ガールズちゃんねる

プレバトにありがちなこと

278コメント2023/07/02(日) 20:25

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:42 

    先生の作品を見るのも好き
    プレバトにありがちなこと

    +545

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:08 

    富美男と浜田のイチャイチャ

    +278

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:20 

    ソーダ水

    +5

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:39 

    富美男が自意識過剰

    +174

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:43 

    先生が作品の修正でマウントとってくる

    +272

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:59 

    けっかはっぴょおおおおおお

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:07 

    プレバトにありがちなこと

    +301

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:13 

    作品ステキ

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:31 

    >>2
    とみお、せんせーともいちゃついてない!?

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:02 

    >>1
    この先生のお手本いつも凄すぎる

    +287

    -2

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:08 

    やっぱなっちゃんの添削が秀逸よね

    +311

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:21 

    女のバトル

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:53 

    >>1
    うんまいなぁ!っていつも声出る

    +121

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:01 

    先生がやたらお手本を作りたがる

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:12 

    >>9
    なっちゃん

    +50

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:17 

    美術のほう女は美人ばっかり出す印象

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:24 

    富美男となっちゃんの掛け合い

    +114

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:40 

    冗談ポパイのほうれん草

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:54 


    水彩画の先生がお手本で全員を玉砕させる

    +254

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:56 

    >>1
    私も先生の絵を観るのも楽しみになってるわ。くっきーの絵はネタに走っててあまり好きじゃないから本気絵を仕上げてくる生徒の絵が見たい

    +265

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:58 

    水彩画レベル高くない?
    最下位でもそこまで下手じゃなかったり

    +201

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:58 

    嫌いな芸人が
    やたらと繊細な絵を描くのを見て
    好きになってしまう

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:02 

    絵描く女の人たちのバチバチ感が疲れる(たとえ演出だとしても)

    +94

    -7

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:10 

    芸術系は、先生の作風の好みでランキングが決まる

    +95

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:17 

    1位と最下位が残る

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:27 

    絵手紙はお手本見てもううーん?となる

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:29 

    謎センスの先生がたまにいる

    +128

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:31 


    くーちゃんのイラストには必ず
    浜ちゃん

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:36 

    梅沢富美男が吠える

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:45 

    くっきーの絵には浜ちゃんが必ずいる。

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:07 

    >>7
    これパッと見て大久保さんの作品かと思ったら大久保さんは1位だから違った
    誰の作品?

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:18 

    なんかキレイなお姉さんたちが、自信満々で出した作品を評価されないとものすごい不機嫌になるのが見てて不快。

    +16

    -26

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:52 

    芸術も色々あるんだなと気づく。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:58 

    毎週見てると飽きてくる

    +14

    -7

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:59 

    ジャニと吉本の仲良し番組

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:59 

    田中道子さんの顔が好き
    毒吐くのも好き

    +108

    -18

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:07 

    >>31
    めるる

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:14 

    カーリーの生花が消えた

    +111

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:14 


    SPの時、夏井先生にワイロ送るゲストがいる

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:15 

    写実主義

    でも点数つけるならリアル系じゃないと逆に難しいよね

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:16 

    >>23
    光宗さん、田中さんともう1人誰だっけ?モデルのお子さんいる方。
    みんなめちゃくちゃ絵上手いよね。

    +101

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:39 

    急にそんな事言われましても

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:45 

    >>28
    ダーハマね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:50 

    素人の自分には良い俳句とイマイチな俳句がわからない

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:56 

    ぶっちゃけ生花は、修正された前後でそんなに良くなったとは思えなかった。俳句や水彩画はお手本に「なるほど〜」とびっくりすることばかりだけど。

    ちなみに夏井先生の俳句ライブみたいなやつに行ってその場の参加者みんなで俳句を読んだんだけど、良作として何人か選ばれた中に選んでもらえた上に先生じきじきに「才能あり!」と言ってもらえて嬉しかったよ。サイン入り俳句ノート貰った!

    +154

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:58 

    プレバトにありがちなこと

    +129

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:01 

    盛り付けはコロナでなくなったのかな?って思ってたけど違うのかな
    そろそろ食べ物系も復活してほしい
    出汁とか、ぬか漬けとか、パンとか

    +61

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:03 

    消しゴムハンコは、生徒の方がいい作品多い。先生のは消しゴムハンコである意味がよくわからない

    +135

    -6

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:12 

    ランクが上がれば厳しくなる(名人10段以降)

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:18 

    ジュニアがどのジャンルでもそこそこ上位にくる

    +97

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:23 

    洋服のリメイクのセンスは私には分からない。。

    +87

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:41 

    >>22
    そうそう
    芸NO人かと思ってたら芸があって見る目が変わる

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:48 

    盛り付けとか華道とかなくなっちゃったね

    用意が大変だったのかな

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:53 

    順位の当てっこをして楽しむ
    母が的中率が高い

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 15:13:13 


    SPのたびに富美男がお高い着物を自慢する

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 15:13:37 

    土井先生の盛り付けいつの間にか無くなってた

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 15:13:46 

    中田喜子や田中道子の喜怒哀楽はエンタメになってるけど、光宗薫や辻元舞は怖い

    +22

    -18

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:08 

    全然五七五になってない句が高評価なの、素人の私にはよくわからん

    +51

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:17 

    エレクトリカルパレードの曲聴きたいのでボツになってほしいw

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:23 

    順位の当てっこをしてる
    母の的中率たかい

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:25 

    古着の子供服リメイクは基準がよく分からなかった

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:26 

    >>45
    凄っ!おめでとう!

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:56 

    >>19
    もし私が出場タレントだったら
    先生との力量差を痛感させられて
    絵を辞めたくなると思う

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:14 

    志らく師匠はずっと破調

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:19 

    >>14
    あんなに手間をかけて映るのは一瞬だから、「本当にお疲れ様です」と言いたくなる。

    +60

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:42 


    富美男には世界中にお子様ファンがいて筆まめ!

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:59 

    何故か才能のない人ほど自信満々

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 15:16:06 

    >>47
    最近は食べ物系がないから、俳句と絵関係の部門しかないもんね(たまーに服)
    だから出演者がほぼ同じ。

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 15:16:31 


    学歴高いゲストに限って順位低い

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 15:16:32 

    そのまんま東は出禁

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 15:16:47 

    田中道子、光宗薫、辻元舞のバトル好き

    +18

    -9

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 15:16:57 

    ストーンアートとバナナアートは微妙

    +81

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:55 

    2ランク昇格狙いの特待生が多い

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:04 

    >>17
    と浜田のツッコミ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:21 

    知名度ない若手タレントでもビミョーな才能に賭けて事務所が推しがち

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:24 

    丸いシールアートみたいなのもあったよね

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:27 

    >>19
    お手本の制作時間が気になっています。

    +66

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:33 


    富美男はKis-My-Ft2びいき

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:38 

    >>59
    私はあれ苦手だな💦
    自分の作品がシュレッダーって結構心痛む💦
    梅澤さんとかは厳しい稽古とかで心も鍛えられてきたのかなって思ってる

    +8

    -16

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:47 

    >>56
    そういえばあったね!
    コロナのせいかな?
    復活して欲しいなー

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:13 

    >>72
    ◯シールアートもあまり楽しくない

    +37

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:19 

    これ観てると田中道子って一級建築士取れた理由が分かるね

    +53

    -4

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:22 

    たまに
    え、コレって才能アリ?ってのがある。

    解説を聞いたら
    なるほどとは思うけど。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:34 

    色鉛筆の先生が本気を出しすぎる。どう見ても写真みたいなクオリティのお手本、あんなの真似できない。

    +74

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:40 

    >>59
    紙吹雪の向こう側の梅沢さんのキョトン顔

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:40 

    落ち目なタレントさんが特待生入りするとレギュラーゲットよかったねえ、って思う

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 15:20:16 

    >>37
    そうなんだ、可愛いね!

    +6

    -13

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 15:20:20 

    >>77
    いっぺんに何枚もスタジオで書いてるのかなと思うね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 15:21:10 

    才能ありの芸能人の作品に一旦おぉ~となるが、その後の先生のお手本で格の違いを見せつけられる

    +35

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 15:21:20 

    >>1
    「描きたいだけやろ!」

    「( ゚Д゚)ウマー✨」

    +85

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 15:21:23 

    破門された勝村政信と夏井先生の絡みが笑える

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 15:21:33 

    >>14
    それに対して浜ちゃんがイラってしてるのが面白い

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:43 

    俳句の添削に「え、元の方がよくない…?」「そう直すとそんなにいいの…?」と首をかしげる

    +2

    -33

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:00 

    プレバトの梅沢は見たくない。

    +0

    -35

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:09 

    独特な眼鏡かけてる先生いたよね、磁石でくっつく老眼鏡かな?浜ちゃんも買ったらしい

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:33 

    アンミカもプロ並みだよね
    プレバトにありがちなこと

    +98

    -2

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:03 

    書道がなくなってよかったと思う。先生の直しの方が微妙なこともあったし。

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:31 

    浜ちゃんも俳句やってみれば良いのにね

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:47 

    色鉛筆の先生の優しい感じが好き

    めるるのイチゴか何かの絵のときに、ツボに入って笑いが止まんなくなっちゃってたのが可愛かったw

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:48 

    >>95
    陶芸の先生じゃなかった?

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 15:25:24 

    >>72
    バナナはとにかく汚らしくて嫌い

    +40

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 15:25:50 

    >>20
    アメトークで相席スタートの山添が「奇抜な色使いで絵を描いたら上手いとされる風潮がある」と指摘して場が凍ってたけど(笑)、くっきーのもその域を抜けてないと思うわ。

    +61

    -3

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 15:26:17 

    >>1
    先生、生徒の作品見てるうちに刺激されてぐうの音も出ないお手本マウント

    +46

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 15:26:21 

    >>5
    でも修正でほんとに感心させられる。俳句とか少し変えるだけでよくなるもんだね。

    +92

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 15:26:22 

    みんな忘れてしまったダンス
    プレバトにありがちなこと

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 15:26:30 

    >>20
    私もくっきーの絵は塗り方や線はダイナミックでそこは良いと思うけど、テーマをウケ狙いにアレンジし過ぎて好きじゃない。でも先生方にはいつも高評価だよね

    +74

    -2

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 15:27:34 

    >>24
    お弁当アート対決とかクッキーのが1位でゆうこりんのが最下位で酷評されてて、え?ってなった笑
    プレバトにありがちなこと

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 15:27:45 


    中田喜子さんの顔芸

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 15:27:51 

    富美男のいじりやすさは異常

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 15:28:04 

    >>1
    空は生徒さんもかなりリアルだね、雲の厚みが特に
    でも先生の絵がやっぱり上手い

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 15:28:19 

    >>96
    これ、アンミカの絵なの?上手い!

    +58

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 15:28:36 


    俳句の時、落語家同士がいがみ合う

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 15:29:14 

    >>85
    あれ大好きw
    紙吹雪越しの富美男、最高w

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 15:29:40 

    食パンアートのやつ、家でやってみたけど面倒くさかったわ

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:06 

    >>41
    お三方ともお上手だけど一番好きなのは光宗さんの絵かな
    繊細でリアルなタッチも上手いけどシャッターのスプレーアートのアニメっぽい可愛い感じも良かった

    +41

    -6

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:12 

    >>11
    素人でも添削後のほうがなんかいいなあと思えるのがすごい。他人の作品を添削するって、どこまでその人の個性を残すかですごく迷いそうなもんだけど上手いよね。

    +76

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:47 

    全員に当てはまるわけじゃないけど結果的に最下位になった人に限って自信満々

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 15:30:59 

    順位の発表はちゃんと台本通り
    面白そうな人が残るようになってる

    +3

    -7

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:00 

    なつき先生のおっちゃん呼び面白い

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:03 

    >>84
    まぁ、だから先生なわけで(笑)
    手を抜くのも違うと思うし。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:34 

    >>102
    ジミーちゃんとか香取くんの絵も含まれてるのかな

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:54 

    ライダーやヒーロー戦隊がクール終わりに出演→変身シーン→静かなスタジオ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:01 

    >>38
    土居先生の盛り付けも無くなっちゃったね。
    好きだったのに。

    +64

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:13 

    素敵な先生
    プレバトにありがちなこと

    +78

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:51 

    リメイクの先生よりすごい作品出してしまう一位の人達

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:12 

    俳句は意外な人が上位になって驚く
    大悟のばあちゃんのやつとか好き

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:22 

    プレバトで出張ってるからだと思う
    プレバトにありがちなこと

    +34

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 15:34:04 

    >>48
    全く同じ事思って見てます。
    先生の、めちゃくちゃ上手いけど、消しゴムハンコ感全く無いよね。
    あれじゃ、ただの絵じゃない?っていつも思う。
    使う消しゴムの数もめちゃめちゃ多いし。
    芸能人で上位の人とかの方が、消しゴムハンコアートって感じがして良いと思う。

    +78

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 15:34:21 

    >>14
    見ていると好きこそ物の上手なれって本当だなと思う。

    学校の授業ではせっかく上手い先生がいるのに、先生の作品や制作をしているのを見たことがない。
    美術の授業で実際に上手い人が絵を描く手元、ものを彫る手元などを間近にみる機会がもっとあれば、その道を志したり、技術が向上する子も増えるんだろうなと思う。

    +15

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 15:34:45 

    >>96
    一瞬絵だと分からなかったわ。写真かと思った。美しい‥。

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 15:35:01 

    >>96
    アンミカ、すごない???
    絵本の挿絵で普通にありそう

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 15:35:20 

    >>84
    色鉛筆画はもうちょっと色鉛筆の特徴やタッチを出すような柔らかい絵でも良いような気もするよね
    色鉛筆画なのに写真みたいなリアルさだけを求めてるように思える

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 15:35:32 

    >>1
    この先生のお手本見るのが一番楽しみ、もはや写真としか思えない。

    +82

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:49 

    >>48
    生徒さんの方が温かみがあって手作り感があって好き。

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:54 

    梅沢のキレ芸

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:27 

    この前の手型アート?には疑問しかなかった。先生も含めて

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 15:37:56 

    たまに、え?そこまで絶賛するほどの作品か?ってものがある
    わかりやすい上手さは理解できるが、個性が強すぎると
    不快感感じたりする
    クッキーとりあえずしずちゃんの作品が苦手

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:20 

    >>41
    あのモデルさん本当凄いよね!

    世代でないから見たこと無い方だったけど他の番組でゴリ押しされてる感じも無いしガチ上手だから番組に出れた感じがまた好感。
    ディズニーだったかのキャストやってたとかでなんかダンスも上手みたいし。

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:34 

    >>111
    この回、このレベルで4位だったのw
    1位はナイツの土屋さん
    プレバトにありがちなこと

    +74

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:41 

    >>57
    中田さんにコント番組に出てほしい。絶対おもしろいと思う。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:55 

    >>56
    なくなったねー
    お手本微妙で変な空気になることあったよね

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:13 

    辻元舞さんの才能の豊かさには毎回驚かされる。

    +41

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:49 

    >>96
    これは凄い

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:25 

    俳句やりたくなってくる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:38 

    >>15
    そうなっちゃん!

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:40 

    >>139
    土屋さんも凄いなー。絵がめちゃめちゃド下手なので、こんな上手な絵描けるの羨ましい。

    +53

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 15:41:54 

    >>105
    楽器もあった記憶がある

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:37 

    >>20
    私もクッキーの嫌いだわ。
    2回ぐらい良かただけで後はもうなんかそこまで自分のスタイルあって個展までやるなら生徒として出る必要なくない⁇って思ってしまう。

    南海のシズちゃんは自分のスタイルが少しあるけどバリエーションも新しい挑戦もしててまだ伸びしろあって面白い。

    +66

    -4

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:52 

    >>51
    格闘家が才能アリ取りがち

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:49 

    絵はがき好きなんだけどまたやんないかな

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:59 

    >>41
    辻元舞さん
    どタイプの顔で大好き♡
    絵も上手だし、ダンスも上手いし、お子さんや旦那さんも一緒に出てるYouTubeも自然体で楽しい。

    +29

    -9

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 15:46:09 

    みっくんが浜ちゃんの代役やった回。元気なかったけど、華があったなあ。
    退所後も出演つづけてほしいなあ。

    +13

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 15:48:24 

    >>128
    一つのパーツを複数回使ってこそのハンコなんじゃないの?って思っちゃう

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 15:48:46 

    >>1
    先生の絵は写真みたい
    もう本当すごい
    どっちの絵も見るの好きだけどやっぱ先生に持っていかれる

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:25 

    >>56
    生け花もあまりやらないよね
    あれ結構勉強になるから好きだったのに

    +10

    -3

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:35 

    絵手紙の先生の絵を水彩画の先生に名前をふせて見せたら、才能ナシ判定になりそう💦

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 15:49:57 

    >>105
    これ私は面白かった!
    歌手の人がダメだっり。

    まだ番組が路線を模索してた時期だから今だと評価基準が特に難しくて出来ないだろうけどw

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:11 

    梅沢富雄がなっちゃんに笑いながら切れるのが面白い。

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:15 

    弁当の先生がひどかった

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:22 

    >>133
    誰が描いたのか忘れたけど空港描いた絵のお手本絵すごかった

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:58 

    >>96
    白200色把握できるだけあるわ

    +71

    -3

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 15:52:12 

    >>142
    天は三物与えてるやんて思う笑

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 15:52:15 

    石の先生の画風がリアル過ぎてうーん

    +2

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:10 

    先生〜!!

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 15:54:33 

    スプレーアートはシャッター商店街が賑やかになったりするのもあるから見ててたのしい(やる方は大変だろうけど)
    黒板アートは年1でいいので続けて欲しい

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 15:55:13 

    >>121
    ジミーは芸術は爆発だの人に認められてたらしいけど
    それ以降のそういう系はただの真似でしかない
    紳助に気に入られてたタンクトップ着た微妙な芸人とか

    +13

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:48 

    >>59
    あの音楽の始まり部分の、ぶょーん🎵ってとこでパレードの電飾ついた車(⁈)が頭のなかよぎるから余計にお祝い華やかさが出て笑えるw

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:54 

    水彩画のコーナーで、吹奏楽コンクールのマーチがBGMで流れがち

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/29(木) 15:57:45 

    >>7
    どういう意味なんだろ?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/29(木) 16:00:44 

    各先生方のお手本の時に葉加瀬太郎の『ひまわり』が流れるのが好き
    朝ドラ『てっぱん』のオープニング曲だったよね

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/29(木) 16:01:04 

    >>169
    レジ横についで買いしてもらおうといろんな物置いてあってそれが季節によってホットとかに変わる
    つい買ってしまうからほっとけない
    ってことかな
    この回見てないけど笑

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/29(木) 16:01:32 

    >>32
    そこがいいのに

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/29(木) 16:02:03 

    >>36
    いつのまにか義父がファンになっていて、田中道子プチ情報を聞かされてます。

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2023/06/29(木) 16:02:18 

    >>154
    見るたびすごい才能だなぁと感嘆する出来栄えだよね。あの能力すごい

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/29(木) 16:03:03 

    >>32
    キレてるのは田中道子さんだけかと笑

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2023/06/29(木) 16:04:07 

    >>171
    ホットで言葉遊び上手くやったでしょのダジャレに先生の怒りがさらにヒートアップ💢w

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/29(木) 16:04:27 

    BGMが吹奏楽コンクールの課題曲

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/29(木) 16:04:44 

    >>96
    絵の学校行けば仕事にできたのでは 

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/29(木) 16:05:07 

    >>142
    陶芸でアクセサリートレー作ってたけど、それもセンスあったよね
    陶芸とストーンアートはハラミちゃんが1位取りがちだけど、辻元さんの作品の方が好き
    でもこれって紙粘土作品だったっけ?よく分からないけど
    プレバトにありがちなこと

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/29(木) 16:06:03 

    >>176
    先生の毒舌最高笑

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/29(木) 16:07:05 

    >>174
    頭の中に写真みたいに残るっていう人いるよね
    そんな感じなのかな!?

    見たものをそのまま表現できるってすごい
    たまにその色使うの!?って時ある塗り絵の先生とかもすごい

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/29(木) 16:08:34 

    >>17
    富美男はなんだかんだセンスがいい。
    絵も上手だし、俳句も秀逸だし料理の盛り付けもすごい。
    鼻高々になるわ。

    +36

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:49 

    >>181
    なんだろう、角度とか歪んでないのがすごいよね
    素人の方は上手くてもやっぱり歪みやバランスがズレてる
    先生のお手本は歪みやズレがなく写真の建物通りの角度や位置というか
    そのままうつしとったみたいに完璧に再現してるからすげぇなってなる

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:01 

    >>107
    この番組クッキーとジュニアを持ち上げ過ぎ

    +35

    -5

  • 185. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:31 

    辻元さんの美貌にもいつも驚かされる
    羨ましいなー旦那さんが笑

    +10

    -6

  • 186. 匿名 2023/06/29(木) 16:14:05 

    >>182
    富美男さん芸術面も料理もあんなに色々できるのに書道は苦手なのよね

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/29(木) 16:15:12 

    >>184
    くっきーの絵は苦手だけどじゅにあの俳句は巧いよ
    俳句作る才能あるわ

    +29

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/29(木) 16:16:10 

    >>4
    そして先生と言い合うのがお約束だよね

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/29(木) 16:16:37 

    >>58
    「メールぴこんぴこん シャワー中だってば」が俳句として素晴らしいというのが、私にも分からない

    破調すぎて💦

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/29(木) 16:18:42 

    >>18
    急に言われましても…

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/29(木) 16:19:01 

    >>151
    黒板アートがすごかったね

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/29(木) 16:19:22 

    >>20
    くっきーの絵飽きた
    他のずっと出演してる人たちはどんどん上手くなっていって驚きとかあるんだけど

    +49

    -4

  • 193. 匿名 2023/06/29(木) 16:21:13 

    この番組は、老若男女観ていて楽しめる

    芸能人格付けランキングやジャンクスポーツとかもそうだけど、浜ちゃんが司会する番組って、ファミリー向けだよね

    お茶の間で家族そろって笑える系(エロとかなくて)

    +23

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/29(木) 16:21:53 

    >>24
    水彩画と色えんぴつは納得なんだけど
    その他の芸術系はそう思う

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/29(木) 16:22:22 

    富美男「急に言われても...(ゴニョゴニョ)」
    お約束だけど笑える

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/29(木) 16:23:49 

    >>123
    やっぱり無くなったんだね
    あのやわらかい言葉遣いでちょいちょい毒吐かれるのが好きだった

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:02 

    >>48
    そう、先生上手いのは当然として判子らしさが無くて手で描けば良いじゃんてなる
    判子にある味が無いんだよね先生の

    +36

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:03 

    さてはこのトピ今日の放送の実況になるな

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:35 

    公正をきすため作った人の名前は見ない
    で判定する先生のほうが好き
    人間だから見ちゃうとやっぱりねぇと思う

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:41 

    クッキーはやっぱりアーティストなんだなと思う。パッと見てすぐわかる個性とオリジナリティがあって、他の人たちとは違うって思う。上手い下手とは違うところにいる感じ。
    今日はどんなハマダが見られるかなって楽しみにしてる。

    +5

    -9

  • 201. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:14 

    >>45
    凄いね!それは嬉しいわ

    +25

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:30 

    はんこパラパラ漫画見るときあれ?もう終わり?ってなる
    パラパラ漫画より1枚のハガキに時間かけて作品にしてる方が好き

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/29(木) 16:30:17 

    >>48
    消しゴムはんこはちょっと形がガタついてたりインクもズレてるとそれが味になっててかわいいんだよね
    上手く言えないけど先生の綺麗すぎる完璧なお手本が必ずしも正解で魅力的という訳じゃないんだなと感じる

    +53

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/29(木) 16:34:27 

    何気に浜ちゃんの俳句の才能が凄い
    いつも浜ちゃんがボソッと呟くのがなっちゃんの耳に届いて褒められている

    +12

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 16:36:43 

    >>27
    古着リメイクの先生は微妙な気がする⋯

    +56

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:20 

    急に言われても😅

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:02 

    >>72
    お手本より出演者の作品の方が好きだなってなる

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:22 

    道子が中々1位を取れない笑

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 16:42:24 

    >>208
    クソっ!

    +28

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 16:42:52 

    HGのストーンアートのうさぎが好みで凄いよかったのに評価されなかった

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 16:46:08 

    >>27
    バナナは芸能人の作品のほうが好きだったりするな

    +33

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:33 

    >>208
    この前の恐竜の博物館のやつ上手かったしすごい先生に褒められててよかったなってなったw

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 16:49:01 

    >>48
    先生のお手本は生徒の味を全く加味しないで作るから別物になること多い

    +32

    -1

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:22 

    >>133
    めっちゃすごいよね
    実際の目で見る景色より、ドラマを感じて素敵に見える絵だと思ってる

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:46 

    >>208
    普通の回では強いのにスペシャルになるとなぜか1位を逃すことが多い

    +15

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:59 

    >>107
    うちでも見ててえ?ってなったよゆうこりんの普通に美味しそうだし良かったし

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 16:58:24 

    スプレーの先生作品はあんまり好きじゃない

    +23

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 16:58:31 

    ストーンアートの見本用の石
    同じ形のやつスタッフが探してるのかなって毎回思う

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 16:59:08 

    辻元さんと光宗さんの絵が好き

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 17:01:18 

    >>218
    それ気になってた
    先生石のストックとかしてるのかね?

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 17:12:01 

    >>7
    アインシュタインの稲田の作品も酷かったよねw
    プレバトにありがちなこと

    +33

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:07 

    >>39

    高そうな和菓子とかね

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 17:20:49 

    >>77
    アシスタントも手伝ってそう

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 17:44:21 

    むしろ先生の修正が見たくて見てます!
    プロって本当にすごいなー

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 17:47:49 

    >>114
    ああいう、事前準備が大変なヤツはやっぱり
    習い事で教室でやるのが一番だよね
    最初にみんな用意されてないと面倒くさい
    片付けもみんなでワイワイやるから楽しい

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 17:48:03 

    >>23
    個人的には見ていて嫌なバチバチ感ではないんだよなぁ
    3人共ランクも近いし実力が凄いのがお互い分かっているしだからこそ負けたくない!ってなってると思うし、コンテストのガチ勝負はマジで面白い

    特に田中さんは毎回のように反省を次の作品できちんと克服してるのが凄い
    感情の振れ幅が凄いけどw田中さんの負けずに這い上がってくる姿勢は自分も見習いたいくらい

    +56

    -4

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 17:57:33 

    BGMが吹奏楽コンクールの課題曲

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 17:57:57 

    チェーンソーアートは先生は慣れているから上手くできて当たり前なんだけど、タレントさんの方はチェーンソーを扱うのもはじめてだと思うから怖くないのかな?と心配しながら見ています。修正もきかないし難しそうよね。

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 18:04:26 

    どれもレベル高すぎて
    下手な人もっと出てほしい

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 18:08:31 

    吉本とジャニのゴミが何回も出てくる

    +1

    -7

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 18:33:09 

    >>58
    わかるわかる。
    五七五の限られた文字数に当てはめて作るのがすごいんじゃないの?って素人のわたしは思っちゃう!

    +24

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 18:47:51 

    >>48
    消しゴムはんこは
    先生のメルヘン味があんまり好きじゃないんだよなぁ

    +20

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 18:54:29 

    チェーンソーアートも
    こんなん要らん(家に)…と思おてまう。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 19:04:32 

    スプレーアートの先生が…
    そのジャンルの先駆者なのかもしれないが、もうチっとだけ
    年齢も感覚も若い人でお願いしたい。

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 19:05:40 

    野村先生のお手本ほんと好き!
    上手すぎるww

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 19:06:42 

    先生のお手本が凄すぎw

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 19:14:27 

    >>56
    假屋崎の生け花もなくなった

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 19:15:10 

    >>48
    同じ、先生のは
    消しゴムハンコの
    良さが無いと思う

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 19:31:49 

    この番組好きで毎週見てたんだけど、ジュニアさんがスプレーアートで自分で書いたはずの英語を読めてなくて、やらせかぁ…と残念になった。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 19:42:39 

    志らくが苦手

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 19:44:37 

    >>4
    私には世界中の子供達が!!!が好きw

    +39

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 21:35:56 

    絵のコーナーで順位が低いと、舌打ちしたりクソッ!!!って機嫌が悪くなる女性いるよね。
    演出かも知れんが見ていて気分良くない。

    公共の電波でグチグチ言うなら、他の上手い人の絵を見て練習すればいいのに。

    +2

    -17

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 22:09:07 

    ''サイフォンのつぶれる炎"は季語に勝っていると思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 22:20:58 

    >>99
    覚えてるw
    めっちゃツボに入って笑ってて意外な一面を見れたね
    その後はきっちりお手本で写真のようなイチゴを描いてたのも印象的だわ

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 23:03:29 

    >>221
    私本当に麻薬か?ってどういう意味ですか?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 23:55:14 

    >>15
    ときどきババア呼ばわりになる。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 23:56:07 

    >>242
    他人にやってたら気分悪いけれど、自分に向かってやってる分には別にかまわない。

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:54 

    >>215
    それを言ったら梅沢もじゃない?なんだかそっちの方が盛り上がるからって故意に梅沢の順位下げてる気がする。

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/30(金) 00:00:06 

    >>199
    でも水彩画の先生なんて、名前見なくても常連さんの画は誰のかわかってると思う。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2023/06/30(金) 00:01:41 

    >>45
    生け花は基本的な知識がないせいか、直す前の方が良く見えることが多々あった。

    それにしてもあの夏井先生に才能ありと言われるなんてすごいね。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/30(金) 00:03:17 

    >>51
    元の洋服のデザインをあまり生かしていなくて、リメイクの意味がない作品が多い。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/30(金) 00:25:01 

    >>104
    でも「やっぱ先生って凄い」ってなるw

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/30(金) 00:34:50 

    >>191
    黒板アートは先生よりも辻元さんの方が好き

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/30(金) 01:18:51 

    >>1
    この先生の画集みたいなの欲しい

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/30(金) 01:42:45 

    >>95
    老眼鏡カチッとやるたびに浜ちゃんが「最初からかけとけや!」って
    突っ込むくだり毎回笑ってしまう

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/30(金) 01:52:37 

    >>217
    スプレーとバナナのは先生が生徒作品の焼き直し(お手本でもない)
    しないほうがいいと思う

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/30(金) 02:16:16 

    >>96
    アンミカ上手いよね
    そうめんのもすごかった
    最近出てないけどなんでだろ?
    プレバトにありがちなこと

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/30(金) 02:23:13 

    >>28
    本人より唇が厚い

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/30(金) 02:25:08 

    >>48
    あの先生の服が何気に好き

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/30(金) 02:27:00 

    >>51
    男子が出てくるとなんか好感持ってしまう

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/30(金) 03:07:46 

    >>5
    ハンコの先生がちょこっとだけ鼻にかかる

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/30(金) 03:36:10 

    >>257
    白を本当に200色見分けてそうな色使い

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/30(金) 06:47:38 

    似ている
    プレバトにありがちなこと

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/30(金) 07:45:04 

    >>70
    なぜ?

    彼の俳句好きだったから、すごく残念

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/30(金) 07:56:53 

    >>187
    ジュニアの俳句、上手いし渋い

    苦手なタレントだったけど、俳句で見直した

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/30(金) 08:02:56 

    >>58
    私も素人だけど、五七五じゃなくてもちゃんと17音になってる句はすごいなと思う

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/30(金) 08:37:53 

    >>124
    宮崎駿

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/30(金) 08:49:06 

    この番組でしかみないフルーツポンチ村上

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/30(金) 08:58:53 

    >>205
    私も1番にその方が浮かんだw

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/30(金) 09:26:28 

    土井善晴ってなんでいなくなったの?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/30(金) 11:33:30 

    >>245
    俳句冒頭の春粉って言葉は、稲ちゃんが花粉を表現するために作ったオリジナルの言葉なんだって
    先生は春粉の意味がわからなくてまさか麻薬じゃないよねと一瞬考えてしまったって笑

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/30(金) 11:49:04 

    >>264
    選挙に出るってなってからずっとプレバト出てないと思う

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/30(金) 13:28:16 

    >>257
    なんでこんな線真っ直ぐかかるんだろ
    すごい

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/30(金) 14:47:07 

    >>205
    袖口をゴムで絞るの好きだよね

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/30(金) 15:15:16 

    >>4
    プレバトで1番得したのトミオだよね

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/07/01(土) 01:51:22 

    講師陣が夏井先生はじめ、皆さんなんか可愛くてお茶目で好き。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/01(土) 14:30:13 

    >>20
    くっきーの絵は虫嫌いの自分にとっては気持ち悪い以外の何者でもないわ・・・

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/02(日) 20:25:19 

    >>184
    ジュニアは色んな才能あることにこの番組で気づいた。

    冗談ポパイのほうれん草に対して、すぐ何か言い返したのとか、「誰に聞いとんねん!」とか、芸人としてもちゃんと仕事してる。

    誰か冗談ポパイのほうれん草の対句覚えたら教えてください!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード