ガールズちゃんねる

持病がある方への手土産

151コメント2023/06/30(金) 14:56

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:15 

    近々、彼の両親に結婚の挨拶に伺うことになりました。
    手土産は何がよいか、両親に確認して貰いましたが、共に糖尿病があるそうで、菓子折りは要らないと言われました。
    しかし、初めてお会いするので手土産もないのは失礼かなと思い悩んでいます。
    みなさんならどう対応しますか??

    +22

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:52 

    お花かな

    +40

    -27

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:00 

    +10

    -18

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:24 

    お茶

    +226

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:24 

    糖尿病のかたでも食べられるようなものを専門家と相談して買ったらどうかな
    ググると結構でてくる

    +5

    -34

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:28 

    持病がある方への手土産

    +10

    -30

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:56 

    持病がある方への手土産

    +3

    -57

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:25 

    持病がある方への手土産

    +7

    -23

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:51 

    茅乃舎だし

    +19

    -25

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:58 

    ご飯のお供系
    まつのはこんぶとか

    +5

    -23

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:02 

    現金が助かります

    +2

    -19

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:04 

    茶葉やドリップコーヒー

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:07 

    両方とも糖尿ってやばいね
    彼氏も気をつけなはれ

    +166

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:21 

    お茶かコーヒー

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:11 

    飲み物かな、お茶を飲むなら少しいいお茶
    コーヒー好きなら少しいいコーヒー
    お酒が好きなら少しいいお酒

    普段よく何飲んでる?とかって彼に聞くかも

    +8

    -8

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:23 

    お茶やタオルとかは?

    +2

    -8

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:31 

    >>13
    糖尿家系はいくら気をつけてても発症しやすいから大変そう

    +97

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:03 

    無難に、ちょっと高価なお茶だろうね

    +60

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:10 

    >>9
    減塩バージョンもあるしこれが良さそう

    +9

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:41 

    くまちゃんキーホルダー

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:46 

    私なら、少し良さそうなお肉とか
    でも、結婚の挨拶で持って行くのは違うか🙄
    友達や同僚にお祝いで持って行った時はすごく喜んでくれたし、遠い所の友達には事前確認して冷凍を送ったら後日家族でパーティしてる様子を送ってくれた

    て、感じでお菓子じゃなくてもみんなで食べられる少し良さそうな食べ物はどうかな?出来るだけ日持ちするやつで。

    +1

    -25

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:58 

    >>9
    前に何かの贈り物トピで出汁の素はマウントになるかもみたいなコメントを見たんだよね
    不思議に思ってマウントにあたる理由を尋ねてみたけど返信来なかったんだよなぁ
    どういう意味だったんだろう…

    +5

    -14

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:21 

    紅茶やコーヒーとかは?好みは調べといた方がいいけど

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:26 

    糖尿病の方へ!スイーツ以外の手土産・差し入れのおすすめ人気プレゼントランキング【予算5,000円以内】|ocruyo(オクルヨ)
    糖尿病の方へ!スイーツ以外の手土産・差し入れのおすすめ人気プレゼントランキング【予算5,000円以内】|ocruyo(オクルヨ)gift.biglobe.ne.jp

    糖質制限をしている方への手土産はどんなものがおすすめですか?糖分が多いスイーツ以外で喜ばれるものを探しています。減塩タイプの食べ物や糖質が低いお菓子など、糖尿病の方でも喜んでもらえるようなお土産のおすすめを教えてください。 - 手土産,グルメ・食べ物...



    調べたら色々出てきたよ
    即席の野菜たっぷり味噌汁とか良さそう。
    お湯入れるだけで手間かからないし。

    +18

    -13

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:37 

    >>5
    余計に気を使わせるわ

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:50 

    >>4
    お茶は慶事の挨拶ごとには向かないんじゃなかったっけ?
    先方がそう言うの気にしないなら全然良いとは思うけど

    +9

    -19

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:53 

    >>9
    友人からお祝いで貰ったことあるけど、凄く良かった✨普段自分じゃ買わないので料理がランクアップしたような気持ちになったな(^^)

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:30 

    >>22
    貰ったことあるけど美味しかったし嬉しかったよ
    何がマウント?

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:44 

    海苔

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:47 

    >>22
    ええ、ひねくれすぎ。そんな人と深いお付き合いしたくないし、そこまで気にしなくていい気がする。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:24 

    >>26
    これマナー講師が言ってお茶業界怒ったことなかった?

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:03 

    緑茶がいいと思う
    お茶っ葉って高いのはわざわざ自分で買わないし、貰ったら嬉しいものだよ

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:18 

    お茶かコーヒーか紅茶、どれかは?
    そういう知人いるけど、コーヒーが大嫌いで紅茶が好きだから、いつも良い紅茶を手土産にしてる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:52 

    >>22
    「あら、出汁パックぅ?うちでは毎朝昆布やいりこから出汁を取っているのよ。旨味が違うの。」ってなるのかなw

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 14:38:18 

    >>26
    九州は結納など慶事の時はお茶使うよ。
    地方によるからそこも調べた方がいいかも。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 14:39:13 

    嫌いじゃなければ贈答用の梅干しとか
    持病がある方への手土産

    +32

    -21

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 14:39:52 

    私は農家の野菜とか持っていってるよ。喜んでくれてる。

    +2

    -7

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 14:39:58 

    ギフトカタログは?
    合皮の財布とかセンスの悪いバッグとか載せてる電話帳みたいな厚さのカタログではなく、薄くて厳選されてるタイプのがあるよね

    +1

    -16

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 14:40:01 

    >>13
    ほんと。彼氏も気をつけてないとね。
    何もないうちから気をつけようと知識があるのと、なってから始めるのは違うよね。
    生命保険とかも早めに色々調べたほうが良いかもと思っちゃった。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:05 

    >>31
    お茶を濁すというから、昔から慶事には桜湯。
    でも、手土産は失礼クリエイターのこじつけだったはず。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:11 

    高級海苔やお茶
    自分じゃ買わないけど貰うと嬉しいくらいの高価なものをチョイスしてみたら?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:35 

    >>26
    わざわざ先に自ら甘いものは要らないという親だからお茶でも気にしないと思うわ

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:49 

    インスタント味噌汁の高級なやつ?とか
    デパ地下にヒントありそう

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:55 

    生ゆば
    そのまま食べられる

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:09 

    >>13
    糖尿と糖尿の子供だから本当にヤバそう

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:29 

    佃煮のセット

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:37 

    >>36
    和歌山県民としては梅干しを推したい

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:49 

    >>18
    お茶は香典返しに使われるからよくないんじゃなかった?

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:59 

    >>10
    美味しいよね!
    私はめちゃくちゃ嬉しい

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:19 

    結婚の挨拶なら彼氏に何がいいか決めてもらうのはダメなのかな
    それかアドバイスだけでも聞いてみては?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:41 

    今の時期ならストレートのアイスコーヒー

    持病がある方への手土産

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:42 

    >>1
    手土産何がいいか相手の両親に聞いてもらうことがびっくり。そういうもんなの???

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:57 

    >>36
    高血圧も無いか確認しないとね…
    なんか面倒そうなご両親
    普通「気を使わないで手ぶらで来てね」って言わないか?

    +40

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 14:46:01 

    錦松梅

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 14:46:07 

    食べ物はやめた方がいいよ
    いらないって言ったのにって思われちゃうよ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 14:46:11 

    >>6
    千葉の人だと懐かしのそごう饅頭を思い出す
    秋田も金萬ってやつだよね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:23 

    >>22
    私これ知ってます、使ってますアピ?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:40 

    出身地が別なら地元の食べ物(郷土料理がパックされたものなど)はいかが?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:10 

    うちの父も糖尿病で周りに公言してるから気を遣われて胡麻豆腐、お湯を入れるだけの吸い物やスープ、ヘルシーなドレッシングセットとかいただいたりしてたけどどれも「口に合わない」って言って私が引き取って持って帰ってた。だから糖尿病になるんだよね…

    こういう人も多いのでお茶、コーヒー、紅茶のどれかでいいと思うよ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:28 

    >>39
    治療が長く続きそうだし合併症おこしたらちょこちょこ入院しそうだし生命保険より成人病特約とかついてる医療保険のほうが大事そう

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:37 

    昆布とか佃煮とか言ってる人いるけどご飯が進んじゃうよ!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:37 

    義母が糖尿で毎回湯葉持って行ってる

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:45 

    >>1
    新茶。

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:53 

    今回は甘いものはダメだと思うけど、旦那さんも糖尿病の血筋を引いてるなら気を付けるに越したことはない。
    おすすめのケーキの通販のアドレス貼っとく。
    これめちゃ美味しいよ。
    【楽天市場】お中元 御中元 父の日 2023 夏ギフト プレゼント ギフト手土産 高級 かわいい 個包装 ギフト【ドライフルーツ レアチーズケーキ 単品 】低糖質 お菓子 スイーツ 誕生日 贈り物 糖質制限 オーガニック 砂糖不使用 可愛い おしゃれ 子供 :コガネイチーズケーキ お取り寄せ
    【楽天市場】お中元 御中元 父の日 2023 夏ギフト プレゼント ギフト手土産 高級 かわいい 個包装 ギフト【ドライフルーツ レアチーズケーキ 単品 】低糖質 お菓子 スイーツ 誕生日 贈り物 糖質制限 オーガニック 砂糖不使用 可愛い おしゃれ 子供 :コガネイチーズケーキ お取り寄せitem.rakuten.co.jp

    無添加ドライフルーツとクリームチーズの素材を楽しむ。お中元 御中元 父の日 2023 夏ギフト プレゼント ギフト手土産 高級 かわいい 個包装 ギフト【ドライフルーツ レアチーズケーキ 単品 】低糖質 お菓子 スイーツ 誕生日 贈り物 糖質制限 オーガニック 砂糖不使...

    +1

    -15

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:20 

    >>1
    地元の名産品は?
    同じ地元じゃなければ
    老舗の甘いもの以外の何か

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:38 

    >>6
    都まんじゅうに似ている!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:47 

    >>36
    糖尿病って高血圧の人が多いので塩分6%以下にした方がいい

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:54 

    >>48
    互い安物だけど。

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 14:51:15 

    手土産以前に両親とも糖尿病ってなかなかヤバい情報じゃん。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 14:52:03 

    >>1
    私なら息子の相手がそこまで気を遣ってくれるような人ってだけでありがたいです。何もいいから手ぶらで気楽にいらしてくださいなって伝言頼むかな。
    ていうか挨拶伺う側より、いつの間にか親側の目線になってて時の流れを感じる。トピズレ失礼しました。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 14:52:34 

    >>64
    菓子はいらないって言われてるのに、
    「これ大丈夫な菓子です」って持ってこられても、
    全く嬉しく無いし、「余計なお世話だ。」ってなる

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 14:52:57 

    >>22
    つまり主婦としての先輩に先方の得意分野かも知れない料理関係の物を贈るのは微妙かも、って事じゃない?
    大体の人は「あらー、これ美味しいわよね」とか言って気持ちよく受け取るだろうけど
    出汁は自分で取るのが一番って思ってるかもしれないし、贔屓にしてるメーカーが別にあるのかもしれないし

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 14:53:19 

    2型糖尿病なら50%確率で遺伝
    主は食事にめちゃくちゃ気をつけてね
    環境次第のとこもあるので健康生活を楽しむと思って

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 14:53:56 

    地元の無農薬野菜とか、
    食べ切れるくらいの量を持っていく。

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:24 

    マナーやこじつけは置いといて、お茶、コーヒー、紅茶が無難よね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:39 

    それとなく趣味を聞いてみて、
    ボディーソープとか好きな人だったら、
    ハウスオブローゼを持って行く。

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:20 

    >>1
    主です。みなさまご意見ありがとうございます。参考になります!
    やはり、要らないと言われても、手ぶらで家に伺うのは失礼ですよね>_<
    彼曰く、気難しい両親なので悩みます。

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:54 

    >>63
    季節だし良いよね
    緑茶なら大体の人は飲むから貰って困ることないよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 14:57:56 

    糖尿、気難しい、持ってこなくて良いとは言ってくれない

    …なんか嫌な予感しかない

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:05 

    今さらですが、聞かないで無難な菓子折り持って行った方が良かったかも、、
    日持ちする焼き菓子とかならどなたかにおすそ分けしたりもできるだろうし
    結婚の挨拶に海苔とかお茶とかではお中元みたいでは?と思ってしまいました
    手土産は要らないわよ、ではなくお菓子は要らないというなら手ぶらでは訪問しにくいですよね
    (お菓子は食べられないし、お気遣いなくって言ってくれたらいいのに)
    主さんの地元も名産品(お菓子以外)なにかありませんか?
    今回は何かしら持っていけばいいと思うんです(お中元っぽくても)
    結婚後は好みや生活スタイルもわかってくるだろうから相手が喜んでくれるもの、実用品とかでもいいですよね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 14:58:41 

    >>43
    ベテランに店員さんに相談するといいのかも?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 14:59:46 

    コーヒーや紅茶は好き嫌い分かれるので、
    リサーチが必要。
    お茶はお住まいがお茶でうるさい場所で無ければ、
    お茶で良いと思う。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:10 

    >>1
    紅茶か緑茶かコーヒーなどの詰め合わせ。
    旦那さんにどの飲み物をよくのんでいたりするか聞いて持っていってはどうですか?

    直接聞くといらないと言うと思います。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:01 

    >>1
    調理油いいやつ。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:24 

    >>80
    菓子は要らないけれど、読み返すと、
    その他の食品はOKそうですね。
    高級焼き海苔とか喜ばれるかもしれません。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:05 

    無添加のお醤油セットとかは?

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 15:04:56 

    >>33
    私も彼氏に聞くといいよ
    コーヒー好きか紅茶好きか、お茶好きかって家庭によって違うし

    うちはお茶のまないし、わたしは紅茶、夫はコーヒーだからお茶もらうよりコーヒーか紅茶が嬉しい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:53 

    >>43
    ネットになるからめんどくさいけれどアマノフーズの味噌汁の減塩タイプ詰め合わせとか
    最中に包まれたすまし汁だったかお茶漬けの素とか…辻が花だっけ?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:19 

    >>9
    食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料入ってるよ
    糖尿病の人にはあまり向かないと思う

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:47 

    >>1
    私も前に出てるお茶が無難かなと思う
    糖尿病ならサラダも良く食べると思うから高級で美味しいドレッシングとか

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:20 

    無難なのはコーヒーや紅茶やお茶の詰め合わせかな。
    でもコーヒーは嫌いな人が結構いるよね。
    国産和紅茶はどうよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 15:07:25 

    >>9
    添加物入り。
    健康に気をつけてる人からしたらいらない。
    高級な顆粒出汁みたいなもんだよ。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:42 

    丹波黒豆茶は高級ブランド品なのでギフトにいいと思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:46 

    >>26
    ガルで前論争になってたけど、緑茶は香典返しのイメージがある人もいるよね。私も祖母や母から聞いたことがあるから新しい謎マナーとはちょっと違うと思う。

    似たような手土産なら紅茶とかコーヒーの方が無難かも。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 15:14:45 

    >>50
    彼氏に聞いてもなにも持っていかなくていいから!
    とか言う役立たずの彼氏じゃないことを祈るわ
    もしそうなら手ぶらじゃ私が恥かくんだよーってその辺も今のうちからちゃんと話せる間柄にしておいた方がいいし、冠婚葬祭関連って結婚したら揉めがちな話題だから少しずつ擦り合わせておいた方がよさそうだね
    こういうときに頼りになるかならないか出るよね…

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:51 

    >>84
    もうお中元だね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:36 

    >>13
    それが元で早めにリタイアしてその後の面倒とか見なきゃならんかなとか色々考えちゃった
    合併症も多いし碌なことないもん

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 15:20:55 

    >>6
    ガルで山形屋の金生饅頭を見るとは

    +40

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 15:21:02 

    >>36
    血圧が…

    たく、面倒よねw

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:21 

    >>26
    綺麗な茶筒に入ってたらいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:33 

    >>22
    前に先輩が貰った時私料理しないんですけどと文句を言っていた まーその人東マルのうどん出して
    うどんを作るのさえ面倒くさいと言っていたから
    だろうねーとしか思わなかった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 15:23:13 

    >>37
    結婚の挨拶に?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 15:24:54 

    >>79
    彼も主が困ってるのにこれがいいんじゃない?等のアドバイスもないし彼もちょっと怪しい匂いがする…
    結婚して主と義親が揉めてもうちの親気難しいって結婚前に言ったよね?
    なんとかそっちでうまくやってよーとか言いそう

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 15:27:28 

    >>87
    聞いた結果めんどくさくなった気がする

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 15:27:37 

    >>77
    気難しいって要注意やん

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 15:28:11 

    >>71
    今回はダメって書いてあるよ。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 15:29:23 

    >>29
    昔、社内の送別の品に選んで渡したら
    おっさんの一人が海苔は香典返しで使うしこういう場に相応しく無い。てなことをぬかしやがった。
    消耗品だし私と良いと思ったけど、もし同じこと考える人かも?と思ったらギャンブルなのかも⁉️

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:22 

    お茶のセットとかはどうでしょうか?
    若い方だとお茶は余り飲まないと思いますが、ちょっと値が張る良いお茶のセットとか、、、。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:35 

    >>77
    それは彼氏も頼りないな💦
    手土産なんて仲良くなりたい気持ちを示すだけのものだから、嫌いな物でも有り難く受け取っておけばよいのにね。
    自分たちが食べなければ他に回せば良いんだから。

    +28

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:41 

    最初のご挨拶ごとなんて菓子折持って行って
    「お持たせですが」とかなんとか言って先方がそれをお茶菓子に出してくれて談笑してお開き
    糖尿で食べれなくても目の前には置いて置く
    後日に実は糖尿だから甘いものは控えてるの、次からは手ぶらで来てね
    そんなものじゃない?

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:22 

    >>1
    お茶

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:47 

    >>35
    結納の時は桜茶じゃなくて?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:33 

    >>77
    聞いたら要らないって言うでしょ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:53 

    >>105
    結婚してからも全てにおいて大変そうやね…

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 15:44:43 

    >>6
    主さんは鹿児島の人?
    金生まんじゅう美味しいですよね!

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:13 

    >>79
    うん、嫌な予感しかしない
    私が主さんだったらその彼とは結婚しない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 15:57:32 

    >>1
    煌びやかな有田焼が容器の錦松梅の佃煮ふりかけ

    私、有田焼が好きなので
    これをいただけたら喜びます
    持病がある方への手土産

    +2

    -10

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 16:00:27 

    お茶頂いた側です。嬉しかったです^_^

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 16:01:36 

    >>100
    可愛い茶筒とか慶事っぽいパッケージの物も色々あるしね。弔辞っぽくならない明るい感じなら良いと思う。
    先方から先に菓子折り要らないって宣言されてるしね。
    持病がある方への手土産

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 16:02:34 

    >>22
    料理する男の人が料理得意じゃない奥さんにプレゼントするって言ってた
    こういうのをいうのかも

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 16:08:08 

    >>107
    先に菓子折り要らないって言い出したの相手側だから、そこで海苔に文句付けるような親で、それを良しとする彼氏だとしたら結婚辞める!
    この先義父母に振り回されて旦那は頼りにならず苦労する気しかしないもの。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:08 

    >>82
    うちはカフェイン飲めないので、お茶も困っちゃうな。
    お茶飲むなら高級なのを少しかな。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 16:10:24 

    >>115
    宮崎だけど饅頭なくなった😢

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 16:12:24 

    >>29
    もらったらうれしいわ
    おいしい海苔って高いし厚さが全然違う

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 16:16:47 

    >>77
    消えものの方がいいもんね
    糖尿って難しいよね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 16:26:35 

    >>51
    コーヒーのブラックは飲めない方もいるから難しい。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:00 

    >>6
    トピ画が金生まんじゅうですっ飛んで来ました!
    たまに食べると美味しいよね〜

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:02 

    「菓子折りはいらない」
    何も要らない訳では無い所が曲者だ。
    手ぶらで行ける訳がないけど「そんな事は気にしないで手ぶらで来てね。」が無難な模範解答だと思うのだけど言わないのがね。
    お茶っ葉で良いよ。きっと何を持って行っても気難しさは変わらないのだから気にしなくて良いわ。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 16:33:26 

    >>77
    地雷家族っぽい

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 16:37:07 

    >>13
    年をとったら3分の1の人は血糖異常になるよ
    インスリン分泌が減って抵抗性も高まる、筋肉は落ちて活動量も減る
    ある程度は仕方無い

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 16:41:10 

    >>36
    こういう個包装のやつ甘いよね。砂糖がふんだんに入ってる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 17:04:47 

    >>72
    そういえば元夫と結婚したばかりの頃、花と食べ物はいらないと事前に義母に言われたので(やるなんて言ってない)母の日にキッチン雑貨を送ったら「毎日仕事で疲れてるのに料理までしろってこと?」って文句言われたわ。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 17:09:39 

    >>124
    海苔は高級感あるけど軽いしいいよね

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:08 

    >>112
    結納の席では桜茶だけど、結納の持参品として使われる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 17:25:45 

    >>6
    500円から750円に値上がりしてます🥹

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 17:43:56 

    >>77
    菓子折りはいらないって言っただけでまさか手土産なしとは思ってないと思うよ

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 17:46:35 

    >>77
    マジで彼氏頼りないな…

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 17:52:50 

    >>128
    「そんな事は気にしないで手ぶらで来てね。」のほうが難しいな、と思った。
    それ言われたら何も要らないんだろうけど結婚の挨拶に手ぶらで行けるわけないだろ!って思うもん。
    菓子折り以外という指定があるほうがやりやすい。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 18:00:21 

    お茶かドリップコーヒー。
    または入浴剤使うお宅なら入浴剤。
    きき湯めっちゃ効く。貰ったとき嬉しかった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 18:00:34 

    入浴剤はどうですか?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 18:19:56 

    >>77
    アレンジフラワー
    そのまま飾れて水もあげなくていいやつ

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 18:27:12 

    >>13我が家両親共に糖尿病。
    旦那実家共に糖尿病。
    私、糖尿病。旦那はまだなってない。
    子どもがサラブレッドだから気をつけてる。
    けど、、誰も太ってないのよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 19:16:45 

    >>1
    みなさまありがとうございます。
    意見をもとに彼とも相談して、お茶を持っていくことになりました。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 19:45:39 

    持病がある方への手土産

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 19:47:56 

    >>36
    ご飯が進むw

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 20:19:55 

    >>143
    トピ終わった…

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 20:39:37 

    糖尿病ならご飯の量とかも制限かかってる場合あるしご飯のお供含めて食べ物系は止めた方がいいよ
    無難に値段高めのお茶やコーヒー紅茶の詰め合わせとかがいいと思う

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/30(金) 01:03:28 

    >>10
    糖尿病の人は塩分摂りすぎも良くないんだよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/30(金) 08:56:08 

    >>105
    気難しいうえに糖尿×糖尿とか厄介そうだね…。
    娘がいるからつい主さんの親目線で読んでしまう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/30(金) 09:43:41 

    >>101
    >>120
    >>30
    >>34
    >>57
    >>28
    みなさん返信ありがとうございます!
    私なら便利だし美味しいしラッキーとしか思わないんで不思議でしたが…

    >>72さんのコメント、勉強になりました
    しかし一回出汁贈っちゃったなぁ…笑
    次から気をつけます!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/30(金) 14:56:45 

    >>142
    太ってるから糖尿病になるわけじゃないのよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード