ガールズちゃんねる

理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキンが調査

289コメント2023/07/07(金) 13:13

  • 1. 匿名 2023/07/01(土) 16:51:54 

    理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキンが調査 - イザ!
    理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキンが調査 - イザ!www.iza.ne.jp

    理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキンが調査 - イザ!


    全体では、エアコンを使っていない人が梅雨時には40・4%、夏場には31・3%に達し、その理由を尋ねると、約半数(梅雨時46・7%、夏場50・4%)が「電気代がもったいないから」と回答した。

    同社は「電気代の値上げが続く中、消費電力の大きいエアコンを使うことへのジレンマやためらいがあることがうかがえる」と分析。

    +70

    -6

  • 2. 匿名 2023/07/01(土) 16:52:13 

    死ぬで

    +461

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/01(土) 16:52:40 

    使わずにはいられないけど節電意識しながら使うしかないなあ。

    +246

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/01(土) 16:52:45 

    使わないと暑くてヤバイでしょ

    +318

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/01(土) 16:52:48 

    電気代は怖いけどエアコンは使います。冗談抜きで死ぬよ。

    +467

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/01(土) 16:52:51 

    熱中症になって、病院運ばれたら
    元もこうもない

    +298

    -14

  • 7. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:09 

    信じられない
    そのほとんどが暑さに鈍くなった高齢者ではなくて?

    +26

    -20

  • 8. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:17 

    まだエアコン使ってない。扇風機でいけてる。

    +167

    -88

  • 9. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:21 

    他を削ってつけなって。
    まじで熱中症はキツい。

    +172

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:26 

    まだ扇風機で頑張ってます

    +142

    -30

  • 11. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:31 

    クーラー、扇風機、風鈴
    涼しくしてます

    +19

    -13

  • 12. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:33 

    どの地域だったら使わずに過ごせるの?北海道でも暑いじゃん。

    +40

    -10

  • 13. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:34 

    嘘みたい
    ほんとに使わなくて夏を乗り切れるの?

    +128

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:38 

    熱中症で入院とかしたら電気代どころの話じゃなくなるけどね

    +214

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:03 

    そんなに?信じられない。しぬかもしれないから、こればっかりはケチれないよ。

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:05 

    エアコンずっとつけっぱなしの人いる?
    本当に電気代安くなるのかな?
    9月までつけっぱなしにしてる人とかいたけど。
    なんか、エアコン壊れそう

    +127

    -7

  • 17. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:06 

    電気代は分かるけど暑くて死ぬよ。
    病院行きになったら元も子もないしねぇー。
    適度に使って節約はするだね。

    +93

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:14 

    電気代より熱中症になった時の医療費が怖いわ

    +108

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:16 

    他は節電して削りまくってるけどエアコンは無理だ。睡眠時間ガッツリとるし寝すぎるから起きられなくなる可能性ある

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:17 

    私は月に3〜4千円違うだけだから夏場の3ヶ月位は他を節約してエアコンは付けます

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:19 

    エアコンを開発してくれた方ありがとうって思うぐらいエアコン大好き

    +186

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:28 

    6月から普通にエアコン使ってる
    健康第一よ

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:30 

    >>10
    頑張るようなことじゃないよ

    +61

    -14

  • 24. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:37 

    北陸富山
    まだ一度も使ってません
    周りの人は夜寝るときにつけだしたと言っていた
    家の場所的に夜は風があるからまだつけるまで至らない

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:39 

    うちはエアコンないけど死んでないw
    死ぬ可能性がある地域は使えばいいのに、せっかく買ってるんだったら

    +24

    -12

  • 26. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:47 

    お下劣だけど、私もお金がないとき
    氷を肛門やあそこに入れたら、一気に身体冷えた(笑)

    +3

    -36

  • 27. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:57 

    >>1
    梅雨もジメジメしてて暑いから除湿使ったけど最初はいいんどけど数日してくると体調悪くなる。去年色々試して1番夏バテエアコンバテしないのは窓開けながら除湿入れるだった。もったいないけどw

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:57 

    高い高いって言ったって6畳だと24時間つけたってプラス3千円くらいでしょ。無駄につけなきゃコスパ圧倒的だと思う

    +91

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:01 

    もう夏の電気代はそういうものだと思って生きてる
    死にたくないし

    +123

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:03 

    温度上げてでも使ってってお年寄りには言ってるよ。
    町の電器屋さんの私

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:06 

    エアコンつけないけど
    暑いからと言ってビール飲んでたりして

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:09 

    体調を崩したら大変だから使うよ。健康じゃないと何も出来ないし。

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:20 

    ソーラーパネルつかってるからかか知らんけど、エアコンガンガン使って9千円だった。
    倒れて病院にかかること考えればエアコン使った方がいいね

    +25

    -7

  • 34. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:28 

    極力使わないようにはしてる。エアコンで体調崩す。汗かいてないと体調悪くなるんだよね。

    +28

    -16

  • 35. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:29 

    一人暮らしだから今のところ使ってない
    窓開けてジェルマットや凍らせたペットボトルでしのいでる。夜は外のが涼しい。

    +54

    -7

  • 36. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:29 

    >>6
    高くつくのにね

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:46 

    梅雨が明けて、気温が37°まで上昇するんだよ?それでもエアコン使わないって正気なの?

    +44

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:49 

    ある程度の寒さは着込んだり出来るけど暑さは無理。

    +82

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:06 

    暖房はケチれるけど、冷房は命に関わるから無理

    +117

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:08 

    >>7
    この前ガルでも見た!エアコン絶対つけない!ってコメント…

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:08 

    >>10
    地域によっては
    まだ扇風機で大丈夫だよね

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:14 

    >>21
    こんなすごいもの発明してくれたのにね、使わないなんて信じれない

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:25 

    家が高台だから、夜は東京湾の風が涼しいから使わない。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:42 

    昨日から大雨で湿度が100%
    昨日からクーラーつけてる。
    もう限界でした。
    福岡県。

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:43 

    今日くらいなら扇風機でいける

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:44 

    自宅で自殺ならまあ

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:50 

    暑いの我慢して体調悪くなって病院にお世話になる方が高く付くから、躊躇せずエアコン使ってます。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:50 

    3人に1人が不使用か。頑張るね。
    電気代節約するためにはその手しかないよね。

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/01(土) 16:56:59 

    夏の2ヶ月で数万円程度電気代が上がるぐらいならエアコン使うなあ。洋服買わないとか外食しないとかで帳尻を合わせればいいし。暑いの無理!

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:01 

    >>6
    一度の搬送で一ヶ月の電気代飛びそうだよね。

    +55

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:24 

    お金は痛いけど使わなかったら死んじゃうから仕方ない
    熱中症になった医療費のがかかるし

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:36 

    そこまでお金ないって、どういうこと?
    仕事してないの?

    +2

    -8

  • 53. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:42 

    >>11
    風鈴、うるさい

    +28

    -15

  • 54. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:48 

    使ってる
    ジメジメが耐えられない

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:57 

    >>7
    私も使ってないよ。
    なんとかなってる。
    でも、東京や暑さがヤバい所に住んでたら、使ってたと思う。

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:15 

    猫居るし5月からエアコンつけっぱなしだよ。
    1台で部屋のドア開けっ放しで3LDK冷やしてるよ。
    各部屋にエアコンあるけど使ってない。
    最近の電気代は6500円だった。
    ちな四国。

    +25

    -4

  • 57. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:15 

    電気代こわいけど、病気になって治療費払うのも仕事休むのも嫌だからつけてる。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:18 

    エアコンの排熱で気温がもっと暑くなると思うとできるだけ使いたくない
    30度越えたらもちろん使っちゃうけど

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:29 

    今から使わずとも梅雨明け猛暑熱帯夜でガンガン使うことになるんだからそう急かない。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:32 

    一日つけっぱなしでも数百円なのに頑なに
    つけないのかな…

    +2

    -8

  • 61. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:34 

    昼間はデパートがイオンに居るんじゃない?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:34 

    病院代の方が高いで。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:44 

    節約しなきゃいけない身分だけど我慢できないんだもん

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:48 

    腹痛でトイレにこもってたら、汗だくになった。
    エアコンがきいてないところはサウナみたいだよ。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:05 

    エアコンつけて、ビールを我慢する
    エアコンつけないと、ビール飲みたくなるから
    電気代よりもビールの方が高い

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:06 

    >>12
    沖縄離島
    昔からずっと網戸と扇風機で問題なく暮らしてる

    +23

    -4

  • 67. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:14 

    部屋は二階で真夏の夕方になると35℃なんてザラ
    エアコン使わないとミイラになるわ

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:17 

    快適な室温保てるなら多少電気代上がろうが、なによりも優先して払うわ

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:18 

    エアコンの中にいると体調いい
    涼しいの大好き、家事もはかどる
    精神的にもエアコンないと困る

    +36

    -4

  • 70. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:36 

    >>62
    一回も病気になってないんだよ。
    だから、つけない。
    本当にヤバくなったら、つけると思うけどさ。

    +9

    -6

  • 71. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:58 

    沖縄出身の方って関東や関西は扇風機でいけないのかな
    流石に無理か

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/01(土) 16:59:58 

    あ、56だけど
    温度設定は24.5度、自動風量にしてある。
    今日は寒いけど秋まで触らない。

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:12 

    今のところドライ運転で十分過ごせてる@東京

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:27 

    >>56
    効率悪いよ、ドア閉めて冷やすのは1部屋にすればもっと安くなるよ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:31 

    エアコンつけないとか修行やん
    ここ一週間はつけっぱなしよ

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:32 

    うちの家は超高性能住宅で断熱性能、気密性能が抜群に良いから24時間全館空調つけっぱなし。
    夏は思いっ切り家中涼しく冷やしているけど電気代は月に2万以下。
    やっぱり家に先行投資しないと駄目でしょう。
    ちなみに冬も家中暖かい。
    一年中快適温度

    +6

    -8

  • 77. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:34 

    今は使うの控えめにして体を夏モードに調整中だよ。早くからエアコンをフル利用始めると、身体が夏の暑さに順応しない前に夏本番でバテる。

    +24

    -4

  • 78. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:39 

    >>1
    値上げなんてとっくに終わってるのにエアコン会社がそんなこと言うなんて頭おかしい

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:45 

    >>53
    今は禁止のマンションも増えてるみたいね

    +15

    -3

  • 80. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:54 

    札幌ですら真夏はキツい
    帰ってきたら室温34度とかなってる日ある

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/01(土) 17:00:59 

    東京で使ってない人はいないよね

    +3

    -10

  • 82. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:00 

    >>8
    なんなら私は扇風機もつけてない。
    ていうか家にない。
    ずーっと窓開けてるだけ。

    +7

    -20

  • 83. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:28 

    電気代高くなると言ってもせいぜい1万くらい高くなるくらいじゃない?暑いと我慢して熱中症になったらそれこそ医療費でそれ以上のお金かかるし命に関わるよ。仕事にしても家事やるにしても暑いと効率悪くなる。だからもう我が家は暑いの我慢するのはやめた。5月末くらいから日中はずっとつけてるし、先月からは夜寝る時もつけっぱなし。夏よりもやばいのは冬よ。

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:42 

    >>5
    電気代より死の方が怖いもんね

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:47 

    >>12
    北海道ならずっと涼しい地域もある、めちゃくちゃ暑いとこだってあるが

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:50 

    >>12
    南極?

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:51 

    >>70
    エアコンつけずに死んだ人いますよ。
    その人も大丈夫だと思ってた。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:58 

    >>8
    タワー型の買って後悔した
    範囲が狭すぎる

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/01(土) 17:02:55 

    >>12
    北海道の苫小牧から根室にかけての太平洋沿岸と稚内は要らないと思う

    +17

    -2

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 17:03:06 

    電気代が恐ろしいけどもうずっとつけてしまってる。 
    ためしにちょっと消してみてもすぐ挫折。
    暑いのは苦手だ…実家は東北地方なので真夏でも夜は肌寒かったりする

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/01(土) 17:03:27 

    >>83
    そういう人たちは熱中症になったことないんだと思う。
    アラフォーだけど、一回も熱中症になったことないんだよ。
    体質にもよるのかな?

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2023/07/01(土) 17:03:59 

    >>61
    義母が暑い暑いと言いながら昼間はイオンなどに行くんだけど、エアコンつけて家でじっとしてなと言っても退屈だからとどうしても出かけてしまう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/01(土) 17:04:07 

    >>1
    3人に1人ってすごいね
    300人に1人ぐらいかと想像してたわ!

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/01(土) 17:04:22 

    >>6
    ほんとそう。ケチケチして体壊して病院行く羽目になったら元も子もない。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/01(土) 17:05:03 

    >>74
    いや、ほかの部屋にも猫居るし夫も別部屋だし
    全部屋エアコンつけるより安いって事ね
    切ったりつけたり、設定変えたりしなけりゃ結構安い

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/01(土) 17:05:04 

    >>84
    でも、あんまり長生きしたいと思わないから、それならそれでいいと思ってる。

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2023/07/01(土) 17:05:14 

    まだ全然扇風機だけ。つけてると冷えて消したり付けたり。福島です。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/01(土) 17:05:18 

    駅近物件なんてやめて、少し離れた所でも良いからエアコン入れて涼しく暮らしたいな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/01(土) 17:06:31 

    >>16

    ダイキンさんに直電して聞いてみたら、急激に温度を下げるのが電力使うらしい
    夏の間つけっぱなしで一定の室温を保つ方が機械への負担が
    は軽いらしい

    +77

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/01(土) 17:06:54 

    クーラー付けないと頭部や背中に湿疹出来るよ。あと暑くてダルい。仕事行きたくなくなる

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/01(土) 17:07:20 

    エアコン専用コンセントが課題

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/01(土) 17:07:38 

    札幌戸建て、暑い日はエアコン既に使ってるよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/01(土) 17:07:44 

    >>100
    意外と大丈夫なんだよ
    シャワーは水で浴びる
    気持ちいいんだよね

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2023/07/01(土) 17:08:47 

    >>1
    室温が高いだけならエアコンなしで我慢できるけど、湿度が高いのが無理。

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/01(土) 17:10:13 

    >>24
    富山はほんとエアコンが微妙だわ
    私は岐阜よりだけど夜は確実にエアコンいらない、日中も暑いけど必須かと言われると人によると思う
    真夏よりもフェーン現象とかがあるGW前後の方が暑い時ある
    買っても使う機会がないって人もいると思う

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/07/01(土) 17:10:33 

    暑さと湿度でエアコンつけないと気持ち悪くて眠れない。それでも子供も寝つき悪いし早く起きる。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/01(土) 17:11:17 

    熱中症ってシャレにならないんだよね
    良くなった後も脳への影響怖い
    涼しくなる10月ぐらいまでの数ヶ月の電気代は仕方ないと思ってる

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/01(土) 17:11:27 

    無駄につけ続けるのはやめてほしい。室外機の熱が地球を暖めちゃってる
    クーラー作動中に外の気温をチェックすると、外より室内のほうが高いことがよくある
    (自動運転だと設定温度を保つように稼働するから(

    +12

    -9

  • 109. 匿名 2023/07/01(土) 17:11:33 

    除湿にしてつけたら快適だわ。すごい湿度高いよね

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/01(土) 17:11:36 

    まじかー
    この湿気をどう耐えてるのか教えてほしい

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:00 

    >>12
    札幌で去年はクーラーなしでいけた
    一昨年は暑すぎて無理だった

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:16 

    幸いにもまだ暑さがマシな方の地域だから、扇風機とサーキュレーターで頑張ってる
    でも扇風機が古いからエコのために買い換えないといけないかも…

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:23 

    東京電力30A、夫と2人暮らし、私専業、1LDK住み

    電気代毎日チェックしてるけど、エアコン使わなかった先週は1日150~200円の間
    一日中つけてた(寝るまではLDK、寝る時は洋室のエアコン)昨日は310円だったよ

    除湿機とサーキュレーター、扇風機、脱臭機もつけっぱなし若しくは長時間使用でもこんな金額だから、エアコン我慢する理由がない

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/01(土) 17:13:03 

    >>103
    水シャワー浴びた後、火照らない?

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 17:13:14 

    >>99
    わかった!!犬猫もいるからずっとつけっぱなしのほうがいいかな。

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2023/07/01(土) 17:14:36 

    元々エアコンが苦手なんだけど、猫と寝てるからそろそろエアコン点けなきゃと思ってます。
    冷えると身体が痛いんだ…

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/01(土) 17:15:36 

    ジメジメに耐えられなくて最近毎日つけてる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/01(土) 17:16:22 

    >>8
    すごい、曇りの日でもエアコンほぼ24時間つけっぱなし
    切ったら急激に暑くなるし

    +80

    -4

  • 119. 匿名 2023/07/01(土) 17:16:35 

    電気も電気代も節約するための知恵をもっと提示してほしいな
    冷却タオルとか保冷剤で結構快適に過ごせるのに頼るのがクーラー一辺倒じゃ勿体ない
    便利グッズが進化してるのに

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 17:19:19 

    冷房を我慢すると代わりに扇風機を強風で点けてシャワーと洗濯の頻度が増えて
    冷蔵庫の開閉頻度と飲料の消費量も増える。
    30分毎の電気使用量で冷房の電気代が具体的に計算できるようになって
    我慢が無駄に思えるようになった。

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 17:19:50 

    >>1
    政府は鬼やな👹
    理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキンが調査

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/01(土) 17:20:07 

    熱中症って部屋の中でもいきなりなるもの?
    それとも何か予兆があるのかな?
    まだクーラーつけてないけど熱中症になるのは心配

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/01(土) 17:20:49 

    >>118
    横だけど
    それに慣れすぎると体温調節がうまく出来なくなって外出したとき辛いから、あえて少し暑い時は暑さに対応できる体造りをしようと思ってエアコンつけないでいる

    +21

    -9

  • 124. 匿名 2023/07/01(土) 17:22:22 

    エアコン使わない人はペット、体の弱いお年寄り、子供いたらどーすんの…
    今は流石に付けなきゃ死んじゃうよ

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/01(土) 17:22:30 

    >>120
    冷房にしても、洗濯物は変わらなくない?
    外出するから、どっちにしても洗濯物の量は変わらないって思ったよ。
    ずっと家にいて、ほぼ外出しないならそれでいいんだろうけど。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/01(土) 17:22:39 

    都内、クーラー29、28℃の設定に扇風機で夏乗り越えてる。多分2重扉だから効きが良い。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2023/07/01(土) 17:23:09 

    >>16
    エアコン7〜9月、冬も11〜4月くらいまでまでつけっぱだよ。
    電気代は比べたことないから安いかわからないけど、自動運転で止まったりしてるから絶えず全力稼働してるわけじゃない

    +52

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/01(土) 17:23:50 

    >>16
    エアコンは運転開始時部屋を冷やし始めるときが1番消費電力が高くなり電気代も高くなるよ。つけっぱなしは消費電力安定するから電気代も抑えられる。
    もう少し涼しくしたい時も設定温度下げる前に風量を強くすると良いよ。風量調整は消費電力に影響少ないから。とあるメーカー勤務の時にそのように研修受けたよ。

    +84

    -1

  • 129. 匿名 2023/07/01(土) 17:24:56 

    >>1
    日中は扇風機で耐えつつ暑いと眠れないので夜~朝のみエアコン使ってるわ。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/01(土) 17:25:43 

    みんなが一斉にエアコンつけるからその熱で気温上昇するんだよね。一斉に使うのやめたらかなり気温下がるのに。
    まぁそれはこの時代無理だろうけど、電気代節約のためだけじゃなく使用を控えるのは悪いことじゃないよ。

    +6

    -6

  • 131. 匿名 2023/07/01(土) 17:27:33 

    >>120
    シャワーもそこまで頻繁に使わないし、水にしてさっと洗う
    飲み物はクーラーボックスにいれて、そこから出す。
    飲み物も自分で作った麦茶。
    そんなにお金かからないけどな。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2023/07/01(土) 17:31:11 

    >>71
    関東でお隣が沖縄出身の人だけどすぐ入れる。
    私より暑がり。

    ちなみに会社の人が北海道出身だけど私より寒がりだよw

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/01(土) 17:32:27 

    >>5
    ん、そう
    そうならなくともさ
    かなりの確率で体調崩す
    どんなに健康に自信あってもこの異常な湿度と温度でね

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/01(土) 17:32:51 

    ペットいるならエアコンつけっぱなしは基本でしょう
    あの毛だるま達は扇風機意味ないんだから

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/07/01(土) 17:32:56 

    地域によっては大丈夫なのかな・・?
    関東だけど最近は小学校にもエアコンついているし
    つけていても夏場は熱中症とかみるので
    とてもないのは考えられない・・

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/01(土) 17:33:46 

    >>20
    同じく。冬の寒さは着込めば何とかなるから節約出来るけど、夏だけはどうしようもない。しかも犬が居るからケチらずに付けてあげてる。もちろん留守中も。その代わり観ないテレビや電気の付けっぱなしはしないようにしてる。

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/01(土) 17:33:49 

    >>135
    むかーしは、学校もクーラーなかったんだよね。
    よく熱中症にならなかったよね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/01(土) 17:34:24 

    >>105
    24だけど、私も岐阜寄りの富山県民
    夜とか窓開けて寝ると寒いから、まだ冬用の敷パッドと毛布使ってる!
    本当の真夏以外はエアコン使うタイミングが無い

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/01(土) 17:34:29 

    >>132
    北海道はおウチの中がポカポカなんだってね
    極寒期でもポカポカ
    東京の冬のウチより断然暖かいんだと
    会社の北海道の人数人も寒い!寒い!と毎年言ってる

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/01(土) 17:35:48 

    ワンちゃんいるから24時間フル稼働だよ
    ワンちゃんが快適な温度で過ごせて嬉しいし、そのおこぼれで私も快適な温度で過ごせて嬉しいから、プライスレスだと思ってる

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/01(土) 17:39:20 

    >>12
    真夏に全国の天気予報をニュースで見ると
    北海道でも札幌は30℃超えが当たり前なんだけど
    釧路だけが毎日21℃とかそんな感じ
    でも冬の雪がすごそうだね
    夏季限定で釧路に引っ越したい

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/01(土) 17:41:16 

    >>69
    わかるわかる、暑いと髪の毛一本体や顔に触れても「いーーーっ!!」とイライラしてしまう笑
    それに汗疹も出てくるし、アトピーありの私は汗と湿気でアトピーも酷くなるし暑い所にいて良いこと全くないよね。
    夏はどのみち暑すぎてレジャーする気にもならないから秋冬よりお金使わないし、その分の浮いたお金を快適なエアコン代に回すわ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/01(土) 17:41:37 

    エアコンの電気代なんて対したことないよ。

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2023/07/01(土) 17:42:02 

    >>62
    最近ちょっとしたことで5000円すぐいくから病院こわい

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/01(土) 17:43:16 

    北日本の日本海側の戸建ては、窓を開けておくだけで十分。熱帯夜がないから。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/01(土) 17:43:28 

    冬の寒さは服を重ね着とか湯たんぽとか最悪布団にくるまってれば多少は寒さをしのげるし時間が経てば少しずつ温かさもくるけど
    部屋が蒸し暑くなっててうちわで仰ごうが何しようが涼しさを得られないのは辛い
    暑さだけはやはり除湿機やエアコンで下げないと厳しい

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/01(土) 17:43:56 

    >>124
    ペットは風通しの良い場所にひんやりシート敷いて、タオルでくるんだアイスノン枕も置いてる
    うちの猫は代々何匹か飼ってるけど、どのこもエアコンつけてる部屋は入ってこないんだよね

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2023/07/01(土) 17:45:26 

    私の祖母は使わないよエアコン
    田舎の古い家なので通気性は良い
    今の家は機密性が高いからエアコンつけないときついかも

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/01(土) 17:46:34 

    >>147
    元々猫は暑い地域の出身だからそこまで暑さに弱くないよね
    ただ日本の湿度の高さは苦手
    気温じゃなくて湿度を下げる方が猫には良いのかも

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/01(土) 17:50:33 

    二階建ての南側の窓の部屋で過ごしてます
    もう既に地獄

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/01(土) 17:51:06 

    >>95
    横。猫がいると通り道でドアを少し開けとかなきゃだしね。
    うちもオープンにして全室同じ室温。
    その方が熱の移動がないし、冬場のヒートショックもないし。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/01(土) 17:51:31 

    >>53
    あれは出しっぱなしにするものじゃないよね
    ちょっと風情楽しみたいときにだけ吊るすなら良いけど、せめて夜はしまってほしい

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2023/07/01(土) 17:51:34 

    >>16

    ずっとつけっぱで+3.4千円くらい
    2年前に電気代安くする為に新しいエアコンに買い替えたよ

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/01(土) 17:52:31 

    >>35

    戸締りしないと危ないよ

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/01(土) 17:53:23 

    >>61

    夏のイオンは暑い

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/01(土) 17:54:21 

    >>70

    年取ると体温調節難しいというか気付かないうちに熱中症ななるらしいから気をつけて。
    やせ我慢よくない

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/01(土) 17:55:18 

    >>137
    むかーしは35℃以上なんてなかったしね。30℃以上で猛暑扱いだったよ。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/01(土) 17:55:49 

    ジェルマット最高!開発者に感謝です
    ジェルマット使ってる人いますか?冷蔵庫で冷やしてシーツの下に敷いたら天国
    理由は「電気代」 夏場でも3人に1人がエアコン不使用 ダイキンが調査

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/07/01(土) 17:58:10 

    >>154
    ありがとう😃💕
    窓開けたままロックできる道具があるからそれ使ってる

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2023/07/01(土) 18:00:10 

    >>71
    沖縄の場合暑い時は引きこもるから無理よ

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/01(土) 18:00:36 

    他を節約してでも快適空間にいたい。 
    機嫌が悪くなりなんもできなくなる。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/01(土) 18:01:38 

    >>149
    そうそう昔暑さと湿度がエゲツなくて猫達が昼寝してる部屋をエアコン入れっぱにしておいたら、一匹が冷えで膀胱炎になって可哀想な事をした(直ぐに治ったよ)
    夏は猫達は私達の寝室で過ごしてるのが多いからその部屋はエアコン無しにしてる、除湿にしても結構冷えるからトラウマ。
    除湿機と扇風機フル稼働で湯たんぽ容器に氷水入れて寝てる所に置いてるけど気持ちよさそう。
    旦那は暑くても寝られる人だから猫達と一緒に寝てるけど私は無理だ、なので夏だけはエアコン入れっぱのリビングで寝てる(猫達もたまに涼みに来るw)

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/01(土) 18:02:14 

    >>4
    私の母親頭がアレだから暑いとかの感覚鈍くて
    気温40度近くでも絶対使わないよ
    50代なのにリモコンの使い方も何回説明しても理解できてないから、いちいち私がつけてあげないといけない笑

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/01(土) 18:08:06 

    せっかく菅さんのおかげで携帯代安くなったのに、電気代がーーー!

    +0

    -6

  • 165. 匿名 2023/07/01(土) 18:10:17 

    >>144
    それだったら2.3ヶ月ぐらい普通にエアコンつけるよね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/01(土) 18:10:36 

    >>1
    電気代はそうなんだけど、集合住宅住まいでまだ室外機の音一切聞こえてこなくてなんかちょっと点けるの恥ずかしいw
    食器とか水の音とか電子音とかくしゃみや咳とか子供の声とか様々なお宅から聞こえてくるからまぁみんな我慢してるんだなぁと思う。

    +0

    -6

  • 167. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:03 

    アラ還です
    暑がりで数年前まではゴールデンウィーク明け頃からエアコンを使っていたんだけど、今年はまだ扇風機のみ
    歳をとると暑さを感じ難くなるって本当なんだなぁって実感してる
    ただ梅雨の雨続きでキッチンの床がベタつくからエアコン使おうかと思ってる

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:13 

    >>8
    私も「30度まで」なら扇風機だけでも涼しく過ごせてる。

    「30度越えたら」エアコンつけるようにしてるけど。

    電気代上がるまでは27~28度位になるとエアコンつけてたけど。

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:25 

    >>149
    ほんとそれ。
    風通しよくしてあげてれば快適そうだよ。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/07/01(土) 18:18:32 

    5.6年前位までは我慢してた
    でももうこの異常な暑さは我慢できないし死ぬくらいなら電気代くらい安いもん
    今週火曜日あたりからすっごく蒸し暑くてつけっぱなしだよ

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/01(土) 18:20:39 

    >>70
    やばくなってからでは遅いんだよね・・・

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/01(土) 18:26:06 

    >>16
    7年ほどつけっぱなし生活してるけどワンルームで中のドア(トイレやお風呂のドア)全て開けっ放しで25~26℃自動設定で月5000円~6000円くらいです

    +45

    -2

  • 173. 匿名 2023/07/01(土) 18:26:55 

    >>157
    数年前までは「熊谷には住めないな」…なんて思ってたら
    今やすっかり熊谷の気温になってるもんね

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/01(土) 18:27:50 

    >>16
    去年は夏場エアコン1台とサーキュレーター1台をつけっぱなしで電気代1万円超えなかったよ。九州です。
    冬場の方が電気代高くなる。

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/01(土) 18:28:56 

    >>44
    私も気温はそこそこだけど湿度が高いからエアコン入れた。
    あまり湿度高いと食中毒もヤバいし常温で保存しているのもこわいからね。
    洗濯物も乾かないしね。

    +18

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/01(土) 18:30:21 

    日中は公共施設にいればいい。図書館とかファミレスとかね。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/07/01(土) 18:30:50 

    >>46
    ん??

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/01(土) 18:31:26 

    自分一人なら限界まで扇風機で我慢するけど心疾患のある犬がいるから梅雨に入ってから24時間エアコンつけっぱなしだわ

    原発稼働に賛否両論あるとは思うけどそのおかげで電気料金の値上げなしの九電管内で正直ありがたい

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/01(土) 18:32:21 

    >>1
    電気代きになるならほかの季節で金額調整すればいい
    夏は、というか6月から9月中旬までは死ぬ。
    9月は地方によっては夜涼しいかもだけど、ほぼ昼の放射熱があって付けずには無理。

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/01(土) 18:32:29 

    >>168
    それって外気温?室温?うちまだ室温25〜26度だからエアコン不要だけど外は30度前後。夜なんて窓開けてたら肌寒いかんじ。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2023/07/01(土) 18:35:10 

    >>171
    経験あるけど熱中症は急になるんだよね
    寝てたら目が覚めて、2時間サスペンスドラマで薬物で殺される人みたいな状況になった
    ぐあ、あ…ってなってるうちに体が硬直してきて、布団横にあったエアコン即付けた。
    目が覚めたのは多分死ぬって体が思ったからだと思う。

    ヤバいって言ってるうちに死ぬ。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/01(土) 18:41:09 

    >>83
    別に我慢大会してるわけじゃないんだから必要な暑さだと感じたらエアコン使うぐらいの判断は当たり前にするわ。現状、必要と感じてないから使ってないだけ。我慢だのケチだの決めつけウザイ

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/01(土) 18:41:36 

    >>179
    冬は着込めばいいけど夏はエアコン一択。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/07/01(土) 18:42:08 

    子供部屋のエアコン壊れた
    二階暑いのに

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/01(土) 18:46:23 

    >>180
    室温だよ。

    室温25~26だったら涼しそうだね。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2023/07/01(土) 18:49:17 

    >>176
    ファミレス行くなら家で冷房つけてたほうが安くない?

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2023/07/01(土) 18:49:41 

    >>181
    本当に眠るように亡くなるみたいだよ。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/01(土) 18:52:45 

    電気代ヤバいけど熱中症なりたくないし
    病院行くのは嫌だからエアコンフル稼働してる

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/01(土) 18:53:51 

    >>71
    沖縄と暑さの質が違うから無理。
    関東、関西は日陰でも纏わりつく暑さだけど、沖縄は日陰に居れば風が抜けて涼しい。
    まぁ、どっちも暑いから我慢は出来ないよ。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/01(土) 18:53:52 

    >>8

    私もまだ扇風機だよ
    でも7月に入ったしそろそろエアコン付けないとな〜とは思ってる

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/01(土) 18:56:34 

    明日は湿度は少し落ち着くけど最高菌が33度予報…
    つけっぱなしだなこりゃ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/01(土) 18:56:58 

    >>124
    一人暮らしだから、問題ナシです。

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2023/07/01(土) 18:57:56 

    >>186
    わかる。
    出かけるとなにかと無駄なもの買うよね。
    ファミレス安くないしね。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/01(土) 19:02:54 

    >>184
    えーそれは困ったね
    早く買いにいかないと今の時期は取付工事が立て込んでるからつけてもらうの遅くなっちゃうよね(˶߹꒳߹)

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/01(土) 19:04:39 

    一人暮らしなのでサーキュレーター体に直に当ててる
    今は耐えられてるし少し時間経つ〜明け方は寒いくらい
    暑さが本格化したらエアコンとコンボ組ませる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/01(土) 19:04:59 

    >>192
    一人暮らしだからこそ熱中症になったら発見してもらえずこわいよ。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/01(土) 19:05:21 

    室外機と草花ってどれくらいの距離があればいいですか?1mくらいじゃ熱風で枯れるよね?

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/01(土) 19:05:42 

    3人に1人!?!?
    めちゃくちゃ寒がりな私でも7月入ったら湿気あるし軽くつけるよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/01(土) 19:06:00 

    >>96
    コロッとしぬならまだいいけど
    熱中症で腎臓やられて後遺症残る人いるよ
    それだとツラい

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/01(土) 19:09:29 

    >>4
    車では使うけど、ど田舎なのでわりと涼しいということはある
    論外ごめん

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/01(土) 19:20:53 

    >>187
    夜中に熱中症?なったことあるけど
    吐いて吐いて吐きまくり
    胃液まで吐ききって吐くもの無くなっても吐き気が止まらない
    水飲んでも吐く、脱水になる
    翌朝、病院で点滴してもらった
    後遺症残らなくて良かったよ
    あんなん二度とゴメンだ

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/01(土) 19:23:20 

    >>164
    電気代は値下がりしてるけど携帯は値上がりしてんじゃん

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/01(土) 19:26:25 

    >>186
    山盛りポテトと水だけで1日…って思ったけど山盛りポテトもいつの間にか値上げしてたのか

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/01(土) 19:29:00 

    電気代に関しては昨年の話されても参考にならないのでは?

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/01(土) 19:46:35 

    >>202
    ahamoとか安いプランできたってことです

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/01(土) 20:00:59 

    エアコン付けません。扇風機で充分乗り切れます。
    汗かいたら水シャワーでさっぱりすればいいし。
    ただ1人暮らしだから可能であって家族がいたらそうはいかないと思う。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/01(土) 20:03:33 

    私の母は8年前の夏に熱中症で命を落としました。

    電気代の節約の為に8月まではクーラーを使わないと言って扇風機で生活していたのですが、自宅で倒れ、そのまま帰らぬ人になってしまいました。

    何でクーラーをつけるように説得しなかったんだろうって後悔はずっと残っているので、電気代よりもご自身の命を守る事を最優先して頂きたいです。

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/01(土) 20:18:56 

    うちは道路沿いだから車うるさくて窓開けれない
    テレワークで一日中家いるからもう普通につけてる
    湿気やばいし

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/01(土) 20:22:25 

    >>1
    冬は限界まで使わなくていけそうだけど、夏はムリだー、暑いと眠れなくなるし‥

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/01(土) 20:25:04 

    >>44
    東京だけど、こっちも昨日から湿度高くてムシムシキツかった

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/01(土) 20:27:06 

    >>1
    エアコンなしの夏なら毎日水風呂がいいかなー

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/07/01(土) 20:28:16 

    >>16
    ずっとエアコンを使ってると、温かい空気出す時があるんだけどやばいのかな。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/01(土) 20:35:48 

    暑い時に高齢者が「寒い」と言っても、エアコンは消したらダメだっていうよね

    ほんと熱中症は怖い

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/07/01(土) 20:38:10 

    >>185
    室温かあ。おそらく27度くらいでもう暑さや蒸し蒸し感じるから30度は死ぬよね。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/01(土) 20:40:17 

    今日エアコン無しで室温32度、頭がぼーっとして全然回らなかった
    でもまだまだ耐えられそうだから付けないけど

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2023/07/01(土) 20:44:04 

    >>215
    今の段階でも暑くてエアコンつけないとイライラしてしまう

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/01(土) 20:45:17 

    >>5
    そんなに高いか??冬安かったら平均したら安いやん。
    他で倹約出来るやろ!!

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/07/01(土) 20:47:06 

    >>7
    つこてまっせーー75歳だよん

    電気代は倹約しないよ。1戸建ちでエアコン4台ある

    一人になったから1台しか使わない

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/01(土) 20:57:55 

    職場に「ウチは真夏でもエアコン使わないから!」ってなぜかドヤ顔してる人いるけど、何をそんなにドヤれるのかわからない。自慢でも何でもないと思うけど。
    つか好きにしてくれって感じです。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/01(土) 21:28:36 

    死ぬよ
    室内での熱中症で亡くなったお年寄り居るじゃん
    うちはペット居た時ずっとつけっぱなしだった
    電気代はそんなに変わらなかったよ

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2023/07/01(土) 21:29:58 

    >>218
    お元気でんなぁ
    うちも、両親しんでもて
    持ち家やけど1台しかつこうてませんわ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/01(土) 21:40:32 

    エアコン付けたいのに何故かコンセントに電気が通らなくなって終わった……。
    延長コードの使用はダメみたいだし。
    涼しい所で寝たいよ頭いたい。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/01(土) 21:43:45 

    マンションの1階のスペースとか、内廊下とか明らかに去年よりエアコン節約してる、暑い
    電気代気にして節約してるんだろうけど、共有ラウンジ使えないほど暑い
    そんなこと管理組合議題にないけど自主的に管理会社が節約してんのかな

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:05 

    うちの父は「エアコンなんて贅沢だ」とか言ってるけど、ガソリン代かけてパチンコ屋に行き140円の缶コーヒーを何本か飲んで毎日のように負けて帰ってきてる

    金の使い方に疑問を感じるわ

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/01(土) 22:48:29 

    一人なら窓開けてアイスノンで乗り切れるけど、子供がいたら無理だなー
    辛い思いさせるなら電気代稼ぐ

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2023/07/01(土) 23:04:07 

    >>53
    耳栓オススメだよ。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/07/01(土) 23:06:42 

    >>202
    ahamoとか安いプランできたってことです

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/01(土) 23:15:38 

    >>225
    同感
    仮に1日4時間のパートでも3日出れば12000円だもんね
    働いた方がいい

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/01(土) 23:39:15 

    地域と建物の構造や日当たりも影響するんじゃない?
    エアコンとサーキュレーター同時使いだわ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/01(土) 23:58:05 

    >>12
    うち東京で、
    ただ今30度湿度65% 外は雨
    全然暑くもないしベタつかず扇風機のみで快適

    立地や家の建材によるのかもしれない
    実家は28度でも暑いからつけようかってなる

    +5

    -7

  • 231. 匿名 2023/07/02(日) 00:41:54 

    電気代の値上がりは異常だよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/02(日) 00:42:54 

    この電気代でエアコン使えるわけないだろ ボケ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/02(日) 00:49:33 

    賃貸に引っ越したんだけども分電盤古すぎてエアコンが1個しかつけられない。
    でも上の二部屋にもやっぱり必要だよなと思う。
    けど分電盤工事とそこからのエアコン用電源引っ張る工事かなり高額なんだってね。
    故障ではなく増設だから大家さんは分電盤工事代は出しませんとのこと。
    エアコン2台に分電盤工事高額で私一人の稼ぎではなかなかきついなと思ってる
    ダイニングキッチン1つしか穴なかったからそこに布団敷いても厳しいし。
    アンペア変更しないといけないから電気代も上がるしなといろいろ頭悩ませてる。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/02(日) 01:08:44 

    >>5
    夏はエアコンは、惜しみなく使います。
    電気代のことは一切、考えず。
    但し冬場は使いません。
    貼るカイロと毛布と厚着で、乗り切ります。

    +27

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/02(日) 01:28:51 

    >>8
    音に敏感なのと住んでるから扇風機すら使えないの
    都内でコンクリで暑さmaxだけど

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/02(日) 01:32:18 

    >>18
    いくら言っても聞く耳持たん
    実際痛い目見ないとわからないのかも

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/02(日) 01:53:00 

    つけない人は熱中症になったことない人だと思う。
    一度経験したら、エアコンつけないなんて考えられないと思う。
    私も熱中症になるまでは、そんなに深刻には受け止めてなかったから。

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2023/07/02(日) 01:53:39 

    エアコンつけないとストレスで死にそう

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/02(日) 01:59:38 

    うちの母親(76)冷房つけろといってもつけません。
    おまけに長袖きたりしてます。
    母に何年も何年も言い続けて、何十回もケンカしてるけど、つけません。もしくはつけてるよと嘘をつきます。
    そして私がしつこいと逆ギレされます。

    暑さを感じられないから、暑いと思わないし寒いと言ってつけない。それでも28度でもつけろと言っても、絶対につけません。
    これで熱中症になってもさすがにもう寿命だなと思うようになりました。どうすることもできないし、誰のいうことも聞かないのだから、その判断できないのがもう寿命なのでしょう。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/02(日) 01:59:47 

    >>174
    九電は原発が稼働してるから他の地域より電気代安いんだよね?羨ましい

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/02(日) 02:12:26 

    >>24
    同じく富山
    サーキュレーター使ってる
    北電電気代上がりすぎ(涙)

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/02(日) 02:17:27 

    >>215
    ぽっーとしてる次点で限界っぽいんだけど…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/02(日) 02:19:03 

    >>17
    エアコンつける代わりに照明器具の電気はつけないで朝から夕方までは暗くするとかね。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/02(日) 03:00:53 

    エアコンつけっぱなしだけど
    寒がりなので設定温度30度

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/02(日) 03:44:02 

    >>8
    北海道の人?

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/02(日) 03:50:46 

    ガス代節約のために食洗機使わない
    プロパンだから馬鹿高いし
    でも今の時期は冷房の電気代は節約しない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/02(日) 04:09:46 

    >>141
    釧路生まれですが、体感で夏は1週間ぐらいです
    雪はあまり降らないですよ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/02(日) 04:12:52 

    >>10
    うちもまだ今年は扇風機で頑張ってる!!
    ジメジメして不快だけど、灼熱の暑さはそんなにないから今年はまだマシかな、、例年ならもうつけてる、、

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/07/02(日) 06:32:56 

    >>245
    東北です!

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/02(日) 06:54:42 

    湿度がつらい。そこからのモアモアした暑さが神経やられる。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/02(日) 06:59:44 

    エアコンまじで使った方が良いよ。
    義母、去年熱中症で病院に運ばれてからずーっと今も体調悪い。仕事も数時間しか働けない程、体調が戻らないらしい。電気代ケチっても良い事ない

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/02(日) 07:44:12 

    >>239
    何年も言い続けてもだめならもう諦めるしかないのかもね
    これからどんどん異常気象になるのだから本当に危険なのに…

    その判断できないのが寿命なのでしょう、という言葉にハッとしました
    暑さに鈍感になっているだけでなく、脳も、、ですね…

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/02(日) 08:36:20 

    >>95
    我が家も同じくエアコン一台で、対応しています。賢い使い方だと思ってました。全室エアコンつけるより、我が家の場合は節電になっています。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/02(日) 10:35:52 

    去年そこまで暑くないエアコン我慢出来るって思ってた日に熱中症になりかけた。以後暑かったら付ける様にしてる。本当にヤバいよ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/02(日) 10:52:26 

    テレビ消してエアコン付けよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/02(日) 10:53:48 

    実家の母は、暑いと言うのを我慢が足りないと思ってるのか、『お母さん全然暑くないわよー、ここは涼しいでしょ?お店とか寒いくらいよー』とエアコンつけさしてくれない。
    子どもを連れて行きたくないとふんわり伝えたらつけてくれたけど、設定温度が30度。意味ない。
    普段はコンセント抜いてる。

    こういう老人が熱中症になるんやろな。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/02(日) 10:54:23 

    >>206
    水道代かかるよね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/02(日) 10:56:09 

    >>256
    コンセント抜いたら壊れやすいとか聞いた気がする。
    30度って付ける意味なくない?
    残念ながら行くのやめるしかないですね。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/02(日) 10:57:08 

    >>158
    ぬるくなると気持ち悪いからやめました。

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/02(日) 10:59:56 

    >>256
    そうですよ
    そういった人が亡くなったりします
    で、その環境に巻き込まれないように自衛しないといけない時代になりました

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/02(日) 11:30:58 

    東北住みでまだエアコン付けて無い。外に出たら暑くてやばいけど、家の中は窓開けていれば充分。
    毎年一週間ほどしかエアコン付けて無い。必要がないよ。
    冬は電気代で死ぬけど!
    夏場は東北、冬場は沖縄あたりに住みたい。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/02(日) 11:40:58 

    >>225
    そういう親の元に生まれたかったー
    かなり貧乏の専業主婦で冷暖房は我慢させられてた。
    働きたく無い、子供に我慢させるって親いるんだよ

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/02(日) 14:54:10 

    窓を開けて風鈴を鳴らしてスイカを食べてるよ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/02(日) 14:55:53 

    扇風機とチューペットがあれば乗り越えられる

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:37 

    うちの親は頑なに冷房つけたがらない
    外が34℃でも、窓開けて扇風機やってれば良いとか言ってる。まじで頭おかしいと思う


    そのうち死ぬんだろうな

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/02(日) 15:12:10 

    今6畳の部屋に移動して28.5度(電気代ケチってる)でクーラーの真下にいる。サーキュレーターをリビングに取りに行くの面倒で…クーラーの真下にいれば充分だわ。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/02(日) 15:40:07 

    たかだか月数千円ケチって熱中症になるなんて馬鹿らしいから絶対エアコンはつけるよ。
    一度熱中症になると再度なりやすくなるし、内臓も機能不全になり大きく傷ついて回復するのに時間もかかる。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/02(日) 15:44:31 

    リビング、子供部屋×2、夫婦寝室の各部屋4台エアコンあるんですけど、電気代怖くて、リビングと子供部屋1部屋しかまだ付けてないです。

    みなさん、子供部屋、朝or昼からエアコン付けさせてますか?
    できるだけリビングに集まってほしいのですが、大学生、高校生でなかなか聞いてくれない。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/02(日) 16:42:20 

    体調崩すよ。
    家にいる間はずっとつけっぱ。
    2時間程度の外出なら消さないよ。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/02(日) 16:43:06 

    >>268
    私は全台つけますね
    命の方が大事だし、子供は自立するの考えたら電気代もあと数年のことだし

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/02(日) 16:59:35 

    熱中症で病院に行くハメになったら意味がない。
    お金で快適と健康は買うものです。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:07 

    >>44
    わかる。
    気温自体は高くなかったけど、湿度高すぎて体がずっとベタベタしてて不快すぎてつけた。

    暑すぎて我慢してると動く気が起きないから、高くてもつけた方が絶対いいと思ってつける。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/02(日) 18:09:41 

    >>16
    昔から夏はほぼずっとつけっぱなしだけど、普段の電気代の3倍位にはなります。
    今住んでるとこは2台あるから、昨年の夏の電気代は
    1万3000円位でした。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/02(日) 18:12:42 

    若くて1人だったら、アイスノン枕とか凍らせたペットボトルでいけたけど、
    猫とアラフォーだと既に24時間クーラー入れてる。

    ちなみに熱中症で1週間休んだ事あるけど、
    週5日分の給料より電気代のが安いで!!

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/02(日) 18:21:34 

    >>181
    😱

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/02(日) 18:50:42 

    >>123
    熱中症になるほどじゃなければ暑さを感じるのも大事だよね、汗をかくことも。
    うちも危険だから寝る時はつけるけど日中は極力つけてないなぁ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/02(日) 21:59:22 

    >>44
    福岡県民だけど、昨日寒くて窓閉めた

    寒がりだからかな

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/03(月) 00:57:29 

    >>215
    エアコンつけないと熱中症になるよ。
    無理しないで。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/03(月) 12:22:35 

    >>12
    軽井沢

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/07/03(月) 13:59:41 

    今日エアコン
    使ってる人 → +
    使ってない人 → −

    +7

    -3

  • 281. 匿名 2023/07/03(月) 14:00:40 

    >>264
    わたしはガリガリ君

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/04(火) 17:03:25 

    二階建ての戸建て後悔する。マンションとか平屋ならエアコン一台で全室涼しくなったかもなのに。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/04(火) 17:09:22 

    >>104
    その問題をクリアできたら、と除湿機購入を考えてるけど部屋が暑くならない除湿機なんてないよね?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/05(水) 12:16:36 

    昔から疑問だけど、寒いときは少し開けてるだけで寒気がどんどん入ってくるのに、夏は暗くなって外気温25度とかになってから窓を全開にしても室内の空気入れ替わらないで熱がこもりっぱなしなのは何でかね。実際その時間に外に出ると室内と比べ物にならないくらい涼しいし。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/06(木) 12:26:43 

    >>251
    電気代安くなるから良い事あるが?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/06(木) 12:31:59 

    >>285
    でも数千円でしょ?
    体調壊して毎月数万円稼げなくなるプラス病院代考えたらかなりのマイナスだと思う

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/06(木) 15:10:23 

    >>283
    買い替えたエアコンにランドリーモードがあって、再熱除湿と冷房除湿とに切り替えられる
    部屋干しが快適になった
    夏の電気代が一万円くらいから七千円台まで下がった

    扇風機はDCモーターのが電気代安い
    角度が全方位に動かせる、サーキュレーターにもなるヤツが通年使えて便利

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/07(金) 11:17:09 

    みんなエアコンつけないと死ぬとか言ってるけど生きたいと思えるほど人生楽しそうで羨ましい

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/07(金) 13:13:56 

    6月から電気代値上げしたけど(関東だけ?)いつ請求来るんだろ?どのぐらい値上がるかな

    今日は暑いけど皆エアコン付けてるよね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。