ガールズちゃんねる

病院での待ち時間、最高どれくらいでしたか?

242コメント2023/06/29(木) 18:40

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 11:19:32 

    今、病院です
    1時間待っています
    まだまだみたいです
    病院での待ち時間、最高どれくらいでしたか?

    +105

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 11:19:53 

    3時間

    +361

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 11:19:53 

    2時間位かな

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:12 

    不妊治療6時間。

    +144

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:15 

    産婦人科で3時間

    +146

    -3

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:17 

    小児科の130分
    ディズニーのアトラクションかな?

    +66

    -7

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:31 

    不妊治療の病院で最高4時間待った

    +75

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:31 

    4時間半…

    +134

    -3

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:34 

    皮膚科 初診で5時間

    +120

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:41 

    4時間。診察5分

    +130

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:50 

    大学病院で6時間
    いつもは3、4時間だけど連休明けはとても混んでた
    お医者さんも「今日はさすがに申し訳ありません」と言ってた

    +150

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 11:20:59 

    2時間

    3か月前から予約してたのに。

    +18

    -4

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:04 

    内丸の岩手医大に朝予約して行ったけど呼ばれたの12:40だった

    +11

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:09 

    8時間

    先生が緊急手術に入った
    突然終われば早くなるから
    待っていろと言われた
    つまり患者さんが、、、

    +81

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:10 

    朝9時から並んで診察3時

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:12 

    整形外科で8時間。
    朝受付して、診てもらったの夕方だった。

    +78

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:14 

    精神科はめっちゃ長い

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:18 

    三時間くらい待ったことある
    飛び込みだったからしょうがない

    おなじく、終わったことに気が付かず待合室でボーッとしてたこともある
    呼ばれないなーと思いながらに時間は立ってたわ

    +35

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:28 

    予約無しだったから6時間 (´-ω-`)

    +19

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:29 

    5時間くらいまではあるあるかと

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:30 

    4時間
    親の付き添い
    急患がはいるとそれくらいになる

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:45 

    大学病院
    9時頃着いて終わったのが14時

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:48 

    予約したのに4時間半とかかな。
    大学病院。

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 11:21:59 

    6時間
    病院自由に出入りできないのが地獄だった

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 11:22:36 

    現在何番の人が診察しているかスマホで分かるシステムがあるよね。
    一度受付して自宅に帰り、頃合いを見て再度病院にいく。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 11:22:41 

    予約してるのに30分以上遅れるなら予約する意味ないよね

    +103

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 11:23:11 

    診察予約が9:30なのに実際の診察が2:30って…。

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 11:24:38 

    予約できないところで6時間
    予約したのに2時間

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 11:25:53 

    クリニックで紹介状書いてもらって手術のために大学病院に
    予約してるのに2時間以上待って、検査して、再度診察で、入院手続きまで
    9時半予約して、終わったの16時半だった
    もうくたくた、こんなに待つなら途中でランチ行けばよかった

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 11:25:58 

    妊婦健診で3時間

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 11:26:32 

    妊娠中に産婦人科で3時間かな
    予約の意味がない

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 11:26:35 

    女医さんのいる肛門科 3〜4時間くらいだったと思う

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 11:26:41 

    歯科で2時間半

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 11:26:51 

    いつも3時間は待ってるかな

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 11:26:57 

    >>26
    病院側はこっちが予約時間に遅れたら(たとえ5分でも)イヤミ言うくせに、待たせるのは平気で当たり前みたいに思ってるのがムカつく

    +113

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 11:27:35 

    6時間

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 11:27:41 

    朝8時30分から午後5時までです
    あらかじめ聞いてはいたけれどオーバーに言ってるのかなと思ってましたがマジでした

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 11:27:51 

    小児科と産婦人科で3時間ずつ

    小児科は、子供が吐きまくっててGoogleレビューでマイナスつきまくってる近所の小児科に緊急で入ったら、嘔吐ありって思いっきり書いといたのに受付のカゴに問診票を1時間以上放置されたわ

    産婦人科は私の前に入ったババアが先生とずっと揉めてたらしく、つわり酷いのに予約時間より3時間も待たされたよ

    +5

    -13

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 11:28:12 

    もうさあ話聞きに行くだけならオンラインで良くない???
    本当に、4時間待って話5分とかアホちゃうか

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 11:28:17 

    総合病院の産婦人科
    2時間半
    会計で45分 
    待たせすぎ

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 11:28:40 

    >>35
    それでクレームとかもしも入れようものならヒステリックな人扱いだもんね
    始まる時間には厳しいくせに、終わる時間はかなりルーズな国民性本当に嫌い

    +30

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 11:28:45 

    >>6
    予約なしでいったの?

    +0

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 11:29:16 

    親の手術で10時間
    抜け出せないのが苦痛だったわ

    +9

    -8

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 11:29:36 

    >>35
    そう思う人の小さな遅刻の積み重ねで、後の人がよりどんどん待たされていくんだよ。

    +27

    -5

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 11:29:37 

    3~4時間は当たり前

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 11:31:29 

    >>2
    凄いね!元気じゃなきゃ待てない

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 11:31:43 

    11:30予約で呼ばれたの13時すぎ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 11:31:44 

    総合病院で朝9時予約で診察に呼ばれたのは夕方5時半
    体調悪いのにツラすぎた
    予約とは何?ってずっと考えてた

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 11:31:47 

    >>42
    横。予約自体がない病院も多いよ。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 11:31:52 

    二時間

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 11:32:24 

    >>5
    私も産婦人科。
    妊婦健診で悪阻我慢しながら座って3時間待つの、めちゃくちゃしんどかった。

    +37

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 11:32:29 

    大学病院8時間。お昼食べに帰ってって言われた。丁寧な先生だからこそなんだけどその日は疲れた。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 11:32:31 

    9時半に予約して着いて診察まで一時間、MRIの検査しようか?で、MRIは午後イチでね。帰るの面倒だから、ランチして時間潰して14時に再来院。会計して薬局行ったりで家路に着いたのが16時。が最高かな。
    整形外科に行ったのに体調が悪くなりそうだった。
    ランチタイムは余計だけど。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 11:32:36 

    心療内科で自分の順番の前に女性(若くても中年でも)がいたら
    待ち時間が長いと覚悟する。
    心療内科は人生相談所じゃないですよ?
    食事が食べれて眠れてたらたいがい健康ですから
    薬の合う合わないを医師に伝えるだけでいいですから
    診療時間は3分で終われ。

    +2

    -7

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 11:33:09 

    >>5
    私も妊婦健診の時最高これくらい待った
    9時に行ってるのに帰ってきたら13時とか…
    中待合でお待ちください、って言われてやっとだと思ったらそこからの長い事。

    +49

    -2

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 11:33:13 

    4時間

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 11:33:15 

    3時間

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 11:33:38 

    4時間

    9時前に受付して、診察受けたのが1時近かった
    田舎の総合病院の産婦人科の初診
    初診は時間がかかるって言われたから早めに行ったら予約が終わった一番最後だった
    先に言っといてくれれば遅く行ったのに…

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 11:33:47 

    呼ばれてからから診察室前に移動してからの待ち時間も長い

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 11:33:50 

    4〜5時間とかほんと?
    予約せずに行ったって事?
    それなら長くなるのわかるけど

    +1

    -11

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 11:34:06 

    夜間救急外来で5〜6時間

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 11:34:16 

    もう10年くらい前だけど心療内科に通ってた時に初診で4時間待った。
    なんか番号で並んでネット何人待ちとか見れたけど、あてにならなかった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 11:34:19 

    整形外科の先生指定は長かった。長すぎて記憶から消えた

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 11:34:29 

    >>17
    友達の付き添いで行ったことあるけど待ち時間長いからか和室があってそこの畳で寝転べるようになってたw
    他の患者がそこに転がって寝てたわ

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 11:35:37 

    大学病院紹介状持って6時間
    事務員さんが長くなるので外に出ても大丈夫ですとの事だったので
    採血してから百貨店の中ウロウロしてた

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 11:36:35 

    予約した歯医者で1時間待たされて、そこ通うのやめた

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 11:36:40 

    耳鼻科で5〜6時間
    診察5分
    薬と会計待ち30分

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 11:37:01 

    >>60
    予約でもそれあるよ
    朝から晩まで一日がかりを覚悟していくのが大学病院
    朝10時に着いて終わるの昼1時とか通常運転

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 11:37:06 

    >>1
    親知らず抜く時、難儀すぎて無理って言われて
    歯科大学の招待状貰って行ったんだけど、
    9時過ぎに着いて、終わったのが15時くらいだった。

    色んな階で3回検査したんだけど、全ての診察時間合わせても30分あるかないか。

    合計、6時間くらい待った。ガルちゃんしてた。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 11:37:56 

    近所の眼科だったんだけど、女医さんがていねいすぎたのとジジババの集会所と化していて、
    まる1日半待った。
    一回家に帰ったよ。
    もう、今は別の眼科に変えたけど。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 11:38:05 

    >>16
    ええーひどっ!!

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 11:38:17 

    >>6
    その病院当時は予約できなかった
    最近は完全予約制になっちゃって急には行けなくなったのでめっちゃ不便

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 11:38:48 

    大学病院の婦人科で3時間半ちょっと
    10時の予約に間に合うように行ったのに診察室に入ったのは13時半
    先生は「お待たせしました」の一言もなく淡々と診察し始めた
    転院した

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 11:39:02 

    >>42
    返信間違えた
    その病院当時は予約できなかったのよ
    最近は完全予約制になっちゃって急には行けなくなったのでめっちゃ不便

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 11:39:18 

    >>4
    私もそれくらい。
    一応、朝に予約(順番取り)をして、仕事の帰り時間に合わせるんだけど、時間で進まないからかなり待たされることもあった。
    病院の下にファミレスがあったから、そこで時間つぶしてた。

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 11:39:42 

    30分以上待ちそうだったら、ちょっと外にで出来ます何時に戻りますって受付に伝えてるよ
    帰ってきた時に名前伝えれば、何も言われない

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 11:41:27 

    この前、総合病院の小児科で5時間かかったよ。
    過去最高だった。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 11:41:52 

    大学病院で2時間
    大学病院にしては早いほうか普通かな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:19 

    産婦人科4時間半
    途中出産が入ったから仕方ないけど診察10分の薬もらうだけだからどうにかならないかなと思ってしまう

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:24 

    大学病院で3時間

    予約してるのに数時間待ちって何がどうしてそうなるんだろう。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:54 

    5時間半
    整形外科の初心

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:55 

    産科、婦人科はまじで予約の意味ない

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 11:43:56 

    歯医者で1時間待たされた挙句、治療もほかの患者と同時並行だから1時間半。歯医者変えた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 11:44:42 

    おばあちゃんの付き添いで行きますが
    待ち時間長いけど診察は一瞬よねw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:04 

    子供が小さいときは予約もないから3時間とか普通だった、他の県に越したとこは電話の予約ができるようになりありがたかった。

    今私が通院してる総合病院は予約で、採血は1時間前に行かないと結果が出ないのでそれから待ち、予約時間になってもそこから1時間以上待たされた時は帰りたくなった。それでも処方箋は空いてる薬局選べるから良くなった

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:33 

    小さいころ行った病院半日かな。生協系の病院で生協組員じゃないから後回しにされた。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 11:45:49 

    >>82
    産科は緊急で先生が席を離れないといけないこともあるから仕方がない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:01 

    >>1
    婦人科で、4時間

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:00 

    四時間、予約してこれ笑
    床に布団広げて寝たろかいって思ったわ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:16 

    婦人科で4時間
    忘れられてるのかと思って3時間待ったあたりで受付に確認してしまった

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:22 

    高熱出た時病院行ったら平日なのに高齢者でいっぱい
    手押し車?みたいなの押して高齢者同士で楽しく喋ってる…。憩いの場みたいになってるよね
    事情があって病院来てるんだろうけど、熱でふらふらな状態で待ってる間は精神的にきた

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 11:48:44 

    >>48
    私、背骨折れてたんですが、普通の椅子に座らされて同じくらいの時間待たされた。耐えられず横になったりしたけど、その間何人もの看護師さん通り過ぎたけど誰一人として声をかけてくれなくて辛かったです。

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 11:50:31 

    祖母のがん治療の外来の付き添いで4時間。いや、死んでしまうがな。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 11:51:01 

    >>51
    婦人科は予約してても診察の順番が全然来なくて体調悪くなった人が
    「具合悪いから帰ります」って受付に言ってることが多い
    病院に来て調子悪くなるって不憫
    長時間待たせるなら外出可にしないと体調不良で受診したひとはきついと思う

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 11:51:20 

    3時間です。
    幸い病院内にカフェがあるので、そこで時間を潰してました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:04 

    >>92
    調子が悪くて病院に来たのに長時間待ってるのはキツイね

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 11:54:31 

    >>2
    妊婦健診でそれくらい待ったことあるわー…。

    +40

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 11:54:59 

    3時間

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 11:55:55 

    普通の皮膚科

    おばあちゃん先生がお喋りし倒すので3時間待ち

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 11:57:26 

    >>16
    スマホのバッテリー終わっちゃうね。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 11:57:42 

    昔勤めていた歯医者、1人の先生が先生が1時間で10人〜15人見なきゃいけないくらい予約取ってた
    混んでる→いい歯科医院と勘違いしてる人が多いみたいで口コミとかで更に患者さん増えて行ってた
    3〜5時間待ちとかザラで診察室に2時間で呼ばれたらかなり待たなくて済んだレベルだった
    ただ診察室に入った後でも診察台倒されたまま待たされる人とかもいた
    設備は良かったけどブラックすぎて歯科医もすぐ辞めるから大学院卒業して臨床経験ほとんどない人が恐る恐る歯を削ってたりで自分は絶対通いたくないと思った

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 11:58:17 

    5時間。ちなみに不妊治療クリニックの初診のとき。
    商業施設内だったから、途中で外出して暇つぶしたわ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:26 

    >>60
    産婦人科とか不妊治療クリニックとかざらにあるよ。
    予約しててもね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:39 

    同じ総合病院で

    9時 整形外科診察
    11時 内科診察
    11時30分 CTスキャン
    13時半 MRI
    15時半 整形外科 結果
    17時 会計

    自宅に着いたの19時だった

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:51 

    >>4
    口コミで着床率が高いと評価のCliniqueはそうなりますわよ。
    着床率の評価なんて十人十色なんだからそれなりの病院でスームズに数をこなした方が妊娠確率上がるんだけどね。

    優秀な受精卵を大量保存出来る所限定だけど。

    +7

    -8

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 11:59:55 

    娘の体調不良で紹介状持って総合病院へ。
    10時前に行って、検査とか色々してもらって説明受けて結局そのまま入院になって、病院出たのが17時。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 12:00:05 

    >>67
    花粉の時期はそんくらい待つよね。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 12:02:09 

    7時間かな
    朝9:00に行って16:00に終わり
    そっから薬局で30分
    毎月それだから最近受付して帰ってる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 12:03:33 

    不妊治療をしていた時、とても人気のクリニックだったから予約をしても2時間は待ったな…。
    不妊治療が保険適応になってからは更に患者さんが増えて4時間待ちの時はさすがにぐったりした。。
    まあ、子どもが無事に授かれたから良しとするけどw

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 12:06:47 

    >>1
    コロナ検査で4時間待った

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 12:07:01 

    5時間半とか4時間とか

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/27(火) 12:10:38 

    >>1
    総合病院
    採血して内科診察後に整形外科に案内されます。
    トータルで4時間です。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:42 

    >>2
    歯が痛すぎて電話して隙間に見てもらうことになって3時間。診察は5分で終わった。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:22 

    大きめの総合病院の眼科で10時に受付して全て終わったのが夕方だった事ある。腰痛くなった。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:41 

    眼科

    5時間

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/27(火) 12:12:43 

    >>2
    自分は妊婦健診
    子供は骨折の定期健診

    予約時間に行っても、その通りになったことないや

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/27(火) 12:17:10 

    救急で6時間待ちました。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/27(火) 12:17:27 

    >>2
    3時間過ぎるとイライラを通り越して変なテンションになるのか「ここまで来たら後何時間掛かるかなー♪」ってワクワクしてしまう時があるw

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2023/06/27(火) 12:20:29 

    >>117
    それ待っている間に容態が悪化しなくて良かったね……。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:06 

    >>5
    産婦人科ってなんであんなに待つんだろう?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/27(火) 12:21:44 

    正月明けの産婦人科で7時間…
    初診は予約が取れなくて
    待ちながら編み物してました。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:04 

    大学病院は平均3時間くらい待ちます。
    新しい文庫本もって雨やお茶などもって万全の体制で待ちます!

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:42 

    >>1

    歯医者だけど2時間
    前の患者さんが長引いたらしく、待合席に30人くらい待機してるのに受付がバカすぎ。
    10時半で30人待ちなのに「本日10時45分で予約しますねー」って、絶対待つじゃん…


    +4

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/27(火) 12:25:21 

    9時前に待合室へ入って診てもらえたのが12時半だったとき
    総合病院3時間待ちは平常運転だわ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/27(火) 12:26:41 

    皮膚科で4時間半

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:31 

    >>60
    大学病院とかになったら予約していても普通だよ
    科によっては100人単位で診察待ちの人いるから

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/27(火) 12:27:44 

    大学病院4時間
    予約9時、診察13時過ぎ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/27(火) 12:28:55 

    検査の合間合間を足すと4時間くらい。妊婦健診です。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/27(火) 12:31:27 

    不妊治療で午前の予約が19時すぎになったことある
    外出できるし、診察近くなったらメール届くシステムだけど、きつかった

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/27(火) 12:35:54 

    産科2時間

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/27(火) 12:36:08 

    朝行って終わったの深夜1時
    親の付き添いで
    入院するかもと総合病院に行った
    土曜日で他の病院は休みも多く、検査とか混んでた
    検査の結果持病が悪化してて緊急手術しないと死んじゃう状態だった
    でもその日は緊急手術が多くて手術室全部使ってるから他の病院に転送になった
    受け入れ先探して手術して終わったら日付け変わってた
    さすがに気分が疲れた

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/27(火) 12:38:10 

    >>74
    わかる
    子供って急に熱出すから完全予約制だと行けないから不便だよね。
    病院の意味ないよね。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/27(火) 12:38:22 

    でかい病院で朝から昼過ぎ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/27(火) 12:38:33 

    >>46
    本当にそうだよね笑
    秀逸なコメントで感心&笑ってしまった

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/27(火) 12:39:13 

    >>1
    総合病院に当時1歳になるかならないかの子供を診てもらいに行った時。トータル8時間くらいいたんだけど、そのうち4時間近くはベッドで待たされた。
    いつまで待っても誰も来ないから廊下に出て事務の人がいたから声をかけたら「こんなとこにいたんですか?ずっと探してたんですよ(怒)」と言われた。
    いや…私は看護師さんにこのベッドで待っててと言われたのに何それ状態。

    結局RSウイルスで、もう少し月齢が低かったら入院になるとこだった。普通は誰か案内したらスタッフ同士で連絡するんじゃないの?その日は親子揃ってグッタリだったわ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/27(火) 12:40:03 

    >>120
    診察脱ぎきあるし それも遅くなりそう

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:21 

    >>1
    みなさん、病院に着いてから診察までの時間を書かれてると思いますが、診察終わってから会計までの時間が長いってことありますか?
    私がここ数か月行ってるクリニックは、そんなに混んでなくても30分は待つし、「前回のお会計に間違いがありました。前回のレシートお持ちですか?」と言われたことが3回あって、もう不信感しかない、

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/27(火) 12:45:28 

    妊婦健診で6時間。
    途中辛すぎてベッド借りて横になってた。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:30 

    >>11
    えぐい。一度帰宅してもいいくらい。
    てかこんだけシステム化してるんだからスマホ持ってる人には待ち時間出るサービスくらい提供してほしい〜

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:59 

    小児科で3時間かな

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:28 

    大学病院の眼科で予約してあるのに6時間…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/27(火) 12:47:51 

    >>5
    産婦人科で市の乳がん検診を申し込んで
    朝から行って昼まで待たされた
    恐るべし産婦人科

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/27(火) 12:48:01 

    >>137
    会計は大学病院は長かった30分ぐらい

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/27(火) 12:51:10 

    >>4
    かかる時ありますよね
    わたしも5時間
    それも朝一で行ったけどもう並んでた

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:02 

    >>26
    規模にもよるんだろうけど、何人ずつ予約とってるのか気になる

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/27(火) 12:53:27 

    皮膚科で8時間。大体土曜はいつもそう。
    平日も夕方に受付して22時に診察したことある。
    さすがに病院変えた

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/27(火) 12:54:16 

    かかりつけの内科
    朝イチで行くと早起きのおじいちゃんおばあちゃんがいて2時間くらいかかるけど
    受付終了手前に行くと30分待つだけでいい

    だけど婦人科は朝イチで行くと30分くらいで診てもらえるけど
    受付終了手前だと3時間弱待つ

    病院によるんだろうな

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:17 

    昔大学病院で医者から呼ばれてたけど、ちょうどヘリが降りて来て
    そこから予定してた時間を何時間も待たされたことがあったな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/27(火) 12:55:21 

    ちょうど昨日のこと。
    県内でも人気の皮膚科。予約無しの飛び込みで4時間待った。
    もう待合室の丸椅子でおしりが痛くなるほど。
    立ったり座ったりして待ってた。
    途中診察諦めて帰る人もいた。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:23 

    >>146
    朝に順番取りに行って午後にずれ込むってことかな?
    うちの近所の皮膚科も土曜午前だけなのに
    午後もクルマ停まっているからなあ
    予約にしないのかな?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/27(火) 12:56:27 

    >>2
    子供のことだけど、予約して3時間待たされたとき、医者にブチギレて、看護士さんに愚痴ってしまいました。そして医者からは私生活もストレスだらけだしそりゃお母さんキレるよねって言われて、ストレスのせいにされました。

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:36 

    >>146
    それってずっと待ってる?
    それとも一度自宅に戻ったりする?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:56 

    >>120
    先生が一人の場合、外来診療時間とお産が重なると、外来が止まってしまいました。
    個人病院だから仕方がないけど、体調不良時に長時間の待ち時間は、しんどいですね。

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/27(火) 12:58:57 

    >>60
    わたしが前行ってた婦人科は午前か午後からっていう予約だけで
    先着順
    ざっくりすぎるよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:42 

    >>2
    予約したのにこの時間。
    まだでしょうか、と聞きに行ったら受付から診察室に連絡が行ったらしく、医者にブチ切れられて、泣いて帰った思い出。
    予約入れすぎ?待たされるわキレられるわ、私が悪いんかい、となって悔しくて、意見箱にいきさつを書いた。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/27(火) 13:01:47 

    総合病院に行き紹介状など無いけど良いか聞いたら診てくれると言ったので診察を待ってました。
    4時間待ってさすがに遅いので尋ねたら看護師長が出てきて、
    うちは症状が重い方ばかりなので先ずは個人病院で診察してもらって下さいと言われた。
    私の4時間なんだったんだろ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:36 

    2時間以上待ったことあるよ。
    妊娠していた時の定期健診で。
    一応、予約はしてるんだけどねー。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/27(火) 13:14:51 

    >>5
    私もこれくらい
    分娩が入ったらしくてまあしゃーないってなった

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/27(火) 13:21:31 

    眼科で5時間。あと、持病があって通院してる病院も普通に2.3時間は待たされる。予約してるのに。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/27(火) 13:28:12 

    >>8
    私も。
    婦人科と心療内科で4時間半待ったことあった。
    どちらも予約制ではない病院。
    仕事の関係で予約してもキャンセルせざるを得ない状況になりやすかった&予約なし可で評判の良い病院がそこだったから通ってた。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/27(火) 13:31:22 

    >>10
    5分あればまだいいよね。
    再診だと、ほんと2〜3分
    あんだけ待って予約の意味あるの?っていつも思っ

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/27(火) 13:34:42 

    順天堂なんてやばいよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/27(火) 13:37:44 

    >>14
    早く呼ばれてもなんか喜べないね

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:05 

    >>1
    この前息子の骨折で通ってる整形外科で2時間半待ち。そして診察は1分で終わった。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:59 

    >>38
    なんか性格きつそう

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/27(火) 13:45:59 


    予約したのに3時間待ち
    診察1分(お薬は前回とおなじの出しときますね)で終わり…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/27(火) 13:46:38 

    10時間
    休日の救急で優先度高そうな人沢山来ちゃってあれよあれよと10時間
    みてもらったら房状に腫れた卵巣嚢腫が破裂してて先生が慌ててた

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/27(火) 13:49:09 

    泌尿器科の付き添い 5時間 予約の意味よ
    診察5分もかからない 検査結果でるのに時間がかかる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/27(火) 13:50:06 

    トピ違いだけど産婦人科の待合室で病院側から当日キャンセルさせてくれって言われたことあった(笑)
    緊急帝王切開やらなにやらが重なったらしくて先生4人とも手術室なんです…って

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/27(火) 13:55:30 

    順天堂大学病院行った時
    朝9:00に受付済ませて診察受けたの夕方17:00よ
    途中院内のレストランでご飯食べたわ
    あれは長かった

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/27(火) 13:59:13 

    >>132
    ほんとそう
    予約取れる明後日じゃ遅い!いま行きたいんだよ!って毎回なる

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/27(火) 13:59:32 

    超人気の小児科をかかりつけにしてるけど、風邪やインフルが流行ってる時だと5時間待ちも珍しくない
    稀に空いてて5〜10分待ちの時があると逆にビックリするくらい

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/27(火) 14:00:05 

    >>26
    耳鼻科が予約とっているのに1時間は待つ
    別に大きい病院じゃないのになぁ。

    受付が悪口言っているのが聞こえてきて余計不快だった。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/06/27(火) 14:13:18 

    >>162
    私も順天堂
    採血も待つし、診察も待つし、会計も待つし。
    どうにかならないかねー大学病院

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/27(火) 14:20:17 

    1時予約で終わったの7時半

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/27(火) 14:31:03 

    総合病院で5時間
    高熱だったので、ハァハァ言いながら椅子で横になってた

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/27(火) 14:32:47 

    子供の持病で通院してる大学病院
    最高3時間
    平均1時間半

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/27(火) 14:33:27 

    いま通ってる婦人科は2時間以上が当たり前だけど
    内科は何度行っても予約ピッタリに呼ばれるから笑ってしまう
    タイマーみたい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/27(火) 14:34:45 

    >>162
    順天だけはだからヤダわ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/27(火) 14:37:00 

    朝イチで行ってみてもらえたのが、お医者さんの食事を挟んで昼の二時からの5分間とか。
    親の付き添いで行ったときにも普通にそんなだった。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/27(火) 14:39:12 

    子どもが赤ちゃん〜3才まで総合病院の
    泌尿器科に通ってたんだけど
    毎回3時間はかかってた…

    泌尿器科だからお年寄りばかりで
    時間かかるのもあってか9時予約でもめっちゃ
    かかった…。

    しかも子どもも飽きてくるから
    長男が赤ちゃんの時はまだよかったけど、
    次男を抱っこしながら2才児と待つのは超絶ツラかった…

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/27(火) 14:42:37 

    >>35
    ほんとそれ。
    予約しても毎回少なくとも1時間以上待たせるくせに5分遅れてしまったときにもう予約時間過ぎましたのでって予約消されるところだった。
    こっちはいつも待たされても我慢して何も言わないのに、たった一回5分遅れたらそれかよ?って。
    だって5分遅れないで着いたとしてもどうせ1時間以上待たされるんだよ?

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/27(火) 14:43:13 

    予約したのに婦人科で6時間待ちだった時は死にそうだった

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/27(火) 14:46:54 

    >>161
    皮膚科通ってるけど1分だよ( ; ; )
    お変わりないですかー?はいじゃあ薬同じの出しときますねー。
    1分もかかってないかもしれない。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/27(火) 14:50:39 

    >>174
    バカみたいに患者が多い
    病院全体で一日数千人のような気がする

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/27(火) 14:51:31 

    >>161
    悪化してる、悪化してないという判断と薬の処方の為

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/27(火) 14:52:52 

    頭痛にめまいに吐き気が続き脳神経外科行ったら朝には前にすでに並んでいて診察券出したら午前中いっぱいだから夜の診察になりますと言われ18時くらいに来てくださいと言われて一旦帰宅して再度行ったよ。だから9時間待ちかな?MRIの検査が時間がかかるみたいで、かなり待たされました

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/27(火) 14:54:13 

    >>1
    予約していたら遅れるのは2時間から3時間が平均と思う
    予約してなければ6時間とか当たり前と思う

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/27(火) 14:56:12 

    >>165
    ただの感想草
    そう言うあなたはネットで仕入れた知識振りかざして病院の先生を何時間も困らせるババア御本人かしら?
    ババアって言葉見て苛ついちゃった?

    +0

    -6

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 15:04:20 

    >>97
    私も。つわり真っ最中で吐き気とずーっと闘ってた。つわり中の妊婦検診本当にツラかった!!!

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/27(火) 15:06:19 

    総合病院の耳鼻科にかかってた時、最高で6時間ぐらい待ったかな
    当時はなぜか予約制じゃなかったんだよね
    その日は4時間経過したあたりから何だか体調悪くなっていって、順番回ってきたと思ったら先生が慌てて検査するねって言いだして結局急性肝炎だった
    ウイルス性ではなかったみたいでよかったけど
    体調悪くなった時もっと早く申告すればよかったと思う

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/27(火) 15:06:51 

    >>1
    消化器内科で6時間!!

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/27(火) 15:14:50 

    3時間

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/27(火) 15:20:11 

    昨日は小児科3時間待ったな。「早く受付してる意味ないですよね!」って事務さんにキレてるお母さんがいた。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/27(火) 15:24:44 

    2時間待ったのに、うーん、良くわかんないなぁー。気のせいかなぁー?君いびきかく?分かんないなら僕もわからない。君と寝た事あった?て適当&気持ち悪い発言され、違う病院に行ったらすぐ見てもらえたし扁桃炎で薬出してくれた事あったよ。さすがに不快すぎた。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/27(火) 15:43:17 

    朝イチいって、次の受付は3時からです。
    (もう病院内ぎっちり)
    3時に予約して先生と話せたの6時。
    若い人はさくさく話して帰っていく。
    年寄りは、
    でも〜その薬は頭痛くなっちゃったし〜
    だってー〇〇病院の先生が出してくれた薬は〜
    と長々話して先生も丁寧に対応するが、
    ぐずぐずはっきりしない。
    支払いでもぐずぐず話したり世間話はじまる。

    内科。
    先生は良い先生だけど、
    正直1日潰れる。
    時間ないしもう行かない。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/27(火) 15:45:50 

    予約して遅刻もせずに行ったのに6時間待たされ
    診察5分
    お会計までまた1時間
    合計7時間5分が最長です。

    2時間待たされた時点で受付に確認しに行ったら「お待ちください」で、そこから4時間待たされた…
    病院の後に予定していた事は何もできず家に帰って疲れ切ってすぐ寝た。
    まだネットで予約できない(進行状況が見られない)昔の話ですが。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/27(火) 15:51:47 

    >>14
    拍子抜けの時間だったら 複雑な気持ちになるね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/27(火) 16:01:33 

    >>1
    都内の総合病院 皮膚科 予約制で
    4時間待ったことある。
    (診察は1人5分〜10分以下なのに)
    いつも2時間待ちはザラでした。

    他にも外来診察のドクターはいるけど
    このドクターの診察は特に待つ。
    紹介書の無い新患もお断りしている。
    診察室2部屋を交互に使って、患者が出入りするロス時間を減らす努力も行なっている。

    私が診察室に入って、隣りの診察室の前の患者さんが終わるの待ちで待機してる時に
    アシスタントの先生に「午前の外来はこの調子だと先生方は何時に終わるの?💧」と聞いたら
    「長い日は16:30になることもあります😥」と言っていた。
    昼食は?とたずねると、勿論診察が終わってからしか食べないそう。「水分補給だけ」だそうです。
    8:30〜16:30までぶっ続け‼️😨(8時間)
    いやはや、待つ患者も大変ですが
    本当に先生達には頭が下がりました🙇

    1人の先生の診察を、診察室2部屋体制にしたり
    受付に声をかけると「まだあと何番目なのでまだ1時間30はかかります」などと教えてくれて「◯時までに戻って下されば外出されても大丈夫ですよ」と言ってくれる。

    最近は、症状が良くなった患者には他の病院への紹介書を出して、患者を一生懸命減らしてる模様。
    待ち時間も最近は短くなって改善されてる。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/27(火) 16:33:16 

    すごく評判のいい耳鼻科で夕方の受付開始3分後(診療時間始まる前)に行ったらすっごい人いっぱいいて私の診察時間は夜11時過ぎだった。7時間くらいかな。
    もちろん待合室に入れないから一回帰ったよ。
    花粉症シーズンはいつも深夜まで患者さんがいて先生たちはとても忙しそう。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/27(火) 16:41:01 

    >>1
    4時間かな…
    8時半に受付して帰るとき13時回ってた

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/27(火) 16:53:06 

    総合病院でもない普通の皮膚科
    午後2時からの診療だけど
    1時前に到着して待ちはじめ呼ばれたの4時過ぎ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/27(火) 17:08:14 

    >>167
    家族の付き添いで行った時そうだったよ
    最初緑のカードもらったんだけど、散々待って検査の結果が出た時は大人数の医者?救急救命士?が集まって来た

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/27(火) 17:08:48 

    >>91
    笑い話で
    病院の待合室でお年寄り達が「今日は田中さん見ないねえ…具合でも悪いのかしら」って話をしてたってのがあったなw

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/27(火) 17:11:57 

    大きな総合病院で産婦人科と内科2つ
    で両方で5時間ぐらい

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/27(火) 17:14:27 

    6時間
    病気で行ってるのにかえって疲れた
    持病で疲れすぎてその日は横になった

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/27(火) 17:31:15 

    産婦人科で3時間
    産婦人科は服脱いだりで一人一人が長いからまぁ仕方ないかなぁ…

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/27(火) 17:55:54 

    私総合病院で朝9時から夕方4時半まで待って本を読んでいたらなんか閑散としてきて声をかけてくれた職員が、大慌てになり
    ええーーー先生も受付も帰っちゃいましたよー!と言われたことがある。
    ちなみに私のミスではない。

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/27(火) 18:37:27 

    >>2
    地元の耳鼻科が予約しても3時間ほどだった。
    一人一人丁寧に診察してくれるのはいいんだけど、3時間待ちはさすがに具合悪くなってしまう。
    院内が綺麗だったらまだマシなんだけれど、おんぼろだからなんか更に疲れる。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/27(火) 18:43:29 

    子供の頃に、おたふく風邪になって朝イチで病院に連れられ具合悪が悪かったので長椅子で横になって待ってましかたが、待てど暮らせぞ呼ばれず病院は業務終了で院内が暗くなり子供ながらにかなりビックリ。受付の人が忘れたか何かのミスだったようです。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/27(火) 18:48:12 

    >>3
    待合室で千と千尋の神隠しやってて見てたんだけど、まるまる見れたわ
    長かった‥‥
    診察は3分

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/27(火) 19:09:18 

    >>137
    診察や処置等すべて終わってから、会計の計算するから時間がかかる。
    会計間違えは本来はあってはいけないけど、なんとか料取り忘れたや間違えて取ったはよくあるし、いつもしない処置を今回はした等の連絡がうまくいかないと会計のミスにつながりやすいよ。
    私はまだお会計ミスはやらかしてないけど、入力ミスに気がついて、患者が会計する前に止めて訂正ならあるよ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/27(火) 19:14:48 

    >>5
    内診台乗ってまた開いて待ってたら分娩始まってしばらくそのまま、、、自力で降りれないし下半身何も履いてないしどうしていいかわからなかった.

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/27(火) 19:16:53 

    近所の整形外科で最高3時間待ちだった
    お年寄りのマッサージ的なこともしてるみたいで、待合室は人が入りきらないくらい
    私は近くのファミレスで待ったよ😞

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/27(火) 19:33:50 

    検査の合間合間を足すと4時間くらい。妊婦健診です。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/27(火) 19:38:58 

    予約なしの産婦人科、4時間

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 19:51:18 

    >>1
    ○天堂は長かったな。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 19:54:10 

    >>16
    わたしも朝8時半受け付けの夜7時過ぎてからの診察だった。
    まあそこは午前中に番号札で受け付けして午後からの診察開始だから仕方ないんだけど、2県またいだとこで一時帰宅もできないし、心療内科で一番症状が重い時の診察だったからほんとにきつかった。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 19:57:58 

    >>5

    里帰り出産で初診だったんだけど、初診は予約しても待ちますって言われて覚悟はしてた。 でも本当に後回しで3時間半待って最後だった。 予約の意味ないし、最後に診るなら先に言えと思った。 妹も全く同じで初診で数時間待たされたみたい。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 20:04:32 

    >>1
    朝から行って5〜6時間だったかな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:22 

    >>6
    アトラクションではありません

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 20:05:55 

    >>9
    それはかかりすぎ!
    ヤブくなかったかい?

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 20:08:31 

    >>16
    つらいよねー!
    ずっと院内待機なら飲めはできれど食べられないから
    お腹空くし態勢崩せないし本当にしんどいと思います

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 20:11:28 

    >>17
    んなことないけどなぁ
    初診こそ長いところもあるかもだけど
    先生が聞き上手で人気あれば患者も話しだしたら止まらなくって…ってなって何十分待ちとかあるね

    自分の場合、10分以内には呼ばれて5分で診てもらっておしまい

    調剤薬局のが長い

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 20:21:51 

    3~4時間待ってお昼頃になり、人がどんどんいなくなっていっておかしいなと思っていたら、主治医の先生が帰宅してしまったと。
    あれは一体何だったのだろう…。
    代わりの先生に診ていただきましたが、寒い病院内でずっと待ち続けて具合が悪くなりました……。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 21:01:28 

    3時間
    診療3分

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/27(火) 21:29:46 

    リアルタイムで皮膚科3時間待ってます。あと1時間待ちそう。 はぁー

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/27(火) 21:49:08 

    大学病院で7時間
    1日休まなくても仕事帰りに来れるやんって心の中。。女医さん希望にしたのに、男性医師でした。。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/27(火) 22:27:40 

    予約してたのに昼過ぎまで待たされ「今日はもう午後も一杯なので明日以降で予約取り直してください」

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/27(火) 22:42:20 

    >>150
    >>152

    土曜は午前中しか受付してないのですが、診察券出すと大体の待ち時間を言われるので、電話番号と名前を専用の紙に書いて提出すれば、診察30分前に電話くれるシステムでした。

    なので一回家帰ったり、近くのお店うろうろしたり。。暇すぎてゲーセン行ってメダルゲームで時間つぶしたこともある。笑

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/27(火) 23:00:38 

    産婦人科、午後1時の予約
    診察してもらったのが6時頃
    無症状の切迫早産で、救急車で大きな病院に搬送
    搬送先に着いたの夜10時頃だった
    一緒に救急車に乗ってくれた先生と助産師さんに感謝

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/27(火) 23:28:26 

    >>75
    違うと思うけど横浜の一駅隣のクリニック?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/28(水) 00:02:32 

    駅前の整形外科
    2時間

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/28(水) 04:12:41 

    >>11
    大学病院、私も通院してるけど待たされるよねー。

    いつも3,4時間も大変だろうけど、6時間はすごいね。そして、それだけ長時間診察してる医者も大変だろうなって思う。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/28(水) 05:02:55 

    4時間

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/28(水) 05:27:24 

    耳鼻科で予約していったのに2時間待った。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/28(水) 07:57:00 

    >>232
    そう、そこですよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/28(水) 08:23:34 

    >>182
    遅刻は遅刻じゃん
    なに逆ギレしてんの?
    じゃああなたも予約1分過ぎたのに呼ばれません!て怒って帰ったら?

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2023/06/28(水) 08:45:41 

    >>237
    わ!卒業生です。
    一階のガストには世話になった。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/28(水) 11:29:12 

    皮膚科で3時間半。診察30秒

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 18:32:53 

    >>238
    はぁ?なんで帰らなきゃいけないの?診てもらわなきゃいけないから居るんだろうが。予約して待ってた分の時間でも返してくれんのかよ。
    言うんだったら予約一分過ぎたんだから今すぐ呼べだろ。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 18:40:40 

    >>241
    診てもらわなきゃいけないから居るんだろうが。

    いや、あなたが診察を希望してるからでしょ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード