ガールズちゃんねる

【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

4089コメント2023/07/24(月) 17:43

  • 1. 匿名 2023/07/03(月) 08:17:48 

    今週から後半スタート!
    新婚生活が始まりますが、教授の発言も気になります
    ネタバレなしで、皆で楽しいトピにしましょう
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +93

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/03(月) 08:18:23 

    キャナメ教授の不穏劇場スタートって感じだったw

    +293

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/03(月) 08:18:46 

    オープニングも変わったね!

    +220

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:06 

    竹雄もう出てこないのかな
    寂しいなあ

    +256

    -8

  • 5. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:12 

    不穏な雰囲気も気になるけど、二人がどう収入を得て生活していくのか一番気になる。

    +179

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:13 

    田邉教授こわーい。

    +141

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:36 

    オープニング、すえちゃんも一緒~!かわゆい!

    +145

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:43 

    君のモノは僕のモノ
    僕のモノは僕のモノ
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +283

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/03(月) 08:19:54 

    おすえちゃん、長屋に馴染みすぎw
    みんな大歓迎ムードだね。
    これは、万太郎と揉めても心強いな。

    +204

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:10 

    オープニングだけで泣いた
    ヤマザクラが見守ってくれてる

    +144

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:24 

    キャナメは高藤からスエコの話聞いてるのかな?

    +105

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:34 

    最初アレだった田中哲司がだんだん良い人に見える。
    この先が気になる~!

    +365

    -2

  • 13. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:40 

    すえちゃんの長家での馴染み方が著しい!笑
    それと倉木さんも歌歌うんだ笑笑

    +253

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:40 

    >>3
    すえちゃんいたね。
    実写じゃないけど

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/03(月) 08:20:49 

    徳永さんが何か察して、急いで標本開けさせようとしてたね
    キャナメめ~

    +220

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/03(月) 08:21:05 

    お寿恵ちゃん長屋のお姉様たち優しくて良かったよね
    後半1日目からも面白かった

    +123

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/03(月) 08:21:19 

    新2年生、志尊くんの後輩の井上想良くんだね〜
    最近色々でてる!
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +27

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/03(月) 08:21:23 

    ポスターもオープニングも、前半は黄色、後半はピンクが基調なんだね。すごくかわいい!

    +126

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:02 

    田邊教授が何か企んでいるのか万太郎の手柄を横取りしようとしているのわかっているから徳永助教授と大窪さんはみんながいる前で「持ってきた植物の標本見せろ」って言ったんだね。みんなが証人になって万太郎の手柄だって証明するために。
    不器用だけど万太郎のこと守ろうとしているのわかる。この2人の好感度爆上がりなんだが笑

    +429

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:24 

    どちらかというと波多野くんの方が繊細で胃痛持ちっぽいけど逆なんだよね
    ユーシーの圧迫授業きついなぁ藤丸くん応援してます😅

    +158

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:27 

    万太郎って東大から給料もらってるの?
    無給で奉仕してるんだっけ?

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:28 

    園遊の流行歌を倉木さんも歌っているの可愛いんだがww

    +111

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:42 

    トピ立てありがと
    予告にあった田邊教授宅が気になる〜

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:56 

    >>15
    あれはどういうことなのかな?あとあと田邊教授1人の手柄にさせないために、あそこでみんなに見せておきたかったということ?

    +176

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/03(月) 08:22:57 

    この頃は9月からが新学期だったんだね
    万太郎けっこう長い間佐川にいた感じ?

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:00 

    >>4
    申し送りで話題にしてくれてたね。
    寂しいねー

    +61

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:10 

    >>3
    オープニングイラストのおすえちゃんも一緒に飛んでいたね!

    +108

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/03(月) 08:23:43 

    結婚しても峰屋から仕送りもらってるのかな…
    万太郎無給よね…?

    +62

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:06 

    >>25
    桜が咲く前からだから、半年ぐらいいたんだね

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:07 

    波多野くんと藤丸くんいつの間に4年生?!
    この前まで2年生だったよね?
    万太郎たち一体何ヶ月高知にいたんだ?
    でもこの3人相変わらず可愛いらしい笑

    +122

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:35 

    >>13
    倉木の旦那イケメン再確認しました

    +129

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:35 

    おすえちゃん早くも長屋に馴染んでる
    コミュ力と愛され力高い夫婦だ

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/03(月) 08:24:37 

    >>19
    なのに察しの悪い万太郎にちょっとイラっとしちゃった笑

    +87

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:01 

    やっぱり藤丸くんと波多野くん出てくると癒やされるなぁ〜

    +131

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:04 

    いきなりのミュージカル調で始まってビビった笑
    らんまんにはそういうの控えめでお願いしたいんだけどな

    +125

    -32

  • 36. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:06 

    藤丸くんいつも田邊教授のことUCって呼ぶけど何の略かわかる方いますか?

    +13

    -19

  • 37. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:12 

    キャナメご機嫌ナナメ

    +73

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:21 

    >>28
    リアル牧野博士はそうだったらしいね

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/03(月) 08:25:48 

    >>22
    徳永・大窪・倉木
    私の中での第一印象大逆転キャラビッグ3よw

    +99

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:04 

    突然のミュージカル調になった時、1人で見てたけど吹き出してしまったw

    +40

    -5

  • 41. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:10 

    +187

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:28 

    >>24
    たぶん、新種を横取りされるのを阻止したかったのかも、皆でその人種を見たら万太郎の発見って証人がつく
    最初に田邊一人に見せるって危険だなあ笑

    +213

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:42 

    >>36
    『You see?(わかりますか?)』の略

    +65

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:52 

    >>35
    まーあれは、すえちゃん歓迎のイベントって事でw
    その後も頻発したらちょっときついね。

    +93

    -5

  • 45. 匿名 2023/07/03(月) 08:26:56 

    >>14
    最初おばあちゃんが飛んでるのかと思ったw
    振り向いたらおすえちゃんだったww
    そりゃそうだよねwww

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:24 

    +130

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:53 

    年取ってしまった
    第二章ミュージカル風の導入、幸せそうな長屋のみんな、万太郎夫婦
    からの
    新しいオープニングに泣いてしまったんたけど。
    オープニング2人でイラストで飛んでるんだもんなんでこんなに泣ける。

    今分かったというか、私だけそんな風に思ったかもだけど、オープニングのラスト無垢な笑顔で花を渡してるのはきっとスエちゃんなんだと思うともうさ

    +97

    -11

  • 48. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:57 

    相変わらず元2年生コンビ可愛らしくて癒されるなぁ😊そして藤丸は相変わらず英語苦手なのねww
    めっちゃカタコトだったww

    でも田邊教授の圧強くてしどろもどろになるのわかる

    +109

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/03(月) 08:27:59 

    >>45
    それはそれで素敵www

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:04 

    >>18
    桜の木の映像が出るとタキさん…って寂しいような、でも暖かい気分になります
    オープニング、曲とともに毎朝泣き笑いみたいになっちゃいそう

    +54

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:28 

    >>3
    最初に桜が映った瞬間タキさん思い出して涙目になったよ
    自分でも想定外のタキさんロス😢

    +118

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:31 

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/03(月) 08:28:41 

    >>15
    そういうことか!気づかなかったけど、筋の通った性格の助教授らしい!ヤダ、好きになっちゃう…

    +166

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:01 

    後半も面白くなりそうなスタートでした!

    +38

    -3

  • 55. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:01 

    田邊教授が怖かった

    +66

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:06 

    >>19
    また新種発見!?みたいな、藤丸さんの発言で教授がストップかけたのかと・・・
    藤丸さん!それ地雷!!ってテレビに話しかけてたw

    +135

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:18 

    >>8
    コワイよキャナメ…

    +133

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:23 

    >>19
    学会誌の時のあの態度で、長い付き合い(というのかな?)の徳永さんたちはピンときちゃったっぽいよね。

    +140

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/03(月) 08:29:30 

    うさぎちゃん赤ちゃん産まれたのかな?
    子うさぎがいたよね?!

    +95

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:08 

    この頃の大学は9月が新年度なんだね
    小学校~高校たぶん言い方違うだろうけどそちらは4月始まり?

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/03(月) 08:30:56 

    僕が面倒見てもらいたい藤丸くん。
    相変わらず可愛かった!癒しだわー

    +35

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/03(月) 08:31:22 

    >>22
    倉木さん自然に歌い出しててすごいびっくりしたw
    良かったなぁ、楽しく家族で過ごせるお父さんになって嬉しいわ

    +101

    -5

  • 63. 匿名 2023/07/03(月) 08:31:31 

    先輩方卒業して寂しいけれど藤丸くんと波多野くんの安心感たるや
    新二年生も気になるキャラだった

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:16 

    冒頭、「タキの法要を終え~」、ってナレがあった
    葬儀じゃなくて?と違和感があったが
    半年以上佐川に居たのね
    葬儀の後
    四十九日、百か日、新盆、と法要を終えて、新学期に合わせて東京に戻ったんだ

    +114

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/03(月) 08:32:18 

    >>40
    脚本家の長田さんけっこうミュージカルの脚本も書いてる人みたいだからそれでかな?と思った
    楽しいシーンだったね

    +65

    -8

  • 66. 匿名 2023/07/03(月) 08:33:29 

    >>43
    まさかでした!笑
    ありがとうございます!

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:01 

    >>8
    ジャイアンキャナメ

    +128

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:19 

    田邊教授のパワハラテイストに磨きがかかってるな

    +81

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:25 

    >>1
    も〜おすえちゃん、初々しすぎる!

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:26 

    万太郎とおすえちゃんの雰囲気が可愛くて似合ってるから竹雄じゃなくても全然違和感なく見られる☺️

    +54

    -5

  • 71. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:28 

    オープニングで泣いたドラマとか私初めてだよ
    一人一人の登場人物に愛ありすぎる

    からの長屋ミュージカル
    からの不穏なユーシー

    すごいね
    後半が見事に開幕した感じ

    +113

    -6

  • 72. 匿名 2023/07/03(月) 08:34:55 

    楽しい回だった!
    最後不穏すぎるw

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:04 

    >>17
    ドクターチョコレートにもでてたね。俳優の役で

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:04 

    倉木の上の子は、そろそろ小学校じゃないのかな?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:13 

    上級生3人も地味に好きだった
    ナレ死ならぬ、ナレでお別れすまされると寂しいわ

    +92

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:31 

    研究室で飼っている🐇さんも家族が増えていたね

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:42 

    >>2
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +95

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:45 

    >>59
    私も思った!
    赤ちゃん産まれたのよね

    時の流れ感じたー

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/03(月) 08:35:56 

    >>40
    脚本次第では入り込めなくてスンってなりそうなところ、違和感なく楽しめたからさすがだと思ったわ

    +56

    -6

  • 80. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:00 

    特にタケオ贔屓って事でもなかったんだけど(もちろん好きなんだけどw)、劇中でも幼少期から常にそばにいたから、万太郎とタケオをセットで見ていた感じだったので、正直、今日からタケオはいないのね。って少しテンション低かったんだけど、ちゃんと面白かったw

    +64

    -2

  • 81. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:19 

    万太郎♡おすえ、東京へ戻りガツオ
    長屋で種まき、洗濯体操
    ユーシー、土佐ガツオの一本釣り?

    +0

    -22

  • 82. 匿名 2023/07/03(月) 08:36:25 

    >>47
    私もそう思ったよ〜
    最終回あたりであの花を受け取るシーンが映ったら泣ける自信があるよ

    +63

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:05 

    竹雄いないし、万太郎たちの生活費どうなってんの?仕送り?

    +45

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/03(月) 08:37:46 

    藤丸くん英語頑張ってるよね
    今みたいに英語が日常に氾濫してる時代じゃないしさ、万さんみたいに会話もできる人なんてめったにいないのに、植物の専門用語込みで英語覚えるのは東大生とはいえ難儀すぎるよね

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:03 

    >>77
    この二文字の破壊力がすごい感じになってる

    +90

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:26 

    徳永助教授が出てくるとどんな嫌味言っててもなんかホッとする

    +92

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:30 

    >>30
    学会誌ができた9月に3年生になってたんだよ
    その後春に佐川に行って法要を済ませて戻ってきたら9月になって4年生になった
    佐川にいたのは半年くらいかな?

    +77

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/03(月) 08:38:33 

    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +44

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/03(月) 08:39:40 

    >>4
    竹雄は1番人気だもんなー!

    +73

    -9

  • 90. 匿名 2023/07/03(月) 08:41:07 

    >>64
    じゃあもう、すえちゃんは高知にも馴染んでるね。
    長屋でもあのうち解け方っての見れば、おばあちゃんの件は悲しかったけれど楽しくやってただろうなと想像できる。
    まー長屋は東京で、生まれ故郷だから風習とかは慣れてるとは思うけど。

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/03(月) 08:41:14 

    >>21
    印刷所もお金を払って手伝わせて貰ってた…みたいなセリフもあったよね

    +62

    -2

  • 92. 匿名 2023/07/03(月) 08:41:32 

    尊い
    爆誕
    イチャイチャ
    とか使う言葉にびっくりする!脚本家の遊び心?

    +13

    -6

  • 93. 匿名 2023/07/03(月) 08:42:57 

    >>1
    長屋の壁の穴は今後も活躍しそうだね!

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/03(月) 08:44:26 

    >>5
    貧乏で波瀾万丈なんだろうけど、この夫婦が暗くジメジメするイメージ全く湧かないから明るく解決して行きそうり

    +84

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/03(月) 08:45:08 

    >>83
    結婚祝いとしてそれなりにまとまったお金をお婆ちゃんが用意してたのかもよ

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/03(月) 08:45:08 

    >>84
    藤丸くんも元は優秀な人だろうしあの環境で十分頑張ってると思う
    でも、藤丸くんずっと見ていたいから留年して欲しいw

    +49

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/03(月) 08:45:21 

    >>40
    私なぜかこういうの恥ずかしくなっちゃってヒャ~って見てたんだけど、倉木さんが唄いながら登場したので見入ってしまったよ
    あまり出てこない落語家さんが目立っていたので良かったね、当時の流行歌なのかな?
    最後猫の鳴き声で締めくくって可愛かった

    +79

    -5

  • 98. 匿名 2023/07/03(月) 08:46:13 

    >>47
    わたし、ミュージカル風の演出入るの好きなんだ。シックな良作で突然入ると、おっ、おしゃれだなぁと思う。やるなぁ

    +47

    -10

  • 99. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:10 

    >>17
    そら君事務所でも推してるよね。志尊君と同じマネージャーだし朝ドラ出演おめでとう

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:12 

    >>86
    夕顔の時以来、万太郎寄りだよね。万太郎大好きだよねw

    +72

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:13 

    最後2人で一緒にいるの良いなあ
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +150

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:39 

    >>9
    美人で同性からも好かれる性格の良い子が来たら長屋の人達も嬉しいよね。

    +91

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/03(月) 08:47:57 

    >>81
    いつもおもしろくないね

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/03(月) 08:48:27 

    >>97
    倉木さん、すっかり丸くなっちまって、子どもとも仲良くて、歌なんか歌っちゃって、マジでほんと良かったわ〜

    +93

    -4

  • 105. 匿名 2023/07/03(月) 08:49:28 

    >>35
    いままでらんまんはそういうの無かったから
    ちよっと、え?となった。
    ミュージカル調になるとちょっと…

    +31

    -31

  • 106. 匿名 2023/07/03(月) 08:51:34 

    >>77
    ラピュタの構図っぽいと思ってしまったw

    万太郎=パズー
    寿恵ちゃん=シータ
    要潤(田邊教授)=ムスカ

    +68

    -3

  • 107. 匿名 2023/07/03(月) 08:51:51 

    波多野さんたち、2年生から突然4年生になってて
    あれ?って思ったけど、
    9月で学期変わるから
    万太郎がプロポーズしたのが秋(この時点で波多野さんたち3年生に)
    それから半年後(春)に佐川に里帰り
    そこから更に半年して秋に東京へ帰った

    …って感じの時系列でしょうか。

    お餅と雪丸に子ウサギが生まれてて可愛かった〜

    +82

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/03(月) 08:52:10 

    オープニングにすえちゃんも加わって可愛い!

    +47

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/03(月) 08:52:20 

    >>95
    市蔵夫妻もお祝い(お金)は絶対渡してるよね。
    万太郎が稼げないことも前提で。

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/03(月) 08:53:04 

    田邊教授の授業はきついけど、波多野と藤丸の優しい癒し系コンビが先輩っていいなぁ

    +67

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/03(月) 08:53:10 

    美波ちゃん不足だわ
    長屋での新婚生活でイチャコラ期待してたのに
    後半戦では美波ちゃんが主役だと思ってたのに東大ばかりで残念

    +2

    -53

  • 112. 匿名 2023/07/03(月) 08:53:28 

    >>83
    峰屋からの仕送りは続いてそう…
    綾と竹雄も当然のことのように送ってあげそう。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/03(月) 08:54:26 

    >>8
    社会で嫌われるヤツ

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/03(月) 08:54:45 

    >>95
    万太郎にまとめて渡すと全部使っちゃいそうだから、寿恵子ちゃんに管理してもらいたいw

    +78

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/03(月) 08:55:04 

    >>22
    倉木さん、お寿恵ちゃんが白ドレスで飛び込んできたときも最後まで2人のやりとり見たそうに覗いてたよねw
    なんか普段無愛想なのに可愛いなって思った

    +86

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/03(月) 08:55:30 

    >>33
    万太郎が帰郷してた間に、戸隠草の件で色々あったんだと思う。
    学会誌にいきなり寄稿して全国の標本を東大に届けろ!とかさ。横取りする気満々じゃん。

    +77

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/03(月) 08:55:36 

    藤丸は性格を徐々にモデルの人に合わせてきている感があってちょっと複雑だわ
    ずっと明るくいてほしい

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/03(月) 08:55:41 

    >>46
    ロップイヤーかな?

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2023/07/03(月) 08:56:17 

    カムカムのるい編のスタートのミュージカル調もいろんな意見あったけど私は結構好きだった
    なんならエールの初回の原始人のドラムを叩いてたのも別に気にならなかったよ
    今回も後半がスタートするから明るい感じで楽しかった
    好みが分かれそうだけど始めに一回くらいならこういうのはOK派

    +66

    -10

  • 120. 匿名 2023/07/03(月) 08:57:21 

    >>100
    基本的に、真面目に勉強とか研究する意欲ある人は好きなんだと思う。
    あの当時の東大は特にそういう生徒ばっかりだっただろうから、最初は「小学校も出てないやつ(つまり真面目に学んでこなかったと想定される人)がチャラチャラ出入りするな」みたいな気持ちがあったのかなって思う。

    +69

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/03(月) 08:57:52 

    >>35
    毎週月曜日の冒頭はミュージカルだったりして笑
    それは無いとしても、これから大学編の内容がヘビーになりそうだから、バランス取ったのかなーって思った
    らんまんの脚本?演出?って、シリアスとコミカルのバランス凄く計算されてる様な気がして

    +46

    -12

  • 122. 匿名 2023/07/03(月) 08:58:44 

    >>112
    綾竹夫婦は援助するつもりだろうけど、万太郎夫婦が遠慮すると思う。

    +5

    -15

  • 123. 匿名 2023/07/03(月) 08:59:01 

    >>111
    このドラマはあくまで植物学者槙野万太郎が主役でヒロインが寿恵子ちゃんだよ
    新ポスターもそう記載されてたはず

    +43

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/03(月) 08:59:30 

    >>1
    なんかもうどのドラマ出てきても要潤は要潤役なんよ

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:05 

    >>45
    おばあちゃんが「あら〜♪どこもかしこも、らんまんじゃ〜♡」って言いながら、花から花へと自由に飛びまわる姿を想像してしまった(笑)

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:40 

    >>1
    おすえちゃん、一体何を見ちゃったんだ??

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/03(月) 09:00:52 

    >>67
    実写版の綺麗なジャイアンw

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/03(月) 09:01:26 

    >>37
    韻を踏んでて好きですw

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/03(月) 09:01:35 

    >>119
    私も好き。インド映画大好きだからってのもあるかもw突然踊り出すのは楽しい。

    らんまんは作品自体100点だからさ、時々の遊び心や現代語調、おしゃれな外しだなと感心すらする。

    +39

    -8

  • 130. 匿名 2023/07/03(月) 09:01:47 

    >>27
    新章開幕って感じで良かったよね。
    相変わらずの低空飛行だったけどw

    +26

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/03(月) 09:01:50 

    喪中だから、綾と竹雄はまだ結婚してないだろうね

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:08 

    >>37
    より一層眼光鋭くなってるよなw

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:13 

    高藤もう出てこないのかなあ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:22 

    >>1
    最初にこの穴見た時は何じゃこりゃだった
    こんなにも活躍する穴とは思わなかったわw

    +57

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:23 

    >>119
    私はカムカムは新シーズンの始まりってわかりやすかったからすんなり見られたけど、エールはまだ入り込めてない初回だったから今作は見るのやめようと思ったくらい戸惑ったw
    今回もちょっと重めの佐川回からの切り替えとしてミュージカル演出はありだと思う
    私、舞台観に行くの好きなんで、幕間のすぐあとのような雰囲気に馴染みがあるからかもしれない

    +30

    -7

  • 136. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:52 

    >>105
    朝ドラって、演出に歌いれるの好きだから怖いのよねw
    エールみたいに音楽がテーマならいいんだけど、歌のシーンて飛ばしてる人意外といると思う。
    俳優さんたちはすごく練習するんだろうけど。

    +12

    -11

  • 137. 匿名 2023/07/03(月) 09:02:59 

    >>35
    今みたいに娯楽も少なかっただろうし掃除洗濯も重労働。だからこそ当時の民衆は、うたを歌ったり合いの手を入れたりして、少しでも明るく楽しくやれるように工夫していたんだろうなあって思いながら見たよ。

    +144

    -8

  • 138. 匿名 2023/07/03(月) 09:04:53 

    >>17
    志尊くん、顔小さっっ!!
    ほんとスタイル良すぎだね。

    +40

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/03(月) 09:05:31 

    >>127
    スネ夫顔なのにね笑

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/03(月) 09:06:25 

    >>2
    手柄を横取りするかが要

    +49

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/03(月) 09:08:09 

    >>1
    後半に入ったけど、まだ見てない人はなんとかしてみてほしい、後悔はないと思う。
    逆に新鮮な気持ちで一話から見ることができるなんて羨ましいとすら思える。
    1話から今まで無駄に伸ばすこともなければ、走りすぎることもない、20年くらい見てる朝ドラだけど上位に入るくらい良作と思う

    +78

    -7

  • 142. 匿名 2023/07/03(月) 09:09:26 

    >>1
    2部屋借りてるので連絡穴として大活躍
    丈之助が穴を広げたから通路にもなりましたw

    +34

    -2

  • 143. 匿名 2023/07/03(月) 09:10:15 

    >>8
    ジャイアンにしか見えんww

    +43

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/03(月) 09:10:55 

    藤丸くんたち、信州から青森だっけ?の採集旅行のことは明るく話していたから楽しかったみたいだよね
    後輩も出来て大変なことも多いけど、夢ある若者っていいな~

    +63

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/03(月) 09:11:36 

    >>135
    私も舞台大好き。だからおお、うまいなと思った。お洗濯から入るあたり音からしてミュージカル入るやつかなと思いながら見てたら間髪入れずゾロゾロ出てくるとことか秀逸だった。

    +29

    -5

  • 146. 匿名 2023/07/03(月) 09:13:34 

    >>35
    そお?脚本家さん舞台の人だからさ、とてもうまいなと思ったよ。やるとしたら、ここ、と、一回だけだと思うな。

    土佐編からの切り替え、ご愛嬌、これからもよろしく、のミュージカル調。うまかったよ

    +120

    -12

  • 147. 匿名 2023/07/03(月) 09:13:48 

    新2年生たちに「あなたがあの牧野さん!」と崇められて、戸惑いつつ「う、うん?そうだけど?」みたいな表情する神木くんの演技好き

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/03(月) 09:14:17 

    >>140
    でも教授のおうちは見てみたいw
    そして、すえちゃんとの結婚についてどう思ってるのか知りたいw
    結婚祝いって言ってたよね。不穏不穏ww

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/03(月) 09:16:02 

    >>1
    美しいわおすえちゃん

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/03(月) 09:16:39 

    >>95
    あと、マツさんも白梅堂を売却したお金等でスエちゃんに持参金を持たせてると思う。

    +56

    -1

  • 151. 匿名 2023/07/03(月) 09:16:54 

    ユーシーが学生らと顕微鏡の研究室行った後、
    田中哲司さんと今野に

    こっそり、どぞどぞ、見てください〜と万太郎、ニコニコ見せてるといいなと思ったよ。

    田中哲司さんなんて、めっちゃ見たそうだったもんw

    +62

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/03(月) 09:18:40 

    最後のシーン
    ワクワクしてる助教授に見せてあげたかったな

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/03(月) 09:20:21 

    >>75
    猫とマタタビ(まだマタタビとは呼んでないみたいだけど)について論文書いてた先輩の実験してる姿とか見てみたかった

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/03(月) 09:22:58 

    ユーシーがジャイアンにみえる

    お前の物は俺のもの
    俺のものは俺のもの

    要さんイケメンで悪役が似合うわ

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/03(月) 09:24:54 

    >>127
    綺麗なジャイアンは心も綺麗なのよー

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/03(月) 09:26:55 

    >>88
    退場しちゃうであろうキャラもちゃんとスポットあててくれて嬉しい。万太郎が寂しそうにしてたのも。

    +61

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/03(月) 09:28:00 

    長屋の演出、あれで寿恵ちゃんがここでも上手くやっていけそう!っていうのが伝わってきた

    +60

    -4

  • 158. 匿名 2023/07/03(月) 09:28:09 

    陽気に入り、不穏な音楽でおわる、この不穏な音楽が絶妙に上手くないか?
    あの不穏な音楽聴きたいから昼もう一回見る

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/03(月) 09:29:59 

    >>150
    そうかもう白梅堂は無いのか…
    カル焼きは寿恵子が作れるからまた出てくるかもしれないけどあの見目麗しい生菓子の新作がもう見られないと思うと残念

    +71

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/03(月) 09:30:21 

    ユーシーのおかげで東大に出入り出来るようになって万太郎を「彼は見所がある」って評価してくれてたけど、万太郎の標本が新種に認定されてユーシーは自分の立場を脅かす存在に感じちゃってるのかもしれないね。
    万太郎は自分の立場なんてどうでもよくてとにかく日本の植物の全てを解き明かしたいんだよね。
    人物の心理描写も丁寧だから感情移入しやすいね。

    +40

    -2

  • 161. 匿名 2023/07/03(月) 09:30:50 

    万さん、教授のお宅に伺う時はダミーの標本を持って行くんだ!

    +46

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/03(月) 09:31:01 

    >>124
    なにかこう、どんなドラマでも要潤は揉め事の中心にはなりやすいよなw

    小日向さん、迫田さん出てくると、あ、もう既に怪しいと思われやすいのと似てる

    +55

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/03(月) 09:31:21 

    >>159
    旅館を継ぐって言ってたからその旅館で出してくれたりしたら素敵だね。

    +46

    -1

  • 164. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:02 

    >>112
    リアルだと援助ありつつ、妻が働く

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/03(月) 09:32:50 

    何かの記事で、どなたかの俳優さんが、
    らんまんの現場に来るのが楽しみすぎると言ってたね。

    わかるわ、これは楽しそうだもんね

    +55

    -2

  • 166. 匿名 2023/07/03(月) 09:34:39 

    新婚だから後半初回はイチャイチャなシーンから始まるのかと期待してたけどそういうのなくて長屋の住民たちとのワチャワチャの方がメインだったのは度肝抜いたw
    でも声が筒抜けそうなあの長屋で子作りはなかなか大変w

    +8

    -27

  • 167. 匿名 2023/07/03(月) 09:37:31 

    >>166
    下品だね

    +27

    -5

  • 168. 匿名 2023/07/03(月) 09:41:32 

    >>160
    万太郎、ロシアの博士に認められたのに満足せず、自分が名付け親になりたかった!って思うんだから野心はあると思うよ。教授みたいに他の人を利用してまで自分の名前を世に出したいとは思ってないけど。海外の人に任せっきりにするよりは自分が発表してあげたほうが植物のためになる!みたいな、突き詰めると植物愛だけど。

    +63

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/03(月) 09:42:05 

    >>167
    ネタ話も本気に受けとるひとか

    +5

    -26

  • 170. 匿名 2023/07/03(月) 09:45:06 

    結局生活費はどこから?
    ってちょっと気になった

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2023/07/03(月) 09:47:25 

    >>158
    音楽につられてどんどん物語に入り込んでいく!
    途中のエレキギターの音も良いし、また何か言い出したっていう周りの雰囲気とユーシーの企みと音楽がめちゃくちゃ合ってましたね😆

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/03(月) 09:50:44 

    >>146
    そお?
    って返しが頭良くなさそう
    言葉遣いって大事だね

    +8

    -54

  • 173. 匿名 2023/07/03(月) 09:51:06 

    >>131
    死期を悟っていたタキさんが、あの後すぐに祝言を挙げさせたかも
    花嫁衣装は どうしたのかわかんないけど
    そうでなくても綾 年取ってるのに1年 先送りか〜

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2023/07/03(月) 09:51:38 

    >>146
    舞台、ミュージカルをよく観る身としては好きな演出だったなー!
    舞台では場面の切り替えによくある演出だし。
    確かにいきなり歌い出した⁈ってビックリする人もいると思ったけど最終的に15分で上手く緩急のついた回になってた。

    +36

    -10

  • 175. 匿名 2023/07/03(月) 09:52:21 

    教授はあいかわらず悪役っぽい言動だけど、本気になったおかげで標本が急増して、日本で新種発表できる数になった
    機動力高いから、植物学の環境を整備するとか、縁の下の力持ち的な役割では有能なんだよね
    そもそも東大に植物学教室があるのも教授の功績だし

    +62

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/03(月) 09:52:44 

    うさぎに子どもが産まれてた🐰

    +30

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/03(月) 09:55:09 

    前半の出だしは蔵人たちの桶洗い唄
    後半の出だしは長屋の住人の洗濯歌

    +53

    -4

  • 178. 匿名 2023/07/03(月) 09:56:07 

    >>159
    白梅堂は賃貸だったのかな?
    せめてあそこに住めればよかったのに。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2023/07/03(月) 09:58:13 

    今まで竹雄が稼いでたけど、今後の収入源は?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/03(月) 09:58:32 

    浜辺美波が本当にかわいい。
    可愛くて勝手に困っちゃう。
    要潤はあれだけど、ここまできたら悪い人いない感じのほんわかしたドラマでいて欲しい。

    +37

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/03(月) 09:59:26 

    >>2
    田辺教授が出てくるとなんかヒリヒリした。英語の発音もなんかイラッとする(笑)要さん演技上手いってことよね

    +86

    -1

  • 182. 匿名 2023/07/03(月) 10:00:09 

    >>173
    タキさんにみせる為に仮祝言くらいはやったかも。

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/03(月) 10:02:19 

    健坊が癒やしなんだけど、大東さんに抱っこされてて可愛かったなー!

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/03(月) 10:03:11 

    実話では 井上家に嫁に行くんだよね
    綾は どうなるだろ

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2023/07/03(月) 10:04:45 

    >>3
    桜が一発目にドン!
    これなら最後まで ばあちゃん みんな忘れない

    +74

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/03(月) 10:05:33 

    クーちゃん
    何とかして 要…

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/03(月) 10:05:36 

    >>181
    藤丸くん、発音は抜きにしても合ってる単語もあったのに、いちいち言い直すのにイラっとした。
    そういうことするから英語の苦手意識つくのにー!

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2023/07/03(月) 10:09:14 

    この役の美波ちゃんって声大人っぽく演じてるよね。すごくいい。
    この前お母さん役の方に話し方似てるなって思ったから少し似せてるのかな?

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/03(月) 10:11:40 

    教授が前に「女性教育も進めないとな…」みたいなこと呟いてたけどまだ女学校とかなかったのかな?まだあさが来たのモデルの白岡さんが大学作るのに奮闘してるのと同じ時代?

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/03(月) 10:12:40 

    >>162
    でもその3人、素はすごく気さくで優しいイメージの方だよねw
    役者ってすごいわ。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/03(月) 10:13:01 

    >>105
    ちょっと歌ったらミュージカル調って、そこまで反応しなくてもいいのでは。
    第2部の始まりに、長屋のみんなを音楽にのせて改めて紹介ってくらいの感覚でわたしは見てたけど。全然しつこくなかったし、あの時代、作業や仕事しながら歌うってありだと思うしね

    +72

    -10

  • 192. 匿名 2023/07/03(月) 10:15:23 

    すえちゃんが可愛いから、やっかんで意地悪するやつ(そしてのちに仲良くなるか早々撤退)みたいなキャラがいないのがいいな。
    みんな、ほわぁ~て見惚れちゃっててなんか微笑ましい。

    +30

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/03(月) 10:16:39 

    >>86
    逆にキャナメは、どんなに穏やかな笑顔でも得体の知れなさが漂うw

    +43

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/03(月) 10:17:56 

    >>35
    普通にみんなで楽しく歌ってる日常のシーンだと思ったけど違うの?ミュージカル的な劇中歌だったの?

    +22

    -7

  • 195. 匿名 2023/07/03(月) 10:18:37 

    明日田邊教授が寿恵子さん見たとき高藤を振った時を思い出して回想シーンが出てきそう

    +14

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/03(月) 10:21:04 

    草長屋の皆さんが出てくると明るくて楽しい気分になるなー。
    長屋はボロくて汚いけど、住人のみなさん美形揃いですごくない😆

    +51

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/03(月) 10:21:26 

    まさか東大生徒の前原コンビ(中の人の名前)がこんなに出番多いとは思わなかった
    ガッツリ主要人物
    ドラマ見る前まではただのちょい役と思ってた

    +49

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/03(月) 10:27:29 

    >>175
    ユーシーはローマ字会だの鹿鳴館だの、全くするなとは言わないけど政治的志向が露骨なんだよね。

    リアルユーシーの人も結局それで嫌われて干されたようだし。 

    本人は自分はマルチで優秀と今は自惚れてるけど、致命的に部下の人望がないのが後に効いてくる。

    植物オタで邁進する万太郎始め、卒業や留学した先輩達がキャリアを積んで戻ったときにしっぺ返し喰らいそう。

    +37

    -1

  • 199. 匿名 2023/07/03(月) 10:29:42 

    >>175
    だね、全国に声掛けって両刃の剣でもあるけどそこは柔軟というか合理的というか
    万太郎を許可したのと同じで目的地への最短ルートを即判断&実行出来るのはやっぱり優秀なんだなと思う

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/03(月) 10:33:20 

    >>103
    自分でもそう思う
    やっぱり書かなきゃよかったなと後になってみて思う
    ここの人達のように面白い感想を書いてみたいけど、私にはすごく難しい
    読むだけでここのトピは楽しいよ
    ありがとう

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/03(月) 10:33:47 

    >>197
    東大での、最初の理解者だからかもね。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/03(月) 10:35:13 

    視聴率金曜の17.9%て凄いね
    節目の回はリアタイ多いのね

    +38

    -3

  • 203. 匿名 2023/07/03(月) 10:35:46 

    >>178
    根津の商店街の中のお店だし組合や町内会の関係もあるから、商売しない人が住む場所じゃないのよ。
    商売を始めたい人賃貸ならありかも。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/03(月) 10:38:43 

    >>151
    今野だけ呼び捨てw

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2023/07/03(月) 10:43:49 

    >>189
    ちょうど女学校が幾つか出来始めた頃。
    印刷所のカヨちゃんは通ってたね、大畑夫妻って進歩的。

    +29

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/03(月) 10:51:09 

    >>154
    他のドラマだけどラストマンでも悪い役が似合ってたね、でも要潤は面白いから好き

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/03(月) 10:53:05 

    >>202
    もし18%に達する時があったらどの話の時になるのか楽しみが出てきた

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/03(月) 10:55:47 

    >>198
    教授のモデルの人は鹿鳴館の常連だけど運営側じゃないし、日本語表記の見直しは政治とはちょっと違うし、原因はそこじゃないよ
    (ネタバレになるかもしれないから詳細は省くけど)
    ドラマで欠点あるキャラにされると、それにさらに話を盛って実在の人物を叩く人いるけど、それは良くない

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/03(月) 10:55:59 

    >>8
    そうならないように助教授は今ここで見せなさいって言ってくれたよね。
    万太郎のことだからうまく切り抜けるんだろうけど明日どうなるだろう。。

    +146

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/03(月) 10:57:13 

    >>36
    え、なんでこんなにマイナスつくの?
    そんなにダメな質問でした?

    +11

    -8

  • 211. 匿名 2023/07/03(月) 11:00:34 

    万太郎に対する不器用な徳永助教授がいいね。
    「標本がたまっている、せいぜい働け」

    +71

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:24 

    >>1144
    植物学に関することは苦じゃないんだろうね。
    ユーシーが植物学に本気になってくれたこと自体は、うれしいんだろうね。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/03(月) 11:01:27 

    >>210
    もうずーっと、同じ質問が繰り返されてますので

    +19

    -10

  • 214. 匿名 2023/07/03(月) 11:05:58 

    りんさんがお寿恵ちゃんに「昨日着いたばかりなんだし今日ぐらいゆっくりしてたら良いのに」って言ってたけど、昨日佐川から東京に帰ってきたばかりってこと?
    馴染み方すごいね!それか佐川行く前にも少し長屋での交流があったのかな

    +30

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/03(月) 11:06:10 

    >>144
    万太郎の毎日が採集を羨ましがってたもんね、

    ユーシーは結果を出せなくてブー垂れてたけど、植物学を勉強したい人は本来コレがやりたいんだろう

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/03(月) 11:07:21 

    >>207
    18という景気のいい数字、久しぶりに見てみたいな

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/03(月) 11:10:06 

    >>214
    佐川に行ったのは、長屋に昼顔のお姫様として現れてから半年後じゃなかったっけ。だからそれまではちょくちょく長屋に顔を出してたと思う。

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/03(月) 11:12:11 

    >>118
    ロップイヤーは耳垂れてるから違うよ

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/03(月) 11:13:22 

    >>214
    ユウガオのお姫様から佐川の帰郷まで半年あったから、その間も万太郎に会いに長屋に出入りして顔馴染みになっでゃない?

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:34 

    >>217
    自レス
    昼顔じゃなくて夕顔だった

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/03(月) 11:14:54 

    >>217
    半年の間に長屋の中庭でちょっとした結婚祝いもしてそうだよね
    ご馳走はおにぎりや干物で

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:10 

    >>46
    雪丸が♂でおもちが♀のつがいだから仔うさぎが生まれた演出だろうけど
    赤目のジャパニーズホワイトから黒目のネザーランドドワーフは生まれないw
    細かいとこ気にして申し訳ないがうさぎ好きなのですぐ気付いてしまった…

    +50

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:26 

    >>163
    榛名山近くの温泉宿というと伊香保温泉のイメージだけど、温泉まんじゅうの発祥の地!
    文太さん頑張れ❗️

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/03(月) 11:19:48 

    >>83
    おばあちゃんの遺産相続とか

    +12

    -1

  • 225. 匿名 2023/07/03(月) 11:23:32 

    >>207
    寿恵子出産と予想

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:07 

    >>14
    実物の浜辺さんも飛ぶかなと思ったけど
    さすがになかった笑

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/03(月) 11:24:29 

    >>213
    よこだけど、このトピでは初めて出たんじゃないの?
    みんながみんな最初からずっと観てる訳ではないだろうし、そうやって排他的に常連が全てみたいな感じにするの良くないんじゃないかなぁ

    +58

    -5

  • 228. 匿名 2023/07/03(月) 11:26:31 

    田邊教授が出した植物標本の募集記事って
    実話では、富太郎さんが出したものだよね

    下の記事の中ほどにある「植物名稱の通信」
    前半は、貧乏で植物採集費用が無いので植物標本を送ってほしい
    後半は、標本の作り方がびっしり
    明治36年12月15日とあるから、20年も時代が違うけど
    『らんまん』牧野富太郎博士の標本で全国の歴史がわかる?! | NHK
    『らんまん』牧野富太郎博士の標本で全国の歴史がわかる?! | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】牧野富太郎博士が集めた植物標本。そこに使われていた全国各地の新聞が“失われた歴史”の空白を埋める資料に活用されています。


    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/03(月) 11:27:30 

    >>196
    美形揃い…?
    美形に分類されるのはお寿恵ちゃんと倉木夫妻とおゆうさんくらいじゃない?

    +2

    -12

  • 230. 匿名 2023/07/03(月) 11:27:56 

    >>208
    ユーシーは最初に海外で植物学を学んで来たから教授になり植物を愛する為に植物学者になったんじゃ無いように見えるのが痛い。
    他の事ばかりに気が向いてる。

    +12

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/03(月) 11:29:36 

    >>206
    先週東京MERのカッチョイイ消防士観てきたからキャナメの幕の内状態でもりだくさんよ♡

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:10 

    >>130
    低空飛行しないと
    植物がしっかり観察できないからね

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:37 

    >>205
    ありがとう。そうだったね。あそこの夫婦は堅物に見えて意外と柔軟な人だったね

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/03(月) 11:30:51 

    >>64
    そういえば、喪が明けてないからまだ綾竹は結婚してない状態だね。
    いま急ピッチで番頭(父)から色々仕込まれてるとこだろうか。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2023/07/03(月) 11:31:52 

    >>229
    丈ノ助と倉木チビッコ姉弟も足してあげて

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/03(月) 11:35:11 

    >>166
    安心してください、やる事はちゃんとやってます!
    据え膳食わぬはなんとやらです

    +2

    -5

  • 237. 匿名 2023/07/03(月) 11:35:46 

    >>197
    いつかのトピで
    あの2人にもモデルとなった実在の人物がいて
    生涯の友であり、偉大な功績を残した人のなかに
    経歴が似ている人物がいる
    とかいてる方がいましたね。

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/03(月) 11:36:34 

    >>1
    要が何かしたら助教授に助けてもらいたい

    +21

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/03(月) 11:37:55 

    今日は休みなので
    朝昼二回見られる。
    そして土曜日のBSでもまとめて見る。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/03(月) 11:38:22 

    ところで槙野家のお隣さんて丈ノ助だよね?
    部屋は寿恵ちゃん側と万太郎側、どっちのお隣なんだろうか?

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2023/07/03(月) 11:38:24 

    >>122
    寿恵子は遠慮するだろうけど、万太郎はどうかな~~
    ねえちゃん、竹雄、ありがとう!ニコニコ
    で当然のように受け取りそうだよ…

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2023/07/03(月) 11:39:08 

    >>230
    大学って自分で選ばないと植物学を専攻できないよ
    ドラマとリアルを混同してる感じの叩き返信はもういいや

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2023/07/03(月) 11:39:24 

    ワシのマルバ、取られとうなかった!
    と言ってたね。
    みんなにはすごいことだよとほめられたけど
    万太郎は不満。
    そろそろ東大出てくのかなあ。

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/03(月) 11:41:46 

    >>240
    丈之助が穴から入ってきたときは、竹雄に頼んで隣の部屋から覗かせてもらってた

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/03(月) 11:42:01 

    ホウライシダのエピソードは
    どんな話につながるのか楽しみにしてる。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/03(月) 11:42:40 

    >>137
    甑倒しの時の職人さんも歌ってたね。
    ソーラン節なんかはみんなでニシン漁のタイミング合わせるためと、居眠りして海に落ちないために歌ってるんだっけ。
    どれもこれもキャナメプロフェッサーが嫌いそうなやつw

    +38

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/03(月) 11:46:26 

    >>202
    17.9%は先週と先々週も出してるからこれで3度目だね。
    17%超えは今までで14回あるけど、前作は1回も17%超えたことないからそう考えるとかなり頑張ってると思う。視聴率がすべてではないけど、良い作品だから多くの人に見られてると思うと嬉しい

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/03(月) 11:46:33 

    >>227
    プラマイの良し悪しではなく、

    > なんでこんなにマイナスつくの?

    に返答したつもりです。書き方がつっけんどんだったかな、ごめんなさい。

    +15

    -3

  • 249. 匿名 2023/07/03(月) 11:46:41 

    >>241
    峰屋は若の財布じゃない!
    ハイ!

    スエちゃんが
    竹雄さんから引き継ぎました!
    峰屋は万太郎さんの財布じゃない!
    ハイ!

    万太郎
    峰屋は万太郎さんの財布じゃない!

    +14

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/03(月) 11:47:22 

    >>195
    最後のヤバ藤チャンスかもしれないから、心してみるわ

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/03(月) 11:49:28 

    >>244
    じゃあ竹雄部屋(寝室側)の隣という事かな、だとしたら寿恵ちゃん側の隣だね
    寝る時は万太郎も寿恵ちゃんと布団くっつけて寝室で寝るから
    丈ノ助には色々と丸聞こえだね…w

    +0

    -17

  • 252. 匿名 2023/07/03(月) 11:52:17 

    >>249
    そのうち寿恵子は万太郎の財布じゃない!になりそう
    でも寿恵ちゃんなら竹雄と同じで喜んで自ら財布になりそうだけど

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2023/07/03(月) 11:53:19 

    >>35
    え、ミュージカル調?
    そういう意味だったの?あれ
    長屋の人達ってノリがいいから、普段からああいう調子で集まったりするのかなって思っただけなんだけど

    +59

    -5

  • 254. 匿名 2023/07/03(月) 11:54:26 

    >>177
    なるほど!!!

    ぜんぜん関係ないけどレミゼの映画が囚人たちの歌から始まったの思い出したわ

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/03(月) 11:55:40 

    >>222
    ドンマイ…
    それより私はなぜか、ウサギ2羽ともオスだと思ってたからすごいびっくりした。
    よく考えたら雪丸は男っぽい名だし
    おもちの[お]はおすえの[お]と同じ使い方だったのか?
    だとしたらおそらく名付け親の藤丸くん、なかなかセンスいいな!と感心したよ

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2023/07/03(月) 11:56:35 

    >>191
    まあね、私も気にならない派だけど、今までの朝ドラで変なミュージカル展開が多々あったから、警戒してしまう気持ちもわかるよw

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/03(月) 12:00:50 

    すえちゃんのおにぎり、やさしい味がしそう。見てないけど美味しそう。

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2023/07/03(月) 12:02:34 

    >>199
    キャナメのおかげでw、田邊教授には不穏な雰囲気しかないけど、史実とか詳しく知らない私としては、最終的にはこう見えて意外に万太郎と志を共にするか、このまま対立の流れになるのか、今のところはどっちに転んでも不思議じゃない感じでヒリヒリするわ

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/03(月) 12:08:06 

    >>46
    今日の回はこのちびうさちゃんから、
    お気に入りの波多野くんと徳永助教授が久々に見れて幸せだったw
    お昼も見る~

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/03(月) 12:08:12 

    >>240
    お隣は倉木さん家じゃなかった?
    ヒルムシロの週に万太郎が倉木さんと植物採集に出かけてなかなか帰ってこなくて竹雄が心配して医者呼びそうになってた回で、えいさんが「槙野さんは何て丈夫なお人だろう。夜更けまで草を干したり本を読んだり。隣だから分かります」みたいな事言ってた。
    丈之助は普通に入り込んできてるだけだと思う。あの部屋鍵とかなさそうだから

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/03(月) 12:09:01 

    >>251
    竹雄に頼んだときは中庭に皆がいるときだよ
    丈之助の部屋は中庭を挟んだ反対側

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2023/07/03(月) 12:11:24 

    >>213
    よこ
    トピ民で同じ人がずっと同じ質問していたら「またかよ」となるだろうけど
    新規さんで新しくトピが立ったから聞いてみようと思う人もいるんじゃないかと思った
    親切に説明してる人もいて良かったよ

    +45

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/03(月) 12:11:44 

    ここ1年間朝ドラつまらなかったから見たり見なかったしてたけど、らんまんは面白いから毎日見てる

    +39

    -2

  • 264. 匿名 2023/07/03(月) 12:18:42 

    >>141
    7/8に総集編やるね。
    最初の方を見逃した方は是非。
    ちなみに自分も1週目で脱落しそうになったw

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/03(月) 12:20:41 

    >>185
    万太郎の心の中で
    ヤマザクラと同じように
    いつまでもタキさんの存在が咲き誇ってるんだね

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/03(月) 12:22:19 

    >>41要潤…でマンさんすえちゃんがビックリしてるみたいに見える〜🤣

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/03(月) 12:23:55 

    武雄ロス。
    万ちゃんとのやりとり、また見たいな。
    もう見れない?
    みねやのその後も見たいけど描かないのかな?

    +5

    -3

  • 268. 匿名 2023/07/03(月) 12:24:25 

    >>227
    聞かれたから答えてくれてるのに

    +10

    -3

  • 269. 匿名 2023/07/03(月) 12:25:21 

    >>267
    自己レス。武雄じゃなくて竹雄でしたか、ごめんなさい。と

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/03(月) 12:33:29 

    >>269
    竹雄って一発変換できないよね。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/03(月) 12:36:04 

    >>197
    なんなら片方の前原さんは舞いあがれではめっちゃちょい役だったよね。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/03(月) 12:38:08 

    >>271
    でも、おいしい役だったよ、むっちゃん。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/03(月) 12:43:10 

    >>35
    先週は万太郎とすえちゃんの祝言と竹雄のめでたい話があったけど、全体的に割と悲しい話としんみりする話が多かったから、今日から心機一転!って感じで明るくてよかったけどな。

    +61

    -2

  • 274. 匿名 2023/07/03(月) 12:44:56 

    お昼も見ようっと
    万太郎が初めて東京にきたのが遠い昔のことのように感じる

    +24

    -1

  • 275. 匿名 2023/07/03(月) 12:45:32 

    >>177
    区切りが粋だなー
    ちょいちょい舞台のような演出があるよね

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/03(月) 12:46:31 

    >>209
    助教授の株がどんどんあがる

    +93

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/03(月) 12:47:13 

    >>200
    ドンマイ!

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/03(月) 12:47:29 

    どくだみ広場いいね♪みんなで歌って踊ってるのは、はやり歌なんだ

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/03(月) 12:48:02 

    すすきとお団子をお供えしてたね

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/03(月) 12:49:16 

    倉木さんが子供と歌いながら出てきてた
    健坊だっこしてた
    明るくなって良かったね

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/03(月) 12:49:33 

    今更だけど植物扱ってるからか
    らんまんって白ピンク黄色緑…と
    画面が色彩豊かで目が癒やされる

    +32

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/03(月) 12:49:35 

    >>200
    種まきがちょっとアレなだけだと思うよ。
    ドンマイ。私もこのトピ好きよ

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/03(月) 12:49:54 

    朝、冒頭の部分観れてなかったからまさかこんなミュージカル仕立てで始まってるとは思わなかったよ。

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2023/07/03(月) 12:50:05 

    >>270
    何度も竹雄竹雄と書いてたら竹雄が1番に出てくるようになるよw

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/03(月) 12:50:49 

    仲良くなった先輩方卒業したんだ
    寂しい

    +30

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/03(月) 12:51:48 

    オープニングの万太郎が最後花を差し出す先にはお寿恵ちゃんが居るんだろうな。

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/03(月) 12:52:11 

    この3人のわちゃわちゃ好き

    +13

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/03(月) 12:52:27 

    >>177
    そういうことか!!
    納得した!新章って感じだね。ありがとう!

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/03(月) 12:52:32 

    二年生のチビちょっと不躾でまんちゃんの事舐めすぎ

    +11

    -5

  • 290. 匿名 2023/07/03(月) 12:53:02 

    万太郎、努力が報われるように頑張ってほしい。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/03(月) 12:56:40 

    藤丸イングリッシュがんばれ

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/03(月) 12:56:46 

    きゃなめってこんなに色気あったんだ、、、
    きゃなめずっと見てたい

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:18 

    万太郎と学生達で作りあげた学会誌、軌道に乗ったらユーシーがちゃっかり利用してるw

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/03(月) 12:57:58 

    >>276
    助教授は良くも悪くも凡人なんだよね。普通の人。
    その時の常識の中で常識人として生きてる。
    そもそも悪い人じゃない。最初は常識から大きく外れた人にびっくりしただけ。枠の中で精一杯頑張ってる人には優しいと思う。
    そして万太郎に対しても、その努力や実力を認めて態度が変わった。素直な良い人だよね。

    +121

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:11 

    >>122
    万太郎が遠慮するかなー。遠慮してほしいところだけど、しない気がするな。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:14 

    徳永助教授がなんか好きになってきちゃった…
    田邊教授より植物に向き合ってる感じがあるね。

    +47

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:08 

    悪巧みキャナメ

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:11 

    不穏不穏不穏…

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/03(月) 13:00:33 

    >>284
    頑張る

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/03(月) 13:01:16 

    >>42

    やっぱりそういうことだよね
    教授以外の責任者二人が特にせかしてたもんね

    +50

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/03(月) 13:02:30 

    >>285
    元二年生ズがもう四年生なのも衝撃。
    あと一年で卒業悲しい…

    +54

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/03(月) 13:03:01 

    これから標本は私に一番に見せなさい

    徳永助教授と大窪さんはピンときた顔したね
    教授が横取りしそうでなんとも不穏
    バイオリンのピチカートから不協和音のピアノでゾワゾワした

    +78

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/03(月) 13:03:07 

    >>289
    小学中退って、にわかには信じがたいって意味だと思いたい…。なんだこの失礼な2年生ムムムーってなっても、教授と流暢な英会話の万太郎で一瞬でスッキリするから良き(笑)

    +49

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:05 

    >>46
    ここで「ふっ」と笑った🐰
    詳しくないんだけど、赤ちゃんのときは目黒いのね

    +17

    -3

  • 305. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:09 

    >>138
    スタイル良いはずの芸能人と並んでも飛び抜けてスタイル良いよね。異次元。

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:49 

    助教授、最初は嫌な人だなーって思ってたけど、今日の助け舟出そうとした所が良かった。
    みんなの協力で横取り阻止して欲しい。

    +78

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/03(月) 13:04:54 

    >>8
    なんてスタイリッシュなジャイアンなんだ

    +42

    -1

  • 308. 匿名 2023/07/03(月) 13:08:36 

    >>289
    デリカシーがなさすぎ。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/03(月) 13:10:52 

    >>3
    これから夫婦二人三脚でやっていきますよ〜!って感じでよかった

    +39

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/03(月) 13:12:36 

    >>35
    ミュージカル調はびっくりしたけど
    たまに舞台っぽくみえる瞬間があるとは思う(いい意味で)

    +26

    -1

  • 311. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:14 

    長屋のシーン好きだわ
    癒される

    +48

    -2

  • 312. 匿名 2023/07/03(月) 13:14:35 

    >>262
    いくつか前のトピで、何回も同じ質問あった時は同一人物がフザケてんのかと思ってイラっといたんだよね
    でも普通にご新規さんの素朴な疑問だったりもするから
    親切な人は答えて、イラっとした人はスルーしましょうね~

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/03(月) 13:16:03 

    作業が終わるまで声掛け待って見守ってる助教授と大窪いい人

    +58

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/03(月) 13:17:00 

    長屋の人達と歌いながらほのぼの話が始まる感じが良かったし、教授のジャイアンっぷりが怖くてドキドキした。

    +15

    -3

  • 315. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:03 

    藤丸くんと波多野くんが
    万太郎に報告したいことがいっぱいあって再会が待ちきれなかった感じが良いね

    +77

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/03(月) 13:19:29 

    お寿恵子ちゃんが長屋の皆さんに優しく迎え入れられていて一安心
    すすきで季節もわかり易くて時間経過がわかって良かった

    +55

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/03(月) 13:20:59 

    >>133
    土スタにメッセージ寄せてたね
    面白かったw

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/03(月) 13:21:59 

    >>313
    昔ならソワソワしたけど、今日は穏やかな気持ちで何を言うのかな~と見れたw

    +29

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/03(月) 13:28:09 

    >>226
    OPの万太郎が飛んでるところ、グリーンバックのスタジオでワイヤーに吊るされて飛ぶ合成とかじゃなくて、実際にロケ地で男性2人ぐらいに担がれて飛んでるように見せてるんだよ。その撮影風景の記事を前に読んだんだけど、見失ってしまった。もう一度読みたい。

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/03(月) 13:41:52 

    >>313
    好きやわーあの二人

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/03(月) 13:43:17 

    >>233
    印刷と学問は親和性があるんじゃないかな
    学校はお得意様

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/03(月) 13:44:16 

    >>297
    皆にバレバレなのがまた。。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/03(月) 13:50:27 

    >>261
    万太郎の部屋から中庭の反対側はお稲荷さんと石垣
    建物は無い
    ヨコの便所から出てきたのと間違えてないか?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/03(月) 13:52:35 

    >>303
    うん私も、凄い独学でここまで?とか、飛び級で東大来て凄い!とかそういうスゲー!って尊敬の意味での発言かと思った。

    +25

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/03(月) 13:53:07 

    >>17
    志尊くんは衣装なのかな?脚が長いからカッコよく見えるけど、一般人には着こなせないと思った。

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2023/07/03(月) 13:54:55 

    >>319
    そんな力技だったんだw
    確かにグリーンバックの合成よりスタッフ消したほうが自然に仕上がるしいいね

    +22

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/03(月) 13:55:19 

    >>233
    火消し業が亡くなったとき、石版印刷が最先端とスパッと切り替えた夫婦だから先見の明はある。

    +34

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/03(月) 13:55:25 

    >>325
    東京ガールズコレクションのランウェイ歩いた時の衣装だよ。アンバサダーやってるGUCCIの。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/03(月) 13:57:48 

    >>252
    全然足りなかっただろうけど、富太郎さんは少し名が知れて来た頃一般の方の寄付とかわりときてたみたいね。小卒で東大までいくなんて凄い!って応援したくなる人が多かったのでしょう。人柄も気さくそうだし。

    +24

    -1

  • 330. 匿名 2023/07/03(月) 14:06:32 

    >>319
    その記事、ぜひ読みたい

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/03(月) 14:07:52 

    >>92
    いちゃいちゃに関しては、江戸時代からあったみたいですよ。
    漢字で談論談論って書いて、いちゃいちゃって読むらしい。

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2023/07/03(月) 14:12:32 

    >>92
    いちゃいちゃは浄瑠璃の表現

    +12

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/03(月) 14:13:20 

    >>319
    消しゴムマジックされてしまったスタッフさんs。これぞまさしく縁の下の力持ち!!!

    +34

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/03(月) 14:19:18 

    >>157
    長屋の人達が貧乏を明るく乗り越えようとしている感じや、結束力の強さがわかってよかったよね。
    ご近所との助け合いが大切な時代だっただろうから、普段から一緒に歌ったり踊ったりして仲間意識を高めていたんだろうな。


    +22

    -1

  • 335. 匿名 2023/07/03(月) 14:19:37 

    藤丸くんたちが万太郎に新妻に会いたいみたいなこと言ってたから近日中に長屋に行くシーンがありそうw

    +22

    -1

  • 336. 匿名 2023/07/03(月) 14:20:33 

    長屋の盆踊りみたいなやつおもしろい

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2023/07/03(月) 14:21:42 

    長屋のやさぐれてた人も楽しそうにやってて良かった。

    +23

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/03(月) 14:30:02 

    >>240
    万太郎が借りてる部屋の建物は2部屋だけ
    どちらも万太郎が借りてるから、隣の部屋は無いよ

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/03(月) 14:33:01 

    >>268
    ね、きっと親切にマイナスの理由を教えてあげたのに排他的とか言われて可哀想、ちなみにGoogleで、らんまんユーシーで検索すればすぐ理由出てくるよ、気になったらここで返事待つより調べた方が早いよ

    +20

    -3

  • 340. 匿名 2023/07/03(月) 14:41:09 

    ホウライシダ
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/03(月) 14:59:09 

    十徳長屋は 3棟ある

    表通りから入って、左側にコの字型に3棟
    奥に向かって左側の棟の方が長く3部屋
    右の棟(万太郎の部屋のある棟)は短くて2部屋

    ⇔ 表通り    外の世界

    よその建物    ↓↑

    石垣            ABC
    石垣                D
    稲荷     中庭       GF  E

    壁    便所     

       
    A棒手振り B倉木 C丈之助 
    Dおゆう E落語家 
    F牧野生活室 G万太郎作業室  

    +18

    -1

  • 342. 匿名 2023/07/03(月) 15:03:44 

    新章スタートで初めて見る人にもわかりやすいように長屋のフルメンバー、大学のフルメンバー出したんだとしたら良くできた脚本だなーと思う!
    長屋のみんなで歌い出すのも無理矢理登場人物全員出しました!って感じでもない自然で遊び心のある演出。

    +47

    -3

  • 343. 匿名 2023/07/03(月) 15:05:10 

    明日、万太郎夫婦がユーシー宅へ行くみたいだけど、高藤を公開論破して好きな人の所へ行きます❗️と啖呵切ったあの娘の好きな人が万太郎だったのを知ったら、尚更只者じゃないと万太郎に一目置きそうw

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/03(月) 15:07:22 

    >>334
    洗濯物も、にわか雨とか来たらいる人が当たり前に自分の家にひとまず取り込んだりしてたんだろうね。
    今だと「隣人のお節介がつらい」みたいなトピが立つかもしれないけどw

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/03(月) 15:08:58 

    >>341
    差配姐さんの家は?

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/03(月) 15:10:51 

    >>342
    しかも、上級生は卒業したってナレにもちゃんと映像つけて、今までいつもいたタケオの事はすえちゃんが話題に出していた。
    第二章幕開けのメンバー紹介、なんかすばらしいね。

    +33

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/03(月) 15:28:24 

    OPでスエコが一緒に並ぶのめちゃめちゃ可愛いな

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/03(月) 15:37:16 

    >>345
    たぶん おゆうさんの隣
    そこしか空いてない
    341は、初めて十徳長屋に来た万太郎が倉木に「100出すき」と言ったとき
    「ひゃく~」と驚いて、出てきた時の各自(倉木以外)の配置からの推測
    その時、差配さんは居なかった

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/03(月) 15:56:56 

    >>315
    万太郎が植物学教室に入った時はいろいろあっただけに、今日久しぶりに再会して「万さんだー!」て波多野くん藤丸くんが物凄く嬉しそうにしてるのがこっちまで嬉しくなった。あと万太郎がシロツメクサあげてた藤丸くんが可愛がってたウサギも元気だといいなー。

    +41

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/03(月) 15:58:05 

    >>340
    これアジアンタムだよね?ホウライシダとも言うんだね!

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/03(月) 16:00:43 

    >>334
    横だけど、あんな風にみんなで歌いながら洗濯したら楽しそう。明日から私も一人で歌って洗濯してみようかな。

    +44

    -1

  • 352. 匿名 2023/07/03(月) 16:03:56 

    >>88
    そしてCODEへ

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/03(月) 16:12:15 

    >>340
    これ家の前にびっしり生えてたから抜いて除草剤撒いたところだわ

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/03(月) 16:19:41 

    >>350
    検索したらホウライシダ属アジアンタムと出てきました。植物は奥が深いですね👀🌱

    +15

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/03(月) 16:26:53 

    >>353
    検索するとアジアンタムは栽培が難しいとのことですが、良い環境なんですね!万太郎が喜びそう(笑)

    うちは玄関前がペパーミント群生とミニバラのトゲトゲ、アイビーの三つ巴になって放置すると悲惨です😭

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/03(月) 16:33:02 

    新着トピから拝借!早速和装のお仕事くるよね竹雄
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +74

    -2

  • 357. 匿名 2023/07/03(月) 16:34:17 

    >>311
    白梅堂に住めば?という人も居たけど、
    マツさんは文太さんの実家へ行って離れちゃったし、万太郎が標本で汚くするのも許してくれる面倒見良い長屋の人達と一緒に居た方が、チャキチャキ江戸っ子のスエちゃんに合うと思う。

    丈之助とたまに馬琴論争してストレス発祥w

    +43

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/03(月) 16:35:11 

    >>281
    オープニング画面が夏っぽく鮮やかになってて朝から気持ちが上がったよ!
    前のも良かったけど、今日からのすごく綺麗だった

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2023/07/03(月) 16:36:50 

    >>356
    竹之内豊もスタイル良いのに、帯の位置が高い!
    どっちもカッコいいな!w

    +39

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/03(月) 16:40:06 

    >>359
    帯一本分下げて~!だね

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/03(月) 16:57:54 

    教授、手柄取ろうとしてるんじゃないの??
    自分より目立つのが気に入らなそう。
    らんまんで悪役今まで居なかったから、モヤモヤする展開じゃないと良いけど。。

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/03(月) 17:00:09 

    >>356
    どちらも好きで、目が潤った(涙が出たとかではありません)

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/03(月) 17:02:14 

    パートから帰ってきて、今見た。

    長屋で新婚生活なのね^^
    ここのメンバー大好きだし楽しそう。

    ユーシーが悪い人にしか見えない・・・
    万さんいない間、どんな日常だったんだろう

    +27

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/03(月) 17:03:05 

    >>8
    なんでーーー!!って声出た

    +20

    -1

  • 365. 匿名 2023/07/03(月) 17:05:01 

    >>24
    土佐から持って来たんだから万太郎のものだよね。
    でも田辺教授だけが見るなら、その辺うやむやにされそう・・・

    +46

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/03(月) 17:08:34 

    >>8
    徳永助教授の心の声
    「やっぱり横取りする気じゃねーか!」

    +104

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/03(月) 17:16:37 

    >>207
    カムカムで思ったけど初めて18%以上とったのはジョーの入水シーンでこりゃ取るなってとこで取ったけど19%は意外にたいした回じゃなかったから内容がって言うわけじゃないかもよ。
    あと普通に大雨の日に18超えるかもw

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/03(月) 17:17:17 

    >>42
    キャナメに干される原因になるんだろうけど万太郎はキャナメの横取りは断るし、徳永助教授始め教室の皆も協力して万太郎が日本人初の名付け親になるんじゃないかな。

    +32

    -2

  • 369. 匿名 2023/07/03(月) 17:26:10 

    >>356
    眼福です
    ありがとう

    +19

    -1

  • 370. 匿名 2023/07/03(月) 17:29:33 

    >>8
    でも、そんな要潤もすき。
    まさか朝ドラで要潤がダークな役を演じるとは。怖いけど、楽しみ。

    +45

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/03(月) 17:37:20 

    >>368
    理不尽で辛い時もあるかと思いますが、印刷所のようにで報われて、最終的には教授と良い関係が築けたら良いのになぁ…。まぁご都合主義っぽくなるから悲しい別れルートかもだけど

    よこですが、投稿時刻がスゴい(笑)

    +45

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/03(月) 17:39:03 

    >>367
    見てなかったけどカムカムって19%もとってたの?観てないから知らなかった凄いね。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/03(月) 17:45:49 

    田邊教授の奥さん役って だが、情熱はあるの若林が好きだった女の子だね

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2023/07/03(月) 17:51:52  ID:C3tDZncpFz 

    >>253
    倉木さん一人なら遠くから眺めてるんだろうな、子どもたちと一緒なら参加するのいいなと思って見てた

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/03(月) 17:55:36 

    >>370
    次回予告で若妻に向けていた顔は、本当に穏やかで優しい顔だったから、家庭人としての顔と仕事での成功を求めている時の顔は別になりそう。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/03(月) 17:56:49 

    >>372
    視聴率なんてホント水物。

    私はおしんも澪つくしも虐めばかりで朝からイライラするから嫌いでした。

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/03(月) 18:06:25 

    >>341
    なるほど、コの字に向き合ってる形で倉木も丈之助もお隣ではないんだ
    配置がいまいちよく分からなかったので助かります
    その図だと落語家さんが槙野家の隣みたいだけど槙野家の2部屋だけ棟が離れて隣接はしてないのかな?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/03(月) 18:13:51 

    >>304
    耳短いから違う品種だよ、赤目はアルビノだから生まれた時から赤目
    赤ちゃんの時だけ黒目なんてない、あれはネザーランドドワーフかミックスのミニうさぎ
    ジャパニーズホワイト(大きい方のうさぎ)飼育してる人少なくて今では珍しいから
    赤ちゃんうさぎ用意できなくてネザーの成獣を仔うさぎに見立てて使ってる

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/03(月) 18:17:53 

    >>257
    愛情にぎりと名付けよう🍙

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/03(月) 18:27:04 

    法要が終わるまでしっかり土佐にいたんだね。
    タキさん、早く帰れって言ってたけど、嬉しかっただろうね。綾様も心強かっただろうな。

    +27

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/03(月) 18:29:04 

    >>372
    私も最近らんまんカムカム超えって記事出たからとっくに超えてるのかとおもってたわ。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/03(月) 18:37:36 

    要潤が横取りを狙ってそうだけど、会報誌の件で教授という人を見たまんたろうはそんな簡単に嵌められないぜ!って思いながら見てる。

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/03(月) 18:37:59 

    大畑夫婦が峰乃月を飲みながら、お佳代ちゃんや職人さん達に峰屋の土産話するところも見たかったなー(泣

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/03(月) 18:39:34 

    >>46
    大きい方はジャパニーズホワイト(正確にはアルビノの白い野うさぎと外来種の大型の白うさぎを掛け合わせた品種)
    首にモフッとしたたるみがある方が♀のおもち(この画像がおもち)、首がスッキリしてる方が♂の雪丸
    仔うさぎ役はネザーランドドワーフ(うさぎの中で最小品種で成獣でこの大きさ)です。

    うさぎは耳の形とサイズ、体の大きさ、体毛と目の色で全種類見分けられます。
    首を見れば雄か雌かもすぐ分かります。

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/03(月) 18:45:47 

    >>313
    どういうやりかたしてるのか
    純粋に興味があるのだとも思った。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/03(月) 18:46:50 

    >>341
    HPに、見取り図とか欲しいねw
    差配さんは、大家さん的立場だと思うので、別棟に住んでる気もする。
    すえちゃんの実家のお店みたいなのの裏が長屋だったりってのも江戸の町だったみたいよ。

    +14

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/03(月) 18:47:05 

    >>375
    幼い娘も出てくるよ、教授として手柄を取りたくて野心は燃えてるけど
    家では若妻と娘を溺愛する子煩悩なパパだったりしたら株が上がるね、ユーシー

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/03(月) 18:50:02 

    長屋での踊りはなんだろうと思ったら、当時の大流行歌だったみたい。
    wikiにあったから読んでみたら、「明治新時代の大衆芸能の起爆剤」って書かれていて、当時の世相を描いたシーンだったんだとわかった。
    ステテコ踊り - Wikipedia
    ステテコ踊り - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ステテコ踊り - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索ステテコ踊り言語ウォッチリストに追加編集ステテコ踊り(ステテコおどり)とは、明治中期に落語家初代三遊亭圓遊が始めたもので、...

    +33

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/03(月) 18:51:28 

    >>383
    大畑夫婦、挨拶はてんぱってたけど、式のときは仲人慣れしててさすがだったね。

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/03(月) 18:52:49 

    >>386
    Twitterにそれっぽい考察図あったけど、こちらに貼るのは遠慮しました。公式の間取り見たいなぁー。峰屋のも(笑)

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/03(月) 18:55:13 

    >>390
    峰屋のも見たい!w
    蔵と屋敷の規模がすごいんだろうな。

    +18

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/03(月) 19:08:18 

    >>382
    植物学教室の皆さん、学会誌の前からユーシーのジャイアニズムに辟易してる。
    画工の先生始めここに居たいならユーシーに逆らうなと、万太郎に伝えてた。

    そんなユーシーを突破した万太郎に感謝してるのよ。

    +29

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/03(月) 19:15:02 

    >>228
    今日のUCの論文は元ネタがあるって、ツイッターで調べた人が載せてた。
    植物学雑誌の4巻45号の「地方の植物学教員に望む」って論文だろうって。

    +22

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/03(月) 19:19:12 

    >>392
    いつまでも出た杭を打ってるようじゃ、日本植物学の底上げにはならないって事ですよね…。この先、徳永助教授(?)が学生ですらない万太郎を『博士』として認めるよう尽力してくれるなら胸熱。

    +22

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/03(月) 19:29:54 

    >>390
    峰屋は公式のガイドブックに載ってるよ

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/03(月) 19:35:34 

    >>392
    そういえば、画工の先生はどうなったんだっけ。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/03(月) 19:41:37 

    長屋の近所の古本屋さんってあれ以来出てきてない?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/03(月) 19:43:08 

    >>396
    新しい相関図に居るからまだまだ登場すると思う。モデルの通りなら、すごい発見をするのに東大を追い出される。

    +9

    -1

  • 399. 匿名 2023/07/03(月) 19:45:13 

    >>371
    何のことかと思ったらたしかにすごい!
    171717

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/03(月) 19:46:09 

    >>312
    津田梅子さんのやつかな
    あれはちょっとくどかったねw

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/03(月) 20:15:00 

    >>357
    長屋暮らしは楽しそうだけど、2人とも身近に家族はいない状態なんだね。
    竹雄も土佐に帰ったし、寂しい

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/03(月) 20:21:30 

    >>398
    追い出されるけど、周囲の後押しで最終的に評価されます。

    +5

    -2

  • 403. 匿名 2023/07/03(月) 20:41:07 

    >>1の写真、なんか家政婦は見たみたいwww

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/03(月) 20:42:26 

    >>401
    だから気心知れた人達が居る長屋暮らしじゃない?
    仲人の大畑夫妻も神田で近い。

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/03(月) 20:47:21 

    >>383
    佳代ちゃん、万太郎に惚れたかと思ったらそれ以上に寿恵ちゃんのドレス姿に惚れたヅカオタタイプだから、スエちゃんの白無垢写真を見てまんじゅう食べまくるんじゃない?w

    +36

    -1

  • 406. 匿名 2023/07/03(月) 20:58:20 

    >>137
    私も、この時代は歌うたいながら作業することは普通だったと思うから、特に不自然には感じなかったな

    ミュージカル風の演出は、ドラマでは(舞台では平気)実はちょっと苦手なんだけど

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/03(月) 20:59:00 

    毎日楽しんで観てるのに私は庭の雑草に除草剤をかけたいと思ってる。心が痛む

    +33

    -1

  • 408. 匿名 2023/07/03(月) 21:01:24 

    >>373
    え?そうなの??

    あのニット帽の子?!

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/03(月) 21:03:37 

    >>368
    たぶん、一時キャナメに干されるんだけど、そのキャナメ自体が学内政治に敗れて東大辞職する羽目になるから(史実通りなら)、すぐに万太郎は復帰するんだろうなあ

    で、キャナメも東大辞めて肩の力が抜けて、最後にちょっとだけいいやつになるのかもしれないw

    +27

    -2

  • 410. 匿名 2023/07/03(月) 21:05:48 

    >>33
    万太郎は基本性善説で生きてるんだと思う。
    盗人の倉木にすら100円渡して植物採集に駆り出して最終的に仲良くなっちゃったし。

    +23

    -1

  • 411. 匿名 2023/07/03(月) 21:05:55 

    うちも田邊グループに植物採集に来てほしいと思った
    庭の全ての草、持ち去ってほしい

    +34

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/03(月) 21:06:41 

    >>388
    落語家さんが中心になって歌ってたのには、ちゃんと意味があったんだねえ

    「1880年(明治13年)はコレラ流行の余波で寄席の不況にあった。そんな中、初代三遊亭圓朝門下の二ツ目であった三遊亭圓遊が浅草並木亭で始めたのがステテコ踊りであった。一席を終えるとやおら立ち上がり、尻っぱしょりで半股引を見せ、向こうずねを突き出して踊るものであった。それまで座り踊りと決まっていた噺家のこの仕草は、観客を大いに喜ばせた[1]。」

    +31

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/03(月) 21:07:53 

    こちらのドラマ土曜日のダイジェストしか
    観ることができないのですが
    面白いです楽しいです
    脚本セリフがとても良いです

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/03(月) 21:09:37 

    >>137
    幸吉も故郷で農作業しながら歌ってたね

    +23

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/03(月) 21:15:01 

    >>409
    モデルになってる人は47歳くらいで亡くなってるよね

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/03(月) 21:16:12 

    >>410
    お金に困ったことがない、大店の坊ちゃんだからだよね...

    +25

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/03(月) 21:18:27 

    >>404
    うんうん。
    特に印刷所夫妻は仲人もしてくれたし、親代わりの気持ちでいると思うw
    長屋のみんなも主婦の先輩いっぱいだし、倉木さんとこのかわいい子供たちもいる。
    リッチじゃないけど楽しい生活できると思う。

    余談だけど、このあたりって、これからどんどん交通の便もよくなるのよね。

    +28

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/03(月) 21:18:49 

    >>413
    今週土曜日に総集編やるよ
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +19

    -1

  • 419. 匿名 2023/07/03(月) 21:23:36 

    >>62
    ここでは倉木人気だけど未だに盗んだ標本と引き替えに得た大金のことが気になるわ
    万太郎の標本採集に付き合わされただけでチャラするなよと思う


    +23

    -2

  • 420. 匿名 2023/07/03(月) 21:33:29 

    >>419
    私も。実はずーっと気になってる笑。いつか答えは出るのかなぁ

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/03(月) 21:35:23 

    >>1
    この子本っ当、美だよね

    +42

    -2

  • 422. 匿名 2023/07/03(月) 21:39:21 

    >>381
    あれは越え…るかも?って記事。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/03(月) 21:42:39 

    >>419
    まーでも一応万太郎は、盗人猛々しいの承知の上で「このお金をあなたに払います」って言っちゃってるから、世の中的には「は?」としか思えない行為なんだけど、取引は成立してるって事ではあるんだろうなと思う。
    個人的には、倉木さんもこの先よい展開がある脚本だろうと思ってるけれど。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/03(月) 21:44:07 

    >>421
    逆にきれい可愛い以外言われてない気がする。

    +7

    -19

  • 425. 匿名 2023/07/03(月) 21:52:46 

    >>419
    大東さんがプラベで既婚隠して子供を女性1人に育てさせて別居してたエピソードに嫌悪感あって…

    それでも俳優は見た目さえ良けりゃチヤホヤされるのか…と思った

    +8

    -20

  • 426. 匿名 2023/07/03(月) 21:57:06 

    >>356
    このお二人と縁側で、枝豆食べてビール飲んだり、しながらの花火大会鑑賞、とかしたいです。

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/03(月) 22:00:15 

    >>46
    朝は一瞬見て、「ウサギかわい~」ってなってたけど、よくみたら赤い目の子、目力めっちゃ強!笑

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/03(月) 22:17:44 

    >>424
    飛び抜けて美しいからだよ 凄く整っているし、パーツも美しいし、肌も唇の色とかも綺麗の渋滞

    +30

    -2

  • 429. 匿名 2023/07/03(月) 22:34:17 

    >>404
    今でも、神田~お茶の水~飯田橋あたりの一帯って、印刷所があちこちにあるよね
    コロナで少なくなっちゃったかもしれないけど

    +11

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/03(月) 22:37:30 

    >>421
    「美」でありながら、それだけに止まらない魅力があるし、演技がうまい

    浜辺美波さんについてあまりよく知らなくて、今までは写真見ても「かわいい若い女優さん」程度にしか思っていなかったんだけど、このドラマで演技している時やそのシーンを切り取った写真では、とても魅力的に見える。表情豊かだからだろうなあ

    +48

    -2

  • 431. 匿名 2023/07/03(月) 23:04:05 

    スギ薬局のトイレットペーパー
    見るたびにらんまんを思い出す。
    たまたま買ったんだけど、細かく書かれているなーとつい見てしまう(笑)らんまんが終わるまでは意識してリピートしそうです。笑
    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +35

    -2

  • 432. 匿名 2023/07/03(月) 23:14:20 

    >>8
    キャナメ ズンが出てくる度に万太郎が何かされないかとハラハラしちゃうけれど、見ている側にそう思わせるということは演技が上手い証拠だよね。

    練馬区在住で牧野庭園にも近いところに住んでいるので「せっかくだから見てみよう」と軽い気持ちで見始めたけれど、あっという間に後半に突入してしまった。朝ドラをここまで見続けられたのは初めてだし、これからどんな展開になるのかも楽しみだけれど、実在した人物がモデルの場合ってその人の最期までドラマ化されるの?

    +39

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/03(月) 23:26:49 

    >>424
    朝ドラヒロインって元々演技力よりどれだけキラキラしてるからだから。

    +9

    -3

  • 434. 匿名 2023/07/03(月) 23:49:27 

    >>20
    波多野さん好きすぎる。
    頭いいし、優しいし、視野が広いし、笑顔がチャーミング。

    はぁ……結婚してほしい。私と

    +23

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/03(月) 23:51:33 

    >>418
    ありがとう!録画する!

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/03(月) 23:53:09 

    >>434
    竹雄もいいけど、波多野さんがらんまんの中で結婚出来たら一番幸せにしてくれそうな気がする。

    +26

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/03(月) 23:53:53 

    テテコテコテコ♪の万太郎パートの「おやりよー!」の言い方が爽やかでかっこいい。(わかる方います?)
    神木くんってクセがなく声がきれいで爽やかなところがめっちゃ魅力的ですね。

    +25

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/03(月) 23:54:03 

    言いたくなる気持ちはわかるけどモデルの人の今後のこととか出来れば言わないで欲しい…

    +27

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/03(月) 23:55:01 

    >>263
    分かる。分かる。
    神木隆之介はもちろん、みんな演技が上手いよね。安心して見ていられる。
    主役って、周りのキャストに負けないくらいの演技力がないと難しいんだな〜と、見るたびに思うよ。

    +31

    -1

  • 440. 匿名 2023/07/03(月) 23:55:24 

    >>426
    花火より花火を鑑賞するイケメン二人を鑑賞させていただきたい……

    同じ空間にいたら、空気すら美味しいはず……

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/04(火) 00:00:16 

    >>436
    竹雄に「女神様」って言われて情熱的に求婚されたいけど、やっぱり私は波多野さん派!

    穏やかで幸せな日々を送れそう

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/04(火) 00:05:04 

    >>430
    わかる。
    正直らんまんで見るまではたくさんいる美人女優の一人としてしか認識してなくて、もっというと名前は知っているけど顔と一致すらしていなかった。
    らんまんで顔がキレイなだけじゃなくて、表情の豊かな女優さんだなって知ることができた。高藤の中の人が言っていたけど、万太郎に向ける笑顔と高藤に向ける笑顔、全然ちがっていてもうこれ好きでしょってすごく伝わってきた。
    恋している表情も怒っている表情も、やさしさと芯の強さが感じられるのが良い。

    +42

    -3

  • 443. 匿名 2023/07/04(火) 00:10:33 

    >>439
    万太郎の駄目なところをちゃんと描写しながら、それでも周りが助けたくなる魅力を120%出せてる演技だよね。
    これ、演技力と演者本人の魅力の両方が無いとすごく難しい役だと思う。
    そういう万太郎だから、竹雄の献身もより魅力的にみえたと思うし、脇のキャラにも活きていると思う。

    +38

    -1

  • 444. 匿名 2023/07/04(火) 00:24:36 

    >>432
    私もほぼ同じ経緯でらんまん見てる!
    ちょうど作中でマルバマンネングサが話題になってる週に牧野記念庭園行ったら
    牧野博士の像の後ろにマルバマンネングサあって嬉しくなったなあ

    朝ドラで実在の人物がモデルの作品は花子とアン、ゲゲゲの女房、男性主人公なら
    マッサンしかちゃんと見れてないけど、これはどれも主人公は亡くなってなかった気がする
    まぁゲゲゲは水木先生がドラマ放送時にご存命だったから当たり前ではあるんだけど
    牧野博士はかなり長生きだから、もしかしたら図鑑完成までくらいかな?って思うが
    駆け足で最後までやるパターンもゼロじゃないだろうからどうなるか楽しみにしてます

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2023/07/04(火) 00:32:41 

    >>419
    分からんけどこの先万太郎が本当に困った時に返したりするのかもなぁと勝手に思ってる…。
    なんかだんだん倉木さんも明るくなってきたし元々の人格(?)を取り戻したのかもしれないし。

    +20

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/04(火) 00:53:52 

    >>7
    おすえちゃん嫌いな人っていないよね

    +18

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/04(火) 01:00:19 

    >>47
    あいみょんもそんなイメージで曲作ったって言ってたな

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2023/07/04(火) 01:04:17 

    >>445
    私もそう予想しています!
    らんまんの脚本家さんは倉木さんのお金の件をそのままにしてはおかないだろうなぁって思っています。
    返すタイミングは...と考えると、最近更生して丸くなってきた倉木さんに華を持たせるにはやっぱり万太郎夫妻がピンチでここぞというときに返して助けるのかなと思う。
    でもらんまんの脚本は良い意味で予想を裏切られるのでまた違った返し方も楽しみです。

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/04(火) 01:14:13 

    竹雄が居ないと華がない…
    竹雄〜!!!

    +3

    -9

  • 450. 匿名 2023/07/04(火) 01:19:40 

    >>397
    古本屋なんて出てきたっけ?
    もしかして質屋のこと??

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/04(火) 01:29:56 

    ユーシー教授は気の毒ではないが、モデルの矢田部良吉がなんか気の毒なことになりそう

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/04(火) 01:38:29 

    美波ちゃんのすごいところは、あいみょんに影響与えて名曲ができてしまったところも。しかも2曲もね。
    「君の膵臓をたべたい」に感銘を受けて作ったBISHの「猫」と今回のらんまんと。
    素晴らしい演技があらたな素晴らしい作品を作って、それを見ることができる幸せに感謝だわ。

    +11

    -17

  • 453. 匿名 2023/07/04(火) 01:56:40 

    >>412

    そういう背景もあったんだね!
    あくまでこの頃の世相表現&新しい幕の始まりという趣旨で取り入れつつ、舞台中心でやってきた脚本の長田さんなりにコロナ禍での業界をほんの少し重ねたのかな~とか勝手ながら感じた。

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/04(火) 02:22:43 

    >>418
    413です
    ありがとうございます
    観ます😊🍀

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/04(火) 03:01:50 

    今野…

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/04(火) 03:13:08 

    >>455
    そこに愛は…

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/04(火) 04:37:37 

    >>456
    あるんか?

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/04(火) 05:20:08 

    >>452
    何か勘違いしてるけど「猫」は北村匠海に楽曲提供した曲だからキミスイにインスピレーション受けたとは言ってたけど、北村匠海よりに歌詞を書こうかなって考えたってインタビュー↓で言ってたから浜辺さんに影響受けた訳じゃないよ。
    らんまんの「愛の花」もあくまで登場人物の寿恵子像を「きっと苦労はあっただろうし、大変だった。本当は(万太郎を)憎みたかったかもしれない。けど『憎んでいないよ』と言えるような懐の広さと深さがあった人かなと思います」と思って歌詞を書いたのであって、浜辺さんの演技を見て影響を受けて曲を作った訳じゃない。
    「愛の花」の歌詞も曲もらんまんのドラマ始まる前に既に出来てたからね。
    浜辺美波さんのファンて何でも浜辺さんのおかげみたいに美波ちゃん凄い!あいみょんに影響与えた!
    名曲できたの美波ちゃんのおかげ!みたいに言うけどそれ勘違いだからやめようね。

    【朝ドラ】らんまん 第14週「ホウライシダ」

    +23

    -7

  • 459. 匿名 2023/07/04(火) 05:28:28 

    >>452
    それは美波ちゃんのすごいところじゃない、名曲を作ったあいみょんがすごいのだ。

    +18

    -4

  • 460. 匿名 2023/07/04(火) 05:36:20 

    >>450
    横ですが
    万太郎が東京に引っ越してきた後、物件探しか盗人探しをしている時に、万太郎の荷物の中に本があるのを見て、本なら買い取るよーって一瞬のシーンあった気がします。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/04(火) 06:07:09 

    >>442
    表情が豊かなのは以前からだし、今をときめく人気俳優の相手役やる度にそれ言われてるよ。
    浜辺美波ちゃん17~19歳で北村匠海、竹内涼真、高杉真宙、赤楚衛二、横浜流星のお相手役務めた結構な恋愛(ドラマ)猛者なのに、なんで世間は名前と顔が一致しないとかその程度の認識なんだろう?

    +7

    -9

  • 462. 匿名 2023/07/04(火) 06:17:04 

    やっぱ東京編好きだな
    植物学中心の話はワクワクする〜
    3人組可愛いし、キャナメのキャラもどう動いていくのかな

    +16

    -2

  • 463. 匿名 2023/07/04(火) 06:17:41 

    >>461
    おそらく顔が整いすぎてるのか役によって全然別の人に見えるんだよね
    あれ浜辺美波だったのって事が今まで何回もあった

    +14

    -1

  • 464. 匿名 2023/07/04(火) 06:18:41 

    なんかTwitterで神木くんと美波ちゃんお似合いだかららんまん婚してもいいよとか呟いてるカプオタいるけど、浜辺美波ちゃんは北村匠海とキミスイやふりふらで共演した時ももうこれ絶対お互い好きでしょ!たくみなリアルで付き合ってほしい!いやもう付き合ってる!とか言われてたし、横浜流星と恋人役やった時もりゅうみな美しすぎてガチお似合い!リアルで付き合ってほしい言われてたな~、あー懐かしい。

    あと何回カプオタにリアルで付き合っててほしい言われるんだろうね?浜辺美波ちゃん

    +4

    -13

  • 465. 匿名 2023/07/04(火) 06:29:02 

    >>457
    愛が〜♪

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/04(火) 06:52:01 

    >>436
    >>441
    分かる、目の保養として見てるだけなら竹様だけど結婚するなら波多野さんタイプだよね
    高藤みたいにグイグイ押しが強くもなく万太郎みたいに自分の目標のみに突っ走るでもなく
    同じ歩幅で歩みつつ的確なアドバイスをくれて、うさぎと植物を愛でながら平穏な日々を送れそうですわ…

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/04(火) 07:23:53 

    >>430
    この役って、文句なしの美形じゃないといけないし(万太郎が一目惚れしひたすら綺麗だといいまくり社交界でも高藤に一目惚れされる美貌)、でもそれだけでは美人キャラというだけで魅力もそんなにないんだけど、表情も豊かでちゃきちゃきしていてオタクでという、ただの美人お嬢さんではないところに大抵の人は好感を持つと思うのよね。
    あまちゃんのアキちゃんが役にぴったりすぎると思ったけど、美波ちゃんもそれと同じ印象だわ。
    私的な印象だけどね。

    +35

    -1

  • 468. 匿名 2023/07/04(火) 07:29:13 

    >>452
    あいみょんは浜辺美波さんではなく槙野博士の奥様から曲を作ったと思う

    +24

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/04(火) 07:30:35 

    誰も招かれたことがない
    伏魔殿かよ

    +28

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/04(火) 07:31:11 

    田邊教授の家は聖域(サンクチュアリ)…ってコト?!

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2023/07/04(火) 07:31:16 

    教授のお家の庭でも植物観察w

    +27

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/04(火) 07:31:18 

    ソーラス?

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/04(火) 07:31:19 

    >>91
    生活費はタケオが稼いでいたんだっけ。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2023/07/04(火) 07:31:40 

    立派な家。
    おすえちゃんの叱り方、綾様を思い出す。

    +25

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/04(火) 07:32:05 

    >>473
    綾様の仕送り付き

    +9

    -1

  • 476. 匿名 2023/07/04(火) 07:32:39 

    ユーシーのダークサイドが発現しそうな回始まった!

    +16

    -1

  • 477. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:13 

    娘がいるのね

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:15 

    いきなり小さな女の子2人。
    可愛い。

    +27

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:36 

    奥様が女中にしかられる

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:47 

    奥さん後妻かな?

    +31

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:49 

    家は和風なんだな

    +25

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:51 

    若奥様、大変そう。後妻なのね。

    +42

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/04(火) 07:33:56 

    田邊教授はちびっ子姉妹のお父さんだったのね!

    +25

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/04(火) 07:34:27 

    か…家政婦も怖いね
    ユーシー、スエコさんに気づいちゃったね

    +36

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/04(火) 07:34:28 

    高藤で出会ったの思い出したユーシー
    高藤どうなってるか教えて。

    +27

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/04(火) 07:34:53 

    教授の解釈

    +10

    -0

  • 487. 匿名 2023/07/04(火) 07:35:11 

    凄い解釈の仕方だなw

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/04(火) 07:35:16 

    田邊教授、笑顔が怖い。

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/04(火) 07:35:21 

    地位が上の人でも奪うものは奪うって人は好きなのね

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/04(火) 07:35:27 

    やっぱおスエちゃんにすぐ気づいたねw

    +24

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/04(火) 07:36:15 

    聡子さんにダンスを教える?

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/04(火) 07:36:43 

    愛に生きることを教えるのかな?

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/04(火) 07:36:58 

    >>490
    美人さんだもんね。
    一度見たら忘れない程ののべっぴんさん。

    +27

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/04(火) 07:37:05 

    >>466
    私は、たけおの子供時代から役割に誠実なところとか、物事を理路整然と柔軟に考えていけるところとか頼もしい感じが子役のころから好きだったので、大人たけおの美貌は付加価値って感じだったよw
    まー魅力的キャラがいっぱいなんだよね。

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/04(火) 07:37:16 

    んん、先生、と呼んだね
    もと教え子かな?

    +10

    -3

  • 496. 匿名 2023/07/04(火) 07:37:24 

    田邊教授、シダが好きなんだ。
    お互い、まだわかりあっていない夫婦なの。

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/04(火) 07:37:28 

    ウチの人ですって!

    +23

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/04(火) 07:37:44 

    うちの人!

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/04(火) 07:37:57 

    このへんはモデルの矢田部良吉の、夫唱婦随はよくない、女は意見を述べられるようにならないとって話から持ってきたのかな

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/07/04(火) 07:38:02 

    やっぱ後妻なのね…

    +20

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード