ガールズちゃんねる

自分に似合う色が分からない(洋服)

79コメント2015/09/26(土) 11:21

  • 1. 匿名 2015/09/03(木) 19:12:25 

    好きな色はあるけど、それが自分に似合うとは限らないですよね?
    皆さんはどうやって自分に似合色を見つけてますか?
    自分に似合う色が分からない(洋服)

    +66

    -1

  • 2. 匿名 2015/09/03(木) 19:13:36 

    裸  族

    +6

    -15

  • 3. 匿名 2015/09/03(木) 19:13:40 

    ちょっと高いけどパーソナルカラー診断行くと良いよ

    +98

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/03(木) 19:14:11 

    黄色が似合うと思うよ

    +8

    -22

  • 5. 匿名 2015/09/03(木) 19:14:12 

    私も知りたい‼︎

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2015/09/03(木) 19:14:14 

    黒でいいんじゃない

    +20

    -22

  • 7. 匿名 2015/09/03(木) 19:14:36 

    主は黄土色が似合う♥

    +5

    -24

  • 8. 匿名 2015/09/03(木) 19:14:55 

    パーソナルカラー!
    メイクの配色も似合う色を見つけられる。


    無地のものカラーの洋服をたくさん試着するとかどうだろう?笑

    UNIQLOにたくさんあるじゃん!

    +74

    -4

  • 9. 匿名 2015/09/03(木) 19:15:19 

    オレンジ色好きだけど似合わなくて着れない…(;;)
    おしゃれな人は自分が似合う色を分かってるよね。
    どうやったら分かるんだろ

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2015/09/03(木) 19:15:31 

    取り敢えず 黒

    +30

    -13

  • 11. 匿名 2015/09/03(木) 19:15:39 

    年齢によっても変わるね。
    昔似合った色が今着ると違和感あったりする。

    +54

    -3

  • 12. 匿名 2015/09/03(木) 19:16:08 

    +49

    -7

  • 13. 匿名 2015/09/03(木) 19:16:12 

    パーソナルカラー診断してもらいましたよ
    私はスプリングでした
    スプリングの人のカラー冊子を貰えたので、髪色やメイクのカラー、洋服などで色々と参考にしています

    +48

    -3

  • 14. 匿名 2015/09/03(木) 19:16:20 

    色々合わせてみる

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2015/09/03(木) 19:16:35 

    パーソナルカラー診断で
    夏の色にあてはまったんだけど
    その色の服を着るとどうも違和感が…
    似合ってない気がする…
    でも他人から見たらさうでもないのか…?
    わからん……

    +120

    -1

  • 16. 匿名 2015/09/03(木) 19:16:36 

    肌とか目の色で似合う色わかるよ〜
    春•夏•秋•冬の4つのグループがあって
    本とか見て自分で調べられるからやってみたらどうですか ^^

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/03(木) 19:17:01 

    10、今日は赤を着てこーかなーって思って悩んで結局、黒に落ち着いたり、黒って締まるし便利よね。

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2015/09/03(木) 19:17:17 

    とりあえず白 綺麗に見えるから

    +46

    -7

  • 19. 匿名 2015/09/03(木) 19:17:17 

    服も服の色味もダサいと言われた私が通ります!

    派手な色は人を選ぶので白、黒ばかりになってしまいます。
    人に選んでもらうとか…色々試着するのがいいんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2015/09/03(木) 19:17:33 

    無難にオフホワイトとネイビーですね

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/03(木) 19:17:51 

    自分に合う色がわからない方や、上下の色合わせがわからない方はグレーを選んでください。
    上下の合わない色彩の間にグレーを挟むと合う色にしてくれますし、グレーは無難な色です。
    ただ・・・・地味です。(カラーコーディネーター2級保持者より)

    +24

    -12

  • 22. 匿名 2015/09/03(木) 19:18:16 

    一点だけを見ると浮いて見えるけど、トータルコーデで見るとおかしくない
    とか、その逆とかのパターンもあるから、ほんと難しくて悩む
    ただ季節に合った色味は大事だなと思った

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2015/09/03(木) 19:18:44 

    髪の毛の色にもよると思う。

    私は髪がダークカラーだからトップスで黒を着ると
    まとめ髪しないと重い印象になりすぎるから
    なるべく上は黒以外にする

    +28

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/03(木) 19:18:47 

    15さん! 8さんの言うようにUNIQLOへGOはどうだろう。何着か試着出来るし!
    普段着ないような派手な配色にチャレンジとか!

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2015/09/03(木) 19:18:47 

    カラーだよ!!!

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2015/09/03(木) 19:19:26 

    パーソナルカラー診断良いですよ♪
    同じ「青」でも全然違いますよ!!
    顔が明るく見えたり、逆に暗く老けて見えたり…
    面白かったし、その後は選び方も変わりました

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/03(木) 19:20:10 

    ベビーピンクは似合わないけど、ショッキングピンクなら似合う気がする。
    同じピンクでもトーンが違うとまた別かな。

    あとアラサーになったら、黒のトップスを着るとくらーく老け込んで見えるようになった。幸せそうに見えないと言うか。

    バストアップ、全身で写真撮って眺めてみればどうでしょう。

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2015/09/03(木) 19:23:38 

    店員はあてにならないので、本音を言ってくれる友達や家族と買い物行く!
    私の場合、母が服飾の仕事をしていたこともありセンスがいいので頼りっぱなし。

    でも、ずっとベージュ似合わなかったのに髪の色を明るくしたら似合うようになったから、肌の色だけでなく髪の色や体型も関係してると思う。

    +23

    -1

  • 29. ガル子 2015/09/03(木) 19:23:49 

    黒 紺 グレーの服が多くなった

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/03(木) 19:24:44 

    仲の良い人に聞いてみるのも良いよね。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/03(木) 19:27:29 

    パーソナルカラー診断良いですよ♪
    同じ「青」でも全然違いますよ!!
    顔が明るく見えたり、逆に暗く老けて見えたり…
    面白かったし、その後は選び方も変わりました

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2015/09/03(木) 19:27:53 

    紺色は誰でも似合うと思う
    私も自分に似合う色がよくわからないから、気付けばクローゼットの中が白と紺ばっかり

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2015/09/03(木) 19:29:47 

    パーソナルカラー診断受けて違和感を覚えるとか、気分が上がらないって人は誤診の可能性あるよ!!
    ノーメイクで診断しました?
    ライトがオレンジとか、喫茶店や百貨店じゃなかっったですか?
    壁は真っ白でした?
    アナリストって民間資格だから誰でもけっこう取れるし、きちんと見れる人と見れない人の差が激しい。
    色白、地黒も関係ありません。あと年齢も。
    自分で見極めようと思うなら、青みのあるピンクの口紅かグロスを一つ安いのでいいので買ってください。可愛い色に発色したらブルーベースです。サマーかウィンターでしょう。
    白浮きしたり、汚かったらイエローベースです。

    +78

    -1

  • 34. 匿名 2015/09/03(木) 19:31:27 

    しっくりとくるものが、自分に似合う色

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2015/09/03(木) 19:32:11 

    パーソナルカラー診断はやっておくと良いかも。
    似合う色って本当に大事。
    似合わない色の服を着ると肌がくすんで見えるし、似合う服はワントーン明るくなる感じ。

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2015/09/03(木) 19:32:23 

    ブルベかイエベかでも絞れると思うよ。

    疲れてる?とか聞かれる時に着てる色は、顔映りが悪くて似合わないと確定。


    +22

    -3

  • 37. 匿名 2015/09/03(木) 19:32:57 

    分からなければ、好きな色を着るのが一番いいんだけどね

    私赤とビビッドしたピンク好きだけど、全く似合わん(T^T)

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2015/09/03(木) 19:33:41 

    自分を信じて好きな色

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2015/09/03(木) 19:35:00 

    白はブスでも似合う‼︎

    +9

    -10

  • 40. 匿名 2015/09/03(木) 19:37:10 

    ふわっとした子がベージュやキャメルを着るとガーリーで凄く可愛いのに、私が着ると老人の肌着にしか見えない!泣
    なので青や黒などのはっきりした色を着てます。
    似合う色って大事ですよね。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2015/09/03(木) 19:37:54 

    顔立ちも多少関係あるかな。

    童顔や甘い顔立ち薄いメイクに原色系は、なかなか似合わない。顔が色に負ける。

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2015/09/03(木) 19:39:53 

    簡単!

    地味顔の人は明るい色。歳とってればなおさら。今なら白とか。トレンドならモカでもいいんじゃない?ボルドーも流行ってるよ。

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2015/09/03(木) 19:39:56 

    黒は女を美しく見せるのよって
    おそのさんが言ってたってばよ。
    自分に似合う色が分からない(洋服)

    +51

    -8

  • 44. 匿名 2015/09/03(木) 19:44:57 

    カラーもそうだけど シャツとか襟がついた服も合う合わない人いるよね

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/03(木) 19:45:32 

    トップスは顔映りがあるので、色を冒険する時はボトムで取り入れてみるのが安パイ。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/03(木) 19:51:48 

    私はパーソナルカラーがスプリングなのにウィンター着てます
    スプリングよりウィンターのモノトーンやハッキリした色合いが好きだから今更柔らかい色合いの服着れない・・

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/03(木) 19:52:19 

    自己診断だとスプリングカラーが合うみたいなんだけど、この時期スプリングカラーがどこにも見当たらない現実(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/03(木) 19:59:08 

    パーソナルカラー診断したのに、結果はブルベにもイエベにも当てはまるって言われた、、

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/03(木) 19:59:23 

    パーソナルカラー2級持ってます
    松潤や井上真央ちゃんはわかりやすいウィンターですね
    松潤なんか特に茶髪やパステルカラー全く似合ってない気がします

    +53

    -6

  • 50. 匿名 2015/09/03(木) 20:31:59 

    たとえば赤ひとつでも微妙に色が違い、赤は似合わないと思って敬遠していても、オレンジよりの赤ではなく深紅ならあった!とか、とにかく色んな色を顔に合わせてみるとだんだんわかってくると思います。年齢によって似合う色も変わってくるし、今の時期日焼けしただけでもちょっと変わってくるかも。

    わたしはベージュが苦手だったのですが、キャメルよりのベージュならいける!と思いベージュも着るようになりました。ベージュでもピンクベージュとかはあんまり合いません。オレンジも似合わない気がするので、赤を着るならオレンジよりではなく、もっと落ち着いた赤を着ます。色々お試しください。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2015/09/03(木) 20:35:17 

    国防色に落ち着く

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/03(木) 20:49:49 

    パステルカラー着ると肌がくすんで見えるのに
    濃厚で重厚なネイビーとか着ると肌が綺麗に見えるの本当に不思議。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/03(木) 21:02:02 

    メガネ屋さんで無料のパーソナルカラー診断してもらいました。
    自分ではオータムかな?と思ってたがウィンターでした。でも元々濃い色や青、紺色系が好きでそんな色の服ばかり持っていたので良かったです。
    それからは洋服買いにいっても悩まなくて済むようになりましたよ。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/03(木) 21:09:36 

    パーソナルカラー診断を自分でやるといいよ!
    ネットで診断するのもいいけど、いかにもAタイプっぽく見えて実はBみたいな人も沢山居るから(例えばキムタクはいかにも秋タイプっぽいゴージャスさでありながら、実は春タイプみたいだし)、色んな色のが入ってる折り紙を買ってきて(ゴールドとシルバーが1枚ずつ以上あるとなおよし)、鏡の前で、
    ゴールド、シルバー
    朱赤、柔らかい紅赤、茶色がかった赤、真っ赤
    コーラルピンク、ベビーピンク、サーモンピンク、ショッキングピンク
    カスタードイエロー、シャーベットイエロー、からし色、レモンイエロー
    などと言うように、1枚ずつ顔の近くにやって、顔色をチェックする。
    そして、
    ゴールド、朱赤、コーラルピンク、カスタードイエローが一番顔色がよくなれば春タイプ、
    シルバー、柔らかい紅赤、ベビーピンク、シャーベットイエローなら夏タイプ、
    ゴールド、茶色がかった赤、サーモンピンク、からし色なら秋タイプ、
    シルバー、真っ赤、ショッキングピンク、レモンイエローなら冬タイプってことになる。

    この際、部屋の光を蛍光灯と白熱灯を混ぜた光にするとグッド(一番良いのは太陽光の光でやるに越したことはない)。
    そして、すっぴんで、カラコン(黒コン)なども取って。
    髪の色を染めているなら、髪をオールバックのような状態にさせるか隠して。
    服の色も影響しないように、襟ぐりの大きい服など上半身の露出度の高い格好をするか、真っ白いすっぽり被るもの(美容院で被らされるようなやつ)を被る。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/03(木) 21:29:10 

    余談だけど、パーソナルスタイルは(流派色々あるけど)、Iタイプ・Rタイプ・Sタイプ・Aタイプの4つに分けることが出来るよ! 個人的にこれが一番分かりやすい上にピンと来た!

    Iタイプ(直線的かっちりタイプ)
    テーマ:シンプル、上質、かっちり
    直線的でシャープな骨格。太ると上半身から固太りっぽい太り方をしやすく、多少太っても顔に肉は付きにくい。長身でないにせよ、小顔で頭身が高く、モデルのようなスタイルと雰囲気。いかり肩。シャープで都会的な雰囲気。
    直線的でシンプルでかっちりしたデザイン、タイトなシルエット、ギャバジンやレザーのようなクールでハードな素材が一番似合う。

    Rタイプ(直線的ゆったりタイプ)
    テーマ:ゆったり、ざっくり、ナチュラル
    直線的で骨太な骨格。太りにくいが骨太な分痩せても華奢にはなりにくい。ゴツゴツしている。骨格の太さのメリハリがあまりない。素朴で気取らない雰囲気。
    直線的でナチュラルなデザイン、ゆったりしたシルエット、麻やデニムのようなナチュラル感やカジュアル感のある素材が一番似合う。

    Sタイプ(曲線的華やかタイプ)
    テーマ:華やか、セクシー、ゴージャス
    曲線的で厚みのある骨格。太るとまずバストに肉が付く、もしくは男性であっても服を着ていれば胸板が厚いと思わせるような太り方をしていき、多少太っても男女共ウエストはくびれたまま、さらに顔に肉は付きにくいという羨ましいタイプ。スタイルや雰囲気がやや欧米人風。華やかでセクシーな雰囲気。
    曲線的でセクシーなデザイン、ぴったりしたシルエット、シルクやジャージーのような光沢感やとろみ感があって体のラインにフィットする素材が一番似合う。

    Aタイプ(曲線的爽やかタイプ)
    テーマ:ソフト、スウィート、繊細でさり気なく凝った
    曲線的で繊細な骨格。太ると下半身から太っていき、多少太っても上半身は華奢なままなことが多いが、痩せていても顔は丸顔なことが多い(ただし顔に肉が付かずとも、顔の骨格そのものが丸いのが分かるかたちで丸顔なのも含む)。ソフトで丸っこく、日本人らしいスタイル。なで肩。爽やかで可愛らしい雰囲気。
    曲線的でスウィートなデザイン、ふんわりしたシルエット、モッサやシフォンのようなソフトな素材が一番似合う。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/03(木) 21:55:14 

    美容学校でちょっと習っただけですが、わかりやすいのは手の平が赤とかピンクっぽい人はブルーベース、黄色っぽい人はイエローベースらしいです。
    目の色なんかも見るけど難しいので

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/03(木) 22:11:05 

    ここで見たやつです
    自分に似合う色が分からない(洋服)

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2015/09/03(木) 22:11:07 

    ネット上で無料でできるパーソナルカラー診断
    やるたび結果が変わる。
    質問が違うからかな。

    ウインターの真っ白が似合わないけど、黒は合う
    スプリングの薄い黄色は似合うけどピンクは顔色が幽霊みたいになる。

    たぶん肌の色と、顔立ちが別物なんだと思う。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/03(木) 22:12:34 

    もういっちょ
    自分に似合う色が分からない(洋服)

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/03(木) 22:24:32 

    黒は誰にでも似合うようで、実は人を選ぶと思う。
    私はプロ診断のパーソナルカラーがオータム。
    黒を顔まわりに持ってくると老け込んで顔色が悪く見えるので、ベーシックカラーはネイビーを選ぶようにしてます。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/03(木) 22:49:09 

    可能ならプロのパーソナルカラー診断を受けたほうがいいかも。
    ネットの自己診断は無意識に思い込みや願望が反映されやすいとアナリストさんに聞きました。
    私も自己診断ではオータムだったのに、診断してもらったら1番似合わないと思っていたサマーでした。
    布を当ててもらうと一目瞭然・・・。
    黄色味の強いベージュやカーキ、オレンジなど似合わない色のものばかり着てたよ(ノ_・。)
    試しにライトグレーのニットを着てみたら肌がワントーン明るく、綺麗に見えました。
    口コミなどを参考にして受けてみてはいかがでしょうか?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/03(木) 22:57:04 

    真っ黒が似合う日本人(というか東洋人)は少ないと聞きました。あと、「年を取って似合わなくなった色がある」と言う人がたまにいますが、その色は実は若いころから別に似合ってはいなくて、肌のハリや雰囲気で誤魔化されているみたいですよ。若いころは割と何色でも着こなせるそうです。

    +15

    -3

  • 63. 匿名 2015/09/03(木) 23:28:43 

    パーソナルカラー診断受けてオータムでした。
    イエベというのは自覚あったのですが、手持ちの服や好みでスプリングだと思ってたので正直ピンときません。
    顔が地味顏なのでオータムカラー身につけるとどんよりさらに地味〜になる気がします。
    誤診なんですか?
    鏡を見ながら診断してもらったけど、自分では肌色がきれいに見えるとかわかりませんでした。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/03(木) 23:45:18 

    59さんはスプリングタイプってことだよね?

    首本に明るい色があるから、顔色が明るく見えるのではなくて、
    もしウィンタータイプだったら、右下の暗い色が最も顔色がよくなるってことだよね。

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2015/09/03(木) 23:57:32 

    59の写真、私はサマーだと思います。この場合
    スプリングかサマーで迷う人多いと思いますが、
    スプリングだとやや赤黒くありません?
    サマーは目の下のクマが消えてますし、肌が白く透明感があります。スプリングだとクマがまだ残ってるじゃないですか?
    パーソナルカラーがあっていれば
    シミやクマがまず薄く目立たなくなるはずです。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/03(木) 23:58:01 

    診断受けたことないけど
    たぶん、春か夏かなぁ。

    黒とか紺は誰にでも似合うと聞くけど、
    わたしはあんま似合わない。

    髪が黒く、肌が白いんだけど、
    すんごいくすんで見える。

    えんじ色とか好きなんだけど、これも駄目(>_<)悲しい・・・・
    なので、秋冬はつまらないです。。。

    パステルカラーとか
    ピンクベージュ、青み系のピンクの薄い色とかが鉄板です。
    血色よく見える。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/03(木) 23:59:12 

    59は後ろの影の入り方も違うから、ライティングの違いもありそうだし、モデルの表情が何より口角を上げて目も開いている上と、口角を下げ目も力を入れてない下と、結果が計画通りに出るように作ってるように見える。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/04(金) 00:07:17 

    9さん

    私は、とにかく試着をしました。

    同じ型の洋服でも、普段着ないような色も手にとって着てみると以外に似合ったり、普段着ている色と微妙に違うトーンを着てみたら、より肌色を綺麗に見せてくれたり、色々な発見がありますよ。

    1日で見つかるものではないので、私も何年かかかりましたが、ある日試着したサーモンピンクが私の肌色にはしっくり来たようで、寒色が多かった私ですが、暖色もチャレンジするきっかけになりました。

    今では、様々なトーンの服が着れるようになり、メークも変わりました。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/04(金) 00:34:55 

    12
    これあてにならない気がする
    目の色薄くて顔に黄味もあんまりない佐々木希や橋本環奈、ファン・ビンビンは典型的なオータムだし
    自分も黄肌だけどオータムじゃなくてウィンタータイプって診断された
    堀北真希も肌黄色いけどウィンターって自分でテレビで答えてた

    肌の色や目の色そのものだけじゃなく顔の近くにドレープ当てないと

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/04(金) 00:41:32 

    49
    浅田真央ちゃんってアナリストのブログではサマー(とくに夏スモ)って紹介されてること多いけど・・・
    冬クリのフューシャピンクや冬ダークのボルドーのリップとかにしたら肌くすんで見えそう
    最高のラスト!浅田真央のパーソナルカラー☆|[大阪心斎橋]パーソナルカラーで120%女子力アップしてナチュラル美人になる方法☆
    最高のラスト!浅田真央のパーソナルカラー☆|[大阪心斎橋]パーソナルカラーで120%女子力アップしてナチュラル美人になる方法☆ameblo.jp

    最高のラスト!浅田真央のパーソナルカラー☆|[大阪心斎橋]パーソナルカラーで120%女子力アップしてナチュラル美人になる方法☆本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)[大阪心斎橋]パーソナルカ...


    祝・現役続行!今をときめく浅田真央ちゃんのパーソナルカラー | Salon de Blanc
    祝・現役続行!今をときめく浅田真央ちゃんのパーソナルカラー | Salon de Blancwww.blanc39.com

      パーソナルカラー診断・カラーセラピー・骨格診断で魅力&幸せ力アップ↗ 神戸サロンドブラン 若宮美紅です。   浅田真央ちゃんが1年間の休養を経て、現役続行を表明してくれましたね! 日本中がファンなの


    浅田真央選手のパーソナルカラー - Primula malacoides 〜自然体〜カラーアナリスト・講師・フリーアナウンサー松原香織の日常
    浅田真央選手のパーソナルカラー - Primula malacoides 〜自然体〜カラーアナリスト・講師・フリーアナウンサー松原香織の日常blog.goo.ne.jp

    以前にトリノの金メダリスト、荒川静香さんのパーソナルカラーの予想について書きました。 http://blog.goo.ne.jp/primula06/e/a82b9bc59a90ac64e588a479e004bea1 今回は浅田真央選手のパーソナルカラーについてです。 浅...

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/04(金) 00:51:39 

    58
    ネット診断は「○○が似合うと思う」「○○の色は赤みがある」を全部自分基準で判断するからあてにならないよ~
    @コスメとか自称色白ブルベ(特に冬クリ)姫が多くて自己診断ばっかであてにならないって結構前から言われてたし

    実際自分もプロ診断される前は自分の肌は黄色くて、頬に赤みはないし、ピンクよりオレンジのチーク似合うし、
    目もどちらかといえば茶色だと思ってたからイエベだと予想してたら
    別に肌黄色強くないし頬に赤みはあるし(かといってピンク系でもない)典型的ブルベだって言われた
    パーソナルカラーだけじゃなく、カバーマークでも同じこと言われたから、思い込みってこわい

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/04(金) 04:19:49 

    ネット診断にある瞳の色黒め、薄茶色とかがもうすでによくわからない!私の瞳は一般的に見て茶色なのー?!
    普段暗めの服が多かったけどパステルピンクを着た時に周りの反応がめちゃくちゃ良かったことがある。でもこれは顔映りが良かったのか、普段とのギャップなのか分からない。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/04(金) 10:50:45 

    70さん

    49さんが書いてるのは「井上」真央ちゃんだよ~
    浅田真央ちゃんは確かにサマータイプですよね!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/04(金) 12:45:29 

    49
    松潤は解るけど井上真央はウィンターじゃないと思う
    ロイヤルブルーとか着たら色に負けるタイプだよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/04(金) 15:16:57 

    職場にパーソナルカラーの資格持ってる方がいて見てもらったら、オータムでセカンドはスプリングだった。
    カーキとか焦げ茶とかのアースカラーが大好きでそういう服ばっかり着ていて、オータムの色は好きな色ばかりで結果好きな色=似合う色で嬉しかったな。
    白い服を着ると顔が黄ばんで見える気がしたので避けていたのですが、結果それも合っててやっぱり!と納得。
    ただ、オレンジと黄色はオータム用のカラーでも似合わないと言われました。←自覚有。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/04(金) 16:19:52 

    56さん
    凄い。その方法は簡単で分かりやすいですね。
    手のひらは日焼けの影響も受けにくいですし。
    確かに手のひら黄色い人と赤い人いますよね。私はいつも赤赤していて、黄色い手のひらが綺麗に見えて羨ましいなぁと思っていました。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/04(金) 18:38:14 

    パーソナルカラー診断はいいよね。
    私は肌はスプリング、目と唇がサマーという何とも言えない結果だったけど役立ってる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/21(月) 02:18:09 

    黒は本当に難しい色だとカラー診断してる知人に聞いたよ。
    無難だからとりあえず着る人も多いかもしれないけど、黒は着る人をその人以上に見せてくれる色ではない事を理解出来てる人は少ないって。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/26(土) 11:21:42 

    夏だけど黒着ると地毛の髪が一気にこげ茶に見えるよ
    人にも言われる
    他の色着てて「髪茶色っぽいね」と言われた事は一度も無いし、自分でも思った事無い
    黒は強すぎる色なんだろうね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード