ガールズちゃんねる

上げ馬神事で「馬に苦痛生じさせた虐待と酷使」環境保護団体が多度大社の氏子ら130人以上を刑事告発

865コメント2023/07/12(水) 23:29

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 18:07:51 

    上げ馬神事で「馬に苦痛生じさせた虐待と酷使」環境保護団体が多度大社の氏子ら130人以上を刑事告発|FNNプライムオンライン
    上げ馬神事で「馬に苦痛生じさせた虐待と酷使」環境保護団体が多度大社の氏子ら130人以上を刑事告発|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    5月に三重県桑名市の多度大社で行われた「上げ馬神事」で馬に対する虐待行為があったとして、環境保護団体が氏子らを刑事告発しました。...


     告発の対象は、上げ馬神事に参加した氏子ら130人以上で、馬を素手や鞭で叩くなどの行為について「伝統を重んじることにより、馬に苦痛を生じさせた虐待と酷使だ」などと訴えています。

    関連トピ
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」
    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」girlschannel.net

    「上げ馬神事」投稿で批判殺到の米販売店が謝罪 出走の馬が予後不良で安楽死「重く受け止め」  神事に出走した「テイクワン号」について、「本年の上げ馬神事において弊社、多度大社前店店主が共同馬主を務めるテイクワン号が予後不良となり安楽死に至りました...

    +383

    -437

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:21 

    昔の伝統は時代遅れ

    +964

    -265

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:36 

    時代がねー…

    +843

    -82

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:58 

    結局来年も中止にならないみたいだね。
    坂の傾斜を低くするとかそんな改善だけだったよ…

    +71

    -141

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:07 

    馬が可哀想すぎる

    +1668

    -62

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:08 

    伝統を重んじるのか…時代に合わせてマイナーチェンジするのか…難しい問題だね

    +765

    -67

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:17 

    (肉を喰いながら)

    +372

    -105

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:29 

    馬の身にもなってよ

    +722

    -43

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:32 

    >>1
    野蛮な祭りはダメですか

    変なの魚や豚や牛に鳥は食べるのに

    +119

    -221

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:35 

    >>1
    見せもんだし、観客にはいいとこ見せなきゃね〜

    +6

    -183

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:36 

    競馬でも馬が急死したね

    +662

    -15

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:37 

    こうして伝統が廃れていくのだろうけど、生き物を犠牲にしてまでやるのは間違っている。

    +1081

    -52

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:02 

    馬は馬でも鉄馬(バイク)で駆け上がればいい

    +630

    -11

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:04 

    >>1
    伝承の神事を遂行しただけで虐待なのか

    +235

    -281

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:16 

    >>9
    それとこれとは別でしょ
    無意味に殺してるだけじゃん馬

    +477

    -47

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:42 

    刑事告発ってのも

    +442

    -49

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:43 

    >>2
    現代祭りは芸能人をネットでボロクソに叩くこと

    +28

    -26

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:47 

    そんなこというなら競馬こそ虐待やん
    競走馬の人生なんて半端ないで

    でも利権凄いから辞めへんやろ

    +773

    -34

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:55 

    私もこの行事は嫌
    地元の人は感覚麻痺してるんだろうけど
    どう見てもどう考えても馬がかわいそう

    日本の伝統も大切だと思うけど
    こればっかりはやめてほしい

    毎年目に入らないようにしてる

    +617

    -35

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 18:11:05 

    確かに馬は可哀想だが、これまでは伝統としてやってたので、これからはやり方を変えるとかにすればいいだけじゃないの?
    こういう団体って、絶対その地域の事を知らない外野だよね。

    +448

    -132

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 18:11:13 

    大昔人柱とか、もっと残酷なのがいっぱい有ったのにそれは訴えないのですかね

    +16

    -65

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 18:11:41 

    >>15
    生き物あやめるって意味なら同じやん

    頭にハンマー一撃ならいいの?

    +15

    -78

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 18:11:42 

    >>6
    本物じゃなくてハリボテ人形にすればいいんだよ

    +283

    -11

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:17 

    >>1
    競馬しないからわかんないんだけどおもいっきし鞭?でたたきまくってテレビ中継してるのと叩いてると言う意味では同じじゃないのか??

    +142

    -22

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:30 

    130人以上ってすごいな

    +109

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:31 

    >>19
    トピにやってきてコメントするくらいに興味津々だね

    +15

    -34

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:33 

    >>21
    今はやってないしやってたやつも死んでる

    +22

    -9

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:43 

    >>22
    ⚪︎し方の違いって重要だと思うけど
    苦しめて⚪︎すのとできるだけ苦しめないように⚪︎すのでは罪の重さが変わるでしょ?

    +13

    -21

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:51 

    >>1
    日本の古き良き文化が変な団体に中止に追い込まされるのだけは阻止しないとダメ!
    ただの動物だよ?
    反射で動いてるだけで感情なんてないのに。

    +14

    -84

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:17 

    >>21
    大昔のものはもう時効なんでしょう、さすがに

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:23 

    >>26
    意見を述べる場があったから書いただけ
    本当にやめて欲しい

    形を変えてせめて競馬レベルにしてほしい

    +41

    -24

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:25 

    環境保護団体ねぇ…
    これほど胡散臭いワードは無いね

    +323

    -57

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:50 

    >>1
    やっぱり普通に見て可哀想だと思う🐴

    +224

    -8

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:52 

    >>14
    ほんとそれ!!!!
    日本の伝統文化を破壊するな!
    ただの馬だよ!

    +14

    -179

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:53 

    イギリスの王侯貴族が着飾って観に行く馬術大会やレースは美しいからアリで
    激しいのはあかんのですね

    +57

    -14

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 18:14:54 

    >>18
    競馬だってやめてほしい
    若い馬がどんどん引退させれられて馬肉にされてる現実

    +351

    -19

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 18:14:57 

    130人を刑事告訴って、、、
    みんながみんなノリノリでやってたわけではなかろうに。。。
    伝統行事や神事なんて個人の反対意見でなかなか変えられるものじゃなくない?

    +24

    -39

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 18:15:20 

    サラブレッド使ってるんだっけ?
    品種が悪過ぎる。
    早く走ることしか出来ないのに…
    本来の日本古来の馬を使えばいいのに。

    +177

    -13

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 18:15:24 

    >>14
    残すほどの価値ある伝統でも無いじゃん
    馬に乗って登るだけでしょ

    +212

    -45

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 18:15:49 

    >>14
    田舎にとって祭ってめちゃくちゃ大事なのにね。都会の人にはわからないんだろうな

    +39

    -110

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:01 

    >>12
    別の形で残せばいい
    馬を殺す必要はない

    +255

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:04 

    >>21
    今もあったら訴えられてるよ。
    時代と共に意味がないし悲しいことだって理解が進んだから廃れた文化だよね。廃れてよかった。

    +126

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:15 

    >>18
    競馬も大っ嫌いだから競馬のトピが立ったらいつも馬刺しの画像貼って荒らすようにしてる。

    +14

    -48

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:20 

    じゃあ海外でも日本でも映画やドラマで馬に乗って疾走するシーンはどうなのっていう話になるんだけどなぁ

    +11

    -27

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 18:16:29 

    >>6
    難しいかな?
    動物虐待と紙一重な伝統はすぐにでも途絶えるべき

    +254

    -38

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 18:17:01 

    別の記事には馬を興奮させる為、頭をムチで叩く事も書いてあったよ。イジメじゃん。

    +199

    -7

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 18:18:03 

    >>21
    そんな風習、なくなって良かったですよね

    +79

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 18:18:20 

    競馬は?
    骨折したら安楽死だよ。

    +80

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 18:18:24 

    >>14
    平らな場所でやったらいいと思う
    別に馬に無理なことさせる必要ない
    ただ、なぜ馬なのかとか伝統なら理由や神事として意味あるならその形式ってのは昔から意味ある場合あるので
    そこがどうなってるかだなぁ
    神事って祀られてるモノも関わるので

    +140

    -9

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:03 

    地元の人、見に行く人は、苦しむ馬見て楽しいの?
    勇壮だとか感動?
    実際に安楽死になった馬もいたらしいけど
    その話聞いて素晴らしいって感動するの?

    +147

    -10

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:36 

    >>1
    >>14
    都会の奴らがピーピー騒いでるだけ
    田舎の伝統的な文化を批判する奴は日本から出て行け
    東京の「トー横」大阪の「グリ下」名古屋の「ドン横」にたむろしてるゴミどもを殺処分してから批判しなよ

    +17

    -96

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:50 

    >>1
    刑事告発とか…。
    伝統としてあったんだからそこで刑事告発するとかいうのはなんか違う。話し合えよ。

    +42

    -50

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:51 

    >>18
    競馬でもムチ打って走らせてるよね
    あれはいいのか

    +63

    -14

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:56 

    >>48
    競馬もやめたほうがいいよね
    そもそも2~7歳ぐらいまでしか活躍させずあとは馬肉って
    酷い話だわ
    馬の寿命ってもっと長いのに

    +108

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:57 

    >>41
    昔ながらのじゃなきゃだめとかいう頑固な人とかいるから未だにこうして続いているんだろうね。
    違う形でも出来るだろうに…

    +62

    -4

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:01 

    >>6
    昔は流鏑馬とか練り歩くだけみたいだったけどゴリ押ししたら伝統になるんだね…

    +155

    -3

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:19 

    >>13
    モトクロスでやればいいのにね

    +85

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:29 

    >>53
    あれも見に行く人の神経が分からない

    +47

    -9

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:40 

    伝統なら何でも守らなきゃ!ってなる人おもしろい
    誇れるようなすごい伝統でもないのに

    +68

    -9

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:40 

    馬が可哀想だけど伝統も大事だし…来年からは馬の代わりに神主にでもやらせたらどうだろう?

    +71

    -7

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:43 

    >>7
    どうせ肉食ってなくても何かしら叩くくせに

    +19

    -19

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 18:21:40 

    130人以上を刑事告発はすごい
    重く受け止めてほしい
    上げ馬なんてやめてこれからは代わりに慰霊祭を毎年やった方がいいんじゃないか

    +91

    -14

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 18:21:43 

    >>52
    話し合ってもダメなんだよ
    神社は氏子がやっているのでーでスルー
    自治体もスルー

    +58

    -5

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:05 

    やりたい人が騎馬になれば良くない?
    叩いたりしづらいかもしれないけど

    +30

    -5

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:12 

    >>49
    普通の馬術競技レベルでいいよね

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:21 

    >>59
    時代に合わなくて消えていった伝統なんて今まで山ほどあるしね

    +83

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:51 

    >>18
    同意します
    競馬だって脚骨折すると安楽死のケースが多いとか
    引退後、仔馬産むのは極一部、種馬になるのも極一部

    競馬を先に「刑事告発」するのが筋

    +50

    -23

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:52 

    もうやめたらいいのに。
    毎年テレビで見るたびに男子も馬も大変そうだと思ってた。

    +32

    -3

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 18:23:08 

    動物好きってやる事がすごいね

    +7

    -26

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 18:23:50 

    馬を叩くのがアウトなら競馬はどうするの?めっちゃムチで叩いててるよ。

    +8

    -9

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 18:23:56 

    >>6
    坂を緩やかにするのじゃだめなのかなあ

    +26

    -18

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:05 

    >>67
    だからって多度大社が刑事告発されなくていいってことにはならない
    競馬を隠れ蓑にするな

    +34

    -22

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:17 

    >>59
    自分はやらないから消えてもいいと思ってるんだろうけど、ずっと守ってきた人にとっては大事な事なんじゃない?

    +15

    -21

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:19 

    >>63
    だからと言って刑事告発はなぁ。
    やり方が嫌だな。
    それまで何も関わってきてない人間なのに。突然でしょ。

    +22

    -47

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:23 

    伝統を守りたいなら馬の代わりに人間に跨ってやればwww
    やること変わらないでしょ

    +47

    -6

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:31 

    大河ドラマの騎乗シーンがCGなのも、この理由だろうか

    +2

    -8

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:34 

    >>12
    馬の命を苦痛を与えて殺すような伝統なくなればいいよね。
    見ている方も不快だし、あんな苦しそうな馬を見て笑って騒いでる参加者やばいよ

    +189

    -6

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:50 

    >>1
    流石に刑事告訴はやりすぎでは?
    時代には確かに合わないから考え直す時だとは思うけど、神社で何百年も受け継がれたし神事なんだし

    +29

    -47

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:27 

    >>69
    ちょっと笑ってしまった

    +4

    -9

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:45 

    >>9
    馬刺し美味しい

    +13

    -21

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:58 

    >>46
    興奮させるためってきれいごとに書いてるけど
    実際は生命の危機を感じさせておびえさせるためだよね
    「頭殴って脅し揚げて死ぬ気で走らせる」ってはっきり書けばいいのに
    実際にやってることは残虐なんだから

    +106

    -4

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:15 

    >>74
    それくらいやらなきゃ聞く耳すら持たないじじいどもが馬が死ぬくらいなんだよって態度で
    そりゃひどかったよ。
    私、問い合わせたら応対したじいさんが伝統だうるさい文句あるかみたいな勢いで
    あぁこりゃダメだ。話にならないって感じだった

    +89

    -11

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:24 

    >>76
    なるほど、それなら納得
    あの違和感あるシーンは何かしら理由が欲しかったのでそのせいだったと思うことにします
    でも、あんなのもダメならいつか競馬もなくなるかもね

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:25 

    >>13
    馬の着ぐるみ着てやる!

    +53

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:25 

    >>64
    うん。人が馬役やればいい。
    で、興奮するように頭をムチで叩けばいい。

    +50

    -8

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:37 

    >>54
    食用になるだけの家畜よりはいいんでない?

    +9

    -10

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:44 

    >>18
    数百キロのそりを引いて死ぬまで走らされる

    +14

    -55

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:57 

    動物愛護団体じゃなくて環境保護団体なんだね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 18:27:11 

    >>1
    >>14
    テレビで祭りの本番見たけど、馬がどう見ても競馬のお下がりっぽい、昔ながらの神事で使われ続けてたとは思えない体型してた(サラブレッド系の、性格が繊細で足の弱いやつ)
    あれじゃ人も馬も危ないよ
    伝統って言うなら日本古来の土着の馬に戻して普段の運動から訓練からやるなら祭りに文句はない

    +132

    -8

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 18:27:15 

    >>16
    競馬もムチで叩いてるのに刑事告発しないね
    神事ってのを嫌がる人々が居るのかな?

    +80

    -22

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 18:27:34 

    >>74
    保護団体は10年近く改善要求を提出しているし、2017だったか2016には関係者が書類送検されています。急に口を出しているんじゃないよ。

    +72

    -7

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 18:27:35 

    >>41
    木を馬の形に掘り出してそれを上から引っ張るとかにしたらいいのにね

    +49

    -2

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 18:27:52 

    >>80
    そのうち馬刺しもダメになってコオロギになるよ

    +4

    -7

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 18:28:03 

    >>14
    映像見ましたか?
    虐待じゃないというならあなたが馬役できますか?
    伝統とか言ってるけど馬に関係ない話
    自分が馬ならケツられて殴られてってされたくないなぁ。

    +121

    -20

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 18:28:37 

    競馬はなぜ訴えないんですかねー??

    +10

    -9

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 18:28:43 

    >>82
    そのジジイが馬の着ぐるみ着て
    無知で頭どつかれながら登ればいいんだよ
    ほら登れ、ほら登れって

    骨折して安楽死になってもそれはそれで地元じゃ名誉な事なんだろ?

    +78

    -7

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 18:28:49 

    >>11
    人間も同じ
    マラソン中に心筋梗塞になるよ?

    +30

    -24

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 18:29:03 

    >>24
    足を骨折したら殺処分なのに許されてるよね

    +20

    -4

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 18:29:51 

    >>18
    競馬なんてお金をかけて楽しむための娯楽でしかないのにね
    なんで刑事告訴されないんだろう?

    +108

    -7

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:01 

    今の時代は代替肉もあるからねえ

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:16 

    だったら闘牛も闘犬も告訴するのかな?

    +24

    -2

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:23 

    >>1
    じゃあ、ムチでバンバン打つ競馬もやめろ!

    +20

    -7

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:46 

    >>9
    魚も魚食うし
    肉食獣も豚や牛食うし
    鳥も鳥食うよ
    だが祭りではない
    生きるためだ

    +87

    -10

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:47 

    >>95
    あれも訴えられるべきだし、いい加減辞めるべき

    競馬がOKなんだから、多度大社もOK
    だなんて全然思ってないからね

    +13

    -9

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:52 

    >>76
    大河ドラマにサラブレッドが出たら萎えるからじゃない?日本の在来馬は天然記念物になっている種もあるからドラマで簡単に使えないんじゃないかな

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 18:31:32 

    >>102
    そうだね
    競馬も辞めるべきだ

    もちろん多度大社も

    +23

    -6

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 18:31:53 

    >>72
    神社が刑事告発されなくていい、なんて一言も書いてませんが?

    先に競馬を告発しないのが筋違い

    つまり、勝てそうな(弱そうな)ところに目を付け告発した
    格好ツケだけのイジメです

    +19

    -20

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 18:32:44 

    サーカスの象も叩かれてるよね。訴えるのかな?

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 18:32:50 

    >>59
    伝統を守らない国ってあちらの考え方みたいで嫌だなー
    日本はいろんな伝統を守ってることがすごく良いところだと思っているので

    +9

    -28

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 18:32:59 

    >>1
    他所もんが、ゴチャゴチャうるせ〜!

    +6

    -26

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:03 

    >>57
    見応えあるね

    +17

    -4

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:06 

    >>35
    日本の野蛮な行事は欧米人には無くて良いもの
    神事は徐々に失くしていく方向で
    秋篠宮さまが天皇になったら神事はしなくなると思います税金の無駄使いだからね

    +1

    -18

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:07 

    >>12
    そもそも昔は流鏑馬だったみたいだよ
    改悪したのが今の

    +98

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:50 

    神事の在り方を時代に合わせて考えていく必要はあると思うけど、
    刑事告発はやりすぎでは?

    +12

    -15

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:55 

    >>101
    日本でやってるの?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 18:34:16 

    >>1
    目を付けられたら困るの、多度大社は?
    虐待は虐待だよ

    そんなに競馬について疑問感じてるなら、
    あなたが刑事告発すればいい

    弱い者いじめも何も
    いじめるほど多度大社なんかに興味はない

    ただ馬を虐待するのやめろ、ってこと

    +39

    -12

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 18:34:20 

    時代に併せてマイナーチェンジはありだけど、伝統行事をやめさせるのは傲慢!

    +9

    -18

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 18:34:45 

    騎手は地元の子供だって本当?
    そっちも危ない

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:21 

    >>115
    闘犬は10年くらい前高知でやってたって聞いたことある
    今もやってるかは不明

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:25 

    >>9
    娯楽だよね
    だから競馬も嫌い

    +49

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:25 

    >>109
    動物が犠牲になる伝統なんていらないよ
    ならもし人間の子供を崖から突き落とすのが伝統でそれでたまに亡くなる子がいても伝統なら続けるべきなの?

    +64

    -6

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:27 

    >>101
    告訴と告発は違うけど

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:29 

    >>113
    なんだ、そうなの?
    じゃあ、元に戻せばいいじゃん

    +68

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:34 

    >>109
    だから前トピにもこのトピにも出ているけど以前は流鏑馬だったみたいだよ
    伝統を守るなら流鏑馬に戻ればいいだけ

    +32

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 18:35:46 

    >>59
    色々批判あるから今から移行しようと考えてると思うよ

    そこに刑事告訴とかするのも、なんかどうなの?って思う。
    「ワシら伝統だから絶対変えん!」とか言ってるなら刑事告訴すればいいと思うけど。

    +4

    -12

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:06 

    >>115
    今現在は知らないけど数年前はどちらもやってたよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:12 

    >>114
    警察も困るだろうな
    どう捜査するんだろう

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:12 

    >>95
    中央競馬は少なくとも競馬の売上から年間3000億の納税をしていて、さらに他事業(グッズの売上やテレビ放映権の売上)の半分も行政に渡している
    それらは日本の畜産業の支援金になり、一部が社会福祉事業の支援にあてられる

    これが競馬をなくせない理由。
    競馬をなくすすなわち国庫の大幅減収だぜ?
    そんなん政治家がやるわけないじゃん

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:38 

    >>14
    馬を執拗に殴る蹴る、無理やり酒を飲ませる、これが「伝統」ですか
    もはや時代遅れ

    +126

    -11

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:49 

    >>34
    ならあなたが馬になればいい

    +50

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:59 

    >>14
    「神事でも時代錯誤なので緩やかな坂道を走るだけにしよう」とかいう変化をしてくのは良いと思うけど
    環境保護団体が環境保護団体が氏子を刑事告発!!とかなると何かソッチ系の団体の活動に利用されてるだけだなと思ってしまう

    日本のイルカ漁や追い込み漁で定置網に掛かったクジラとか、ヤフオクに出品された象牙とか、福島の原発で自分は被爆したから原発は良くないとか、大きなニュースになった物にばかり一丁噛みしてて、ヴィーガンで肉だけでなく植物も食べたら良くないとか言いつつ、その辺の食肉業者や農家には絡まないし

    +57

    -10

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 18:36:59 

    この伝統守りたい人が馬の着ぐるみ着て馬役すればいい。その方が面白いし

    +19

    -5

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:23 

    地元の人も喜んで見てたのかな

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:24 

    >>85
    それよね。本気で。
    無理くた酒口に突っ込んで、玉けりあげて、顔なぐって
    じじいどもにやらせりゃいいわ。
    だって、伝統だからそれくらいして当たり前なんでしょ?
    坂も更に急にしなきゃね。
    上から見下ろされて苦しんでも笑われて殴られれば
    ちょっとはこれがおかしく異常な行為だって分かるんじゃないかな

    +42

    -6

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:39 

    >>90
    見せムチって知ってる?
    今は入れる鞭の回数決まってて
    それ以上超えたら処分下るんだよ。
    しかもスパートかけるタイミングや
    指示入れる時にしか入れない。
    大体は手綱からハミに伝わるように
    指示を入れることが多い

    +36

    -6

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:56 

    >>133
    笑って見てた人達も多いよ。頭おかしな地域

    +34

    -8

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:58 

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:59 

    沖縄のアヒル採り競争もやめるべきだと思う

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 18:37:59 

    >>54
    神事には伝統やなんやかんやに命をかけるな!


    って言ってるくせに、モロ人間の金の賭け事の競馬には金かけるよね。。。

    変なの〜

    +17

    -3

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:05 

    この訴えてる人達はこの行事を否定することによって、相手の文化や風習、アイデンティティは認めないってことになると思うんだけどそれは差別じゃないのかな?
    何の権利があって、長らく続いてきた他者の文化を排除しようとするんだろう?
    なんか魔女狩りみたい。自分達の考えが正しくて気に入らないものは相手を否定して弾圧するのって。

    +14

    -15

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:11 

    暇なんすね

    +2

    -6

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:13 

    ハブとマングースの戦いって、随分前に無くなったんだよね。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:24 

    >>120
    ただの愛玩だよね?ペットって

    +7

    -4

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:25 

    >>117
    だから方針を変えてねって事でしょ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:44 

    >>124
    流鏑馬だったっていつの話ですか?
    桑名生まれですが、初めて聞きました

    +8

    -9

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 18:38:47 

    >>1
    だったら無理やり走らされる競馬なんて酷い虐待だよね

    +18

    -5

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 18:39:22 

    >>6
    本当にねー。
    自分にとっておかしいことは拒否。そうじゃないものはOK。声の大きい人が勝つ。
    雛人形もLGBTに合わせて作り出したしね。

    +17

    -30

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 18:39:49 

    >>109
    そもそも鎌倉時代(1192)には「流鏑馬」として始まった行事だろ
    それを勝手に虐待祭りに変更して続けてるのが今の行事
    元の流鏑馬に戻せばいい話

    始祖の祭りを歴史の中で変更してる過去があるのに
    「伝統を守らないのは嫌」ってどの口が言うのか?

    みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猪名部神社 上げ馬神事
    みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猪名部神社 上げ馬神事www.bunka.pref.mie.lg.jp

    みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財 / 情報データベース / 猪名部神社 上げ馬神事トップページ文化財とは銃砲刀剣類の登録いろいろな名簿報告書・指針など教育委員会文化財のページ有形文化財民俗・無形文化財史跡・名勝天然記念物伝統...

    +37

    -5

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:05 

    いいぞ。どう考えてもそこまでする必要ある?って感じやったわ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:07 

    昔の娯楽のない時代の娯楽の一種だったんだろうね
    それが動物イジメとはなあ…

    +5

    -6

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:08 

    >>53
    競馬はいいよ
    馬が「ムチで叩かれるの好きウマー」って言ってたもん

    +0

    -25

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:08 

    >>133
    関係者がニヤニヤしながら眺めている画像あったよ
    でも地元がる民いわく、怖くて行かない人もいるらしいよ

    +10

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:20 

    >>128
    政治家関係なく、環境保護団体はなぜ告発しないのかな?

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:22 

    >>20

    地元で話し合ってならまだ分かるけど、こういう団体は正直気持ち悪いな

    +74

    -54

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:39 

    >>145
    明治時代末期までは流鏑馬って見たよ

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:44 

    >>146
    あれもやめてほしいわ

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 18:40:55 

    >>128
    つまりお金持ちなら続けられるってことですね
    なんだかなー

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:09 

    >>146
    それは結構前から虐待だろって言って戦ってるような。
    鞭打つ回数制限とか小細工程度に収まってるけど。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:17 

    >>6
    伝統を重んじてるなら在来馬を外国馬に変更しないはずだし
    コロナ禍で中止にせず無観客でも開催するのでは…

    +90

    -7

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:24 

    >>155
    どこで?
    ガルでなんて言わないでくださいね

    +4

    -9

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:27 

    >>40
    人間だけで祭りやってればいいのに

    +45

    -4

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:35 

    >>145
    >>148にあるよ

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:37 

    >>146
    そうだね

    でもここは競馬のトピじゃない
    競馬の話したかったら競馬のトピ行けば

    しつこいよ

    +16

    -7

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:48 

    >>129
    横、馬に酒を飲ませるとはどこの地域ですか?
    酷い

    +11

    -7

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:58 

    よくやった‼️

    +6

    -6

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 18:43:20 

    >>20
    本来は流鏑馬なんでしょ?
    何でこんな虐待続けたがるのか説明してよ

    伝統を守るとか文化の踏襲なら
    そもそも流鏑馬から変えてはいけなかったんじゃないの?

    +108

    -26

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 18:44:06 

    刑事告訴のことは置いといてこんな行事やってる地域なんて絶対行きたくないね
    なんか田舎特有の陰湿さがありそうだし

    +30

    -5

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 18:44:13 

    >>129
    祭りだって勝手にハイになって動物虐待してるだけじゃん

    +35

    -7

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 18:44:18 

    >>133
    馬の苦痛な表情みたら反対するけど、楽しんで見てるんでしょ?異常だわ

    +30

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:01 

    >>148
    これ、神社が違いますよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:02 

    >>1
    多度大社って氣守りのところ?
    この神事は土盛りすぎだし、馬も乗り手も危険
    今まで表にでなかっただけだろ

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:05 

    >>20
    外野が少し騒ぐなよって思ってしまう。

    +28

    -53

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:19 

    >>14
    ガル民って伝統信者多い

    +12

    -16

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:46 

    >>51
    マイナス多いけど、普通に考えたら地方の伝統的なお祭りに文句言う都会の人のほうがおかしいよね。視野が狭いんだよ

    +7

    -50

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:58 

    >>7
    馬刺し食べたーい

    +22

    -25

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 18:46:16 

    >>131
    イルカショーのイルカはこんな所で芸はしたくない!と言ってる団体が、ペットの犬連れて運動してるからね。

    伝統的な神事をなくさずに動物(馬)にも優しい、こういう方法でやるのはどうですか?とアプローチしたりすればいいと思う

    いきなり刑事告発とか絶対に喧嘩になるじゃん
    来年は伝統神事と動物愛護、両方ともに納得できる神事にすればいいと思う
    ただそれだけでいいじゃん?

    +22

    -3

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 18:46:24 

    なんか時期によって意見って本当かわるね。
    ずっと上げ馬トピをながめていたけど肯定派増えたね…びっくりした。

    +10

    -4

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 18:46:27 

    >>160
    Twitterで資料も載せている人たくさんあるから自分で調べてね

    +11

    -5

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 18:47:19 

    >>173
    だって日本人が多いから

    +6

    -8

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 18:47:57 

    >>119
    闘犬は記録に残っているだけでも古代ローマからあった
    日本では鎌倉北条執権が闘犬に夢中で政治を疎かにしたと記されている

    日本では闘犬を禁止する法律はないが条例で禁止している都県がある

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 18:48:01 

    >>171
    乗り手も1か月練習しただけみたいだから危ないよね…

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 18:49:26 

    >>121
    これマイナスしている人は子供を崖から落とす伝統があったとしても伝統なら賛成なのかな

    +22

    -6

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 18:49:36 

    ベルギーの猫祭りみたいにぬいぐるみでやればいいんだよ

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 18:50:15 

    >>148
    猪名部神社は上げ馬やめたと聞きました

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 18:50:25 

    >>13
    バイクで今回訴えられてる氏子達が自分で上がればいいね
    そういう見せ物なら見に行きたいわ

    +65

    -6

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 18:51:06 

    >>18
    競馬には誰も文句言わないねえ
    あんなに酷い扱いして怪我したら殺したりするのに
    動物愛護団体は何してるんですかー

    +114

    -7

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 18:51:10 

    >>1
    日本人=朝鮮人

    +0

    -14

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 18:51:28 

    そもそも、全ての生物の命を人間の自由にしてるやんっていつも思う
    食べるにしても、研究にしてもなんでも
    みんな毎日虫殺してるやん
    それぞれ最もそうな理由を付けてるだけでみんな一緒や

    と、いう目線で生きてる

    +4

    -5

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 18:52:06 

    >>6
    江戸・明治・大正の絵や写真など情報が無いとか
    伝統でも無いんだけどね

    誰か絵でも残してるはずでしょうに

    +62

    -5

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 18:52:09 

    上げ馬肯定派の人達はちゃんと動画見たのかな
    神事だから伝統だから外野がってレベルじゃないのに

    +27

    -5

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 18:52:49 

    >>113
    なんでそんな悪趣味な改悪しちゃったんだろうね?

    +49

    -1

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 18:52:51 

    >>167
    やりたくないって言おうものなら村八分とかありそう
    そういう空気を感じるね

    +18

    -3

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 18:53:10 

    和歌山のイルカ虐殺大好き連中もやってやりましょうよ

    +6

    -8

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 18:53:11 

    >>174
    田舎もんに視野が狭いと言われてる都会の人たちw
    ウケるな

    +15

    -7

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 18:55:50 

    マジで刑事罰が下ってほしいし、競馬とかも取り締まられてほしい。

    +12

    -6

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 18:56:00 

    >>161
    動物が暴れてるのを見るのが楽しいんだよ
    娯楽を奪うな

    +1

    -37

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 18:56:19 

    スペインの闘牛で牛殺すのは大丈夫なの?

    +3

    -6

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 18:56:29 

    >>182
    そんなことはないよ
    みんな自分が嫌だと感じる一部のことに反対してるだけだから
    害獣や害虫は殺してもなんとも思わないでしょう?
    食べもしなくても
    矛盾しか感じないわ
    でもそれが人間

    +2

    -12

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 18:57:26 

    >>32
    刑事告発したのは、長野県に本部を置く環境保護団体「Life Investigation Agency(ライフ インヴェスティゲーション エージェンシー)」
    一気に胡散臭さが漂うよね

    +51

    -7

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 18:58:17 

    >>13
    これ、真面目に意外と良い案な気がする。

    +94

    -2

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 18:58:57 

    >>198
    倫理は時代で変わる
    多数決というか声が大きい方が勝ち
    頑張って主張しましょう

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 18:59:02 

    >>194
    事実でしょ
    都会にしか住んだことがない人ほど視野が狭いよ

    +0

    -21

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 18:59:21 

    >>198
    >害獣や害虫は殺してもなんとも思わないでしょう?

    横だけど、みんなそうだと思ってるのがまず間違い。

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 18:59:36 

    >>175
    馬刺しって美味いの?
    食べたことないけど、やたら薬味挟んでて薬味の味しかしなそう

    +4

    -14

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 18:59:39 

    >>188
    食べるのは人間が生きるため
    この伝統はなくなっても人間は死なない

    +17

    -3

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 19:00:03 

    伝統なら競馬の馬を買って来てって有りえない
    神事の馬くらい育てなよ

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 19:00:35 

    >>14
    サラブレは坂駆け上がる為に育ててないからね
    種馬にもなれないのは
    皆に野次られ叩かれ無理やり坂を登らせて骨折して立ち上がれなくなって生きてるのにビニールシート被せて放置
    その後安楽死…
    こんなのが伝統とか怖いわ

    +72

    -3

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 19:00:36 

    >>203
    目の前で鹿が死んでたら悲しいけど鹿肉は美味しい

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 19:01:36 

    もしかして、祭りには関わっていなくても氏子だからという理由で告発された人とかいる?氏子ならなぜ止めない!みたいな感じで
    でないと130人以上にはならないと思う
    この可能性あるならたまったもんじゃないわ

    +5

    -5

  • 210. 匿名 2023/06/26(月) 19:02:32 

    >>198
    わざわざ弄んで殺したりはしてないよ

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:18 

    >>133
    親父と10代の子が泣いてるのをテレビで見たw
    失敗したから次こそは、みたいな感じのやつ

    +6

    -5

  • 212. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:22 

    >>13
    既にそういう競技もあるし全然やれると思うw

    +23

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:55 

    >>18
    走れない馬はたとえ賞金稼いてだとしてもと殺行き
    2歳オープン馬というの?も着外ならと殺行き

    バカスカ種付出産させて経済動物だから〜なんてよく言えるよね

    +50

    -3

  • 214. 匿名 2023/06/26(月) 19:03:58 

    >>202
    そういう決めつけ発言が狭いって気づけよ

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:19 

    >>208
    私もこれマイナスされるだろうけど…

    馬の負担にならないように改善するべきなのは大前提で、もし馬が亡くなってしまったらその祭りに関わった人たちでその命を大切に頂いてくれとは思うよ。

    +7

    -7

  • 216. 匿名 2023/06/26(月) 19:04:49 

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2023/06/26(月) 19:05:52 

    >>202
    釣りかと思ったらまさか真面目に言ってる?
    それなら素朴な疑問として聞きたいんだけど、
    田舎から出たことない人よりも都会に住んでる人の方が視野が狭い、ってのはどういう理屈なの?

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:44 

    >>211
    うーん、泣くとこズレてるよね。

    +10

    -3

  • 219. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:06 

    130人か、これはなかなか反対意見をあげられないよね

    +0

    -6

  • 220. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:22 

    >>18
    あれも伝統行事っちゃあ伝統行事だもんね。天皇杯もあるくらいだし。
    上げ馬神事は虐待だけど競馬はOK!という線引きはできるのか?というのは確かに疑問だね。

    +70

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/26(月) 19:07:40 

    >>120
    神事は娯楽ではない
    人間が生き延びるために
    天候に恵まれ農作物の豊作を祈り
    天災や疫病などの災いがふりかからぬよう祈るもの
    生きている馬で吉凶を占うのは時代に合わぬと思うが…

    +12

    -18

  • 222. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:12 

    >>1
    この告発側の環境団体って和歌山のイルカ漁とかに反対して抗議活動してるLIA ってNGO 団体なんだけど発言が過激だし様子見た方がいいよ

    本人が2010年から3600件刑事告発したって発言あるし数打ちゃ当たるで裁判おこしまくってるよ

    +27

    -9

  • 223. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:27 

    >>177
    一応言っておくけど
    工作が多いから真に受けない方が良いよw

    +13

    -5

  • 224. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:54 

    岩手のチャグチャグ馬コみたいなのは伝統として大事にしてほしい
    馬を着飾ってパレードする
    チャグチャグ馬コ | 盛岡観光情報
    チャグチャグ馬コ | 盛岡観光情報www.odette.or.jp

    チャグチャグ馬コ | 盛岡観光情報トップお知らせサイトマップEnglish |Deutsch |繁體中文 |简体中文もりおか旅ごよみ見る食べる買う宿泊おすすめ観光ルート修学旅行ガイド交通・アクセスチャグチャグ馬コ更新日:2023年5月23日 盛岡市中心部でのパレード風景(イ...

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:55 

    >>204
    アスリートは怪我した時に馬肉食べたりするらしいね。
    数ある肉類の中で、あえて馬を選ぶのには何か理由がありそう。

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2023/06/26(月) 19:09:53 

    >>20
    これ最近バズり目的に始めたやつで伝統でもなんでもないらしいよ

    +112

    -14

  • 227. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:29 

    >>32
    日本の神社仏閣買い叩かれてるから、伝統潰しの流れに持ってくんだろうね

    +40

    -6

  • 228. 匿名 2023/06/26(月) 19:11:24 

    岩手のちゃぐちゃぐ馬っことか平和だ
    上げ馬をやめろとは言わないけど
    人馬共に無事なお祭りになってほしい

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/26(月) 19:11:30 

    競馬の話は置いておき、この上げ馬は伝統でもなんでもないという話です。
    メルズーガという元競走馬がテイクワンという名前に変えられ
    やせ細り、殴られ蹴り飛ばされたという議論です。

    +22

    -4

  • 230. 匿名 2023/06/26(月) 19:11:47 

    多度大社たまに行く
    お馬ににんじんあげるとめっちゃ食べてくれる

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/26(月) 19:12:30 

    >>199
    シーシェパードみたいな団体か

    +16

    -5

  • 232. 匿名 2023/06/26(月) 19:12:34 

    >>112
    こそっといれんな。はよ帰れ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/26(月) 19:12:43 

    >>221
    じゃあなんでお金取るの?
    観光目的じゃん。

    +15

    -6

  • 234. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:52 

    地元の人だってこんな野蛮な行事に反対って人もいると信じたい。祭り好き相手になかなか言えないだろうけど。

    +5

    -3

  • 235. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:55 

    >>1
    このニュースを知る前から愛護法違反なのは明白って、インタビューに応えてた少年も前科者になるんだねって言われてたもんね。
    警察が動かないから訴えるしかなかったんだろうな。

    +20

    -4

  • 236. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:24 

    >>7
    食べなきゃ生きられないのは人のサダメだから食べるのは仕方ないよ
    神事にかこつけて馬に命がけの余興させんなって話よ

    +90

    -28

  • 237. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:40 

    twitterで「そんなに馬でやりたいなら主催者たちが馬の衣装でも着て自分たちで坂を駆け上がれよ」って意見あって確かに!いいね!と思った

    +23

    -4

  • 238. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:40 

    >>97
    人間は好きで走ってるよね。馬は走るように調教されてる

    +34

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:46 

    これが問題になっているのは以前から告発していた獣医師がいて、競走馬だったメルズーガのファンの方の悲痛なコメントがあり、何度書いても消されていた訳です。

    +22

    -4

  • 240. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:53 

    >>77
    馬が坂登れなくて強打したり転がってるのに、あれ見るため集まってる人もやばい

    +50

    -2

  • 241. 匿名 2023/06/26(月) 19:14:53 

    >>224
    いいな!こんな感じで馬をちやほやするお祭りがあったら平和的で楽しそう。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/26(月) 19:15:46 

    人間の娯楽に使われたあげくそれがなければまだまだ生きれたのに安楽死か

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2023/06/26(月) 19:16:03 

    上げ馬話題になったけど何年か前も
    動物虐待かなんかで書類送検されてたよね
    少しでも改善されるといいけど

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/26(月) 19:16:14 

    人が死んだことはないの?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/26(月) 19:16:22 

    なんだ、観光客向けの有料席まであるんじゃん
    営利目的か

    +14

    -4

  • 246. 匿名 2023/06/26(月) 19:16:41 

    >>20
    伝統って言うけど
    こんな日本古来の馬で
    人の2倍近くある崖を登ってたなんて誰も思わないって

    +61

    -3

  • 247. 匿名 2023/06/26(月) 19:17:14 

    週に一回、近所のゴミ拾いでもした方がよっぽどご利益ありそう。
    こんなの面白がったって見てる人にも馬の怨念や悲しみが憑くと思うわ。
    一体どんな気持ちで見てるんだろ。本当に理解に苦しむわ。

    +21

    -4

  • 248. 匿名 2023/06/26(月) 19:17:29 

    >>9
    わかるけど、恐怖や苦痛はなるべく
    与えないで欲しいなあと。

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/26(月) 19:17:52 

    >>95
    訴えてるけど無かったことにされてるだよ。
    北海道のばんば馬蹴ったやつもそうだし、上げ馬もそうだし、都合が悪いのは無かったことなるんだよ。

    +10

    -4

  • 250. 匿名 2023/06/26(月) 19:19:23 

    >>20
    伝統って言うけど
    こんな日本古来の馬で
    人の2倍近くある崖を登ってたなんて誰も思わないって

    +67

    -3

  • 251. 匿名 2023/06/26(月) 19:19:48 

    >>159
    サラブレッドだと繊細だし絶対にこんな激しい行事向いてないよね。伝統重んじるなら丈夫な本来使われてた種類の馬でやれば事故は少なそう。

    +35

    -2

  • 252. 匿名 2023/06/26(月) 19:20:05 

    >>4
    イオンの立憲岡田さんが支持してるよね。
    察しだよ。

    +34

    -7

  • 253. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:15 

    >>177
    話題になってるから、当事者たちも出てきてると思うよ。
    あとは単に煽りたいだけの人。

    +10

    -4

  • 254. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:59 

    散々人間の道具にされて最後には食べちゃうんだから人間なんてみんな地獄に落ちて当然

    +8

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:04 

    >>9
    食べるにしても虐待はダメだよね。
    苦しみを最小限にする。アニマルウェルフェアは大事なこと。

    +50

    -2

  • 256. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:15 

    メルズーガは姫路で111戦人間の為に走った訳です。甘えっこで可愛い競走馬だったそうです。
    もう要らないって人間が決めて引退馬となり、虐待市に神事馬として連れてこられ
    顔面を何度も殴られたり 足首が90度に骨折しているのに歩かされたりしたわけです。

    他の馬もです。
    だからやめてっていってるんですよ。

    +35

    -4

  • 257. 匿名 2023/06/26(月) 19:22:55 

    上げ馬やる前は普通に走らせてたって聞いたんだけどそれに戻しちゃダメなのかな
    てか神馬扱いなのに人が乗るってなんか変な伝統だよね

    +14

    -2

  • 258. 匿名 2023/06/26(月) 19:23:34 

    >>228
    検索したら昭和期の写真とか沢山出て来て笑った

    上げ馬ってyoutubeに上がってる動画だけで1枚も出て来ないのにww

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/26(月) 19:24:42 

    桑名市の公式ツイッター垢のスルーっぷりが凄いのよ あのコメント数来てて何にも発信しないのは逆にすごい

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2023/06/26(月) 19:25:03 

    >>147
    これは元々の神事とは違う形でマイナーチェンジしたが故に叩かれてるから。声の大きい者の歪んだ主張がまかり通っちゃってただけ。

    +21

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/26(月) 19:25:28 

    >>1
    裁判や法に詳しい方がいたら聞きたい。130人相手に告訴して、まともに裁判まで話が進むものですか?
    なんだか受理されないのを見通して、パフォーマンスに見えるのだが。

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:35 

    >>14
    馬を怪我させたり痛い目させて楽しいのかな。
    人柱や生け贄をしてた時代もあったけど現代はそんなことしたら殺人罪。
    今は愛護法玩具あってこの祭りは虐待をしている。だから取り締まられるだけだよ。

    +36

    -5

  • 263. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:11 

    >>32
    環境保護を隠れ蓑に伝統破壊したいんだよ
    鯨漁も、潰されたからアニサキスが増えたんでしょ?

    +34

    -12

  • 264. 匿名 2023/06/26(月) 19:27:18 

    >>247
    ね、これが神事って。
    本当に神様見て喜んでるの?
    馬が苦しんでるのに。

    フランスとかの公開処刑で喜ぶ民衆みたい。
    時代が違いすぎる。

    +24

    -5

  • 265. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:18 

    >>94
    横だが
    自分が○○って、動物たちが不幸な目に合うのってこのお祭りだけじゃないじゃん
    ムチで叩かれて賭け事にされる競馬は?人間のために管理されて時期が来たら殺される牛・豚・牛肉は?動物園・水族館だって狭いところに閉じ込めるなんて虐待なんじゃないの?
    あなたがこの祭りを叩くなら他も叩けばいいのに。でもそれをしないのって世間がこの祭りを叩く流れになったからでしょ。田舎の小さな祭りなら叩きやすく競馬や食品業界、動物園水族館は大きな組織かつ世間も支持しているから叩かない。薄っぺらい偽善だな。

    +6

    -22

  • 266. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:22 


    馬刺し美味いよね〜

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:25 

    >>222
    ツイッターで反対派に賞賛されてるけど、ホームページの自己紹介文?みたらヤバそうだった。
    肉食はもちろんのこと、魚を食べることも、木を切ることも批判的な、極端系だった。

    +16

    -3

  • 268. 匿名 2023/06/26(月) 19:28:59 

    >>209
    地元の人?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/06/26(月) 19:30:03 

    観光で多度大社いって馬が駆け上る坂道を下からも上からも見たけど、あれ90度だよもう。ほんとびっくりした。「えぇぇ?これを登るの?嘘ですよね?」と近くにいた知らないご夫婦も私に聞いてきたくらい。

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2023/06/26(月) 19:30:10 

    馬があの人工的に作った壁を登れるか登れないかで豊作?かを占う

    なんの為の気象情報だよってたな
    そうだよね

    +16

    -4

  • 271. 匿名 2023/06/26(月) 19:30:42 

    >>252
    本当?それなら強気なわけだわ…

    +22

    -2

  • 272. 匿名 2023/06/26(月) 19:32:26 

    >>209
    神社側は氏子が奉納してやっていることだからーみたいなスタンスだから馬を献上しない氏子は関係ないんじゃないかな…

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/26(月) 19:32:34 

    >>2
    合理的でなく意味のないものは全部妄想排除するの?
    それなら娯楽も必要ないよね
    コンサートホールなんかに集まって混雑させてでかい声を出して歌ってる人見てるとか無意味だからやめされたほうがいい

    +10

    -32

  • 274. 匿名 2023/06/26(月) 19:32:58 

    乗ってるのが馬術やってる人じゃなくて、地元の若い子で一ヶ月程度練習しただけの状態でやってるらしい。馬もだけど人も危険すぎるでしょ

    +12

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/26(月) 19:33:26 

    >>200
    私もそう思う
    むしろバイクの方がワクワクするし見たい気がする

    +30

    -3

  • 276. 匿名 2023/06/26(月) 19:33:50 

    >>17
    それが現代日本人のリアルな生き甲斐、喜び、ストレス発散だもんね
    それが現代日本の文化、民族性、生き様

    +4

    -5

  • 277. 匿名 2023/06/26(月) 19:34:29 

    >>5
    お前に食われる牛豚鶏もかわいそうだから二度と食うなよ

    +11

    -51

  • 278. 匿名 2023/06/26(月) 19:35:25 

    >>226

    調べてみたら、鎌倉時代頃に始まり明治時代に復活。昭和後期に無形文化財に登録されてると出ましたが、歴史が浅いというのはどこ情報?

    +16

    -22

  • 279. 匿名 2023/06/26(月) 19:35:38 

    >>256
    酷い、酷いよ。
    神事って何?
    よく神社につかえててそんな事できるよね。

    +17

    -3

  • 280. 匿名 2023/06/26(月) 19:35:46 

    サラブレッドでやる必要がないんだよね
    あと登れないように崖を「つくる」必要もない
    文化や神事として残すのは大賛成だけど、今の時代にあったやり方はあると思う

    +12

    -2

  • 281. 匿名 2023/06/26(月) 19:36:04 

    競走馬ってレース中に骨折して予後不良だとその場で安楽死処分されるけど、上げ馬神事ではどうなの?
    神事だからその場では殺さない?
    だとしたら痛くてたまらないと思うんだけど

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/06/26(月) 19:36:29 

    >>9
    ブラック企業勤めだったりする?

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/26(月) 19:37:01 

    >>143
    うちのわんこはあなたよりいいものを食べてるし、愛情を注がれてるよ。

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/26(月) 19:37:09 

    >>2
    じゃあ神社仏閣も時代遅れだし、意味なんてないんだから全部壊した方がいいね

    +9

    -28

  • 285. 匿名 2023/06/26(月) 19:38:00 

    >>271
    でも今旧体制がどんどん崩れていってるよね

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/26(月) 19:38:32 

    結局、観光の為の利権ですよね
    桑名市の収入源。

    議員の人のツイートも酷かったな。
    挙句コメント欄閉じちゃって。

    この神事を特等席から見ていたみたいだし。
    質問していた人に食って掛かってたもの。

    +19

    -4

  • 287. 匿名 2023/06/26(月) 19:41:24 

    競馬でも最後まで大事にするならまだしも走れない 賞金稼げない稼いてだとしてもG1取ってないから用なし
    これはないよ

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2023/06/26(月) 19:41:27 

    馬の顔面を殴るとか蹴るとか、マジありえないんですけど!足首90度曲がってるのに走らせるとかさ、虐待以外のなにものでもないよ。
    殴ったり蹴ったりした人間は、来世馬に生まれて同じ目にあえばいいのに!

    +22

    -2

  • 289. 匿名 2023/06/26(月) 19:41:35 

    >>170

    リンク先は神社違うけど多度大社も本来は上げ馬と流鏑馬で、上げ馬は神に馬を献上してたのを今の形に変えてるんだよ。
    なんでわざわざ馬虐待して駆け上がらせるようにしたのか意味不明。


    https://www.bunka.pref.mie.lg.jp/bunkazai/da/daItemDetail?mngnum=730197&pageCur=2

    +11

    -4

  • 290. 匿名 2023/06/26(月) 19:42:12 

    初めは流鏑馬形式だったぽいけどいつから坂が追加されたんだろ

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2023/06/26(月) 19:42:20 

    >>265
    よこ。あなたが思うその虐待について反対して動いている人たちも、もっと力が協力者が欲しいと思っているはずです。
    誰かを責める前に行動してみるといいですよ。

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2023/06/26(月) 19:42:20 

    >>7
    たしかに動物愛護の観点から見たら、地球上の動植物にとって一番いいのは人類が絶滅することかもね。今すぐ絶滅は無理でも一人減ればその分動植物への負担は減るかも。

    +34

    -2

  • 293. 匿名 2023/06/26(月) 19:42:28 

    >>286
    拝観料大人1人四千円はちょっとね…商売でしょ

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2023/06/26(月) 19:45:22 

    >>225
    馬肉にはグリコーゲンがたくさんふくまれていて、疲労回復、パワーバランスに良いんだよ

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/26(月) 19:45:50 

    >>1
    うん、私もこの人達みんなしょっぴかれればいいのにって思ってたよ
    直接手を加えてなくても、参加してた人達のこともみんな軽蔑する
    伝統と言ったって、元々はこんな虐待する行事じゃなかったみたいじゃん
    それに仮に伝統だとしても、なら何してもいいのか?って話になる
    人身御供だって伝統としてはあったのだろうけど今はもうしてないじゃん

    +41

    -6

  • 296. 匿名 2023/06/26(月) 19:46:17 

    メルズーガはあまり強くない競走馬だったかも知れないけど、ファンがいたんですよ。
    引退後行方不明って良く聞きますけれど、行方不明ってなんですかと思いますよね。

    まさかここに来てこんな目に合うとはと悲しんでいたんですよ。

    +18

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/26(月) 19:47:54 

    >>18
    これ言う人って競馬がなくなっても自分にはなんの影響もないと思ってるだろうけど一つの産業がなくなるって少なからず何かしらの影響受けるからね

    +17

    -17

  • 298. 匿名 2023/06/26(月) 19:48:00 

    >>1
    エシカルじゃないってか?
    バカなんじゃないの!!!!!!

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/26(月) 19:48:08 

    >>287
    かつてダイタクヤマトというG1をとった馬がいましたが行方不明になりました
    G1馬でさえ殺されてしまいます

    +9

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/26(月) 19:48:08 

    >>18
    上げ馬神事で使われた馬達は元競走馬。競馬のあり方を考え直さないといけない時期にきているんだと思う。競走馬産ませすぎなんだよ。最期まで面倒みられる頭数に徐々に減らしていけばいいのに。

    +67

    -3

  • 301. 匿名 2023/06/26(月) 19:48:30 

    >>20
    私の地元でも伝統的な祭りありますが
    地元民だから祭りが好きとは限らない
    伝統的とは思ってない
    数年振り(コロナで中止されてた)の開催とあって今年は既に練習してる。チャンチャラチャラ騒音酷いクレーム入れても無駄だから我慢してるだけ

    +4

    -6

  • 302. 匿名 2023/06/26(月) 19:48:39 

    刑事告訴はやりすぎ。最近なんでもかんでも騒いだ目立った者勝ちの風潮あるよね。

    +8

    -19

  • 303. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:03 

    >>257
    興奮させる為に馬を殴る人たちだし普通に戻せるか信用ないから動物そのものを使わないで欲しいよ。何年も注意されてたのに今年も殴るわ蹴るわ物投げつけるわ。馬が落下したら子供まで罵声浴びせてるし。

    +20

    -3

  • 304. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:14 

    >>269
    ありえない坂を登らせる、越えさせる為叩いたり興奮させたりするんだよ、腹を蹴ったりも。
    普通にパッカパッカ走っても無理だからね、興奮させ暴れさせるの。酷い話。

    +20

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/26(月) 19:49:23 

    >>204
    美味いと評判の長野、会津、熊本のそれぞれ複数店食べた範囲だけど
    格別旨味があるとは思えないし、その前に噛みにくいったらありゃしない

    (飽く迄個人的感想です)

    +0

    -12

  • 306. 匿名 2023/06/26(月) 19:51:46 

    批判するだけなら誰にでも簡単にできるからね

    +5

    -10

  • 307. 匿名 2023/06/26(月) 19:52:13 

    >>164
    129です。
    このような画像がありました。
    上げ馬神事で「馬に苦痛生じさせた虐待と酷使」環境保護団体が多度大社の氏子ら130人以上を刑事告発

    +50

    -3

  • 308. 匿名 2023/06/26(月) 19:52:26 

    >>278
    少なくとも江戸時代の古文には土塀は確認されていないんだって。
    坂道を急勾配にしてサラブレッドを使い始めたのは最近だし、観客席作って席料とるようになったのは完全にお金のためじゃない?
    昔は馬が死ぬような祭りじゃなかったのに何百年も続く伝統なんていうのはおかしいわ

    +71

    -9

  • 309. 匿名 2023/06/26(月) 19:53:12 

    >>14
    馬の扱いは変えるべきでは。
    あんな崖走らせたりしないで。
    普通に馬がいるだけでいいんでは。
    どうしても祭りに馬がいるのかね?

    +34

    -3

  • 310. 匿名 2023/06/26(月) 19:53:25 

    >>205
    食べると伝統以外は?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/26(月) 19:53:54 

    >>306
    現代なりの訴え方だよ。
    現に動いているし。

    +6

    -3

  • 312. 匿名 2023/06/26(月) 19:54:03 

    でも批判していかないとね。
    まかり通ってまた馬が犠牲になるしね。

    +13

    -3

  • 313. 匿名 2023/06/26(月) 19:54:22 

    >>222

    ほぉ~
    いい情報ありがとうございます


    +9

    -2

  • 314. 匿名 2023/06/26(月) 19:55:17 

    >>297
    この話なくてもこれからは皆努力や工夫が必要な時代になっていくよ。変化に気づけない人は大変かもね。

    +12

    -2

  • 315. 匿名 2023/06/26(月) 19:55:33 

    >>18
    良い成績残せた馬ほど最後は悲惨だよね
    老後は増強剤打たれて無理矢理な種付け地獄だもの

    +15

    -6

  • 316. 匿名 2023/06/26(月) 19:55:45 

    >>274
    だんじりにしても裸祭りにしても毎年のように死傷者出るけど毎年やってるわけだし、参加者は生きるか死ぬかでやってるから楽しいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/26(月) 19:56:18 

    >>222
    やっぱりそういう感じねー

    +10

    -4

  • 318. 匿名 2023/06/26(月) 19:57:44 

    >>312
    この団体も動いているけど上げ馬神事は反対し続ける。

    +10

    -2

  • 319. 匿名 2023/06/26(月) 19:57:46 

    普通のなだらかな坂にすればいいだけよね
    最後の直角なんて登らせる気ないでしょうよ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/26(月) 19:59:07 

    >>296
    好きだった馬の最期としては悲しい
    生贄みたい

    +15

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/26(月) 19:59:28 

    >>210
    弄ばなかったらオッケーなの?
    解剖の授業も全部人間の為だし、弄んでるか否かも人間の感覚だからわかんないや

    無駄に動物を傷付けたくないという気持ちはあるよ
    でも、フォアグラ美味しい!って食べる
    これは良いこればダメも、全部人間のエゴだものなあ

    +3

    -6

  • 322. 匿名 2023/06/26(月) 19:59:33 

    >>11
    オートレースも競輪もボートもあるんだから
    もう競馬は廃止でいいのに。
    人間だけでやればいい。

    +159

    -15

  • 323. 匿名 2023/06/26(月) 20:01:15 

    私は無形文化財とやらを廃止して欲しいと思っている。
    馬に優しくないもの、ここの人達。
    見ました?ヤン○ーみたいな人達。

    +7

    -4

  • 324. 匿名 2023/06/26(月) 20:01:25 

    >>238
    よこ
    走る専門ではない農耕馬は居たし
    山道は牛より馬の方が荷物運べると重宝されていたし

    昔のイクサで馬が重宝されたのは整備された道は勢力境界線に無く
    里山を通る道が多かったから

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2023/06/26(月) 20:01:41 

    >>204
    美味しいよ〜

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2023/06/26(月) 20:03:28 

    >>18
    そうそう、水族館も動物園もダメだね
    動物虐待反対!!

    +25

    -7

  • 327. 匿名 2023/06/26(月) 20:05:31 

    >>326
    水族館、動物園はええやろ
    快適な環境で過ごせてるわけだし

    +6

    -14

  • 328. 匿名 2023/06/26(月) 20:05:55 

    >>12
    だんじり祭無くなればいいのに。人が死んでるし。大嫌い。

    +21

    -4

  • 329. 匿名 2023/06/26(月) 20:06:01 

    >>203
    蚊やGを殺すたびに悲しんでる人がいるとは知らなかった
    殺生しないようにしている人はいるけど

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/06/26(月) 20:06:54 

    この件について署名ページがあります
    現在31,000人以上が賛同しています
    酷い、かわいそう、やめてほしいと思った方は一度読んでみてください
    キャンペーン · 動物に恐怖、苦痛を与える事はやめよう!! · Change.org
    キャンペーン · 動物に恐怖、苦痛を与える事はやめよう!! · Change.orgchng.it

    三重県では、多度大社と猪名部神社の二カ所で「上げ馬神事」と言う酷い祭りがあります。馬を叩いたり蹴ったりお酒を飲ませたりして、興奮させ、急な坂を登らせるというひどいものです。途中で怪我をしたり、立てなくなった馬は、ブルーシートに囲われて殺されます。...

    +13

    -5

  • 331. 匿名 2023/06/26(月) 20:07:52 

    >>9
    日本の小売業って、毎日が祭り状態なのだよ?
    それに季節ごとの催事がプラス
    その状況下でまだ犠牲をともなう儀式が必要か?って思うことはあるよ
    神事としてやってるなら、日頃の生活で犠牲にしてきてるものがあって開催できてることの重みと意義を問うてやってほしいって思う

    +2

    -10

  • 332. 匿名 2023/06/26(月) 20:07:57 

    >>3
    時代の問題じゃないでしょ

    +22

    -4

  • 333. 匿名 2023/06/26(月) 20:10:31 

    >>1
    外野がいきなり土足で上がりこんているのと一緒。失礼極まりないし、やり方が下手くそすぎる。
    この人達、先ず地域に話し合いを持ちかけたの?断られても何度も声掛けするのが基本じゃないの?本当に止めさせたいなら粘り強く、懐柔させてくほうが双方納得するじゃん。
    年々外野が騒ぎ出しているから、今の時代にそぐわない内容であることを地元の人達だって気づき初めているだろうに。だから何度も語りかければ、辞める方向に向かったと思う。
    過激な手法で考えを押し付ける行為は、地域の文化を侮辱してるよ。族集団シーシェパードと同じ臭いがする。

    +11

    -23

  • 334. 匿名 2023/06/26(月) 20:11:00 

    >>327
    あなたにとっては、狭い檻の中に入れられて一日中人の目を感じながら過ごすのが快適な環境なんだ?
    寒い地域の動物なのに日本の猛暑の中で過ごすことを強いられたり、逆に寒いの苦手なのに極寒の環境だったりするよね。虐待以外のなんでもないよね。
    可哀想。

    +11

    -7

  • 335. 匿名 2023/06/26(月) 20:11:09 

    いや、今だけの人を告訴もおかしくない?
    ずっと昔からやってるんだから全員訴えなさいよ

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/06/26(月) 20:11:21 

    >>36
    でもそうしたら日本で馬なんて需要無くなるんじゃない?
    牧場の観光客乗せて馬場一周とかも走り回らせてあげなくて可哀想、荷物や馬車引かせて歩かせるの可哀想とかなったら好んでペットとして飼うにしても爪の手入れや拾い敷地、エサ代爆大よ
    日本で野生の馬が暮らせる所なんて無いだろうし
    ある程度は仕方ないけど、線引きをどこにするかよね

    +32

    -3

  • 337. 匿名 2023/06/26(月) 20:12:02 

    >>330
    ぜってぇ見ねえしwww

    +3

    -10

  • 338. 匿名 2023/06/26(月) 20:12:22 

    >>1
    見守るしかない三重県民。
    しかし多度大社の巫女が感じ悪い。
    一部だけだと思いたいけど。

    +2

    -7

  • 339. 匿名 2023/06/26(月) 20:12:51 

    >>305
    噛みにくい?どこの部位、どんな馬刺し食べたんだかわからないけど、噛みにくい事は全くないと思うの。

    +10

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/26(月) 20:13:38 

    >>14
    昔は馬はサラブレッドでもなければ坂もこんな急勾配でもなかったみたいですよ。
    客寄せとか興行に都合のいいように改変しておいて勝手に伝承と呼ばないでほしい。

    +38

    -2

  • 341. 匿名 2023/06/26(月) 20:14:02 

    伝統なら何しても構わないの?
    その時代に合うやり方でやれはいいんでないの?
    その地域は閉鎖的なのかな

    +10

    -2

  • 342. 匿名 2023/06/26(月) 20:14:35 

    某水族館の前で動物愛護団体の人たちが水族館を無くせとビラ配りしてたよ。ここで神事やめろって言ってる人たちも同じ気持ちだよね。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/26(月) 20:16:44 

    >>323
    桑名市が言う続ける理由が無形文化遺産だからなんだよね。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2023/06/26(月) 20:17:57 

    >>19
    30年前、高校生の時に行ったことがある
    すごい迫力!と思ったけど、馬がかわいそうという気持ちにはならなかった
    今は、動物虐待だと思う
    時代って怖いね

    +14

    -2

  • 345. 匿名 2023/06/26(月) 20:21:03 

    >>174
    まさに田舎の人って感じの意見だな

    +9

    -4

  • 346. 匿名 2023/06/26(月) 20:22:30 

    >>336
    生産しないようにしていくと同時に今いる馬たちを最期まで世話のできる施設をつくるしかない。
    昔の人は使途不明だと用済みって考えの人が多いらしくて、大切に育てるって意識が薄いらしく、だから噛み合わないみたいです。

    +8

    -6

  • 347. 匿名 2023/06/26(月) 20:24:23 

    サラブレッドに無理に土壁上らせるなんて、伝統というよりも動物虐待の見世物としか思えない。
    昔はそんな過激な事してなかったというし。騎手の未成年者も危険に晒してどういう地域なの。

    +13

    -2

  • 348. 匿名 2023/06/26(月) 20:26:06 

    >>333
    もう何年も注意されてるのにやめないからだよ。
    逮捕者まで出してるのに。

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/26(月) 20:26:08 

    >>322
    人間のマラソン大会とかで賭けたら
    ちょうど競馬みたいになるね。

    +43

    -2

  • 350. 匿名 2023/06/26(月) 20:28:04 

    >>230
    錦山さんとてもかわいいよね
    普通は人間の動作(合図)をみて判断するんだけど、錦山さんは「おまわりなさい」って声だけでくるりとまわってくれる

    でもあの子も足元を痛めているって話だったな
    元競走馬なのかな?
    上げ馬神事で「馬に苦痛生じさせた虐待と酷使」環境保護団体が多度大社の氏子ら130人以上を刑事告発

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/26(月) 20:28:15 

    >>1
    上げ馬神事で「馬に苦痛生じさせた虐待と酷使」環境保護団体が多度大社の氏子ら130人以上を刑事告発

    +5

    -15

  • 352. 匿名 2023/06/26(月) 20:28:20 

    +8

    -29

  • 353. 匿名 2023/06/26(月) 20:28:40 

    >>333
    いきなりじゃないよ

    +7

    -2

  • 354. 匿名 2023/06/26(月) 20:31:27 

    >>1
    昔からしている=素晴らしい事 じゃない
    だったら、女性を殴って服従させるも通ってしまう
    闘犬や闘牛だって良しとなってしまう
    お馬さんに無理なことさせてるんだから悪だ

    +30

    -3

  • 355. 匿名 2023/06/26(月) 20:32:41 

    伊勢神宮の神馬は大切に飼育されているのに。
    同じ県なのになんでこんな動物虐待する民度低い地域があるのか驚くわ。

    +8

    -4

  • 356. 匿名 2023/06/26(月) 20:33:20 

    >>12
    興行目的で坂と崖を急にしてるんだから
    もう伝統でもなんでも無い

    +53

    -1

  • 357. 匿名 2023/06/26(月) 20:33:33 

    >>352
    その通り。動物虐待は世界中で起きていて、あれもこれもどうにかしたくても神話の中にいる神みたいにかたずけられることじゃない。
    人対人の問題だから解決するには一つ一つやっていくしかない。
    国や地域でも問題はそれぞれ違うからそれと向き合うしかないんだよね。

    +7

    -3

  • 358. 匿名 2023/06/26(月) 20:34:05 

    >>32
    動物愛護団体もやばそうな雰囲気
    大体ヴィーガンとセットのイメージ

    +39

    -5

  • 359. 匿名 2023/06/26(月) 20:37:13 

    >>236
    食べなくても生きていられるじゃん。
    ヴィーガン知らないの?

    +14

    -20

  • 360. 匿名 2023/06/26(月) 20:37:19 

    >>296
    メルズーガは111戦走ったらしいよね。人間の欲望に応えてすごく頑張った子なのにこんな馬生の終わり方なんて酷すぎる。弄ばれた感が否めない。上げ馬神事は絶対廃止しかない!将来的には競馬もだな。

    +16

    -4

  • 361. 匿名 2023/06/26(月) 20:38:11 

    >>20
    日本の伝統を潰して消したいのかな
    環境保護団体って胡散臭いわ

    +13

    -32

  • 362. 匿名 2023/06/26(月) 20:39:08 

    >>15
    食肉用の動物のほうがはるかに悲惨だと思うけど。
    鶏なんて生まれてからずっと超狭いゲージの中にいるんだよ。

    +20

    -5

  • 363. 匿名 2023/06/26(月) 20:40:09 

    >>32
    この人たちが動いて誰か得するヤツいるの?
    あのシーシェパードみたいに企業から金貰って日本潰そうとしてるヤツらと同じだとして、なんの為に上げ馬廃止させるのか。
    上げ馬の支持者は自民党だけど上げ馬消えたところで誰得なの?

    +22

    -12

  • 364. 匿名 2023/06/26(月) 20:51:58 

    >>32
    満たれてなさそう

    +6

    -3

  • 365. 匿名 2023/06/26(月) 20:52:02 

    >>292
    まあそうなんだけど、まずは君から実践してくれ

    +7

    -2

  • 366. 匿名 2023/06/26(月) 20:57:11 

    馬は家畜なので、単純に動物虐待とはならない。

    家畜=人間に有用な用途のある計画的量産動物

    と定義した場合、馬の場合は大昔よりそういった刺激などを与えて高度な運動をさせ、関門などをクリアする様を人間が楽しむ用途があるのだから、しかも長い歴史があるのだから、それに大きく外れるという証拠なり世論の変化でもない限りは、それを禁じることが馬の繁殖自体を否定することになりかねず、いわゆる食用の他の家畜などとは同列に見なせない、馬特有の道具的、車両的なパワフルな魅力を求めるが故の一定の厳しさは許容されなければならない。

    仮にそれで死んだとしても、また代わりを調達するだけである。だからこその人工的繁殖システムであり、家畜であり、産業として成立する部分であることを大前提としてこれらは語られなければならない。

    +1

    -11

  • 367. 匿名 2023/06/26(月) 20:57:26 

    >>16
    譲歩は出来なそうな団体だね

    >LIAは自然環境、野生どうぶつ、愛玩どうぶつに対する調査、刑事告発、啓発を行う団体です。

    >モデルで俳優のヤブキレンと、イギリスに本部がある環境保護団体Environmental Investigation Agencyに所属して活動していたメンバーの2名により、2010年に設立される。

    「人類以外の生物種保存に貢献し、Investigation (調査) を主に行い、その生物種が現在よりも優れた生活を送ることが出来るようにする」ことを目的に掲げており、全メンバーがヴィーガンで構成されている。

    +23

    -3

  • 368. 匿名 2023/06/26(月) 20:57:54 

    >>252
    立憲民主党には票は入れないわ。元々入れてないけど。

    +33

    -3

  • 369. 匿名 2023/06/26(月) 20:59:05 

    >>12
    クソみたいな伝統はいらない。
    動物を苦しめて、いつまでも伝統がーみたいなやつ廃れるべき。

    +52

    -2

  • 370. 匿名 2023/06/26(月) 21:01:12 

    金魚すくい

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/26(月) 21:01:55 

    >>369
    肉も魚も野菜も食べるのやめて

    +2

    -12

  • 372. 匿名 2023/06/26(月) 21:02:10 

    >>294
    値段まあまあ高いので、日常的に食するのはきついのよね。
    500gで8,000円くらいで売ってる。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/06/26(月) 21:03:04 

    ばんえい競馬
    も考えてほしい

    +12

    -2

  • 374. 匿名 2023/06/26(月) 21:03:18 

    ヒトという動物は「正義」というエサが大好物
    何の身体的栄養もないのに興奮し群がる特性がある
    「祭りだ」と興奮し「虐待だ」と興奮してる

    「正義」は生化学的には成分ゼロでも「麻薬、興奮剤」になる

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2023/06/26(月) 21:03:29 

    >>359
    あれメンタルやられるから、世捨て人向け。
    普通に働いてたり子育てしたりしてる人は、周囲に迷惑かけるからオススメしない。

    +3

    -6

  • 376. 匿名 2023/06/26(月) 21:04:37 

    >>7
    食うなら食いな。宣言するほどのことか。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2023/06/26(月) 21:06:18 

    >>9
    文脈変だな。てか、人の食生活気になるの?

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/06/26(月) 21:08:13 

    >>164

    熊本の馬追い祭り
    じゃないでしょうか

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/26(月) 21:11:46 

    >>366
    じゃあ、ちゃぐちゃぐ馬っこ方式で良くないか?
    お馬さんの無事を願ったり労うお祭りで良くないか?

    ただ早く走るためだけの目的で人間の業を背負いまくってるサラブレッドを
    馬に関して素人ばかりの環境下で到底無理な急坂を登らせて挙句死なせるなんて虐待だと思うけど

    +9

    -1

  • 380. 匿名 2023/06/26(月) 21:12:01 

    >>51
    人間はあんたがやればいい。田舎でこういうのが横行してたら人間の不条理もあると思うよ

    +10

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/26(月) 21:13:19 

    >>13
    人間がかけ登るのもいいよね
    体力気力溢れるものが活躍して祭りを盛り上げたらいい

    +40

    -3

  • 382. 匿名 2023/06/26(月) 21:14:07 

    >>324
    競走馬の話をしている

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2023/06/26(月) 21:14:27 

    >>359
    植物の命は?

    +7

    -6

  • 384. 匿名 2023/06/26(月) 21:17:58 

    競馬好きだけどそろそろ大量に生産する体制は考えていかないといけないのでは?って思ってる

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/26(月) 21:19:36 

    >>366
    昔の人はろくな事決めないな。
    賢い人はいただろうけど軍用だのなんだの経済動物だのさ。こんなの変えていかなきゃダメだ。

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2023/06/26(月) 21:20:07 

    >>85
    人間の手は地につけて反撃できないようにすればいいね。やられっぱなしで受けてみりゃいいよ

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2023/06/26(月) 21:23:03 

    >>383
    でたー。植物の心を気に病むアナタよ。神の領域!
    細菌の命は?アブラムシの命は?さとうきびの命は?雑草の命は?つくしの命は?

    みんな生まれてから同罪だよ。あんたもわたしもだ。

    +4

    -5

  • 388. 匿名 2023/06/26(月) 21:24:17 

    >>370
    それってもうやめましょうになってなかった?
    昔はお祭りの屋台でひよこやカメも売ってたとか。感覚おかしいよ。

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2023/06/26(月) 21:24:54 

    >>359
    海外でヴィーガン夫婦が自分の子どもに野菜ばかり与えてて亡くなった事があったよね

    +8

    -5

  • 390. 匿名 2023/06/26(月) 21:26:35 

    >>359
    ヴィーガンめっちゃ心身ともに悪影響でしょ。
    止めたら元気になった。ってよく聞くじゃん。

    人間にとって殺生って必要不可欠だけど、無駄な殺生はしなくていいでしょ。って話し。
    特にこんな虐待、胸糞悪いわ。

    +16

    -5

  • 391. 匿名 2023/06/26(月) 21:27:12 

    >>273
    一人で言ってろ

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2023/06/26(月) 21:28:30 

    >>16
    刑事告発じゃなくてやり方を変えるように提案するとかじゃだめなの?と思う。

    +69

    -4

  • 393. 匿名 2023/06/26(月) 21:32:16 

    家畜だと定義した場合だよね。
    そこに動物愛護法がのっかってくるから定義がくずれていくわけだよね。
    の人の解釈によってはどうにでもなるし、現に動画見ても虐待派(一般論)と否定派(三重県や国)の乖離が出てくるんだよね。
    あなたは動画を見てどう思ったの?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/26(月) 21:33:00 

    >>252
    これが自民党議員だったらもうテレビや雑誌で取り上げまくってるんだろうね。
    増税しかしない自民党は大嫌いだけどさ。

    +17

    -1

  • 395. 匿名 2023/06/26(月) 21:33:25 

    >>366

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/26(月) 21:35:30 

    >>1
    動画に映っていた殴ったり蹴ったりしていたヤツは必ず罰してほしい。

    +23

    -1

  • 397. 匿名 2023/06/26(月) 21:36:15 

    >>389
    んなもんどーだっていいんだよ。人様の食生活に口はさんでどうしたの?
    人が選択したものについて、とやかく言う必要はない。
    黙ってみてれば?隣の友達ならそれ言ってやりなよ。

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2023/06/26(月) 21:36:21 

    >>369
    本当こんなもん伝統でも何でもないね
    田舎者の野卑な男どもがワーワー言って騒いで。
    農作物の出来を占うだのどーだこーだ言ってるけどただの迷信じゃん。

    +27

    -3

  • 399. 匿名 2023/06/26(月) 21:36:40 

    人間が馬役やっておんぶして登れば?
    虐待だからもうやめろ
    誰もこんな祭り求めてない

    +9

    -3

  • 400. 匿名 2023/06/26(月) 21:39:04 

    刑事告発されると具体的にどうなるのかわかる人いる?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:44 

    >>352
    この図柄流れでみるだけで前編が切なくて苦しくなる

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/06/26(月) 21:41:56 

    130人以上とか怖すぎ
    時代と状況が違うからな…

    競馬もそうだし
    警察犬や盲導犬、訓練で苦労しただろうね

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/26(月) 21:44:13 

    >>204
    生肉なんだよね。ほんと。血抜きした真っ赤な生肉。

    +0

    -8

  • 404. 匿名 2023/06/26(月) 21:44:28 

    良く知りもしない部外者がやめれやめれと言っている訳じゃなく、少なくとも10年もまえから青木獣医師が調査して告発しているんですから、そろそろ時代に沿った判断をして欲しいもんです。

    +25

    -1

  • 405. 匿名 2023/06/26(月) 21:49:17 

    こぶしで馬を殴りつけ馬は痛がり嫌がり後ずさる。その後、その男は馬の左目をつかむ。目をつかむんですよ。
    お馬さんが何かしましたか?!

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:04 

    >>14
    馬を酷使して安楽死させるのが伝統の神事とは(失笑)

    +31

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/26(月) 21:52:11 

    >>177
    肉食を止めて欲しくない人がわらわら出て来てるだけだろうけど
    馬肉がなんたらとか関係ないんだよね。
    神事について議論したいだけなんだけどね。

    +7

    -3

  • 408. 匿名 2023/06/26(月) 21:53:48 

    >>352
    食肉になる前の豚や鶏、牛は無理矢理殴られながら崖を登って加工場へ行くんですか?🤔

    +19

    -4

  • 409. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:45 

    >>14
    盛り上がるよう
    見栄がよくなるよう
    馬の種類を変え
    上がる高さも変え

    ってしてるから
    突っ込まれてるイメージ。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:32 

    串田議員は色々発言はしてくれましたが他の議員は、ん??ってな発言をツイートしただけで終わり。
    酷い!って呟いただけとかなんもしないなら黙っていればいいわと思う。
    私達より行動出来る人達が呟いただけならなんの意味もない。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:24 

    >>6
    あの急な坂はたかだか70年位の歴史しかない
    廃止しても伝統の毀損にはならないよ

    +65

    -2

  • 412. 匿名 2023/06/26(月) 22:00:52 

    伝統残せっていうなら人柱とかもまた復活させろ 馬殺しの奴とかで

    +9

    -2

  • 413. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:27 

    ただの金儲け。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:30 

    >>246
    在来乗用種ならギリギリ登れるかというところにサラブレッドを使うのが問題

    +4

    -3

  • 415. 匿名 2023/06/26(月) 22:05:27 

    >>45
    本当それ!

    +17

    -2

  • 416. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:45 

    競馬の脚はガラスの脚と言われる位繊細なのに、あの絶壁はもちろん長い長い死の滑走路は砂利だった模様。
    馬を大切に扱う気がないよね。

    競走馬だった時は大切に育てられていただろうに。
    ここに来たら餌は減らされ、知らん男らに竹やロープやこぶしで殴られ、可哀想なメルズーガ。

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:55 

    >>24
    同じくなぜ競馬は許されてるのかって思っちゃう。
    生き物を賭け事の対象にしてるのもおかしいんじゃ?って。

    +39

    -4

  • 418. 匿名 2023/06/26(月) 22:06:59 

    >>87
    ばんえい競馬か
    こんなにバタンと倒れ混むなんて、どれだけ酷使されたのよ
    騎手が顔を蹴ってた件もあったよね
    あのクソヤロウ、まだ騎手やってんのかな

    +106

    -3

  • 419. 匿名 2023/06/26(月) 22:07:36 

    >>48
    剥離骨折程度で安楽死させるとでも思ってるの?
    あくまでも治療が困難だったり長期間起き上がれなくなるレベルの
    重篤な怪我や病気の場合に限った話よ
    薬物の価格も高いし

    +3

    -6

  • 420. 匿名 2023/06/26(月) 22:10:50 

    >>14
    だって昔はサラブレッドでもなかったしあんな急勾配じゃなかったんでしょ?
    伝承とか伝統とかいうなら昔のままやったらいいのになんで危険で動物が苦しむ方法に変えたの?
    その方が盛り上がるから?
    それってもはや神事じゃなくない?

    +26

    -1

  • 421. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:04 

    >>387
    だから肉食だけを批判するのはバカらしいって思ってるよ

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2023/06/26(月) 22:12:29 

    >>367
    なんでこんなのに絡まれたんだろう
    日本の地方のお祭りってそんなに認知されてるもんなの

    +23

    -5

  • 423. 匿名 2023/06/26(月) 22:13:03 

    運良くここの上げ馬から生還した馬をみている方のツイートで、人間不信となってましたと。

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2023/06/26(月) 22:18:04 

    >>283
    うち犬はうちにいて幸せ、そう思いたいだけだよね
    犬の本心なんて人間誰にもわかりません
    飼い主に気を遣って空気読んで愛想よくしてるだけかも

    愛玩用ペットが一番この世の中に必要ないと思う

    +3

    -6

  • 425. 匿名 2023/06/26(月) 22:19:54 

    >>334
    いつ食われるかわからない弱肉強食の自然界で生きるなんて嫌だ😫
    私が動物だったらその方がいいです…

    +7

    -2

  • 426. 匿名 2023/06/26(月) 22:21:57 

    >>15
    フードロスを考えると食肉用がすべて無駄になってないとも言えないけどね

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2023/06/26(月) 22:22:23 

    >>238
    競馬の馬も走るのが好きかもしれないじゃん

    イルカショーのイルカも調教されてショーで芸するけどお客さん前で芸するのが好きな子かもしれない。

    同じくレースで走るのが好きな子いるよ
    これが人間の思い込みだというなら、ペットが自分の家にきて幸せだと思ってるというのも飼い主の幻想だよ

    +10

    -12

  • 428. 匿名 2023/06/26(月) 22:22:32 

    >>175
    素直でよろしい

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2023/06/26(月) 22:23:23 

    早く競馬も無くならないかな。見ていて辛い。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2023/06/26(月) 22:24:27 

    >>5
    まさに生け贄だよね。可哀想で見れない…

    +78

    -3

  • 431. 匿名 2023/06/26(月) 22:24:40 

    >>403
    うん、刺身だから生肉だよ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/26(月) 22:24:48 

    >>429
    なんで?

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/26(月) 22:25:12 

    >>14
    だれも行事事態をやめろとは言ってないのよ!
    せめてゆるやかな坂にするとか、怪我とか死んだりしないようにすれば良いのよ。

    +8

    -4

  • 434. 匿名 2023/06/26(月) 22:26:28 

    >>216
    そのリンク先に今年は上げ馬はやってませんって書いてある

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/06/26(月) 22:27:56 

    >>427
    ほどよく手抜いてた賢い馬もいたよね。名前なんだったっけな…

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:12 

    >>36
    生産牧場を潰せばいいと言ってるのですか?騎手も調教師、競馬に関わるみんな無職に?
    馬が馬肉に、と可哀想に思うなら、一頭でも引退馬を引き取って面倒みれば?それか乗馬クラブへ通って貢献してあげて。

    +32

    -13

  • 437. 匿名 2023/06/26(月) 22:28:28 

    神事と言うならもっと厳かに行って欲しいもんですね。あそこにいる人らは金髪の素人童貞と書いたニッカポッカをはいて、ただ馬を殴ってるだけ。
    あれ神様の行事なんですか?

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/26(月) 22:29:19 

    >>76
    単に俳優に乗馬の素養がなくて乗れないから
    宇津井健氏は乗馬をされていたから本当に乗ってたらしいが

    +13

    -2

  • 439. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:26 

    >>432
    競馬業界、えげつないですよね。
    この上げ馬にも関係してきますしね。

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2023/06/26(月) 22:30:32 

    >>32
    うん、胡散臭さしかない

    +21

    -3

  • 441. 匿名 2023/06/26(月) 22:31:14 

    >>363
    一般の愛誤から金集める

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2023/06/26(月) 22:31:36 

    >>11
    ほんと、競馬もう見れない。
    ギャンブルのために命かけるなんて馬鹿げてる。
    人間だけで走ってろ。

    +82

    -9

  • 443. 匿名 2023/06/26(月) 22:31:54 

    私は、前から人参吉凶占いを提案しています。
    3つぐらいある人参の中でどれを食べるのかで吉凶占う

    凶が出てもお馬さんに今年も一年いい年になりますようにと美味しい餌あげてお願いすればいい年になります的な
    奉納する人参やお馬さん用餌は地産で年ごとに持ち回り

    昔、流鏑馬もやってたなら流鏑馬でも吉凶やったらいいと思う

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/26(月) 22:34:00 

    >>438自己レス
    氏がキャスト陣に指南された乗り方の例だそうな

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/26(月) 22:34:49 

    >>439
    どうえげつないのか知らない
    まあ国絡んでるからなくならないよ
    税金入ってくるし
    競馬からの一切税収なくなっても国民負担が増しても国民が文句1つ言わないなら国は話だけは聞くだろうけど

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/26(月) 22:35:37 

    >>442
    ドッグレース「俺たちセーフw」

    +4

    -6

  • 447. 匿名 2023/06/26(月) 22:36:00 

    三重県桑名市が駄目ですよね?保育園の虐待もスルーとか、今の市長も多度出身とか、色々駄目じゃないんですか?

    +10

    -0

  • 448. 匿名 2023/06/26(月) 22:36:36 

    馬じゃなくて自分が走ればいいのでは?

    +8

    -1

  • 449. 匿名 2023/06/26(月) 22:38:25 

    >>105
    というか現状のタレントホースも大半がヨーロッパから来た
    中間種やサラブレッドとの混血の日系スポーツホース種ばかりだけどね
    在来乗用種はサラブレッドや中間種より脚が短めのアングロアラブ
    (昔は競馬今は馬術に用いられる種)よりも更に脚が短くてテレビ映えしない

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/26(月) 22:39:02 

    >>392
    来年もやるし変えないと言っていたらしいよ。

    +14

    -1

  • 451. 匿名 2023/06/26(月) 22:39:23 

    沖縄のアヒル取り?あれも嫌だなあ。

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2023/06/26(月) 22:40:05 

    >>46
    興奮させるために酒を飲ませるって聞きました

    +32

    -2

  • 453. 匿名 2023/06/26(月) 22:41:18 

    >>427
    ご都合解釈ありがとう。君の幻想も含まれているね。

    +6

    -3

  • 454. 匿名 2023/06/26(月) 22:41:44 

    >>352
    豚、牛、鳥、魚類にやってることは大虐殺
    大虐殺を放置して虐待に抗議してるのはなぜだろう🤔

    +6

    -10

  • 455. 匿名 2023/06/26(月) 22:41:50 

    >>34
    ならば、馬の替わりにあなたがやるべき。

    +30

    -3

  • 456. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:07 

    >>163
    むしろ専用トピ建ててそこに自分たちを隔離しとけと

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:09 

    >>57
    それいいね!!

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:29 

    >>153
    ズブズブの関係なんじゃない?

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/06/26(月) 22:45:46 

    >>60
    名案です。祭を守りたいなら神主がやらないと。

    +16

    -6

  • 460. 匿名 2023/06/26(月) 22:46:20 

    お馬さんは賢くて感情豊かって聞くしな。
    あんな所に連れてこられて、可哀想に。
    きっとこれから自分の身に何が起こるか察しただろうな。

    +16

    -3

  • 461. 匿名 2023/06/26(月) 22:47:22 

    >>77
    人間ってなんなんだろうね

    +21

    -1

  • 462. 匿名 2023/06/26(月) 22:47:51 

    >>199
    ここの連中このトピに来てるかもな
    神事関係の一連のトピで競馬ガーと喚き立ててプラス連打してたのもこいつらだったりして

    +23

    -2

  • 463. 匿名 2023/06/26(月) 22:48:53 

    明らかに動物虐待の見世物だか興行だかに料金払うって、田舎怖すぎ。
    騎手の未成年者にも危険行為させて、この地域の大人は何も疑問に思わないのか。

    +23

    -5

  • 464. 匿名 2023/06/26(月) 22:49:51 

    >>213
    競馬のクラスについて無知なら黙ってた方がいいよw

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2023/06/26(月) 22:50:32 

    サーカスの動物も可哀想だと思うし。
    なんで人間って動物をどうこうするんだろ、したいんだろ。
    上げ馬の事件からそんな事考える様になったな。

    +20

    -3

  • 466. 匿名 2023/06/26(月) 22:50:36 

    >>220
    競馬に天皇杯なんかないよ

    +2

    -7

  • 467. 匿名 2023/06/26(月) 22:52:36 

    >>71


    パリピー人間のために馬を犠牲にしてはいけない。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2023/06/26(月) 22:54:52 

    >>452
    竹筒を喉に突っ込み、酒を無理やり流し込むって聞きました。

    +26

    -3

  • 469. 匿名 2023/06/26(月) 22:55:15 

    >>6
    スペインも闘牛ダメにならなかったっけ?
    でも無かった事にされたわけではないからいいんじゃないのかな。

    +21

    -1

  • 470. 匿名 2023/06/26(月) 22:56:20 

    >>78
    是非あなたが馬に代わってみてください。
    どんなものだったかレポートよろしく✌️
    みんな知りたいと思うよ。

    +9

    -7

  • 471. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:05 

    >>452
    痙攣して起きない馬の耳に水をいれる ってのも聞きました。

    +21

    -4

  • 472. 匿名 2023/06/26(月) 22:59:05 

    >>461
    驕り高ぶる邪悪な生き物かなあ。
    「人間様」だもの。

    +16

    -3

  • 473. 匿名 2023/06/26(月) 23:01:17 

    >>299
    今はG1優勝歴があると功労馬展示事業の対象になれるし
    引退馬協会の支援対象にもなれるからかなり余生を送りやすくなったよ
    とはいえ過去に不正受給やらかしたゴミクズがいたせいで
    事業の補助金額はあまり多くないしメジロドーベルのように
    リードホース等の仕事をしていると補助金受け取れないらしい

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/06/26(月) 23:02:00 

    >>14
    その伝承の神事に加担したくない住民も一定数いるでしょう?
    これだけ異論出ているのは日本国民がその神事に疑義を抱いているからだよ。
    どんな伝承の神事か知らないけれど、その伝承も人間が作ったもの。酷い事してバチが当たらなければいいね。

    +11

    -5

  • 475. 匿名 2023/06/26(月) 23:06:26 

    なんかやたらと騒ぎになってるけど
    こんなん禁止にするなら競馬はもちろんペットショップとかも禁止にするべきだわ

    +18

    -3

  • 476. 匿名 2023/06/26(月) 23:08:36 

    >>350
    旧名エイシンオンワード
    世話を担当されている方によると怪我で現役を引退して多度大社に来たそう

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2023/06/26(月) 23:09:18 

    >>124
    流鏑馬だったらどこからも文句出なかっただろうに

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:27 

    >>476
    ちゃんとお世話してもらってるのかな。

    +12

    -1

  • 479. 匿名 2023/06/26(月) 23:12:56 

    この勢いで熊本の秋の例大祭も馬追いも
    消えて欲しい…
    今はマシになったとはいえ馬の虐待酷い

    もう神事なんてもんじゃなくて
    騒ぎたい馬鹿共がチンタラ練り歩いて
    山車の上でチンピラがマイクで煽ってるだけの
    みっともない祭りだし地元民も
    嫌いな人多い

    +28

    -0

  • 480. 匿名 2023/06/26(月) 23:13:40 

    >>129
    熊本です

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/06/26(月) 23:15:03 

    >>479
    えー この上げ馬虐待神事の他にもそんなんあるのですか 嫌だなもう

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2023/06/26(月) 23:22:16 

    >>475
    ペットショップはそういう流れも少しずつできてきてるよね。今いる子達の保護が主な流れになっていくかも。
    競馬も縮小していきますように❗🙏🙏

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2023/06/26(月) 23:22:25 

    >>481
    藤崎宮秋の例大祭で調べてみてください
    ボシタ祭りでもいいかも
    昭和の頃とかほんと酷かったよ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2023/06/26(月) 23:25:31 

    >>19
    地元民です。

    私は昔から嫌い。
    一部が盛り上がってるだけだよ。

    +35

    -0

  • 485. 匿名 2023/06/26(月) 23:25:46 

    >>87
    ニュータカラコマがレース中に亡くなったのはばんえい競馬史に残る悲劇だけど
    ばんえい競馬は競走中の故障疾病は滅多に起きないよ
    競走中止が起きても大半は障害で足止めを食らったパターン
    (馬装不備からそりが外れてしまう競走中止が数年に1回の割合で起こる)
    むしろ出走取消や競走除外の方が心配
    そのままレースで見かけなくなりその後馬主会の会報で
    現役死亡馬への見舞金対象として名前が載る事もよくある

    +17

    -1

  • 486. 匿名 2023/06/26(月) 23:26:18 

    >>483
    何だか調べるの怖いですね。三重県桑名市のこの上げ馬の動画を見てから気持ちがソワソワして具合悪いです本当に。
    一般市民が不調起こしてるんですから何とかして欲しいですよ。

    +15

    -1

  • 487. 匿名 2023/06/26(月) 23:29:56 

    >>478
    錦山号は大事にされてるよ
    だから28歳の今も元気にしてる

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2023/06/26(月) 23:31:12 

    >>479
    あー、アレも知った時ショックだった。
    でも、今回のと違って熊本のは地元の人も嫌がってるんだよね。
    なくならないかな。
    チンピラが仕切ってるから難しいかなー。

    +14

    -1

  • 489. 匿名 2023/06/26(月) 23:31:34 

    >>2
    そもそも馬は練り歩くだけみたいで、土手を駆け上がらせるのは最近の行事らしいよ
    伝統でもないみたい

    +69

    -0

  • 490. 匿名 2023/06/26(月) 23:32:18 

    >>487
    それは良かったです。
    白いお馬さんは大事にしてもらえるのかな。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/06/26(月) 23:33:18 

    >>488
    ここもチンピラなんですか…

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2023/06/26(月) 23:34:45 

    >>424
    私は生まれ変わったら余裕のある家の犬に生まれ変わりたいよ。

    +3

    -3

  • 493. 匿名 2023/06/26(月) 23:34:46 

    >>57
    上げ馬反対は同意だけど神社でモトクロスなんか最低だわ
    それも神事で
    神への冒涜でしょ

    +2

    -17

  • 494. 匿名 2023/06/26(月) 23:35:59 

    >>2
    進次郎並感

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/06/26(月) 23:38:20 

    >>476
    調べてみたら中央で新馬戦2着、未勝利戦を勝ち上がってオープン2着(11番人気)もあるスプリンターだったんですね
    うちにはお参りした時に頂いた錦山号の絵が額に入れて飾ってありますが、まさかエイシンのお馬さんだったとは…

    今年28歳、無理をせずいつまでも元気でいてほしいです

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/06/26(月) 23:41:14 

    >>1
    トピをさらっと適当に読んだけど、サラブレッドを使うのをやめたら大丈夫ってこと?
    足が太くて立派な馬なら登れるの?
    それで問題解決なら変えればいいのに、と思ってしまうのだけど

    +4

    -5

  • 497. 匿名 2023/06/26(月) 23:42:00 

    >>36
    なら馬は全部食用だね!
    競走馬は駄目で食用はオッケーと。

    +26

    -4

  • 498. 匿名 2023/06/26(月) 23:42:49 

    >>14
    これが伝承であるかちょっと調べたらわかること

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2023/06/26(月) 23:44:01 

    >>344
    時代じゃない
    麻痺してるだけ
    サラブレッドにさせることじゃない
    わかりますか?

    +12

    -3

  • 500. 匿名 2023/06/26(月) 23:47:53 

    >>20
    団体抜きにしても、伝統って何なんだ?何のため?誰のため?って不思議に思わないの?
    それによって何か良い事が起きるの?

    +24

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。