ガールズちゃんねる

「貸した本をハイブランドのショッピングバッグで返してくれる」 “いい人すぎるよ展”の展示に「ありがたい」「マウントかな」とさまざまな反響

523コメント2023/07/25(火) 16:49

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 13:08:44 


    漫画『orange』(高野苺)の単行本が入ったルイ・ヴィトンの紙袋に、「貸した本をハイブランドのショッピングバッグで返してくれる人」の言葉が添えられています。

    この“いい人”すぎる本の返し方に、Twitter上ではさまざまな反応が。「これ、うれしくなるやつ」「ありがたい」「紙がしっかりしてるから形崩れしなくていいんだよね」「腕に食い込まないヒモis気遣い」など…

    一方、「相手考えないと嫌みに捉えられるから難しいところ」「マウントかなって考えちゃう」「見栄っ張りそうとかあんまり良いイメージ無い」などの意見も。「これをいい人すぎると思う人こそがいい人すぎる」との反応も見られました。

    関連トピ
    “いい人”を集めた「いい人すぎるよ展」開催 心がポカポカする展示に「面白そう」「行きたい」の声
    “いい人”を集めた「いい人すぎるよ展」開催 心がポカポカする展示に「面白そう」「行きたい」の声girlschannel.net

    “いい人”を集めた「いい人すぎるよ展」開催 心がポカポカする展示に「面白そう」「行きたい」の声 「いい人すぎるよ展」は、愛すべき“いい人”を集めて、文章やイラストのパネルなどで展示します。例えば、「集合写真でいつも中腰な人」「『車通りまーす』って言う...

    +26

    -246

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:22 

    関係性によるよね。

    +716

    -5

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:43 

    理解するのに6秒かかった

    +547

    -14

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:43 

    なぜかアンミカが浮かんだ

    +264

    -10

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:48 

    そんな高価なものくれるの!?って勘違いしちゃうやつw

    +636

    -38

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:48 

    なんでもマウント扱いって面倒くさいね

    +701

    -16

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 13:09:51 

    「え!?いいの!?」って口に出しちゃうかもしれない

    +383

    -26

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:03 

    こういう時のためにショッパー保管してるんだけど、本を貸し借りする友達がいないのよね。

    +800

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:08 

    ハイブランドの紙袋って取っておくけど使い道ないんだよね

    +1064

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:17 

    いい人なのかなー
    まあ、私は嬉しいけど笑

    +244

    -8

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:22 

    たまたま余ってる事あるし、良い人過ぎるは言い過ぎ。

    +459

    -6

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:23 

    逆に恐縮してしまうわ

    +18

    -23

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:28 

    ・そういう時にしか使い道がないからパターン

    ・マウント

    どちらか

    +338

    -12

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:30 

    すご、、
    あげた人こんなことになるとまで思っちゃいないよねw

    +153

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:31 

    紙袋が嬉しいの?恥ずかしくて使えなくないよ

    +115

    -27

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:35 

    本を高級紙袋かー
    綺麗なビニール袋で十分です笑

    +37

    -38

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:37 

    別に・・・紙袋でしょ?

    +328

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:43 

    え、ダサくない?これで喜ぶことが。
    まず借りないで買ってよ。

    +76

    -61

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 13:10:57 

    普通の袋がなんだか引け目感じるからやめて

    +106

    -9

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:21 

    しっかりした紙袋以外は捨てちゃうから、マウント?と取られちゃうかもしれない紙袋しか残ってない
    スタバの紙袋なら無難かな

    +196

    -9

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:27 

    ハイブランドの紙袋程度でマウントなんて考える人いるだね。ただの紙袋なのに。

    +271

    -14

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:29 

    素直に嬉しい

    +48

    -9

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:31 

    >>1
    人に物を渡す時、無関係にハイブラのショッパーは駄目って、
    ばっちゃんが言ってたから守ってる。

    +101

    -25

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:32 

    メルカリで使うと喜ばれる位、かな。
    友達なら、普段から良いもの買う子だと特別には思わない。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:34 

    >>5
    借りたもの返す袋考えないと持って行く時に期待させちゃうよね笑

    +208

    -4

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:46 


    単純に単行本がちょうどよく入る袋だっただけじゃないの?

    +188

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 13:11:49 

    結局自分が良かれと思ってしたことでも、相手の受け取り方でそうではなくなるということですね。
    こわいなー

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:03 

    漫画を大人買いできる財力あるくせになぜ無料レンタル?マウントの為?とはなる

    +8

    -21

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:11 

    Anna Suiとかポルジョとかの
    可愛いショッパーで返してたわ…

    +178

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:26 

    ルイヴィトンの紙袋ならメルカリで売れる!って思う

    貧乏人でさーせん

    +9

    -12

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:28 

    かりた本を高級バッグに入れて
    返す粋なプレゼントかと思った

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:37 

    恐縮する

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:40 

    >>13
    本が入る良いサイズの袋がこれしかなかったパターンかも

    +142

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 13:12:43 

    以前ステラおばさんの紙袋で渡されたことあって、ものすごく嬉しくて、ありがとーー!!って御礼言ったら、ごめんって言われたわ

    +106

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:03 

    しわしわになりやすい紙袋より嬉しい!

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:07 

    高島屋の紙袋でも別にいい

    +34

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:23 

    バック…

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 13:13:47 

    >>33
    これだと思うよ。丁度収まってるし、他に使えるかって言ったら使えないし。

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:04 

    貧乏性だから、ハイブランドの袋をちゃんと保管してるけど勿体ないから人にあげられないし、自分で使うのにも破れたら嫌だし、そもそも何入れるねんとなる。

    +74

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:09 

    何でもマウント認定する貧乏人めんどくさ

    +37

    -7

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:30 

    >>9
    しっかりしてるからメルカリで使える。
    マウントになってたら辛いけど、、

    +83

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:31 

    >>33
    デパコスのショッパーって文庫本入れるのに
    ちょうどいいサイズが多いんだよね

    あと、持ち手とか凝ってて可愛いから
    友人に返却するのに特別感出る

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:37 

    >>9
    処分に困ってこれに入れたのかも知れないね

    +108

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:39 

    これで返されたら、この袋返したほうがいい?って聞いてしまいそう

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:46 

    メンヘラ思考

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:49 

    てか貸すときに本を裸で貸すわけでもないだろうしな

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:54 

    >>34
    ステラおばさんのやつ、確かにしっかりしてるけど喜んじゃダメよ…

    +10

    -22

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:55 

    コスメの袋でもお高めなブランドだと嫌な感じするかな?と思って、ハウスオブローゼとか使いやすい。あとはスタバ。

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:20 

    >>1
    本のような重い物は、丈夫なハイブラの紙袋みたいなやつだと気が利いてるなと思う
    マウントとは思わないな

    +40

    -7

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:30 

    我が家に変換するとカルディとか無印の紙袋かな。

    +12

    -4

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:42 

    本がピッタリサイズにきれいに収まって、家にある中で人に渡せるきれいな紙袋がたまたまこれだったのだろうと思った
    なんでもかんでとマウントとか言う人嫌だわ

    +27

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:46 

    >>1
    一瞬期待するから嫌だww

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 13:15:58 

    ハイブランドで買い物することがないから紙袋もないのよね…
    スタバかKALDIの紙袋で精一杯なんだけど

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:01 

    あの硬さが本にちょうど良い気持ちわかる
    マウントなの?

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:03 

    数年前だと服屋で不織布のショッパーのところがあって、それで返してくれると持ちやすいので嬉しかった。そしてまた次貸す時にそれ使ってた

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:08 

    ブランドが気になる人もいるんだね
    自分は中身が重いから頑丈なのに入れたと思うタイプ

    +17

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:38 

    >>28
    ハイブランド買ったことある人は人から本借りちゃいけないの…?
    大人ならハイブランド持ってても普通だと思うけど

    +11

    -6

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:51 

    >>39
    ゴミ箱がわりにしてる友人がいます
    丈夫でしっかり自立するし、常に目に入って気分もいいし、汚れたらそのまま捨てられるって

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 13:16:52 

    相手がいい人かどうかよりも、普通に嬉しい。
    頑丈だしお洒落だし使えるしありがたい。
    マウントとか考える奴の妬みと性格の悪さが凄い。

    +18

    -4

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:03 

    >>30
    送料と手数料で全く儲からないんだなあ

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:16 

    こういうやり取りのときは食べ物系の紙袋と決めてる
    ハイブラでも靴を買ったものだったらちょっとってなるかなと思うし

    そこそこ話題かおしゃれなスイーツ系

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:22 

    化粧品の袋に食べ物入れると嫌がる人もいるかなとかは一応考える

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:25 

    >>33
    人に物をあげる/返す時には、取っておいた紙袋漁るんだけど
    ぴったりの袋見つけたときテンション上がるわ私

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:29 

    >>13
    マウントって、全身ブランドの人でもあるまいしこんなのマウントになる?卑屈過ぎじゃない?

    +57

    -7

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:43 

    以前すっごく変なママさんに会った

    「この前お下がりもらったんだけど、LEGOの袋で持ってきてくれたからLEGOもくれるの?って思っちゃった。
    そしたらお下がりだけで、でっかいLEGOの袋は持って帰ったのー。ヤダーって思っちゃった。」

    よく意味がわからなくて、お下がりってみんなやりとりするの?と聞いたら

    「うちは3人目だから何でも欲しいって言ったの。そしたら色々持ってきてくれたよ。たぶんお金持ちだから全然使ってない服ばっかり。
    ブランドものもあるしラッキーだったよ」

    それはお礼も大変だねと言ったら

    「え?お下がりなんて要らないもんなんだしお礼とかしないでしょwそれに着た後処分するのはうちなんだし」


    これ可能な限り再現した会話。
    やべー人だともう関わるのをやめた。

    +12

    -12

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:46 

    >>10
    嬉しいとは使うから?
    その気遣いが?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 13:17:46 


    金持ちマウントじゃないの?

    +4

    -10

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:00 

    >>1
    単純に、重い本入れても底が抜けにくい紙袋ってブランド系だよね

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:16 

    >>13
    この程度でマウントだと思う人はなかなか性格捻じ曲がってると思う

    +65

    -9

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:18 

    わたしはスタバの袋の方が密閉されてないドリンクとか食べ物入ってたやつだから気になるなぁ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 13:18:44 

    大学時代、外見も性格もイケメンで勤勉な先輩がもう使わない教科書をくれたんだけど
    その教科書が入っていた紙袋がユナイテッドアローズで同級生たちと「ここの服着てるのか〜」「ぽいわ~」とちょっと盛り上がった

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:18 

    >>28
    貸してくれるっていうから…
    僻みがすごいね

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:20 

    正直、わざわざこんな袋使ってまで財力アピールしたいんだろうなぁ〜と思うよ。何も思わない人そうそういないよw

    +5

    -22

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:22 

    >>61
    私それで相手に期待させて失敗したことある
    CD返す時にぴったりの麻布かりんとうの紙袋で渡したら
    「え?お礼のお菓子なんて良いのに♥」って言われて気まずい空気が流れたw

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:23 

    ハイブランドの袋ってなんとなく保管してるけど使わないよね
    マウントっぽいから無意識に避けているのかな
    メルカリで売れるらしいけど梱包とか発送とか気を使いそうだしめんどくさいからやっぱりそのまま

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:38 

    ハイブランドの紙袋。お店によってカタログ貰ったりするよね?

    買うこともあるけど、カタログ貰うだけだったりもあるよ。

    これでマウントって思うとはお店に行ったことがないんだろうね。

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:39 

    ハイブランドだろうが100均だろうが紙袋に変わらないからないから、マウントとも思わない。
    そもそもハイブランド紙袋でマウントとろうと思うような人は、人様から本を借りるなんてことしないと思う。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:06 

    >>1
    素直に丁寧な人だと思うけどな
    見栄とかマウントって受け取る人は根本が劣等感強くて小さな事でもそう受け取る捻くれてる印象
    私の同級生なんて名作漫画蒼の封印を後半半分の巻全て借りパクして何度返してって言っても返さないクズだしそれに比べたら丁寧な人だよ

    +28

    -6

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:20 

    >>6
    いやいや、本当のお金持ちならワザワザしないでしょ
    知人は高級品なんて普通に買えるから執着しない
    だから大金持ちの知人は軽自動車に乗ってUNIQLO着たりね、貴金属品は親の代から受け継ぐか外商から
    小金持ちが必死にハイブランド買って袋をありがたく保存して、あえて借り物を返す
    これもうマウントでしょう
    由緒正しい本当のお金持ちはしませんよ

    +5

    -51

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:23 

    ハイブランドやデパコスのちっちゃい紙袋って単行本を何冊かまとめて入れるのにぴったりなサイズかつ満員電車に乗って揉まれても型くずれしない丈夫さがあるんだよね

    私も前はケッとか思ってたけど思いのほか使い勝手がいい
    紙袋だから惜しげなく使えるし

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:27 

    >>61
    わかる
    うちは、本の時はハーブスの紙袋が定番
    丈夫だし、深型だからタイトルが見えないように持ち運べるし

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:31 

    あたしンちでもあったなぁ
    無印良品が使い勝手がいい

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 13:20:38 

    >>65
    あなたも結構ズレてる。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:24 

    >>73
    悲しい人だ

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:33 

    ハイブラの紙袋嬉しいの?
    普通に捨てちゃうと思う

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 13:21:56 

    コロナの前にショッパーほとんど整理して、その後ネットで買うことが多いのでちょっとした時の紙袋がなくて焦る時がある。
    たまたまあった不織布の使い捨て風呂敷に包んで渡したこともあった。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 13:22:29 

    鳩サブレーの黄色い紙袋や
    六花亭の花柄のをもらうとワクワク感が増す。ビトンはそんなに可愛くないからワクワクしない。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:01 

    バレンタインのチョコレートの紙袋は小さくて可愛いのが多いからここぞの時用に置いてるw

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:03 

    ハイブランド紙袋は何も思わないけど、
    父親が、女性下着メーカーの紙袋持って行こうとしたときは、すかさず止めた。娘として見過ごすわけにいかなかった

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:15 

    ブランドの紙袋はすべてすぐ捨てる。
    前に子供の園のバザーで、誰かがカルティエの紙袋で持って来て出品してて、「さすがだわー!」とか言ってる人がいて怖くなった。なんかめんどくさいことになりそうと思い。
    逆に、誰の琴線にも響かない高島屋のバラの紙袋とか、煎餅とかカルディとかの紙袋を取っておいてある。
    ブランドでも、コスメのやつは使う時はある。
    カルティエ、ボッテガ、ビトンなど、化粧品出してないところのやつは小さい紙袋でも捨てる。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:26 

    >>56
    あと持ち歩き時に相手に恥をかかせない工夫だよね

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 13:23:29 

    友達がこれ。お菓子くれる時とかも
    いつも「袋がこれしかなかったから」って言うんだけど、取っといてるんだろうなと思ってる

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 13:24:16 

    昔ガルちゃんだったかで読んだことあるけど、
    犬のお散歩用にハイブランドの紙袋持って散歩させてたら、知らないおばさんに紙袋強奪されたって。
    しかも中身は犬のう●ち入り...
    おかしな人に目をつけられる可能性あるから気軽に持ち歩くべきじゃないなと思った

    +14

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 13:24:25 

    >>79
    しょっちゅう買ってて、珍しくもなく大事に保管するでもないからこそ、ハイブラの紙袋を日常遣いしてるって人の方が多いと思うわ
    本の貸し借りでマウントする意味ないし

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 13:24:26 

    ブランドの紙袋もらって嬉しい人がいるんだな…
    しっかりした作りだから持ち運びやすそうではある

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:10 

    バカラの紙袋がめちゃくちゃ頑丈でいつか使うかなと置いてあるけど全く出番がない
    普段使いには真っ赤だし大袈裟すぎて使えない

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:11 

    >>29
    このくらいが無難よね

    +69

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:21 

    笑った

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 13:25:45 

    >>5
    私、それやらかした事ある…
    マリメッコの袋が出てきて、「えっ!」って喜びの顔をしてしまったら、中からみかんが出てきた

    みかんもありがたかったのに、「マリメッコじゃなくてごめんね」と言われて申し訳なかった

    +235

    -2

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:00 

    紙袋大切にとっておくんだwって笑っちゃう
    ブランド紙袋なんてすぐ捨てるもんだと思ってた

    +3

    -5

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:07 

    >>90
    デパートの紙袋がいちばん使いやすいよね
    わかるわ
    不可なく失礼でもなくちょうどいい
    うちも三越のたくさん溜めてる

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:17 

    >>1
    貧乏ミーハーだからめっちゃ嬉しいw
    何回も本貸したい

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:19 

    中見て「なんだ貸した本か」ってガッカリしそうw

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:44 

    >>30
    買った側だけど大したブランドじゃなくてもショッパーまで入れてくる人いたんだけど、最初から売るつもりで買ってんだねーと思った。

    +1

    -7

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:49 

    何でもかんでもマウントと思われるかもってことだね。

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 13:26:59 

    お金持ちならそれが普通なのかもね とふと思った。嫌味などなさそう。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 13:27:07 

    >>79
    ガルちゃんここ数年覗いてたからわかる
    これはネタコメw
    本当の金持ちネタフルコース詰め合わせじゃねーかw

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 13:27:22 

    >>74
    笑笑
    またあのかりんとうの袋の形状がね
    言われてみればCDみたいだw

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 13:27:36 

    ブランドの紙袋ってお金出しても欲しい人がいるみたいでフリマアプリにも出てるよね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:18 

    なぜか高校生の時に、机の横に今思えばプチプラの紙袋を必ずかけていたうるさい女がいたことを思い出した。

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:33 

    図書館で臨時職員してたことあるんだけど、返却の時に本をチャック付きのフリーザーバッグに入れて持ってきてくれた人がいたよ。
    雨の日だったから濡れないようにしてくれたんだな、と思ったらなんか嬉しい気持ちになった。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:44 


    デザイン会社で勤めていて、デザイン会社では昔はデータをMOで入稿していて(今はデータ入稿が主流)、印刷を終えた後に印刷会社の担当さんが入稿に使ったMOを返しに来てくれてたんだけど、印刷会社の担当さんは具体的な用事がなくても「近くまで来たので〜」とかフラッと手土産とか持って来て会話だけして帰ることもわりとあった。

    ある日、その担当さんが15時ごろにGODIVAの紙袋を持ってやってきたので、現場の私たちはコーヒーを入れて一通り会話して、担当さんが「そうそう、これ…」と紙袋を差し出されたので、上司&同僚&私で「なんかいつも、すみませんねぇ〜」とワクワクした顔で丁重にお礼言ったら「あ、すみません!!これ中身MOです」って謝られたw

    「小腹すいてたので、勝手に勘違いして逆にすんません」って上司ともども謝ったww

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:50 

    >>101
    デパートの昔よりペラくなってない?
    持って帰っただけでシワ寄るからすぐ捨ててるわ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 13:28:56 

    >>73
    いや、自分が貧乏で見慣れないからたかがブランド品の紙袋を見栄と思うからって周りも自分と同じと思うなよw
    貧乏な上に頭まで悪いとか救いようないぞ^^

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:01 

    >>13
    マウントっていうか見栄じゃない?

    +4

    -15

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:03 

    >>9
    ハイブラの靴箱も同じく取っとくんだけど
    溜まる一方で使わないんだよな〜

    +87

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:08 

    本の貸し借りするって親しいんじゃないの?そんでヴィトンの紙袋で返却とか余計な気遣い要らないんだけど。捨てちゃうし

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 13:29:36 

    え?
    よく分からん。
    ブランドの紙袋の何が嬉しいの?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 13:30:06 

    ハイブランドの紙袋を大事にする人ってなんか恥ずかしくなる

    +7

    -6

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 13:30:55 

    単純につぶれにくい紙袋だから、単行本が入れやすかったのでは?サイズもちょうどいいし。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 13:31:35 

    >>53
    今は紙袋でも料金取られるところ多いし、なかなかちょうどいい袋ってないね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 13:31:41 

    >>109
    あれ、謎に思ってた。偽物入れる用だけじゃない使い方あるのね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:06 

    ちょっとだけ見栄晴るするために、デパコスのショッパーにいれて返すことはあるわ。けどヴィトンはもってないわ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:07 

    『いい人』とか『ほっこり』ってさ、見せ物にした途端に胡散臭くなるんよ。それわかっててやってるギャグなん?この展示会。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:21 

    >>79
    瀉血した方がいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:35 

    お金持ちは単行本自分で買うだろな

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:51 

    >>42
    デパコスとハイブランドってちょっと違くない?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 13:32:57 

    すぐにマウントだと言い出す人
    面倒くさい

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:02 

    >>121
    百均

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:05 

    ハイブランドの袋に安物のお土産とか入れて渡したらかえって恥かきそう。それ相応の高価なものを入れるならまだしも。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:10 

    >>94
    ハイブラの紙袋を日常使いはしない。クローゼットにたまっていくばかり。なんで紙袋を日常で使わなあかんねん。

    +2

    -15

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:19 

    貸したときの袋じゃダメなんだってビックリはする

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:24 

    >>119
    芸能人も普通に箱とか持ってるでしょ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:28 

    >>73
    情けないよ…

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:33 

    私はGUCCIのショッパーに入れて本貸したら、その辺のスーパーの袋で返された。
    普通、貸した状態かもしくはそれ以上にして返さない?

    付き合いやめた。

    +9

    -14

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 13:33:35 

    ブランドじゃなくてシワになってないなら取っておく。w

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:08 

    ハイブラの紙袋で返す人はマウントって思われるなんて微塵も思ってないでしょ
    そういう考えに至らないもの
    だからマウントって思われる事もあるんだってビックリした…
    私自身はハイブラ買うレベルの人間じゃないけどマウントなんて思わんよw

    +13

    -2

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:15 

    >>96
    あれマチが大きいから入れる物限られるよね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:28 

    >>128
    マウントというか見栄っ張りの場合もあるよ

    こういうブランド買ってるんだーっていう見栄

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 13:34:49 

    いい人すぎるよ展見たかったなー笑
    他何があったんだろ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:01 

    >>16
    持ち帰るの大変なんよ

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:01 

    自分なら貸してくれた紙袋そのままで返す
    お菓子添えて

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:15 

    >>135
    返してほしいなら、このまま替えしてって言えば??

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:18 

    ブックオフの紙袋(青くて中見えないやつ)に入れてたわw
    自分が漫画買った時に貰った奴だから、漫画貸し借りする時もちょうどいいしww

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 13:35:39 

    >>135
    0点
    やりなおし

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:09 

    私自身がハイブランドの袋に買った時のもの以外を入れて持ち歩くっていうのがなんとなく恥ずかしいから、こういう使い方したことなかった。
    なるほど喜ばれることもあるのか。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:28 

    >>113
    確かに薄くなってる
    持ち帰るのに使ったやつじゃなくて、新品のやつをストックしてるよ
    贈答品買った時なんかに入れてくれるやつ
    (贈り物をお持ちする時は風呂敷を使ってるので)
    以前は渡し用袋は不要ですと言ってたんだけど、子供が幼稚園に入ってからは色々と使うことが多くて、ありがたくいただいてます。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:41 

    >>20
    なるほど、本返す程度ならスタバがちょうどいいかも。

    +49

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 13:36:59 

    >>13
    ハイブランドの紙袋って、頑丈なもの多いもんね
    その辺のお店の紙袋に本入れたら、冊数によっては底抜けちゃう

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:03 

    >>1
    この人も誰かから貰った紙袋かもしれない

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:05 

    >>79
    でた~!がるちゃん名物(笑)
    本物の金持ちは高級品やブランド品買わない、興味ない説。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:11 

    >>111
    良いこと聞いた

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:16 

    >>29
    このくらいがいい。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:21 

    >>138
    白菜でも運ぶ時ないかなと思うんだけど、ないねw

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:22 

    この展覧会気になってたけど、みんながSNSにアップしてくれるから行く必要なくなってやめたw

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:39 

    >>137
    別にわざわざハイブラじゃなくてもデパコス袋でよくない?
    それとお菓子つけるとか

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:53 

    >>155
    他にどんなのあった?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:54 

    >>96
    引き出しの中の整理用にするとか?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:59 

    よく知らないママ友さんくらいの人だとちょっと色々思ってしまう自分がいるわw

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:10 

    そもそもこの、いい人すぎるよ展が気持ち悪い

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:14 

    >>9
    フリマアプリで売る。

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:39 

    >>96
    冷蔵庫の野菜室に小分けで入れてる(笑)

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 13:38:50 

    高級ブランドの紙袋だから、ってことね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:07 

    >>118
    自分が貸したものを丈夫でデザインが良い紙袋で返してくれたら大事にしてくれてるってなんか嬉しくない?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:13 

    >>131
    いやこの話が日常遣いじゃん?

    もしかして、ショッパーをサブバッグにしてた時代のことを思い浮かべてる??

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 13:39:42 

    >>137
    まあね。紙袋捨てない派の人でたまたま丁度よくあったからくらいな。私なら何セリアで売ってる3枚百円とか使うかも

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:00 

    >「紙がしっかりしてるから形崩れしなくていいんだよね」
    これ重要
    百貨店でも耐久性皆無なのあるし

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:03 

    >>159
    だよね。
    自分の母とか姉とかにならOKだけど、ママ友って考えたら自分でもハイブラの袋では返さないな

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:15 

    >>79
    本当のお金持ち
    大金持ちは軽自動車にユニクロ
    由緒正しいお金持ち
    テンプレ過ぎるよ
    そういう人もいるだろうけどレアだよ
    殆どのリッチな人はリッチな物を買うし使ってる
    じゃなければわざわざ伊勢丹が何億って売上捨てて
    丹青会なんてしないよ

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:49 

    >>156
    わざわざデパコスの袋を選ばなくても、ハイブラのでもよくない?紙袋じゃん?
    って話になると思う笑

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/29(木) 13:40:53 

    日常のあるあるじゃん
    展覧会にするほどのもんか?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:04 

    >>149
    貸すときはどんな袋で渡したんだろ?
    その袋がボロボロになったのかな?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:24 

    >>73
    こんな立派な紙袋もらっちゃっていいの?

    って思うかもしれないけど
    ブランドに詳しくはないので
    マウントとか見栄っ張りとかは思わない

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:33 

    >>170
    今まさにそう返そうとしていたw
    本当それだよね

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:35 

    ハイブラ持ってないんで嬉しいですw

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/29(木) 13:41:40 

    >>161
    びんぼくせーw

    +23

    -9

  • 177. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:14 

    >>99
    同じような人がいて良かった笑
    私はピエール・エルメの袋の中に入ったじゃがいもを頂いた。

    +160

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:16 

    >>1
    サイズ的にちょうどいいし丈夫だからかな?
    ビニール袋だと申し訳ないしデパートの紙袋は破れるからね!

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:26 

    ハイブランドじゃないけど、しっかり厚みのある紙袋だと私もマンガ入れてた。本棚なかったから。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:30 

    綺麗な紙袋で返すのは良いよね
    ・貸してくれた人への敬意
    ・借りた本を大切に扱いましたよ、という姿勢
    ・それを持って帰る人への、見た目や持ちやすさへの配慮

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:32 

    >>170
    相手がハイブラで貸してくれたら、それもあり

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:42 

    >>166
    そっちの方がかわいいし清潔だよ
    ショップの袋はどんなに綺麗でも一度使ったものだし使い道は限られてくる

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:50 

    お店の袋、高級店に限らず全部とっておくときりがないから増えてきたら捨てない?話ちがうけどw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/29(木) 13:42:56 

    貸してくれる時何かしらの袋に入ってるからそのまま返すよ
    逆にハイブランドの袋で返すって何かマウント取ってるみたいで嫌だ

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:15 

    >>166
    そう、そんな感じで読み取ってほしかったw
    デパコスの袋渡す側は手元にあった紙袋の一つとしか思ってないよね

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:30 

    >>173
    あぁ、だから無頓着そうな人には良いかも!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:32 

    >>165
    やってたw
    ボロボロになっても使ってる人見て止めた

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/29(木) 13:43:34 

    >>159
    分かる。あ〜これは…と深読みしてしまうわ。ここじゃフルボッコだろうけどね。笑

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:15 

    期待しちゃうからやめてほしいww

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:28 

    >>65
    お下がりもらって使ってくれる人にお礼寄越せなんて思わないわ~

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/29(木) 13:44:58 

    >>9
    根菜入れとして野菜室で使っては?
    新聞紙より分厚いから良さそうよ。

    +44

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:13 

    きれいな頑丈な紙袋、ってだけで気遣いはできる人だよね。そのまま鞄から取り出してありがとー。とかで、しかもシワになってたらもう貸さないだろうね。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:21 

    >>9
    野菜のおすそ分けに使ってた
    わざわざ紙袋買わないしある物に入れてただけなんだが…

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:37 

    >>183
    増えてきたから本を返す時に使って消費したんだろうね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:47 

    なんで紙袋がどこのものなのかまでにもアレコレ言われなきゃならんのよ
    めんどくさい世の中だなぁ
    無印ならよくてヴィトンだとマウントっていちゃもんかよ

    +15

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/29(木) 13:45:53 

    ただの袋でそんな判断するの?
    怖いわ

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:23 

    うちだと紙ごみ用の資源袋になるだけ。

    ありがたいとか再利用するの?

    なんか生活困ってる人増えてるね。

    +1

    -8

  • 198. 匿名 2023/06/29(木) 13:46:55 

    習い事で一緒になるマダムにハイブラの紙袋渡されたので動揺したら、野菜がたくさん入ってた。
    家庭菜園が趣味らしく、有り難くいただいた。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:17 

    女同士ってめんどくせえ

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:31 

    >>197
    他人の使い方にケチ付けるとか野暮ね

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/29(木) 13:47:52 

    >>197
    マウントっていうのはこういうコメントでしょ

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:05 

    ハイブラの紙袋は確かに丈夫
    実家の親が再利用してあちこちで使ってる
    ガレージのゴミ箱がエルメスのビッグサイズの紙袋w

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/29(木) 13:48:34 

    全く関係無いけど、

    シャネルの小さい紙袋は割り箸入れるのにピッタリだよw

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:49 

    ハイブランドの袋に入れて貸したら、スーパーの紙袋で返却されたパターンも経験あるのだが…
    紙袋欲しかったのかな?

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 13:49:52 

    >>172
    よこ
    最初に貸した袋で返せばと思ったけど、ぼろかったから入れ直したのかな

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:20 

    ハイブラじゃないけどハンティングの長靴買った紙袋の使い道がなくて2年取っといてある
    わかる人おる?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:25 

    >>133
    なんで芸能人がでてきたの? ごめんなさい、意味がわからない

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:28 

    いい袋で返したら、その袋の価値が分からないのかエコバッグ代わり(肉とか魚とか入れてたり)に雑に使われてるのを見るとモヤッとしちゃう

    +1

    -8

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:37 

    >>127
    CHANELとかジバンシーとかDiorとかサンローランとか
    ハイブランドだと思うよ

    +11

    -3

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:40 

    サイズ感ピッタリだし、頑丈そう
    気遣いしてるんだと思った

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:44 

    ハイブランドの袋に入れて返されて
    いい人って思える人こそいい人だと思うょ

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 13:50:54 

    丈夫な紙袋は、持ち手をドレッサーに引っ掛けてゴミ袋に使ってる。笑

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:08 

    >>79
    本当の金持ちはさすがに軽自動車は乗らないと思う。事故ったら命の危険性高まるから。せめて、コンパクトカーじゃない?

    +4

    -3

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:12 

    >>202
    私も自室のゴミ箱はハイブランドの紙袋w
    丈夫でいい。ただゴミ箱買うのケチっただけなんだけど、使い勝手いい

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:14 

    ハイブランドだろうが何だろうが紙袋自体邪魔ですぐ捨てちゃうから、貰ってもなんか申し訳なくなるw
    誰かに物渡すときは百均とかで紙袋買えばいいしなーとか思うしもらっても取っておかないかな

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:24 

    >>197
    あなたの使い方に興味ないのと同じで、誰がどう使おうと勝手でしょ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:36 

    >>208
    え?
    あげたなら自由じゃない?

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 13:51:45 

    >>180
    友達に本を貸したことあるけど中学生の時に貸した1人は牛乳をこぼして濡れたページを引き剥がしたらしく表紙は勝手に破棄されて中身はビリビリのぼろぼろ読めない状態で帰ってきた(しかも貸してからだいぶ経った卒業式の日)
    もう1人はママ友で丁寧な暮らししてるようなキッチリした人だったけど本の表紙に大根、じゃがいも…とくっきりとお買い物メモの跡があってほかにも〇〇はレンジで30秒温めて食べてね、とかいろいろあった
    よっぽど筆圧の強い人で何度も本を下敷きにして書いたんだなあと悲しかった

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:21 

    >>213
    セカンドカーで軽乗ってる富豪いるよ
    道狭いからってのもある

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:28 

    >>204
    なんか、さもしいな。。
    スーパーの袋と違い過ぎて

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 13:52:56 

    分かる!
    私はゲゲゲの鬼太郎の本を職場の人から借りて、シャネルの紙袋に入れて返した!

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:18 

    >>207
    了解

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:27 

    >>20
    確かに本返すならスタバくらいが無難かも

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:46 

    メルカリでハイブラショッパー売れるよ
    どういう人が買ってくれてるのか分からないけど捨てるよりは良いと思って売ってる

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 13:53:58 

    ブランドの紙袋って使い道無いし普通の紙袋と変わらん。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:05 

    >>204
    別に良いんじゃない?
    貴方が気にしすぎってことだよ

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 13:54:58 

    すごくどうでもよくて面白い!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:04 

    その人との関係じゃない?どこどこの紙袋持ってきて気に食わないって、もともとその人が気に食わなかったんだよ。
    ヴィトン持ってそう、似合うって思う相手だったらさすが~って思うだろうし

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:23 

    >>204
    他人を試してるみたいで嫌だな

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:40 

    >>1
    本じゃないけど、貸したもの551の袋で返されたことあるで。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:41 

    >>1
    展覧会なのにバックて…誰か指摘してくれる人いなかったのかね

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:46 

    >>1
    いい人じゃない、
    単なる見栄っ張りです。
    しょうもない。
    「こんな高価なブランドものの紙袋まで入れなくていいですよ」
    ってにっこり笑って貸したものだけ返却してもらいます。
    アラカンになると、こういう見栄っ張りは、
    しょうもないってわかるんですよ。

    +7

    -21

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 13:55:56 

    自分の誕生日付近に、その人がデパコスのショッパーで返してくれた時ワクワクしてしまったことはある

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:11 

    >>119
    私TDLとかのお菓子の缶や箱も大切にとってたりするし色んな人がいていいと思う

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:30 

    >>5
    産後 しばらくして義親がケーキの紙袋持って
    来たからケーキかと思って喜んだら、中、じゃがいもだった時おもいだす

    +107

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 13:56:48 

    >>232
    「ただの紙袋だから〜」って言われたら?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 13:57:07 

    タイトルがショッパーにしてくれないと、
    紛らわしい。
    マルニのマーケットバッグとかあるからね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:17 

    >>195
    本当ここのコメント見てても多少なりともマウントと思う人は実際にいるみたいだから大変だよね
    よく考えたら自分の身の回りの人付き合いで考え方変わるのかも?
    マウントと無縁で良かった…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 13:58:35 

    >>235
    分かる!
    相手を期待させない為にスタバとか無難な紙袋で返しちゃう。野菜は重いからビニール。

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:27 

    ただの紙袋

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:31 

    >>204
    袋込みで貸してる認識の人もいるのか!盲点だったわ

    お礼込みで返す時に大きさ合わなかったら別の袋使うかもだから
    そういう認識の場合は
    「袋も一緒に返してね」って一言添えてもらえるとありがたい

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:46 

    >>187
    そんな人いるの😱
    見たことない

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 13:59:46 

    元から袋に入れて貸すけど、丈夫な袋で傷まないように返してくれる人は好感度が上がる。
    袋付きで貸したのに剥き出しをバッグにそのままインして微妙に曲がってるみたいなタイプはまた貸してと言われても二度と貸さない。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:31 

    丈夫だからだよ。
    分厚い本だとペラペラ紙袋は底抜けるもん。
    これをマウントと捉える人がいるなんてなんと生きづらい世の中。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:02 

    >>236
    wwwそっかw
    「じゃあ遠慮なく」って笑って、ありがたくいただいて、
    共通の知人に話すw
    その人が余裕のある人かそうでないかはもう知ってるわけだし、
    話のネタにはなるのよw

    +1

    -14

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:06 

    子供の忘れた服をモロッカンオイルの袋に入れて渡してくれて、それ持ってパン屋行ったら「そのシャンプーいいですよね♫」って言われて使ったことないけどとっさに「ですよね」っていってしまったの思い出した。あの紙袋頑丈だから意外に重宝した。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:33 

    袋に入れてくれるだけ有難いわ
    品物そのまま返してもいいけど、ちゃんと袋に入れてくれるんだし
    その辺の店の紙袋でも全然かまわないし

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:44 

    >>197
    マウントのお手本みたいなコメント

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 14:01:58 

    まず貸してる人が一番いい人だよね。私絶対に貸したくない。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:07 

    >>197
    他人を見下す思考が染み付いてると発想がさもしいね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 14:02:33 

    >>195
    マウントっていうか、見栄かなと思う、自分は。

    +6

    -8

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:35 

    >>5
    あたしんちのやつ

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/29(木) 14:03:47 

    >>195
    そういう人がいるのはなんとなくわかるから
    無印良品の紙袋はとってあるわ

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:13 

    >>230
    親近感湧くわw

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:15 

    >>239
    スタバも喜んじゃうからもうビニール一択にしてほしい。

    +30

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/29(木) 14:04:22 

    おールイヴィトンだ~って思う

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:08 

    >>5
    めっちゃわかる!友達にこれ~ってデパコスの紙袋で渡されたから、えっなに?っていって中身みたら貸してたDVDだった…期待した私恥ずかしい

    +119

    -1

  • 258. 匿名 2023/06/29(木) 14:05:15 

    安いペラペラの紙袋に本をいれて返されても、その日自分が本がはいる鞄や袋もってなかったら破れそうで嫌じゃない?雨なんかだと最悪だし。ブランドかどうかより頑丈なので返されたほうがありがたいよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:12 

    紙袋ってとっておくんだけど使い道ないのよね~
    ビニールのマチが広い物なら普段の買い物に使いやすいんだろうけど大体マチないのよね~

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:16 

    とあるメーカーの袋に入れて返したらいい化粧品使ってるんだねって言われたことあるから、袋は地味目のものを選んで使うようにしてる

    細かく見て探ってくる人ってたまにいるんだよね

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:26 

    >>125
    秀逸で好きです。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/29(木) 14:07:41 

    >>258
    普通貸した袋で返ってこない?

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:33 

    私お買い物した袋、ブランド名が見えると恥ずかしいって思っちゃう
    なんでだろう。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/29(木) 14:08:44 

    ちょっと前にショート動画で友達の忘れ物(ピアスとか)をめっちゃ可愛く包装して、なんならおまけ?にちょっとしたプレゼント、ハンカチみたいなのを入れて後日返すみたいなのがたくさん流れてた

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:19 

    丈夫だよね。ハイブランドのやつは。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:29 

    >>161
    売れるの?エルメスのオレンジの袋なんてすごく目立つから人にあげるのもなんか使い道なくて捨てたよ

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:31 

    >>30
    メルカリってショッパーまで売ってるんだ笑

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/29(木) 14:09:52 

    会社の先輩から、サツマイモをこの写真と同じヴィトンの袋に入れてもらったことある。
    サツマイモだからビニール袋とかでいいのに、さすがに、マウント。。。????と思ってしまった

    +6

    -6

  • 269. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:08 

    >>252
    CHANELの紙袋にお土産の干物入ってるやつねw

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/29(木) 14:10:17 

    関係ないんだけど 贈物とかもどのぐらいの金額ならいやらしくないのかなぁ~とかは考えるけど、

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:29 

    >>260
    細かくも何もメーカーの名前書いてあるんだからよくない?

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:48 

    >>26
    大抵はそれ以上は考えなかったけど、昔たまたま丁度良い使い勝手のブランドの紙袋に入れて何かを返却したら「私は病気療養中なのに、あなたはこんな所で買い物が出来るのをマウントして来た」みたいなこと言われてメンドクセーと思ってから無地の紙袋を用意する様になったよ。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/29(木) 14:11:48 

    >>267
    ショッパーに防水ビニールみたいなもので、カバンとしてリサイクルする趣味のある方がいるみたい。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:26 

    >>263
    私も恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/29(木) 14:15:31 

    >>268
    マウントじゃないと思うけど、見栄っ張りな先輩だね

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2023/06/29(木) 14:16:37 

    >>263
    わかる!いっそのこと無地にして欲しいとすら思う

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:10 

    >>161
    偽物を売るために使われることもあるから止めた方がいいよ

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:29 

    >>267
    といれの芯まで売ってるらしいよw

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/06/29(木) 14:17:34 

    >>266
    ティファニーなら目立たないけどエルメスはエルメスだぞって感じで派手なオレンジが主張してくるもんね

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:33 

    似たような経済状況の昔からの友人相手ならブランド袋を使うよ
    綺麗だからこういう時の為に取っておいたのよー中身は○○だけどゴメンねーとか言いながら
    ママ友程度ならスタバの袋とか無難に
    どう思われるか分からないから
    ない時はわざわざ紙袋買ってきて渡してることもあるので逆にお金掛かるよ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/29(木) 14:18:40 

    >>273
    それ大昔の読モの母親が商売にして逮捕されてた覚えがあるw

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/29(木) 14:19:46 

    ハイブランドまでいかないショップの袋に入れて返したら、返した相手に何か言ってその袋を持っていったおばちゃんがいたわw

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/29(木) 14:20:08 

    >>251
    見栄っ張りとかではないけどブランドの袋って結構しっかりしてるから、人に何かを渡す時とかのために取っておいて人にあげる用として使ってた。
    マウントとか見栄っ張りって発想がなかったけど、このトピでこれからは気をつけようと思えました。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/29(木) 14:20:20 

    >>1
    これにマウントだとか嫌味と思う人は自分がそういう人間だって自覚したほうがいい

    +26

    -2

  • 285. 匿名 2023/06/29(木) 14:20:48 

    >>177
    >>99
    私ディオールの袋とどこのか忘れたけど高級チョコレートの袋。
    袋見た瞬間の自分のテンションが恥ずかしい。

    +72

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/29(木) 14:21:27 

    >>1
    メルカリで売りたい

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:35 

    >>245
    他人のことを話のネタにしてる時点で自分自身に関する話ひとつ出せない存在ってことにもなるけどそれはいいの?
    いい歳こいて他人を絡ませてネガティブな話をする中年もなかなか香ばしいね。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:50 

    いい人すぎるには違和感。気遣いは素直にありがたい。マウントと思う人がいるのは今時の感性?四半世紀前にハイブランドショッパーをサブバッグで再利用するのが当たり前のように流行っていたから「綺麗で丈夫な紙袋に大切に入れて返してくれてありがとう」という感想しかない。そういう機会があれば使ってきたよ、私も。
    ティファニーならまだいっぱい残ってる、シルバージュエリー好きで集めてきたし、あのティファニーブルーが好きだからショッパーも捨てられなくて。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/29(木) 14:24:03 

    >>8
    私は借りパクばかりで返ってこない

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/29(木) 14:24:10 

    貸してくれた時の袋にそのまま入れて返す

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/29(木) 14:24:51 

    >>157
    Twitterで調べたら出てくるよ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/29(木) 14:25:07 

    本なら無印の290円ぐらいのこれで良くない。
    わざわざ買うの?って思うけど、丈夫だしジャガイモも入れられるw
    「貸した本をハイブランドのショッピングバッグで返してくれる」 “いい人すぎるよ展”の展示に「ありがたい」「マウントかな」とさまざまな反響

    +6

    -5

  • 293. 匿名 2023/06/29(木) 14:26:33 

    >>271
    あなたはそうしたらいい
    私はしないだけ

    +2

    -4

  • 294. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:12 

    >>283
    自分は100円の紙袋を買って入れてる。
    同じくらいしっかりしてるから。
    多分相手も「ああ、ダ〇ソー」って分かると思う。

    ていうか、
    お返しとしてみるので、
    昔はおすそ分けもらった器に饅頭一個くらいいれるもんだけど、
    つまりその等価交換で考えると、
    ブランド紙袋はやりすぎというか、
    三倍返しくらいな感じで、やっぱ余計なこと、
    ありがた迷惑なんですよね。

    運転手付きの高級自家用車のマダムから貰うなら、
    そんなもんかなって受け取るけど、
    庶民同士だしな。

    自分で大事に弁当箱入れにでもして使いなさいよ、って感じで返す。

    +3

    -7

  • 295. 匿名 2023/06/29(木) 14:27:57 

    >>1
    えぇ~、マウントと思う人もいるの?(´・ω・`)
    ご家庭にあるいっちばんいい紙袋で返してくれたのよね?
    悲しくなる

    +19

    -3

  • 296. 匿名 2023/06/29(木) 14:28:30 

    >>20
    本なら食べ物が入ってた袋は嫌かな
    密閉された個包装のお菓子の袋ならいいけど、スタバみたいにコーヒーとか包装が緩めのパン系統を入れた後の紙袋に本はやめて欲しい(受け取った側はどんな食べ物を入れた後の袋かはわからないから不安)
    紙が匂いを吸いそうで嫌

    +29

    -20

  • 297. 匿名 2023/06/29(木) 14:29:09 

    >>1
    いい人すぎるよ展おもろ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:17 

    >>292
    これ去年の倍に跳ね上がったのよ!!
    ムカついたけど買ったわよ。
    夏のバッグに最適よ!!

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/29(木) 14:30:55 

    >>79
    トピ伸ばす為のバイトサクラって煽り方が下手クソで邪魔

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:08 

    100均ですらわざわざ買う方が嫌なんだけど。
    家にあるやつ使いたい。
    商品でもない、ブランドの紙袋にそこまで価値を感じる人がいるのにびっくり。
    そういう人って一体どういう時にハイブラの紙袋使うの?

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:32 

    自分はショッパーもとっときたい人間だからこれをくれるなんて勿体ないと思ってしまう

    +2

    -4

  • 302. 匿名 2023/06/29(木) 14:31:45 

    >>298
    バッグに入らないハンディファンとか日焼け止めいれるのに便利

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/29(木) 14:32:56 

    私は庶民、お金持ちの友達もいるけどそんな変な関係性じゃないからマウントとは思わない
    やっぱお金持ちだからショッパーも普段使いしてるんだなーって思うだけ
    友達が素敵なバッグ持っててヴィトンなのはわかったから冗談でかわいいなー真似しようかな真似していい?って聞いたらいいよーおそろいしようと言ってくれたからその気になって調べたら本革の高すぎて買えないやつだった笑

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/29(木) 14:33:00 

    >>8
    まじですか?いい人すぎ!

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/06/29(木) 14:34:00 

    >>294
    感覚の違いってだけじゃない?
    ブランドの紙袋を大層なものと捉えてないから気軽に使えるわけで。値段じゃなくて、わたしならわざわざ返すためだけに買った袋に入れてもらう方が却って気を遣うわ。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:05 

    >>6
    マウントマンって心に余裕ないからね、自分が出来ないこと=自慢としか受け止めれない

    +27

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/29(木) 14:36:20 

    >>287
    そんなもんなのよ。

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2023/06/29(木) 14:37:49 

    >>305
    感覚の違いのトピじゃないのですか?
    いい人と思う人とマウントと思う人と。
    私は100均w

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2023/06/29(木) 14:38:38 

    >>303
    ショッパーってなんですか?

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/06/29(木) 14:39:01 

    面白そうな展覧会w
    近くなら見に行きたい

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/29(木) 14:40:30 

    >>308
    だから、ブランドの紙袋もただの紙袋という感覚の人が借り物を返すときに使ってきても価値観の違いとして受け止めなよってこと。自分だったらこうだけどって話してる時点で相手だったらこうなんだって話なのに、大事に弁当箱でも入れてなって、長々と自己主張する割に押し付けがましいじゃん。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/29(木) 14:41:33 

    >>1
    ガルちゃんウケ悪いタイプのいい人だ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:12 

    >>28
    「私は普段ハイブランドで買い物してるんだよ」アピール?マウントか!?と思うのはありそうだけど流石にそれは斜め上のマウントだわ

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/29(木) 14:42:24 

    >>303
    そういう人は、
    Amazonで海外ブランドの化粧品が入るくらいの紙袋売ってる。
    そういうの買っといたらどうやろ。

    イケアやカルディでも、その店の袋やジッパー袋だけ売ってるし、
    そういう感じ?
    そういうのがおしゃれでしょ?紀伊国屋は雑誌付録でよく出てるしな。
    うん。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/29(木) 14:43:31 

    >>311
    わかったわ、参考にする。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/29(木) 14:44:11 

    >>28
    あ〜、でもそういう見方はなかった。w

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/29(木) 14:45:29 

    >>6
    マウントってすぐ捉える人だるいよね
    お前が勝手に下にいるだけなのに

    +39

    -4

  • 318. 匿名 2023/06/29(木) 14:45:37 

    >>55
    ローリーズファームのショッパーを家に置いといたら母が仕事の荷物入れに使ってたよ
    確かにあれすごい使いやすい

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/29(木) 14:45:39 

    >>302
    便利ですよね、その一番ちっこいタイプと、
    その上の大きさのタイプと買った。毎日使ってる。
    来年はまた安くなりますように。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/29(木) 14:47:16 

    >>20
    スタバ、カルディー、久世福商店、ディーンアンドデルーカ、ジェラピケ、程度なら当たり障りない。

    +31

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:22 

    >>309
    ショップの紙袋

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/29(木) 14:54:25 

    >>317
    でもよ、
    実際の付き合いで誰がそうするかによる。
    悪いけど、
    例えばよ、
    この人確かひっ迫してたはずだよ、っていう人が、
    高級時計してたら、「・・それどうしたの?」ってなるでしょ、
    そんなこと聞けないし、
    彼氏から?夜のバイト?えっ?みたいな小さな疑問。

    まあ自分も思われたし、逆に思ったし。
    いろいろあって今ここよww

    人間関係ってめんどくさくて楽しい。



    +3

    -6

  • 323. 匿名 2023/06/29(木) 14:55:08 

    >>321
    あー!さんきゅう!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/29(木) 14:59:43 

    >>1
    私、貸したものを立派なお菓子の紙袋に入れて返されたことあってその時「えぇー?!いいのー?悪いなぁ!ありがとう!!」って受け取ったら貸したものしか入ってなくて、すごい気まずい空気が流れた💦

    +17

    -2

  • 325. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:02 

    >>11
    そうよね、たまたまだし借りた物返すならあんまり粗末な入れ物よりちょっとしっかり目の小マシな袋に入れた方が失礼じゃないかなと思ってる。たまたまブランドの袋だ、、くらい。しっかりしてるから本を入れて返すのはちょうど良いと思うね。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/29(木) 15:00:50 

    >>6
    単純にちょうどいいサイズの紙袋がこれしかなかったんじゃないって感じだよね。
    でかい袋に入れるのもスペース余ってしっくりこないし、ビニール袋とかで返すのも失礼だし。

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/29(木) 15:05:47 

    >>20
    スタバの紙袋は強度がない。
    服屋のショッパーの方が丈夫だけど、最近はエコバッグ代わりに普段から大きめなトート使ってるからショッパーもらわずバックに直接いれてしまう。
    たまにショッパーいらないって言うと服を裏返して畳みましょうか?と言ってくれる店員さんがいて、気が利くなと思う。

    +34

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/29(木) 15:06:50 

    >>5
    私も経験ある。
    友だちがパリ旅行に行くから餞別の意味でちょっといい店で夕食をご馳走した。

    お土産渡すから会おうと言われ、待ち合わせ場所に現れた彼女の手にはブランドの紙袋が。
    めちゃくちゃワクワクしながら開けたら、ブランドとは関係ない石鹸が一つ入ってた。

    いい香りだったけど、がっかりしちゃった。
    期待させないでー。

    +76

    -15

  • 329. 匿名 2023/06/29(木) 15:08:11 

    >>11
    そもそも、これも他所からまわってきた袋かもしれないし。

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:32 

    昔、ディズニーのお土産チョコレートをヴィトンのショッパーに包んで遠方の友達に宅配便で送ったらビックリされたw
    適度に分厚くて安心感あるんだよな。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/29(木) 15:09:53 

    >>83
    ほぼ使ってないお洋服をたくさん頂いたらお礼はします
    それがわたしの普通です
    そういうの疎かにする人は疎遠結構

    +11

    -1

  • 332. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:07 

    有名ブランドのロゴが入ってる袋に別の物入れて人に渡さないな
    何も書いてない物をあえて用意はするダイソーにあるし
    中身が外の袋と違うってのがもうね、これは本だけど本以外でも失礼

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2023/06/29(木) 15:10:29 

    >>324
    そういう勘違いするよね。

    +13

    -2

  • 334. 匿名 2023/06/29(木) 15:11:25 

    >>190
    お礼よこせとは思わないけど、自分が貰ったらお礼はします
    その程度の気遣いもできない人とは特に関わらなくてもいいかなと思います

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:10 

    >>332
    同感。基本はそれですよ。
    ちょっと違いすぎるんですよね。

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:16 

    社長からお土産頂いたときに持って帰る紙袋がなくて渡してくれたのがハリーウィンストンの大きい紙袋だった。
    ジュエリー店なのにこんな大きな紙袋あるんだって思ったし、今後もうお目にかかることは無いんだろうなと思って捨てられない。

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/29(木) 15:12:39 

    >>324
    図々しいと取るか純粋と取るか
    はたまた勘違いさせるほうが悪いと取るか

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/29(木) 15:15:12 

    虎屋とかスイーツ屋さんの可愛い袋は友達に何かお裾分けで持って行く時とかには使う。
    ハイブランドなんて要らぬ想像させるし避ける。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:27 

    たしかにちょうど良さそうなサイズだわ

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:32 

    私は、友達頻繁に本の貸し借りするから、ブランド物の紙袋に入れてもらっても、また自分の本を入れて渡すから意味ない

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/29(木) 15:17:42 

    マウントだと思う
    それか常識や思考力ない人


    こういうの、注意して他人に手渡すものには普通は使わないよ
    もっと言えば買ったきれいな紙袋とかでちゃんと返す
    こんなことしてもねたまれたりろくな事ないと思うからめんどくさいのよ。
    面倒ごとは避けたいって思うでしょ。

    +3

    -5

  • 342. 匿名 2023/06/29(木) 15:19:27 

    ジルとかディオールとかの紙袋で返す!
    コスメがあるブランドくらいがいいかなーって考え

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/29(木) 15:31:33 

    >>298
    えっ、そうなんだ
    今年デビューしたから知らなかった
    店舗でよく選んで買わないと素材の変な茶色いのが混ざってたりするから危険よね

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/29(木) 15:32:22 

    >>6
    わかる。借り物を傷つかないように、取っておきのぴったりサイズの袋を選んだら、マウントなんて思われるのって心外だよね。
    でも、私も気を遣う相手にはプチプチで巻いてKALDIとかの袋にするかも。

    +17

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/29(木) 15:33:26 

    >>20
    スタバの紙袋ペラペラだから本数冊だと破れそう
    そう言う意味でハイブランドのしっかりした紙袋だとよいかなと思うけど、マウント言われたくもない…。

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:03 

    >>266
    わたしは出品したことないけど、
    エルメスのショッパー検索すると結構売れてる。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/29(木) 15:36:27 

    友達が貸してくれた袋のまま返す

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:03 

    >>116
    わかる、靴箱…
    去年引っ越しの時に全部捨てたよ。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:49 

    >>176
    まぁ感じ方は人それぞれだけど、まとめ売りで9999円で売れてる人もいるからバカにならないなーと思うよ。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/29(木) 15:50:41 

    前に旦那が知り合いからジャガイモもらって来た時シャネルの手提げだった。
    こちらはジャガイモって知らないから帰宅した時【えっ!?】って思っちゃったw

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/29(木) 15:58:42 

    デパコスくらいなら良いのかな?
    丈夫だし大きさもちょうど良い。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/29(木) 15:58:46 

    >>6
    このトピ好きだったな、【なんでもマウントですよね?】と返すやつ。

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/29(木) 16:00:49 

    逆パターンで2度と返って来ないのはあったな。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/29(木) 16:01:28 

    かつて買ったハイブランドのショッパーなんてどこかいっちゃったよ
    このパターンなら、100均のちょいかわや無難な紙袋やビニール袋で返すかな
    この時に!て用意してる訳ではないけど、常備してあるので何かと便利

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/29(木) 16:02:13 

    >>3
    要は、ハイブランドの紙袋は持ち帰るのに手も痛くならず底が抜け落ちることもないしっかりした紙ブクロだからってことでいいのかな?
    同じ条件ならハイブランドじゃなくてもいい人認定してもらえるの?

    +63

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/29(木) 16:06:02 

    >>354
    確かにいちいち取っとかないね。すぐどっかいく。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/29(木) 16:21:22 

    結婚祝いと言い、ハイブランドの紙袋の中身が相田みつをのメッセージが書かれたペアの湯呑みが入っていた事があるのをこのスレで思い出した。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/29(木) 16:24:28 

    前になんかのトピでショッパーにお裾分け入れたり借りた物入れて返すって書いたらマイナス50くらい付いたんだ。
    手持ちの紙袋使うなんて失礼!100円ショップにも紙袋売ってるだろ!?って散々叩かれたよw

    確かにハイブラ大好きなお嬢様の友達はいつもわざわざ買った紙袋に入れてくれるな、、と思い出した。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:11 

    >>11
    ショ袋に価値見出したことないから普通に人様にあげるときに適当に取ったの使うわ
    ケーキ屋の袋とか色々ある
    デパートの袋も使うことあるな

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/29(木) 16:28:37 

    >>331
    自分でそうするのと他人に強制するのは違うでしょ。
    他のコメントへの返事の文章見ても思うけど、あなた性格悪そうだし応用力ないしヤバそう。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/29(木) 16:29:14 

    義母から食べ物のおすそ分けもらったけどSK-Ⅱの紙袋に入ってた。頑丈ではあった。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/29(木) 16:38:45 

    >>267
    トイレットペーパーの芯
    ペットボトルキャップ
    チロルチョコの包み紙(レア柄)
    ハーゲンダッツのふた(レア柄)
    松ぼっくり
    どんぐり
    など0円のものがお金になるってYouTubeかなんかで見た。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/29(木) 16:45:13 

    >>11
    ちゃんとした理由がある
    ハイブランドの紙袋は丈夫だから本入れるのにぴったりなんよ
    本は思ってる以上に重くて並みの紙袋だと破けたりぼろぼろになりやすい
    自分のカバンに入れるのも重くて分けたい
    それに人に借りた本は何か入れて渡すのが礼儀
    ヨドバシやドコモ等の携帯の紙袋も丈夫なんだけど持ち歩くのは若干抵抗ある
    私はハイブランドの紙袋以外にも伊勢丹の紙袋も丈夫で重宝する
    見た目も可愛い

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:00 

    >>5
    「とらや」の箱が入っていて、「えー!こんな高級なお菓子くれるの?さすがお金持ち!」と思ったら、自然派思考のその人の手作りクッキーが入ってた。。しかもパサパサのまずいやつ。

    +44

    -8

  • 365. 匿名 2023/06/29(木) 16:50:38 

    >>11
    別にハイブランドのバッグに入れてくれたわけじゃなくて、ただのショッパーでしょ?
    なぜこれがいい人過ぎるのかわからんのだけど。

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/29(木) 17:05:56 

    >>1
    全然理解出来ない。紙袋でしょ??返してもらった後、捨てるんじゃないの? 
    えっ、再利用すんの?? 
     
    ビニール袋じゃないから?常識なのでは?? 
    小さいお茶菓子とか付いてるならまだわかるけど。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/29(木) 17:06:08 

    >>361
    化粧品の袋に食べ物って嫌だな…

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2023/06/29(木) 17:18:47 

    >>41
    メルカリで買った袋かもしれない

    +1

    -7

  • 369. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:52 

    >>135
    そのショッパーが欲しかったのかもね。
    ショッパーだけ貰って、スーパー袋で返す感覚がわからん。
    失礼だよね。

    これにマイナス多いのも不思議。
    借りたものを綺麗な状態で返すのは当たり前だと思うけど。

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/29(木) 17:27:58 

    潔癖だから他人が使ったハイブラ紙バッグも無理
    そもそも本の貸し借りもしない

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/29(木) 17:37:39 

    >>169
    年収が高い人程ハイブランド着ないって謎理論言ってた人思い出したww
    成金と違って根っからの金持ちはそもそもロゴドンの服じゃないハイブランド着てる方が多いから。
    ハイブランドに触れた事ない人はそもそも無地のハイブランドを知らないだけw

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/29(木) 17:50:25 

    それこそ、いつか借りた物を返すみたいなシチュエーションが来たら再利用しよう!と思ってとっておくけどなかなか機会が訪れないから、チャンス到来したら逃さずブランドショッパー使うって感じなんだよね
    捨てるのどうしてももったいないものを有効活用させてくれてありがとう私に何か貸してくれた人!って感じ

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/29(木) 17:52:35 

    ルイヴィトンまで高級だと勘違いしないけど、GODIVAとか有名なお菓子屋のショッパーで漫画とか返してくれる人は無意識に期待させる悪気がない悪意ってのも追加しといて。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2023/06/29(木) 18:02:27 

    メルカリで梱包する物がなくてプチプチ巻いてビニールに入れてシャネルの袋に入れたら商品より梱包の事を凄まじく喜んでくれてて、そんなに喜んでくれてこちらも嬉しいと思った。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/29(木) 18:02:58 

    >>275
    ですよね😅
    うちの職場は片田舎の古びた社屋なのに、毎日会社に、ヴィトンかバーバリーのバッグで来るよ。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2023/06/29(木) 18:03:09 

    >>1
    すぐマウントとか、ハイブラ過敏症過ぎて病気

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/29(木) 18:09:42 

    図書館に置いてる紙袋もハイブラばっかり

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/29(木) 18:11:34 

    ハイブランドの紙袋は厚めで保管がめんどくさい
    (財布くらいしか買わないけど)
    スタバ・無印・ユニクロあたりの紙袋がちょうど良い厚さで使いやすい

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/29(木) 18:14:53 

    >>41
    その場合は間違っても中身勘違いはしないからいいんじゃない?
    ブランドのショッパーって丈夫だから使ったんだろうなって思うし。

    +15

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/29(木) 18:18:03 

    >>1
    借りた時にも何かしらの袋に入ってたと思われるので、
    わざわざ紙袋を変える 遠回しなマウント行為。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/29(木) 18:36:52 

    ちょっと違う話だけど、弟が入院したときに迎えに行ける人がいなくて私が行った。
    その時に『ありがとう!それお礼にあげる!』って渡されたのが下着屋さんの紙袋。え?弟から下着もらうの?!って困惑したら中身は入院中に差し入れでもらったであろうお菓子などが入ってた笑
    『これ下着屋の袋だよ!』って言ったら家の中にあったから荷物持ってくるときに使ったんだけど、奥さんのだからどこの袋か分からなくてずっと病室に出しっぱなしにしてたって言われた笑
    具合よくなったはずなのにテンション下がって帰って行ったわ笑

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/29(木) 18:47:40 

    ヴィトン買うお金で本買えばって思うけど小さくてごめん

    +2

    -3

  • 383. 匿名 2023/06/29(木) 19:05:19 

    マウントと受け取る人種とは関わりたくない
    息してるだけでマウントって言ってきそう

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2023/06/29(木) 19:07:20 

    あんまりハイブランドすぎるのも、持ち帰りづらい?場合があるだろうから、お菓子屋さんやデパコス程度の袋を使うようにしてる
    カルティエやエルメス的なハイブランドだと中身との乖離がすごそうで…

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/29(木) 19:10:09 

    >>6
    ね。紙袋なんか合うサイズあればなんでも良いと思うからマウント感じたことないわ。笑

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2023/06/29(木) 19:13:43 

    やる前に知りたかった!行きたかった!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/29(木) 19:20:19 

    あたしンちのたっくんのママのことだな?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/29(木) 19:30:22 

    袋だよね?
    なんでそんな良い人と思うの?
    手頃な大きさ、本の重さでも敗れなさそうな頑丈な袋を選んだだけじゃない?

    袋取っておいてもゴミになるだけだから、普通の行為だと思う

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/29(木) 19:30:43 

    >>13
    使い道がないからそういう時に使いたいけど、こんなブランドを買ってるんだとか思われたら嫌だなと考え結局使えないから捨てたい。
    ただ戸建てだから近所の人に見られても嫌だなと思って溜まる一方。
    メルカリで売るのもなんか面倒くさい。

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/29(木) 19:38:13 

    幼稚園でジャガイモ掘りがあったんだけどボッテガの布袋に入れてる子がいた
    写真にガッツリ写っててちょっとびっくりしたわ

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2023/06/29(木) 19:42:48 

    >>7
    ノリが良い人だと「うん!全然いいよー!!」って言いながら貸してた本返してきそうww

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/29(木) 19:49:50 

    これでマウントとか感じる人は本当にひねくれてるし心も懐も貧しいんだなって思ったわw
    ショッパーや紙袋ってこういう時に取っておくもんじゃないの?人に何かちょっとした物渡す時やお返しする時に使わない?

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2023/06/29(木) 19:54:05 

    渡した紙袋でそのまま返してくれー
    気に入ってたんだよー(T0T)

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2023/06/29(木) 19:58:56 

    西武百貨店の紙袋でいいよ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/29(木) 20:06:09 

    >>242
    私が大学の頃、ブランドの紙袋をサブバッグにするの流行ってた。ランチバッグでお弁当入れたりとか。
    18、19年前くらい

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/29(木) 20:06:53 

    >>20
    わかる。友達は「素敵な袋!」喜んでくれたけどなぁ~。
    お借りしたものをお返しするから、家の中で一番いい袋を選んだらそうなるよね。
    アンタイトルとかの普通のショッパーも使うけどね。

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/29(木) 20:15:07 

    見栄っ張りだなあって思うかな
    中身が家庭菜園の野菜とか果物とか、袋にそぐわないものなら特に
    別にそのへんの普通の袋、なんなら裸でいいのに
    毎回色んなブランドのショッピングバッグやお菓子とか高級店の紙袋選んで返してくる人ってなんなんだろね

    +2

    -4

  • 398. 匿名 2023/06/29(木) 20:33:47 

    ハイブランドの紙袋貰って何がありがたいの?
    平気でありがたいとか言える人ってその紙袋メルカリで売ってそう

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/29(木) 20:34:19 

    >>372
    家帰ったらショッパーはさっさと捨てるタイプからしたら意味がわからない。
    御礼の気持ちあるなら新品の紙袋とかの方が良くない?わざわざお金払って買ってるわけだし。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/29(木) 20:35:17 

    めんどくせー。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/29(木) 20:36:33 

    ハイブランドの紙袋は使い道がないから何かを渡すのにちょうどいいんです。
    欲しいという人にあげたりもしてる。
    とにかく増える一方だから時々捨てます。

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2023/06/29(木) 20:38:25 

    >>322
    他人の経済状況なんて本当のことわからないし
    いつもお金無い節約って言ってる人が高い時計つけてたらお古か一点豪華主義タイプかなと思う

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/29(木) 20:43:57 

    その人をどれだけ理解してるかで受け止め方変わるわ。ハイブランド好きで良く買ってること知ってたら「あーコレ余り物か」って思うだけだし、知らんかったら「何故にこのクソ安漫画をクソ高神袋に入れた?」って謎に思う

    まあビニール袋で返されるよりはマシだけど。でも正直言うとハイブランドの紙袋貰っても、エルメスじゃ無い限りは売れんから、速攻燃えるゴミ行きなんだよって真実呟く

    +0

    -4

  • 404. 匿名 2023/06/29(木) 20:54:42 

    あたしンちでそういう話あったよね

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/29(木) 20:55:44 

    借りた本なら借りた時に入ってた袋で返すわ

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:15 

    >>285
    きっとピエールマルコーニ

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/29(木) 20:56:55 

    ハイブランド買えるけど本にお金はかけたくない人かなって思う

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/29(木) 21:00:50 

    >>46
    ほんとだ。破れたりしなければ借りた袋のまま返すよね。

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/29(木) 21:00:58 

    明日は大雨の中、歩いて30分歯医者に行かなくてはならない。憂鬱です

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/29(木) 21:11:24 

    しっかりした作りだから嬉しいだけであって、ハイブラである必要ない
    むしろハイブラの紙袋を買った時以外に使ってるのは貧乏大学生みたいで恥ずかしい

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/29(木) 21:16:05 

    >>34

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/29(木) 21:20:24 

    >>9
    しばらく保管した後、結局ゴミ袋になるね。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2023/06/29(木) 21:31:26 

    >>393
    正解

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/06/29(木) 21:37:53 

    ちょっとした紙袋、なんだけど、ブランドものだとすてられないのよ昭和の私!
    そして、本やちょっとしたものを、それで解消しようとする、、つまり貧乏性じゃないか?
    私だけかもしらん!

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/29(木) 21:55:36 

    >>9
    私、メルカリの発送でCHANELの紙袋に発送シール貼って送ったら、
    『紙袋は中に入れて欲しかった』と残念な評価つけられた経験あります。
    購入された商品は、ノーブランドの小物だったのに、、、意味がわからない(涙)

    +118

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/29(木) 22:01:29 

    え!ほしい!買ったことないし

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/29(木) 22:12:13 

    >>52
    お菓子やお茶などの食品ブランドだと勘違いするからやめて欲しいよねw

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/29(木) 22:15:15 

    でも、紙袋ですよね
    何の紙袋でもいいんじゃない

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/29(木) 22:16:30 

    >>1
    私だったら嬉しい
    再利用します☺️

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/29(木) 22:33:51 

    本貸してもらうときって相手がショッパーで渡してくれてそれをそのまま返さない?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/29(木) 22:34:58 

    >>5
    無印かユニクロかスタバの袋使う時が多いわw

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/29(木) 22:35:16 

    >>42
    返すのに特別感っている?

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/29(木) 22:43:25 

    単純にハイブランドの袋って他の袋より耐久性よくない?

    他の袋だと破れるレベル入れても全然大丈夫だったりする。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/29(木) 22:49:41 

    紙に湧く虫がいると知って大事にとっておいたショッパーひと思いに捨ててしまったわ
    防虫剤やハーブで防げるらしくてちょっと後悔してる…

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/29(木) 22:57:15 

    感謝の気持ちを込めてたから、マウントに取る人もいると知って衝撃を受けている。
    誤解させていたら悲しい。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2023/06/29(木) 23:06:58 

    >>20
    エルメスの箱に入れて返さないと!

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/29(木) 23:30:12 

    昨日今日もらったショッピングバッグならいいけど、1年以上経過してる古い紙袋はマジでやめてほしい
    虫が湧いてそうだから

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/06/29(木) 23:31:20 

    >>20
    そうそう、あとドトールとかも!w

    ハイブラの紙袋で何か入れて人に渡したことないなぁ。
    どうせ使わないしたまるのが嫌だからすぐに捨てちゃう。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/29(木) 23:35:58 

    >>415
    がめつい購入者に当たってしまいましたね。

    +75

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/29(木) 23:37:28 

    >>33
    しっかりしてて重さに耐えられるしね。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/29(木) 23:38:12 

    >>39
    わかります。大切にしまっといても使わないから突然の断捨離対象になります。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/29(木) 23:41:50 

    >>131
    なんで捨てないの?

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/29(木) 23:51:00 

    >>1
    紙袋を有難がるって日本くらいじゃなかろうか。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/29(木) 23:54:56 

    しまむらの袋の方が価値ある。
    1枚一円。

    ただ面倒だからゴミ袋になってるけど。

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/29(木) 23:57:08 

    >>22
    んね。
    私だったら「わーいヴィトンの紙袋ー!誰かにお裾分けの時にでも使おう♪」って思うなw

    +1

    -6

  • 436. 匿名 2023/06/29(木) 23:58:23 

    >>433
    「おおっ!」とは思うけど別に要らんよね。
    お気遣いだけは有り難くいただいて。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/30(金) 00:02:03 

    >>435
    そうなると今自分の手に渡ったこの紙袋は何人目なんだろう、、、、w
    ちょっと汚い気もする

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:15 

    >>6
    別にどうでも良いよね。笑
    袋ぐらいで一喜一憂すなって感じだよ面倒くさい。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/30(金) 00:06:26 

    メルカリにもいるよ

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/30(金) 00:17:17 

    これマウントって思われるんだ、ってびっくりした
    普通の紙袋だったら破れそうって思って私もやるし、
    普通の紙袋とブランドの紙袋、そんなに区別しないでつかってた
    紙袋にそんな価値があることを知らなかった。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2023/06/30(金) 00:18:56 

    >>5
    これ義母にやって、ものすごい失望されたわ。チョコだったんだけど、ジュエリーか時計かしら!?って反応だった。高給チョコ頑張って買いに行ったんだけど、全く喜ばれなかった。

    +16

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/30(金) 00:31:52 

    >>21
    でも私がこれやったら「へぇーヴィトンねぇ…。稼ぎのいい旦那で良かったねぇ~😠」
    なんて完全に嫌み言いそうな人思い付くなぁ。
    スポーツジムに行ってるだけでチクッと言われたし

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/30(金) 00:50:14 

    >>9
    こないだネイルの時にその話にちょーどなって、担当の子が欲しいって言ったから家に溜まってたハイブラのショッパー10枚ちょいあげたら表上は喜んでもらえた
    内心は知らんけど
    LV HERMES Cartier CHANEL VCA Tiffany などなど各ブランド各サイズ
    要らんかったらメルカリしていいよって伝えてある
    あとは箱が溜まっていくから、欲しがってもらえたら今度は箱を譲りたい

    決して潰して捨てるのがめんどくさいとかじゃないよwww

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2023/06/30(金) 00:51:58 

    >>1
    相手にもよるな。
    私なら、持ち帰った後で普通に紙ごみに出しそう。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/30(金) 01:06:34 

    >>9
    タンス引き出しの仕切りに使えるよ!!
    引き出しの高さに合わない場合、深さを引き出しに合わせて折り目をつけて、内側に折り込むと、強度も少し出るし、ブランド名も見えたりと使い勝手良いよ!!

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/30(金) 01:08:39 

    冷蔵庫にでも入れない限りダニが湧くから紙袋は早く捨てたほうがいい
    捨ててる

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/30(金) 01:45:19 

    >>6
    マウントダーとすぐ言う人こそマウント体質だと思うよ

    嫌味ばかり言う人は嫌味ではない言葉でも嫌味だと受けとる

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/30(金) 02:29:59 

    こう言う、勘違いした話をよく聞くけど……
    友人や知人が、何も無いのに突然高級なプレゼントを持って来るかな?とw
    お誕生日や何か貰う様な機会があれば勘違いも解るけど。

    以前会社で同僚の印鑑ケース(プラ製の100均の物)を、知らずにバリっと踏んで
    割ってしまった上司が居て、即座に「ゴメン、ケースあたらしいの買って返すから」と言われ
    後日、CHANELの小さな手提げに「好みが合えばいいけど、嫁に選んで貰った」と
    2千円位のしっかりした印鑑ケースを、お詫びに貰ってたんだけど、同僚はてっきり
    「お詫びの品」として、CHANELのリップか?何かをくれたと勘違いして、めちゃくちゃ怒ってた。
    (期待して家に帰り、見たら印鑑ケースだったって、個人的にはそりゃそうだろうと……)

    CHANELの袋が良くなかったのかも知れないけど、100均の印鑑ケース壊したとて
    お詫びに50倍以上の品が来る訳無いよw
    20倍の印鑑ケース貰っただけで十分だけど、上司妻の気の使いが悪い方へ出た感じだったから
    何かの返却等で「ショッパー使いは要注意」と感じた一件だったなぁ。


    +4

    -1

  • 449. 匿名 2023/06/30(金) 02:36:24 

    ネットがマウント警察と貧乏人とマイルール厳守者ばかりになってしまって悲しいw

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/30(金) 03:08:43 

    >>13
    マウントの場合と、

    マウントではないけど自己主張したい人なのかなって思う。

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2023/06/30(金) 03:44:11 

    >>1
    これをマウントと受けとるなんて、どんだけひねくれてるの。
    丈夫だし、いい袋に入れてくれたのかなぐらいにしか思わないよ。

    +7

    -2

  • 452. 匿名 2023/06/30(金) 03:45:24 

    >>403
    めんどくさい人

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2023/06/30(金) 04:14:54 

    >>11
    マウント取られたっていう人ってきっと、羨ましいとか嫉妬、卑屈みたいな人なんだとおもうけどなー?
    友達がマウント取ってくるんだよって愚痴言ってるけど、世の中にそんな人そこまでいるのかな?
    今まで私は感じたことが無いから知らないだけ?もしくはマウント取られてることに気づいてないのかな?

    +2

    -3

  • 454. 匿名 2023/06/30(金) 05:04:28 

    >>1
    エルメスの袋でお父さんが作った家庭菜園の野菜をくれた友達は、派手だけどとてもいい子。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/06/30(金) 05:18:01 

    >>131
    え、それってこういう時のために捨てずに溜めてるんじゃないの…?むしろ何のためにとっておいてるのか気になるんだけど

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/30(金) 05:18:36 

    >>4
    ならシンプルに好い人w
    元貧乏だよね?紙袋大切にしてそう

    +6

    -2

  • 457. 匿名 2023/06/30(金) 05:20:53 

    >>454
    逆にそのくらい突き抜けてないと、人を選ぶ渡しかたってことなんだろうな。思いやりから来たものだと思われるような生き方&友達選びが大事だね。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/30(金) 05:42:50 

    >>41
    マウントとは全然思わないと思う。
    ハイブランド買うのにメルカリとか利用して資金ためてるんだなーとかは思うかも。
    それにハイブランドや高級ホテルの紙袋にべたっとガムテープ貼られて送られてくるのより、ごく普通の茶封筒やペラペラの宅配袋でも新しいので送ってくれる人の方が好印象だし。

    +2

    -12

  • 459. 匿名 2023/06/30(金) 05:43:48 

    >>397
    わかる。結局自分が捨てにくいから取っといてあった袋をよかったー、あんた捨てといて!ってやってるだけだもんね。ゴミをよこすな、と思う。(頑丈な袋破るの大変だからゴミにだすのも一苦労するし)捨てる手間考えたらユニクロの袋のほうが楽でいい。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/06/30(金) 06:08:44 

    >>20
    和菓子屋さんやショコラティエ、ケーキ屋さんとかもお高めのお店だと紙袋丈夫なとこ多いよ
    手土産用で包装してもらった時ね
    義実家用に買った時たまにそうやって包装してもらって中身だけ渡して紙袋はとっておいてる

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/30(金) 06:27:22 

    >>9
    人に何かを渡す時には驚かれるから無理だし
    何か返す時に入れるのも嫌味っぽくて私は無理
    部屋の中でブランケット入れにしたり小さいものは小物入れにして使ってる

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/30(金) 06:46:06 

    >>225
    サブバッグにしてる人多いよ。

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/30(金) 06:49:42 

    >>448
    何レスかあったじゃん、
    「わあ悪いわねー」って喜んでみたら紙袋だけで、
    微妙な空気になったって。

    そういう誤解を防ぐためにも、やめたほうがいい。

    メルカリでも「ブランド紙袋使うなら中にいれて綺麗な状態で欲しかった」とかさ。
    サブバッグとして使いたいんでしょ。



    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/06/30(金) 06:50:30 

    >>461
    同感。
    私もそういうのしない。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/30(金) 06:52:33 

    >>459
    見栄っ張りってかいてあるじゃん。
    あなたはそう受け取っちゃうんだ?w

    多分コメ主さんはゴミ回しじゃないと思うよw。

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2023/06/30(金) 07:08:50 

    >>9
    人に何かを渡す時には驚かれるから無理だし
    何か返す時に入れるのも嫌味っぽくて私は無理
    部屋の中でブランケット入れにしたり小さいものは小物入れにして使ってる

    +2

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/30(金) 07:20:04 

    >>29
    ハイブランドの紙袋を物入れに使うのが恥ずかしいという人も一定数いる

    丈夫で可愛いショッパーが嬉しい

    お礼に焼き菓子をくれる人とかもたまにいるけど
    ハイブランドの袋に入れるよりも
    上品な人だなと思うし
    マウント感はないのに
    敵わないなとも思う

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/30(金) 07:23:45 

    >>467
    わかる、やり取りのバランスが取れた人。
    いい付き合いをされてるって伝わります。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/30(金) 07:31:58 

    コスメのブランドの袋は普通に何かくれる時によく使われてたな
    ディオールとかのやつ
    そんな高くなくてももらえるもんね

    私もリップかったら袋もらえるから渡す時に躊躇なく使ってたよ

    さすがに鞄や小物かったときの袋は大切にしてた

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/30(金) 07:42:39 

    >>6
    これがマウントってびっくりするね。あともらったら勘違いもしない。
    家の中で丈夫できれいな袋に入れてるだけだよね。ユニクロの袋の方がいいっていう人もいるけど、ユニクロ、袋有料だし買わないよ。
    アパレルのショッパーは服を入れるための強度だから、本とか入れると破れそうだし。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2023/06/30(金) 07:43:23 

    >>9
    メイクするとこに置いておいてゴミ箱にするよ。たまったらポイ。次の袋~

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/06/30(金) 07:49:58 

    >>430
    私はこれ一択
    ハイブラは紙質がしっかりしてて移動時に寄れたりする心配ないから

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/30(金) 07:56:58 

    物を貸す時に剥き出しで渡さないから、貸した時の袋でそのまま返してくれたらいい

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/30(金) 07:58:59 

    >>1
    ショッパーでそんなに嬉しい?
    ビトンのバッグで返してくれたのかと思った

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/30(金) 08:04:01 

    >>41
    アート系の洋書とか、海外で買ったオブジェとか、ロロピアーナやmaloのカシミヤとか出品している方から海外作家さんの器を買ったけど、ハイブランドの箱と袋で梱包されたのが届いたよ。そりゃあ全てにおいてそういうレベルの生活なんだろうなぁと思ったからマウントなんて思わないよ。そして、そういう方の方がむしろ丁寧迅速な対応なことが多くて気持ちよく取引できることが多いから、リピートしたくなっちゃう。

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/30(金) 08:21:13 

    ハイブランドのショッパーって単に丈夫だし何かに使えそうと思って取って置いて、
    普通にふるさと納税で沢山届いた林檎とか入れて近所にお裾分けしてる。
    重いものにも耐えられる丈夫さでショッパー使ってるけど、マウントとか思われてたら嫌だな、、、、

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/06/30(金) 08:29:36 

    >>448
    いただいた側だけど、恥ずかしながらそういう経験あります。
    要らない服(1枚)あるからもらってと言われ、袋がファッションブランドの袋で、一瞬わー!と思ったら中身はノンブランドの古いトレーナーでした。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/06/30(金) 08:34:00 

    紙袋は所詮紙袋なんだけどね
    描いてある文字で一喜一憂しちゃうって、よく考えるとおかしいね

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/30(金) 08:35:09 

    シャネルのコットンもらってショック受ける話を思い出した。
    紙袋はシャネルなのでもらった方は期待するけど、中身はコットン1000円でがっかりするっていう話。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/30(金) 08:36:11 

    >>1
    お料理教室通ってる時に、美味しい鰹節があるから今度持ってきてあげるってマダムに言われて翌週、CHANELのショッパーに鰹節入れてきてくれてCHANELの鰹節がツボって爆笑したわ(笑)

    ハイブランドの袋がイヤミとかには思わないけど、“これ良かったら食べてー!”って持ってきてくれた物が、美味しいとこの紙袋に入ってて、中身は手作り菓子とかホントのお裾分けの時は内心ガッカリしてしまう(笑) ちょっとした食べ物入れる時は気をつけないと無駄にガッカリさせるので私は地味に気をつけてる。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/30(金) 08:42:35 

    >>289
    大学時代に漫画借りた友達に返せなかったのがいまだに思い出す。授業で会うだけの子で、夏休み明け授業変わったら全然会えなくなってしまった。申し訳ない…

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/30(金) 08:44:13 

    >>480
    ママ友家に呼んだらおやつ持ってきてくれたんだけど、外見がヨックモックの袋で、私ヨックモック大好きだから嬉しい!って言ったら、中身がコンビニのお菓子だった時は気まずかった💦私も以降気をつけるようにしてる💦

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/30(金) 09:00:12 

    紙袋だけじゃね…

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/30(金) 09:00:27 

    色々意味が分からない
    本のお礼にヴィトンの小物を頂いたと勘違いした?
    なんていい人と思ったの?

    紙袋は自分でも使う時があるけどそんなにたくさん使わないから、人におすそ分けする時や何かを返す時に綺麗な紙袋に入れるのは当たり前だよね

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/30(金) 09:02:18 

    >>415
    うわ、最悪
    貧乏人てひねくれて変な人多くて嫌だね

    +11

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/30(金) 09:02:26 

    >>5
    これがあるから他人に物を返したり渡す時には中身と見合った紙袋にするのも相手に対する気遣いのひとつだと思ってる。

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/30(金) 09:13:12 

    いい人すぎるよ展、面白そうで行きたかったー 気づいたらチケット完売だったわ

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/30(金) 09:16:44 

    え、ただの丈夫な袋でしょ。
    ちょうど良い大きさで家にあったんじゃないの。
    これもマウントなの?
    頭が女子大生じゃん。
    マイナスつくと思うけど。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2023/06/30(金) 09:17:14 

    ブランド物くれるような友達がいないから、普通に紙袋って分かる。こういう袋は返して欲しいのか分からないから嫌だな。ブランド袋は捨てちゃう派だから捨てた後返してって言われたら困る。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/30(金) 09:20:16 

    >>1
    単純にしっかりした紙袋で人から借りたものを返す時に失礼のないものがそれだっただけでは……

    関係ないけど
    職場のモテる子に貸したDVDが返ってきたとき、そこに手紙が添えられていて、それがただのありがとうだけではなくしっかり細かい感想つきで、この筆まめさにそりゃモテるなと思った記憶……

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/30(金) 09:43:06 

    子供のお道具箱持って帰るのにzaraだか無印の紙袋使ったら底が抜けちゃって、FENDIの紙袋使ったらママ友にすごい袋使ってんねwって言われたから我が家だけ紙袋ではなくエコバックにしてる

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/30(金) 09:50:59 

    紙袋ってひとんちのにおい
    めちゃくちゃついてるからなあ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/06/30(金) 09:54:19 

    電車でピーチジョンの紙袋つかってるおっちゃんいたな

    うちのおとんも何もしらんで使いそうだ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/30(金) 09:54:37 

    >>29
    これが一番うれしい

    ディズニーとかサンリオとかピカチュウとかでも
    可愛けりゃハイブラより嬉しいな

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/30(金) 10:09:49 

    マウントとも思わないけどいい人とも思わない

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/30(金) 10:10:27 

    ハイブランドの紙袋が丈夫なのはわかるけど借りたときに本が入っていた袋のまま返さない?
    それとも借りたときは裸の状態だったのかな

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/30(金) 10:24:07 

    先に本を裸で見せて「この前本貸してくれてありがとう。入れる袋ある?ちょうどいい紙袋なくてこれくらいしかなかったけど使う?」と言ってブランドの紙袋出せばブランド物くれるの?とはならないと思う
    マウント!とかいう層にはそれでもダメだろうけど

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/06/30(金) 10:44:57 

    >>4
    ヴィトンの紙袋にちょっとした美味しいお菓子も一緒に入れて
    「ありがとなぁ〜マンガめっちゃおもろかった〜」って満面の笑みで返してくれそう。

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/30(金) 10:57:58 

    >>452
    そうだよ。そもそもウチね、親に例え小銭であっても絶対に何も人に貸すな、借りるな、全部やれ、奢れって言われて育ってる人間なんよ。何かの貸し借りで親戚も先祖もえげつないトラブル起こしてる家系でね。人に対して恩だけ渡せ、恩は貰えば2倍で即効返せって散々言われ続けてるから、貸してくれるって言ってくれても断るし、ハイブラ袋どころか新刊くっ付けて返すよ

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2023/06/30(金) 11:03:39 

    >>21
    メルカリでお金出して買ってる人もいるんですよ!袋だけ!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。