ガールズちゃんねる

結婚して姓が変わることに憧れを抱いていた人!

128コメント2023/07/09(日) 04:46

  • 1. 匿名 2023/07/01(土) 13:34:44 

    結婚して姓が変わることが夢だった人いますか?
    主はアラサーです。幼い頃から結婚願望が強く、いつか好きな人と結婚して、姓が変わることが夢でした。とくに旧姓が嫌いとか珍しいとかではなく、ただ単純に人生の途中で姓が変わることに憧れを抱いていました
    各種名義変更は面倒くささもあまりましたが、好きな人の姓が変わることへのワクワクで楽しさもありました
    今はもう古い価値観だといわれやすいですが、同じ人いますか?渋々ではなく、喜んで姓を変えることはもう少数派なのでしょうか?

    +204

    -16

  • 2. 匿名 2023/07/01(土) 13:35:14 

    思ってたけど、いまはもう夫婦別姓早く進めて欲しい〜

    +26

    -54

  • 3. 匿名 2023/07/01(土) 13:35:28 

    そんなことが夢なんて主は謙虚だね

    +18

    -38

  • 4. 匿名 2023/07/01(土) 13:35:54 

    両親や兄妹、親戚が嫌いって人は喜んで改姓するでしょ

    +68

    -14

  • 5. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:08 

    もっと他に考えることがw

    +6

    -24

  • 6. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:15 

    夢だったしやっぱり好きな人の苗字になれたのが嬉しかったよ

    +225

    -13

  • 7. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:17 

    楽しみだったけど、漢字が一文字変わっただけだった。

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:36 

    >>2
    なんのメリットがあるんだろうか
    役職の人が混乱するし

    +40

    -23

  • 9. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:46 

    >>2
    なぜ進めて欲しいと思うのですか?

    +31

    -12

  • 10. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:46 

    >>4
    大好きだけど喜んでかえたよ!

    +20

    -5

  • 11. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:51 

    結婚して姓が変わることに憧れを抱いていた人!

    +8

    -40

  • 12. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:53 

    夫婦別姓なんて最近言われ始めたのであって、多くの人は結婚したら女性の姓は変わるものと思っているのでは?

    +37

    -18

  • 13. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:53 

    >>1
    夢とまではいかないけど別にマイナスな風にはとらわれてない。あぁ結婚したんだなぁって実感できるポイントの一つ。

    +99

    -3

  • 14. 匿名 2023/07/01(土) 13:36:58 

    共稼ぎが多数な現在では主さんのような人は少数派かも。手続きとか面倒だしね。

    +14

    -10

  • 15. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:11 

    私もそうだよ。
    彼氏と付き合ってた時に彼氏の苗字名乗る夢見たり。(笑)
    でも、婚約もしないうちに別れちゃったけど。

    +47

    -3

  • 16. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:11 

    私もそうだよー!
    学生時代はよく好きな人とか彼氏とかと自分の名前くっつけて姓名判断とかしてた!笑

    +89

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:19 

    旧姓が珍しいから早く変えたかった。
    結婚して読みやすい苗字になった。

    +75

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:27 

    憧れてたけど、旧姓が密かに気に入ってた
    今はありふれた苗字になってしまった

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:35 

    子供の頃はどんな名字になるかワクワクしてたな。いろんな名字を自分の名前に当てはめてみたりして…
    結局未だ独身だけど

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:39 

    >>4
    まさにこれで、新しい名前になって生まれ変わってリスタートを切れた気持ちになったよ

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:50 

    憧れてました。というか半分くらい苗字で旦那を選びました。第一印象、かっこいい苗字!だったので。
    元の苗字がランキング5位くらいに入る平凡な苗字で気に入らなかったから、子供の頃から気になる子がいたら自分の名前と組み合わせて結婚したらこうなるのかって考えてた。
    ほんとアホだと思う

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:52 

    結婚して姓が変わることに憧れを抱いていた人!

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/01(土) 13:38:07 

    実家が毒親だったので結婚したら絶対に相手の姓になりたいと思ってました

    +15

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/01(土) 13:38:11 

    >>2

    子供の苗字ってどうなんの?

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/01(土) 13:38:19 

    や行の旧姓だったけれど、学校行事等で呼ばれるのがいつも最後の方だったので早めか途中位で呼ばれる苗字には憧れていた
    結婚したらあ行になれて密かに嬉しい

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/01(土) 13:38:27 

    旧姓は画数多い難読だったから苗字変わるの嬉しかったなあ
    もちろん大好きな人と家族になれた証って感じなのも嬉しかったけど

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/01(土) 13:38:27 

    16年前の今日正しく新しい苗字になりました
    嬉しかったです
    生まれ変わったような、職場や病院で呼ばれてたり自ら名乗ったりするのが恥ずかしかったですが
    まぁ慣れたら普通です
    当時は嬉しくてたまらななかったよ

    +49

    -5

  • 28. 匿名 2023/07/01(土) 13:39:08 

    気に入っている苗字からダサい苗字に変わるのは嫌だから相手に合わさせる。
    男女の立場は関係なくダサい苗字が嫌だから。

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/01(土) 13:39:15 

    >>1
    夢って訳じゃないけど、自分の苗字がそこまで気に入っていなかったから結婚したら夫姓になりたいな〜ってのは思ってた。けど結婚した相手の苗字が自分の名前とのバランスが悪過ぎたのと、旦那が自分の苗字が嫌いすぎて婿入りという形で私姓になった。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/01(土) 13:39:34 

    すっごく変わった(変な)名字だったので、そのせいでいじめられたりバカにされたりで田中とか鈴木とか佐藤とか小林のような普通の姓に憧れてました。結婚してありふれた姓になり本当に嬉しい😃🎶

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/01(土) 13:40:04 

    >>1
    憧れるよね、好きな人と同じ姓になれるって素敵なことだと思う

    +19

    -5

  • 32. 匿名 2023/07/01(土) 13:40:17 

    >>9
    名義変更とかめんどくさいから

    +8

    -14

  • 33. 匿名 2023/07/01(土) 13:40:32 

    紙に彼氏の名字に名前かいてニヤニヤはしたことあるよ

    でもいざ変わるとなると旧姓に愛着あったから切なかった

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/01(土) 13:40:33 

    接客業してたので、いつか結婚して常連のお客様に名札見られて、「あら…?もしかして…?」って言われるのに憧れてた〜
    実際は晩婚だったから憧れからしばらく経っちゃったけど、無事に気づいてもらえました笑

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/01(土) 13:41:59 

    元々が平凡すぎる名字だったから変わるのに憧れてたけど、結婚した人も私よりも超平凡な名字だったから(全国トップ5に入る)より平凡なフルネームになっただけだったw

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/01(土) 13:42:36 

    憧れあったー。
    付き合った彼の苗字と必ず自分の名前組み合わせて想像してたしw

    +12

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/01(土) 13:43:00 


    なんとも思わない?かも
    今までの名字がなくなることも、
    新しくなることも

    結婚にキラキラ!!!みたいなことおもったことがない
    けど旦那と結婚できてすごく楽しい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/01(土) 13:43:24 

     
    結婚して姓が変わることに憧れを抱いていた人!

    +22

    -16

  • 39. 匿名 2023/07/01(土) 13:43:24 

    百姓臭い姓に変わったからあまり嬉しくは無い。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/01(土) 13:44:56 

    旧姓がちょっとイジられやすい苗字だったので結婚して普通の苗字になれて嬉しかった。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/01(土) 13:45:02 

    >>11
    そんな嫌なら出て行けば?
    まあ騒いでるのは元々日本人じゃないだろうけどw

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2023/07/01(土) 13:45:56 

    めちゃ憧れてたし、入籍したときはすっごく嬉しかった!!

    …が、しかし!
    クソみたいな義母のせいで鬱になり同じ苗字なのも
    嫌なので また旧姓に戻ります。
    もちろん 夫も子供も私の旧姓にかえてやります☆

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/01(土) 13:46:04 

    欧米は選択的夫婦別姓なんだよね

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/01(土) 13:46:53 

    画数が多いから簡単な名前に憧れてたわー

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/01(土) 13:46:54 

    3回結婚してるから3回苗字変わったけどもういいや。

    1番お気に入りだったのは2回目の苗字かな…なんかおめでたい響きで

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/01(土) 13:47:28 

    旧姓が み からはじまるから名簿が遅い方でなぜか子供の頃、名簿が早いのに憧れていて、結婚したら早くなるかもなんて子供の頃は考えてたが、結婚してかわっても み から始まる苗字になった。漢字も同じ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/01(土) 13:47:37 

    憧れてて、結婚して変わった時嬉しかった!
    病院で呼ばれた時もニヤニヤした。

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/01(土) 13:48:31 

    珍名さんだったから、絶対に結婚して普通の苗字になってやるんだ!って思ってた。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/01(土) 13:48:43 

    >>6
    でもみんな離婚するんだよね

    +5

    -20

  • 50. 匿名 2023/07/01(土) 13:52:04 

    夫の姓になってから運気が下がりました😭😭

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/01(土) 13:52:22 

    仕事関係と仲良い人にしか新しい苗字は知らせていない。昔の人間関係はリセットしたかったから苗字変わって嬉しかった

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/01(土) 13:52:44 

    本名が有名人と一文字違いで嫌だったから早く結婚したいと思ってた。けど結婚した人の名字と合わさったらまた有名人と近い名前になった…

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/01(土) 13:53:51 

    >>4
    私もこれ!
    毒親の苗字名乗りたくなかったから、嬉しい!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/01(土) 13:53:55 

    国家資格の専門職だと、仕事の免状の名前も全部変えなきゃいけないから面倒

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/01(土) 13:54:53 

    憧れとかは別になかったけど、自分の名前にしっくりくる響きの苗字なので気に入っている

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/01(土) 13:55:18 

    旧姓が珍名というか若干の希少姓なので、結婚ウキウキ♡というよりとにかく一刻も早く苗字変えたかったから喜んで。
    姓名判断でも、私と母両方とも女性にこの(旧)姓がとにかく悪さしてて家庭運がないという苗字で
    実際に親離婚してるし(離婚後も母が個人事業主なので父親の姓で戸籍作って私もそれ)
    親族疎遠だし母が早くに他界して私方親族一切なし。父親は生死すら知らん

    私は結婚後のほうが希少姓なんだけど、響きや使用漢字が一般的(組み合わせると希少姓だが読みやすい聞き取りやすい互いに口頭で発音やすい漢字伝えやすい)なので、まぁーーーとにかく日常生活しやすい事この上ない

    でも、姓を変えるなんて私のアイデンティティが!となる女性が居るのも、なんでどちらかがどちらかに合わせないといけないのか別姓にしたい気持ちもわかる
    それは国民分断させたい奴らの仕業だとしてもまぁ変えたくない人、特に女性の気持ちもわかる

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/01(土) 13:55:40 

    彼氏ができるとその人の苗字と自分の名前合わせてみて、しっくりくるなぁとか姓名判断してみたりとかやってた。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/01(土) 13:56:50 

    珍しい姓に憧れてたのにめちゃくちゃ多い姓になってしまった笑

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/01(土) 13:57:07 

    >>1
    夫の姓は武士!って感じで気に入ってるけど、

    免許証、銀行、クレジットカードやら年金やら名刺やまだまだもろもろ
    この変更手続き地獄は想像してなかった
    2度としたくない

    この逆手続きも絶対したくないから
    離婚も再婚も絶対しないわ〜

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/01(土) 13:58:09 

    >>38
    まぁわかるけど、なぜ女性ばかり?ってのもわかる
    男が女の姓にしてもいいし男の主夫もアリなんだけど、なんだかんだ何か言われまくるのが「普通」の世の中だからさ

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2023/07/01(土) 14:00:15 

    >>49
    みんなの定義が緩すぎwww

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2023/07/01(土) 14:03:01 

    滑舌が悪くて言い難さから旧姓が好きじゃなかったけど、結婚したら珍しい苗字になって電話口で毎回説明しなきゃいけなくなって面倒くさくなった。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/01(土) 14:03:47 

    珍しい苗字で嫌だったので、結婚して誰でも読めるような苗字になることに憧れていました。

    でも結婚した人は更に珍しい苗字でしてw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/01(土) 14:05:39 

    毒母がいるので実家と繋がってるのが嫌で仕方なかった
    手続きは大変だけど夫の姓になれた時は本当に嬉しかった
    夫婦別姓を支持してる人は実家と仲良いんだろうなとちょっと羨ましく思う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/01(土) 14:05:48 

    >>14
    小学生や中学生の頃は憧れた
    社会人になったらめんどくささが優った

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/01(土) 14:07:48 

    >>27
    👏✨️✨👏

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/01(土) 14:09:09 

    >>7
    友達にもいるw
    初めて聞いたときに聞き返した
    本当に結婚した

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/01(土) 14:09:57 

    旧姓の画数が35画あったので結婚して8画になったとき楽すぎて嬉しかった。妹も6画になって喜んでた。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/01(土) 14:10:28 

    姓名診断が大凶だから結婚して名前変わったらいいなって思ってたけど大して変わらなかった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/01(土) 14:11:18 

    >>32
    それなら住所変更もめんどくさいですね。
    あなたは一生生まれた家から移動しないでくださいね。

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2023/07/01(土) 14:11:57 

    >>64
    私も毒親持ち
    嬉しくて苦ではなかった
    キャッシュカードまで一気に変えた

    夫婦別姓の人達が仲が良いとか関係ないと思うbusinessだからねー

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/01(土) 14:20:49 

    旧姓が鈴木だったから
    早く変えたかったw
    珍しい名字になりました!

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/01(土) 14:25:48 

    >>1
    憧れてました
    好きな人の苗字+自分の名前を合体するなんて妄想はみんなしましたよね?

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/01(土) 14:29:11 

    憧れというか、普通に夫の姓になって心機一転したかったなあ
    家庭の事情で私の姓を名乗ることになったから一生名前が変わらない事になりちょっと残念でした

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/01(土) 14:30:02 

    私は平凡な高橋だったからちょっと変わった夫の名字に1日でも早くなってみたかった。
    だから名義変更の手続きも面倒に感じなかったなあ。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/07/01(土) 14:31:28 

    問題は子供の苗字よね
    旦那の苗字に統一するのかしら

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/01(土) 14:31:57 

    結婚したての頃は新しい名前で呼ばれるのも嬉しくて、名義変更のめんどくささも吹き飛んでたよ
    なんの変哲もない鈴木なんだけどね笑

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/01(土) 14:32:33 

    >>1
    私も〜
    苗字変える手続きも、「ああ結婚したんだな〜」ってウキウキでやってたw
    毎日毎日ずっとやる手続きじゃないし、人生に一度の幸せな手続きだ!って思ってたな

    +10

    -4

  • 79. 匿名 2023/07/01(土) 14:32:34 

    >>1
    主のような結婚願望やワクワクじゃなくて言いにくい苗字だから
    変えたかったけれど多分もう無理w

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/01(土) 14:33:13 

    >>76
    子供が旦那の苗字名乗るとなったらそれはそれで文句言う人出てこないのかな
    産んだのは母親なのに〜みたいな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/01(土) 14:35:19 

    >>1
    はーい!
    恋をするたびこの人と結婚したら○○になるのかと常に妄想したものです

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2023/07/01(土) 14:35:55 

    >>80
    かと言ってオカンの苗字に統一すると
    養ってる父として悲しいのでは

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/01(土) 14:37:03 

    私は彼氏の苗字になって嬉しかったなあ
    旧姓は愛着のある苗字で周囲から苗字で呼ばれてて慣れるまでは時間かかったけど、嬉しかった

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/01(土) 14:38:07 

    旧姓嫌いだから嬉しかった。
    濁点が入っていて発音しにくくて電話で何度も噛んで恥ずかしかった。
    姓名判断も最悪だった。
    中学の先生に、美味しそうな苗字だねって言われたのも嫌だった。
    お笑いの顔に特徴のある人と同じで、思い出すから見たくない。

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/01(土) 14:40:19 

    珍名ってほど珍しくないけど、珍しい部類の名字で早く変えたかったけど、変わることなくずっと独身です
    変えたかったはずの名字に愛着も湧きました。ずっと名乗っているからでしょうね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/01(土) 14:40:20 

    今が名字3文字(やまだとかさとう)だから、4文字に憧れる(やまもととかたかはし)

    今付き合ってる人は4文字笑

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/01(土) 14:43:08 

    >>1
    字画が悪すぎて早く名前変わりたかった。結婚した人は苗字がすごく字画が良くて私もマシになりました。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/01(土) 14:44:39 

    相手の名字になるのは嫌じゃないんだけど、
    相手の親が「◯◯家ではこうだから」みたいな発言がまじで嫌で相手の名字になりたくなくなったw

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/01(土) 14:50:56 

    小学校くらいで
    〇〇くんと結婚したら〇〇ガル子かー
    とか
    △△くんとだと語呂が悪いなーイケメンなのに残念

    とか妄想してたけど、そういうののことかな?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 14:52:52 

    はーい!
    どちらかというと旧姓が好みじゃなかったので他の姓になりたかった😆

    珍しいと言うほどの名字でもなく、マイナーという言葉が合うような名字で、結婚後はメジャーな姓になったので満足(笑)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/01(土) 14:58:56 

    結婚前の苗字が堅い感じだったから、今の柔らかい感じの苗字が気に入ってる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/01(土) 15:00:19 

    みなさんLINEの登録名も結婚して即変えました?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/01(土) 15:00:32 

    >>1
    お前のような家父長制に従う女が好きさ
    呪術廻船の直哉君より
    結婚して姓が変わることに憧れを抱いていた人!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/01(土) 15:05:16 

    よく好きな子の苗字と自分の名前当ててたな~

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/01(土) 15:06:00 

    44歳、好きな人の苗字に変わることにめちゃくちゃ憧れたよ
    彼氏や好きな人の苗字と自分の名前の語呂が悪いと落ち込んだりしたw

    安室ちゃんもSAMさんの苗字で砂浜に名前書いてたってエピソードあったよね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/01(土) 15:13:14 

    分かるよー
    あと友だちからの結婚報告にも「名字何になるの?」って聞くの好き。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/01(土) 15:20:06 

    >>6
    学生の頃とか、好きな人ができるとその人の名字に自分の名前当てはめたりした

    +7

    -1

  • 98. いいとしのエリー 2023/07/01(土) 15:27:34 

    憧れてたけど、外国人と結婚したので別姓でつまらない(笑)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/01(土) 15:35:31 

    平凡苗字で書きにくかったし
    クラスにも何人もいて、そのせいで恥ずかしかったり嫌な思いたくさんしたから
    珍しいかあんまりいない名字に憧れてて
    早く変えたかった。

    婚活してた時は、名字が平凡だと
    もう最初からいい人でも選ばなかった。
    自分の中では結構名字はでかかった。
    今は無事、お気に入りの苗字になりました。
    自信を持ってファミレスで名前書けます。笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:38 

    思ってたけど、夫が私の姓になりました。。。自分が姓が気に入ってなかったので残念、、、

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:44 

    結婚して名字変えたかったけど、叶わないかも…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:01 

    旧姓が珍しくて名前目立ちしてたから嫌だった。
    結婚して普通の苗字になれたときは嬉しかったな。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:15 

    >>73
    妄想したし、ノートに書いたし
    なんなら子どもの名前まで、、

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/01(土) 16:18:23 

    >>32
    夫婦別姓だと、夫婦や親子の証明が面倒になるよ。
    結婚のときの変更手続きより面倒な気がする。

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/01(土) 16:19:20 

    >>92
    変えたよ!しばらくは新姓(旧姓)下の名前で登録してて今はもう新姓と名前だけにした

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/01(土) 16:23:19 

    >>4
    正直それはある。
    家族は面倒くさい人達だし、苗字の音も好きになれない。
    小さい頃から気を遣ってオドオドしてばっかで、できることなら生まれ変わりたいと思ってるよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/01(土) 16:49:14 

    >>70
    だる(笑)

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:16 

    わたしは苗字変わってうれしかった!仕事は旧姓使ってるから、いままでの自分でもあるし。
    元の苗字があんまり気に入ってなかったのはあるな。字も、あと父方の親戚関係があんまり…。新しい苗字は前のと同じくらいの珍しさ、字も普通だけどすぐ馴染んで気に入ってる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/01(土) 17:17:25 

    旧姓が好きじゃなかったから変わってうれしい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/01(土) 17:23:48 

    好きな人→結婚した人が同じ苗字だったので
    結局そのままです。
    変わってみたかった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/01(土) 17:29:13 

    夫の苗字に変われる喜びやドキドキはありました。
    新婚当初は書類とか何かで名前を書く時に夫と同じ苗字なのが嬉しくてたまりませんでした。

    結婚して年数経つと、実家の苗字も良かったなって感じます。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/01(土) 17:51:10 

    旧姓がよくある苗字だったのですが、結婚して珍しい苗字になり面談くさいことが多いのだなと知ってしまい、旧姓の方が良かったと思ってしまうところがあります。
    理由は以下のとおり。
    ○まず、一度では読んで貰えない
    可能な限りよみがなをするようにしています
    ○珍しいですね?とよく言われる
    ○どちらのご出身?と聞かれる
    金がつくので外国籍だと想像するようです

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/01(土) 18:41:39 

    >>87
    私もそう。
    字画がマシになった。
    実親そういうの全然考えてなかったらしい。
    女はどうせ名字が変わるから。返って字画が良すぎると縁遠くなるんだって、言われたよ。実親から。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/01(土) 18:44:11 

    >>70
    あなたのほうがめんどくさそう

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 19:07:28 

    楽しみでしたよ!
    どんな苗字になるんだろうとか、その時好きな人の苗字で姓名判断したり笑
    しかし、結婚した相手が外国人で夫婦別姓を選択しました(笑)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/01(土) 19:27:35 

    私も昔から将来の夢はお嫁さんって言ってたから、結婚にすごい憧れてて旦那の姓になった時は感動したよ。病院とかで初めて呼ばれた時はニコニコしちゃったなー。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/01(土) 19:33:52 

    結婚しても大して苗字変わらなかった…
    漢字一文字変わっただけ笑

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/01(土) 19:42:57 

    昔は結婚して→改姓、に憧れてたけど。
    アラフォーまで独り身だと、この名字に愛着が湧いてきちゃって。これから改姓なんて、めんどくさいことはしたくない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/01(土) 20:44:41 

    >>1
    憧れだったけど、名字変われたのは40代
    未婚も旧姓も嫌すぎたので、せめて適齢期に結婚したかった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 20:46:52 

    >>119だけど、結婚遅すぎて、新姓がおぼえられず、呼ばれても気付けない
    病院で困る
    実家の親は私の新姓を全く覚えない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 21:42:23 

    今年の9月に入籍予定だけど
    来年4月までは別居婚の予定だから
    少しでも結婚した実感が欲しくて
    早く新しい名字で呼ばれたいな〜と思ってます!

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/01(土) 22:13:12 

    いさか⇒かさい
    になりました😊

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/01(土) 22:29:33 

    苗字が全国的に多いのだったから、クラスでは名前かフルネームで呼ばれ苗字を変えたかった。あと父方の親族も嫌いでおなじ苗字を名乗りたくない。
    念願叶ってわりと珍しい苗字になれた。読みまちいや電話で氏名を伝えるのが難しくなったけど、運気も上がったし今の苗字が大好き。
    万が一離婚することになっても、旧姓には戻りたくないから今の苗字を名乗る。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/01(土) 22:54:02 

    憧れてたんだけど、国際結婚で別姓だから名字変わらなかったw
    諸々手続きないからめっちゃ楽だけど、結婚で名字が変わる友達達がちょっと羨ましい。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/02(日) 12:00:25 

    好きな人と同じ苗字になりたいけど、相手の家族の一員になるのは嫌だなー
    彼氏の家族が嫌いなわけじゃないけど、あくまで私の血族はこっちの家族だし
    好きな相手とお揃い♡くらいの気持ちだから、嫁ぎましたって深い意味は滅びてほしい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/02(日) 14:34:37 

    結婚したら面倒な事だらけ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/02(日) 22:50:19 

    思ってたんだけどなーーおかしいなーー

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/09(日) 04:46:11 

    夫婦別姓には賛成だけど、自分自身は改姓に憧れてるよ
    珍しい苗字だから普通の苗字になりたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード