熊本

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 15:50:29 

    雨ひどいとき、頭痛も酷かったのに今、引いた。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 16:57:27 

    >>148
    その会社酷いねぇーー!
    現場の人の事なんて何とも思ってないんだね

    +23

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 17:45:58 

    大雨のとき、イオンが浸水してる画像みたけど、現在は、土嚢とかめっちゃ積んで 大雨対策してるイオン。福岡だったよね?

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 18:28:28 

    雨がやんだのでハンズマンで土嚢の袋と園芸用の土を買ってこなければ
    まさか大量に必要になるとは。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 18:43:12 

    土地とか水は覚えているんだなと
    池や田んぼを埋め立てて造った住宅地に水が吸寄せられる様に来て冠水 涙

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 18:45:58 

    >>163
    福岡県小郡市のイオンですね。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 19:17:22 

    >>72
    わざわざ行く人はね、この時期って田植えの季節で水路にゴミが溜まってたりすると田んぼが水で溢れて稲が流されたりダメになったりするんだって。だから農家さんで当番制にしててたまたま当番のときに大雨。見に行かないとっていう責任感や他の農家さんの田んぼが自分のせいでだめになるかもっていう危機感から見に行くみたい。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 20:10:42 

    >>163
    熊本嘉島町のイオンではないですか
    大雨で下水があふれ異様な匂いまで

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 21:17:09 

    ネットニュースで
    熊本102万人避難指示て
    言うの二度見した

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 21:29:43 

    >>55
    彦山、阿蘇、九重の山付近だよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 22:37:34 

    凄い雨だった

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 22:40:17 

    降りすぎだよね

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/04(火) 22:06:19 

    熊本はまた明日から大雨みたいだね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/04(火) 22:29:45 

    熊本市内の白川がなんとか持ち堪えるのは上流で決壊してるからなのでは?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/12(水) 16:12:16 

    北区流されて死ね〜!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。