ガールズちゃんねる

ペットボトル『飲み残し』に注意!ミルクコーヒー、麦茶、スポーツ飲料…最も菌が増えるのは?

110コメント2023/07/25(火) 23:42

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 22:55:55 


    ペットボトル『飲み残し』に注意!ミルクコーヒー、麦茶、スポーツ飲料…最も菌が増えるのは? | TBS NEWS DIG
    ペットボトル『飲み残し』に注意!ミルクコーヒー、麦茶、スポーツ飲料…最も菌が増えるのは? | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    暑くなると飲む機会も増えるペットボトル飲料。この時期注意しなければならないこと、それは「飲み残し」です。


    最も菌が増えたのは、ミルクコーヒーでした。6時間を過ぎたころから菌が増え始め、48時間後には、3億個以上の細菌が確認されました。菌のエサになる糖分や、タンパク質を多く含んでいることが原因だそうです。

    2番目は、麦茶です。48時間後には3万個を超えました。原料となる大麦の種子が炭水化物を比較的多く含んでいることが影響しているということです。

    一方で、ほかの3種類については菌が減少したという結果が出ました。

    +32

    -8

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 22:56:25 

    きったなぁい🤮

    +12

    -24

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 22:56:42 

    この記事、毎年見るような気がする

    +211

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:16 

    中身で変わるんだ

    +25

    -6

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:31 

    時々カビっぽかなる時があって気になるから、ボトルから会社の紙コップに移して飲んでる
    気持ち悪いよね

    +106

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:32 

    割高でも飲みきりサイズにしたほうがいいのね

    +91

    -5

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:40 

    これくらい飲んで免疫増やさな

    +36

    -13

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:42 

    菌が減少するのは以外だね
    でもそんなに放置してたのは飲まないわー

    +169

    -7

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:45 

    カフェイン苦手で麦茶大好きだから気をつけないと😭

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:47 

    絶対にコップで飲んでる

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:54 

    沸かして入れるヤツでも、容器につく茶渋も菌がいっぱいだよねー

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 22:57:58 

    減少した…?緑茶以外が??

    +13

    -6

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:02 

    ミルクコーヒー危なそう。
    まず、飲まないが。
    腹壊すで。

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:04 

    毎年聞く話題

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:10 

    麦茶キケンと言われるけど、麦茶で腹壊したことないんだよなあ
    常温になるまで放置して冷ましているけど

    +173

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:12 

    ペットボトルのフタに付けれるコップで飲んでる
    直飲みは嫌だね

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:12 

    ペットボトルの飲み物はすぐ飲みきるようにしてる

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:13 

    麦茶ってほんとすぐいたむよね。
    他のお茶はそうでもないのに

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:16 

    菌が減るとは…?
    口つけた時がいちばん汚いって凄いな

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:16 

    一口つけたら中は雑菌だらけよね

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 22:58:20 

    実際はどうであれ気持ち的に長時間放置されたものは口にしたくないわ

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:01 

    口を付けてから気温30℃の環境に48時間放置、、しないよw

    +213

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:08 

    気温30℃で48時間放置された飲み物っていう設定がありえない。夏に2日間外に放置された飲み物と同じでしょ

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:09 

    昔はよく麦茶のペットボトル放置してどろどろのスライム作ってた

    +3

    -10

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:28 

    >>12
    オレンジジュースとスポーツ飲料は酸で減少したんだって

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:44 

    麦茶って炭水化物多く含んでるんだ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 22:59:50 

    へー、子供の麦茶の水筒、直飲みタイプだな。学童あるから朝入れて10時間経ってて飲んでるけどそのくらいだとどうなの。

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:18 

    >>12
    コーヒーはポリフェノール、スポドリやオレンジジュースはクエン酸とかの酸性が殺菌作用ある

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:19 

    >>3
    注意喚起になっていいじゃない

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:31 

    >>15
    徐々に免疫できてるのかもね

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:35 

    >>22
    しないよね笑

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 23:01:14 

    インド飲みもダメ?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 23:01:38 

    >>16
    フタに?そんなのあるのね

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 23:01:46 

    >>1
    スポーツ飲料が一番だと思ってたわ

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 23:01:47 

    口をつけたペットボトル、口をつけていないペットボトル
    開封後に冷蔵庫保管としてそれぞれどの程度もつかな?

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 23:02:01 

    変な臭いがしなければ楽勝で飲みます

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 23:02:41 

    海外の映画やドラマでボトルの牛乳を直接口つけて飲んでるシーンよく見るけど、あれが普通なんだろうか
    家族も飲むものなのに

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 23:03:08 

    >>33
    便利ですよ☺️

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:33 

    毎回飲み切らないといけないのかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:46 

    グラフの見方がよく分からない
    ヨコ軸は時間?
    タテ軸は菌の数?
    そうなると色々おかしい

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:09 

    >>22
    うちの部屋が今だいたい30℃あるから2日放置したら同じ環境になる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 23:06:44 

    小岩井、キリン、ポカリ、ミニッツメイド、おーいお茶ですね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 23:07:58 

    >>25
    水でもクエン酸ちょっと入れておいた方がいいのかな

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 23:09:06 

    知ってる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 23:10:49 

    >>22
    数時間で飲み切るよな。あとその気温の中ずっといなきゃいけないってなったらまず常温で持ち歩かないし

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:05 

    >>22
    48時間ではないけど、夏に車で休憩してるからペットボトルのお茶ヤバイんだろうなと思いながらも飲んでる。家で凍らせてるから少しは違うかな。お腹壊した事ないけど。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 23:15:10 

    >>1
    昔から言われ過ぎて、普段から口つけないで飲む癖ついた
    もう飲み方も慣れてこぼさなくなった

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:14 

    無糖の紅茶ってどうなんだろ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 23:18:53 

    一晩飲み残したらもう捨てるわ。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 23:20:00 

    >>28
    コーヒーじゃなくて緑茶にポリフェノールだよね?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 23:24:55 

    >>18
    そうなの!?
    24時間位やかんで放置だけど気になった事ない

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 23:28:28 

    >>27
    水筒が保冷保温タイプかどうかも大事だと思う。

    だいたい20度~35くらいが一番菌が繁殖する温度

    それより低い、もしくは高い温度を保てる水筒なら菌は繁殖しにくいと思うよ。

    ペットボトルは室温そのままになっちゃうから、菌がもっとも繁殖しやすい温度になりやすい。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 23:31:22 

    牛乳パックってかびはえてるときあるけど
    ほぼジュースのパック
    牛乳パックにカビが生えてるのない

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 23:31:47 

    >>40
    なんで?合ってるんじゃない?
    他の3種類は菌が減少したんだよ。 

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 23:32:01 

    キスできない

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 23:34:15 

    >>1
    この間忘れていた緑茶のボトルみたら紅茶になってた。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 23:34:15 

    >>1
    オレンジやスポーツドリンクは
    酸化予防のクエン酸が入ってるからかな??

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 23:35:46 

    真夏でも飲みかけのカフェオレなどの飲料を常温放置してる旦那のお腹が弱いのこれが原因かな
    何度言っても冷蔵庫入れないからもうほっといてるけどトイレ長いのマジで勘弁してほしい

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 23:36:01 

    >>50
    横だけれど、コーヒーもポリフェノール含まれてるよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 23:37:17 

    >>38
    どこに売ってるの?百均?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 23:37:29 

    水はどうなの?
    ペットボトル使い回ししたりするけどやばいのか

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 23:41:01 

    >>1
    こんなクソトピいらない
    そんなことわかってるわ
    もううるさい
    ネットでもテレビでも雑誌でもあちこちで言ってる

    +0

    -10

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 23:45:59 

    >>18
    今はさすがにやってないけど、真夏の一週間、やかんのまま台所に置いているのを飲んでたけど何ともなかったな。

    +2

    -12

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 23:48:23 

    >>8
    意外

    +11

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 23:52:52 

    >>22
    あったとしても外に出かける数時間くらいだよね

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 23:58:00 

    9月末に口をつけてから5時間くらい経ったペットボトルのお茶を飲んで食あたりになったことがあるよ。
    自分の意思とは関係なく下から出まくって、トイレから出ることができなかった。💩以外のものまで出てるんちゃうか?って程に出まくったよ。
    少し肌寒いくらいの天気だったし、変な味はしなかったし、一口しか飲まなかったけど、トイレで人生を終えるのかってくらいだったので、本当に気をつけてほしい。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 23:59:57 

    >>3
    だが、全く気にしない めんどくせーっておもってる

    +2

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/29(木) 00:01:23 

    外の自販機で飲み物買って、少し残った時に
    家に持ち帰ってすぐ冷蔵庫に入れて翌日には完全に消費するんだけど…当たり前のようにやってた!
    これって❌だったの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/29(木) 00:02:06 

    車が多いから夏場は持ち歩かないといけなくて、大きいのが買えない。口を浮かせて飲むけど封は開けちゃうから悪くなるし。コンビニとかで安く小分けの水補給サービスあれば良いんだけど…都内のカフェとかで補充できるサービス羨ましい。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/29(木) 00:05:12 

    >>60
    ヨコ
    ググったら色々あったよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/29(木) 00:11:52 

    緑茶は確か菌が断トツに減るんだよね、カテキンの力で。たっくーTVでやっていた。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/29(木) 00:12:43 

    >>18
    冷蔵庫に何日か入れておくと塊がいくつか沈殿してない?
    あれはヤバイの?

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/29(木) 00:15:46 

    今日子どもの部屋が汚すぎて掃除したら
    黒くなったオレンジジュースが出てきた🤮

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/29(木) 00:17:03 

    水道水が一番良さそうだけど水道水ってなんか味ついてるんだよな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/29(木) 00:18:51 

    >>39
    冷蔵庫に入れたらいいんじゃないの?
    普段水分全然取らないから普通に口つけたやつ3.4日くらい冷蔵庫閉まっちゃうけど腹壊したことないわ〜

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/29(木) 00:22:52 

    冷蔵庫に飲みかけのペットボトルのお茶あったから夕飯の時に飲んだ
    さっき、そのペットボトルのラベルを剥がしたら茶色のカビみたいなやつがついてた…
    あーやっちまった…飲んじゃったよ
    いつもとは違う感じはしたけど、お腹大丈夫かなぁ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/29(木) 00:23:24 

    >>11

    夏の夜にやかんで麦茶を作って少し冷ましてから冷蔵庫に入れようと放置してたら忘れて次の日の朝に気がついたんだけど、まぁいっかと思って飲もうとコップに注いだらカビだらけだった事があるよ。
    しばらく麦茶に怯えた。

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/29(木) 00:50:21 

    >>1
    時間の経った飲み残しを気にせず飲めるのは、砂糖の入ってない緑茶ぐらいだよね。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/29(木) 00:54:00 

    >>16
    赤ちゃん用のとか大丈夫なのかな。ストローとかスパウトとか。半日くらいで中身捨てて入れ替えたほうがいいのかな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/29(木) 01:20:30 

    >>53
    何言ってるかわかんないんですけど。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/29(木) 01:42:18 

    >>80
    なんでわからないの?

    +0

    -7

  • 82. 匿名 2023/06/29(木) 01:43:46 

    >>81
    横ですが、全然わからないので説明していただけたらありがたい

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/29(木) 01:50:55 

    >>15
    うち麦茶と烏龍茶作ってる。
    消費サイクル早いからってのもあるかもしれないけど、烏龍茶何度かカビが浮いてたの見たことあるけど麦茶一度もない。
    でもカビが浮いてたのだって、昨夏が初めて。
    今夏気になってる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/29(木) 02:24:55 

    >>82
    まず菌のつながりでカビ菌の話
    飲み物つながりで、牛乳パックに菌が繁殖したという話

    そこで牛乳にはカビなかったけどジュースはカビたと言う報告と不思議だと思ったと言う感想

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2023/06/29(木) 03:06:27 

    >>79
    赤ちゃんの時、スパウトマグやストローマグに麦茶を入れて持っていく時に、予備の紙パック麦茶も持ち歩いて時々入れ換えてた

    長時間外出の時は、紙パック麦茶にもストローがあるけど (子どもが)揉み過ぎて、吹き出すから取っ手付きのカバーとか着けて飲ませた

    マグの方が逆さにしても溢れないから便利なので、予備の蓋とか換えストローも持ち歩いていたけどあまり出番なかったな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/29(木) 04:55:51 

    >>68
    私も冷蔵庫入れれば良いかなって思ってしまってる。やめよう

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/29(木) 05:02:40 

    >>1
    水は?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/29(木) 06:25:44 

    アホらし
    そりゃ口つけてたら傷むわ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/29(木) 06:45:01 

    >>1
    麦茶は大幅に菌が増え、緑茶は大幅に菌が減るなんて、同じお茶でもえらい違いだね🍵
    夏場は麦茶を飲む機会が増えるのにこれは困りもの😥

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/29(木) 06:48:36 

    麦茶も好きだけどはと麦茶も好きなんだけど、ハトムギ茶はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/29(木) 06:54:20 

    月極駐車場で隣に止めてる車の運転席脇に、いつも飲み残しのペットボトルが置いてある。
    そいつに菌が繁殖しようが爆発して車内が汚れようが一向に構わないけど、万が一爆発でキャップがすっ飛んでウインドウが割れたりしたらこちらにも被害が及ぶかもしれないので、やめるよう伝えた方がいいかな? 全然知らない人間なのでメモを書いてワイパーに挟む形になるけど、要らぬトラブルを招きそうな気もするし、悩ましい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/29(木) 07:43:08 

    >>16
    一瞬、ペットボトルの蓋におちょこみたいにして飲んでるのかと思った。なんて無邪気なと。

    そういう便利なのがあるんだね!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/29(木) 08:01:01 

    >>3
    実際お腹壊したひといるの?
    そんな何日も常温で置いとくわけじゃないでしょ

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/29(木) 08:02:57 

    >>10
    ペット買うとき紙コップ一緒に買ってるの?
    コップ持ち歩いてるとか?
    すごい徹底してるんだね

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/29(木) 08:09:10 

    >>1
    麦茶ってすぐいたむよね??
    自宅で沸かしても常温放置は危険⚠

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/29(木) 08:15:03 

    >>84
    牛乳パックがカビたって話でなんで牛乳はカビなかったってなるのかわからんw
    パックジュースと牛乳パックって話し?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/29(木) 08:20:27 

    >>92
    そんなちびちび飲んでたら飲んだ気がしなそうw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/29(木) 08:22:49 

    >>53
    幼稚園で使うパック集めた時にしっかり洗ってなかった人がいて牛乳パックちゃんとカビてたよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/29(木) 08:34:48 

    >>77
    マジで?いつもそうしてる💦

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/29(木) 09:00:06 

    麦茶は本当危ないよ!
    車に少し放置しといたら腐ってて気付かず飲んだら吐き気と下痢やばかった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/29(木) 09:09:05 

    >>54
    出だしの数値が違い過ぎるから変だな?と思ったんだけど
    いいのか

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/29(木) 09:14:29 

    >>1

    数年前に飲み残しのペットボトル(1.5日経過)を一口飲んだら胃痛&嘔吐で数時間苦しんだ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/29(木) 09:23:15 

    飲み切れないかもしれないなぁと思う時はコップに注いで直飲みしないようにしてる
    職場や自宅では
    冷蔵庫にも入れはするけど
    出先では飲み切れる量のしか買わないようにしてる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/29(木) 09:41:40 

    >>99

    その時一人暮らしだったんだけど、うちの実家も完全に冷めるまで放置するタイプでカビなんて生えてた事がなかったからびっくりしたよ。
    コップに注いだら泡みたいな白いのがたくさんあって、何だろ?と思いながらも麦茶の何かかなと飲もうとしたら変な匂いがして気がついた。
    気をつけてね。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/29(木) 10:45:59 

    >>72
    カビだと思う。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/29(木) 12:17:42 

    >>15
    環境にもよると思うよ
    湿度そこまで高くない地域なら大丈夫でも湿度高い地域に行ったらアウト
    同じ国でも地域によって全然違うからね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/29(木) 12:19:44 

    夏場は特に麦茶は水出しで作ったほうがいいよ
    熱湯で作ると冷めるまで時間がかかって
    その間の温度が雑菌を繁殖させる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/29(木) 16:31:36 

    出来るだけ飲み残さないようにしてるけど、外出先では早めに飲んで、家では直接口を付けずにコップに注いで飲んで残ったのは冷蔵庫へって感じかな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/29(木) 22:40:13 

    >>86
    そうなんだよね、冷蔵庫に入れれば安心みたいな考えがある!真夏は35度とかいくから、買ってから少しでも時間たったら、もったいないとか考えは捨てて安全を優先しよう💦

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/25(火) 23:42:21 

    今日コップに残ったミルクコーヒー(ボス)飲んだら30分くらいで下した

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。