ガールズちゃんねる

お風呂上がり後の髪型

53コメント2023/06/30(金) 19:26

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:17 

    お風呂から上がってドライヤーしてからどんな髪型にしていますか?

    私はお風呂に入ってから夜ご飯です。
    髪は毛先が鎖骨につかないくらいの長さで量が多く、小さい子どもが居るためいつも一つにまとめてしまいます。
    ゴム跡がつくので次の日も一つにまとめたままか、時間がかかって面倒ですが髪を濡らしまくってアイロンして戻しています。

    寝る前にお風呂に入る人がほとんどでしょうか?
    髪がキレイな人が多く気になりました。

    お風呂上がり後の髪型

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:40 

    ボッサーって

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:05 

    ヘアバンドしてる

    +11

    -0

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:11 

    夕方に子供とお風呂入るから、夕飯の支度の時はダイソーのぐるぐるのゴムで結んでるよ

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:30 

    ドライヤーしてから一つに結んでる。

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:32 

    バンスクリップで纏めてる

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:39 

    結びたいけど跡がつくから我慢してる

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:53 

    ショートなので適当に乾かして終わり

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:04 

    ドライヤーせずに前髪おろして後ろはタオル巻いてる

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:09 

    結びたいけど跡ついたら面倒だからそのまま耐えてる

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:12 

    暑いから我慢できずに結んでる

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:20 

    てっぺんだけヘアクリップで止める

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:34 

    髪の毛長いから適当に上で結んで落ちてこないように強めにお団子にしてる。ゴムの跡つくけど次の日も仕事で結ぶし気にしてない笑

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:34 

    +1

    -11

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:45 

    >>3
    それが一番楽だよね
    邪魔にならないし
    出掛ける時は結局セットはするから変な跡が付いても一緒だし

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:04 

    うちは夕飯食べたら汚れるから食べてからお風呂だな〜
    だから乾かしてそのまま。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:49 

    寝る前にお風呂だからそのままおろしてるけどちょっと寝るまでに時間あると今の時期は暑いから一つにまとめちゃう
    仕事でまとめるし跡がついても問題ないかな
    遊びに出る日はその日の朝にお風呂入ってヘアメイクするし

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:57 

    >>14
    これなに?
    じっくり見ちゃった。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:58 

    ヘアクリップで留めてるよ
    お風呂上がり後の髪型

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 16:51:03 

    乾かして
    前髪クリップでとめる
    顔に髪の毛付くのが嫌

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 16:51:09 

    お風呂→ご飯

    肩下のセミロングで、スプリングヘアゴムで1本結びか下めのお団子にしてるよ!
    寝れば跡残らない!

    シャンプーを髪質に合ったものに変えるとか、トリートメントをこまめに使うようにするのもいいのかも🤔
    お風呂上がり後の髪型

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:16 

    肩より少し長いくらい。
    冬は下ろしてるけど、夏は一つ結び。
    どうせポニーテールするから、結び跡ついても大丈夫。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:44 

    >>14
    笑える外した画像ならともかくイマイチで何枚もあってスクロールさせるってサンス無いな。。
    もうちょっと画像職人の技磨こうか

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 16:53:25 

    >>23
    サンス鍛えてくるわ

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:16 

    こんな感じになってる
    お風呂上がり後の髪型

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 16:57:13 

    跡がつくの嫌な時はシュシュでゆるく結んだりクリップで無造作に留めてる。それかハーフアップ。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 16:59:38 

    >>1
    私はショートですが夜は前髪が鬱陶しいのでお団子にしてます。
    毎朝ジムでまたシャワー浴びるので夜は適当。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:49 

    前髪クリップとバンスクリップで留めてる

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 17:10:32 

    毛量がものすごいベリショなので室内用の帽子を被って落ち着かせてる。
    5分も被れば落ち着いていい感じになる。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:45 

    跡つけたくない時はシュシュかヘアクリップかな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 17:13:33 

    ヘアクリップしてる
    邪魔になる横髪だけ後ろに持ってってとめるとあまり跡がつかなくていいよ!

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 17:29:06 

    カーラー巻いて風呂敷で包む

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 17:29:20 

    >>1
    ヘアバンドやゴムは跡がつくので、代わりに手拭い的な薄くて長いタオルを首と髪間に通して前髪上で軽く結んでます。魔女の宅急便のキキみたいなスタイル。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 17:36:21 

    長州小力

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 17:41:23 

    ダイソーのナイトキャブ被ります

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 17:46:48 

    肩につくかつかないかくらいなんでそのまま放置
    前髪だけピン止めるくらい

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 17:49:57 

    こんな感じ
    お風呂上がり後の髪型

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 17:50:46 

    >>3
    ヘアバンドって使ったことないんだけど、とったらライオンみたいにならないの?
    癖を戻すのが大変そうで…

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 17:59:46 

    髪の毛1本すら顔に付くのが鬱陶しいから、後ろで緩くこんな感じで編み込み!
    編み込んだ下の部分もそのままお団子にしちゃったり。前髪なし!
    お風呂上がり後の髪型

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 18:06:38 

    >>14
    いつの時代も嫌いなタイプは変わらんよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 18:08:18 

    小学生の時に独自開発した最大に髪を労りつつ水分を吸収する修道女からの片耳羊巻き(修道女っぽいベールから羊の角っぽくタオルを変化させるから)でタオルドライを10分したらドライヤーでブオーっと乾燥。最後は冷風で仕上げて髪をとかして完了。おやすみなさい。

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 18:23:37 

    1つに縛ってる。
    そうしないと翌朝ボンバー。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 18:35:30 

    >>1
    主さんと同じ位の長さで、私も仕事から帰宅したら直ぐにシャワーで夕食になります。

    前髪ありで超多毛の乾燥毛なので、ヘアミルク付けて1/3ほど乾かし、前髪を小さなクリップで止めて、残りの髪を2つに分け、外巻きにねじりながら、少し空洞の大きめなバンスクリップで毛先を止めてます。

    2つにゴムでくくってしまうと、跡が取れないので最近はこのやり方になってます。

    寝る前に完全に乾かして、アイロン通すと翌日がとても楽になります

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 18:52:59 

    ドライヤー後お団子にしてる。天パで長いから

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 18:55:03 

    >>1
    ショートです。
    ご飯前に入れるときはお風呂を先にするんだけど、ご飯中ずっとタオルで巻いてる。
    そのあと乾かすけど、乾いたら顔に毛が触れるのが鬱陶しいので、ロングの時に使っていたクリップでオデコを全開にしています。
    前髪ナシでクリップも跡がつかないから、次の日は特に直すことなくワックスつけてセットして出勤します。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 19:10:39 

    >>41
    詳しく聞いてみたいけど難しそうw

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 19:16:05 

    >>1
    翌朝大変なので結んだりしないでそのまま下ろしてる状態

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 21:31:36 

    >>40
    あなたのコメント見て、もう一度見たら好き嫌い書いてあって草
    頭の禿げた人www

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 21:41:06 

    鎖骨下くらいのミディアムだけど、クルクルねじって大きいクリップで止めてる。そのままいると次の日良い感じに巻いてる風に癖がついて一日中取れないから美容師さんから奇跡の髪質って言われたw

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 21:51:13 

    >>48
    男ってのもあるわよw

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 23:09:13 

    ドライヤーからのストレートアイロン

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/30(金) 18:43:18 

    >>51
    8割乾いたぐらいでアイロンいく?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/30(金) 19:26:18 

    >>52
    100パー乾かしてからだよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード