ガールズちゃんねる

世界最高齢か 123歳の女性、誕生日パーティーでダンス披露(ブラジル)

83コメント2023/06/30(金) 23:02

  • 1. 匿名 2023/06/30(金) 11:37:55 


    【海外発!Breaking News】世界最高齢か 123歳の女性、誕生日パーティーでダンス披露(ブラジル)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】世界最高齢か 123歳の女性、誕生日パーティーでダンス披露(ブラジル)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    世界的に長寿国として知られている日本。現在存命中の国内最高齢者である大阪府柏原市に住む巽フサさんは今年4月に116歳の誕生日を迎えたが、このほどブラジルの女性が123歳の誕生日を迎え、“世界最高齢者”として話題となっている。英ニュースサイト『The Sun』などが伝えた。 1900年生まれで世界最高齢者とされるアマンティーナ・ドス・サントス・ドゥビルジェムさん(Amantina dos Santos Duvirgem)が、6月22日に123歳になった。


    “世界最高齢者”と言われているアマンティーナさんだが、ギネス世界記録には認定されていない。実は、彼女の出生証明書が発行されたのは年金を申請した時の1回だけで、正確な誕生日の日付は、全員が70歳以上の4人の証言者から情報を得て確認されたものであるからだ。なお現在、世界最高齢のギネス記録保持者は2023年3月4日に116歳になったアメリカ系スペイン人のマリア・ブラニャス・モレラさん(Maria Branyas Morera)である。

    +15

    -32

  • 2. 匿名 2023/06/30(金) 11:38:23 

    怪しい 
    本当に123歳?

    +330

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/30(金) 11:38:51 

    ダンスなんかしたら死ぬんじゃない?

    +33

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/30(金) 11:38:51 

    もうこの辺は生まれ年曖昧だよね。

    +320

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/30(金) 11:39:05 

    そんなに長生きしたくない

    +114

    -6

  • 6. 匿名 2023/06/30(金) 11:39:10 

    >>1
    123年も生きる人もいれば生後まもなく亡くなる人の差

    +16

    -23

  • 7. 匿名 2023/06/30(金) 11:39:27 

    オシャレさんだね

    +8

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/30(金) 11:39:35 

    どうやったらそんなに長生き出来るの?

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/30(金) 11:39:37 

    まだまだ生きるぞい ヒッヒ

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/30(金) 11:39:41 

    まあ怪しいからギネスも認定してないんだもんね。

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:03 

    どんなに長生きしても証明できる社会背景がないと世界一にはなれないんだな

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:06 

    120年以上生きてたらすごい時代の変化だね

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:35 

    ここまで長生きすると、言い方は悪いけど、心臓がめちゃくちゃ強くて止まるきっかけがないんだろうなって思う。

    +87

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:37 

    ほんなもんかい?

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:45 

    顔色どうなってるんだろう

    +87

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/30(金) 11:40:54 

    多分100歳を少し超えたくらいかな🙄

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/30(金) 11:41:07 

    123年生きろってどんな罰ゲーム

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/30(金) 11:41:07 

    二世紀跨いだのか

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/30(金) 11:41:58 

    ブラジルで長生きとか凄いね!!奇跡じゃん!!

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/30(金) 11:42:41 

    >>11
    123年前の戸籍なりなんなりをしっかり確認できる国の方が少ないだろうね

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/30(金) 11:42:43 

    >アマンティーナさんは糖尿病や頭痛、高血圧などの問題はなく、薬も服用していない。現在、言葉を発することはないそうだが、彼女は独特の食生活によって健康を維持している。身長約145センチと小柄なアマンティーナさんの好物は、ゆで卵といも類の一種であるキャッサバ粉を使ったブラジルの伝統菓子であるケーキ「ボロ・デ・ポルヴィーリョ(Bolo de Polvilho)」とのことだ。

    健康なのがすごい

    +55

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/30(金) 11:42:48 

    証拠はあるのか

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/30(金) 11:43:13 

    >>4
    本人もよくわからんだろうね。

    +61

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/30(金) 11:44:02 

    >>4
    昔からの知り合いなんて亡くなってていないしね

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/30(金) 11:44:25 

    アメリカ系スペイン人?
    先住民族かアフリカ系に見える

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/30(金) 11:44:43 

    >>8
    本人もわからないよ

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/30(金) 11:45:16 

    二世紀と四半世紀弱!!

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/30(金) 11:45:46 

    ご長寿の方って長生き細胞みたいな一般人とは違う何かがあるのかな?
    日本でもタバコ吸ってたりお酒大好きでも長生きな人って意外といるよね
    水木しげる先生もジャンクフード大好きな大食いだったらしいし(先生は93歳没だけど)

    世界中のご長寿の遺伝子情報調べてみて欲しい〜

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/30(金) 11:45:56 

    高齢なんだろうけど、
    本当に123歳?って思う。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/30(金) 11:46:40 

    >>1
    どっかの未開の部族出身の人かな
    生年月日はっきりしてなさそう
    年金欲しくて申請時に逆サバしてる可能性も

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/30(金) 11:46:51 

    >>8
    遺伝要素が強いみたいだね
    金さん銀さんの、銀さんの娘も長生き

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/30(金) 11:47:26 

    明治時代生まれか・・・すごいね。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/30(金) 11:48:13 

    身体の生命活動が続いてるだけの時を何年刻んでるんだろうな

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/30(金) 11:48:25 

    正確な誕生日分からないんだね。でも人ってそんなに生きられるものなんだろうか。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/30(金) 11:48:28 

    >>1
    すごいわね

    アマンティーナさんは糖尿病や頭痛、高血圧などの問題はなく、薬も服用していない。現在

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/30(金) 11:48:28 

    年齢が本当かはわからないけど、長寿なのは間違いないから健康なのは素晴らしいね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/30(金) 11:49:33 

    いまギネスに登録されてるマリア・ブラニャス・モレラさんも元気で116歳で歩けるし、TwitterもFacebookもできる
    何より2020年のあのワクチンもないコロナの重症化率高い時にコロナになったけど、寝て治せた

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/30(金) 11:49:38 

    >>4
    わからないよね‥
    昭和初期に生まれたうちのおばあちゃんは本当は11月か12月に生まれてるのに届け出したのは年明けてからみたいだよ。縁起が良いとかで‥
    適当だったんだなって思ったもん

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/30(金) 11:49:51 

    好物がお芋の人に長生き多い気がする
    長寿の人と芋ってよく見るんだよ
    大昔食べ物が少ない時代に芋食べてたのと関係あるんかね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/30(金) 11:50:41 

    >>28
    海外の若い頃からドクターペッパー(炭酸飲料)が好きでずっと飲み続けた高齢女性が体に良くないから炭酸飲料飲むのをやめなさいとアドバイスした医師達(全員彼女より年下)は全員死んだって話好き

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/30(金) 11:52:25 

    >>21
    踊るけども、言葉を発することはないんだね

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/30(金) 11:53:35 

    >>1
    人間離れしてる
    なんか森の精みたいだね
    森や自然の守り神っぽい


    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/30(金) 11:55:32 

    写真見る限りかなりの高齢であることはわかる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/30(金) 11:56:15 

    >>13
    知り合いのおばあちゃんが100歳超えたとき親族の方が延命治療やめたんだけど
    飲まず食わずで2週間も心臓動いてた
    やっぱり長生きな人は心臓強い

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/30(金) 11:56:56 

    1900年前後はブラジル合衆国時代よね。
    アメリカの支持を得てどんどん領土拡大してた時期だし、
    世界各地からの移民もさかんに受け入れてたから、
    証言者が本当に当時その土地にいたかどうかもあやふやなんじゃない?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/30(金) 11:58:42 

    >>15
    このおばあちゃんは生粋のインディオ系で子や孫は白人と結婚したんだと思う

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/30(金) 12:00:08 

    >>41
    年齢的にスペイン語や英語などの共通語話せないのかも
    ネイティブの部族の言葉だけとか

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/30(金) 12:02:07 

    100歳の人の産まれた頃ってて大人に成長するだけでサバイバーの時代だもんね
    たくさん兄弟姉妹産まれても幼くして亡くなるケースが多かった

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/30(金) 12:02:25 

    >>8
    一例だけど、コレステロールが高くならない体質とか、昔なら短命だった特異体質が今は良い作用をしてるとかのケースもあると聞いた。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/30(金) 12:05:57 

    人って生きた歳を記録する以外に体に記録残ってないのかなぁ。年輪みたいに。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/30(金) 12:06:03 

    >>15
    木彫りの人形みたい

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 12:12:35 

    >>28
    合成添加物一切摂取なしで成人してるっぽいし後世の時代の人より運動量が多かったのは間違いない
    成長するまでの骨組みなんかがしっかりしてそう

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:10 

    >>47
    たしかに、1900年生まれなら1960年ですでに60歳だもんね😳

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:35 

    >>21
    ゆで卵もイモもモサモサしそうなのにすごい

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/30(金) 12:13:36 

    >>1
    日本は80歳以上消えてください

    社会のコスト

    +0

    -7

  • 56. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:34 

    >>15
    生きた化石やん

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/30(金) 12:14:40 

    >>15
    ミイラ化してるように見えるわ

    +32

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/30(金) 12:15:38 

    ジャンヌ・カルマンより長生き!?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/30(金) 12:16:08 

    泉重千代しか勝たん

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/30(金) 12:21:09 

    日本の最高齢は?と調べたら大阪の116歳のおばあちゃんだった!明治生まれがもうほんどいないんだね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/30(金) 12:28:18 

    動画見ると、お話はしてないけど話の内容は十分わかってるみたいだよね。きっと明るい性格なんだろうね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/30(金) 12:32:53 

    2000年の時点で100歳
    すごいね
    病気だけじゃなく、あらゆる災害や事故、事件からも命を奪われることなく、元気に生きてるなんて奇跡だ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/30(金) 12:33:25 

    >>38
    祖母の世代は誕生日選べたらしいよね。お医者さんに言うと出生届の日にち変えて書いてくれるらしくて、医者から何日にするか聞かれるのも珍しくなかったとか。ばぁちゃんも生まれた日とは違う日らしい。

    それから、名前がカタカナだったり平仮名だったり漢字だっだりすからどれが本当なの?って聞いたら決まってないとも言ってたよ(笑) 戸籍的にはちゃんとしたのあるんだろうけど、本人はたぶん把握してないし気が向いた時で書いてるらしい😂

    大正13年生まれの99歳!!

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/30(金) 12:45:44 

    >>38
    うちの母親もそうだよ~60代だけど

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/30(金) 12:50:56 

    素敵

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/30(金) 13:03:15 

    ゾンビに一番近い人

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/30(金) 13:03:17 

    >>59
    泉重千代さんの好みの女性のタイプは「年上」

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/30(金) 13:07:11 

    >>28
    長生きされてる方に共通なのは
    とにかく食べるのよ。

    施設勤務だけど、私と同じ量の昼食
    (お腹いっぱいになる)
    ペロリと平らげる。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/30(金) 13:07:29 

    60歳(還暦)が人生の折り返し地点か…

    すごいわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/30(金) 13:09:42 

    アメリカ系って初めて聞いたわw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/30(金) 13:11:17 

    >>28
    激戦力から帰ってきた人たちって戦後社長とかになってすごい元気なお爺さんになって
    90過ぎまでピンピン生きてたって人多くない?

    疫病蔓延や餓死寸前で死にかけたところから生き延びたんだからもともと生命力ものすごいと思う
    加えて気力も人並み以上にあるんだろうな

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/30(金) 13:24:06 

    >>17
    ね。
    目とか足腰とかよぼよぼの体で、何も楽しくない。
    もしかしたら、我が子や孫を先に見送らなきゃいけない。
    地獄だよ。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/30(金) 13:24:45 

    >>1
    実子は先に旅立ってるんだろうな…。
    田中力子さんも実子が先に旅立ってる。お孫さんが喪主だった。
    なんかいろいろ凄いわ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/30(金) 13:40:16 

    >>38
    介護士だけど、施設に入居してる方、やたらと1月•2月生まれが多いよ。大体80代〜90代の方達。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/30(金) 14:09:28 

    >>15
    この女の人達はひ孫?やしゃ孫?それ以上?
    おばあちゃんの子孫たちって全員あわせたら何人になるんだろうね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/30(金) 14:27:09 

    >>10
    海外の長生きは、胡散臭い😏

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/30(金) 16:16:35 

    >>63
    私の祖母もカタカナの名前なのに、シュッとしてないからって理由で漢字で書いてた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/30(金) 18:12:36 

    >>60
    絶滅危惧種と化しているよね。
    数年後は、もういないんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/30(金) 18:21:41 

    >>63
    うちの祖母も、ずーっと自分の名前を漢字で書いてて、親もそう書いてたのに、大人になって何かで戸籍見たらカタカナである事が発覚!(笑)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/30(金) 18:44:13 

    「長寿は若さが長く続き、老いが続くのでない
    時にだけ望ましいものである。老衰の期間が
    長く成れば不幸である」

    「寿命を長くしようと試みる前に、肉体と精神の活動を
    死の前夜まで保てるような方法を発見しなければならない」アレキシス・カレル

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/30(金) 19:46:33 

    >>15
    リメンバーミーのひいおばあちゃんみたい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/30(金) 21:28:41 

    ヒマラヤやアンデスの山奥には超長寿な人がいそうだけどそういうのは正確な出生証明がとれないのかもね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/30(金) 23:02:55 

    >>63
    戸籍が本当ではなく、建前だから漢字も全部本当なのよね。
    男尊女卑が残ってて、漢字は女性にはおしゃれすぎるからダメだと言われてたからカタカナで届出してるのよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。