ガールズちゃんねる

子供の立会い出産後、どうですか?

272コメント2023/07/02(日) 18:03

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:05 

    娘は7歳の女の子です。
    中々ない機会なので勉強になるかなと思いますが、トラウマにならないか心配です。
    お子さんを立ち会わせた方、その後どうですか?

    +10

    -186

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:58 

    えっ?!

    +172

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:02 

    なんの勉強になるの?

    +331

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:04 

    立ち会わせなくていいと思うなぁ
    トラウマだよ
    お母さんがあんな痛がってる姿見たくないと思う

    +576

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:06 

    昔はきょうだいみんな見守る中、家で産んでたイメージ

    +10

    -45

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:22 

    自分だったら立会いたくない

    +260

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:26 

    7歳じゃ何のことか理解できずただトラウマになりそう

    +303

    -2

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:28 

    え、聞いたこと無かった
    させたことある人いるの?

    +150

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:32 

    >>1
    7歳は早すぎない...?!
    うちも7歳の子いるけど考えられない

    +177

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:41 

    親のエゴ

    +199

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:47 

    >>1
    トラウマになるしかないだろ

    +100

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:55 

    旦那でもダメになるのに子供に!?
    怖くなっちゃうからやめときなよ……お母さんが苦しんでる所見ると出てきた赤ちゃんも怖くなったらどうすんの?
    そうじゃなかったらヨカッタネーだけどさ

    +111

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:58 

    女の子なら、将来子供産みたくない…ってなりそう。

    +227

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:02 

    子供のってそっちか!
    分かってても衝撃的だし、わざわざ見せなくても。。生まれた後タオルにくるまれた赤ちゃんがほわほわーみたいな動画を見せるのはいいと思うけど。

    +131

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:05 

    子どものたちばからすると見たくないです

    +86

    -3

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:12 

    子供のって付けなくても立会い出産なんだから子供(赤ちゃん)ってわかるでしょ
    と思ったらまじで子供が立ち会うはなしだった…!

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:17 

    7歳の子供には早すぎるし見せる必要ないよ

    +69

    -5

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:17 

    子供の立会い出産後、どうですか?

    +19

    -5

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:22 

    本人に聞きなよ

    +6

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:23 

    お母さん痛がって絶叫してるところ見たくなくない?

    うわぁー感動✨✨とかならないと思うよ…
    見なくてもなんとかなるんだしさ…

    +95

    -4

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:37 

    子供本人が見たいと言ってるの?

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:46 

    子供の立会い出産後、どうですか?

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:07 

    毒親

    +67

    -6

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:13 

    旦那産の話かと思ったら、7歳??!

    +59

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:16 

    メロメロに可愛がってる 息子だけど
    でも、うちの旦那はたぶん立ち合いしようがすまいが何も変わらない愛情深い人だと思う

    +0

    -38

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:19 

    >>4
    7歳なら
    お母さん死んじゃうの…?って不安になりそう。

    +158

    -4

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:22 

    それで逆に怖くて私は出産絶対したくない…ってなったらどうするんだろ

    とりあえず本人に希望聞いてみたら?

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:38 

    お子さんはなんと言っているの??

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:39 

    >>25
    旦那じゃないよ
    お子様が立ち会うの

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:43 

    お母さんが苦しがっているのはただただトラウマ。

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:45 

    >>5
    出産する時は「部屋から出ていきなさい」と言われるよ

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:04 

    うめき声上げながら苦痛な顔してるお母さん見たら泣きそう

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:07 

    自分も出産してるけど小学生のときに何かの授業で見た出産のビデオが今でもトラウマだよ
    親の見たらショック受けるかも

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:09 

    生後1日目の赤ちゃん見せるだけでいいと思う

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:11 

    >>3
    母親の自己満に付き合わせるのはやめてあげて欲しいよね
    トラウマになる

    +129

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:27 

    怖すぎ

    感動教育みたいな押しつけじゃない?
    小学校高学年くらいになれば性教育で出産シーンのビデオとか見せられたけど、正直それでいいと思う

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:29 

    だったらもう家族親族総出で立ち会わせたら?
    特に母、姉妹、義母、義姉妹など女手が多いと色々と助かりそう

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:31 

    自分の親のを見たかったかを考えたら答えがでてくるかと

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:45 

    >>13
    子供の時の恐怖感をそのまま大人になるまで引き摺ってしまうとね…。
    可哀想だからやめた方が良いと思う。

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:51 

    最近ちょっと特殊な人多いねガルちゃん

    +60

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:10 

    コロナだったから立ち会い5分くらいだったわ…
    生まれる寸前にやってきて後ろから見てるだけ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:25 

    >>24
    旦那にも立ち会わせたくない
    ふつうに病室にもどった時にご対面でいいでしょ

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:25 

    >>40
    閲覧数上げる為に運営が頑張ってるとしか思えない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:28 

    >>4
    私、実の母親に怖いから廊下にいるねって言われたわ

    +89

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:29 

    >>8

    テレビで子沢山の芸人が自宅出産で子供達も立ち会わせてたの見た
    何とも言えない感情のまま見てたけど子沢山の所の子供はたくましいなって感想

    +60

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:39 

    夫の立ち会いじゃなくてお子さんか…
    7歳じゃ生理のしくみもまだ習ってないだろうから勉強になるか謎だし、感動になるかトラウマになるか分からないから家族と待っててもらう方がいいような。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:00 

    これってやりたいと言えば病院は許してくれるもんなの?
    流石に止められそうな気がするんだけど。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:50 

    出産に立ち会わせなくても、産まれたての子に合わせてあげるだけでもいい経験になると思うよ。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:10 

    母親が取り乱さない、娘さんが怖がらないのなら、10分感覚くらいまでの陣痛を前室で見せる位は良いのかなと思うけど、お産は見せなくてもいいんじゃないか?
    何でも子どもに経験させるのが良い教育みたいな考えがあるけど、私は違うと思ってる。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:17 

    >>1
    お子さんは何て言ってるの?お子さんの気持ちが大事じゃない?7才のお子さんの方から言い出すとは考えにくいし、主さんから言い出したの?

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:34 

    >>1
    夫でも嫌だったから、
    産まれそうな頃合見て来てもらった
    いずれ知る事だし、態々見せなくても良いと思うけど

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:41 

    >>1
    なんでそんなに出産に立ち会わせたいの?
    笑顔でスポーンって産むならいいけど、母親が苦しがって痛がってる姿を見せて勉強になるわー良い機会だわってアホちゃう?

    +71

    -3

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:55 

    >>8>>1
    病院がOK出さないんじゃないの?普通

    +15

    -9

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:23 

    無痛分娩だったら絶叫とかしないからいいんじゃない
    もちろん人によるが

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:29 

    >>31
    いま100歳の祖母が出産したときは、周りに大人が何人も同席して産んだらしい
    祖父もだし、近所の人も来たと言ってた気がする
    この子はこの人から間違いなく生まれたっていう証人的な意味合いなんだって

    ちなみに産婆さんは祖父がチャリで迎えに行って二人乗りで連れてきてたみたい。なんかのどかで笑った

    +4

    -15

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:34 

    >>1
    生命の神秘的なのを感じてもらいたいなら立ち会わせずに、ある程度きれいにしてもらった産まれたて赤ちゃんを見せてあげるだけで充分だと思う

    +48

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:38 

    この主はマタニティフォト撮ってるな

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:39 

    >>4
    何もわからない子供にしたら母親が苦しんで絶叫してる姿を見て怖くて仕方ないと思う
    出産とは怖いものだとトラウマになる

    +89

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:04 

    >>1
    ユーチューブで小1ぐらいの男の子立ち会ってるものを見たことがあるけど、お母さんが痛がって叫んでるから死んじゃうと思ったのか泣いていたよ。
    おかあさんも陣痛治まると男の子に大丈夫だからね!って声かけしてたけど大好きなお母さんが痛みで叫んでるのは怖いしトラウマになる気がする。。

    +48

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:06 

    >>47
    病院によるのかな。
    私がお世話になった病院は、立ち合いは実母か夫のどちらか1人って決まりだった。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:24 

    将来、助産師になりたい子以外はやめたほうが良いと思う。そうだとしても7才では幼すぎる気がする。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:43 

    友達は家族みんなで立ち会ってたよ。
    その時の影響からかお医者さん目指してる。

    +4

    -14

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:50 

    こういうのが意識高い系の弊害なんだろうなと思う
    虐待と同じことだと思うよ

    +22

    -4

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:14 

    >>27
    命の誕生を知る素晴らしい機会なの。見てみたいよね?みたいな聞き方しそう。

    +33

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:30 

    >>55
    いつの時代よ
    今は令和だよ
    話にならないわ

    +29

    -13

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:32 

    生まれたら今度は母親体験としてオムツを換えさせたりするのかな
    私は家族内でも大人と子どもの線引きがあって然るべきだと思うよ。
    出産も子育ても娘さんが大人になってから学べばいいと思うわ。

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:34 

    >>9
    うちも7歳だけど、血が嫌いだから、無理だな。
    娘さんはなんて言ってるんだろう?

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:34 

    私はお産に集中できないので夫に立ち会われるのも嫌だ
    叫びまくってる私を子供が見るなんて、可哀想。

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:40 

    うちは旦那も娘も立ち会いした
    旦那の意向で娘には立ち会いさせたかったみたい
    7歳くらいだった
    陣痛中は、旦那と娘がサポートしてくれて頼もしかった!
    ママ、痛そうだったけん、赤ちゃんが産まれるって凄いね!ママお疲れ様、ありがとうって労ってくれた
    弟の事も可愛がってくれてる
    出産を見た娘は、今や21歳になり、トラウマになることもなく、滅多にない経験が出来たと言ってくれて、命の誕生、大切さを改めて考えたみたい

    +7

    -21

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:42 

    >>62
    それお子さん何歳だったんですか?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:49 

    PTSDにでもなりそう

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:51 

    個人的にもなしだけど、反対派が多いであろうガルで聞くのもなんかズレてるなと思う。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:54 

    上の子(娘)が2歳の時に旦那と一緒に立ち合い分娩しました。娘はもろ、足元の方から下の子が生まれてくる様子を見ていました。最初、出血に驚いたようで「まま! まま!」って言っていて、お産に集中できないから一度私の頭側に呼び寄せました。が、下の子の頭が出てきたあたりから、思い切りアリーナで観戦、今も記憶に残っているようです。
    なかなかない、一大イベントなので、私は家族と一緒に下の子をお迎えできてよかったと思っています☺

    +6

    -33

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:54 

    >>43
    釣りっぽいやつもね…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:55 

    >>55
    フランスの王妃か

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:13 

    子供本人が見たいと言ったとしてもそんなに壮絶だとは知らないだろうからショックを受けると思うよ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:14 

    >>1
    20歳の頃に姉の立ち会い出産に付き合わされて自分が産む時は恐怖だったわ(しかも難産だったから緊急帝王切開になった)
    大人でもキツいんだから子供はもっと精神的なダメージがくると思う
    確かになかなか無い機会ではあるけど苦しむ姿や出血を伴うものは積極的に見せなくてもいい

    +29

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:50 

    >>1
    やめてあげてw

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:58 

    大の大人の男でもトラウマになっちゃう人いるのに。
    何が起こるのか想像もつかないような子供に見せても良い事ないと思う。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:49 

    7歳の子供が何時間も陣痛で苦しんでるお母さんの姿見るの?そもそもその場に飽きずにじっとしていられるのか謎だけど。産まれた後にカンガルーケアじゃないけど、抱っこだけで充分なのでは?

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:51 

    >>72
    がるちゃんズレてるって思う事は多いけど、これは一般的にもナシが多そう。

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:57 

    高校生で突然家庭科の時間に無修正出産動画見せられたのですらトラウマで高齢出産の年齢になるまで生む決意できないくらい恐怖だったのに信じられないわ
    ちなみに逆子を直さずに帝王切開で産んだ
    したから産むのがそれほど怖くてむしろ逆子になってくれた子供に感謝したよ

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:03 

    >>73
    集中できないなら何故分娩室に子供をいれたのよ…

    +25

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 14:06:58 

    >>1
    7歳って1番トラウマになりやすそうな年齢だけど大丈夫?
    出産の過程を理解してほしいなら口で説明するか、イラストで教えるくらいがちょうど良いと思うけど...。

    正直そのくらいの子供って立ち会い知りたくないと思います。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:07 

    >>5
    そういう家庭近所に居たわ、すごく有名だった
    なんか色々と変わった家庭だったな

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:24 

    上手く行った人は結果論だもんな
    トラウマになっちゃったら余計な経験でしかない
    親が苦しむ声が平気とか血が平気な7歳の子はいるんだろうか
    親と言えども責任持てないことは強要出来ないと思う
    その子の人生の可能性が減るってことだもの

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:26 

    >>1
    そもそも勉強ってなにか正直分からない…
    生命の神秘の体感とかそういうことかなと推察するけど、7歳には無理だと思う
    何より私が娘さんだったら見たくないよ
    血も見たくないし、お母さんが苦しむ姿も見たくないし、恐怖体験でしかないでしょ…

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:28 

    否定的な意見ばかりで、アホしかおらんな(笑)
    娘が見たいなら見せてもよくない?話せば分かる年だろ

    +3

    -16

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:13 

    えー
    将来子供産みたくないっ!てならない?
    自分の意思でそう決めるなら別だけど子供の頃のトラウマで…とかだと可哀想じゃない?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:52 

    将来生みたくない…ってならないかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:18 

    うちの姉5歳の息子と3歳の娘を立ち合わせたけど後悔してるよ。
    便が出て息子の方が「ママくさい!汚い!」って言って旦那(私にとっては義兄)が叱ってくれなかったって4年経った今もいまだに怒ってるし悲しいって実家来るたび言ってる

    ネット見てるとうちの姉と似たような事を相談してる人も居るから子供に立ち会わせるのはあんまり…って思う

    +24

    -8

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:51 

    大昔なら自宅出産で産婆さんが間に合わないとか、やむを得ず子供が手伝うとかあったかもしれないけど、今は別に必要のないことだし、立ち会いなしで赤ちゃんに合わせるだけでいいんじゃないの?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:58 

    >>13
    うちの娘、帝王切開の傷跡だけで絶対子ども産まない!って言ってるよ

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:05 

    >>83
    初めてだったからわからなかった
    でも我が家は、立ち合いはいい思い出になりました

    +3

    -14

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:08 

    子供のなんの教育なの?
    母親が動物みたいに奇声あげて股から血流してるのなんて誰も見たくないよ

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:11 

    >>60
    コロナ前、コロナ禍で2回出産してるけど立ち合い以前に子どもは病院に入れなかったよ。コロナ前の面会だって13歳以上じゃなきゃダメだった。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:05 

    出産って出血もするし周りも緊迫した状況だから雰囲気に圧倒されてトラウマになりかねないよ。
    赤ちゃんも産まれたては臍の緒が付いてて血まみれだし、臍の緒切ってみる?って言われたら怖くなりそう。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:06 

    お股から赤ちゃんが出て来るところなんて、見せたくないわ

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:12 

    生理だって隠してるのに出産なんて見せられないわ。
    陣痛が軽い頃に「もうすぐ生まれるんだよ」位に見せる分には良いと思うけど、その次はケア後の新生児抱かせる位で充分だと思う。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:16 

    >>73
    あなたは良くてもお子さんは…?

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:22 

    うまれたあとにほやほやの赤ちゃんと会わせてあげるじゃダメなの?苦しんでるママを見るの辛いよ

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:37 

    >>47
    コロナでどうなったかわからないけどできるところはある
    家族みんなで赤ちゃん迎えたい❤️みたいな家族たまにいるみたいよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:56 

    >>91
    その年齢ならそうなるわよ‥。旦那さんもそんなに気が回らないのもしょうがないと思うし、立会出産に夢みすぎな気がする

    +29

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:32 

    >>100
    今18歳ですが、早くこども産みたいって言ってます

    +2

    -16

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:37 

    >>65
    そういう話があったってのを書いてるだけだろ いちいちうぜー婆だな

    +8

    -16

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:13 

    >>4
    お母さんは何かあったとき助けてくれないだろうな。親の弱ってるとこ見たくない 
    迷惑かけないようにしよう

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:18 

    >>55
    確かに入れ替えの可能性あるもんね。金持ちほどそれしそう

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:23 

    >>93
    うちも
    5歳だけど前は無邪気に大人になったらママになるんだーとか言ってたけど痛いのが怖いって想像で泣いてるよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:24 

    >>1
    何の勉強…??

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 14:13:54 

    >>94
    いい思い出になってるのお母さんだけじゃないかな

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:03 

    なんか変な家族系YouTuberに影響されたんか?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:20 

    第一子は旦那が立ち会いしたけど、第二子はダンナと上の子は廊下で待ってたよ。わたしも必死の形相だし上の子も怖がるかなと思って。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:26 

    >>23
    うるせーカス

    +1

    -16

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:45 

    7歳を立ち会わせてもトラウマになるだけだからやめた方がいいのでは‥?夫でもトラウマになる人もいるのに流石に衝撃強すぎると思うんだけど
    勉強どころじゃないしその後の精神が心配だわ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:54 

    >>8
    テレビで小学校低学年の女の子と1〜2才の男の子の親が立ち会わせてた 女の子は汗拭いたり手握ったりたくましかったけど男の子はびっくりして吐いてたw

    +13

    -12

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:28 

    母親が苦しむ姿だけじゃなくて血のにおいとかもあるしね…
    成人男性(パパ)でも気分悪くする人だっているし。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:09 

    >>5
    強烈過ぎて母が当時1歳半の時でも強く記憶に残ってるらしい
    怖くてケモノみたいで自分の出産とは比べものにならないくらいトラウマだって

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:36 

    >>91
    なんかキレるポイントもズレてるね…。

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:39 

    >>102
    子供の性格次第だよね 本人の強い希望ならともかく興味本位程度ならすすめない方がいい

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:11 

    長男が7歳の時に立ち会い出産しました。
    無痛分娩だったので静かに出産でき、長男は分娩台横で見ていたのでそこまでの衝撃は無かったようです。
    私よりも先に抱っこできて嬉しそうでした。
    教育の一環という気持ちは無く、子どもの預け先が無いので夫の立ち会い無しでと病院に伝えたところ、ご家族で立ち会ってみてはと提案していただいたからです。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:21 

    >>115
    笑えないよ…。可哀想、虐待だよ。

    +44

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:42 

    >>64
    横だけど、元友達がそれを言って子供に半ば強制的に立ち会わせて子供がびっくりして大泣きしたって話してて最悪って引いた。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:43 

    >>15
    親が言うから見させられるってだけだもんね
    7歳くらいなんて親の言う事聞かなきゃならないから従ってるだけだし

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:59 

    知り合いが立ち会い出産したよ。
    旦那と息子(幼稚園の年長)を立ち合わせたらしいけど、旦那は軽く貧血を起こした&息子は暫く少食になってしまったと笑いながら話してた。
    息子さん可哀想だなって感想しか無かったよ。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:00 

    >>110
    立ち会った娘は、元気に生活しているから、問題はなかったと思うけど。彼女自身も早く子供産みたいって言っているので

    +0

    -15

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:37 

    >>91
    5歳児そんなの見せられて気の毒

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:06 

    >>1
    私が7歳だったら、立ち会いたくないなぁ。

    あまり痛そうな姿見せると、将来出産への恐怖心だけが植え付けられそうな気もするけど…。
    親の痛がってる姿見るの怖い。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:22 

    >>60
    うちの所もそうだった。
    義母が入ってこようとするパターンを防ぐためって聞いたけど
    まさか自分のお子さんを立ち会わせようとするなんて…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:51 

    >>1
    中学生以上で本当に自分の意思で選んだ場合以外は、なかなかきびしいものがあるとおもう
    それ以下の年齢だといくら本人の希望とはいえみてトラウマになる場合もあるよ。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 14:20:02 

    出産て何時間かかるかわからないし7歳の子にはその待つ時間も負担だと思うから立ち会いしなくていいと思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 14:20:58 

    >>73
    すんごい押し付けイベントだよ

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:01 

    >>73
    出産は自然な事だから、立ち合いにしようが、しまいが、家族で話し合えばいいんじゃないですか。
    マイナスなイメージがあるなら、立ち合いはやめたほうがいいですよ

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:04 

    >>1
    運営の考えたコメント増えそうなトピ?とも思ったけど、この普通の人は思いつかない絶妙な気持ち悪さはヤバイ人が立てた天然物のトピだわ…

    母親の出産って、言っちゃあなんだけど子供には一切関係ないイベントだよね
    母親と父親と産まれて来る子だけのイベントで、家族が増えるって事と産む場面を見せることは全く別問題でしょ、それを見せてどうするの?
    何の勉強になるのか全く不明だし、普通に嫌な思いさせるだけでは?
    感動なんて微塵もないと思うし、下手すりゃ嫌悪感だって持ちかねないと思う

    +18

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:27 

    幼い子どもに立ち会い出産させようと考える家庭は普段からそういう子育てをされているんだろうし、その普段の生活が「立ち会い出産の結果は成功してる」という考えが確立するんだろうね。
    親御さんの思想が揺るぎないというか。
    家庭内でそれが正解なら、それでいいんだろうな。他の人が理解できないとかなんて、その家庭にしたら余計なお世話なんだろうし。
    主さんは迷うなら止めた方がいいのかもだけど。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:43 

    >>1
    絶対やめた方がいい。

    姉が私の出産に立ち会ったんだけど、トラウマになって子供は産まないって言ってた。実際本当に産んでない。

    大人になって子供が欲しいと思うから、壮絶な出産も感動するけど、子供にとったらお母さんが苦しみ、出血する絵面なんて恐怖でしかないと。大人の男の人でもぶっ倒れる人いるのに。

    +28

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:58 

    >>1
    勉強なんてしなくてもいずれわかるのに、幼い娘に経験させる必要ないよ
    虐待だわ

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:14 

    たしかに、母親は命がけで子供を産んでいることや命の大切さとか生命の神秘みたいなのを感じられる貴重な体験なのかもしれないけど、もう少し大きくなってて本人からの希望があって始めて成り立つんじゃないかなー?と思う。

    7歳の子に立会いしたい?って聞いたとしても、たぶん分からないゆえに断らないかもしれないよ。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:26 

    >>1
    可哀想すぎる。お子さんの希望であってもやめた方がよくない?まだ7歳でしょ?

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:45 

    >>8
    最近だといるよ
    でもトラウマなって夜寝れなくなっちゃう子とかいるらしい
    そりゃそうだよな、大人の私だって嫌だもん

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 14:23:41 

    >>10
    ちょっとした虐待ではと思う

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 14:23:50 

    >>42
    助産師さんと産科医さんのプロだけでいいよね
    イライラしそうだけど心強いのかな?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 14:24:37 

    >>75
    ソフィアコッポラのマリー・アントワネットみたいだなと思ったw

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 14:24:41 

    >>10
    お母さんはあなたを産むときもあんな風に痛い思いして頑張ったのよ〜

    ってか

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 14:25:01 

    マタニティハイ?
    娘はママが長時間獣のように苦しんで下から大量出血してるとこ見たいって言ってるの?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 14:25:15 

    自分が7歳の子どもなら嫌だわ。自分で出産して思ったけど分娩中ってマジで臭いもん。血液、汗、羊水、便(しちゃった人だけ)全部混ざった臭いだし、あれは子どもにはキツいよ

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:02 

    >>1
    ちゃんと娘と相談したの?もし、立ち会いたいと言うなら、赤ちゃんはどこから生まれてきて、生まれてきた時は血液もついてたりするって事前情報ちゃんとしといたほうがいいよ。お母さんと赤ちゃんが頑張って誕生したんだとか感じてもらいたいのかもしれないけど、七歳だと「感動的!」とはならずに「痛そう、苦しそう、私は産まなくていいや」とか、トラウマになりかねないから気をつけてね。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:21 

    多数決により立ち会いさせない方がいいに決まりました

    [完]

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:50 

    子どもが学校で妊娠出産について学ぶタイミングで「お母さんのときは〜」って教えてあげればいいんじゃない? 

    子ども本人が立ち会いたいって言ってたとしても、想像と現実は違うだろうからショック受けそう
    下手したら立ち会いがきっかけで出産こわい、したくないって思っちゃうかもよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:16 

    7歳の子供が立ち会い出来る病院ってあるの?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:29 

    弟が生まれた時7歳だったけど、当時立ち会いたかったなぁ…なんて1ミリも思わない。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:31 

    >>115
    男女の対比みたいに茶化してるけど、2歳児が目の前で母親が死にそうに苦しんでるの見て吐いた…ってのの何が面白いのかわからんのだが。

    +41

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:17 

    >>91
    特にそんな小さい男の子を立ち会いさせるって…
    それくらいの子なら思った事言うよ
    なんでこんなの見させられなきゃならないのか、なぜこんなとこにいなきゃならないのかって思ったろうし
    大人の男だって見たら引くような体験だよ

    +29

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:35 

    参考にはならないと思うけど、上の子が夫と立ち会ったよ。
    当時2歳だったから私から離れたがらず…痛いけど痛がったら心配させるからと思ってめちゃくちゃ我慢したw
    本人は覚えてないね。
    7歳だとどうなんだろう…?
    そもそもできるのかな?
    姪っ子がそのくらいの時に、私が妊娠してて里帰り出産でそばで見てたからか、お医者さんになる!と言って今も変わらず頑張ってるよ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:43 

    >>145
    これらを伝えないで立ち会わせる親って自己中だよな

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:56 

    >>151
    そういうのがテレビであったって話を書いただけだが?いちいちめんどくせぇ婆

    +2

    -19

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:14 

    自分が母親の出産シーンなんて見たいか?って聞かれたら即答で見たくないって言うわ。
    出産シーンを子供に見せる人って自分も母親の出産シーン見せられたら嫌じゃない?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:22 

    >>151
    本当に。お母さんが死ぬかもって怖かったのかもしれないし。1、2歳に出産なんて分からないし。

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:31 

    >>64
    見たあとどう言うことになるか判断が難しい子供に聞いて
    判断させるのってどうなんだろって思う
    やんわり親が誘導したり親の顔色みて、親が喜びそうな答えをだす子供もいるだろうし、本当に後先考えずなんとなく決めちゃう子供もいると思うよ
    それでトラウマになったり具合悪くなったら親には自分がみるって言ったんでしょ!とかこどもの責任にされてかわいそうだわ
    小さいうちに大事な決断を子供にさせるのって結構酷だよ
    もちろん子供の意見も聞いてあげるのが大事な場面もたくさんあるけど、重要なことの最終決断を子供にさせるのは可哀想と思う

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:01 

    >>105
    あなたの言葉遣いは悪いけど、その通りだよ。
    「昔は〜」って流れから昔の話してくれてるのに、なんで「話にならない」とか言われなきゃいけないんだろうね。

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:41 

    >>145
    しかも会陰切開する場合もあるし、私はその時バチン!ってすごい音したし出産してる側は必死だから痛くなかったけどあれ本人以外は見てたら怖いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:38 

    >>70
    三人いてどちらも立ち会ってたはず。真ん中と下どちらも3.4歳差ぐはいだとおもう!
    助産院だからできたのかな?

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:45 

    出産未経験でなんとなくトピ開いてみたんだけど、いつだったかTwitterで見た切開の図?が大人の私ですらトラウマものだったから(そこは立ち会いの人に見せないとしても)怖い

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 14:35:57 

    立ち会い旦那だけ、と話してあったけど、旦那は仕事で私の母と2歳になったばかりの娘が陣痛室まで付き添っていて、助産師さんに促されて私の肩の辺りにいた。
    痛いって言っちゃだめよー、とか助産師さんの真似してたりしたので私も冷静になったけど。足元にはいってないし、分娩台に乗って数分で生まれたからすぐ生まれたばかりの赤ちゃんに夢中になってた。
    7歳だと色々分かりそうだからどうなんだろう。

    +4

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:16 

    自分を7歳の頃に置き換えて考えてみる。
    まったく見たくない。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:19 

    ビデオ撮っといて、娘さんが学校で生理妊娠出産のこと学んで興味が出てきたらビデオ見せてあげたら?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:02 

    これやった親は大満足なんだろうけど、子供の頃に立会いさせられた子供の意見が聞きたいね。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:13 

    母親の大きく開いた股から血塗れの赤ちゃんが出てくる所なんて見たくないよ!
    釣りでしょ?

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 14:38:35 

    後からビデオ見せるとかでいいじゃん

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/29(木) 14:39:30 

    うちは立ち会い人は親か夫か兄弟の1人だけって決まってたから
    夫が来たよ。昨年だけど、コロナ感染予防で子供は院内にも入ってはダメだった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/29(木) 14:40:10 

    >>1
    7歳って1年or2年生だよね
    やっと学校に慣れてきた頃でお姉ちゃんになる不安やら嬉しさやらでごちゃごちゃしてるところだよ
    立ち会いはさすがにやめてあげた方が
    昔の子よりグロ耐性ない子が多いから、トラウマになる可能性高いと思う

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:14 

    >>159
    コメ元は令和もそうしろと言った訳でもないのに頭悪過ぎやろ65

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/29(木) 14:49:28 

    >>1
    知人の10歳の娘の話だけど

    母親が大好きで母親を泣かせるようなことがあったら誰でも許さない!ってくらい母親が大好きだったのに
    立ち会い出産して母親が苦しんでる姿を目の当たりにして、自分もこうやって生まれてきたとしり
    母親を一番苦しませたのは自分だと追い詰めちゃっていま不登校。
    産まれてきた赤ちゃんのことももちろん敵視してる。

    知人はマタニティーハイ&YouTuberに触発されて、立ち会いしたら家族の絆が深まるとかいってたけど
    第三者からみたらこうなることもあるだろなとわかったよ。

    あなたはそれでもいい?

    +24

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/29(木) 14:50:16 

    >>1
    頭のおかしい母親って感じ。私も2人目妊娠中だけど、子供に立ち会いさせたいとか思ったことない。関わり合いたくないタイプだな。

    +10

    -5

  • 174. 匿名 2023/06/29(木) 14:51:48 

    >>1

    性に関して全く分からないのに
    そんなの見せられて怖いだけでしょ。

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2023/06/29(木) 14:53:35 

    今2人目妊娠中で、上の子と2人きりの時に陣痛が始まったら一緒に分娩室に入るのかな?と思ってた💦あまり良くないっぽいね。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:58 

    >>1
    たまに産むの痛くない人いるよね?
    主さんはそのタイプ??
    あまり痛がらずに上手に埋めるなら良いのかも?!
    将来助産師になりたいとか言い出すかもね💡

    +9

    -3

  • 177. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:49 

    >>54
    海外で立ち会いが主流なのはこれが一因だと思うのよね。
    生々しい獣のような部分は排除して感動シーンに仕立て上げられてる。
    普通の分娩がドキュメンタリーだとしたら、無痛分娩はノンフィクションドラマ。
    しかも何事もなく無事に産まれるの前提よね?
    100歩譲って何もなければ命の教育になるかもしれないけど、最中に何かトラブルでもあったら本当にトラウマになる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:26 

    子供が中高生で、将来助産師とか産婦人科医とか看護師になりたいとかそういうケースなら、立ち合いも理解できるけど、7歳にさせる必要性はないと思う。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:46 

    分娩室の外で待ってた子いたけど、それでもトラウマになってたよ。母親の叫ぶ声聞いて。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/29(木) 15:02:49 

    >>13
    私、中学か高校の時に授業で出産のビデオを見せられたんだけど、その時に「絶対に産みたくない」って思うほど衝撃的だったのよね
    結局今は選択子こなしになった
    そのビデオが全てではないけど、キッカケでもある

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:06 

    >>1
    大人でもトラウマになるんだからよく考えて。
    7歳の子が自分で本当に希望してるの?

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:10 

    グロいホラー映画化見せてるのと変わらないくらいの衝撃だと思う

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:42 

    そもそも今って立ち会えるの?
    うちは2月に出産したけど、立ち会いは旦那のみで子どもはNGだったよ。
    5類になったからOKな産院が増えてきたのかな?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:22 

    単純に
    男(旦那側)でも立ち会い出産苦手な人、トラウマなる人いて妻のこと女として見れなくなった、グロイ
    ていう意見も聞くのに、子供がそんなの見て大丈夫?て思う

    女の子なんて男の子よりグロイの抵抗ありそうだし
    生理が始まった時ショック受けそうに思うんだかけど...

    自分も、自分の体から自分の子供が出てくるからグロくてもグロいより感動が勝ったけど
    これ自分以外だったらいくら身内だとしても見たくない。てなってたし耐えれる自信ないわ...。

    それに立会いしたらどうしても相手に期待しちゃいそう。
    感謝と労わり以外受け付けません。引くの、トラウマなるの許さない。みたいな...

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:16 

    何で写真が立会川!笑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:30 

    子供の頃って熱出したりして母親が一日寝込んだだけでも凄い不安で大人になったら今でも覚えてるくらいなのに、わざわざ子供に立ち会い出産させるとか一生もののトラウマになりそう

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/29(木) 15:18:38 

    陣痛来たから産院行こうかなーて準備始めたら下の子が産まれてしまって、一緒にいた上の子は強制的に立ち会いみたいになってしまった
    痛いー!と叫ぶ事もなく、するんっと出てきたから上の子はトラウマにはなっていなさそう
    それに退院したときも家族としてすんなり受け入れてくれていた
    でもそれは2歳だったからで7歳ってどうなんだろうね

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:17 

    吉川ひなのは、第二子の出産に第一子を立ち合わせて、第三子の出産には第一子と第二子を立ち合わせたってインタビューで話してた。
    インタビューでは、出産に子供を立ち会わせたくて自宅を選んだようなことも言ってた。

    子供たちの感想はその時は見かけなかったけど、検索したら見つかるかも。まあ、メディアにはポジティブな感想しか載せないとは思うけど。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:29 

    >>1
    7歳なら勉強よりもトラウマの方が残ると思う
    将来それが原因で出産したくないなんて事になってもおかしくない

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/29(木) 15:22:36 

    >>3
    私が出産したとき、別のお母さんが小学生の上の子を立ち会わせてたけど、その子泣き叫んでたよ…

    「嫌だァァァァ!!!怖いーーーー!!!!」って言うその子の叫び声がフロア中に響き渡っててかわいそうになった。

    感動する子もいるかもだけど、お母さんが見たことないぐらい苦しんでる姿見たら、大体はショック受けると思う。

    +47

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:24 

    >>1

    男の子4人自宅出産のママ知ってる。
    7歳で立ち合いは特に女の子だからキレイなお産でないとショック大きいと思う。
    (女性の出産時の雄たけびとか。)

    だって成人男性だって立ち会って倒れたり以後の生活に支障(夜)起きて次の子は科学的な力を利用しないとならないとかあるでしょう。

    逆にそこの家の子は慣れたもので全部トラブルなく分娩したものだから授業で本来は何が起きてもおかしくないと知って「俺たちより自分の満足で自宅だったのか。」としばらく私に八つ当たりして来たよ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/29(木) 15:34:48 

    >>140
    ほんと!虐待だよ

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/06/29(木) 15:38:57 

    そういう方針の子沢山家庭知ってるけど、東京住まいなのに上のお子さんたち地方受験して大学入学とともに実家出たよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/29(木) 15:40:15 

    >>3
    勉強って将来娘さんが子供産むときの…とか?
    むしろ7歳で母親が苦しむ壮絶な出産姿みせられたら絶対私は産まない!ってなりそう

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:04 

    >>84
    ぶっちゃけイラストでも結構グロいけどね
    育児の本で子宮口何センチはこんな感じみたいな説明書をあるけどイラストみただけで「おえー(いてぇ...)」てなった

    高校の時授業の一環でビデオで出産シーンで赤ちゃん出てくる瞬間見たけどまともに見れなかったよ...。

    知って勉強になることもあると思うけど、知らない方がいいこともあると思う。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/29(木) 15:42:20 

    >>175
    陣痛来たらすぐに預けられる場所を確保するのが普通だよ。夫なり祖父母なり。
    一緒に病院いっても関係者でも子供は分娩室入室禁止なんてところも多数だし、夫でも立ち会い出産元からOKされてるところじゃないと入れないよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:21 

    >>1
    小学生と幼稚園の子どもいます。
    我が家には立ち会いの発想無かったけど、コロナ前は旦那さんと子ども達立ち会い出産とかたまに聞いたよ。
    とりあえず本人も周りのママ達も、良かったね〜、って感じだったから、そういう考えの人は多いのかと思ってたよ。

    +1

    -6

  • 198. 匿名 2023/06/29(木) 15:43:35 

    >>137
    子供ができる仕組みも性についても全くしらないのに苦しむ&血もでるそこだけみせられても神秘的と思えないだろうけどね

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/29(木) 15:51:49 

    子供の頃出産ビデオ見てもトラウマになってないよ
    感動したけどなぁ
    逆に大人になってからら見たくないって感情になったからほとんどのガル民って今の感情でものいってんじゃないの?
    苦しんでる姿見せるのがだめなら無痛分娩とかは?

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:01 

    >>191
    雄叫びなんてあげるものなの?
    叫ぶと余計痛みが増すだけだから声上げない方がいいって事前に聞いてたから無言で産んだわ
    旦那も無言すぎてびっくりしてたけど

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2023/06/29(木) 15:53:42 

    >>193
    ガルちゃんは極端な人が多いよ
    虐待とかコメントしてる人もいるし

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/29(木) 15:54:01 

    立ち会うかどうかは、本人ともしっかり話すべきでは。
    親が立ち会ったら?と子どもにすすめるものではないと思います。
    うちは13年の年の差ということもあり、子どもがどうしても立ち会いたいと言うので、生命の誕生とはいえ想像してる何倍もグロテスクで、つるっと楽にみんな穏やかな環境でうまれてくるわけではないし、血も出るし、トラウマになる可能性もある、最悪おかんの自分がタヒる可能性もある等話しました。
    それでも立ち会いたいとのことだったので、出産予定の病院にも相談して、きつかったらいつでもお子さんも旦那さんも一緒に外にでてもいいからねと言ってもらいました。
    出産当日、自分も子供を気にかけながら、無理に見なくて大丈夫だから、部屋でてもいいからねと夫に言ってもらいながら、子ども立ち会いで出産しました。
    本人はどう思ってるか、感じてるか、あえて聞かなかったのでわかりません。
    子どもは部屋から出ずに、じっと出産をみてました。
    大人になる頃に、なんで立ち会い止めてくれなかったの!と言われるかもしれません。あのときのトラウマで子どもいらない!と言われるかもしれません。
    うちは最終立ち会いになりましたが、他の人に気軽にオススメだよーとは言えません。

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/29(木) 15:55:32 

    立ち会うって言ってもモロに出てくる側見せなきゃいいと思うけど

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/29(木) 15:56:42 

    親の自己満でしかないよね。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 15:57:35 

    >>198
    そうそう。
    だからそれが理解できるような年齢になってから成り立つ事だよね。って言いたかった。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 15:59:12 

    >>5
    部屋の中は妊婦と産婆さんとせいぜい母親だけよ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 16:04:32 

    産科で働いてたけどコロナ前は無痛にして立ち合う家族いたよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 16:08:16 

    >>1
    見せないかな
    せめて鶏のたまご生むとこくらい

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 16:09:09 

    大人が見てもグロくてきもいのに子供に見せるとか虐待でしょ
    自己満足のために子供を利用しない方がいい

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 16:09:56 

    >>1
    幼い子に立ち会い出産を見せるって親のセ○クスを見せる事と大差ないような…

    止めるべし。

    +17

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 16:15:14 

    >>26
    30超えた夫でも、死ぬのかもしれないって怖かったと言われたよ。トラウマすぎるよね。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 16:22:33 

    助産院とかだったら、出産は生活の一部だからと家族で迎えるのがいいよって言うところ結構あったよ。私は無理。立ち会いしなくても、命の大切さとか親が命がけで産んだとか別の機会に感じることはできると思うよ。親のエゴだと思います

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:54 

    >>27
    赤ちゃんが産まれるところ見てみたい?って聞かれたら見たい!って言う子が多いと思うよ。子供の出産のイメージと実際の出産現場は全然違うとは知らないから。大人だって立会いして後悔してる人たくさんいるのに。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 16:27:37 

    知り合いが子供立ち会いさせたけど、途中で子供が泣きながら吐いちゃったって言ってた。多分トラウマなってるよね

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 16:35:09 

    >>1
    これがマタニティハイってやつか、、。
    上の子が立ち会った際に、陣痛で苦しんでいるお母さんの姿を見た事で、ママを苦しめたのはこの子と産まれてきた赤ちゃんに対して思ってしまい、その後可愛がってくれなくなる等デメリットがあるってさ。
    冷静になって良く考えた方がいいよ。

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 16:39:51 

    旦那にさえ立ち合わせたくないのに子供を立ち合わせるなんて私には絶対無理
    あの苦痛も、その後に生まれて来る可愛い赤ちゃんあってこそ…
    なんて、7歳の子に理解出来るが疑問だし、大きなショックを受けると思うから、
    分娩の過程を見せるのは、やめてあげたほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 16:47:30 

    たまに出産中痛くてとんでもないこと口走ったとか、怒鳴ったって人もいるし、便も出てさっと取ってくれても臭いとかもするだろうし、本人は必死だから色々気づかないことも冷静に見てるからどうなんだろ。感動とかよりお母さんがつらそうなの見るのしんどくないかな?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 16:48:51 

    >>213
    保健体育とかでビデオで見ても怖かったっていう子いるし、実際はいろんな臭いとかもあるし、他人の出産シーンじゃなくて自分の母親ならなおさらトラウマになるんじゃないのかな?

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:55 

    母親の出産見たくないし
    私も娘に見せたくないわ。

    旦那にもあんま見せたいと思わない

    子どもは
    肌着着てふわふわした赤ちゃん抱っこするいいとこ取りでいい。
    出産見せてしまうと恐怖が残って将来トラウマなりそう

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 16:55:41 

    保健体育の授業で教材だったり、先生の奥さんの出産を見せられてトラウマになる子達多いみたいだよ。
    やめた方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 16:56:37 

    知り合いがしてて、いい経験だったらしいよ。
    私は今年出産したけど、上の子17歳の娘を立ち会わせたいなんて1ミリも浮かばなかったな。
    旦那は今回が初めての立ち会いだったけど、無痛だから話しながら楽しくできたよ。無痛にするならありかな?
    痛いーって泣いてるのって旦那にも見せたくないし、7歳なんて可哀想じゃない?重いよ。親の都合に過ぎないと私は思う。その子だってまだまだ甘えたい盛りの子供だよ?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 16:57:19 

    >>44
    私は実母に

    立ち会っても何も出来ひんよ(笑)
    病院まで送って行ったら
    私は家で待ってるよ。

    って言われた。
    当時コロナ禍で元々立ち会いは出来ないと決まってたものの、コロナなくても実母は立ち会ってくれへんのかー。あー心細いなー。って思ってたけど

    ほんと、素人が立ち会っても何も出来ひんな。って思った…。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 17:01:20 

    >>1
    トラウマ以外なにものでもないよ
    出産って壮絶だって意識だけついて、自分は絶対産まないって、思惑とは別の勉強にしかならないと思うけどね

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 17:02:25 

    産んでるところをビデオに撮る家族もいるけどちょっと猛者な感じするよね。。私は産んでる時はもう周りとか見る余裕すらなくて必死だったけど、冷静に思い返せばあの光景を客観的に見るって無理なんだが

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 17:03:58 

    >>1
    「赤ちゃんってどこからくるのー?」ってレベルの子だったらやめといた方がいいんじゃない?
    母のリアル体内から血みどろの人が出てきたら多分ビビるよ

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 17:22:55 

    >>115
    そのテレビ番組最低だね。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:42 

    >>159
    横からだけど、違う視点からの意見を受け入れられない人間なんだと思う。例え今の話の論点から多少ズレてても「そうだよね。そういう時代もあったよね」と広く受け入れず「は?何その話?今そんな話してないし」と突っぱねる。多いよ、こういう人。ディスカッションとかミーティングで他人の意見否定して潰すタイプ。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 17:40:47 

    >>199
    感動する子も多数いるとおもうよ。ただ自分の親が目の前で痛がる、苦しむ姿、治療をうける姿をみてトラウマになる子もいるから、主の子がどっちのタイプかなんて実際体験してみないとわからないし。トラウマになるリスクを背負ってまで経験させる必要はないかなとおもう。それこそ産まれてすぐに会わせるとか、あとから映像で見せるでもいいとおもう。あなたみたいに今目の前にはいつもと同じ元気なお母さんがいて、過去の映像でお母さんがいたがってるなら安心感はあるとおもう。でもリアルタイムで目の前のその痛がるお母さんをみてお母さんが死んじゃうかもとかどんどん不安にもなる訳だから。目の前で親が死ぬかもってくらいの怖い思い出になってしまったらかわいそう。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 17:45:23 

    >>209
    大人だからこそグロく感じるんじゃないの?
    子供作る過程もわかった上だし
    立ち会い出産は頭側しかダメな病院の方が多いと思うよ

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 17:47:47 

    >>171
    だってガルにいるおばってほとんどがこれが正論よ♪みたいな人だもん
    リアルでは絶対付き合いたくないウザいタイプだと思うよ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 18:07:32 

    そんな姿見せられたら自分なら絶対子供産みたくない、てなりそう。私も出産してるけど正直具体的な出産イメージというか、出産してる最中の人を近くで見たことが無かったから怖いもの知らずな感じで生めた部分あるし。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 18:09:09 

    >>1
    母親が苦しそうで、
    下半身裸で、
    そこから生まれるの見るなんてトラウマでしかないです。
    本当やめてあげて。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 18:40:43 

    >>8
    うちの産婦人科は子供は立ち会いは入室禁止だけどなぁ
    どうなんだろう

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 18:48:54 

    うちは12歳の時に親が自宅出産したので立ち会ったよ。陣痛始まったばかりのときは優しかった母親が、だんだん話しかけても無言になって、最後は四つん這いで聞いたことない声でウンウン唸って、まさに獣だった。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 18:53:42 

    >>190
    そんなうるさいクソガキ叩き出せよ病院

    +3

    -9

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 18:54:48 

    頭の良い完璧主義な姪は、痛いって聞いただけで絶対産まないって言ってた。
    聞くだけでも怖いんだと思うから、直接見るのはもっと怖いと思う。

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 19:14:59 

    >>1
    何を学んでほしいの?母親が苦しんでるのを見るのは辛いだろうし出産に対してトラウマになったら可哀想じゃないかな。得ることより失うことの方が多い気がします

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 19:36:26 

    >>47
    友達は自然派助産院で畳の上で産んだって。その時にお子さんも立ち会ったみたい。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 20:00:40 

    >>196
    全員仕事してるし病院まで少し距離があるから、すぐには無理かな。
    でも病院に託児所がついてるから預かってもらえるかも。次行った時聞いてみる。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 20:08:09 

    >>40
    おじさんがトピ建ててるっぽいの
    いくつかない?

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 20:25:51 

    >>239
    陣痛きてすぐ生まれる訳じゃないし、予定日前後は陣痛きたらすぐに帰らせてもらえるように会社に伝えとくなりしたら?病院の託児所って予約とかいるとおもうから急遽は無理なような。陣痛きたら一緒につれていくつもりで預け先確保してないなんて結構びっくりしたよ。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 20:28:12 

    >>1
    お母さんが獣のように叫んでオマタからシッコとウンコと血と一緒に赤ちゃん出すけど大丈夫そ?

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:46 

    無痛分娩だからずっとみんな立ち会ってきたけど臍の緒切ってもらったり、3人目は上の2人もうそこそこ大きいから色々覚えてるしいい影響しかなかったよ。
    上の子は幼稚園のときからずっと夢は産婦人科医だし、こんな経験人生で何度もできないから頭ごなしにトラウマになるとか否定しなくてもなとは思うよ。

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 21:15:10 

    >>228
    トラウマ心配だよね。どうしても立ち会わせたいなら、一発本番より、事前に教育チャンネルとかの出産動画でも見せてみたらいいと思う。それで引かなければ立ち会わせれば、と思う。
    私、看護学校で、モザイク無しの出産ドキュメント見せられたけど、20歳そこそこでも、頑張る声とか頭出てくるシーンとかきもかった。ごめんね。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 21:22:56 

    子供の頃、テレビで、7歳くらいと10歳くらいかな?の女の子に立ち会いさせてるママのドキュメンタリー見たことあるよ。
    ガラス越しだけどお母さんの「ギャー!!!!いたいー!!!」「ここが裂けるー!!!!」とかの阿鼻叫喚は聞こえてて、顔もやばいし、女の子たちはひたすら固まってた。同じくらいの歳の自分としては今も怖くて覚えてるし正直気持ちが悪かった。
    あれを見て小さな子が「こんなふうに産んでくれたなんてありがとう」とならないと思う。
    もしくは空気読んで言わされてるだけだと思う。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 21:23:15 

    >>221
    それってその知り合いの子本人ご「いい経験だった」とか言ってたの?それとも親?親が言ってるならただのエゴだよねぇ。。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 21:30:42 

    >>243
    自分が成功したと思ってるからって安易におすすめできるような事じゃないと思うよ。頭ごなしに否定してるというか、1のバースプランにより、7歳の娘にトラウマが残るんじゃないか心配なんだよ。

    たとえ娘が、なんかお母さん乗り気だし私も立ち会いたいとか言っても、7歳の子に何が想像できるの?血や汗や羊水の臭いの中、なんかお母さんの下半身に布みたいなのかかってて、お母さんは苦しんでて、そこからぬめぬめの色もちょっと赤黒い赤ちゃん出てきますって。

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 21:48:47 

    >>1
    ただ心配ってだけじゃなく、トラウマにならないか心配ってくらいに強烈に心配してるのになぜそこまでして見せる必要があるのか
    そんなの見せなくても女だったら大人になれば産む時は産むんだから、トラウマにさせてまで勉強させることではないし、何の勉強になるってんだ
    出産に対しての気持ちに悪影響になるかもしれないのに

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 21:54:46 

    >>8
    いちばん近い総合病院の産科が当時やってたわ
    「みんなで、家族となる新しい命の誕生を見守りましょう」「出来る限り家族みんなで立ち会いを」みたいな文言を見て、私には無理だと思った
    上の子を預けることができなくてLDRに立ち入らせるのとは訳が違うし……

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 22:00:14 

    立ち会いって言っても、病院によって立ち会い方?違うよね。私も18娘と16息子、3歳息子を4人目の立ち会いさせたけど、頭の上の方にいて、下半身にシート?してあるから、毛も見えないし(笑)、がんばれー‼︎って言いながら、取り上げられた瞬間の赤ちゃんを見てみんな感動して泣いていました。
    別の産院で産んだ友達は、中学生娘2人が立ち会いで、股の正面からだったのでモロ見たけど、感動して泣いたみたい。
    主娘さんはまだ小さいから、まずは病院の立ち会いの仕方を聞いてから、娘さんと話し合ってみては?
    本人が見たいかどうかにもよるし。
    予習がてら、YouTubeとかで、ん〜っていきんでるのとか見せて、ママもこういう風になるんだよって前もって伝えておくとか。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 22:08:30 

    >>243
    それは偶然にもお子さんに適性があったというか、苦手意識や恐怖を感じないタイプだったおかげだよ
    貴女は母親としてそれを察していたからこそ見せてあげられたんだと思うし
    ただ、みんながみんな的確に、我が子に合う合わないを察してるとは限らないから「やればいいと思う」みたいなことは安易に言えないんだよ

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/30(金) 01:58:51 

    すごくタイムリーなトピ。
    まさにもうじき出産を控えていて、9歳の娘を立ち会わせても良いのか悩んでます……
    うちは本人たっての希望。でも、私が躊躇ってます。
    多くの方がおっしゃってるように、トラウマになるんじゃないかと心配です。本人が希望してるし、主さんのようにこんな体験出来ることもう無いからな…と肯定的に思う自分もいなくはないですが…やっぱやめた方がの意見の方が多いんだなぁとこのコメント欄見て感じました。
    出産のことをもうちょっとリアルに娘に説明して、再度確認してみた方が良さそうだなぁ。

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2023/06/30(金) 02:08:03 

    何故か「立食い出産」に空目してしまい、立って蕎麦食べながら出産するシーンを想像してしまった
    悪くない…立食い出産してみたい…

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/30(金) 02:18:13 

    え、子供に立ち会わせるのはありえない…
    小学生なんて勉強うんぬんにならない、トラウマになるだけかと
    本人が希望してたとしてもそれは説得する

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/30(金) 02:27:26 

    >>252
    9歳ってまだ子供の作り方も知らないし、出産に対してもなんとなくな想像しか出来てなくて軽い気持ちで言ってるような…
    出産時にお母さんが痛くて苦しむこと、出血すること、独特な臭いあったりだとかそういう現場ってことを理解した上で希望してるのかな?

    私8歳の時に弟が産まれたけど、もしあのとき見たい?って母に聞かれたら子供ながらの興味心で見たい!って答えてただろうな。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/30(金) 05:11:24 

    なんか貧乏大家族のテレビ番組の人達みたいだね…

    トラウマにしかならないと思うけど
    もしくはそういうグロイ性癖に、早いことから目覚めちゃう可能性あるよ

    旦那さんが付き添うのか知らんけど、旦那さんですら卒倒しても放置されるような現場なのに、そんな幼い子連れてきて具合が悪くなっても病院の人達の仕事増やすだけだよ

    必ずしも無事に出産出来る保障なんかないし、母親か赤ちゃんが目の前で亡くなるもしくは別の病院に搬送される所見せたいのかな?
    無事に五体満足で産まれるかも分からないし
    大変すぎて吐瀉物やうんこ漏らしたりする人もいるよ
    痛すぎて人格が一時的に豹変する人もいるし

    今ハイになってるのかもしれないけど、お子さんの将来のことを祈るのならよく考え直して

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/30(金) 06:06:54 

    >>8
    前の職場にいましたよ。
    上の子2人(小学生と園児だった気がする)
    を立ち会わせた人。
    上の子はなんとか見れたらしいけど、下の子は怖いって言って見れなかったって。
    上の子も実際どう思ってたか分からないけど、、。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/30(金) 06:18:04 

    牛や馬など、動物の出産シーンのほうが綺麗で感動するかも。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/30(金) 09:14:51 

    グロいグロいって言うけど、股側から立ち会う病院なんて少ないし、ドラマの出産シーンみたいに横や頭上から見る居るだけで、実際は母親がいきんでる姿を見るだけ。ギャーギャーわめく人もいれば、出産シーンのように汗だくで静かに踏ん張ってる人もいるし病院や母親によってはグロくはない。テレビの出産シーン見て毎回みんなうわーグロいて思ってるのかな。確かに現実はテレビとは雰囲気も違うけどグロいとはまた違うよね。

    +2

    -5

  • 260. 匿名 2023/06/30(金) 10:56:09 

    >>1
    うちの7歳娘は出産の時は痛かったよ〜って話しただけでネガティブになったから私は絶対しないかな
    陣痛で自分も余裕ない時に娘さんに優しくできる?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/30(金) 11:02:15 

    >>202
    横からごめんね!

    お子さんに今からどうだったか聞いてみたらどうかなあ?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/30(金) 12:10:52 

    >>252
    子供の興味の本気度って測るの難しいよね
    本人が責任持てる年じゃないし

    お母さん出産に集中したいから、別室で待っててねって言えば?

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/30(金) 15:15:18 

    >>252
    どうしても見たがったら、時間かかるのを理由に赤ちゃん産まれる直前に入って来てもらうとか?
    たいていお子さんが見たいのは「出産」ではなく「赤ちゃんが生まれる瞬間」だと思う
    いきみ逃しに苦しむところとかは見られたくないだろうし、破水とかも生々しすぎるし…それでも出血やにおいの不安があるけども

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/06/30(金) 15:16:12 

    >>253
    立って産む方が赤ちゃん降りてきやすくはあるかもね
    でも食事どころじゃないと思うw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/30(金) 18:35:45 

    >>1
    トラウマなる
    かわいそう
    なんでそんなにいじめるの

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/30(金) 18:36:29 

    >>263
    そんなの見たくないよ 生まれてからでいいでしょ

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/30(金) 18:38:09 

    >>243
    今はトラウマなさそうに見えるけど、ある日突然発症するかも
    安心するの早すぎる

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/30(金) 20:56:52 

    私今年の4月に二人目出産したけど、
    その時に上のお子さんの立ち会いできますがどうしますかって聞かれたよ!即断った。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/01(土) 07:44:53 

    >>252
    どんな性格のお子さんか知らないけど、本当にただ興味あるだけだと思う。頭側から付き添いだよね?でも9歳だと勝手に移動してお母さんの股の間見に行っちゃうかもね。旦那さんも一緒なら制止してもらえるかもだけど。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/01(土) 21:07:06 

    私、小3のとき立ち会ってトラウマになったよ。子供のことを思うならやめてあげて。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/02(日) 18:01:57 

    >>243
    子供はまだコウノトリとか信じたいとしごろじゃないの?
    セクスも出産も、こどもには刺激が強すぎるから、大人はこういう説明の仕方を作ったんだよ
    小学校高学年とか、大きくなれば徐々に理解できるけど、6歳、7歳には無理だと思う

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/02(日) 18:03:36 

    >>268
    病院はなんでそう言う打診するんだろうね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード