ガールズちゃんねる

「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分

640コメント2023/07/24(月) 19:34

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 21:54:32 

    「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分 | マネーポストWEB
    「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    電車やバスなどに乗った際、“優先席”が空いていたら、あなたはそこに座るだろうか?


    「ぎっくり腰になった時のこと。電車に乗ったとき、小さな揺れがものすごく響くんです。あまりにつらく、かつ優先席が空いていたので、座ったんですよね。そうしたら、その後乗ってきた高齢男性が私の目の前に立って、『ここは優先席だぞ、わかってるのか?』『若いのに座るんじゃねえ』などと嫌味を言われました。私は妊婦でもないし、そう言われると面倒になって、もう電車を降りてしまいました。正直“ぎっくり腰マーク”がほしかったです……」(Aさん)

    「見た目ではわからない場合もあるのに、なぜビクビクしながら優先席に座らなくてはならないのか。トラブルに巻き込まれたくないし、不快な思いをしたくないでので、近づかないようにしています」(Aさん)

    「優先席なので、仮に僕が座れたとしても、次にヘルプマークやマタニティマークをつけている人とか、体の不自由な人、高齢者、乳児連れの家族なんかを見かけたら、譲らないといけないという意識があるので、ぼーっとしていられません。

    一度、普通に眠かったので爆睡していたら、『寝た振りしやがって』と高齢男性に舌打ちされました。それで起きたぐらいです(笑)。いろいろと落ち着かないので、座ることをやめました」(Bさん)

    +367

    -11

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:27 

    譲るとキレる人いるよね

    +569

    -9

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:38 

    本当に体調悪くてもキチガイがこれ見よがしに絡んでくるのを見たことあるから絶対に座らない

    +630

    -8

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:43 

    疲れてて寝ちゃいそうだから座らない
    譲るべきときがきても気づかないかもって思ってしまう

    +199

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:52 

    私も低血圧気味の時しんどかったから座ってた事あるけど、マタニティマークつけた人に目の前に仁王立ちされてからもうしんどくても座ってない

    +406

    -133

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:58 

    私は電車動き出して誰も座ってない時は座る
    空いてる時はめちゃすぐ座る
    座らないときはダイエットしようと思ってる時だけ

    +275

    -10

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:07 

    優先席 じゃなく チャレンジャー席 だよ

    +342

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:23 

    譲るべき人がいるかどうか常にチェックするのが面倒だから座らないわ

    +500

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:26 

    優先席が空いてるくらいの混みようなら一駅待って普通の席座った方が気が楽よね

    +49

    -10

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:45 

    わたしもなるべく座らない
    すわっちゃったら周りつねに意識しないといけなそうで休めない

    +357

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:47 

    座っていたら睨まれそうだし、正義感面した人がここ優先席ですよと言って来そうだし。

    +214

    -3

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 21:56:47 

    最近どこかの国の大使もイチャモンつけられていたね

    +147

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:00 

    >>2
    それ聞くけど遭遇したことないかな
    ありがとうございますーしかまだ言われたことないかな
    でも、ありがとうございます、もうすぐ着くので大丈夫ですって言われた時やや気まずい

    +166

    -12

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:01 

    お年寄りは優先席に率先して座ってほしい
    特にバス

    +452

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:06 

    Yahooネタ便乗

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:12 

    本当に優先席しか空いてなくて立ってたら逆に迷惑なときは座るけど、それ以外は意地でも座らない。
    つわり時も臨月の時でも立ってた。
    本当にやばくなったら途中下車するしね

    +10

    -20

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:21 

    座っても高確率で高齢者が乗って来て譲る羽目になる

    +50

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:23 

    自分も座らないし優先席がある場所には近寄らないようにしてる

    +134

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:30 

    高齢者が「譲られて当たり前」みたいな態度を続けてきたからね。
    面倒に巻き込まれたくなくて座らないんだと思う

    +191

    -11

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:33 

    ほか空いてなきゃ座るし必要そうな人来たらサッと「どうぞ」って譲るよ、誰も座らない状態な
    ら立ちっぱなしはしんどいから座りたい

    +48

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:33 

    >>1
    そこまで足腰弱ってないわ

    +2

    -17

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:56 

    理解出来ない人多いのわかってるけど、あまり優先席に座りたくないのは潔癖症なのもある。

    +10

    -22

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:01 

    >>1
    心臓病の20代なんだけど優先席に座ってたらヘルプマークつけてたのに「あんた健康なんだから譲りなさいよ!」とおばさんに説教されたことがある。
    向かいの優先席にはガタイのいい男が座ってたのに、そっちには言わずに…なぜ。絶対人選んでますよね?

    +498

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:02 

    ぎっくり腰ならヘルプマーク貰えば良かったのに

    +11

    -19

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:20 

    混雑してる時でさえも頑なに優先座席に座らないでいる人は困る
    あなたが座ってくれたらその分奥に詰められるのだから

    +105

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:22 

    え、空いてたらヨユーで座るわ

    +119

    -21

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:26 

    優先席っているのかね
    優先席じゃなくても席譲る人は譲るし譲らない人は譲らないじゃん

    +149

    -7

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:29 

    >>その後乗ってきた高齢男性が私の目の前に立って、『ここは優先席だぞ、わかってるのか?』『若いのに座るんじゃねえ』などと嫌味を言われました。


    だったらさ、高齢者も一般席じゃなく真っ先に優先席座ってくんねーかな?

    +232

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:29 

    勝手にネットに晒される一般客が気の毒だね、流石妊婦様


    +13

    -142

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:57 

    20代、熱中症ぽくてクラクラした時座ったけど絡まれなかった、普通の席に座ってた時目の前の50代くらいの女性(服装的にハイキング帰りっぽかった)に「あー体調悪いなー」って言われたことはある、もちろん譲らなかった

    +102

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:59 

    優先席って明記してるからややこしいんだよ
    いっそ専用席にしてしまえばいい

    +140

    -3

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:00 

    そもそも電車で「座ろう」とか
    考えてないし。
    本当に座りたかったら始発だね

    +5

    -13

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:00 

    >>2
    そんな人に会ったことない。

    +26

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:04 

    >>23
    私もヘルニアで座ってたら同じような事言われた経験ある
    真向かいの柄の悪いギャルには言わなかったくせに

    +222

    -3

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:08 

    2歳の子供座らせてたら子供こそ立ってろ!ってじーさんに言われてしまった事ある。揺れるから危なくてかと言って抱っこも重かったから座らせちゃったわたしも悪いんだけどでもちょっと悲しかったのは本音。でも隣に座ってたおばあちゃんに怒鳴れる元気があるあんたが立ってりゃいいんだよって言われててしゅんとして隣車両に移動してった

    +229

    -17

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:09 

    ヘルプマークつけてるから優先席とか座るけど
    健康そうな何もつけてない人が座ってると
    正直 この人には何いっても通用しないと思って
    諦めてる
    ジョージアの大使館の人が
    必要な人が来たら譲ると言ってたけど
    譲ってくれるような人は最初から座らないのが 日本だと思う

    +48

    -49

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:09 

    バスは何で横向きなんだろう

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:10 

    他は空いてなくてそこだけ空いてたら座るけど一度も嫌味なんて言われた事無いよ?

    どんな路線の客層だとそうなるの?

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:11 





    譲ろうとして
    相手に断られたときの気まずさ
    1度立ったこの私のやり場
    どうすりゃいいの



    +49

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:16 

    腰やってた時は迷わずに座ったけど健康な時は座らないな。立ってる人混みで混んでる時も空いたら座る

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:19 

    優先席の意味をちゃんと理解してない人って意外と多いんだよね。初めて東京で電車乗った時、座ってたらオタクみたいな男2人組にめっちゃ聞こえるようにイヤミ言われたの今でも覚えてるわ。

    +12

    -6

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:28 

    >>29
    何この人…

    +199

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:42 

    空いてたら座るよ。
    で、お年寄りや妊婦さんいたら譲るよ。
    優先席なら何故か譲るとすんなり座ってくれるんだよね。

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:43 

    >>14
    優先席がら空きなのに運転手さんの真後ろの段差がすごく高い座席に必死でよじ登ってるお年寄りたまに見るけどなんだかなぁって思う
    お年寄りが優先席に座ってくれないと一般席が無駄に埋まってしまうしね

    +288

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:59 

    体調不良(生理痛)で優先席に座っていて文句言われたことないし、優先席に座ってる人(若い人)に文句言う人見たことないんだけど、言う人いるの…?

    +48

    -4

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:01 

    マタニティマークつけて優先席座ってた時目の前におばさんが仁王立ちして来た
    こわすぎて譲ったんだけどお礼も言わずに普通に座ってた(笑)

    +3

    -17

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:08 

    SNSに晒されない?とにかく晒されるのがイヤなんだよ

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:13 

    謎の正義感を振りかざすおじさんが出現するから、トラブル避けるためにも優先席は避けてる。
    それに、某大使がもちろん譲ると言ってたけど、妊婦の時ですらわざわざ満席の優先席に行くのは、無言で譲れと言ってる様な気がして近寄り難かったよ。
    逆に空いてるところが優先席の方しかなくて、行ったら行ったでも譲られないしなぁ

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:14 

    ぎっくり腰だけじゃなく、普通に具合悪い時も座りたいよね
    そうなるとキリがなくなると思う

    +87

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:17 

    うん、めんどくさいから座らない
    あんまり電車やバス使わないけど混んでてもそんな長時間乗ることないし邪魔にならないとこに立ってる

    +40

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:35 

    両方とも具合悪かった時のこと
    座ってたらおじいさんに「なんであんたが座ってるんや」みたいなことを言われて、私が立った瞬間に突き飛ばされたことある
    逆に、譲ったら、「ありがとうありがとう」っておばあさんにものすごく感謝されたこともある
    ほんと色んな人がいる

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:36 

    >>1
    優先席どころか公共交通機関は一切使わない
    優先順位は自転車、自家用車、徒歩の順

    +0

    -21

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:51 

    >>2
    電車は色んな人がいて本当怖い時がある

    +66

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:04 

    >>29
    この人妊娠する前はマタニティマークがいても譲らなかったんだよね
    まさに妊婦様
    もちろん、こういう図々しい妊婦はごく一部という大前提だけど

    +210

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:10 

    通路ギチギチの時は邪魔だし構わんから座れって思う

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:16 

    >>31
    札幌の地下鉄は専用席なんだよね
    でも混みまくりなのにそこだけガランとしててなんなんこれと思った事あるわw

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:33 

    「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:36 

    妊婦の時も座らなかった。
    どこにも頭おかしい人はいるので、何か怒鳴られたりされたらメンタル的に嫌だから。妊娠中に老害や変な人に声かけられたくなかったので、電車乗ったのは2、3回くらいだったな。

    +9

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:53 

    今の高齢者が若い頃ってそんなものなかったり年寄り優先のシルバーシートだったから年寄り優遇当たり前って考えなのかな。情報のアップデートなんてできないだろうしね。
    それは仕方ないにしろ、以前のトピにもあったけど、「聞くのは恥ずかしい」からって横柄な態度の年寄は男女問わずムカつくよねぇ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:22 

    >>38
    常○線
    私じゃなくて、家族がすごいのを見たと言ってた

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:24 

    >>29
    妊婦さんを無視して優先席に座ってる人はダメだけど、この人みたいに嫌味言う元気があるなら立ってろとは思う

    +235

    -3

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:25 

    >>27
    つい先日テレビで見たんだけど、それで一時期優先席を無くした電車があったんだって。だけど、優先席が無いと誰も譲ってくれなくなったって苦情が寄せられて優先席復活したみたい。

    +9

    -9

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:43 

    >>2
    毎回、優先席じゃなくても譲るけど、一回も怒られたことないよ。
    「大丈夫ですよ」って断られたら、「もし必要になったら声かけてくださいね」って言って座ってる。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:46 

    先日テレビでこの議論してた。
    綺麗に座る人と座らない人別れてたな。
    妊娠していた時にバッグにマタニティマークつけてバス乗ってたけど、わざわざ座ってる人にこっちから譲ってくれとは言えないし。
    お腹目立ってても立ってたりしてたよ。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:48 

    明らかに若い人が椅子取りゲームの如く我先に座ってる朝の銀座線でもうその光景で冷める。若い人や30代の女性が必死になって座る姿。そしてみんなスマホ見て年寄りには譲らない。
    でも、今の時代、高齢者の方が元気で働く若者の方がしんどいのかなとも思ってまうので何が優先席なのかわからない時あるんだよね

    +12

    -20

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:21 

    >>44
    すぐ降りるから、って優先席に座らずバスの中間辺りで団子状態になってるをよく見る…

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:27 

    普通に座るわ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:41 

    >>14
    ほんっとそれ!!!
    頼むから、座ってくれと思う。
    段差のある奥にいくとか危ないし。

    優先席が空いてて、立っている人がいたりして無駄。混んでても優先席だけが空いててぎゅうぎゅうとか。

    +143

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:44 

    >>29
    これは妊婦も優先席譲らない人もどんぐりの背比べ

    +93

    -6

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 22:03:59 

    >>35
    4、5歳までは立ってても安定しないから座らせた方が安全だよね
    昔は「子どもは元気なんだから立ってなさい」と言われたけど
    今はそれが適応出来るのは小学校高学年以降じゃないかと

    +92

    -7

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:02 

    お互いコミュニケーション取り合えば良いと思うの。

    私は何席も空いてたら座るよ。
    それに目の前に座りたい人来たらアイコンタクトや言葉交わして譲る。
    お席どうですか?とか。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:27 

    >>1
    普段から普通の席に座っててもお年寄りが来たら譲ってる
    でもめんどくさい老害には関わりたくないから優先席には絶対座らないな

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:29 

    >>36
    ヘルプマークとか分かるものを持ってないだけで、その人が健康であるとは限らないんじゃない?
    悲壮な顔をしてないだけで、ぎっくり腰とかその何日かだけ不調の人だっているよ

    +71

    -3

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:29 

    >>1
    優先席座ってもいいけど寝るのはやめろ。あとスマホに夢中なのも。
    優先される人が来たときにちゃんと気付いて譲れる人だけ座ってくれ。

    +34

    -8

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:33 

    >>2
    そんな老人じゃないわ!
    みたいなやつでしょ
    いるんだよね、、

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:55 

    立って体幹を鍛えるトレーニングをしたいんです
    運動不足なので、日常に取り入れてます

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 22:04:57 

    マタニティマークって返却しないから、妊婦じゃないのにつけてる人とかいそう

    +7

    -14

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:29 

    普通にみんな座ってない?松葉杖プラスギプスでも普通に譲ってくれないし
    譲ろうとしてくれた人が立った瞬間関係ないおっさん座って即寝とかあるよ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:46 

    私の中では、優先席=面倒な席 という認識なので座らない
    昨日も出かけた帰りに電車に乗ったけど満員で立つ人がいても
    誰も優先席には座って無かった
    優先されるべき人が来たら譲ろうって思ってても
    いきなり喧嘩腰で『席を譲りなさい!』って絡まれることもあるしね

    +53

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:53 

    >>38
    嫌味言われたことはないけど頭叩かれたことある。一度だけだけどこんなことする人実在するんだとびっくりした。京浜〇北線です。

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:15 

    >>69
    妊婦には譲るけど妊婦様には譲らないでしょそりゃ

    +48

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:38 

    >>29
    武蔵野線は使ってなかったけど、マタニティマーク付けて電車乗ってたら優先席じゃなくても譲って貰える事の方が多かったけどな
    私も優先席座ったら一駅ごとにマタニティマークやヘルプマーク、お年寄りがいないか一度周り見るようにしてるし

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:50 

    >>1
    「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分

    +3

    -31

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:14 

    必要としている人が一見わからないしそこまで気を配れないから最初から座らない。必要な人はもっと主張すべきとかあくまで優先席とか、その意見もまた全部正しいと思う

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:14 

    >>29
    ギャンブル路線と言われてる路線の乗客に民度を求めても…って正直思うw
    晒す方もどっこいどっこい

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:18 

    >>3
     具合悪くて、病院の帰りに電車の優先席座ってたら、妊婦さんとその母親から周りに聞こえる様に罵倒された事ある。隣に中年のスーツ着たおじさん座ってたけど、自分にだけ‥言い返せず、無言で座ってたけどね。その2人の話している内容も人の悪口ばかりで、生まれてくる子かわいそうレベルだった

    +110

    -3

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:44 

    >>29
    意外とマタニティマーク知らない男性多いよね。知ってたとしてもずっとスマホ見てたら気づかなそう。優先席座るのは自由だけど、座るなら優先的に譲る意識を持って座らないととは思う。でもこうやって晒すのは違うとも思う。

    +68

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:56 

    え、、、空いてたら普通に座ってるけど、、、だめなのか、、、

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:01 

    トピズレで質問になるけど、
    座ってるのが辛いとか立ち上がるのが辛いで立ってる妊婦さんもいるんだよね?近くに妊婦さんが来たら「良ければ代わりませんか?」と座ったまま聞いてる。代わる人が多いけど、次降りるのでって人もいる。どんな声掛けがスマートなんだろう?

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:10 

    ガラガラだったら普通に座ってもうてるわ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:57 

    >>2
    優先席は最初から座らないから譲った事ないけど、普通の席譲って怒られた事ないよ。
    太ってる人を妊婦と間違えたら嫌だから、マタニティマークは確認してる。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:02 

    >>1
    トラブルを求めあえて座る。

    +0

    -6

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:06 

    >>29
    こういうのいるからヤダわ
    関わりたくない

    +121

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:08 

    >>2
    以前お年寄り同士の会話が聞こえてきて、席を譲りますって言われたけど年寄り扱いされて頭に来た!と言っていた
    そういう人もいるんだなぁと思った、私も怒られたことはないけど、大丈夫だからと断られたことはある

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:15 

    >>35
    このトピ見てたら、ヤバいじーさんがたくさんいて怖くなるね。
    私はベビーカーのない幼児連れ見かけたら席譲ってるよ。揺れたら踏ん張れないから危ないよね。私も子どもが小さい時に譲ってもらったりしたから次の人へお返ししてる。

    +83

    -3

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:21 

    登山ルックで優先席で大はしゃぎしてる老人には物申したくなる
    言わんけど

    +66

    -1

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:27 

    >>81
    妊婦さんには親切にしたいけど妊婦様には関わりたくない。こうやって盗撮されてネットで晒し者にされたくないし。

    +42

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:31 

    >>59
    昔は自然に譲り合いが出来てた
    お年寄りや足の不自由な人が乗って来たら、どうぞって変わってたよ。譲り合い
    優遇制度や優先制度が出来てから、問題が出てきた

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:46 

    >>89
    それでいいんじゃない?
    断られたら、はい了解で終わり。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:55 

    >>82
    私マタニティマークつけてても全然譲ってもらえないよ。
    この前なんて私(お腹は出てない)と、マタニティマークもつけててお腹もめちゃめちゃ大きい妊婦さんが優先席の前に立ってたけど、誰も譲ってくれなかった。
    私はともかく、お腹大きい妊婦さんには絶対気付いてたのに。ちらっと見たあと寝たふりとか携帯いじるとか。

    +52

    -8

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 22:09:55 

    >>86
    悪口言う余裕あるなら元気だよねw
    妊娠中つわりやお腹の張りと闘っててしんどかった時は譲って貰えなくてもそんな悪態付く余裕無かったわ
    譲ってくれる人がいたら神に見えたから、声掛けられた瞬間と座った後の計2回お礼を言うようにしてた

    +71

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:25 

    >>43

    私も座る。

    普通席だろうが優先席だろうが、お年寄りとか妊婦さん、赤ちゃんを抱っこした人、ヘルプマークの人には譲る。(見た目でわからない人ごめん。)

    ただうるせークソガキが「座りたーい」と言っても譲らん。無視。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:34 

    >>84
    逆の立場でも、座ってる人が譲る意思があるのかも分からないだろうしね
    「いつでも譲るのでお声掛けください」プラカードでも持って座らないと気が気じゃないわ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:38 

    元気なら座らないのが当たり前では

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:44 

    >>26
    私も空いてたら座るし座ったら寝てる。
    こちらとら16時間立ち仕事してヘロヘロだからジジイに圧かけられても気にする気力もない。

    悪いけど妊婦さんやヘルプマークの人にも譲ってない。待っていれば隣の人が席を立ったりするから寝たふり決めてる。私って本当にクソ野郎だと思う。でもそれくらい死にそうに疲れてて、本当に死んじゃいそうなんだもの。

    +41

    -31

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:58 

    北海道みたいに専用席にしちゃえばいい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:03 

    爆睡してたら〜とあるけど、優先席関係なく特急や新幹線以外の電車で爆睡は普通にマナー違反だと思う。隣の他人に寄りかかったり足放り出したりとか普通に迷惑。たまに何席か占領してる人もいるし。防犯意識も低すぎると思う。
    電車は路上と同じくらいの公共意識持ってて欲しい。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:25 

    私も高校生の時に体育の授業で怪我して右肘脱臼してた時に優先席に座ってたら、サラリーマン風のおじさんにいきなり怒鳴りつけられた。
    包帯してるのに言ってくるような人だから、面倒臭いと思って立ったら、向かいに座っていた若いサラリーマン風の人が「怪我されてるんですよね?ここどうぞ」と席を譲ってくれた。
    最初に怒鳴りつけてきたサラリーマン風のおじさんはきまり悪くなって次の駅で降りてった。

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:28 

    >>2
    キレる老人とはちょっと違うんだけど
    前に、中学生くらいの女の子が 
    まぁおしゃれな感じのお婆さま方に 
    席を譲った時、すごい大声で
    「え?いやだぁ席譲られちゃったー」
    って騒いで、譲った女の子も困惑してた。
    辺りが気まずい雰囲気になったのを見て
    席を高齢者に譲るのもなかなか難しいなと思った。

    +85

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:47 

    関西の有名私鉄社員が私服で優先席に座ってましたー😜

    +2

    -11

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:50 

    >>3
    普通席でもあたおかおっさんとかが、てめー!座ってんじゃねーよ!譲れよー!とか騒いでるのを見たことあるからなるべく座らないようにしてる

    +65

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 22:11:59 

    >>45
    優先席ですらない普通の席で子供(幼稚園児くらい)が立ってるんだから変われと怒鳴られたことあるよ
    その時軽く足挫いてたから譲らなかったけど
    もう十五年くらい前だけど、本当に変なやつはいるんだよ

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:29 

    でも絡んでくる人ほとんどいないよね?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:37 

    >>9
    空いてるくらいの混みよう?
    一駅待つ?
    よくわからないけど、次の駅で普通の座席に座れるから、それまで待てばいいってこと?そんなのわかんないよね?

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:42 

    >>91
    この人は妊婦だろうと思ってマタニティマークを探したけど見つけられなかたった
    でももしかしたら隠れてるだけかもしれないとずっとジロジロ見てしまったことがある
    さっとマークを見つけるのは意外と難しい

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:46 

    優先席の近くですら避けてる
    溢れた人が目の前に立つと気まずい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:19 

    >>38
    総◯線
    都内屈指の民度の低さだと思ってる

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:55 

    都内で電車移動もそんなに時間かからないから、一人だったらどの席にも座らず立ってる。
    人と一緒だと付き合わせるの悪いなと思って座ったりするけど、意外と友達とかも立つ派かも。
    通勤時に立ってた目の前の席が空いて私の横に立ってた人が食い気味に座るときがあるけど、どうぞどうぞと思う。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:03 

    >>23
    私今妊婦でたまひよのアプリしてるんだけど、マタニティマークしてるのに譲って貰えなかったとか、若い子がとか中年のサラリーマンがとか文句言ってる人多くていいねも多くて引く

    若くても元気に見えてもあなたのように見た目に分からない何かがあるかもしれないのに、妊婦は譲ってもらって当然って態度はおかしいと思う

    +202

    -15

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:32 

    >>23
    ヘルプマークは精神障害の人もつけるからスルーされやすいかもなー
    あとオシャレなデザインのせいもあって数年前までは認知度低かったし

    +53

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:32 

    >>28

    別に高齢者だからって元気ならたっててもいいんだよ?って感じじゃない?
    杖ついたり妊婦怪我人とかの揺れて耐えられない転んだら危険な人への優先席だもんね。
    元気そうじゃんww

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:38 

    >>86スーツのおじさんも具合悪かったのかもしれないね。言いやすい方にしか言わないってのも良く無いね

    +68

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 22:14:53 

    >>105
    私も今日優先席座りながら考えてた
    優先すべきは毎日暇してる妊婦でもなく
    もうすぐ死ぬようなヨボヨボの老人なのでもなく
    これからの日本を支えるために毎日頑張ってる私たち生産年齢人口なんじゃないかって

    +15

    -45

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 22:15:17 

    それだけ健康なのに優先席に座る人が多いという事だよね。
    そういう人が珍しいのであればそんな認識にはならないから民度の問題だと思います。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 22:15:32 

    普通に空いてたら座る
    混んできて優先席該当の人が近くにいるなーと思ったら
    無言で立ち去る
    あの会話面倒だもん

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 22:15:42 

    >>51
    ほんとかな

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 22:15:55 

    >>62
    自己レスだけど今調べたら1999年に阪急電車が実践してたみたい。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 22:16:26 

    >>100
    路線にもよるのかな?
    スマホ見てたり寝てたら気付かない事もあるかも知れないけど、お腹大きい妊婦さんもガン無視はやばいね…
    ちなみに私がよく使ってるのは半蔵門線
    子どもにも優しい人が多いかも

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 22:16:55 

    優先席付近で立ってWALKMAN弄ってたら「スマホいじるな!!!」ってキレられた事あるわ。
    「スマホじゃないですけど?」って言っても「紛らわしい!俺は親切で言ってんだ!」ってめっちゃ絡んできたんだけど、そのおっさんの対面の優先席に座ってた厳ついおっさんがスマホ弄りながら「うるせんだよ!!スマホなら俺に文句言えよ!!人見てイチャモンつけてんじゃねぇーぞ!!」って大声で怒鳴られて、おっさんがモゴモゴして次の駅で降りていった。
    おっさんはそのままスマホ弄ってスルー。

    +76

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:01 

    >>8
    「帰宅後1度座り込んだら最後、力が抜けてもう立ち上がれない」人はここに大勢いる。
    それで家事をさばけないことをお疲れ女子のトピで愚痴るならまだしも、この言い分で電車の優先席で同じことをやって「譲るつもりはありません、お年寄りが座れなくても知ったこっちゃありません!」と主張したらこっちが100%悪い扱いされる。

    +8

    -15

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:33 

    地域によるよね
    前に九州に住んでた時は電車が満員でも優先席って空いてたけど、関東だと普通にみんな座ってるし
    でも専用席じゃないから譲る気があるなら座るのは別にいいと思う

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 22:17:53 

    >>68
    よく見かけるわ〜。
    ヨタヨタしながら段差のある2人掛けの席に座るの。
    杖持っていて1人で2席占領してる人もいるしね。
    だからか優先席に若い子(もしかしたら必要な人かもしれないけど)が平気で座ってるわ。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 22:18:46 

    >>123
    なんかこいつなりすましで妊婦叩かせるガル男くっせー
    弱いものを叩きたいってのが気持ち悪すぎる

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 22:19:01 

    なにこの記事?

    始めから空いている状態は気に入らなくて、座ってる人間が「わざわざ」自分のためにどいてくれなきゃ嫌なんだ。。何様?

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 22:19:33 

    >>2
    キレられた経験はないけど
    席を譲って『大丈夫です』と言いながら座る人(老人)素直に『ありがとう』と言って座る人

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 22:19:39 

    >>89
    すぐ降りる時とか座るのが辛い時でも声かけられたらその気遣いが嬉しいし、立ってるのが辛い時にそれ言われたらものすごく感謝するから今のままでいいと思う!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:00 

    膝を怪我しててプロテクターみたいな装具をつけてる状態のときに座ってたら、絶対に座れないでろうおばさんが隙間に無理やりお尻を突っ込んできてグイグイ押してわたしを退かそうとしてきたから、一度緩めてた装具を締め直して立つ準備を始めたら「わざとらしい子だね」って文句を言ってどっか行った。
    それからはトラブル回避にわざと装具が見えるような服で移動するようにした。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:23 

    >>123
    口では偉そうな事言ってるけど実際は引きこもりで生活保護受けてそう

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:25 

    優先席の斜め横のドア挟んだ席座ってたら、わしゃぁペースメーカーしとんねん!って絡まれたことあるからそれ以来一番遠い席に座るようにしている。イヤホンしてる人間が近くにいるのも許さんらしい。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:43 

    >>112
    いるんですね…!!
    私はたまたま運が良かったんですね。
    事情があって、しかも普通席に座ってるのにそんなこと言われたら気分悪いですよね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 22:20:48 

    空いてたら座る。
    でももう譲る事もしないと思う。暴言吐くようなのもいるし。

    それに私自身が一度満員電車で倒れた事あって周りにめっちゃ迷惑かけた(でも席を譲ってくれた人はたった1人だった)からできるだけ自分の為に座れる車両に行くようにしてる。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:26 

    >>123
    毎日仕事してる妊婦もいるよ。
    むしろ通勤時間帯ならその可能性の方が高い。

    +27

    -7

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:50 

    なんならマタニティマークを隠す時ある
    お腹が出てきたらどうにもならなかったけど

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 22:22:02 

    >>119
    うーん、優先席対象者に「妊婦してる方」ははっきり記載されてるからなあ
    もちろん内部障がい者や見た目に分からない怪我してる方もいるだろうしそれらの人を押しのけて座らせろはおかしいけど、そういう人がそんなにたくさん居合わせてるのかな?とも思う
    私が妊娠したのはもう十年も前だけど、妊婦さんは優先なの仕方ないと思うよ。お腹に命抱えて生活するの大変だもん

    +23

    -37

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 22:22:27 

    >>104
    空いてたら座れば良いんだよ。専用じゃないんだから。でも優先される対象の人が来たらすぐ譲れば良いだけ。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:11 

    >>3
    変な人に絡む理由を与えるのは避けたいよね。
    守ってくれる人と一緒にいるのが明らかな時は一切そんな目に遭わないのに、1人に見える状況だと絡まれる。

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:45 

    お年寄りはまず優先席に座ってほしい。
    あのお年寄りが優先席に座ってくれたら、私がそこの普通の席に座れるのに!って思うことたまにある。特にバスで。

    +46

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:46 

    そもそも優先席には近寄らない。
    ペースメーカー付けてる人のために携帯の電波切らないといけなんじゃなかったっけ?

    +3

    -7

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 22:24:17 

    優先席じゃなくて専用席にすればいいのに

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 22:24:39 

    >>1
    松葉杖ついてる学ランの子に「席譲って」って言ってるお爺さん見たことある。優先席=お年寄りのものって解釈してる人もいるのかもしれない。

    +71

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 22:24:44 

    私の使ってる電車は優先席誰も座らない。
    若い子もわかってるんだろうね。
    何か言われた時面倒だって。
    でもね、おじいちゃんおばあちゃんお願いだから優先席座って。
    あなた達が優先席座らないで誰が座るんだ?

    +52

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 22:26:07 

    >>1
    優先座席で寝るなよ

    +6

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 22:26:24 

    足腰弱くて(事故の後遺症)座りたいけど極力座らない

    バス停でバスを待ってる間どうしても足が痛くて、ベンチに腰かけてたら年寄り2人が荷物をドカンッと置いて、『どけよ』って感じで距離も開けず(コロナ真っ只中)隣にきた。面倒だから以降~座らない
    パニック障害や他の疾患あってヘルプマークも持ってるけど、座った所でパニックが治まる訳じゃないから鞄にしまい込んでる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 22:26:39 

    優先席に座りたがらないお年寄りも居るよね
    フラフラに疲れてて優先席だけ空いていてお年寄りが一般席に座ってて、一般席はいっぱいで座れない時、正直心の中で優先席座れよって思いながら我慢して立ってる。

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 22:27:28 

    >>151
    いや本当にそれ笑
    一般の席じゃなくて優先席に座ってくれ……そうしたら座れる人がここにいるんだ!!って心の中で叫んでしまう。

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 22:27:36 

    >>45
    祖母を座らせるために、電車が来てすぐに優先席を取ったら「若い子は退きなさい」て見知らぬおばさんに言われたよ。「祖母が来るんです」って言ってるのになんか強気だったけど、杖ついた祖母を見て諦めたけど他の人には言わない理不尽さを感じた。

    +53

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:18 

    >>105
    サボりや甘ったれじゃなくて、本物の限界学生/社会人が優先席で寝るのが許されないのは昭和末期~平成前半の「男なら生まれた時と冠婚葬祭以外で泣くな」と何一つ変わってない。
    お年寄りが立ってようがそれはそれこれはこれ。

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:22 

    膝の半月板損傷して立ってると膝がロッキングして動かなくなってしまう時期があって
    優先席がら空きだったから座ったら、1つ離れた席からジジイが私の腕をつかみ
    「優先席だぞ!!!!」って怒鳴れた

    怒鳴る元気あるならてめぇが立てよって思ったけど
    20代そこそこの自分には言い返せなかった…
    悔しい

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:20 

    >>150
    昔はシルバーシートって言って年寄り優先席みたいな認識だったからその名残かな

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:34 

    >>105
    優先席で寝るなよ

    +13

    -14

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:15 

    優先と専用を履き違えてる人多いよね
    まぁトラブル起こしたくなければ、優先でもあまり利用しない方がいいわね
    そう思って利用しない人も少なくないと思う

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:15 

    >>1
    車椅子ギャルのさしみちゃんみたいな男だね。
    若かったり車椅子に乗ってなければ全員健康だと決めつけてエレベーターに乗った人の動画を勝手に撮って晒したでしょ。

    さしみちゃんと同じだよ。
    あの女大嫌い。

    見た目ではわからない場合もあるのに、なぜ勝手に動画を取って晒すんだろう。


    +28

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:19 

    >>123
    妊婦も仕事してたりするよ

    +24

    -5

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:53 

    >>144
    私自身妊婦だから大変さは分かった上で、譲ってもらって当然譲らない奴は頭おかしいだのは見ていて不快

    ここにも健康なのに疲れてるから譲らない最低な人間は居るから存在はするだろうけど、確認もしてないのに決めつける事や譲ってもらって当然だと思うのは本当に違うと思う

    +24

    -13

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 22:32:47 

    >>160
    病院実習中の看護学生はしょうがないと思う…。

    +3

    -13

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 22:32:57 

    優先席なんていらないと思う。どの席であっても明らかに高齢者や身障者などが乗ってきたら譲って当たり前。でも体調によっては座ってる方が辛い場合もあるので「座りたいです」「立っていたいです」「どちらでも良いです」「すぐ降ります」のステッカーでも下げて乗れば良いわ。面倒だけど。

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 22:32:59 

    生理痛重いから座ってる
    ほんとひどいと泣くほど痛い

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:04 

    >>1
    めっちゃ絡まれてる人見たことある。

    年寄りが大声でさ。元気じゃんって思ったわ。
    よっぽど優先席の人の方が、辛そうだったけど。
    アレ見ると、座らないとこう。って思う。

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:19 

    >>46
    なんで譲ったの?
    おばさん調子のりそう

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 22:33:24 

    常々、高齢者の優先座席利用やめたらいいのに、って思う
    見てわかるじゃん、年寄りだって

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 22:35:09 

    >>22
    やっぱこのトピじゃわからないよね。
    トイレ関係の汚れはつきやすくはなってるはず。
    考えた事もない人が多いだけ。

    +6

    -7

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 22:35:29 

    健康だけど空いたら座るよ
    お年寄りがきたら即譲る

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 22:36:01 

    >>68
    お年寄りでも座りたくない人はいるんだよ。
    無理に座らないでほしい。
    私は若いけど足が悪いから立ってられないので空いてたほうがいいわ。
    お年寄りに譲ってほしいとは言えないから。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 22:37:42 

    普通席でも年寄りに席を譲って当然てなってるけど、正直譲りたくない時もある。
    仕事連勤で疲れ果ててるときに、なんかのコンサート帰りだろう年寄り集団とかハイキング帰り集団とか絶対にわたしより元気じゃんって思っちゃう。そんな時はそっと目を閉じます。もちろん普通席です。

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 22:37:51 

    >>119
    見た目にわからない人はヘルプマークつけてほしい。

    +32

    -10

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 22:38:29 

    >>35
    2歳の子どもはちょっとした揺れでもグラグラするし座った方がいい
    バスとか急発進急停車するとき結構あるから立ってるとむしろ危ないと思う。抱っこも親の手が最低1つは埋まるから、子ども抱えた状態で腕1本でつり皮やら棒やらつかむのも、バランス崩したら大変よ

    うちの地域はお年寄りとまだ体幹が不安定な幼児(の親)が譲り合っているし、それが普通の光景だと思う。そのじーさんが一辺倒で頭悪いだけ

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 22:38:50 

    >>165
    まともな看護学生なら病気の人とかの状態とか分かるから座らないと思うけど

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 22:39:14 

    私は譲らないでしれっと別の車両行くよ。
    譲る譲らないのやり取りもめんどくさいし、子供連れだと譲っても申し訳無さそうにされたりして逆に気を遣わせちゃうことになることが多いし。
    しれっと立ち去るのが一番ラク。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 22:39:32 

    >>89
    良いと思いますよ〜!
    言われたら嬉しいけど本当にすぐ降りる時や、お腹が出ていて座ると苦しい時は、申し訳なくて断ってました。
    私は譲る時に「大丈夫」って言われたら「もし必要になったら声かけてくださいね」って言ってます。急変した時に座れるって安心できるかなと思って。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 22:39:51 

    座る勇気ないよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 22:40:31 

    >>175
    突然ぎっくり腰になったりしたらヘルプマークを入手できないよ。
    ヘルプマーク付けてない人がいることも理解するべき。

    +48

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 22:40:55 

    >>6
    私も席が空いていて他に座る人がいなかったら普通にすわるよ。一日10時間働いてクタクタなんだよ。空いてたら座らせてくれよって思って座るけどご老人とかヘルプマークを付けている方や妊婦の方に直ぐに席を立って譲る。
    もう良いのよ、5分10分座れるだけでこちらもありがたいのよ。然るべき方が来たら譲る。

    +55

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 22:41:23 

    >>142
    毎日死にそうになりながら通勤してたわ。臨月に真冬の早朝5時半の電車。暇してる妊婦なんて安静にしてろと言われて動けない人だけよね。

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 22:42:03 

    >>176
    落ち着きがない子供だと車内を走り回って余計危ないから、優先席でもいいから座らせておいた方が、少なくとも赤の他人に直接危害を加えないで済むと思う。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 22:42:08 

    >>8
    わかる気を配り続けるのが面倒だから座らない

    +53

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 22:42:50 

    >>158
    優先席ってケガしてる人も対象なんだけどね
    松葉づえしてる人のマーク、後ろのこれ見えねーのか?意味わかんねーか?ってキレてあげたい。変なジジイにあたっちゃったね

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 22:43:20 

    見た目で障害があるかどうかなんてわからないんだから、堂々と座ってりゃいいのよ

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 22:43:51 

    >>2
    私なら即通報する
    人生終わればいいのよ

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 22:43:57 

    具合が悪いときに小学生軍団が優先席付近を囲んでいて、優先席5席が全部座られずに空いていたから少し座らせてもらおうと腰かけたら目の前の女児に「こういう大人が世の中をダメにするんだ!」と指を差されて大声で言われた。
    「具合悪いから。その前に静かにして」と言い返してしまった。大人気なかったかな?

    +38

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:25 

    >>148
    今はペースメーカー進化してて混雑してる時以外は電源切らなくていいって書いてあるよ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:51 

    >>177
    綺麗事抜きの現実、これがTwitterだと賛否両論なんだよね。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 22:45:02 

    >>8
    寝たフリすれば万事OK

    +3

    -20

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 22:45:47 

    >>1
    わかるけど、先日の大使のバッシングみたいに、空いてるから優先席に座る人を批判しないで欲しいかな。

    優先席は専用席てはないからね。
    必要としてる人がきても避けられる自信がない人は座らなきゃいいだけで、座る人が非常識というわけではないんだから。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 22:45:48 

    >>164
    何だろう、99パーセントの妊婦さん、ママさんは普通なんだけど、極たまーにびっくりするような人はいるよね。
    私は妊婦で電車じゃないけど子供が新生児の時病院の待合室の長椅子に座ってて、子供がグズり出して少し抱っこでユラユラしてた(時間にして10秒未満)らツカツカと入ってきた来たママさんが数ヶ月大きい子供抱っこして来て、
    ココに座りたいんですけど?!って大声で睨みながら言われた事ある。
    あやすのに立つ予定だったから、ああ...って譲ったけど今思い出しても何なんアイツって思い出す。両隣のママさん達もビクッと、え??みたいな感じ。
    その後お礼も言わずドカッと座って赤ちゃんあやすでもなく携帯触ってるし。
    でもその後色んな病院、ママさんイベント、赤ちゃん広場など行ってきたけどその人以来変な妊婦やママさんには出会った事ないから確率は相当低いんだと思う。
    その変な人が各町でイメージ下げまくってるんだろうな、てか同じ人だったりして、と思う事もある。

    +27

    -2

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 22:47:04 

    いっそ優先席無くせばいいのに…

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 22:48:46 

    >>2
    私も経験ある。
    だからどうぞって言わずに普通にたってどっかいく

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 22:48:48 

    >>1
    ぎっくり腰で外出できる方が凄いわ

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 22:49:51 

    全然座るけど、正直高齢者は普通の席座らないで優先席に堂々と座ってほしい

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 22:50:57 

    >>189
    いや、いいと思う。
    私でも多分同じように子供に言うかも。
    てか、子供も大人でも空いてる優先席の周りに立ってあの席に座りにくい状況作ってんの気がついて欲しい。

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 22:51:22 

    >>168
    こういう時自分が屈強なデカマッチョ男性だったらその年寄りに言ってやるのにな〜、て思う。内心は辛いなら座ってな、そういう人の為の席なんだからと無言で応援はしてるけど...まあ年寄りは年寄りで大変なんだろうけどさ、想像してあげてほしいよね、自分だけ辛いと思わずにさ。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 22:52:02 

    長い距離を乗らないから。
    地方住みで、電車に乗ること自体が少ない。
    乗っても快速15分くらいで都市部に着くから、座らなくても問題なし。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 22:53:41 

    私は体調悪い時は優先席に座らせてもらってる
    極力スマホもさわらずに目を閉じて寝てるようにしてる
    何か言われたらその時ちゃんと体調悪いっていうつもり。今まで何か言われたことはないけど

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 22:53:59 

    >>182
    182さんの使い方が1番正しいよ。座りたければ座ればいいのよ。譲るべき人が来た時に考えればいいんだし。

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 22:55:31 

    >>29
    いちいち周りの人がなにかマーク付けていないかチェックはしないよね
    もし男性が女性の持ち物や体を見回してマークチェックしたら、それ痴漢と区別がつかなくなる

    +27

    -7

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 22:56:06 

    >>200
    女の子だったから、助けてあげたかったんだけど、
    混んでて離れてたから行けなかったんだよね。
    若い子だったから、かわいそうだった。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:01 

    >>2
    ワシを愚弄するのか!と叱られたわ

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:07 

    >>181
    そんな突発的な例まで出されたらキリ無いわ。あくまで持病や継続的な怪我や疾患がある人は付けていてほしいってこと。

    +13

    -16

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 22:58:19 

    妊娠中、優先席座ってたらおばさんから
    「あんた若いんだから立ちなさい!妊娠してる訳でもないんでしょ?!」
    って怒られたことあったな…笑
    8ヶ月だったんだけど私お腹が目立たなかったからそのおばさんから見たらわからなかったんだと思う

    無視して仕方なく立ったら、女子高生が席譲ってくれた!

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 22:59:21 

    >>1

    朝の満員電車は、優先席にサラリーマンが寝て座ってる。
    目的の駅につくとさっと起きる不思議。

    自身は、優先席が不要な場合、優先席以外で席空かないか狙ってます。記事にあるように居心地が悪くなるタイプです。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/26(月) 22:59:21 

    >>1
    高齢男性を見かけたら殴り死なせてもいいよ
    【殺人事件】藤津大樹(ふじつだいじゅ)容疑者を逮捕 萩市 クラクション鳴らされ73歳の男性暴行 死亡させる 顔画像やフェイスブック公開
    【殺人事件】藤津大樹(ふじつだいじゅ)容疑者を逮捕 萩市 クラクション鳴らされ73歳の男性暴行 死亡させる 顔画像やフェイスブック公開forest-life-japan.com

    【殺人事件】藤津大樹(ふじつだいじゅ)容疑者を逮捕 萩市 クラクション鳴らされ73歳の男性暴行 死亡させる 顔画像やフェイスブック公開ForestLifeNewssearch全記事一覧問い合わせプライバシーポリシープロフイールmenuCLOSE全記事一覧問い合わせプライバシーポ...

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 22:59:46 

    >>156
    言う人いるんですね…
    このトピ見てたら、言われた人たくさんいて驚いてます。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/26(月) 23:00:14 

    色々考えんのダルいから座らない。
    あいての体調とか見た目でわかんないパターンもあるしなあって。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/26(月) 23:00:36 

    >>208

    妊娠してますが
    とマタニティマーク見せても良かったんじゃないかな。
    女子高生優しい。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/26(月) 23:01:48 

    >>160
    すみません

    +0

    -5

  • 215. 匿名 2023/06/26(月) 23:07:16 

    >>5
    仁王立ちって言うけど、空いてるかと思ってそこまで行った手前、優先席が空いてなかったからってすぐ移動なんて出来なくない?
    揺れる中、自分が座ってるんだから妊婦にどっか行けってこと?
    仁王立ちとか書き方が嫌味な気がするんだけど。

    目の前に立ってるだけで仁王立ちとか言われたら気分悪いわ。妊婦なら倒れないように両足で踏ん張るし、お腹が大きいなら後ろに反りかえるからそう見えるかもしれないけど。

    まぁ二度と座らないならそれでいいと思うけど。体調悪い時は別にいいし、その上で他者を批判する必要は無いと思う。ましてや優先席に座れる妊婦さんなら余計に。

    +269

    -165

  • 216. 匿名 2023/06/26(月) 23:08:27 

    >>1
    え?私は堂々と座るけど?
    文句言われたら「誰がお前みたいな老害のために税金払ってると思ってんの?」「文句あるなら死ねば?お前が今すぐ死んでも税金減るから、大歓迎ですが?」「ゴミに例えるなら老害は産廃物!昔は自ら姥捨山に行ったのに…」などなど10倍にして返す。たいていは「誰が税金払ってんだよ?」で黙るw

    +3

    -17

  • 217. 匿名 2023/06/26(月) 23:09:33 

    >>1
    別にトラブルってマナーの範囲だろ

    こっちがアクションおこさなきゃ十中八九法律に触れないから
    トラブルに巻きこまれてもいいが座りたいとこ勝手に座るわ
    気にしないし

    サングラスかけて寝てりゃあ大概大丈夫

    何なら言ってやればいいのに
    指定席とはきちがえるなよなと

    +4

    -4

  • 218. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:13 

    >>207
    だから理解するべきって言ってるの。

    +19

    -3

  • 219. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:57 

    >>204
    この妊婦さんはともかく、優先席に座るんだったらお年寄り・ヘルプマーク・マタニティマークつけてる人いないかなって気にするべきじゃない?
    気にしないって最初から譲る気ないってこと?

    +25

    -3

  • 220. 匿名 2023/06/26(月) 23:11:53 

    優先席なんてやめちゃえばいいのに。
    どっかの外交官が言ってたように必要な人が来たら譲る精神が大事。

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2023/06/26(月) 23:12:09 

    >>1
    体調悪いとき座ったらじいさんにぐちぐち言われたことある
    自分の駅までただただ無視し続けたよ

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2023/06/26(月) 23:12:10 

    >>105
    全然いいと思います。

    +9

    -8

  • 223. 匿名 2023/06/26(月) 23:12:21 

    >>196
    私も。いちいちどうぞなんて言わずにお年寄り乗ってきたら無言で立ち去る。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/26(月) 23:12:46 

    むしろ老人より若い人から中年が沢山座ってるよね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/26(月) 23:13:17 

    わかる
    自分も満員で身動きが取れないとき以外はこの席付近に近寄らないようにしてる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/26(月) 23:13:43 

    >>223
    同じく。察してかすぐご老人も座る。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/26(月) 23:13:53 

    >>216
    ヤバいやつだと思われて黙ってるだけじゃ…

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/26(月) 23:15:52 

    前に立ってておばさんに腰回り撫でられたから絶対近寄らない
    そんで普通の席も座らねえ
    優先席はやべえやつホイホイだよ

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/26(月) 23:17:58 

    >>29
    単純にこの人が怖くて声かけられなかったのかもね
    優先座席には座らないから普通の席でだけど、たまに睨みつけてくる人いるよね 

    +36

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/26(月) 23:18:40 

    >>216
    老人だって働いてた時は納税してたでしょw
    こういう人と関わると面倒くさいから相手が黙るんだと思うよwww

    +16

    -1

  • 231. 匿名 2023/06/26(月) 23:18:43 

    >>39
    私一度おばあちゃんに席譲ったら、あなたは顔色悪いから座ってなきゃだめよって諭されたことがある苦笑
    別に元気だったのに。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/26(月) 23:19:39 

    >>215
    言いたいこと言ってくれてスカッとした

    +122

    -80

  • 233. 匿名 2023/06/26(月) 23:19:44 

    >>29
    察してちゃんだね
    自分からお願いは絶対しないタイプ

    +65

    -5

  • 234. 匿名 2023/06/26(月) 23:21:57 

    ドアが開くたび必要な人が乗ってきたか気にしないといけないから面倒だから座らない

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/06/26(月) 23:22:02 

    >>218
    理解した上で言ってるわ。書いてない=理解していないって決めつけないでくれる?「突発的な例を除いて」って書いてなくてすみませんね。

    +6

    -20

  • 236. 匿名 2023/06/26(月) 23:22:14 

    >>29
    座ってる人だって体調悪かったり見えない持病があるかもしれないじゃん

    +75

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/26(月) 23:26:17 

    >>5
    優先席前に妊娠中立ってるだけで仁王立ちとか言われちゃうのしんどすぎるわ。。

    +248

    -42

  • 238. 匿名 2023/06/26(月) 23:30:53 

    >>8
    阪急で優先座席廃止して、全席を優先席にしたけど、失敗したな
    全員立ってはなかったけど

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/26(月) 23:31:17 

    >>5
    すげぇ性格

    +100

    -21

  • 240. 匿名 2023/06/26(月) 23:32:50 

    私、鞄にヘルプマーク付けてたのに、優先席誰も譲ってくれなくて悲しかった。もしかしてヘルプマークって意味ないのかな?

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/26(月) 23:32:55 

    ぶっちゃけて言うと、座ってたら絡んでくるキチガイがいるから座らないんだよ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/26(月) 23:34:51 

    >>237
    よこだけど、仁王立ちは言い方が嫌味すぎるけど、自分も体調悪い、でも前に妊婦さんいるし優先席だから変わらなきゃ、どうしようって思ってしまうのは仕方ないと思う

    +64

    -10

  • 243. 匿名 2023/06/26(月) 23:35:46 

    >>12
    見るからにガタイのいい外国人が足を組んで本を読みながら悠々と座ってて、「譲ってください」って声をかけられる人って多くないと思う。何語で話しかければいいかもわからないし。
    必要な人が来たら譲るって言ってたけどあくまでも大使本人の基準でしょう。
    あの大使は自分の容姿がある程度日本人に威圧感を与えることを理解したほうがいい。

    +69

    -9

  • 244. 匿名 2023/06/26(月) 23:36:04 

    見た目じゃわからないけど優先席が必要な人がいて、そうじゃない人が座ることもあるから若者が座るな!って正義感溢れる年寄りに体調悪い人が立たされたりするんだよね
    ヘルプマークつけてるのに、マタニティマークをつけてるのに譲ってくれないという話もよく聞くけど譲ってくれない人も内部障害かもしれないし
    座ってる人が全員優先されるべき人なら起こらないトラブルや不満だなと思う
    ただ、首都圏の通勤ラッシュで空けておく余裕がないのはわかる
    隙間なくぎゅうぎゅうの電車と人とぶつからないくらいの余裕ある電車どちらを想定するかで話は食い違うだろうな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/26(月) 23:36:45 

    >>1
    東京メトロの優先席は、体調が悪い人は優先でないのでご注意を。怪我してる人は「からだの不自由な方」なら当てはまるなら対象です。
    東京メトロからのお願い | 安心への取組み | 東京メトロ
    東京メトロからのお願い | 安心への取組み | 東京メトロwww.tokyometro.jp

    優先席 携帯電話マナー 女性専用車 妊産婦さんへの思いやり ...

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/26(月) 23:36:49 

    >>119
    譲ってもらって当然とは思わないけど譲って欲しいなと思うことの何がいけないのかわからない。産んだ後より妊娠中のほうが何倍もしんどいよね。

    +22

    -14

  • 247. 匿名 2023/06/26(月) 23:37:12 

    空いてれば座って良いじゃんっていう人が多いけど、
    そういう人って自分が座ってて目の前に人が来たら本当に譲るの??
    元から優先席に座ってる健常者っぽい人が譲ってる光景をあまり見たことがない。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/26(月) 23:38:52 

    >>123
    絶対こどおじ生保でしょ。このご時世、よっぽどの悪阻や切迫でもない限り普通に妊娠後期に産休入るまで仕事してる人ばかりだよ。

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/26(月) 23:39:15 

    >>130
    どっち派なのかよく分からないコメントだけど
    当たり前じゃない?
    健常者の「疲れた」と年配の「疲れた」なら後者の方が深刻だと思うし。

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2023/06/26(月) 23:40:48 

    >>240
    人の持ち物なんてジロジロ見ないからね。

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2023/06/26(月) 23:45:56 

    >>2
    隙を見せるとキレるのが男性

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/26(月) 23:48:15 

    >>242
    別に体調悪いなら座ってればいいじゃん。実際ほとんどの人譲らないんだから後ろ指さされないよ。
    ほとんどのまともな妊婦は譲られて当然とも思ってないし期待もしてないし空いたら座ろうぐらいのスタンスだよ。

    +91

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/26(月) 23:48:18 

    私は普通に座る
    体調悪い時は逆に座ってたらしんどくて立ってる時もある
    一回貧血か何かで座った後に座ってられずに床に倒れ込んで駅員室に搬送されたことがあるから、それ以降は座れば楽なんてことないんだなぁと思ってるよ。
    あと疲れてると座ったら最後、二度と立てないぐらい腰や股関節が痛み出すから賭けで座る。
    座れば楽な場合はもちろん座る。そうでなくても座る。
    優先席が空いてるのに付近で立ってられても割り込んで座るの難しいし、なんか言われたらすぐ退けばいいやと思ってる。
    変な人に絡まれたら逃げるが勝ちなので、サクッと車両移動します。

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2023/06/26(月) 23:48:28 

    空いてたら座る

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/26(月) 23:49:42 

    今日、優先席に私と反対側の座席に女性ひとりすわっていました。
    しばらくすると、杖を着いたおじさんが電車に乗ってきて、大きな声でその女性に「すいませーーん!」(どけよ)みたいな言い方をしていました。

    席は2つも空いているのだからどかなくてもいいのに、女性はすぐ立って行ってしまいました。

    なんだかいじわるなおじさんだな、、と思いました。

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/26(月) 23:51:13 

    >>252
    そうだよね。仁王立ちしなきゃバランス取れないし当の本人は反り腰つらいしお腹張るから痛くてさすってるだけなのに妊婦アピールって言われるから色々やるせないよね。

    +58

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/26(月) 23:51:37 

    変な正義マンジジイが罵倒してくるから避けてる

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/26(月) 23:52:17 

    >>255
    杖ついてるからポールがある側がよかったのかも

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/26(月) 23:55:42 

    見えない疾患持ちなんだろうなって思うことがほとんどだけど大股開いて周りのことなんか知りませーんって態度でドカッと優先席に座ってスマホゲームやってる奴見ると「おい、お前は絶対違うだろ」って内心思わない?

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/26(月) 23:55:42 

    >>27
    いや、私はあってほしい。
    混んでる都内住みだけど、電車1時間のるけど、毎日緊張してる。
    でも乗ったら優先席はある程度は高確率で空いてるからほっとする。

    もし優先席が存在しなかったら、ヘルプマークつけてるけど毎回誰かに譲ってもらえると思えないし。

    すわれない時は電車見送ってる

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/26(月) 23:56:23 

    >>123
    つわりで吐き気とめまいを催しながら毎日フルタイムで仕事してるよ。
    明らかに妊娠前よりしんどくはなった。だからって妊婦じゃない人より偉いとか思ってないけど、そういう言い方されるとより優遇されるべきは妊娠して毎日働いてるわたしたちなんじゃ?と言いたくなってしまう。

    +24

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/26(月) 23:56:41 

    >>231
    でもそういう第三者の目って侮れないよ。私も元気元気〜って働いてて、お局に顔真っ白だよ?!病院行きなよって言われてえーって言いながら行って診てもらったらかなり貧血だった事がある。231さんもその時は無自覚な何かが出てたのかもしれない...
    すごい色白さんだったら失礼🙇‍♂️

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/26(月) 23:57:02 

    >>204
    優先席座る時は気にしなよ。

    +11

    -4

  • 264. 匿名 2023/06/26(月) 23:57:33 

    基本座らない方がいいと思う。
    席に余裕があった方が、優先される方が気軽に座れませんか?

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/06/26(月) 23:58:40 

    >>258
    女性は奥に座ってました。
    女性が去ったら、おじさんは奥に座ってました。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/26(月) 23:58:47 

    足ケガして松葉杖ついて通院してる時、優先席に座ろうと思ったら全席埋まってた
    たぶん誰か譲ってくれると思うんだけど、わざわざ席まで行くのもなんかなーって気がして
    離れたところにあった空席に行ったよ
    チキンだとこんな感じになるから、なるべく席は空けといてあげた方がいい気がする

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/27(火) 00:00:00 

    >>261
    妊婦は病気じゃないから薬も使えないし万が一転倒したら赤ちゃんの命に関わるから私はどんなに疲れてようが妊婦には絶対譲る。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/27(火) 00:00:19 

    >>145
    スマホとか見てたら人が来ても気づかないことあるし、外見で分からない内部障害とかの人もいるし、よほど疲れてないなら座らない方がいいと思ってる

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/27(火) 00:00:41 

    >>265
    ああそれは意味不明だね。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/27(火) 00:01:20 

    >>242
    そんな豆腐メンタルなら優先席避ければいいのに。

    +33

    -7

  • 271. 匿名 2023/06/27(火) 00:01:26 

    >>1
    こういうジジイってまた広げて座る様ないかつい男には注意しないんだよね。

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2023/06/27(火) 00:02:55 

    前に体調悪くて優先席に座ってたら前に立った妊婦がわざとらしく何度も咳払いしたりカバンぶつけてきたり足踏んで来たりしたな
    こっちも体調悪いのに勝手に元気だと決めつけて譲らないからと攻撃してくるような奴は最悪だと思った

    +23

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/27(火) 00:03:01 

    >>270
    優先席避けて一般席行けば優先席に行けと言われ、優先席に行けば無視される虚しさ。

    +4

    -12

  • 274. 匿名 2023/06/27(火) 00:03:14 

    >>269
    女性は若かったので、たぶん、「あんた健常者だろ?優先席座るなよ」みたいな意味合いだったんだと思います。。。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/27(火) 00:03:44 

    >>272
    それはその人がおかしい

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/27(火) 00:04:59 

    >>270
    体調悪かったからでしょ?

    +14

    -4

  • 277. 匿名 2023/06/27(火) 00:06:03 

    >>245
    そーなんだ!
    でも実質辛いのって体調悪い順だよね。年寄りも怪我の人も妊婦も体調万全じゃないから譲る人ってしてるだけで。
    個人的には体調悪い順に座るべきだと思うわ〜。怪我も辛いけど病気も辛いでしょうよ。

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2023/06/27(火) 00:09:14 

    >>29
    こういう人がこれから母親になって子供を教育し育てていくのか…
    もし自分の母親が妊娠中こんなことをしてたと後で知ったら嫌だなあ

    +73

    -1

  • 279. 匿名 2023/06/27(火) 00:10:57 

    >>203
    よこ
    同意です。
    優先席あけて前に立ってる方いるけど座れば?って思う。
    だいたい空席のままだわ。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/27(火) 00:11:48 

    >>250
    確実に見える位置に付けてたんです…。難癖つけられたら嫌だから、ちゃんと見える位置に。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/27(火) 00:15:17 

    >>1
    全ての優先席を廃止したら良いのだと思う。
    元々「個々人の親切と配慮」で成り立っていたはずなのに「当然の権利」になってしまう。

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2023/06/27(火) 00:15:19 

    通勤ラッシュ時の優先席
    サラリーマンやOL普通に座ってるし
    しかも爆睡してる
    高齢者や怪我したりしてる人などお構いなしに座ってるし

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/06/27(火) 00:20:52 

    >>275

    妊婦ってよりは、その人の問題だよね。
    変な人にあたって272さん気の毒に。
    そんな変な妊婦ばかりじゃないからそいつにだけ毒づいてほかの妊婦さんには暖かく見守ってあげてくれると経験者としては嬉しいな...妊婦を経験すると、意外と世の中暖かい人が沢山いる事を知れるから、
    今度は自分が返そうって思えるんだよね。
    だから妊婦さんはいいけど妊婦様は本当に迷惑。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2023/06/27(火) 00:25:27 

    >>38
    作り話なんだから、間に受けなくて良いよ

    +0

    -5

  • 285. 匿名 2023/06/27(火) 00:30:09 

    >>35
    いや、子供は立っててください。

    +4

    -25

  • 286. 匿名 2023/06/27(火) 00:30:45 

    優先席で両サイドともサラリーマンとジジイが占領してて、その奥(隣の車両との境目)のポールにしがみつきながらうずくまってる妊婦さんがいたわ。ジジイどもチラ見してるくせに譲らないから一般席に座ってた私がカバン置いて席キープした状態で妊婦さん呼びに行って譲ったわ。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2023/06/27(火) 00:31:54 

    >>240
    私がいたら絶対譲ってたわ。そんな日もある。めげない!

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/27(火) 00:37:33 

    >>240
    東京はたくさんみるけど、それ以外はあまり浸透してないかもね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/27(火) 00:44:47 

    >>286
    じいさん やばっ妊婦だ、譲るべきなんだろうけど、普段通りに体痛いし疲れてるしこれから病院の検査で体力温存したいしの...
    サラリーマン 病院の部分が上司と外出なだけで、後は同上

    どんだけ日本中疲れてるねん。なんなんだろうね、私も疲れてるけど大したことしてないのにさー。各家庭に1デカyogibo配ってくれ〜。
    286さん偉い!!

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/27(火) 00:47:47 

    >>287
    あなたみたいな優しい人が居てくれるだけで嬉しいです☺️

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/27(火) 00:47:48 

    もうすぐ臨月の妊婦で流石に立ってるのキツいけど、優先席埋まってるとき、座ってる人に圧かけたくなくて、少しズレたドア付近にいるようにしてる。

    若い人とか元気そうに見えても体調悪いのかな、と思って特に気にしてなかったんだけど、その後の乗り換えで座れていなかったご老人やヘルプマーク付けてる人、ドア付近にいた私を追い抜いて、そそくさと優先席座ってた人を見た時には流石に呆れた。
    そもそも早く歩けなかったりするから、元気な人に乗り換え先でも座られちゃうのは辛かった。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/27(火) 00:50:38 

    >>182
    私も以前は同じだったけど、自分が車内で具合悪くなって、降りるほどでもないけど座りたい時に、優先席を見たら埋まっていたことがあった。

    優先席に行って座らせてくださーいって座っている人に言えなかったし、空いているとすごくありがたいと思ったので、その日だけその時だけ特に体調が悪い人も気軽に座れるよう、その時から私は優先席には座らないようにしてます。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2023/06/27(火) 00:54:35 

    譲ってもらうのに声掛けってハードル高くない?変な人に絡まれても嫌だし譲ってくれそうな人を選ぶのも何か失礼だしさ。優先席だろうが一般席だろうが周りを気にしてあげられる寛容さを持ちたい。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/27(火) 01:00:47 

    >>213

    言い返そうと思ったんだけど
    こういうおばさんって反論したところで謝らないし、むしろ私が余計にイライラしそうだったから無視した笑

    女子高生に感謝だよ、良い人もたくさんいるよね

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/06/27(火) 01:02:03 

    見た目だけではわからないよね
    きのう電車優先席な、アスカノのゆあてやみたいな格好した若い子が座って🦶くんで携帯いじってたけど
    その子が新宿降りるときにバッグに妊婦マーク着いてたし

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/06/27(火) 01:14:29 

    35歳 たまに座るけど言われた事ない
    デブだから妊婦だと思われてるのかも

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/06/27(火) 01:23:24 

    赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしてたから、始発から乗って優先席に座らせてもらっていた。私の目の前にヘルプマークの男がきて譲れオーラでイライラしてる…。空いていたら譲るんだけど、車内は激混みで赤ちゃんを抱っこしたまま立てるスペースが無い…。私の隣はおばあちゃん。これ、私が悪いの…?ベビーカーだと迷惑になるかもしれないから、抱っこ紐で乗ったのに…。
    結局その男は別の席が空いた瞬間に、妊婦さんを差し置いて、すごい勢いで座っていて怖かった…

    「赤ちゃん連れで電車なんてありえない、車乗れよ。」ってコメントくるかもしれないけど、都内だと田舎みたいに1人1台車持ちじゃないんです…

    +12

    -4

  • 298. 匿名 2023/06/27(火) 01:26:56 

    私もヘルプマーク貰おうかな。自分はヘルプマークを常に見せる気はないけど、体調悪かったり膝が痛くて優先席に座ったときだけヘルプマークつけたい。前にヘルプマークの来てもわかってもらいたいから

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/27(火) 01:29:55 

    >>3
    私も見た事ある。
    ヤバめな親父が若い女の子にめちゃ絡んでた。まだ空いてる座席も結構あって、優先座席には他にも若い男やサラリーマンも座ってたのに。
    さすがに目に余る物があって、サラリーマンが注意してた。

    +37

    -0

  • 300. 匿名 2023/06/27(火) 01:34:16 

    >>1
    優先席以外でも譲るべき人がいたら普通に譲るから、空いてるなら優先席でもそうじゃなくて座るわ
    優先席に座る時は寝落ちは絶対しないようにしてる、優先席で寝るやつは悪意あると思う

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/27(火) 01:41:04 

    >>297
    精神疾患の人もヘルプマークしてるからそういう攻撃性のあるタイプだったのかも。普通じゃないよその人。

    +16

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/27(火) 01:53:11 

    優先席に行けば元気な人が座っていて
    譲ってくれるor譲らせると
    目論んでいる人がいるけど、
    すでにしんどくて座っている人で
    席が埋まっているかもしれないじゃんね

    だからしんどくても行かない
    元気かどうかなんて見た目じゃわからないし

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2023/06/27(火) 01:59:23 

    たとえガラガラでも、あえて最初に優先席を目指す理由が無いからねぇ...

    +5

    -1

  • 304. 匿名 2023/06/27(火) 02:02:07 

    >>1 私はおそらく暑さでだったのですが、急に目眩がしてしまって
    つらくて座ってしまったら、どこから現れたのか分からない年寄りに肩トントンされて
    ジジイにこのおばさんは足が悪いの。若いのにうんたらかんたら…って言われて
    婆さんの方に私は足が悪くて座ってないとうんたらかんたら言われて立たされた。

    あの時じっと耐えたけど、もし倒れたりしたらどうしたんだろうかと未だに思う…

    +11

    -2

  • 305. 匿名 2023/06/27(火) 02:07:43 

    わたしも大腸癌の予後からの腹膜炎の緊急手術でお腹ガバッと開いたので暫くまともに歩けなくて退院した数日後病院へ行くのに優先席に座ったらヘルプマーク付けたちょっとヤバい人に絡まれたのでそれ以来優先席は避けるようにしてる
    あとヘルプマーク付けてる男は警戒するようにしてる

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2023/06/27(火) 02:13:12 

    >>1
    老人の席でも無いよね?
    元気に一日中遊び回って元気なくせにグイグイ人を押し除けて座る婆さん達とか本当大嫌いだよ

    +30

    -0

  • 307. 匿名 2023/06/27(火) 02:15:27 

    >>23
    優先座席に
    『しんどい人』も入れて欲しい

    +41

    -7

  • 308. 匿名 2023/06/27(火) 02:17:09 

    >>216
    日本の老人全員の分払ってんのかよ?w
    すげぇな稼いでるね〜
    みんな働いてる時は払って来てるのよ
    恥ずかしいやっちゃな

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2023/06/27(火) 02:38:28 

    始発乗るために10分以上待って普通席に座ったのに、ギリギリに老人が乗ってきて私の目の前に立つとモヤっとする。
    高齢者や障がいのある方たちは優先席行かないで普通席に来るのは何でかな?

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2023/06/27(火) 02:51:55 

    見た目若くても体がしんどい人が座ってるかもしれないのにね
    絡んでくるのは若い時、病気知らずの元々元気だった人なんだろうな

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/27(火) 03:02:45 

    あと座席汚いんだよね
    特に優先座席

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/06/27(火) 03:23:43 

    >>215
    なんでこんなに攻撃的なの?

    +135

    -53

  • 313. 匿名 2023/06/27(火) 03:31:05 

    >>233
    優先席に座る人は察する能力ないとダメでしょ
    晒すのはどうかと思うけど、平気で座ってるリーマン多すぎて草しか生えない

    +13

    -8

  • 314. 匿名 2023/06/27(火) 03:46:04 

    >>14
    ほんと思う。年寄りと妊婦は何がなんでも優先席に座ってほしい。空いてないなら普通席だけど。空いてるのに普通の席に座られると後から乗ってきた若い人達が優先席…譲るのだるいから立ってるか…ってなって後ろがまじで詰まっててしかも暑いwww
    あとから乗ってくる人も入れない時あるよ。

    +45

    -3

  • 315. 匿名 2023/06/27(火) 05:19:25 

    がら空きで数人しかいない時に、友達と優先席って気が付かずに普通の3人がけの席と思って座ってたら、ジイさんに凄い怒鳴られて移動したけど、その後直ぐに若い男性がジイさんの前の優先席座ったのに何も注意してなかった
    人見て怒鳴り散らしたり、黙っててムカついた

    あと、立つ人もいるくらいの混みの時に見た目には分からない程度の妊娠中だったから優先席に座ってた
    向かいには30代ぐらいの男性が座ってたら外国人の男性が来て、日本人男性にどけって言ってきて、日本人男性は腰が痛いんだよ!って言い返したら、それは日本人の問題だから関係ない!って外国人男性が言って日本人男性を立たせたりして揉めてた
    目の前の私もいちゃもんつけられるのでは?ハラハラした
    優先席怖いしムカつく事多くて私も、あれから近付かない

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/06/27(火) 05:28:48 

    そもそもヘルプマークつけてても席を譲られた記憶がない

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2023/06/27(火) 05:43:12 

    学生の時真っ昼間の電車(立ってる人1人もいない)で友達と座ってたら正義マンおじさんにキレられてからは二度と座らなくなったわ

    そんなら普通席に座ってたオッサンが優先席に座ってくれやと思った

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/27(火) 05:51:25 

    自分がそうだったんだけど、妊娠初期のほうが悪阻で調子悪くて立ってるのがしんどかった。けどその時期ってお腹も出てないし、まだマタニティマークも配られてないから見た目じゃ全く分からないので、そういう人に座ってもらえるために優先席には座らないようにしてる。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/27(火) 05:57:13 

    >>45
    同じく、
    というか無駄にメンタル強いしシカトするけど
    こっちはずっと出血してんだから貧血でも起こして転倒したらどうしてくれるんだと

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/27(火) 06:45:36 

    >>128
    あとちょっとで産休でお腹大きいけど基本毎日譲ってもらえません。
    時差出勤しても京急線は混みやすいのかな?
    譲れ!とか思わないけど、お腹張るし譲ってくれたら嬉しい…
    京急線は譲ってもらえること少なめです。

    +6

    -4

  • 321. 匿名 2023/06/27(火) 06:59:38 

    >>312
    妊婦様だから

    +53

    -37

  • 322. 匿名 2023/06/27(火) 07:04:46 

    なかなか座れなくて、やっと空いた席は優先席で座って数秒で、走り乗り込んできたおばさんに「譲ってくれるよね?」とどけとばかりな言い方された。そりゃ譲らなければならないけど、「ありがとう」すらなかった。むしろ遊び帰りの健康だった。
    その後離れた場所に立つ仲間に「○○ちゃん、そこ空いてる、座りなよ」と大声で言ってたけど座らなかった。仲間は恥ずかしそうにうつむいていたよ。 

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/27(火) 07:12:04 

    >>309
    始発駅なので一本待つと確実に座れる(10分くらいは待つけど)
    それなのにギリギリに乗ってきて目の前に立ってじろーっと見てくるジジババいてイラっとする
    まあ優先席じゃないし譲らないけど

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/27(火) 07:12:38 

    >>5
    ヘルプマーク持ちの足悪い妊娠だけど両足広げとかないとバランス取れないのよね。 
    もしかしたらバランス感覚なかったり筋力ない人かも?

    +79

    -1

  • 325. 匿名 2023/06/27(火) 07:17:30 

    >>3
    優先席の前に立ってたら後ろからお尻を強い力で突っつかれてえっ?!って思って振り返ったら後ろ側の優先席に座ってるジジイが私の杖でお尻突っついて
    んっ!って私が手に持ってる携帯を杖で指して携帯使うなって言いたかったんだろうけどめちゃくちゃ腹立ったよ

    +26

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/27(火) 07:18:06 

    >>123
    バリキャリ妊婦もいるぞー!

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/27(火) 07:30:28 

    そういう場に居合わせた時、横に連れがいたらわざと聞こえるような声でいってあげられるんだけどなあ
    ひとりだとなかなか難しいよね

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/27(火) 07:36:15 

    >>5
    しんどくて優先席座ったら、席が空いたら座れるように自分の前に妊婦さんが立っただけの話。
    それをガルちゃんで悪意を込めてコメントするの性格悪いね。

    +114

    -11

  • 329. 匿名 2023/06/27(火) 07:38:49 

    >>308
    バカなの?ニュースも知らないの?税金ってどうやって計算されてるか知ってる?
    今やお前みたいな1匹の老害に対して1.3人の若者が支えてるんだよ!あとお前が若い頃なんて介護保険なんてなかったよな?
    お前みたいな老害が無駄に生きてるせいで、無駄な税金が増えてんだよ。自覚ないの?
    未来なき老害に使うより、未来ある若者に税金を使うべき。

    +3

    -4

  • 330. 匿名 2023/06/27(火) 07:43:40 

    >>1
    優先席の座席のイラストがいかにもお年寄り、妊婦さん、けがをした人(松葉杖のイラスト)に特化してるのが問題だと思う。

    それ以外にも、昔の古傷が痛んだり腰の痛い人、今 頭痛のする人などなど。
    「その他 」で 体調の優れない人 みたいな感じで付け加えて貰えると嬉しい

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2023/06/27(火) 07:43:44 

    >>172
    高齢者以外にも譲ってあげて

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/27(火) 07:44:25 

    >>29
    そんなに座りたいなら晒すんじゃなくて「すみません、妊娠してて辛いので代わって頂けませんでしょうか」って言えばいいのに。

    そして晒されてる人達が具合悪くないっていう確証はあるの?

    +64

    -0

  • 333. 匿名 2023/06/27(火) 07:45:56 

    >>192
    最低

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/27(火) 07:46:21 

    >>230
    介護税って老害が若いときはなかったけど?あと他の税金も年々上がってるんですが?
    正直、ダラダラ生きてて何の意味があるの?未来なき老害を生かしておくよりも、未来ある若者にお金かけるべき。
    だから、妊婦やケガした若者には譲ってる。

    +5

    -3

  • 335. 匿名 2023/06/27(火) 07:47:37 

    >>1
    優先席ではないですが…
    見た目にはわからないけど膝の軟骨がすり減ってて歩くのは大丈夫だけど階段は辛いので駅のエレベーターを使わせてもらったら、それを見た年寄りじじいに
    元気そうじゃん!! って言われた。

    はぁ…情けない
    こっちだって好きで乗ってるんじゃないのに
    見た目には分からない痛みというものがあるのに。その歳まで生きてて何も分かってないんだと思ったわ。

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/27(火) 07:49:40 

    >>39
    私くらいのババァだったら席譲って断られても「あ、そうですか?わかりましたー!」で座り直すけど、なんかその辺にいたお子さんが意を決して譲ったのに断られてショボンとしてるの見ると、高齢になって譲られたら座ろうって思う。

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/27(火) 07:50:26 

    >>73
    ほんとそう!
    ヘルプマーク付けるのは嫌とか、そこまででもないって人沢山いる
    みんな何かしら抱えてるんだよ〜

    +14

    -3

  • 338. 匿名 2023/06/27(火) 07:51:10 

    1歳の子供を抱っこ紐を使って抱っこして立っていたら、優先席に座っていた女性が席を譲ってくれた。
    けっこう混んでいてギチギチな優先席に座ると、
    隣に座っていた30代か40歳くらいのサラリーマンが、
    あのー赤ちゃんの足が…と自分の足に当たってますよと注意してきた。
    謝ってそれから子供の足を握って当たらないよう気を付けたけど、
    譲られた以上途中で立つわけにもいかず、気まずい思いをした。
    しかも、隣に座るそのサラリーマンはずっと睨んでくるし。
    優先席の意味がわからなかった。

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2023/06/27(火) 07:51:16 

    >>5
    仁王立ちって言い方酷すぎ
    前に立ってるだけなのに
    なぜそんな言い方されないといけないのか

    +111

    -19

  • 340. 匿名 2023/06/27(火) 07:52:26 

    >>329
    横だけど
    なんで自分よりコメントした人の方が歳いってると思うのか。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/27(火) 07:53:24 

    >>220
    譲らない人が多いから無くせない。
    阪急電車は一回優先座席無くしたけど、誰も譲らないから復活した

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/06/27(火) 07:55:19 

    >>89
    「代わりませんか」だと反射的に「大丈夫です」って言っちゃいそう。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/27(火) 07:55:43 

    >>32
    行きはそれで良くても帰りがな

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/27(火) 07:56:25 

    >>240
    ヘルプマークって精神疾患の人ももらえるから
    優先順位が下がってしまうのかな

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/27(火) 07:57:17 

    >>1
    優先席であって専用席じゃないんだから、空いてたら座っていいでしょ。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/27(火) 07:59:26 

    体調悪いと座りたい気持ちもわかるけど障害のある人には譲って欲しいし譲るようにしてる。
    障害だと単に疲れるってだけじゃなく転倒してしまう可能性が高いから。
    お年寄りも足腰が丈夫なら転倒の可能性が高い人に譲って欲しいと思うよ。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/27(火) 08:02:17 

    妊婦に譲ろうとしたら、睨みつけられました。

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2023/06/27(火) 08:06:10 

    >>250
    優先席に座るなら必要な人が来た時に気付くべきだと思うけどね、スマホとか見てたり寝てないかぎりヘルプマーク付けてたら流石に気付ける可能性が高いと思う。付けてる人は気付いて欲しいからわかりやすく付けてるだろうしジロジロ見なくても視界に入ってくるよ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/27(火) 08:07:23 

    >>5
    お腹張ってる時って普通に立つよりそういう立ち方が楽だったな

    +79

    -1

  • 350. 匿名 2023/06/27(火) 08:08:18 

    >>345
    無用なトラブル防ぐために最初から一般席座った方が無難ってことでしょ
    路線や時間帯によってはなかなか空いてないけど

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/27(火) 08:08:53 

    >>220
    無くしたら誰も譲りなんてしないからむしろ優先席と専用席を設置するのはどう?優先席があれば体調不良の人も利用出来るし。

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2023/06/27(火) 08:10:43 

    共働き増えてるせいで妊婦の乗車率上がってるからかな

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/27(火) 08:14:14 

    >>297
    始発なら普通の席も空いてるだろうし私ならだけど普通の席に座る。
    優先席は優先順位とか譲る譲らないでモヤモヤしそうだし最終手段にする。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/06/27(火) 08:19:42 

    立ってると邪魔かなっと思って座ったら、少し先の駅で乗ってきた席を譲るほどの年齢じゃないおばさんに優先座席のステッカーと一緒に写真撮られた事ある。それ以来怖くて座れない。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/27(火) 08:19:45 

    >>5
    私は19時過ぎの満員バスで同じことされて途中下車しました。
    こっちは仕事で疲れてるから、もうこの時間だしジジババたちもいないと思って座った。
    そうしたら発車してから妊婦がずーーーーっと私にわかるようにお腹さすって席譲れアピールしてきたから耐えられなくなって途中下車したわ。

    +6

    -51

  • 356. 匿名 2023/06/27(火) 08:22:34 

    そもそも、優先席なんて要らなくない?

    そんなのがあるから、トラブルになるんだよ。
    普通席に座って、体調が悪いと申し出た人や、優先席のマークに該当する様な人が来たら、譲ればいい話。

    日本は、優先席がなければ譲れないのか?と、欧米やヨーロッパから勘違いされてしまう。
    海外では、そんなシートなくても譲り合いの光景を見かけるよ。

    +0

    -6

  • 357. 匿名 2023/06/27(火) 08:27:17 

    軽い麻痺のある私からするとみんな吊革持つだけで良くバランスもって立ってられるな凄いなって思ってる。
    吊革持っても足も手も悪いからグニャグニャなって自分を支えられないんだよね。優先席に行って座るのも電車が止まっている時しか無理で譲って下さいなんてお願いしてたら電車動きだすからそれも無理だしせめてポールが掴みたい。
    出入口近くで頑なにポール掴んでるのは私かも…迷惑かけてごめん。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/27(火) 08:27:36 

    >>100
    御堂筋線、JRの大阪は、海外もそうですが、県外からの観光客おおいので、優先席の意味知らない人が多いです。
    いま妊娠中おなかおおきくて、マタニティマークつけてて、たちっぱなしの仕事の看護師なのですが、腰やお腹痛くなって座りたくて優先席の前たってても、優先席にいる男女ともに見て見ぬふりされます。
    見えてないのかと思ってお腹さすったり、マタニティマーク見えるようにしてますが、むしです。
    妊婦サマじゃないけど、転倒したり、早産が怖くて、身を守るために座りたい人もいるんです。
    ちょっとした時間でも、座りたい。
    長い期間大切に大丸にお腹で育ててきたのに、優先席すわれなくて、転倒や早産なったら、本当につらいですよ?
    わかってほしいまじで

    +4

    -15

  • 359. 匿名 2023/06/27(火) 08:28:01 

    優先席はあった方が高齢者だと確実に座れるから気持ち的に安心というのもあるかもしれない。

    ただうちの田舎はいらない。
    どっちにしろガラガラ。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/27(火) 08:28:46 

    >>35
    とっさに反論できる婆さんすごいわ

    +51

    -0

  • 361. 匿名 2023/06/27(火) 08:28:59 

    >>358
    海外ならまだしも、優先席は日本の人なら知っていると思いますよ。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/27(火) 08:30:22 

    >>358
    勇気がいるけどもう直接声掛けしてみた方がいいかも。マジで察せない人が多いから。もちろん日本語でいいと思う。変なトラブル怖いけどね。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/27(火) 08:33:15 

    >>356
    優先席ですら譲らない人が多いのに無くしたら誰も譲ら無いと思う。悲しい…
    あと日本人はシャイだし譲る方も譲って欲しい方も声掛けがハードル高いよね。
    声掛けして相手の態度が気に食わないと根に持つ人も居るし。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/06/27(火) 08:47:48 

    >>344
    そうなんですかね…私は一応、内部障害っていうか、内臓系の病気だから、見た目では分からないので。だけど、しょっちゅう目眩や立ち眩みするので、出来ればでいいから譲って欲しいのが本音です、我儘だけど。やっぱり妊婦さんとかが最優先かな。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/06/27(火) 08:48:13 

    >>325
    ×私の杖
    ◯杖で私のお尻をつっついて

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/06/27(火) 08:55:54 

    >>119
    ヘルプマークつけてるしよく優先席使うけど妊婦さんは最優先だわ。心狭いね。

    +7

    -20

  • 367. 匿名 2023/06/27(火) 08:57:19 

    >>364
    大袈裟に具合悪いふりすればok

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/06/27(火) 08:57:38 

    >>364
    私は身体障害で一応付けてるけどヘルプマークの使い方がわからないというか私が付けて良いのかわからない。
    ヘルプマークって何かパニックになった時に助けて欲しい精神障害の人や内部障害の人のが体調が悪くなった時に助けて欲しいとか咄嗟の時にみないなイメージが強くてさ。
    あと誰でも貰えるからそこも問題だよね。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/27(火) 08:58:42 

    >>366
    妊婦さんが最優先なの知らなかった。

    +15

    -5

  • 370. 匿名 2023/06/27(火) 09:05:55 

    私体調悪い時に優先席しか空いてなかったから座ったら婆さんに髪引っ張られたよ
    マジで何なんだろうあの手の人達

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/27(火) 09:06:06 

    >>355
    元コメの人も355も妊婦さんはどうしてりゃ満足なんだよw

    +33

    -0

  • 372. 匿名 2023/06/27(火) 09:08:29 

    妊娠中に優先席に座ってて、もうすぐ降りる駅だからICカード入れてるスマホを取り出したらよくわからん爺さんにめちゃくちゃ説教されたよ。優先席でスマホ使うなって。優先席に座りながらスマホゲームやってるお兄ちゃんはスルーしてるの

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/27(火) 09:11:49 

    地方に住んでるけど、これって都会の話?
    私の周りは妊婦さん大事にするし普通に立ってて席空いたら教えてくれるおばちゃんとかいるよ。
    優先席で揉めてる人とか見たことないんだけど、地域によってはギスギスしてるんだね。

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/27(火) 09:18:58 

    身体障害者です。右半身麻痺で杖を使用しております。動きが重たく動作はユルいです。
    皆様に知ってい頂きたい事が有ります。初めに
    譲って頂くことに心より感謝を伝えたいです。
    空いている時には優先席を使う事には問題は無いと考えます。
    ただ、譲って頂く時は直ぐに立ち上がり電車が動く前にお願いしたいのです。そうでないと危険を伴う為に御遠慮する事があります。後、1駅2駅で降りる場合はドア付近に寄り掛かり掴まり立っている場合もあります。混み合っている場合はドアから遠い席では困難な事もあるからです。
    贅沢な思いを伝えるなら、ドア付近の四隅を優先席にして頂きたいと常々思いますスミマセン。
    通院で頻繁にバスや電車を利用致しますが、優先席であっても満席の場合譲られるということはほとんどありません。老若男女問わずです。
    率先して譲って頂けるのはほとんどが外国からの旅行者の方々です。先ず席を空けてくれます。

    思いを伝える場を与えて下さりどうもありがとう御座いました。

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2023/06/27(火) 09:18:59 

    >>335
    それ、車椅子ギャルのさしみちゃんと同じじゃん
    階段が辛くても使えるならエレベーターに乗るなって、車椅子の人に私も言われた。
    エレベーターは車椅子専用にしろって。

    だから車椅子の声の大きい人は大嫌い。
    思いやりが全くない。

    +9

    -2

  • 376. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:14 

    >>77
    返却どころか買えるし

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2023/06/27(火) 09:24:25 

    >>86
    サラリーマンや男子高校生が言われてるところ一回も見たことないわ

    +20

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/27(火) 09:24:48 

    朝しか予約が空いてなくて臨月の時、電車乗ったけど優先席なんかみんなスマホがん見で誰もゆずる人なんかいない
    妊婦の時席をゆずられたこと無い。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2023/06/27(火) 09:24:55 

    ヘルプマークも、誰でも貰えるから内部障害があって付けてる人と、疲れてるから座りたいから付けちゃえって人がいるから難しいよね。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:16 

    >>13
    あなた文章力ありますね!きちんとしたオチもあるし。文章力ある人憧れる。

    +1

    -10

  • 381. 匿名 2023/06/27(火) 09:37:21 

    >>247
    小田急だけど新宿発はすぐいっぱいになるけど普通にみんな譲ってるけど…
    やっぱ沿線で違うの?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/06/27(火) 09:40:21 

    >>377
    性別が女と言うだけでサンドバッグにはされやすいよね、悲しいけどさ。

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/27(火) 09:47:31 

    >>276
    じゃあ堂々と座ってりゃいいじゃん

    +12

    -3

  • 384. 匿名 2023/06/27(火) 10:02:19 

    >>215
    仁王立ちって言葉に気をとられすぎ

    +57

    -29

  • 385. 匿名 2023/06/27(火) 10:03:09 

    >>371
    過去トピで自称妊婦さんが「優先席の前に行くなんて譲れと言ってるようなもの。そんな図々しいこと出来ません」ってコメしてたけど、それなりにプラス付いてたんだよね
    普通に優先される立場の人間が優先席の前に行って何がどう図々しいんだろ

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2023/06/27(火) 10:06:30 

    >>378
    妊娠してた時、こっち見た瞬間寝たふりしだすリーマン、ニヤニヤ笑いながらこっち見てくる女性二人組とかいたわ
    って書くと「その人達だって事情がー」って言われるんだろうなあ。凄い確率だよね。優先席座ってるのが全員揃いも揃って見た目に分からない何かあるって

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/27(火) 10:09:06 

    >>29
    図々しい妊婦
    母親になっても子連れさまで図々しくなりそう
    自分の思い通りにならないと晒すんだ

    +43

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/27(火) 10:12:16 


    優先席に座る人なんか変わってる人が本当に
    多い
    マーク付けてる人は別として
    今8ヶ月の妊婦ですが
    あえて普通の席に座ります( ゚□゚)

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2023/06/27(火) 10:14:05 

    >>355
    そもそも疲れてるから座る席じゃねえだろ

    +37

    -1

  • 390. 匿名 2023/06/27(火) 10:18:00 

    >>43
    まあ、多分座りたいから優先席のとこに来たんだろうしね

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/27(火) 10:21:24 

    >>35
    私は逆の経験ある。
    普通席で小学校低学年の子供連れた母親とおばあちゃんと遭遇してんけど、おばあちゃんがまあまあ年やったから慌てて席ゆずったら子供が嬉々として座りよってん。母親ちゃんと躾けろやと思った。

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/27(火) 10:22:20 

    毎朝電車通勤してるけど、優先席は若者が座って居眠りしてる。「疲れてる」とかだろうね。

    優先席の前で立ってる高齢者が哀れ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/06/27(火) 10:26:45 

    譲った後降りる時、譲った人が降りる時に
    どうもありがとうと改めて声を掛けてくれる時があるが
    自分もそういう人になりたいね。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/27(火) 10:27:40 

    >>312
    むしろ元コメントがなんでそんな妊婦下げなの?仁王立ちとか表現がもうね。

    +61

    -22

  • 395. 匿名 2023/06/27(火) 10:28:03 

    >>389
    いや、仕事帰りくらい疲れてんだから座ってもいいだろ

    +8

    -25

  • 396. 匿名 2023/06/27(火) 10:31:19 

    >>384

    そこが問題なんでしょ。わざわざ書かなくていいことを表現してるって単純に妊婦下げしたい人なのが透けてみるからだよ。

    これが目の前に御年寄だったり、身体の不自由な人がいても仁王立ちなんて書かないでしょ。
    敢えて引っかけてるのは元コメの性格の悪さが見えてるから。215のプラス多さにガルはまだまともな人が多い。その反面マイナスつけてる人数見るとあぁやっぱりガルだなと思うけど

    +24

    -11

  • 397. 匿名 2023/06/27(火) 10:34:29 

    妊婦様じゃないけど、お腹張っててしんどい時は電車1本見送って電車の列先頭で待ってる。
    でも平気な顔して知らんぷりして列に割り込む老人とかが我こそ先に優先席目指したり、
    ドア前の反対側に並んでる若い子とかが
    こっちに先に電車に乗せないかの如く、
    電車来た瞬間降りる人よりも先に電車に乗り込むから結果座れない。
    席を譲ってくださった方にはほんとに感謝してるけど、ほんとにお腹が張ってしんどくてお腹さすってても寝たふりやらスマホガン見な人ばかりでみんな余裕ないんだなぁとは思った。(譲れアピールではない)

    一回降りたら次同じ方面の電車は20分経たないとかなかったりするから基本降りないし、
    前に座りたいわけではないのに普通席の吊り革捕まってたら知らないおじさんに「妊婦は優先席いけよ」と通勤のときに嫌味言われてから何が何でも優先席の吊り革に捕まるようにしてる。
    朝は座れないのわかってるし、ドア前だとお腹潰されちゃうから吊り革捕まりたいだけなのに妊婦ってだけで肩身狭い思いしますね。。

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2023/06/27(火) 10:40:45 

    >>370
    私妊娠中に有楽町で山手線待ってて座れたら座ろう最近だったけど、ドアの逆サイドに並んでた遊び帰りの老人3人組のうち1人がわざわざあたしの真横にきて、「?」って思ったら、電車のドア開いた瞬間あたしが電車に乗らないようにドア前ガードしてほかの仲間2人に「ハイハイ乗って」って乗らせて3人座りの優先席確保してたよ笑笑
    元気そうだし品のいい格好してるのに必死すぎてびっくりした。
    普通の席が空いてたから座ったけど、うざすぎてあえて優先席座ればよかったかなって思ったレベル。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/27(火) 10:41:20 

    エスカレーターやエレベーター前は優先席用の車両を作るとか?
    私は重度の貧血で席が空いてたら座ってる
    始発の駅、先頭車両、空いてる時間帯で路線を変えてる
    老若男女外見が普通でも体調不良の人もいるし
    日中眠い人はナルコレプシーなどの睡眠障害もあるだろうし個人的に非難しようとは思わない


    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/27(火) 10:46:46 

    >>242
    どうしようって思うのはいいけど、それをこんなところで堂々と文句として書いて、更に仁王立ちって言う?妊婦より自分って感じじゃん。妊婦様とか言う割にこんな文句行って自分様の方が凄いと思う。しかもこの人譲った訳でもないのにw

    +34

    -7

  • 401. 匿名 2023/06/27(火) 10:52:03 

    >>66
    座ってから立ち上がるの疲れるからすぐ降りるなら立っとくのわかる

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/27(火) 11:02:00 

    >>3
    わかる
    私も生理痛重くて座ってたら聞こえよがしに「足大丈夫ですか~?」って杖ついてる人に譲らされた
    トラブルの元だから近づかない

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2023/06/27(火) 11:06:47 

    >>386
    見た目にわからない何かある人って見た目にわかりやすい人よりずっと多いんだけど
    結局その時座らないといけない人かどうかだよね

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2023/06/27(火) 11:07:59 

    >>368
    私もヘルプマークの意味はわからないけど、つけてる人がいたら席を譲ったり何か手伝ったりするようにしてるよ。
    何かあった時に助けて欲しいじゃなく、日常生活に支障をきたすことがあるかもしれないって意味に捉えてる。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/27(火) 11:09:06 

    >>396
    358の人がお腹さすったりマーク見えるようにしたりして譲ってアピールしてるって書いてあるじゃん

    +1

    -13

  • 406. 匿名 2023/06/27(火) 11:11:59 

    >>405
    ?358の人のことは知らん。同じ人なのかも知らんしw自分基準で掲示板の使わないでよ

    +14

    -2

  • 407. 匿名 2023/06/27(火) 11:14:18 

    >>1
    似たようなこと私もある。
    仕事で外出中に気分が悪くなって優先席に座ってたら杖ついた爺さんが乗って来て、杖で私のふくらはぎを叩きながら「老人席やぞ!」と怒鳴られた。

    ここは「優先席」であって「老人席」じゃねぇよと思いながらも、かかわりたくないから席譲ったよ…。

    あれ以降、どんだけ体調悪くても優先席には座らない。嫌な思いしたくないし。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/27(火) 11:15:34 

    バッグにヘルプマーク付けてるけど、優先座席の前に立ってて席を譲ってもらえた事なんて一度もないです。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/27(火) 11:19:55 

    >>246
    よく読んで

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/27(火) 11:25:23 

    ラッシュ時当たり前のように優先座席座ってる会社員
    さっさと退けや

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2023/06/27(火) 11:25:58 

    >>329
    笑った
    介護保険働き始めてからずーっと払わされてるけど?
    それよりあなたみたいな優先席平気で座るおばさんにはならないわ
    あなたみたいにたかが少額の税金払ってるだけで人の心や徳や社会のルールも守れないような醜いおばさんにはなりたく無いから気をつけようと思った

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/27(火) 11:32:00 

    3人がけの優先座席に男性が一人しか座っていなかったので座ろうとしたら座るなと怒鳴られた
    若く見えるけど私はアラカンなんだよ!もう老婆なの!

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2023/06/27(火) 11:36:10 

    >>2
    キレ爺にキレ婆は外出しないで布団の中でただただ死を待っていてほしいね

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/27(火) 11:36:53 

    ボックスタイプの優先席付近にヘルプマークつけた盲目おじいちゃん、ヘルプマークつけたおばさま、足弱そうなおばあちゃん、妊婦の私が立ってたけど誰1人譲らなくてびっくりしたことあるわ〜
    あたしよりもヘルプマークの人譲れ?って思ってた。
    座ってたのはデブサラリーマンとか普通のサラリーマンとかアラフォー主婦とか大学生だったな〜
    全員知らん顔、スマホガン見、寝たふり。
    内部疾患あるとかは知らん。

    +10

    -1

  • 415. 匿名 2023/06/27(火) 11:37:15 

    >>1
    ギックリ腰で病院行く途中かもしれないし
    ギックリ腰で電車に乗った理由はわからないけど
    実際具合悪いんだったら主張すればいいのになんで言われっぱなしなのかとは思う

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:37 

    でも、寝たふりしてる若者とかたくさんいるのだわ

    +5

    -2

  • 417. 匿名 2023/06/27(火) 11:42:53 

    >>415
    急に怒鳴られたらびっくりしてしまってとっさに言い返せないの分かるよ。
    私も経験あるから。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/27(火) 11:44:18 

    >>375
    遠くのエスカレーターまで行けと言った人もいたよ。
    歩くのが辛い人もいるの分からないんだね。車椅子のさしみは。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/27(火) 11:47:05 

    >>83
    この間これしてる大柄なサラリーマン男性いたよ。この女性は靴脱いでるけどその男性は靴を履いたまま仰向けで膝を曲げて椅子に乗せてたよ・・

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/27(火) 11:52:25 

    >>1
    私も座ってたら高齢者にいきなり新聞紙でドつかれたことある
    隣にいた夫婦が思わずどうぞと譲ってたら
    若い者がどけばいいんだよ!って吐き捨てられて頭にきたな
    相手見てやってるとしか思えない
    そんな喧嘩売る元気があるなら優先席座るなと言いたい

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/27(火) 12:00:45 

    >>1
    優先席で眠って本来必要な人に譲れないのはナシだと思う。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/27(火) 12:11:12 

    >>26
    わたしも満員電車1時間の通勤でへとへとだし、いつ貧血になるか分からないからできれば座りたい。

    +10

    -3

  • 423. 匿名 2023/06/27(火) 12:22:38 

    具合悪くて座ってるのに難癖をつけられたら、「すみませんウ○コ漏れそうで立てないんです」で話は終わると思う。

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/27(火) 12:24:35 

    >>418
    同じ障害者同士で揉めたく無いけどそんなに強く言われたら車椅子ユーザーは座って居られるんだから待っててよといいたくなる。
    大人げないしかっこ悪いからそんな事言わないけど。
    まぁ黙ってたって我慢ばかりで誰も気付いてくれないし声を大きくしなきゃって気持ちもわかるけど平和に生きたい。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/06/27(火) 12:35:17 

    自分は座る。優先!だからね。専用なら勿論座らない。退くのが面倒くさいならはじめから座らない。そんなイメージ。見分けが付かないとか。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:44 

    自分は専用にするべきだとは思う。優先とかのあいまいな事を書くとトラブルの元になるとは思う。これならパッと見、健常者でも調子悪いんだな?と判る。これでも傲慢な爺さんは座るな!って言うだろうけどね。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:41 

    >>215
    妊婦さんの正当な権利だもんね。でもあなたもちょっとキレすぎよ。

    +14

    -28

  • 428. 匿名 2023/06/27(火) 12:46:41 

    >>1
    昔優先席でも無い普通の席の前にわざわざ立って、ずっと睨んで来た妊婦様が居たから
    優先席も普通席も座るの辞めた。
    正直太ってらしたから妊婦様か、デブか分からなくて、無視したけどそんなに座りたいなら睨んだり偉そうに言わずに変わっていただけますか?って聞けば良いのに。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/27(火) 12:49:24 

    >>2
    『高齢男性』がほとんど。笑
    爺にイラつくわ〜

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/27(火) 12:52:15 

    >>29
    この方はもうキチガイの域では…

    てか他人の顔ネットにあげてるなら名誉毀損とかになるんじゃないかな?

    +28

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/27(火) 12:57:50 

    >>395
    優先座席の前に優先されるべき人が立ってたらどけよ

    +28

    -3

  • 432. 匿名 2023/06/27(火) 13:12:43 

    >>1
    優先席に座って煩く話してるか携帯ゲームしてる20代ばっかり。
    空いてるから座ってる老人が来たら譲る体かもだけど、そのせいで乗って来る人がホームから優先席見て諦めてる老人の多いこと。
    必要としてる若い人と、マナーの悪い悪い人が混在してる。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/27(火) 13:14:53 

    >>109
    恩を仇で返す婆さん

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/27(火) 13:20:12 

    やっぱり隣は空いておる
    「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/27(火) 13:23:03 

    >>10
    横だけど、ほんとは優先エレベーターも同じ意識でいないといけないんだろうけど、そこまで認知されてないよね。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2023/06/27(火) 13:29:23 

    >>243
    確かに威圧感がありますね…
    「トラブルになるのが面倒…」 電車やバスの「優先席」が空いていても座らない人たちの言い分

    +15

    -5

  • 437. 匿名 2023/06/27(火) 13:40:03 

    めんどくさいから立ち乗り禁止にでもしたらいいんだわ
    沢山の人を乗せられなくなって料金も上がって不便になるだろうけど
    こんな便利な乗物に対してルールやマナーの押し付け合いで文句ばっかり
    無かったらどんだけ不便になると思ってんだ!!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:23 

    >>56
    札幌住みなので他の地域に遊びに行っても優先席に座ろと思わない思考になってます…

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/27(火) 13:44:44 

    座ってると不審者いるときすぐに逃げられないから立って存在感消してる

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/27(火) 14:10:30 

    優先席はめんどくさいから座らないよ。その代わり普通の席で座れたら無になって目を閉じる

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/27(火) 14:18:43 

    私、ぱっと見ではわからない障害と色々病気持ってて、乗り物にもとても酔いやすいので遠慮なく座らせてもらいます。
    色がすごく白くて病弱そうではあるのは不幸中の幸い。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/27(火) 14:34:40 

    >>426
    専用になったら多分線引きがあるから疲れてる健常者は使えないと思う。
    あくまで専用だから何歳以上の高齢者、障害等級とか… 区切りがはっきりつくんじゃないかな。
    本当はそんなの無くても譲りあえる世の中だといいのに乗り物になると難しいよね。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/27(火) 14:35:19 

    >>243
    普段車移動だろうに、なに目的でこんな投稿したのか謎。

    +16

    -3

  • 444. 匿名 2023/06/27(火) 14:35:44 

    >>2
    譲ったら座ったのに年寄り扱いしてって嫌味言われた事ある。
    次の駅で降りたけど···。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/27(火) 14:41:58 

    優先席要らない

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2023/06/27(火) 14:44:24 

    妊婦でも障がい者でもない若い人は座っちゃダメなんてことはないよね?
    病人というマークがないから、立ってるのキツいくらい体調悪い時すら座るの躊躇ってしまうんだけど

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2023/06/27(火) 14:45:44 

    殆どの人がめんどくさいもしくはすぐ降りる、って感じなのか
    優先席も普通の席もガラガラのことあるよね
    私は一駅分でも空いてれば座っちゃうけど

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/27(火) 14:48:12 

    満員電車で立ってるときにパニック発作出そうになって目つぶって耐えてたら
    おばさんに「あなた体調悪そうだから座って」って言われて座らせてもらった
    隣のお姉さんも心配してくれて本当に感謝しきれなかったわ
    変な人もいるけど優しい人もいっぱいいるよね

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/27(火) 14:50:23 

    二人組の老夫婦が目の前に来たとき、
    隣に座ってたOLの人がどうぞっておじいさんを座らせてたんだけど
    おばあさんがありがとうって言ってて、
    私がそのあとに続いてどうぞとおばあさんに席を譲ったら
    ありがとうもなく、ムスーッとした顔で当たり前だろフン!って態度でおばあさんが座ってた。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/27(火) 14:51:19 

    >>383
    見た目じゃわかんないから堂々と座れないでしょ…体調悪いなんて自分にしかわからないんだし

    +5

    -5

  • 451. 匿名 2023/06/27(火) 15:03:46 

    >>44
    お年寄りの方や小さい子は危ない、と注意書きしてあるのにね。

    私はバスでパートに通っているんだけど、途中で大きな病院を通るから最初から座る気はないなあ。
    病院通いのお年寄りなら疲れているだろうから譲ることになるだろうし、と。
    なので運転手さん真後ろの席が空いてたらすごく嬉しい。
    ここだと遠慮なく座っていられるんだよね

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/27(火) 15:13:23 

    >>329
    NHKのああいう煽りは嘘だと思っといた方が良い
    ミスリード有りすぎる
    お年寄りのせいじゃなくそういう仕組みを作った政府がわざとやってるし
    政府は若い人からお金とらなくても本当は回していけるんだよ

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/27(火) 15:17:46 

    >>450
    そんなことでクヨクヨ気にするなら最初から座るなよ。しかも目の前にただ立ってるだけの妊婦さんに仁王立ちされたとかめっちゃ主観で文句言ってさぁ。私具合悪いんですぅ見た目でわからないからどうしようって思っちゃうんですぅ仁王立ちされてプレッシャーですぅ(でも譲りはしませんキリッ)みたいな超自己中。

    +13

    -8

  • 454. 匿名 2023/06/27(火) 15:22:55 

    >>215
    電車乗れるくらい元気ある妊婦なら席譲ってもらおうとしないでほしい

    +7

    -33

  • 455. 匿名 2023/06/27(火) 15:25:33 

    座ってトラブルになった事ないけど

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/27(火) 15:26:02 

    >>243
    完全に同意。
    My道徳は自国でどうぞだよ。

    この大使、日本人は外国人みたいに自己主張が強くないし、人ともめるよりは我慢しがちな気質を全然理解してない。

    外国人がやりがちな「道徳的に未熟な日本の皆さんに、本来の社会がどうあるべきか私が教示して差し上げますよ」っていう押し付けの勘違い、どうにかならないもんかな。

    +29

    -5

  • 457. 匿名 2023/06/27(火) 15:26:12 

    命を削って働いてる人は座ればいいと思う

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2023/06/27(火) 15:26:30 

    >>39
    赤ちゃん抱っこしたママさんが、席譲ろうとされて「大丈夫でーす!」ってひとことだけ返してて、譲ろうとした人以外にもなんかその一帯が気まずい感じになった。

    まずはお礼を言えば良いのに、、、
    譲るほうも声かけるの結構勇気いっただろうし「もう降りるから」「座るとぐずるから」とか、席が必要ないとしても、親切に対してなにか返す言葉があっても良いのに、と思った。

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/27(火) 15:29:07 

    >>454
    そんなこと言い出したら電車乗れる人全員優先座席座れないじゃん。
    意味不明すぎ

    +26

    -1

  • 460. 匿名 2023/06/27(火) 15:29:29 

    >>431
    いや座るでしょ

    +0

    -19

  • 461. 匿名 2023/06/27(火) 15:35:31 

    >>458
    そうだね、だから私は声かけない。黙って立ってどっか行く。その座席に座るかどうかはその人に委ねる。別の人が座ったとしても意に介さない。
    優先席に座ったからにはその責務があると思ってる。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/27(火) 15:39:45 

    >>454
    元気な妊婦でも前駆陣痛や胎動はコントロールできないから判断難しいね。
    こういうコメしてる時点で妊娠したことないから分からないんだと思うんだけど、お腹の張りや前駆陣痛っていって、突然ギューーッて子宮が固くなって痛くなることあるのよ。あとは胎動が激しすぎて肋骨骨折しちゃうような人もいるしね。
    どんなに元気でも誰でもなるのよ。前駆陣痛や胎動がまったくない妊婦さん1人もいないからね。

    +24

    -1

  • 463. 匿名 2023/06/27(火) 15:40:48 

    ちょっとズレるけど老人は素直に優先席に座ってほしい
    優先席ががら空きで一般席が満席で、この年寄りが優先席に座っててくれれば
    座れたのにって疲れたときは残念に思うから
    私は70歳過ぎたら優先席にためらわずに座ろうと思ってる

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2023/06/27(火) 15:48:26 

    すごい自分が疲れてる時に自分の前に立たれるとちょっと運が悪いなとは正直思う
    まぁ替わるけど

    +3

    -3

  • 465. 匿名 2023/06/27(火) 15:51:10 

    >>2
    子供の頃おじいさんが目の前に立ってたから譲ったら「そんな年寄りじゃない!」ってキレられてトラウマ。
    それから、電車で座る度に目の前にお年寄りが来ないように毎回祈ってる

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2023/06/27(火) 15:51:20 

    若い人が座ってるだけでキレる老害っているよねw
    明らかにおかしい人、例えば優先席でビール飲んでるとかなら文句言ってもいいと思うが

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2023/06/27(火) 15:57:08 

    >>2 キレないまでもせっかく席を譲ろうとしても次ですぐ降りるとか言われて譲り損に何回もなった事ある。
    譲る方も勇気出して譲ってるのに。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/27(火) 16:04:51 

    グリーン席しゃみたいにsuicaでピッとかざして座る有料方式にしたらどうなるんだろう。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:00 

    >>412
    私も古希に近い。

    若く見えるけど。何か言われたら定期券の年齢、見せようかなと思いながら座ってる。周りは若者ばかりだもの。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:09 

    >>26
    朝の通勤ラッシュで下りで優先するような人いないから普通に座ってるよ。優先席に座るメンバーはいつもだいたい同じだよ。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:09 

    >>171
    よこ
    わざわざ補足しても失礼な人には変わらない

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2023/06/27(火) 16:06:47 

    IQ84のギリギリの発達(コミュ障、不注意、何重にも絡むようなややこしいこと苦手)で手帳持ちで就労支援に行っていますが、職員の人とバスに乗ると優先席を勧められる。普通の席が空いていても優先席。

    悪気あるのかないのか不明。それにより気分悪かったのは事実。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/06/27(火) 16:07:42 

    私は優先席のまえで誰からも譲ってもらえない高齢者を見るのが嫌だから、優先席に座っててそういう人に譲ってあげることにしてる。私も還暦すぎてるけどまだ大丈夫だから。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/27(火) 16:09:20 

    >>465
    むずかしいよね。
    キレられたことはないけど「年で譲ったんじゃない、あきらかに私より先輩でしょ、どうぞ」と言うことにしてる。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/06/27(火) 16:11:53 

    >>1
    言い分て…
    座らなくても別にいいやん

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/06/27(火) 16:13:20 

    >>86
    つわりで重症だった私からすると、点滴通いにすら行けないからその妊婦さんはだいぶ元気です。
    喋るのも苦痛、目を開けていられない、ずっと食べてないからそもそも立ち上がるのが困難だから笑

    +6

    -10

  • 477. 匿名 2023/06/27(火) 16:16:00 

    妊婦経験ない人の戯言w

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/27(火) 16:22:15 

    >>460
    話にならん
    呆れた

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2023/06/27(火) 16:23:10 

    >>366
    健康な人と決めつけて譲ってくれない!譲ってもらって当たり前!って自分勝手な方が心狭いと思うけど

    ヘルプマークの人もマタニティマークの人も、マークが無いその日の体調が酷く悪い人もそれぞれが自分の体と向き合って譲り合うべきだと思う

    同じマークでもマークが無くてもしんどさのレベルがそれぞれ違うんだから

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/27(火) 16:26:52 

    >>86
    いやー。産まれる子も似たような人間になるでしょ。
    そういう環境で育つと悪口を悪口と思わないのよ。

    +12

    -1

  • 481. 匿名 2023/06/27(火) 16:29:36 

    >>111
    ガラガラのバスに座ってたら「俺の席だ!どけ!」ってジジイに怒鳴られたことある。

    バスの運転手もツレっとしてて何も言ってくんなかったわ。
    あのジジイ私が男だったら言わなかったんだろうな。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/27(火) 16:34:23 

    高齢者でも普通席に座る人が多すぎて、
    優先席だけガラガラになってるもんね。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/27(火) 16:34:45 

    >>14
    わかる!!!!!
    杖ついてヨロヨロしてても意地でも座らないで段差登ってきて普通の席座る人いるよね。
    あなたは優先席に座って!って心の中で叫んでる。

    ほんで後から混んできて、満員なのに優先席だけ空いてるっていう謎現象が起きる。

    +23

    -1

  • 484. 匿名 2023/06/27(火) 16:38:43 

    譲らなきゃいけないから最初からそこには近づかない。トラブルというかいちいち知らない人に声かけてとかいう行為がめんどくさいから 最初から立ってたりする。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/27(火) 16:40:01 

    頭おかしいやつに巻き込まれる席だと認識してるから空いてても座らないし近寄らない

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/06/27(火) 16:40:22 

    >>86
    そんな妊婦から生まれる子も哀れですね。ニコッて言って降りるかも。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2023/06/27(火) 16:41:09 

    >>413
    死神待ち。ですね!

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/27(火) 16:41:20 

    >>25
    「そこ優先席ですよ!?」って謎にキレてくる奴もいるかもしんないじゃん。
    なので座らないほうが自分も守れるし車内に変な空気が流れずに済むのよ。

    そのキレてきた奴に「混んでるから座ってもいいと思います!」ってあなた言ってくれる?
    言えないで知らんぷりするでしょ?

    あなたの気持ちも分かるけどみんな平和に過ごしたいんだよ。

    +21

    -4

  • 489. 匿名 2023/06/27(火) 16:42:04 

    >>86
    うわーしれっと生まれた後ママ友になんてなりたくないタイプだわ。旦那も見る目ないね〜 いずれその女は離婚するから安心しな

    +7

    -1

  • 490. 匿名 2023/06/27(火) 16:42:55 

    >>8
    自分もそれが当たり前だと思ってたけど、案外少数派で偉い意識なのかなと最近思い始めてる
    最近優先席に座ってる若くて恐らく健康っぽい人みんな寝るかスマホに全集中で、近くにお年寄りとかハンデのある人いても気付かずに譲らない人ばかり
    別に誰も注意しないし、かくいう私も臨月くらいお腹の大きくなった妊婦さんがヨロヨロしてたりすると危ないし気の毒にと思うけど、まあ言えない

    最近何か弱者に厳しい気がする
    優先席譲ってもらえなかった〜とツイートとかする人がいても、「譲って欲しかったら自分から言わないと、言われないと気付きませんよ」みたいなリプが多い
    ツイートするくらいならその場で言えばというのは一理あるけど、元気なのに優先席座ってる人も優先席座るなら「気付きませんでした、申し出がなければ譲りません」って意識じゃダメでしょって思う

    +14

    -3

  • 491. 匿名 2023/06/27(火) 16:43:31 

    電車ってさ、ほんとイライラする乗り物だよね。自家用車の快適さが凄い。もう独身の頃のあの電車生活には二度と戻りたくないわ、ママチャリと車生活が最高

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/27(火) 16:45:57 

    >>1
    自分語りなんだけど、美味しいものを沢山食べたせいでお腹が最高に太っていたころに親切な女性からニッコニコで席譲られて、ここでただ太ってるだけと言ったら微妙な空気になるかなあと思って妊婦のふりして座らせてもらった事ある。座ってる間は丸いお腹をさりげなく撫でたり育んでますよ感を出すなどして演技してた。その優しさが嬉しかったので丁重にお礼を言っておいた。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2023/06/27(火) 16:47:18 

    >>31

    妊婦席
    怪我人席
    高齢者席みたいな?

    けど自分のことを高齢者だと自覚してない高齢者もいるから、もう年齢書いといたほうがいいかも。
    65歳以上の方専用席とか。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/06/27(火) 16:48:36 

    優先席より、優先車両が欲しいな。

    老人、怪我人、妊婦、ベビーカーの人のための車両が一まとめになってた方がトラブル起きにくいんじゃないかな?
    何事もお互い様だし、助け合いができるし乗ってて気が楽

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/27(火) 16:48:58 

    外から見えなくても具合が悪い人が〜ってコメント結構あるし、私も貧血持ちだから気持ちはわかるけどそれ言い出したらキリなくない?
    目の前のお年寄りや妊婦さんだってそれプラス具合が悪い可能性もあるじゃん。
    具合悪い時に席譲る必要はないけど、3人はいる優先席の人全員が外からわからない体調不良の確率なんてものすごく低いよ。

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2023/06/27(火) 17:07:02 

    >>14
    それですね
    バスの時は倒れて怪我するほうがイヤだから
    わたしは優先席しか空いてない時は違うけど
    70代以上は積極的に使って普通席空けてほしい!

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2023/06/27(火) 17:09:40 

    気持ち悪いとか貧血や生理痛で体調悪い人ももちろん座っていいと思うけど、
    そういう体調の悪いときって無理して電車乗らないでホームで薬飲んで休んでもいいわけだし、
    車内で転んだりする可能性がある高齢者や妊婦が優先でいいと思う

    +2

    -2

  • 498. 匿名 2023/06/27(火) 17:09:49 

    平日の時間帯の通勤ラッシュ時
    毎日同じ車両の同じ優先席に地味な顔つきの女の人が座ってる。
    おなかの中に子供がいますのキーホルダーをつけてる。
    座れないときはずっとそこに立ってる。
    必ずそこに来るってわかってるから常連はそこに座らない
    ほぼその女の人の指定席になってる

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2023/06/27(火) 17:12:50 

    バスで、高齢者は優先席と一般席の両方が空いていればまず一般席に座る。
    あれはどういう心理なのか知りたい。
    高齢者が優先席に座ってくれれば一般席が空いて誰かが座れるのに。
    バスに乗るたびに腹が立つ。

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/06/27(火) 17:16:24 

    優先席は他にもあるんだから他の席に行けって思う

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。