ガールズちゃんねる

育ててもらったお金を返すべき?

858コメント2023/07/01(土) 08:54

  • 1. 匿名 2023/06/29(木) 08:21:59 

    親に育てた分のお金を返せと言われました
    私には妹がいて妹は既婚の子持ちです。孫が可愛いのか母はよくおもちゃを買ったりお祝い金をあげています。その度に妹はこんなにしてもらって申し訳ないと言いつつも受け取ってました。妹が何かお礼をすると言うと母はお返しなんていらない、自分の子供に返していってあげてと言ってました。
    そして私は既婚ですが子なしです。自由に気ままに旦那と過ごしたいので子どもは作らない予定です。最近会話でそのことを母に話したら育てた分のお金を返せと言われました。してあげてきたことを妹は子供に返すけど私は子なしだから返せとのことでした。突然で驚きましたが、母は今まで私のことを不妊だと思っていたらしく何言わなかったみたいです
    優しくたら好きだったのに毒親だったのでしょうか?そして私はお金を返すべきなんでしょうか?

    +45

    -817

  • 2. 匿名 2023/06/29(木) 08:22:57 

    言われたとしても、私は無理だわ

    +1189

    -10

  • 3. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:07 

    読みづらいね〜

    +771

    -116

  • 4. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:21 

    孫を産まなかったらお金返せって意味わからんね

    +1566

    -14

  • 5. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:28 

    漂うネタ臭

    +508

    -22

  • 6. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:28 

    返さなくて良い、ほっておけ

    +647

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:35 

    返せと言われたら返さないと

    +22

    -132

  • 8. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:46 

    勝手に産んだくせして育てた恩を返せだと?

    +1019

    -17

  • 9. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:47 

    うーん毒親

    +495

    -8

  • 10. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:51 

    勝手に産んだからやらなくていい

    +490

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:54 

    釣り?

    +149

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:57 

    その他にもおかしいこと言ってる?

    +91

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/29(木) 08:23:58 

    産んでと頼んでないから返すつもりもない。

    自分も子供産んだけどいま4歳で一生懸命子供のための貯金してるけど返して欲しいと思ってない。

    +391

    -11

  • 14. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:02 

    誕生する時まで遡って「生まれるかどうか決めさせてくれ」と言ったら?

    +283

    -3

  • 15. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:04 

    返して疎遠にして今後関わらないと宣言するか、無視して疎遠にするとか?

    +163

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:17 

    今日の釣りトピですね

    +119

    -15

  • 17. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:24 

    返さなくていいし、その母親とは距離を置こう。

    +214

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:25 

    返さなくていいよ
    親はもうなかったものとして生きていきな……

    +197

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:25 

    子供を育てるのは親の義務。何故返さないといけないのかが不明。

    +264

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:30 

    毒親でしょうね
    返さなくていいと思いますよ
    借用書ないですし

    +175

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:31 

    釣りトピ臭い

    +43

    -6

  • 22. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:33 

    お金返さなくて良いよ。孫欲しさに怒ったんじゃない??

    主さんは大学まで行ったの??

    +13

    -20

  • 23. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:42 

    展開が急すぎ。釣りでしょ。

    +31

    -16

  • 24. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:50 

    毒親
    そうなった以上縁切った方がいいよ
    待つのは介護のみ
    お金なんて返す必要ないしそもそも産む決断したのは親自身だし主の人生なんだから主が好きに生きればいいと思う

    +160

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:58 

    主の文面から察するに、自由気ままに生きたいから子なしってドヤ顔でお母さんに語ってしまったから、そこにカチンとお母さんがきただけでは??
    妹さんに育てたお金を請求してるわけではないので、一過性の意見だったように思われ。昔の考えでは自分が自由に生きたいから子なしは、自分勝手ととらえられてそう

    +294

    -12

  • 26. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:59 

    >>1
    母子家庭で彼氏いまくりの母親だったけど、そんなこと言われたこと無いわ

    +48

    -11

  • 27. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:03 

    >>1
    孫絶対欲しい系の親ね。妹の方にいるからもういいじゃんって思うわ。今はもう絶対子供作らないといけないなんて、時代じゃないし。

    気になるなら母の日父の日とかにポッと欲しいもの買う程度、商品券渡す程度でよくない?

    +44

    -26

  • 28. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:07 

    当たり前でしょう。
    自分が今いるのは産んでもらったから
    産んでもらったからには次に命を繋げる使命があるのに、それを放棄している(理由がある人は仕方ないですが)
    生き物の役割ははっきり言うと子供を産み遺伝子を未来に運ぶ事です。それをしないと言う事は生き物としては間違いなんです。

    +26

    -77

  • 29. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:10 

    私も子供いないけど、そんなこと言われたことないし考えたこともない
    毒親の言うことは真に受けちゃダメ

    +59

    -4

  • 30. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:15 

    こっちは生まれてきてあげたのにね

    +32

    -12

  • 31. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:35 

    もちろん返す事はないけど、それは本質ではないよ。
    お母さんの論理としては、不妊なら仕方ないけど選択子無しは許せないってことだよね。
    それ、この先受け入れられる?受け入れて親子づきあいできる?
    お金返す返さないじゃなく、絶縁するかしないかの話に思えるけど。
    仮にお金返したって、お母さんの論理は変わらないでしょ。

    +115

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:35 

    自分の子にも返してもらおうなんて思ってないし、親からも言われたことない

    主さんのお母様も本心では無いのでは?
    孫を望んでいたから残念な気持ちがそう言わせたのかも
    とはいえ、主さんの人生だから気にしないでいいと思う

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:51 

    >>1
    返す必要なし。
    好きで産んで、好きで育てたのは親である。

    +220

    -11

  • 34. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:52 

    >>1
    釣りトピかよ
    お金返せまでの展開が早すぎる
    ネタ作るならもう少しシナリオ考えて

    +89

    -21

  • 35. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:57 

    >>1
    自由気ままの中に「母への恩返し」というカテを加えればまるっと解決!

    +18

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/29(木) 08:25:58 

    >>1
    今まで普通の親だったのに突然言われたの?
    冗談ではなくて?

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:15 

    >お返しなんていらない、自分の子供に返していってあげて

    これの意味がわからない
    返すってなに?
    何で返すになるの?

    +10

    -21

  • 38. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:26 

    子供を育てるのは義務だから金返せはないね

    でも
    >>自由に気ままに旦那と過ごしたいので子どもは作らない予定です
    これを言われたら親としてはなんかモヤモヤするよ
    釣りかもしれないから説明は省く。

    +30

    -19

  • 39. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:31 

    ガル民に聞いたところで。
    あなたのお母さんの問題なんだからさ。
    釣り?

    +3

    -9

  • 40. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:36 

    >>1
    毒だってわかってるくせに〜
    まぁ人間って子孫を残すって本能であるし、そのために育てたのにって気持ちはあるんじゃないの
    お金返せまではわからんけど
    もうそんなこと言われたら元の関係には戻れないよね
    親は妹に任せて離れれば?

    +73

    -11

  • 41. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:49 

    返す必要なんて無いよ!!
    育ててもらったお金を返すべき?

    +27

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:52 

    >>34
    早く次のトピ立たないかな…

    +14

    -7

  • 43. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:53 

    たぶん、お母さんはすごく傷ついたんだと思う。それで酷い言葉が出たんだと思う。自由で気ままに行きたいからって本心だろうけど、それを親に言うってデリカシーがあると言えるだろうか。

    +67

    -35

  • 44. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:55 

    >>3
    そうか?想像力と読解力が無いだけじゃない?

    +86

    -88

  • 45. 匿名 2023/06/29(木) 08:26:59 

    >>1
    生真面目に答えると養育の義務がある、つまり養育に関わる支払いをする義務もあるから返済不要!
    これは推測だけど、お母様愚痴っぽくなってるだけで本気で返せなんて思ってないと思うよ。
    ただ、それをあなたにぶつけるのは違うよね。。
    うちは子どもはいるけど全員女の子で、祖母から後継ぎ(男児)を産めと言われてます。。キリがないのよ、こういうのは。

    +55

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/29(木) 08:27:01 

    『そんなん知りまへんわ!
    そっちが産みたくて産んだんやろ〜
    むしろここまで立派に育った私に感謝せえ!』
    って言う

    +11

    -5

  • 47. 匿名 2023/06/29(木) 08:27:12 

    >>16
    ネット記事のネタをこういうところに仮投稿して読む側の反応を見てるって聞いたことがあるからこれもそうなんじゃないかと思ってる

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/29(木) 08:27:13 

    >>1
    主の文章に自由に気ままに旦那と過ごしたいとあるけど、主のそういう部分にお母さんの心の底は納得いってないんじゃないのかな。
    産む産まないは自分の選択でいいんだろうけど。

    +37

    -16

  • 49. 匿名 2023/06/29(木) 08:27:41 

    >>8
    勝手に産まれてきたんだろ

    +7

    -133

  • 50. 匿名 2023/06/29(木) 08:27:48 

    そんなこと考えて子育てしてないよ
    自分たちのお金は自分たちで用意するし

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/29(木) 08:27:49 

    >>1
    普通なら、返すべきお金とは思わないと思うけどな。
    何でこんな質問してるんだろう?
    ガル民が返せ!って言ったら返すの?

    +23

    -5

  • 52. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:00 

    >>1
    ごめん、最低な親御さんだと思う。
    返さなくていい。
    うちの親もにたようなこと言ったことあるけど、自分が親になってみて子供にそんなこと言うなんて考えられないよ。

    +87

    -7

  • 53. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:00 

    大切なのはトピ主さんの気持ちだよ。
    家族の中でのお金の関係って人によって違うから、一概に「返すべき」とは言えないんだ。
    それに、お金だけで家族の関係を測るのは難しいよ。
    お母さんとの関係は複雑だし、どちらの気持ちも尊重されるべきだと思うな。
    トピ主さんがお母さんと話し合って、お互いの気持ちを伝え合ってみるといいかもしれないよ。
    トピ主さんの幸せが大切だから、自分の気持ちを大切にしてね。
    人生は時に複雑で、家族の関係も難しいことがあるけど、信じることや話し合うことで解決策が見つかるかもしれないよ。

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:12 

    たぶん、お母さんはすごく傷ついたんだと思う。自分の生き方を否定されたような気がしたのかもしれない。それで酷い言葉が出たんだと思う。自由で気ままに行きたいからって本心だろうけど、それを親に言うってデリカシーがあると言えるだろうか。

    +23

    -23

  • 55. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:23 

    お金ないからマグロ漁船乗ってくるわー!

    で連絡取らない

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:26 

    お金云々じゃなくて親孝行して返していけばいいんじゃない。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:28 

    >>17
    孫フィーバーのせいで、頭おかしくなってるよね
    孫たちが思春期になっておばあちゃんを相手にしなくなるまではこの状態が続くような気がする

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:32 

    >>1
    毒親だなぁ。返す必要無いとは思うけど、私の友達で2人返してる子はいたよ。
    親と不仲で手切れ金のつもりで払ったって言ってた。

    +25

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:38 

    >>1
    育ててもらったお金を返すべき なんてある訳ない。
    トピ主さんが自発的にそうしたいならそうしたら良いんじゃない?
    言う方がおかしいの聞かなくても分かると思う。

    その上で、
    『自由に気ままに旦那と過ごしたいので子どもは作らない予定です。』
    トピ主さんがどういう会話の中でどういう言い方でコレを言ったのかが気になる。
    娘が不妊だと思って何も言わなかった母親がそこまで毒とは思えない。

    トピ主さんのお母さんが子育て苦労してたなら、トピ主さんが『自由で気ままに〜』って言ったことが何らかの逆鱗に触れて売り言葉に買い言葉みたいな感じになったんじゃないかな。
    お互い謝るのが良いと思う。

    +86

    -11

  • 60. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:00 

    >>1
    主のお母さんの理屈がわからない。
    主が不妊だと思って何も言わなかった思慮深さはあるのに、そうじゃないとわかった途端手のひら返し。

    +11

    -11

  • 61. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:21 

    >>37
    自分がしてもらったことを自分の子に還元していって
    みたいな意味なんじゃない?

    +31

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:22 

    >>1
    子供には子供の人生があるのはわかるけど、選択なのは黙ってるべきだったね。
    気ままに生きたいなんて言われたら、お母さん傷付くと思うよ。
    今からでも、強がってあんな言い方したけど不妊なの、でも絶対誰にも言わないでって言っておけば?
    主はこれまでにも、自覚無くお母さんを傷付けてきたのかもしれないよ。

    +29

    -20

  • 63. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:29 

    >>1
    精神病院にぶち込め。

    +5

    -8

  • 64. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:34 

    主さんのお父さんはご健在?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:37 

    妹さんは一生懸命子育てされてるなかで、自分は自由気ままに生きたいから子なしドヤはあまりいい気分がしなかったのでは???
    お互い様のような気もする。
    お母さんは育てたお金が欲しかったわけではないと思うよ。孫を否定されたような気持ちになったんだと思う。

    +26

    -8

  • 66. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:45 

    育ててもらったお金は返さなくてもいいけど「返せ」と言われたからって毒親とも思わない。いろんな考えの人がいるから仕方ない。少し距離を置けばいい。

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:46 

    主は簡潔に書いているから言ったことは事実だとしても、あまりにもお母さんに対して思いやりがない言い方だったとか?
    親しき中にも礼儀あり
    お母さんはお金が返してほしいのが本意ではなく、何かペナルティをあたえたくなったとか?

    +15

    -10

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:47 

    >>1
    自由きままに過ごしたいから子供いらない、というのが、子供を二人育てたお母さんにとってちょっと否定されたような気持ちになったとか?
    子供いらないって言われると、子供がいらないと思わせるような子育てをしてまったのだろうか?家族として幸せを感じでもらえなかったのだろうか?って残念に思う気持ちはわかるかも
    ふてくれされて金返せなんて言っちゃったとか

    +61

    -9

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:51 

    >>1
    もし返しても妹の子供にお金が流れそう

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 08:29:52 

    自分が子供欲しいから勝手に産んでおいて、よく言うよ
    ど厚かましい
    あなた搾取子、妹は愛玩子(←言葉の意味が分からなければググってください)
    兄弟姉妹の間でも、そうやって親は欲求の対象相手を変えるの
    あなたは搾取子としてロックオンされてるから、だんだん疎遠にした方が自分の身の為だよ
    どっちにしろ今の親世代より、自分たちの老後の方が遥かにキツい世の中になってるのは間違い無いから、自分のお金は親の介護の為に使わないこと
    親が「金が無いから生きていけない!」と言うなら、親子の縁を切って、親に生活保護を受けてもらったら良い

    +19

    -10

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 08:30:21 

    選択子なしって本当にいるの?
    結局出来ないから理由つけてるだけでしょ

    +1

    -26

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 08:30:22 

    >>62
    何が傷つくのか全くわからない。
    娘が自分で選択した人生じゃん。

    +25

    -8

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 08:30:33 

    孫産まないなら金払えってか

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 08:30:53 

    >>71
    釣り乙

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:07 

    >>54
    ちょっと何言ってるかわからないんだけど
    どういう意味?

    +18

    -6

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:17 

    >>1
    返さなくていい。
    世の中、十分に育ててもらったのに、
    一切恩返しらしいことしないで死ぬまで甘えまくる子供もいるんだから。
    むしろ健全な親の下に育った子ほど、その傾向にあるよ。
    親なんだから子供にお金出して当たり前でしょ?みたいな。

    実際、学費とか育てるのに必要な金額は当たり前だし、
    最低限すら出さない親は異常だからね。
    あなたが返す義理はない。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:25 

    >>5
    やたら個人的な内容のトピ立つし創作くさいやつばっかだよね、朝からくだらねー

    +92

    -11

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:27 

    >>1
    今回のことは忘れずに
    介護は妹さんに。

    1の母は言っていいこと悪いことがわからないみたいだし、(ショックを受けて子作りしてほしいのかもしれないけど言い方がよくない)少しボケたり前頭葉が弱ってくると更に酷い言葉を平気で言うようになる。
    その前に離れたほうがいいかもね。

    個人的には可愛い子供が生まれてくれて
    育てさせてくれて、笑顔くれて、、、
    もうそれだけで子育て費なんて感謝代だと思ってる。
    (自分が親になるまでは主のようにお金返せと言われて親にお金入れてたけどね)

    +16

    -8

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:28 

    >>1
    どうあれ、育てるのにかかった金を返せ!の意味が分からない。
    千原兄弟の親も言ったんだよね?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:28 

    >>5
    昨日は友達ネタ、今日はコレ…。対人関係ネタ流行ってるの?明日はママ友で明後日は義理の兄姉だったら草

    +46

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:35 

    パチンコ狂いの父に言われたことある。私が結婚する時に、「今まで育ててきたんだから相手からガッポリ金を取らないと」と母に言ったらしい。
    ギャンブルだけじゃなく、思春期の私に「酔った時に作った」等とモラハラ+嫌味三昧の腐ってる男代表って感じ。
    勿論絶縁したし、母は母で不倫してたけどあんな男が夫じゃ仕方なかったのかなって今では思う。
    返すもへったくれも、散々傷ついたので何なら慰謝料ぶん取りたいくらいかな。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:37 

    >>1
    釣りであって欲しいけど、本当の事なら返す必要ないし、その母親とは距離取った方が良いよ。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 08:31:48 

    そんな事言われたら、お金があれば札束投げつけたいな

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:06 

    そんな金ないわ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:16 

    >>48
    意味が分からない

    +11

    -7

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:21 

    >>25
    だろうな。生き物として考えた時、ムスっとなるのは動物的な本能みたいなものだと思う。
    片方(妹)は子孫繁栄してくれた、
    もう片方(>>1姉)は不妊だからそっとしておいてあげようと思ってたのに、わざと作らないと宣言してきた。
    我が家だけじゃなくて、娘の旦那の親にとっても正直、良い気分ではないだろうと思うと、
    よけいカッとなったんじゃないかな。

    今どき、産む産まないは自由なんだけどな。

    +144

    -8

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:33 

    お母さんの気持ちはわかる。
    好き勝手に生きたいってコイツなんなのとは思うんじゃないか。

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:36 

    >>66
    育てたお金返せは正真正銘の毒親。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 08:32:53 

    >>61
    同じくらい愛情注いであげてねっていう意味ならわかるけど
    何で主へは金返せになるのか
    解せぬ

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:09 

    どっちもどっち。
    子育て中の妹、子育て終えた母に、子供はいらない。自由気ままに生きたいからってドヤって言うことかな??って思った。多分、言い方次第ではイラっときそう、無駄みたいに言われたら

    +18

    -8

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:18 

    >>48
    自分の人生なのに誰に納得してもらう必要があるの?

    +21

    -6

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:40 

    >>1
    トピ主ドンマイ
    ガルちゃんって祖母世代多いし、ぶっちゃけ普段から孫の顔見せろハラスメントをネチネチしてて娘や息子や嫁に嫌われてるクソババア多いから当て付けかと思われて大量マイナスされちゃったんだね。
    トピ主へのアンカーも憎々しげなコメント多いし、つくづく老害クソババアちゃんねるだよなと思う

    +13

    -5

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:43 

    >>51
    釣りじゃなければ親のこと叩かせてすっきりしたいんじゃないの?

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:50 

    >>90
    よほど子供産んだ事後悔してるんだろうなぁ。

    +9

    -7

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 08:33:55 

    釣りトピ立てる人の心理が知りたい

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:00 

    次の世代を作らない人間を作るために子供産んだわけじゃないって事かな。ある意味本来の人間って感じなんだねお母さん。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:17 

    >>1
    痴呆入ってない?

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:18 

    お母さんは子どもは産むのが当たり前って考えで、主を不妊だと思い込んでて申し訳なく思ってた所に主の本音を聞いて気が動転したのかな。
    いずれにしてもお金は返さなくていいとは思うけどね。

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:18 

    >>59
    私もこれかなと思った。
    選択子なしだとしても子供を産んで苦労して育てた親に無意味にそれを言うのはちょっとデリカシーないよね。
    親には自然に任せた姿勢や軽い不妊の気配を見せてれば双方平和だったと思う。

    +54

    -14

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:21 

    >>1
    母親にあなたの将来の介護費用を先払いして下さいと言ってみたら?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:42 

    それ言われたらごめん無理wで終わりだな
    ただそれを伝えると親が自分たちが至らないところがあったからかとか憧れる家族像を作れなかったからかとかどこか申し訳なく思いそうな気持ちもわかるし、作らない道とった時に言いづらい相手ではある

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:43 

    >>49

    行為をしなければ出来ません。

    +91

    -6

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:46 

    >>1
    毒親だね…
    でももういっそ応じた額返しちゃえば介護知らね関係ないって投げれるかも

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:57 

    お互い様。
    お互い相手に思いやりがない。

    +5

    -6

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:00 

    >>34
    You Tubeでゆっくりボイスイラスト屋2ch家庭板改訂版が流行ってるみたいだからその流れかな

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:29 

    >>1
    こう言う子供に見返り求める親ってなんなんだろ
    介護してならまだ分かるけど勝手に産んでおいてお金返せって怖すぎる

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 08:35:51 

    旨味が無いから
    条件付きの愛しか無いんだと思うよ
    妹に嫉妬するからもしれないけど
    妹さんも条件付きの愛に該当してるだけだから。
    そんな親無視して幸せになろうよ!
    うちも似たようなもんだから
    ちなみに、父親からは勝手に期待されて父親が達成出来なかったオリンピック選手になるように言われてスポーツやらされてたけど
    全国優勝までいけなくて高校卒業と同事に
    「お前に掛けたお金返してもらうとりあえず3000万な、毎月4万徴収」ってボッコボコ殴られながら言われたよ~

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:08 

    >>8
    ほんとこの母親何言ってんだか。
    「恩返せないので、縁切りま〜す」って言ってやりたいわ。

    +182

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:21 

    >>1
    「既婚で子なし」って属性に異常なまでに攻撃的になるあたりがババア世代の多いガルって感じ
    これで主が貧乏子持ちで下手に出るような発言してたら逆転大量プラス付いてたんだろうなあ。
    生まないと人権もらえなかった時代の子持ちババアの闇深すぎ

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:22 

    >>8
    本当にこれだと思う
    でも私も毒親から同じことを言われたよ
    子供の頃からちょっと何かあると現時点までにかかったお金がいくらとか言われてた
    そのくせ私の教育方針はすごいだろって自慢も毎日
    しんどかった

    +133

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:27 

    >>49
    勝手に産まれる訳がない

    +81

    -5

  • 112. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:39 

    金返せと言いたくなる程お母さんは選択子無しが理解出来ないんだと思う。
    恥ずかしいとか近所に何て言えばいいんだろうとか思ってそう。
    毒親というか、そういう思考しか出来ないかわいそうな世代なんでしょうね。
    距離を置けばいいと思いますよ。

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:39 

    >>4
    産めって意味だよ
    そんなの個人の自由だろ、って考えている主の傲慢さが許せないのよお母さんは

    +13

    -61

  • 114. 匿名 2023/06/29(木) 08:36:50 

    お金を返すなら絶対に今後一切関わらない。お金で全て無かった事にするから縁を切ってもいいよね。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:07 

    >>1
    育てた分のお金っていくらよ
    てか孫産まない子供に価値ないって言われてるみたいで無理だわ

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:15 

    自分の思いどおりにならないからって、これだけ姉妹で差別するこのお母さんの気持ち…
    全くわからない

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:22 

    主さんがお母さんみたいな人生送りたくないって言っちゃて、親の人生否定するならお金返せって流れになった気もする

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:25 

    >>1
    「遊んで過ごしたいから子供作らない」なんて孫フィーバーしてる親に言わないし、それでなんで育てた金返せになるねん
    やり直し

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:43 

    >>95
    作り話にマジレスしてる人たちを見て嘲笑ってるのでは?知らんけど

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2023/06/29(木) 08:37:58 

    我が子が健康で幸せなら、独身だろうが既婚だろうが子供いてもいなくても、それだけで十分だわ。
    人様に迷惑かけず全うに生きてくれるなら、それだけで親孝行だよ。

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/29(木) 08:38:04 

    >>54
    デリカシーないのどっちなんだよ
    本当に老害脳ってどうしようもないな

    +14

    -4

  • 122. 匿名 2023/06/29(木) 08:38:15 

    お金返せは本意ではないと思うよ。
    ただ、妹も子育て一生懸命やってる中で、私は自由気ままに生きたいから子なし〜ってわざわざ言うべきことなんだろうかとも思ったわ。思いやりがないよね。

    +12

    -13

  • 123. 匿名 2023/06/29(木) 08:38:18 

    >>1
    こういう母親は犬飼ったら今まで育ててあげたエサ代とかシーツ代、病院代返せ!とかワンコに言うのかな

    +7

    -3

  • 124. 匿名 2023/06/29(木) 08:38:33 

    >>74
    それか60歳以上のおばあちゃん

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/29(木) 08:38:54 

    >>54
    自由気ままに生きる子供が許せない毒親のが怖いです

    +27

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:00 

    >>59
    子育てしてきた自分が否定された気持ちになったのかもね
    お母さんみたいになりたくないから産まない、みたいに受け取られちゃったのかもしれない
    子供産む産まないはもちろん本人の自由だけど、自由でいたいから子供いらないって言われたら親なら多かれ少なかれショックだと思う
    不妊かと思って心配してたのに!とかもあるかもしれないし
    どんな理由があれお金返せは理解できないけどね

    +39

    -12

  • 127. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:24 

    主が実家に迷惑(暴力暴言借金ギャンブルマルチ宗教など)かけた過去があるかどうかわからないので毒親かどうか判断出来ないです。人間は自分の都合の良いことしか語らない傾向が強い動物なのでご理解ください

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/29(木) 08:39:49 

    子供が欲しいかどうかは夫婦の考えなのに、今までのお金を返せとか酷いことを言うね。あなたが生んだんでしょだよね。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/29(木) 08:40:04 

    >>28
    使命はあるよね、確かに。
    でも義務じゃないんよ。

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/29(木) 08:40:18 

    >>71
    世の中には仕事が楽しくて仕方ない女性もいる
    ガルだと結婚は女の幸せ!とか言われてるけど最近は結婚しなくて良いかなって子増えてる

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/29(木) 08:40:54 

    物事の道理は上から下
    親にしてもらった恩は親に返すのではなく下の世代につなぐ
    親孝行、という言葉があるのは、道理に逆らうことをわざわざさせるためだから

    って、20年前くらいにどっかの偉い人が言ってたのを聞いた
    下の世代ってのは直接の子孫に拘らず社会的にって意味ともとれるから、実子がいなくても親に返す必要ないと思う

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:03 

    >>5
    主はどうだか知らないけど、うちの親は結婚したいと話した私に「私たちの老後はどうなるの?逃げるのならこれまでにかかったお金は全額返しなさい」と言ってきたよ。
    父がまともに働いておらず高校から奨学金生活だったのに。
    もちろん払わず逃げた。
    世の中にいるにはいる。

    +76

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:17 

    いやいや、、生まれただけで将来金返さなきゃいけないってどんな苦行、、

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:20 

    >>28
    これにプラスついてるのが恐ろしいわ

    +29

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:20 

    >>31
    倫理は言い過ぎかなあー
    孫できないとわかって一時的にカッとなっただけで今頃反省してるかもよ
    だからといって失言にはかわりないから謝ってはほしいけど
    誰にでと失言や失敗はあるよ、それを倫理と捉えて許さない!って頑なな態度は人間関係に悪影響だよ
    他人を許すことも大切

    +9

    -11

  • 136. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:27 

    >>28
    仕事して社会に貢献する人が居ても良いじゃん
    趣味が楽しくて子供とか考えられない人もいる
    個人の自由でしょ

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:28 

    まーお母さんの気持ちもわかる
    子供は産まれて元気に育ってくれたら十分親孝行してもらったと思うけど、なんだかんだで育児してたら犠牲にしたこともたくさんあったと思うよ。
    それでもかわいい子供が幸せなら本望だと思って自分の人生を捧げて頑張ってきたんじゃないかな

    お母さんは本心ではないと思う。
    自分は自由気ままに生きたいから子供いらないってのは一生懸命育ててくれた母に言ってはいけないと思うよ

    +11

    -10

  • 138. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:30 

    もしかしたら平日の午前中にヒマを持て余してる高齢ババ民を怒らせて釣り上げる為の仕込みトピなんじゃないかと思えて来た
    ここ頭が悪くて時代錯誤の老人多いから、案の定ホイホイ釣られて>>1にマイナス付けて、歳食ったバカ親目線の叩きコメントのアンカー付けて笑いとまんねぇ的な?

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/29(木) 08:41:47 

    まあね。産んで育ててもらったから今のその子なしという人生も送れたわけだからね。
    お母さんも育てた金返せは言い過ぎだけど、主も思いやりないなと思った。お互い様

    +4

    -11

  • 140. 匿名 2023/06/29(木) 08:42:02 

    産んでくれって頼んでないわ

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/29(木) 08:42:09 

    >>43
    だね
    結局>>1と、その母親は同じだよ。
    先に言いだしたのは主だから、主の方が悪いと思うよ。

    +28

    -11

  • 142. 匿名 2023/06/29(木) 08:42:23 

    >>68
    売り言葉に買い言葉ってあるよね
    繋いできたリレーを止めちゃうのはお母さんショックだったろうな

    +20

    -7

  • 143. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:13 

    >>132
    逃げて正解

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:23 

    >>1
    そんなの口だけだから無視しときなよ
    これくらいでトピ立てするとか精神年齢低過ぎるよ

    +7

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:28 

    >>91
    子ども産むと分かるけど、人生って自分だけのもんじゃないんだよな…
    これ本当に、大人にならないと分かんないと思うよ

    +19

    -19

  • 146. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:36 

    >>28
    カルト丸出し発言気持ち悪いし、プラス付いてるのも怖い
    まあこの時間帯は死に損ないの老人多いから仕方ないか
    ヤダヤダ

    +21

    -4

  • 147. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:52 

    >>122
    それは思った
    子育てって自分の時間は犠牲になること多いし
    自由気ままにとは正反対だから言い方気を付けないと感じ悪く聞こえるよね

    +14

    -9

  • 148. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:55 

    >>1
    ざんねーん。毒親確定デフ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/29(木) 08:43:55 

    >>130
    仕事が楽しくて仕方ないからというより、これ以上負担増やしたくないから産みたくないって人のほうが増えてるでしょ

    +5

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/29(木) 08:44:32 

    >>145
    燃料投下お疲れさん

    +11

    -7

  • 151. 匿名 2023/06/29(木) 08:44:57 

    >>101
    昔は妊娠は強要されてたけど今は生きたい様に生きていいんだって母親も普通に生活してたら知ってるでしょ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:09 

    >>4
    孫産むことを期待されるとかキツいわ
    妹が産んでるならもう良いじゃんね

    +153

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:13 

    孫を産めってことなんだろうね。
    旦那さんに話してもう無視でいいと思う

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:33 

    >>1
    いやこれからの我が子に使うのは分かるけど何故親に返すの?
    親は産んだら育てる義務と責任があるんだよ
    結婚したらもう別世帯
    そんな事言われるのはかなしいね
    変な親だわ
    返さなくて良いからね

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:36 

    主の意見は主の自由だしいいと思うけど、わざわざお母さんとかに言うべきことなのかな。と思った。
    妹の人生、お母さんの人生、産まれてきた甥か姪も傷つける発言だと思うよ。

    +7

    -11

  • 156. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:37 

    本当の話なら引く。
    縁切るよ

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:48 

    >>1
    本当に返して欲しいというより、主が子供を産まない選択をしたのが嫌だったから、つい引き合いに出してしまったのでは?
    嫌なやり方だけど、親目線からするとお金の面や苦労で姉妹の差がズルいと感じてしまうとか
    例えば一財をなしたり宝くじに当たったら分けてよって言う親がいると思うけど、子育ての有無ってそのくらいの差があるものだから、余裕があるんだからって少しムキになった感じで

    +7

    -7

  • 158. 匿名 2023/06/29(木) 08:45:57 

    >>147
    好きで生んだの自分なのに、なんで当たり前みたく配慮されて尊敬、感謝してもらえるって前提なの?
    そこまでの価値なんてあんたの子供ごときには無いと思うけど

    +19

    -10

  • 159. 匿名 2023/06/29(木) 08:46:15 

    育てたお金を返せ、ここまで言わせたってこれまでも主の言動でカチンとくる事があったんだろうな。
    返す必要はないと思うけど主も「私は悪くないよね!?毒親だよね!」じゃなく自分の行いを見直してみては。
    親だけでなく妹にも毒を吐いてそう、孫に祖父母がお金渡すのをギャーギャー言ってないよね?

    +10

    -6

  • 160. 匿名 2023/06/29(木) 08:46:39 

    >>7
    なんでよ?
    自分たちが育てるつもりで子供もうけたんでしょ
    お金がかかることくらい想像できるよね

    +40

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/29(木) 08:46:40 

    母親が普段から空気読めなくて思ったこと言っちゃうタイプなら適当に言っただけかもしれないけどね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/29(木) 08:46:52 

    じゃあなんで産んだの!?と言ってやる

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/29(木) 08:46:58 

    >>158
    お互いに思いやりがあれば良いだけの話だよ

    +6

    -4

  • 164. 匿名 2023/06/29(木) 08:47:20 

    縁切れば?
    金返せなんて
    子供にお金かかることは分かってるはず
    夫婦二人の選択もあるわけで
    金かかりたくないなら子供を持たなければよいこと

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/29(木) 08:47:35 

    >>75
    横だけど、お母さんに「自由気ままに生きたい」と伝えたときに、お母さんはご自身と妹さんの生き方を否定されて傷ついたんじゃなかろうかって話だと思う。

    主さんが「自由気ままに生きたい」を伝える時に、
    「私は子供なんかいらない。自由気ままに生きるわ」みたいな軽い言い方に聞こえてしまって、
    主さんにいい加減さを感じたんじゃないかな?
    不妊だと思って気を使ってた分余計に。

    それで、「そんなふうに私を否定するならお金返しなさいよ」って、つい感情的になっただけで
    本当に返せって意味じゃないと思う。

    そういう親心がわかってない時点で
    主さんは人の親になる資格はないなと私は思ったよ。

    +16

    -15

  • 166. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:09 

    もちろん返さなくていい
    距離を取れるように頑張って!

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:10 

    それぐらい一括で返せるお金持ちと再婚したらいいよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:11 

    子持ちってしょっちゅう子なしに嫌なマウントしてくるくせに、二言目にはすぐ「ズルい」って言って来るの本当に謎なんだけど
    損する分かってて好きで生んだんじゃなかったのか?

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:22 

    >>1
    これ言われたらある程度のお金渡してもう連絡しないかも
    お金渡せば満足するならもうそれで良いやってなる
    ずっと孫期待されながら生きるのしんどいわ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:23 

    うちの親もこういう事いいがち。
    これは今後提議にします。

    その前に親に借りてる三万かえさなあかん。   
    自分が寄生虫だからいろいろスル一してます。
    我慢できなくなったら出て行くしかありません。

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:53 

    皆のコメントを読んでたら
    「自由に気ままに旦那と過ごしたいので子どもは作らない予定です
    にお母さんは自分を否定されたような気がしてー」
    みたいなコメントが多いけど、
    なぜこれで、自分が否定されたような気持ちになったり、イラついたりするのか分からない

    +19

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/29(木) 08:48:57 

    >>158
    え?
    なんかよっぽど毒な親に育てられたんだね
    かわいそうに

    +8

    -8

  • 173. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:01 

    このトピどうせ釣りでしょ?

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:21 

    話の論点は、育てたお金を返すとか返さないにはないのよなぁ。お母さんもそこが言いたいわけではないと思う。そんな発言をする子供はお金返して欲しいぐらい腹が立ったんだろうね。
    すごい言い方だったんじゃない?自由に生きたいから子なしーって、そして妹さんの孫さんによくしてあげてるからって嫉妬すべきじゃないし。

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:41 

    >>5
    >>77
    本日の釣りトピ会場はこちらになりまああす

    +34

    -3

  • 176. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:42 

    >>171
    おたくに想像力がないだけよ

    +2

    -8

  • 177. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:53 

    >>28
    プラスつけた人なに考えてるの?

    +18

    -7

  • 178. 匿名 2023/06/29(木) 08:50:21 

    >>165
    こういう人って、子供いない人は全員「欲しくても授からない可哀想な不妊」でいてもらわないと絶対に許せないんだろうなあ。怖いよ...

    +13

    -9

  • 179. 匿名 2023/06/29(木) 08:50:55 

    >>158
    親子だからって好き勝手に相手を傷つけてはダメということだよ。今回はお互いに配慮が必要だった。
    両方ともお互いの人生や考えを尊重してないもの

    +12

    -12

  • 180. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:19 

    「親心」とやらが如何に一方で恩着せがましいかっていうのが良く分かるトピ

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:27 

    >>1
    お母さんの言い方も悪かったのかもね。
    うちは主さんとこと似てて姉夫婦には子供いなくて遠方で好きに生活してる。
    私夫婦には1人子供いて親の近くに住んでる。
    何かあると近くに住んでる私に親は頼ってくるし、何処か一緒に行けばお金は出す。
    父は亡くなってるけど父の一周忌や初盆などは姉はスルー。
    法事なども私たち夫婦と母と準備。
    今までの育てたお金とまでは言わないけど少しくらいの金銭面の工面はして欲しいってのが本音です。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:33 

    >>31
    返す必要は全くないし、母親も本気で返して欲しいとは思ってないと思う。
    主もわざわざ選択子ナシって言う必要は無かったね。
    おそらく不妊と思われてた時は孫催促とかも無かっただろうに。
    生きるのが下手くそ。

    +28

    -8

  • 183. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:07 

    親の希望を叶える孫を産む機械として産んで育ててたのに自分の意思をもって親に歯向かってきたから許せないってことだよね
    年取ったらもっと感情のコントロールが下手になりそうな母親だし、お金返さずに縁切りしたらいいと思う

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:07 

    心底嫌いになったら縁を切ればいい。情があるなら介護のことを妹家族と話すべき。将来、金出すのはこっちなんだから。金は返したら介護費用は妹持ちになること、あとこんな様子では妹に見てもらうって考えてる感じがするけど大丈夫かの確認かな。妹家族が困るなら姉妹で母親を怒鳴ろう。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:10 

    >>145
    子供産んだけどわからんわw
    毒親族持ちの方、かわいそう

    +14

    -7

  • 186. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:19 

    >>78
    >>1も言って良いことと悪いことが分かってないんだよ。
    「>自由に気ままに旦那と過ごしたいので子どもは作らない」なんて娘に言われたら
    娘の嫁ぎ先にどんな思いをさせるかって、親なら想像できる。
    文字通り自由気まますぎるんだよ。
    不妊だと思って、傷つけないように黙ってたのに、気ままにしたいから☆なんて、あまりにデリカシーが無い。

    命を紡いでる妹に介護を押し付けるとか、なぜ?って感じ
    多分、主の親はどっちの世話にもならないわよって思ってるよ
    だけど、産めるのに「自由に気ままに旦那と過ごしたいので子どもは作らない」って宣言であれば
    頭にきて口すべらせることもあると思うよ。

    >可愛い子供が生まれてくれて
    >育てさせてくれて、笑顔くれて、、、
    >もうそれだけで子育て費なんて感謝代だと思ってる

    主の親だってそれを分かってるからこそ、頭にも来たんだよ。
    娘にもこの素晴らしい感情を知って欲しいって気持ちもあったと思うしね。

    +13

    -15

  • 187. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:20 

    娘がいるけど、もし娘が同じことを言っても何とも思わない。自分の生き方を否定されたとも思わない。娘が幸せならそれでいいよ。
    親子といえども別の生き物なんだし、好きなように生きて欲しい。

    +13

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/29(木) 08:52:56 

    >>171
    まさに今、妹さんのお子さんの面倒を見てる最中だからだよ。リアルに自分の子育て体験を振り返りながら
    孫と接してるから。

    そんな中、
    「私は自由にやりたい」という言葉は、
    自由にできなかった時代を生きたお母さんからしたらカチンとくるんだと思う。

    +10

    -10

  • 189. 匿名 2023/06/29(木) 08:53:11 

    お母さんの価値観が歪んでいるんだろうね。自分の子育ての見返りが孫、それができなければ金ってことでしょ?なんかズレてるよね。誰も産んでくれなんて頼んでないし。自分も子育てしてて金返せー!って内心思うことあるけど、子供が自分で選択してやりたいと言って誓ったことに対してお金を払ったのに投げ出したとかなら言いたくなる気持ちはわかる。

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/29(木) 08:53:21 

    親だけど返さなくていいよ
    ただ自立はして欲しいかな

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/29(木) 08:53:36 

    >>172
    つーかむしろ世の中には>>1みたいな頭のおかしいクソ親持っちゃった可哀想な人もいるんだなと驚いただけですよ
    あんたも頭のおかしいクソ親と同類なんだろうなあ。
    こんな親じゃなくて良かったってガチで思った

    +13

    -7

  • 192. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:01 

    >>1
    どっちもどっちで草
    金返して縁切って好きに生きろよ
    不妊じゃないのに孫見せないとかありえねーて思ってるんでしょオカン

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:28 

    >>89
    同じくらい愛情注いでほしいけど、わざわざ気ままに暮らしたいから作らないっていうなら返して‼とも言いたくはなる

    +8

    -7

  • 194. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:28 

    ババア目線のコメント多いなあ
    窒息しそうww

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:34 

    >>1
    うぜえーwww

    自分の都合で産んどいて何が返せだよwww

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:35 

    お金は返す必要はないと思う。
    ただ、自由気ままにということは育ててくれた親には言わなくてもいいことかな。

    +6

    -3

  • 197. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:35 

    勝手に産んどいて「育ててもらったお金返せ」ってバカじゃないの。親だったら子どもが自立するまできちんと育てるのが義務だろうが。
    子どもが親に感謝してて「育ててもらった恩返し」とかそう思うのは個人の自由だけど、親から子どもに請求するのはおかしいと思う。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/29(木) 08:54:47 

    >>1
    最初から自由が欲しいから子供産まないって白旗あげてそんな発言して、実際子供産んでる妹さんも母ちゃんも呆れてるんじゃないのかな。

    +9

    -4

  • 199. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:00 

    なんかここですぐ縁切ればとか。最低な母親とか言う人は、うまく人間関係立ち回れないタイプだと思う。そういうことじゃないでしょ?
    お互いに相手に配慮が必要だっただけ、お母さんの子育て一生懸命してきた苦労を無視した発言だったごめんでも、金返せは言われて辛かったでいいじゃん。なんですぐ縁切れば?毒親になるの?

    +9

    -3

  • 200. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:28 

    >>1
    毒親すぎる…

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:33 

    >>92
    いや言い方の問題だと思うわ。毛っ子yく主はお義母さんと似てんだよ
    デリカシーのなさが。遺伝だよ。

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:48 

    釣りにホイホイ引っかかってくれる老害ワラワラ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:53 

    トンデモない毒親。
    私ならもちろん払わないし、距離置いて、老後も無視する。

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:53 

    >>25
    今まで何も言われなかったみたいだし関係も良好だったなら、お母さんなりに思うことがあったんだろうね。たった一言で毒親と片付けるのも違う気がする。
    甘やかしすぎたと思って釘刺したのかも。

    +87

    -24

  • 205. 匿名 2023/06/29(木) 08:55:54 

    >>179
    相手を傷つけるって自分で考えて自分の人生を選択しただけなのに、娘が子どもを持たないと選択したせいで親の私が傷つきましたとか頭おかしいよね。
    他人と自分の境界線がないのって心の病気だよ。

    +14

    -5

  • 206. 匿名 2023/06/29(木) 08:56:22 

    悲しいけど会わなくていいんじゃない
    お金返してもそのことずっと忘れられないよ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/29(木) 08:56:34 

    >>96
    ほぼすべての動物は子孫繁栄のために生まれてきているから当然と言えばそうだよ

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2023/06/29(木) 08:56:47 

    >>1
    返さなくていい。
    私は毒親育ちで、兄弟の中で私だけ大学の受験料含め一円も援助してくれなかったのに「育てた金を返せ」と言われて大学生の間は年40万請求された。

    一人暮らしの家賃や生活費用、学費等も利子あり奨学金借りてバイト掛け持ちして全部自分で稼ぎながら年40万ずつ返したけど「確かに返してもらった」くらい言ってもらえるかと思ったけど返してる事に対して一言もなかった。
    ちなみにそのお金は親の金で大学行った妹と弟の学費やお小遣いに回されてた事が判明。

    私も親になったけど、自分の子供にそんな事思った事がない。ほっとけばいいよ。

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/29(木) 08:56:48 

    なんか言葉通りに捉える人が多いよね。人の言動の背景を想像するとか出来ない人多すぎ

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/29(木) 08:57:11 

    >>204
    甘やかしすぎた、釘を刺した
    娘を産む機械扱いしてる親はこう考えるわけね

    +25

    -21

  • 211. 匿名 2023/06/29(木) 08:57:30 

    わざわざ、言わなくてもいいことを言ってしまう人は幸せになれないとはよく言ったものだ

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/29(木) 08:57:41 

    >>37
    あんまり本とか読まない人?

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2023/06/29(木) 08:57:42 

    >>188
    つまり八つ当たりってことだよね?

    +11

    -4

  • 214. 匿名 2023/06/29(木) 08:57:57 

    >>1
    お母さん、不妊かと気遣って何も言わなかったんだね。なのに実は選択小無しだと知って、私の今まで慮っていた時間はなんだったの!と、愚痴りたいのを、金返せ、という表現になってるだけだと思う。他にフィットする言葉が見つからなかったんだろうね。要はそれくらいがっかりしたってことだよ。

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2023/06/29(木) 08:58:06 

    >>187
    この方の娘さん幸せ者過ぎる
    最高のお母様ですね!

    +8

    -3

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 08:58:09 

    >>90
    子育てって本当に大変だから、可愛い孫を産んで苦労しながらも育ててる妹さんを間近で見てて、方や選択こなしを謳歌してる主を見ていたら何か一言チクっと言いたくなったんだろうね

    +25

    -4

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 08:58:12 

    >>1
    子どもを一人前に育てるのって本当に大変だよ。
    どんな流れで子どもを作らないって言ったのか分からないけど、
    自分の長年頑張ってきた思いが全くあなたに伝わってないと感じたんじゃないかな?
    不妊だと思って黙ってたんなら、分別ある人だよ。
    親に育ててもらったのは当たり前、自分は気ままに過ごしたいから子どもはいらないって、ここでは擁護ばかりだけどね。
    主さんのこと、苦労知らずで自分本位だと思ったんだよ。
    妹さんの子に愛情がいくのは仕方がないね。あなたはもう充分うけとって、自分の家庭を持ったんだから。親がこれから先の愛情を誰にかけるかなんて、親の自由なんだし。
    親の介護は実子に責任あるから、妹さんと二人で手分けだろうね。妹の子が金銭援助をしてもらってたから…とか関係ないよ。一人前に育ててもらった分、経費をお返ししなきゃね。

    +13

    -17

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 08:58:41 

    >>5
    返さなくて良い、毒親だとコメントが来るに決まってるよね

    +7

    -4

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 08:58:48 

    >>178
    そういう人もいるだろうけど
    このお母さんは今、妹と孫のサポートしてる最中なのに
    そこへ「私は自由気ままに」なんて言われたら
    めっちゃ他人事だし、カチンとくると思うよ。

    +9

    -10

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 08:59:05 

    >>165
    何でそんな発想になるのか理解できないという意味です。
    娘がいますが、もし子供を産まない選択をしても自分を否定されたとは感じません。

    +15

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 08:59:14 

    >>25
    本当ならこの説が濃厚。
    生まないのは個人の自由だけど、どや顔で宣言されたら孫を楽しみにする母親としては気分悪いかもね。
    売り言葉に買い言葉で、台詞の切り取りかなあと。

    +115

    -18

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 08:59:43 

    不妊ではないのに子供を持たないっていう選択が理解できないんだと思う。話し合っても多分平行線。お金返せって言葉だけ切り取ると確かに毒親だけど。本当の事言わなきゃ良かったんだよ。

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:00 

    >>8

    ホントそうなんだよね。勝手に産んでオマケに機能不全家族で私は完全に母親役だったのに
    育ててやった恩を~
    お前にいくらかかってると思うんだ~
    老後の面倒はお前が見るのが当たり前~
    とかもうなんじゃそりゃって感じ。じゃあ避妊してデキ婚なんてすんなよって喉まで出かかってる。

    +86

    -3

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:07 

    >>188
    自分と同じ苦労をしない娘、
    自分が若かった昭和時代には無かった選択肢を娘は持っていて、それを選ぶ娘にイラつくってこと?
    嫉妬っぽい…

    +15

    -3

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:07 

    余裕あるなら仕送りしてよってことだよね。
    妹は余裕ないけど共働きなら金銭的余裕あるよねってタカってるってことかな

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:29 

    実家と距離を置いたらいいよー。主さんだって納得してないしお金返す気も無いでしょ。腹立ち紛れに言ってしまったんだろうけど、母親の本音を聞いちゃったしね。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:29 

    >>1
    毒親って、今までお母さんの何を見てきたの?お母さん、ショックで言ってはいけないことを口にしてしまっただけてしょう。本心ではないと思うよ。子供を産む産まないは自由だけど不妊じゃないのに主さんみたいな考えで子供を作らないって子供の考え聞いたらショックな親は多いと思う。不妊だと思ってそっとしといてくれた優しい母親じゃない。親も人間だから間違いもある。許してあげて。

    +8

    -9

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:40 

    娘が生まれたら「孫を産む機械が無事生まれてきて良かった!この機械が孫産むのが今から楽しみ!」
    息子が生まれたら「この子が大きくなったら産む機械を孕ませて孫を作ってくれるのよ!私に従順な産む機械を連れてきてほしいもんだわ!」

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 09:01:04 

    >>145
    私も子持ちだけど、
    結婚とか出産にとらわれず自由に生きてほしいな。

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 09:01:14 

    子供っぽいお母さんだけど、ここで主からお金返すから縁切ろうとか大人気ないこと言わずにどっちか大人になろうよ。お母さん、美味しいケーキ買ったから食べない?でもいいじゃない?
    親孝行してあげなよ、ここでお互いギスギスしたら一生心にしこりができるよ

    +4

    -5

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 09:01:17 

    さすがに育てたお金を請求された方は少ないかも知れませんが、
    子持ちのきょうだいと差別された経験アリって子なしの方、ちょこちょこ居るんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 09:01:17 

    >>115
    ほんの30年前くらいまでは子どもを産まない嫁は石女と言われて離縁の対象でした。
    今不妊治療とかが盛んに行われ、昨今はやっとやっと
    男性不妊があるのだというのも認知されてきましたが
    孫産まないやつに価値がない、ってのは
    ごく最近まで当然にあった価値観だね。

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:09 

    如何に前時代のババアどもの価値観がトチ狂ってるかよく分かるトピ
    老害ババアって子生み機である事以外のアイデンティティが何もないって人が多いから、この手の燃料撒いておけばホイホイ燃やしてトピ伸ばしてくれるのがチョロ過ぎる
    まだ30代くらいの人の親世代はこの手の毒も多いだろうけど、今の子育て世代の子供らが大人になる頃にはこどおじ、こどおば当たり前になるんだろうね。
    まさに最後の祭りって感じwww

    +5

    -4

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:25 

    自分の子供が何歳になっても元気に生きていてくれたらこの上ない幸せだよ!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:33 

    >>199
    本当極端すぎるよね…謎にブチ切れてる人多いし、絶対めんどくさい人だわ

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:44 

    >>1
    お母さんが本気で金返せって言ってるわけない。
    自由気ままに生きてる主を見て出ちゃった発言だよ。これは自分が親になってみたらわかる。

    +8

    -5

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:53 

    >>3
    分かりやすかったよ
    落ち着いて読んでみよう!

    +50

    -44

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 09:03:24 

    >>158
    どんな環境で育ったの?
    そしてこれに賛同する人がいるんだね。
    自分の子がこんなことを私や他人に言ったら、ものすごく恥ずかしい。

    +5

    -9

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 09:03:42 

    >>165
    なぜ1人の娘が小梨を選択したら、子アリの母と妹が自分の人生を否定されたような気になるの??
    そんなに自信なく後悔しながら歩んでる道なの???

    +14

    -5

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 09:03:52 

    >>219
    だったらサポートなんかやめればエエやん
    自分から好き好んで生んで好き好んで世話してサポートしてやって八つ当たりとか意味がわからない

    +11

    -5

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 09:04:27 

    後で返さなきゃいけないんだったら、もっと賢いお金の使い方してほしかったと思うだろうな…さすがに言われたことはないけど。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 09:04:28 

    えーそんなこと言う親いるの?

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 09:04:53 

    >>230
    そうだね。あんまりガルの意見を鵜呑みにして縁切り!って感情にまでなる必要ないと思うけどな。
    自分も親に対して、傷つくこと言ってしまった経験あるし価値観の違いはお互い様かなと思ってる。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 09:05:13 

    >>233
    若いのに苦労してるんだね

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 09:05:20 

    >>209
    安直な考え方の人が多いよ。
    言葉の裏を取らないと。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 09:05:31 

    >>144
    そうそう。>>1は子どもなんだよ。精神的にも

    +5

    -7

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 09:05:41 

    >>238
    お前と同じような人権侵害系のクソコメントにも頭のおかしい老害脳がプラス付けてるんでお互い様ですが
    うちの親がこんなんだったら本当に狂ってたなと思う

    +7

    -7

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 09:06:00 

    >>1
    お母さん毒親じゃないと思うよ。
    不妊だと思って黙ってたんでしょ?優しい方だよ。
    たぶんちょっとショックだったんだよ。
    それで言葉が乱暴になった。
    本気で払えと言ってないよ。
    大人なら言葉通りに受け取らないで
    そういうことも察してあげて。

    それでも納得できないなら、
    あなたは親にならず、自由にやっていいけど、
    自分には幼い面があるんだと自覚して。

    +15

    -9

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 09:06:25 

    >>205
    うんだから、そこじゃないんだよ。
    一生懸命たくさんの苦労して子育てしたお母さんに言わないといけないことだった?
    一生懸命子育てしてる妹もいるのに?
    配慮だよだから。
    思ったことを全部相手に吐き出したらダメということ

    +9

    -8

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 09:06:27 

    >>229
    自由に生きて欲しいよ
    望むままの人生を謳歌してほしい。
    でもそうなるには親や周囲の支え合っての今だよね、ってこと。

    +14

    -3

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 09:06:37 

    >>132
    家の義理父も旦那に言ってきたよ。
    ビックリした。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 09:06:46 

    >>1
    あなた。親から逃げてください!
    やべーから。私も逃げたよ。

    +13

    -2

  • 253. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:04 

    >>244
    逆に苦労知らずですいません
    てか、苦労は美徳とかいう価値観誰得?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:05 

    お金を返せとは言われて無いけど、お金が無い義両親は子供(娘でなく長男の我が家)が自分達の老後の面倒見るのは当たり前って根底で思ってて言動にもそれらしいのが出るしお金も貯めてないから実質ソレですわ。

    その義両親に対して自分の金銭感覚もバカなのに育ててもらった恩があるから老後はうんちゃら〜とかアホな事言い出してる旦那だし、洗脳よね

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:26 

    >>162
    死ぬのも自由なんだよ?

    +0

    -6

  • 256. 匿名 2023/06/29(木) 09:08:34 

    お母さんにとって子供って遺伝子を繋ぐ道具、ただそれだけなんだろうな
    そんなお母さんの許容量は不妊までで選択は許せない
    分かりやすい人だ

    「お母さんの考え方もわかる、だけど私も意思を持つ1人の人間で自分なりの考えがあることを理解して欲しい」的なことを伝えるしかないんじゃないかなあ
    家族観や恋愛観ってなかなか変わらないから心からは理解はしてもらえないかもしれないけど、怒りみたいなもんは鎮めてほしいね

    +8

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/29(木) 09:09:01 

    ここのババアどもの世代ってガチのあたおか本当多いよね

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2023/06/29(木) 09:09:18 

    >>210
    違うでしょ。
    人として大人として甘えてるから釘をさしたんでしょ。
    生む機械ととらえてるのなら、不妊と思ってたときも黙ってなかったはずだよ。
    あなたが一番女性は生む機械だと意識してるよ。

    +21

    -22

  • 259. 匿名 2023/06/29(木) 09:09:54 

    主は自由に生きるべきだし、主の思ったように生きるべきだよ。
    でも、一生懸命子育てしながら生きてきたお母さんに言う言葉ではないよね?って話
    これを言ったら相手はどう思うかって想像力の話だよ

    +9

    -7

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:03 

    子生み機になる以外の存在価値が許されなかった世代のお婆ちゃん達の闇が深い

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:11 

    >>171
    分かんない方もヤバイ
    両方同じだけヤバイ

    +0

    -8

  • 262. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:13 

    >>255
    一回社会に産まれたら自殺は自由なようで自由ではないよ
    心の足枷がたくさんある

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:13 

    >>25
    これだろうな。母親としては、自分たちもカツカツな中で(?)娘や孫のためにと思ってお金使ってきたのに、そんなことも知らずに自分だけ悠々自適に暮らしてる娘にイラッとしたんじゃないのかな。不妊だと思って気を遣ってきたのもあって。本当に返してほしいと思ってるわけじゃないんじゃない?子供産む以外の形で親孝行してあげればいいじゃん

    +95

    -21

  • 264. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:14 

    >>28
     
    育ててもらったお金を返すべき?

    +13

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:24 

    >>217
    親の自尊心を保たててあげるために、娘には不妊のふりをし続けろってこと?
    生き方に選択肢のある時代に、恐ろしい考え方の人だね

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/29(木) 09:11:35 

    >>1
    千原兄弟のジュニアは何千万か親に払ったってあったよね。
    母親が1人ずつ◯◯万円育てた分払えって、

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/29(木) 09:11:58 

    子どもを産まないなら金返せって意味不明なんだけど、、。
    私は娘がいるけど、選択子なしですって言われたからって「じゃあ今までの金返せ!」ってならないけどなー。
    カチンときてつい出た言葉だとか言ってる人もいるけど、そもそもカチンとくる意味も分からんし、つい出てくる言葉でもない。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2023/06/29(木) 09:12:08 

    >>259
    そこまで気を使わないといけないん?

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2023/06/29(木) 09:12:20 

    ガルって子なしは全員不妊でないと許せないクソババアが本当に多過ぎると思う
    どれだけ男尊女卑に洗脳されてるの?

    +9

    -4

  • 270. 匿名 2023/06/29(木) 09:12:36 

    本当に毒親だったら無理やりにでも子供を産むこと勧めてくるし、不妊治療のことズケズケ聞いてくるよ。
    主さんの主張反対はしてないんでしょ?
    お金返しては正直心の中でなら思う親はいるかもね。
    ついイラっとしてそれが言葉に出ちゃったのかも。

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2023/06/29(木) 09:12:47 

    >>268
    お互い様だろボケ老人

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2023/06/29(木) 09:13:19 

    >>240
    何故サポートやめればいいって話になるの?

    お母さんは妹さんのこともお孫さんのことも
    大事だから一生懸命やってるのに
    嫌々やってるわけじゃないんだよ。
    それを「私は自由気ままに」と言われたら
    腹立つでしょ?

    別の例えで言ったら、自分がとてもやりがいのある仕事を
    一生懸命やっていて、
    「私はそんな仕事無理」って身内から否定されたら
    嫌な気持ちになるでしょ?

    それと同じことだよ。

    +4

    -17

  • 273. 匿名 2023/06/29(木) 09:13:24 

    >>187
    幸せならそれでいいよ。
    でも気ままに生きたいって理由をもし姑が知ったら?
    娘につらく当たられるんじゃないかって心配だよ。
    だからこそ、言い方に気をつけろって思うよ。

    +3

    -13

  • 274. 匿名 2023/06/29(木) 09:13:33 

    愛情不足か。もう関わらないね。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/29(木) 09:13:44 

    >>268
    私は無闇に相手を傷つけるのはダメだと思ってるから、例え母親でも配慮した発言するようにしてるよ。

    +4

    -4

  • 276. 匿名 2023/06/29(木) 09:13:46 

    お母さんも年を取って、思った事が口に出てしまうんだと思う
    本気にとらずハイハイ聞いてればよくない?
    年老いた親を追い詰めるような事をしないで聞き流してあげる

    +0

    -5

  • 277. 匿名 2023/06/29(木) 09:14:02 

    >>224
    全然違うよ。嫉妬じゃない。

    +2

    -12

  • 278. 匿名 2023/06/29(木) 09:14:31 

    >>272
    あー、苦労は美徳とか思ってるババアかあ

    知ってる?
    奴隷は鎖の重さでマウントするんだよ。

    +8

    -8

  • 279. 匿名 2023/06/29(木) 09:14:48 

    なんか愛されて育てられなかった人って本当に弊害あるよね。
    すこしでも自分を傷つけられようものなら過剰に攻撃ばかりして相手を許容したり理解することをしようとしない。

    だから余計に人から愛されなくなるんだよなあ

    +10

    -3

  • 280. 匿名 2023/06/29(木) 09:14:54 

    >>171

    私も分からない。
    何で否定された気になるんだか。お母さんと生きてきた時代が違うから子どもを持たない事を理解できない気持ちはなんとなく分かるけど
    じゃあ金返せ!ってなる思考が分からない。

    +13

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:11 

    そんな毒親にはこの画像をくれてやる!
    育ててもらったお金を返すべき?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:18 

    実際に渡した人も居るよね
    数百万渡されたって。(受取るんかい!って心の中で突っ込んだわ)
    その代わりもう会いたくないって言われた人を知ってる
    それでも子供に連絡するらしいけど。
    主の場合はまた違う感じかもしれないけどね

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:20 

    >>1
    ネタくさいけどマジレスするなら、介護するから許して~て流しておけば?
    妹さんはご家庭があるんだから、どちらにせよあなたが当てにされるでしょ

    +1

    -7

  • 284. 匿名 2023/06/29(木) 09:15:44 

    >>210
    何でそうなるんだろう。
    あたまわるそう。

    +23

    -7

  • 285. 匿名 2023/06/29(木) 09:16:11 

    >>60 横だけど、職場でよく休んだり休憩室で休んでいいですか?という人がいて、体弱いんだ‥と気を使ってたのにある時、トイレ行こうとしたら休憩室で誰かと電話してるらしく「この職場マジ楽〜」って話してるのが聞こえてショックだったことある
    主の母親も不妊だろうと気づかってたのに、「自由気ままが一番、選択子なし」って言われてショックだったんじゃないかな。

    +18

    -7

  • 286. 匿名 2023/06/29(木) 09:16:13 

    >>257

    現代の子を育ててるから理解ありそう風で結局なんだかんだ子供産むの絶対主義が多い。

    弟が30で本人も子供は欲しいがまだいないんだけど、事あるごとに母が私に子供まだ出来んけど大丈夫かなとか言うし全然関係無い他所の家の人の事もあそこは子供がいないよねとか言う。私が今の時代おる事が良い訳じゃないよって話すからか最後に今の時代はいなくてもね!って言う。
    なら子供がいるかいないか今関係なくない?と思う事多々

    主さんの親も心底主さんに子供産んで欲しかったんだろうね

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/29(木) 09:16:40 

    ここ読んでたら、ますます将来子供欲しくなくなった
    自分は子供産んでめちゃくちゃ苦労したのに、
    娘が同じ選択をしないで自由気ままに生きたら、自分が否定された気分になるってことだよね
    なんだかなー

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/29(木) 09:16:49 

    >>279
    お前みたいのを親に持っちゃった可哀想な子供の事ですね。

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2023/06/29(木) 09:17:10 

    じゃあ、逆に考えてみたら?
    主は子なしでお母さんと妹さんは子ありでしょ。
    お母さんが主に、やっぱり生きていく価値って子育てだと思うしやっぱり子ありだよねー。って言われたらどんな気持ちになる??
    これを主はしちゃったってことじゃない?

    +5

    -8

  • 290. 匿名 2023/06/29(木) 09:17:29 

    なんかやばいやつが暴れてる

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/29(木) 09:17:38 

    >>1
    41だけど、いまだに言われるよ〜
    我が家は中高生男子がいる家庭。
    母はずっと専業主婦(パートに出てもクビになる)で、自営業の父がずっと働いてくれてたの見ていたし、父が言うならわかるけど母が言うのには違和感だから無視してる。

    他にも父が買った車、1日500円で貸すから運転練習しろ。そして私のアッシーになれ。とか言ってくる。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/06/29(木) 09:17:51 

    ガルはダブスタすごいな。返さなくていい?でも実家暮らしで家にいたらお金いれろって言うんでしょ?おかしくない?

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/29(木) 09:18:02 

    >>287
    本それ
    ガルちゃんはお年寄りが多いし、孫の顔見せろハラスメントとか生め生めハラスメントばっかりしてるモラハラ老人の巣窟だよな

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/29(木) 09:18:06 

    >>132
    極端な例だね。
    お母さんは被害者でもあるけど、
    あなたは逃げて正解。

    +4

    -6

  • 295. 匿名 2023/06/29(木) 09:18:43 

    >>287
    自由気ままに生きるのはいいけど、いらんことをわざわざ言ってきたってとこにキレたんじゃないかな

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/29(木) 09:18:46 

    >>214
    お母さんは主に気を使って言わないでいた。不妊を疑っていたから。
    >>1は気も使わずに気楽に生きたいから子どもイラネ!というセリフ付きで母親を攻撃し、
    妹にまで嫉妬している。
    どっちかというと主が子供過ぎる。

    +12

    -9

  • 297. 匿名 2023/06/29(木) 09:18:47 

    主のお母さんを擁護するコメントが多いけど
    これ、姑から言われたとしてもみんな同じ様なことを言えるのかな?
    旦那と子なしの選択をしました→育ててた分の金返せと旦那に言ってきた
    ってなっても、うんうん、じゃあ旦那、育てて貰った分返そう!親孝行しよう!お義母さん傷付いたんだよね!ってなるんかな。

    +12

    -4

  • 298. 匿名 2023/06/29(木) 09:19:09 

    >>77
    私は暇だから全力で釣られに行く!!!!!!!

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/29(木) 09:19:20 

    >>182
    逆に、本音を言えるほど親子関係良かったし、母親のことを信頼してたから言ったんじゃない?

    お母さん、身近の孫ラッシュとかあって、普段には言わない事をカッとなって言っちゃったんじゃないかな?

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:04 

    >>34
    ちょっとツッコミどころ多いし設定甘すぎ

    +8

    -2

  • 301. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:23 

    >>1
    うちの親も妹には車やブランド買い与え、私には育てた分のお金を返せと言われたよ。
    食費、住居費、学費、被服費で500万もかからないんじゃないかと思うほどの貧困生活だったのに。
    確かに私は気が強いし、自立してるし、欲望がないし、甘えないし、親を軽蔑してるし、本当に可愛くないと思う。
    でも親になったくせに義務を放棄するのは間違ってると思うから返さなかったよ。

    +16

    -4

  • 302. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:26 

    ここのババアどもは、生まされて働かされて家族の奴隷にされて義実家に奉仕させられて金むしり取られて頭おかしくなっちゃった奴隷だらけだなと思う
    お前らのせいで現代の女達が生きにくくさせられてるんだよ。
    いい加減にしてほしい

    +4

    -10

  • 303. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:32 

    >>272
    自分が好きで自分が満足してる仕事なら、家族に何言われても否定されたような気分にならないけどなー
    「うん、あなたは無理でしょうね!」と思うだけ

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:33 

    >>3
    ▪️要約
    不妊ではなく選択子なしと伝えたら、優しくて好きだった親から育てた分のお金を返せと言われました

    ▪️質問
    ・返すべきですか?
    ・毒親ですか?

    ▪️状況/母の言い分
    ・主の妹は子あり
    ・母は妹の子(孫)に玩具やお祝い金をあげている
    ・妹は母に感謝を伝えているがお礼は母に断られてる
    ・母曰く、妹は自分の子に返すので親への返済は不要
    ・選択子なしの理由は夫と自由に気ままに過ごしたいから

    これなら分かる?

    +117

    -15

  • 305. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:49 

    >>265
    不妊のふり?主はそもそも、そんなフリしてすらいないけど

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/29(木) 09:20:51 

    >>249
    本当これ!
    いくら身内でも、もう少し気を使えって思う。
    「私は自由気ままに」だと
    「私は」が入ることで、あなたたちとは違うのよと
    言われてるような気分にもなるし、

    私 vs お母さん&妹 の図になるよね。


    「やりたい仕事があるから」とか言っておけばいいんだよ。

    +6

    -12

  • 307. 匿名 2023/06/29(木) 09:22:08 

    >>1
    いくら返せって言ってきてるんですか?
    子を育てる義務や責任が無かったのか忘れてしまったのか、なかなか酷いことを言われたんだと思いますよ。
    可能なら札束叩きつけて縁切りたいレベルだわ。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:00 

    >>306
    ほんとこれ。
    これがわからない人って、リアルの人付き合い全般うまくいかないタイプで、いらん諍いを生むタイプ

    +9

    -7

  • 309. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:14 

    >>273
    同意。
    自分の考えを周囲の人がそのまま理解して受け入れてくれるとなんて甘い考えなんだよ。それを分かってなくて、思うまま口に出すから未熟さを感じる。

    +4

    -11

  • 310. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:17 

    >>217
    経費を返せ(老後において)とは思わないけど
    >親がこれから先の愛情を誰にかけるかなんて、親の自由
    これには本当に同意。
    自分は自由にやりますって宣言して、子の人生背負ってる妹に嫉妬して
    >>1が言ってる事にビックリしてる

    +5

    -15

  • 311. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:23 

    >>250
    で、この主さんは自由に生きてるじゃん。
    お金返す必要ある?

    +12

    -2

  • 312. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:23 

    >>1
    てかさ、妹は子供いるからお母さんを頼るのはわかるとして、子供産まない選択をした主は何でお母さんに会いに行くの?盆や正月でもないのに。

    邪魔じゃない?
    いくら自由気ままでもお母さんも疲れてるかもしれないのに
    勝手すぎない?

    +3

    -15

  • 313. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:27 

    返す必要ないとも思うけど
    お母さんはそういう人だったんだし
    んー間を取って半分くらい返すのはどうだろう
    感謝だってしてるんでしょ?
    子供育てるって大変だしね

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:33 

    >>279
    このトピで暴言吐いて怒ってる人とか典型的だよね

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/29(木) 09:24:00 

    >>107
    怖すぎます、、、逃げれましたか?
    あなたが幸せでいてほしい

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/29(木) 09:24:09 

    >>1
    ひどいね
    お母さんのこと嫌いになりそう

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/29(木) 09:24:14 

    >>312
    毒親現るw

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/29(木) 09:24:33 

    >>25
    >昔の考えでは自分が自由に生きたいから子なしは、自分勝手ととらえられてそう

    私は主のお母さんと同じ世代だと思うけど、そんなの全くないですよ
    多くの人と違う道を生きていくのは世間の冷たい視線を浴びないか心配ではあるけど、我が子ながらにその強さに驚きはするけど見守るし何かあれば盾になろうと思ってる
    周囲でも結婚しない宣言してたりゲイをカミングアウトしてる子供を持つ親がいるけど、お金と土地どっちを残した方がいいのかなど心配はしてるけど、子供の生き方否定をしてる友達はいないなあ
    個人差じゃないですかね

    +18

    -12

  • 319. 匿名 2023/06/29(木) 09:25:05 

    >>4
    孫を産むことは親への恩返しじゃ無いよね
    本当に子供を愛してる親なら、子供が健康で幸せに暮らしてればそれで良いはず
    お母さん、孫可愛いで考え方がおかしくなっちゃったのかも

    +150

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/29(木) 09:25:21 

    >>4
    お金返せとまではいかなくても、孫産んでる子と産んでない子への差はよく聞くよね。
    金銭援助とか。
    孫の有無関係なしに、我が子へは平等にすべきだと思う。

    +14

    -36

  • 321. 匿名 2023/06/29(木) 09:25:30 

    >>1
    本気で返せって言ってるわけじゃなくて、
    それくらいショックだったのをぶつけられただけでは?

    家も選択小梨だから両親に対しては孫見せられなくて悪いと思ってるし、ある程度ならなに言われても受け止めるしかないと思っている…それが自分が選んだ道だから
    この間も実家帰ったとき別件でケンカした時に、あんたには親の気持ちはわからない!!って言われたけどその通りだから言い返さなかったわ

    +3

    -10

  • 322. 匿名 2023/06/29(木) 09:25:57 

    >>1
    ちょっとうちに似てる。私は既婚子持ち側でよく子どものお祝いとかもらってるし金の無心なんかされたことなかったのに先日独身の弟から「母ちゃんに金貸してって言われた」って電話きてビックリした。孫がいる方に嫌われたくないんだろうね。

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/29(木) 09:26:11 

    主が無神経なんや、いらんこというなの一言

    +4

    -6

  • 324. 匿名 2023/06/29(木) 09:26:32 

    >>289
    >>289
    主の「自由気まま」の主語は自分
    あなたが作ったセリフの主語は女でしょ?
    全然重たさが違うよ

    だから子アリが傷つく必要も無いのよ
    イチ個人の人生の選択なんだから

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/29(木) 09:26:55 

    >>1
    変な親だね
    いくら?って、敢えて聞いてみて(笑)

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/29(木) 09:27:00 

    >>217
    こ、こわい…

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/29(木) 09:27:23 

    >>222
    理解はあると思うよ
    だって不妊を疑って口をつぐめるくらいのお母さんだから。
    でも>>1の言い方よ。
    今妹が一番大変な時期に、横から
    アタシは子どもなんて面倒だし気ままに暮らしたいからァ~
    何て言われたら、バカ娘!!ともなるさ。

    こっちが必死に育児してる時に、上記のセリフを選択子なしの友人に突然言われたらカチンとくるでしょ。
    それだよ。

    +6

    -13

  • 328. 匿名 2023/06/29(木) 09:27:35 

    アクセスが集中しています。
    ってなるww

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/29(木) 09:28:22 

    >>132 うちも同じくお金の無心ばかりの毒親。だからわかる、主の親は毒じゃないと。だけどみんな勘違いして毒親認定で縁切れとか言ってておかしい。文脈みたらわかる

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/29(木) 09:29:12 

    >>1
    よくわからないね。
    だって孫産まれたら嬉しいだろうけど、祖父母である主の母親もお年玉、節句、入学卒業とかで更に出費するんだから、言っちゃえば子ども産まれた方がマイナスじゃん。
    私(母親)には何もいらないから、妹夫婦(甥や姪)によくしてあげて、ならまだ分かる。
    親に返せは意味分からない。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/29(木) 09:29:25 

    >>54
    あなたもデリカシーない方だと思うわ

    +4

    -3

  • 332. 匿名 2023/06/29(木) 09:29:43 

    >>1 自分の勝手で産んでお金使って育てておいて孫生まないなら金返せはおかしいでしょ
    なかなかズレてるね

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/29(木) 09:29:53 

    >>303
    それは人による。
    自分が誇りを持ってやってきたことを
    「私は無理」といきなり言われたら、
    それを否定と感じる人もいる。

    そういう時は「私は無理」ってすぐに言わないで、
    まずは「すごいね」「大変だね」とか相手をねぎらう言葉をかけてからのが良い。

    +5

    -3

  • 334. 匿名 2023/06/29(木) 09:31:28 

    >>272
    >それを「私は自由気ままに」と言われたら 腹立つでしょ?

    腹立たないよ、全然
    多分そこが違うんだろうな

    +11

    -3

  • 335. 匿名 2023/06/29(木) 09:31:42 

    >>1
    あなたを産んだのは親が自分たちで判断して妊娠出産ことだし親に子供を養う義務がある
    だからお金なんて返さなくていいしむしろ縁を切った方がいいと思う
    恩着せがましい親いるのよ
    これだけしてあげたんだから親に感謝すべき子供から感謝されて当然と考えてるのが
    私の親は直接的には言わないけど遠回しに恩を着せてくるから今は距離をとってる

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/29(木) 09:31:55 

    >>279
    ここにすごい人がいるね。
    奴隷とかババァとか生む機械とか…、暴言はきまくってる。
    気の毒だけど、許容はできない。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/29(木) 09:32:14 

    絶縁でOK

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/06/29(木) 09:32:28 

    >>302
    ??

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/29(木) 09:32:34 

    一生懸命育てて、普通に孫産むと思ってたのにそういう事じゃなかったからお母さんよっぽど悲しくて怒っちゃったのかな
    落ち着いてちゃんと説明してあげたらどうだろう

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/06/29(木) 09:32:51 

    親の機嫌を損なわせるといつも言われてたよ
    「今まで育ててやった分の金返せ!」って
    学生のときは、親に意見すると「学校行かせてやった金返せ」って騒いでた、義務教育なのに
    さっさと結婚して逃げたけど、うちの両親は夫にも「その金をお前が立て替えろ」って騒いでたから絶縁した

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/29(木) 09:32:55 

    >>1
    妹の子育てが大変でも、
    姉はクソの役にも立たないってことが証明されたから
    孫の面倒、姉に見てもらうことができないと思って
    お母さん絶望したのでは?
    自由気ままにって言うぐらいだから
    妹の子にも興味ないんでしょ?

    +0

    -13

  • 342. 匿名 2023/06/29(木) 09:33:20 

    >>253
    ヒュー

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/29(木) 09:34:17 

    >>327
    だからさー
    自分が子育てで苦労してるからと言って、そんな敏感にイライラするのも
    娘にまでその同じ苦労を強制させるのはやめなよー
    余裕無さ過ぎるんだよ

    +14

    -3

  • 344. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:14 

    >>268
    ママーって感じなの?今でも。

    +2

    -2

  • 345. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:17 

    >>319
    もしかしたらお母さん世代は孫を産むことが
    親への恩返しと教育されてきたのかもしれないね。

    教育は洗脳のような面もあるから
    時代が変わっても洗脳が残り続けてる人が多いんだよね

    +47

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:21 

    >>321
    そんな罪悪感感じる事ではないんじゃない?
    言い返していいと思うよ。
    しんどそう。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:54 

    >>341
    えっ!こわっ!
    そこまで姉の労働力を当てにしてたの?
    ヤバっ

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/29(木) 09:35:58 

    >>34
    1から100まで全部説明しないとダメなタイプ?

    +4

    -6

  • 349. 匿名 2023/06/29(木) 09:36:09 

    >>304
    横だけどすごいわかりやすい
    仕事できそう

    +72

    -10

  • 350. 匿名 2023/06/29(木) 09:36:09 

    >>341
    は?なんで孫の面倒を姉がみるの?
    よくわからない。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/29(木) 09:36:35 

    >>278
    さっきからしつこいんだよ

    +2

    -4

  • 352. 匿名 2023/06/29(木) 09:37:50 

    >>195
    だよね、産んでなんて頼んでないし、勝手に産んで勝手に孫期待させられて主かわいそすぎるんだが

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/29(木) 09:38:01 

    >>320
    子どもを育てることの大変さを分かってるからだよ
    子どもを持たない選択をした大人二人は、二人で生きていけばいいじゃん
    いつまで子ども気分??自立したんじゃないの??

    +27

    -13

  • 354. 匿名 2023/06/29(木) 09:38:50 

    >>287
    苦労より喜びの方が多いって、親なら知ってる。
    (ほとんどは)

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/29(木) 09:38:50 

    >>1
    もし私がお母さんの立場なら
    「これ以上孫の世話見なくて済んでラッキー」って思っちゃうけど(笑)、実際お母さんはそう思ってないようだから
    本当に子育てが好きだったんだね。

    その点は主さんがおっしゃるように優しいお母さんなんだと思う。優しいお母さんが豹変したということは
    相当言葉に傷付いたんだと思いますよ。

    +9

    -1

  • 356. 匿名 2023/06/29(木) 09:38:58 

    「私は自由気ままに生きたい」という個人の選択、個人の願望と
    「じゃあ、金返せ!!」が対等な言葉かな?
    私は母親の言葉の方が、言ってはいけない取り返しのつかない言葉に感じるけどなあ
    私なら娘に絶対そんなこと言わない

    +15

    -2

  • 357. 匿名 2023/06/29(木) 09:40:11 

    >>275
    それで傷つくなら親が考え方を変えるべきだよ

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2023/06/29(木) 09:40:12 

    >>292
    えええええ?釣り針でっかすぎw

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/29(木) 09:40:33 

    釣りなんだろうけどもしがるちゃんで返した方がいいって意見多かったら返す気があるの?返す気ないんだろうし聞く必要ないじゃんって思うわ

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/29(木) 09:40:47 

    >>122
    子育てしてる人に配慮しなきゃいけないの?
    そんなに子育てって辛くて大変なことなの?
    自分から望んで作っても?
    無理矢理レイプされたとかなら分かる。

    +9

    -6

  • 361. 匿名 2023/06/29(木) 09:40:48 

    >>317
    ほんと。さっきから毒親かなり居て、逆に釣りであってほしいとすら思う。うちも子いるけどなに言ってるか意味わからなすぎる。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/29(木) 09:41:21 

    >>232
    今だったらボコボコに叩かれる価値観だね
    昔に生まれなくてよかった
    男性不妊なのに石女とか差別されたら恨むわ

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/29(木) 09:41:56 

    もちろん返さなくて良いけどこんな事でいきなり毒親呼ばわりは幼い印象

    +3

    -5

  • 364. 匿名 2023/06/29(木) 09:42:34 

    >>297
    気ままに暮らしたいんで!って姑に「先制攻撃で」言えるほどの嫁ってどんくらいいる?
    姑は何も言わずにいたのに。そういうことやで。

    +8

    -4

  • 365. 匿名 2023/06/29(木) 09:43:51 

    >>1
    孫を産ませるためにお金のこと育てたってこと?
    繁殖牝馬と勘違いしてらっしゃる?

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2023/06/29(木) 09:44:01 

    >>350
    孫からしたら主は親戚の伯母さんになるわけで、
    ちょっとぐらい遊んだり面倒見たりする時も
    親戚付き合いしてたらそりゃ普通はあるでしょ。

    そういうことすらも
    全く期待できなくなってお母さん絶望したんだよ。
    そして孫には従兄弟もできないしね。
    お母さんの理想の図が崩れたのよ

    +2

    -4

  • 367. 匿名 2023/06/29(木) 09:44:09 

    >>365
    お金の事じゃない、お金をかけてあなたのこと

    +2

    -3

  • 368. 匿名 2023/06/29(木) 09:44:22 

    最初の方に釣りトピ?って書き込みだらけだったから盛り上がらないね笑
    最近の釣りトピは設定が甘すぎる

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/29(木) 09:45:28 

    賛否はどうあれ、主のお母さんは否定された気持ちになる派のようだから、その方達のコメントを参考にして対処や歩み寄りをしていくしかないんじゃないかな

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2023/06/29(木) 09:45:57 

    >>107
    自分がやり遂げられなかったことが、なぜ子供はできると思い込んだのか…
    酷すぎる。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/29(木) 09:45:59 

    もし障害児が産まれたら母親が面倒見てくれるのかな

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/29(木) 09:46:10 

    >>1
    義親も冗談で夫にお金返して!笑
    って言って、夫も魔に受けて義親に育ててもらったから少しお金返そうかなって言うんだけどさ、妻から見るといい気しない。
    で、義親は自分の親(夫から見て祖父母)にお金返してるかって言えば返してない。まずは自分たちがしてから言えと思う。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/29(木) 09:47:04 

    返すべき 他のガル民も同様 ただし子ありは子に使え

    +0

    -6

  • 374. 匿名 2023/06/29(木) 09:47:09 

    子供を先行投資と考えてる親ってけっこういるんだなぁ
    苦労しても将来その分返ってくると思って頑張ってたけど、
    それほどのリターンがないとわかるとがっかりして
    今までの苦労の対価を取り返そうと必死になる
    しょせん、親にとって子供って、
    自分をしあわせにするためのツールでしかないんだなって思ってしまう

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2023/06/29(木) 09:47:34 

    運営、ネタが雑
    やり直し!

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/29(木) 09:47:34 

    >>343
    今はこういう人が多いのかな
    人を貶して、自分は自由気ままで。
    年齢重ねると分かるのかな。自由気ままにはそれなりの努力が必要ってこと。

    +7

    -7

  • 377. 匿名 2023/06/29(木) 09:47:37 

    >>1
    わざわざ親に言う必要もなかったよね。そう言われた時の話しの流れや状況もわからないから、なぜ金返せと言われてしまったのか、流れを教えてほしい。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/29(木) 09:48:09 

    >>17
    行く末もこれを理由に妹に押し付けられるねラッキー

    +10

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/29(木) 09:48:10 

    こんなわかりやすい釣りトピで論争起きてることにびっくり。実際同じ思考の人間がいるってことだよね。こわ

    +2

    -10

  • 380. 匿名 2023/06/29(木) 09:49:08 

    我が子はこう生きるべきだと親が決めつけて、そのように生きなかったからブチギレて被害者面するってヤバない?
    たくさんの選択肢の中から自分にあった人生選んだだけじゃん。

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2023/06/29(木) 09:49:09 

    >>319
    孫より、自分の娘の方が可愛いよ。
    娘が産んだ孫より、娘の方が可愛い。
    孫もって見なきゃ分かんないかもだけど、本当はそうなんだよ。

    +25

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/29(木) 09:50:22 

    >>365
    言葉が汚いよ 誰もそんなこと言ってないのに

    +3

    -8

  • 383. 匿名 2023/06/29(木) 09:50:48 

    >>268
    大人として自立して自由を主張するなら、
    親相手でも言葉や気持ちには配慮しろよって思う。

    はっきり言って、主はその点が幼い。
    ただ自由になりたいと言ってるだけの子供みたい。

    内面は妹のが大人だと思う。
    お母さんが断るのわかってても、
    お礼をしようとする姿勢からして。
    妹のが人間性がちゃんとしてる。

    +10

    -8

  • 384. 匿名 2023/06/29(木) 09:50:53 

    >>320
    子ども産むとお金かかる。
    野菜やご飯を差し入れたり、孫へ使いなさいとお金を渡したりするよ。
    なのに子どももいないで2人でしっかりやれてる夫婦に同じだけ払うの?
    意味が分からないよ。

    +25

    -13

  • 385. 匿名 2023/06/29(木) 09:50:58 

    >>135
    横だけど
    倫理じゃなくて論理って言ってるよ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/29(木) 09:51:56 

    >>322
    嫌われたくないんじゃないの。
    孫がいる方の子どもはお金がかかるだろうって知ってるから言えないんだろ。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/06/29(木) 09:52:03 

    >>273
    だったらそう言えばいいじゃん
    なんで育てた金返せになるのよw

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/06/29(木) 09:52:05 

    >>1
    自由気ままに旦那さんと暮らしたい享楽的な性格が見抜かれて、
    なら子育てのお金の分、
    親にしてみたら、「わしらに孝行しろ」ってことでしょ。

    私なら「はいはい、子供のいない分、親孝行しますよー」って、
    適当に流します。

    +8

    -8

  • 389. 匿名 2023/06/29(木) 09:53:08 

    うちは姉妹全員既婚子無しだけど親はあなた達が幸せならそれでいいって言ってくれて良い親に恵まれたなと思った。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/29(木) 09:54:10 

    >>379
    釣りトピかどうかはわからないけど、
    親側の立場のトピかもしれませんね。

    選択性子なしが多い昨今なので、
    親にしてみたらモヤモヤが出るのも人情、人間の機微ですから。

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2023/06/29(木) 09:54:28 

    >>1
    私も子無し(うちは授かれなかった)で学費でものすごく迷惑をかけたけど、そんなこと言われたことは無いなぁ。むしろ私が元気か、いつも旦那とうまくやってるか気にかけてくれてる感じ。

    お母さんはよっぽどあなたのお子さんを期待してて、でも選択子無しと知らされて落胆のあまり咄嗟にそんな言葉が出てきてしまったのかな…。

    私は転勤族の妻でなかなかパートすらできなくて、教育費の全てを返すことなんてとてもじゃないけどできないけれども、何かあるごとに住んでる土地の特産品とか、フェイラーのハンカチや小物みたいな自分では高くて買わないけれどももらうと嬉しいものをちょこちょこと贈ってみたり、久しぶりに会ったときには回らないお寿司屋さんや料亭に連れていって罪滅ぼしのつもりでご馳走してる。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2023/06/29(木) 09:54:33 

    私は子供もいないし、独身だし結婚の予定もないけど、トピ主のお母さんの気持ちはわかるなあ。
    本気でお金を返して欲しいなんて思ってるわけないよ。それは読み取れるけど。
    享楽的な生き方を選択する娘に少し釘をさしたかったんじゃないかな。
    たぶんお母さんも、言葉を選べばよかったと後悔してると思う。

    +9

    -8

  • 393. 匿名 2023/06/29(木) 09:54:34 

    >>341
    えっ?
    なんで姉妹がそんなことする必要あるの
    手伝いありきで産むなら産むなよって。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/29(木) 09:54:37 

    >>182
    親に不妊だと思われて心配かけるより、選択してることだから大丈夫、不妊で傷ついたりしてないよ!って言うけどな。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/29(木) 09:55:46 

    >>389
    親世代ですが、共感し、思うとこあります。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/29(木) 09:56:13 

    このトピも、子有り様の「配慮しろ!」感がすごいねー
    子育て終わったお婆ちゃんにまで、その人の自尊心が傷つかないように配慮しないとダメなんだね
    しかもさ、子有り様の人生を否定するようなことは主はは何も言っておらず、単に「私は」「自由気ままに生きる」という個人の願望ですら、子有り様は傷ついてしまうのね…
    「私は子供を育ててるだから配慮しろー!」が身につき過ぎてるんだよ…

    +11

    -4

  • 397. 匿名 2023/06/29(木) 09:56:46 

    >>343
    強制させてないよ?どこの文面でそう感じましたか?

    +1

    -5

  • 398. 匿名 2023/06/29(木) 09:56:54 

    >>62
    もしかしたら妹さんが育児で苦労してるのかもしれないよね、口には出さないだけで。
    選択して子供を作らない事はもちろん自由だけど「自由気ままに生きたいから」と正直に言わない方がいいと思う

    +7

    -11

  • 399. 匿名 2023/06/29(木) 09:57:21 

    >>213
    なんで八つ当たりなの?
    人が一生懸命やってることに対して
    「私は自由にやりたいから」と言われたら
    「は?」ってならない?

    +2

    -7

  • 400. 匿名 2023/06/29(木) 09:57:53 

    >>3
    誤字が多いね。

    +68

    -7

  • 401. 匿名 2023/06/29(木) 09:58:47 

    >>62
    親なら娘が幸せならそれでいいって思わないのかな?

    姉は選択子無しでいられて幸せ。
    妹は子供欲しくて産んで幸せ。

    これじゃダメなの?

    +31

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/29(木) 09:58:57 

    >>393
    親戚の子と遊び行ったりしないの?
    普通するでしょ。とくに姉妹なら。

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2023/06/29(木) 10:00:10 

    >>401
    そう思わないからトピになってるんだよ。
    自分の思い通りにしたいのよ。

    主と一緒。
    親子だね。

    +1

    -14

  • 404. 匿名 2023/06/29(木) 10:02:23 

    >>392
    子無しイコール享楽的な訳じゃないよ
    経済的に見通し立たないのに、3人、4人産んでるご家庭の方が享楽的に見えます

    +15

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/29(木) 10:02:33 

    子どもを生んで育てたのも自分の意思だけど、大変だよ。
    でも子どもが幸せであればそれでいいよ。将来の金銭援助や介護とか当てにしてないし、子どもの重荷にはなりたくないと思ってる。
    その代わり、社会に出たら自立してほしいし、親をあてにしないでほしい。成人までは責任もって育てたから、あとは自分の力で生きていってと思ってる。
    ここを読むと、社会に出てからも兄弟間の平等をいつまでも求めている人ばかりで驚くよ。親には求めるなと言うのに、子どもはいつまでも求めるものなの?都合がいい人ばっかり。

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2023/06/29(木) 10:03:19 

    >>366
    主さんは自分が子供を持たないって言ってるだけで、親戚の集まりの時に妹の子供と少しも関わりを持たないなんて言ってなくない?
    しかもそんな理想押し付けてくるのは毒親だよ。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/06/29(木) 10:03:49 

    ただの選択子なしならお母さんもそんなこと言わなかったんじゃないかな。
    子育てに奮闘する妹さんを見ているお母さんの前で「自由気まま」は余計なひと言だった。

    +7

    -8

  • 408. 匿名 2023/06/29(木) 10:05:04 

    >>1
    話をまとめると、

    妹には自分がしてきたことのお返しはいらないから
    孫に返してあげてねと。
    これはまあ普通の話ね。

    主には子供作らないなら、恩を母親に返せ(=介護)

    妹子育て忙しいから、手の空いてる主は介護要員ねってことよ。

    専業主婦が時間に融通が効くからPTA押し付けられるのと同じ原理。

    +5

    -3

  • 409. 匿名 2023/06/29(木) 10:05:31 

    >>401
    いいんだよ。でも言い方でしょ。

    +13

    -4

  • 410. 匿名 2023/06/29(木) 10:06:53 

    ガルで知った搾取子と愛玩子じゃないですか?
    私は紛れもなく搾取子で妹は愛玩子です
    気のせいでなくうちの子供も分かってる事実
    私より妹私の子供より妹の子を大切にする

    求めれば腹もたつし今さらどうでもいい
    親も高齢なので老い先短い相手だから(親)好きにさせてるよ。勿論距離はあけてるし絶対に必要な用事以外連絡しない。主も家庭があるなら自分の家庭一番で
    親と距離をおいた方が賢明ですよ自分が辛いだけだし自分の心を守れるのは自分しかいない

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2023/06/29(木) 10:07:23 

    妹には、今まで育ててあげたお金は子供に返す事になるから返済しなくてOKというのも何か辻褄合わない。子供を育てるお金は妹夫婦が作るのに。
    子供を作る予定がないならお金を返してなんて、条件付きというか罰を与えるかの様な考え方をしてるけど、主さんの旦那にも同じ事を言えるんだろうか。旦那も一緒に返す事になる訳で。
    全体的に辻褄合わないし、旦那さんも巻き込む事になるので返済しなくていいと思う。

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2023/06/29(木) 10:07:54 

    >>407
    本当そう。自由にできないことも経験してるし、
    自由にできない妹を目の当たりにしてる中で、
    「自由気ままに」って言われちゃうと嫌だよね。

    +8

    -8

  • 413. 匿名 2023/06/29(木) 10:08:33 

    >>405
    体は大人で結婚もして夫婦2人で自立してるのに、
    子持ちと同じ待遇にしろって言ってる「精神が子ども」が多くて驚く。

    孫の居る娘夫婦に「孫になにか買ってやって」と1万円あげたら、
    私にもくれないとおかしい!って思ってる(気ままに遊びたいから子なしを選ぶ宣言の)ヤツが多すぎで怖い。

    +3

    -7

  • 414. 匿名 2023/06/29(木) 10:11:44 

    「お母さんに返しても新しい世代への引き継ぎにはならないので、児童福祉の団体に寄付しますね」

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/29(木) 10:11:58 

    >>1
    「自由気ままに」の一言で
    まるで子供が邪魔な障害物かのような印象を取られることがある。プラスなようでマイナスな言葉だよね。
    そこに1番腹が立ったんじゃないかな?

    「私は夫と2人で暮らしたい」
    「仕事が楽しいから仕事をずっとしていたい」

    他に言い方はいくらでもあったよ。

    +10

    -4

  • 416. 匿名 2023/06/29(木) 10:12:17 

    >>409
    自由気ままに生きるよってそんなにだめ?
    妹さんは、自由と引き換えに子供を選んだんだよね?
    自由がなくなる覚悟をもてたから作ったんだよね?
    姉は自由の方を選択しただけ。

    もしかして妹さんは子供は産めば勝手に育つと思って産んだのかな?

    +12

    -19

  • 417. 匿名 2023/06/29(木) 10:12:20 

    いろいろな人間がいるんだから賢い人は余計なこと言わない。
    主はまあそういうことよ

    +7

    -3

  • 418. 匿名 2023/06/29(木) 10:12:47 

    >>356
    老いると、普段なら言わないようなことも、その日の調子によって言ってしまったり…。母を見てたら老いるってこういうことなんだなと。
    潔癖なのは若い証拠だよ。この主さんは精神的にまだ子どものままで、親はいつまでも頼もしい親と思ってる感じだね。
    色々言われるのが嫌なら離れればいいし、心配かけないように自分たちでしっかり生きていけばいい。離れるのなら、親は主から自由になるし、もう口を挟むことはしないであげて。

    +4

    -5

  • 419. 匿名 2023/06/29(木) 10:13:35 

    私の母は一人暮らし始めたいとか結婚相手が微妙とか自分の理想と違った時によく「今までどんだけお金かかったと思うの?」ってヒスりながらよく言ってたよ。恩を仇で返すのかみたいな。

    最近は母は叔母とよく「育て方間違えたわ」って話してるよ。高収入の母達に尽くしてくれる人と結婚してほしかったみたい。娘の幸せより自分達の幸せ優先みたいな。
    私息子産んだけど産んだ事自体も自己満だし、幸せならそれでいい。でもそれを話すと「娘がいないと老後大変よ」とか「はいはい」とか言って綺麗事言うなよって態度だよ
    もしかしたら主のお母さんは孫が産まれて欲というか理想が膨らんでしまったのかもしれないね

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2023/06/29(木) 10:13:48 

    >>356
    余計なことを言っちゃう似た者親子

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/29(木) 10:14:10 

    >>88
    話の流れから見たら売り言葉に買い言葉って感じがするけど。お母さんも本気で言ってる訳じゃない気がする。現に今まで子供がいなくても何も言わなかったんでしょ。たぶん主さんの事を気遣って言わなかったんだと思う
    妹さんが一生懸命子育てしてるの知ってるのに、主さんがのん気に「私は自由気ままでいたいから、あえて子供は作らない」って言われて、自分の子育てや妹の子育てを不定された気がして、ついカッとなって言ってしまったんだと思う。

    +5

    -3

  • 422. 匿名 2023/06/29(木) 10:14:21 

    >>291
    色々やばそうな人

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/06/29(木) 10:15:22 

    >>408
    まとめられてないw
    介護でじゃなくて、お金で返せとはっきり言われてるよ。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/29(木) 10:16:03 

    >>1
    自由に気ままに旦那と過ごしたいとか言っちゃうあたり母親もさすがに憤慨したんだと思う。

    +8

    -5

  • 425. 匿名 2023/06/29(木) 10:17:17 

    >>411
    え?なんでわからないの?
    国語や道徳の授業ちゃんと受けてた?

    妹に対してお返しはいらないよ。
    その代わり孫にお金を使ってね。

    っていうのは普通の暖かい親心でしょ?


    姉に対しては不妊だと思ってた分、
    親なりに配慮して何も聞かなかったのに、
    実は自由気ままにやりたいからだと告白されて
    ショックだったから、つい反動がきて感情的になったのわかるじゃん。

    +5

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/29(木) 10:18:54 

    >>311
    自由に生きてるから母親が腹立ててる

    +0

    -11

  • 427. 匿名 2023/06/29(木) 10:19:38 

    >>1
    姉妹は、長女が搾取子で妹が愛玩子になりやすい。
    だからこそあなたは子供を持とうと思える価値観になれなかったのかもしれないし、妹さんは甘やかしてもらえた分子供を持つことを躊躇わなかったのかもしれない。
    多分、今回のことだけじゃなくて根深い問題だと思うよ

    +5

    -4

  • 428. 匿名 2023/06/29(木) 10:19:47 

    >>418
    思春期の子だって感情コントロールできないことあるし、
    大人だってストレスかかれば暴走する人もいる。
    お母さんだって完璧じゃないし、
    つい暴走しちゃうこともあるよね

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2023/06/29(木) 10:23:12 

    「私は自由気ままに生きたいから」は主さんの母親への配慮で
    本当は、こんな糞遺伝子残したくないからとか
    本当は、夫婦二人で生きるのが精一杯なんですとか
    本当はお母さんのような生き方したくないんだよとかかもしれないじゃん

    「私は自由気ままに生きたいから」が、そんなに叩かれるほどの悪い言葉とは思えないけどなぁ

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2023/06/29(木) 10:24:28 

    >>356
    対等な言葉かどうかは分からないけど、言わなくてもいいことを言う点では同類だよ。
    考えも価値観もそれぞれ違うのだから。

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2023/06/29(木) 10:25:04 

    てか、お母さんの言葉が本気じゃないことがわかってない時点で、主すごく幼いなあと感じる。
    子供産まなくて正解かも。

    孫の面倒見てる親や妹に配慮せず、
    自由気ままにって言っちゃうところも幼いし、
    自分の自己主張だけは一人前だよね。
    主は幼いんだよ、内面が。

    こう考えれば納得できる。

    +6

    -11

  • 432. 匿名 2023/06/29(木) 10:25:24 

    >>392
    子無しが享楽的って、バランスシート上はペットも子供も負債なんだから慎重なって当たり前よ
    トピ主の母世代ってろくに稼いだこともなく、今の日本がどんなに貧しくてお先真っ暗なのかを全く理解してないから

    「娘が孫を産まない!きーー!」とか発狂する人に限って、自民党に投票してマイナンバーカードすら対応できない人種でしょ
    「こんな政治家を選び続けてごめんね、集団自決するから心配しないで孫を産んでね」と言うべき

    +6

    -3

  • 433. 匿名 2023/06/29(木) 10:25:40 

    私も親から「あんたは失敗作だね」みたいな言葉を言われた事あるけど、それひとつとって毒親だとは思わない。その時の状況や親の精神状態もあるから。
    親とはもう別世帯なんだから気にせずスルーしたらいいじゃん。

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2023/06/29(木) 10:25:41 

    >>346
    コメントありがとう
    子供大好きで小児科のナースだった母なので
    普段はなにも言わないけど、私の子供見たかっただろうなってのは分かってるんだ
    主みたくうちも兄には子供がいて、でも男兄弟の子供はお嫁さんの手前やっぱり女姉妹の孫とはちがうようで。お盆と年末年始くらいしか会えないし…
    その分私の子供への期待が大きかったのは分かっていて、その思い描いてたことを出来なくしたのは私だから
    親には結婚してからも色々してもらってるし感謝してるから、喧嘩の時に出てしまう本音くらいは受け止めるのが道理だと思ってる

    +3

    -7

  • 435. 匿名 2023/06/29(木) 10:26:23 

    >>1
    婆さん頭おかしなってんちゃう?
    認知症か?

    +6

    -2

  • 436. 匿名 2023/06/29(木) 10:26:31 

    >>423
    そのお金は介護に消えてくでしょ

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2023/06/29(木) 10:29:48 

    >>432
    >「娘が孫を産まない!きーー!」とか発狂する人・・

    そんな人見たことないですよ。多分いないと思います。
    喧嘩を売るような書き方はどうかと思いますよ。

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2023/06/29(木) 10:29:49 

    子育て費用を返せ!と言うことはそういうつもりで育てた覚えはない!ということだね

    次女は自分の気ままさも抑えて子育てを自分と同じように頑張ってるから応援したい、と援助してるんだろう

    長女は不妊でないことを黙っていたり、思ってもないのに「返金すべきですか?」と同調を求めたり性格の歪みを感じる

    +3

    -4

  • 439. 匿名 2023/06/29(木) 10:30:18 

    いくらかかったか明細出してもらって。払える分は全額じゃなくても払ったら縁切ればいい。介護しなくて済むよ!

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2023/06/29(木) 10:32:03 

    >>408
    ああ、そうかもね、
    親や人間の心情としてはそうかもしれません。

    痛み分けといいますか、
    みんな等しく「損」をし合うといいますかね。

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2023/06/29(木) 10:32:10 

    >>1
    私があなたの親なら、
    妹の方が先に子供産まれて、姉のあなたは不妊で悩んでたらするのかな?と心配に思うから、選択なら教えて欲しいって思う。だから私は自由きままに生きると言われて安心する。
    娘に悩みがあって欲しくない

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2023/06/29(木) 10:33:04 

    >>439
    そこまでできないのが、血縁や骨肉が一旦揉めると、
    そのつらいとこ。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/29(木) 10:33:30 

    >>437
    >>1の母親がまさにそれ

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2023/06/29(木) 10:33:32 

    >>424
    私が母親なら不妊で悩んでるんじゃなくて安心するけどね。

    +8

    -2

  • 445. 匿名 2023/06/29(木) 10:33:58 

    >>441
    それ、あなたのいい人ぶりを自己満足アピールするだけで、
    なんの解決になってない。

    +2

    -5

  • 446. 匿名 2023/06/29(木) 10:35:51 

    >>434
    >喧嘩の時に出てしまう本音くらいは受け止めるのが道理だと思ってる・・

    道理か・・苦笑。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/29(木) 10:36:29 

    >>445
    あなたは娘を持ってないからわからないのよ

    +3

    -4

  • 448. 匿名 2023/06/29(木) 10:37:06 

    >>437
    そんな人いないならここはネタトピになっちゃうわw 取り乱して養育費を子供に請求するような母親も存在しないはず

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2023/06/29(木) 10:37:29 

    勝手に産んで子供が学校や職場で苦しんで様々な悩みに苦しんで
    最終的に病気で苦しんで死ぬだけなのが人生なんだから子供から恨まれて損害賠償請求される側でしょ

    +5

    -2

  • 450. 匿名 2023/06/29(木) 10:41:16 

    >>390
    確かにガルちゃんは50.60代が多いもんね。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/29(木) 10:41:20 

    まぁ苦労して大学まで行かせたのに日雇いのその日暮らしになったみたいな気分なんだろうな、お母さんは。
    そこを「私の人生でしょ口出ししないで」って態度だったら「学費返せ」と言いたくなる気持ちもわかる。

    お母さんはお金以外に返せと言えるものがないからお金って言ってるだけで、申し訳なさそうな態度で謝罪でもされれば納得してしたんじゃない?

    自分一人で大人になったみたいな考えにがっかりしたんでしょう。

    +4

    -9

  • 452. 匿名 2023/06/29(木) 10:41:50 

    >>419
    育て方を間違ったんじゃなくて親の人格そのものが間違ってるんだよね…
    子供の幸せを全く願ってなくて自分の思い通りになってほしいだけだから
    子育てを失敗したんじゃなくて親の考え方そのものがクズなだけだよね

    +8

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/29(木) 10:42:42 

    >>444
    不妊じゃないなら尚更って思う母親なのかも。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/29(木) 10:42:48 

    >>421
    別に子育てしてることが偉いわけでもないのに、
    カッとして娘に「今まで育てたお金を返せ」という親が毒親なんですよ。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2023/06/29(木) 10:43:03 

    釣りとして、真面目に回答すると、子どもがいなくても、何らかの形で次の世代なり自分より後輩に返していくのが正しいありかた。
    互報制というやつね。
    受け取ったものは、だれかに還元する。
    そうしないと社会が機能しないから。

    +7

    -2

  • 456. 匿名 2023/06/29(木) 10:43:07 

    >>426
    毒親www

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/29(木) 10:43:34 

    孫を産まないなら育てた意味無いから金返せって事?
    「わかった。お金は返すから老後の世話の義務も無くなるし二度と関わらないよう一筆書いて」と縁切り宣言して良い。
    子育てと言う当然の義務を否定するのなら親の老後の義務もあちらから放棄した事になる。
    まあ、娘が思い通りにならないから嫌がらせで言ってるんだろうから「なに本気になってるの〜冗談が通じないの?」みたいに慌てて誤魔化すと思うけど。

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2023/06/29(木) 10:43:41 

    >>382
    子供産ませるためにお金かけて育てたってことじゃないの?ほかの解釈の仕方が分からない

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/29(木) 10:44:35 

    >>1
    何か贅沢したんですか?
    例えば妹さんは留学、大学院への進学などをしたかったけど金銭が足りず、1さんは行かせて貰ったなど教育格差があったとか?
    そのような事でもきちんと当時で話し合いを行わなかった親が問題ですけどね…

    +5

    -3

  • 460. 匿名 2023/06/29(木) 10:44:40 

    >>434
    喧嘩であっても大人なら言わないよ。
    そんなの我慢しなくていい。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/06/29(木) 10:45:22 

    売り言葉に買い言葉で言った発言だと思う。
    お互い言葉に思いやりがなかったね。

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2023/06/29(木) 10:46:01 

    お金を返せはおかしいよ
    見返りが欲しかったから子供を産み育てたってことになるじゃん
    子供が自ら考えて「育ててくれたから返す」ってなるならまだ分かるけどさ

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2023/06/29(木) 10:46:36 

    >>3
    なんとか読めた
    妹は子持ち
    姉である主は既婚だけど「子供を産まない、自由で気ままがいい」って言っちゃった
    母親、孫を産まないなら育ててやった金かえせ

    かな?
    ってか主さんもそんなことはっきり言わなきゃいいのにと
    思いつつもこれ釣りネタですかとか思った

    +30

    -7

  • 464. 匿名 2023/06/29(木) 10:46:57 

    >>450
    自分はアラカンですが子なしなので、
    耳が痛い事も多いです。
    トピは選んでいるつもりですが、
    不思議なもので嫌な思いをする、ここは傷つくってわかっていて、
    来ちゃう事も実は多くて、
    マゾじゃないけど、我ながら馬鹿だなって思う。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/29(木) 10:47:36 

    >>456
    毒親って言葉で片付けるのは簡単。

    +5

    -5

  • 466. 匿名 2023/06/29(木) 10:47:40 

    >>1
    親じゃなくて自分の子供に還元すればいいよ

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2023/06/29(木) 10:47:41 

    >>430
    同意。
    よく人ともめるとか、私にだけなんか冷たいって思ってる人は、言わなくてもいい事を言いがちなんだと思う。
    言いたい事を自由に言いたいなら、相手からお返しされても平然としてないと。傷ついた〜って言うのは違うと思う

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2023/06/29(木) 10:47:49 

    >>49
    お前が始めた物語り定期

    +47

    -2

  • 469. 匿名 2023/06/29(木) 10:49:32 

    >>77
    最近創作のやつ(燃料投下で荒らすやつ)多すぎてげんなりする…
    ママスタで盛り上がったやつそのままここに引っ張ってきたりも。無理やり変な宣伝見せてくるし。チョコザップなんか興味ないのに。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/29(木) 10:49:43 

    これが釣りトピなら、
    ちゃんと釣れたわよ。ってことで( ・∀・)b OK?

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/29(木) 10:50:06 

    >>465
    深刻な毒親

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/29(木) 10:51:23 

    学費返してもらってないって言われたけど返してない
    貸すって言われてないから

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/29(木) 10:52:23 

    >>464
    傷つく必要ないよ。
    私は不妊の20代だけど、子供を産めなくても自分の人生に誇りをもって楽しくいきたいと思ってるよ。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/29(木) 10:53:56 

    一生懸命子育てしている次女を見て不妊だと思っていたら自由にしたいってほざく長女を見て呆れての発言だろうね。

    +3

    -7

  • 475. 匿名 2023/06/29(木) 10:54:09 

    >>448
    考えられないよね
    こんな親がいるなら養育の段階で毒撒き散らしてただろうしね

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/06/29(木) 10:55:06 

    >>465
    毒親以外の何だと?

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/29(木) 10:56:14 

    他人の誰かに何かを頼まれてやってあげて見返り求めるなら分かるけど

    出産子育てだけは親が勝手にやってるだけでエゴでしかないから
    全て親が悪いし親の責任だから
    どう育ったとしてもね
    子供は大変な人生を強要されてるわけだからむしろ恨まれるぐらいなわけで
    子供に何かを求めるってのは本末転倒だから

    +7

    -4

  • 478. 匿名 2023/06/29(木) 10:57:11 

    小さい頃は 親に感謝しなくちゃ!と思っていましたが…
    結婚して子どもを産んで育てていたら…
    ⁇ 勝手に産んでおいて子どもに恩返ししろとか感謝しろとか思わない自分に気がつきました。
    だって、子どもを作るか産むかは自分の意志だもん。作ったら育てるのが当たり前。
    感謝するかどうかは子どもが決める事。
    私は 毎日愛情を持って育てるのみ。
    ちなみに、私は親に感謝はしていません😌

    +9

    -3

  • 479. 匿名 2023/06/29(木) 10:57:34 

    >>477
    すごいエゴな考え方だね。

    +4

    -8

  • 480. 匿名 2023/06/29(木) 11:00:11 

    >>434
    子供夫婦の家庭に勝手な願望を抱く道理なんて無いよ。
    どんなにお母さんが貴方の子を楽しみにしていたとしでも、それは親の勝手であって強制されるべきでも八つ当たりを受け入れるべきでも無い。
    仕方ないと許容しちゃいけない。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/29(木) 11:01:25 

    返さなくていいよ…。
    子育てでかかったお金のお返し、もしもらえるならば子供が元気で人並みに自立して幸せでいてくれたらそれが充分すぎるくらいのお返しだよ。

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/29(木) 11:01:28 

    >>459
    わかります
    お金返してと言うくらいだから小学校から私立、海外留学でもさせてもらったのかなと思いました。
    まさか最低限の子育てしかしてこなくてお金返せとは言わないですよね…

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2023/06/29(木) 11:02:00 

    >>1
    こういうトピを立てる空気読めない人増えてるね。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2023/06/29(木) 11:02:56 

    >>62
    何で自分の意志で子ども産んで孫の援助してる母親が傷つくの?

    本気じゃなかったとしても「孫産まないなら育てた分の金返せ」って言われる方が辛い

    +18

    -3

  • 485. 匿名 2023/06/29(木) 11:03:01 

    >>142
    子供に金返せとかいう遺伝子いらないw

    +17

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/29(木) 11:04:29 

    >>1
    更年期じゃないの?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/06/29(木) 11:11:55 

    >>2
    そんな事言われたら、親の価値は無いので、もちろん無視。しつこかったら縁切り。老後の面倒はみない。
    うちは薄い毒親だったから気に入らない事があると「あんたを育てるのにいくらかかったと思ってるの!逆らうなら養育費返しなさい!」
    って平気で言っちゃう人だった。
    少し頭が悪いか、発達障害ありそうな人だったな。
    もちろん無視。

    「こんな辛い世の中に勝手に産み落とされた慰謝料と相殺だよ」と答えておけばいい。

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/29(木) 11:14:57 

    自分がそういう風に育ててその結果になってるのに不満ばかり言うおばちゃんって多いじゃん?

    自分が子供が10代とか20前半とか一番需要ある時期に汚らわしい!とか恋愛を抑えつけてその結果子供達が30過ぎても独身とか孫ゼロとかそういう家庭増えてるじゃん?
    若い時に恋愛できなくてアラサーすぎていきなり結婚とか無理だから
    子供が若い時に恋愛や結婚に向かってないのにいきなり孫できて温かい老後なんて待ってないからね

    あと末っ子は自由にさせて長子だけ抑えつけたり愚痴ばかり言って結婚に夢持てないようにしたから長子だけ独身になったりとかね
    猛毒を受けずに済んだ子だけ自由に生きて結婚できてたり
    そういうのもそういう育て方してるからだよね

    子供に文句言ってるおばちゃんって自分が原因になってることに気づいてないじゃん?

    逆に子供が3人いてそれぞれ孫3人ずついてみんな幸せに暮らしてますみたいな人も居るけど
    そういう人は子供がみんな結婚や子育てに夢見れるような環境で育てたんじゃないの?
    子供の恋愛や結婚を応援してあげたり
    親に孫見せたいって思われるぐらいの親なんでしょ

    毒親家庭だと親の遺伝子残したくない子育てするのが怖すぎるって思う人も多いわけで
    孫できても子供に嫌われて逃げられて実質子供や孫ゼロの人生になってる人とかもいるけど
    そういう老後って自分で作った家庭の結果だと思う

    +6

    -2

  • 489. 匿名 2023/06/29(木) 11:18:42 

    >>186
    横ですが
    何故子供に子なし宣言されて頭にくるのかわからない。不妊だと思ってたのも勝手な思い込みだし。
    育てさせてくれてありがとうなんて思ってたら金返せなんて言わないでしょ。そもそも産んでくださいって子供がお願いしたわけでもないのに謎すぎる。
    孫ちゃんに会いたいっていう自分の気持ち優先なだけの親だと思う。

    >娘にもこの素晴らしい感情を知って欲しいって気持ちもあったと思うしね。
    ↑わたしも人の親だけど、こんな押しつけがましい感情はない。笑

    +18

    -5

  • 490. 匿名 2023/06/29(木) 11:18:50 

    釣りでなければ
    ガルトピ立てて、私はお金を返すべきでしょうか?と聞いてるトピ主は毒親に毒されてるね
    この親はまともじゃないと教えてくれる人がいなかったと言うこと

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/29(木) 11:19:33 

    >>479
    あなたは勝手に産んだ上で責任から逃げたいわけじゃん?
    それがものすごいエゴなんだよ
    子供に求めるのではなく自分の責任なのよ
    そこを分かってない人がエゴそのものってことを言ってるんだよ

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2023/06/29(木) 11:22:28 

    >>1
    これ言う親いるけどさ、子どもからすれば、「産んでくれ」「育ててくれ」と頼んだわけではないのに、と思う。

    +6

    -3

  • 493. 匿名 2023/06/29(木) 11:25:25 

    >>481
    あなたのような素晴らしい考えを持ってる人は若い世代には増えてるとは思う
    そういう人は子供もちゃんと育つし尊敬されるよ

    でも60代70代とかはまだまだ子供に見返り求めて恩返ししろとか親の思い通りに生きてほしいとか
    子供を振り回して自分のことしか考えてない人が多いんだよね
    だから親とは話が通じなくて無理ですとか絶縁とかなってる人が増えてる

    +3

    -2

  • 494. 匿名 2023/06/29(木) 11:27:16 

    子育て費用って一人あたり3000万とかだよ
    学歴や生活レベルによってはそれ以上だよね

    耳揃えて返してやれ、と言ってる人いるけど返せるの?

    親が何故そういう発言に至ったかを考えずに「毒親」としてみたり、短絡的に返金すべきかと悩んだり幼稚な印象を受ける
    子なしでも人間的に成熟した考えの方もいるけど、明らかに未成熟(≒発達障害)ゆえに子なしなのか子なしゆえの幼稚さなのかなという人は見かける

    +5

    -4

  • 495. 匿名 2023/06/29(木) 11:29:41 

    私も数年前に、要約すると
    「感謝!義理!人情!恩返し!学費返せ!養育費返せ!」
    という内容の罵詈雑言を父から受けて、逃げ出しましたよ。
    自分がモラハラDV家庭内暴力、面前DVしてたことは忘れて、「俺は必死に家族を養ってきた」としか言わない。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/29(木) 11:29:57 

    >>247
    クソとか老害とか書き込んでる時点で貴女もそこそこだよ
    やめときなよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/29(木) 11:30:09 

    >>1
    これ言う親を知らない
    いたらどんな顔か見たい

    +4

    -2

  • 498. 匿名 2023/06/29(木) 11:31:44 

    私は中学生くらいから両親に育ててやった恩を返せお金返せって言われてた。
    無視でいいよ。主さんが幸せになるためにお金を使って。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/06/29(木) 11:32:24 

    >>493
    自分の周りでは見たことないわ
    祖父母も70代だけどね

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/06/29(木) 11:33:28 

    >>488
    うちの母親そのまんまw
    でも自分では1ミリも気が付いてない
    気が付けないからそういう人間なんだろうけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード