ガールズちゃんねる

さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストとは「俺は負けたくないんだ」

152コメント2023/06/28(水) 11:28

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 17:30:47 

    さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストとは「俺は負けたくないんだ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストとは「俺は負けたくないんだ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストとは「俺は負けたくないんだ」


    カズレーザーはかつてさだに「“今後どうなりたいんですか”ってバカな質問したんですよ」と言い、するとさだは「俺は今、米津玄師になりたい」と驚きの回答をしたという。

     カズレーザーはその時「何言ってんですかもう、さださん。そんな、また」と冗談だと思い返したというが、さだは「いや、本当なんだ。今日本のアーティストで一番凄いのは誰だ。米津玄師だ。俺は負けたくないんだ」と真顔で続けたとした。(略)

     MCの林修との対談でVTRを見たさだは「米津玄師くんのことについて言うとね、僕は米津玄師だった時期があるんですよ。つまり僕が『精霊流し』『無縁坂』の頃、あるいは『雨やどり』『関白宣言』の頃ってまさに米津玄師状態だったわけですよ。そのぐらい注目された時期があった」と説明。続けて「今彼がどう生きて年を取るのかに非常に興味がある」と話した。

    +207

    -20

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 17:31:21 

    誰?

    +4

    -65

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 17:31:34 

    トークも返しもほんとうまいよね

    +417

    -14

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:00 

    そんな凄い人なの?
    宇多田ヒカルの方が売上的にも上だと思うけど。

    +10

    -87

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:06 

    過去の栄光を語っているのねw

    +31

    -70

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:14 

    さだま最高!!!

    +115

    -16

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:23 

    昨日面白かった

    +82

    -5

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:29 

    その心意気 私は評価するw

    +316

    -6

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:43 

    ガイコツみたいな顔
    痩せすぎじゃない?

    +2

    -53

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 17:32:48 

    藤井風かと思った。

    +22

    -40

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:02 

    お前を嫁に
    貰う前に
    言っておきたい
    事がある

    →婚約破棄

    +16

    -32

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:03 

    映画撮るのにものすごい借金してたとは知らなかった。

    +53

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:05 

    先週さださん出たテレビたまたま見たけど話が面白い
    有名な歌は知ってるからライブに行ってみたくなった

    +135

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:07 

    関白宣言は実はカカア天下の歌。
    あの歌を作ったのは天才

    +206

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:27 

    >>8
    ほんとにそう思ってなくても「こう言ったら面白い(引っかかる)だろう」っていうのを分かって言ってそう。

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:54 

    さだまさしさんはフォークソング界のレジェンド❗
    さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストとは「俺は負けたくないんだ」

    +87

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 17:34:24 

    コンサート行ってみたい
    半分漫談って聞いたけどw

    +136

    -3

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 17:34:31 

    さださん借金返し終わって良かったね

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 17:34:35 

    > さらに「素晴らしい才能って時々出てきますから。それを飽きたらみんなで潰すっていう社会が嫌で嫌でね。みんなで育てようよってね。この子才能あるんだから。みんなで思い上がらないようにね。この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね。音楽として。音楽好きとして」と話すと、「聴き手の責任でもあると思うんですけどね」と強調した。

    熱いお方や

    +216

    -2

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 17:34:42 

    >>1
    いつものユーモアたっぷりなノリで言ったんだろうなw

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 17:34:59 

    若い頃は当時の米津玄師だったって言ってたけど
    おいおいって感じだ
    いうほど売れて無かっただろうに

    +5

    -40

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 17:35:14 

    >>11
    最後まで聞かんと分からん歌

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 17:36:25 

    >>5
    まだ音楽追及したいのよ

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 17:36:39 

    大晦日の「生さだ」親子で楽しみにしてます♪

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 17:36:44 

    歳を重ねてもアグレッシブな思考で入れる人が一番若いんだと思う。
    負けたくない!精神て若さの秘訣なのかもふ

    +75

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 17:36:57 

    >>11
    最後まで聴くと相手への深い愛情を感じるよ

    +106

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 17:37:31 

    >>14
    関白失脚に続きますw

    +77

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 17:38:18 

    林先生の聞き方とかカズレーザーのフリもよかった

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 17:38:31 

    関白宣言のアンサーソング関白失脚も好き

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 17:38:35 

    >>26
    私それと同じことを前に書き込んだら「いやいやいや、ただのモラハラ旦那だしw」ってボコボコだったわw

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 17:38:54 

    >>12
    今じゃ貴重な映像資料だって

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 17:39:07 

    以前は中島みゆきに嫉妬するとか言ってたよね

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 17:39:09 

    >>5
    見ていたけどそんなふうには感じなかったよ。むしろ若いアーティスト、芸人など接点もってみとめて柔軟だなあと思った

    +95

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 17:39:36 

    >>11
    別トピでもみたぞ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 17:40:00 

    >>30
    私も吸収男尊女卑ダーってコメントに似たことをリプしたらサンドバッグ状態になった

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 17:40:23 

    >>2
    たまに自作の歌を歌う
    漫談家

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 17:40:30 

    >>24
    正しくは元旦ね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 17:40:52 

    >>30
    その不器用さいる?と思うと変な男の歌だもんね。愛はあるけどさ、とw

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 17:42:23 

    >>1
    玉置浩二かと思った

    +3

    -17

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 17:43:26 

    冬の蝉は私の人生の応援歌

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 17:44:20 

    >>17
    母と行ってきた。トークもそこそこに歌ったんだけど、2、3曲でストップ袖に引っ込んでしまい、みんなざわざわ
    戻ってきてもう一度最初から。またストップ
    ごめんなさい、今日は喉が調子悪い!日にち変えますー
    CDでしか聞いたことなかったけど、全く喉の調子が悪いなんて感じなくて、プロだなあと思った。
    延期した日会場にはいる時全員に浅田飴のフルーツのど飴みたいなのが配られた
    やり直しで緊張していたのか、歌い終えるとほっとしてました。喋りはそこまで長くなかったかな~

    +73

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 17:44:40 

    >>22
    関白失脚とセットで聞かないとね

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 17:46:14 

    関白宣言、一人で歌って一人で泣いてる
    夫は冷ややか
    私は夫に見送られたいからてを握っていい人生だったって言いたい

    +4

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 17:48:04 

    この人は自分でロックだと言ってるけど
    確かにロック魂は持ってると思うわ。

    +49

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 17:48:48 

    >>1
    貪欲だなあw

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 17:51:07 

    >>27
    絶妙に物悲しい曲調なのよねw

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 17:52:19 

    >>36
    まさに笑
    歌も素晴らしいけど、話が面白すぎるから

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 17:52:36 

    米津玄師は何年後でも何十年後でも年またぎバラエティはやらないと思う

    +80

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 17:52:48 

    >>1
    さださんて、小説が本当にうまいよ、歌だけじゃないんだよね

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 17:53:43 

    >>16
    インテリっぽいビジュアルだけど精霊流し読んだらなかなかロックなエピソード多かった。

    ムシャクシャして喧嘩して口のなか切れてるのにカレー食べたくなってボロボロのままカレー屋入ったとか、一口でやっぱり無理だったとか。
    子供の頃川に飛び込んで泥に咲いてたバラを抜いてお母さんへのお土産にしたとか。

    でも基本的に女性や家族に優しい。
    お婆ちゃんにちゃんとごめんねが言える。

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 17:54:26 

    さだまさしさんの曲
    凄く良い歌が沢山あるよね。
    若い人にも聞いてほしいなぁ。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 17:59:45 

    さださんはすでに米津のはるか先言ってると思うけど

    +12

    -8

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 18:01:14 

    >>19
    聞いたか?
    ガル民

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 18:02:35 

    さださんらしい言い方だね
    米津玄師の才能を認めてるって事だよね
    米津玄師の「lemon」ってタイトルを聞いた時、さださんの「檸檬」を思い出したよ

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 18:03:12 

    >>5
    若い人の実力認めて褒めるってなかなか簡単ではないと思う。特にこの年代の方は頑固だったりね

    +72

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 18:03:14 

    ニコニコなかったら米津は出てこれてないよね
    才能がダイレクトに聞き手に届くネット時代で良かったと思う

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 18:03:28 

    >>16
    SixTONESの人みたい!!

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 18:06:28 

    さすが見る目ある

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 18:06:44 

    >>19
    誰の事かな?
    ゲスきのこ?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 18:06:55 

    >>55
    年取ると、昔は良かった的な言葉しか出てこない人ばっかりだけど、時の流れに柔軟に対応して受け止めて、自分もその中で頑張っていくという姿勢だったね。

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 18:07:04 

    さださん、米津玄師好きだよね
    前も言ってた

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 18:07:50 

    >>61
    吉田拓郎さんもだね。

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 18:07:57 

    >>39
    小物すぎる

    +1

    -18

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:07 

    >>16
    昔の声聞くと感動する。いや、本当に感動する。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:37 

    >>54
    ひじりばしからほおる〜

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:48 

    私どーしても納得できない事にお金を死ぬほど稼いだのに借金する人達がいるってのあったんだけど(伊集院静とかこの人とか)ある経済人のインタビュー聞いて納得した。お金が貯まったらこんなに貯まったってしょうがない使わなきゃって思うらしい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:35 

    さださん、落語好きだから
    米津玄師の「死神」とか、好きそうだなって思った

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 18:09:52 

    生さだで、被災地の話になると、実際に自分の足で歩いて被災者と触れ合ってきた人でないと言えない言葉をたくさん聞ける。

    どんなニュースの実況よりも説得力あるよ。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 18:10:14 

    >>3
    だって、歌が一切入ってないトークのみのCDを売っていらっしゃるのよw

    +89

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:17 

    >>17
    いま私50のオバサンなんだけど、学生寮にいた時に相部屋の後輩がライブがあると必ず学校休んで遠征してた。
    フォークなんて何がいいんだろう〜って思って聞いたら「トークが面白いんです!!」って力説していたよ。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:13 

    歌詞が文学的だなといつも思う。
    散文ではなくて、選んだ言葉にいろんな境遇の人が自分を重ねられる詩になってる。

    米津玄師の詩の中に同じ感覚を持たれたのかもしれない。

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 18:14:31 

    デビュー当時は、自分の歌声に自信がなくて、自分で聞くの嫌だったって言ってた。あんなに上手いのにね。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 18:15:29 

    松山千春かと思った♪

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 18:17:32 

    >>17
    >>70
    さださんファンはトークを聴きに行っているらしい…。
    歌を歌っている時はトイレ休憩らしいw

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 18:18:46 

    さださん、無人島も買ってたよね

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:26 

    >>13
    ライブトークが面白くて歌わなくていいから喋ってほしいとファンが言うらしい

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:10 

    >>52
    そういう意味ではなく、アーティストとして生きる時代が違っていても普遍的な作品を目指してこれからもアップデートしていきたいという決意を自分に課しているんだと思う。

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 18:21:45 

    >>11
    最後まで歌詞を読むとほぼ惚気。ラブレターみたいにと思ったわ。

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 18:23:31 

    >>1
    吉田拓郎も米津を評価してたね「新しい人が来たな」って。
    拓郎もさだもどっちも好きだから、
    聴くけど60歳女性の私にはもうその良さがわからんかった。悲。

    拓郎にしてもさだにしても凄い長きにわたるヒットメーカーで、
    血のにじむ努力をしてる。
    30年は頑張れっていう、
    米津さんへのエールでもあるんじゃないかな。



    +38

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 18:26:19 

    >>12
    子供の頃、さださんが島を購入したという話が衝撃的でそれ以来日本有数の大富豪のイメージで見てた

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 18:28:37 

    >>1
    ガンダムの富野由悠季監督も80歳越えてるのに、ライバルは米津玄師だって言っておられましたね。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 18:29:39 

    >>66
    伊集院静は若い頃からギャンブルにつぎ込んでるんじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 18:31:30 

    松山千春に負けた人だよね
    この人も吉田拓郎も

    +0

    -21

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:56 

    さだまさしの国歌独唱が好きだな

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 18:39:18 

    >>81
    新聞で特集されてたのを読んだよ。
    米津玄師が自分でたくさん絵を描いて動画を作って、音楽も自分で作って重ねているのを見て、ライバルはワンピースじゃなくてこの人だと思ったと言っておられた。

    +31

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:19 

    >>3
    母がさだまさしのコンサートはMCが楽しみだと言っていたわ

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 18:41:59 

    >>67
    志らく師匠も米津玄師が大好きで死神を絶賛でした。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 18:43:27 

    コンサート面白すぎてみんな帰ってくれへんから、お客さんに歌ってもらってるうちに帰るってホンマかな?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 18:46:00 

    >>41
    これですか?
    さだまさし 今、日本で一番凄いとライバル視するアーティストとは「俺は負けたくないんだ」

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 18:47:36 

    >>89
    しかも檸檬味

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 18:50:29 

    さだは「名古屋飛ばし」してから好きではなくなった

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 18:50:35 

    「昔はよかった」が年寄り構文
    今生きてる時代の風を真摯に受け止めて、同じ時代にちゃんと生きていくぞっていう気持ちが伝わる言葉だなぁ。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 18:55:45 

    林先生が口を挟めないほどのお喋りでいらっしゃるなぁと、ちょっと笑いました。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 19:20:48 

    ニコニコなかったら米津は出てこれてないよね
    才能がダイレクトに聞き手に届くネット時代で良かったと思う

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:12 

    >>94
    ごめん二重投稿になった

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:34 

    >>14
    さだまさし知る人からみれば当時はあれはギャグとして受け入れられていたからね
    男性のモラハラというよりケンカも弱そうで女性に尻に敷かれそうなさだまさしが歌うからこそ許された

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 19:26:44 

    >>53
    いや日本のマスゴミにも言ってよ。あいつらが主犯じゃ無い。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 19:33:05 

    >>27

    お前を嫁に〜もらったけれど〜
    チ〜ン…

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 19:37:02 

    >>21
    反対だよ
    昔のレコードの売上げは今では考えられないほど凄かったよ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 19:37:34 

    >>4
    映画で作った35億の借金を、
    歌とギターで完済した人だよ?

    +34

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 19:43:20 

    >>83

    思い込みの知ったかぶりは止めてね三人三様、それぞれ素晴らしいから

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 19:44:57 

    >>1
    そういう感覚あるのすごいな
    普通は新しいもの否定したがる
    ガル婆のようにねw

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 19:52:00 

    >>65
    しかもその檸檬盗んだやつだし。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 19:55:11 

    35億の借金返したのはすごい

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 19:59:34 

    全然好きではなかったけどこの前ウクライナのために作ったっていう歌聞いて迂闊にも感動してしまった
    さり気ないけど心に響く歌声だった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 19:59:55 

    さださんは、頑固ジジイになる予定なんでしょ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 20:04:35 

    >>105
    関係ないけど、迂闊、じゃなくて不覚、ではないでしょうか

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 20:07:25 

    >>83
    この三人が競争関係にあった時期は一度もないと思うが・・。
    拓郎陽水とかね、そういうのはあった。
    千春さんは後輩にあたるんじゃないか、
    さだまさしさんは色々やってたもんな。

    懐かしいな。10代の頃思い出す。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 20:08:19 

    >>104
    公民館でも歌ったって言ってた、
    凄いよこの人。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 20:10:42 

    >>72
    昔はNHKは歌唱力が認められていない歌手でないと出れなくて、さださんもそうだったとかいう話

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 20:15:02 

    >>11
    子供の頃から時々耳にする曲だけど最近になって物凄い批判に晒されたって聞いて驚いた。
    「落ち」が子供でも理解できるのに理解できない人っているなんて草

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 20:15:41 

    >>110
    文章おかしかった
    歌唱力が認められている歌手しか出られない、です

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 20:16:27 

    >>111
    当時からフェミニストみたいな人たちがいたんだよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 20:18:27 

    >>1
    さだまさしさんの歌詞は他の誰も作れない
    真っ直ぐで胸に突き刺さる
    償いとか何度歌詞を見ても歌を聞いても何度でも涙が溢れる

    +13

    -3

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 20:19:47 

    >>89
    はしゃぎすぎていためたのどに
    ↑細かいコピーも面白い。薬入れにしてる

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 20:19:53 

    >>53
    ガル民は誰のことも潰さないよ。そんな力はガルちゃんにはない。
    これね、
    坂崎さんが言ってたんですが、
    アーティストの持ち味は最初の2~3枚のアルバムで出尽くすと。
    それ成る程と思うのよ、
    後はアレンジなんですよね。大抵の有名ミュージシャン。
    「〇〇(そのミュージシャンやグループ)節」のアレンジ。

    ミュージシャンはアスリートみたいなところがあって、
    才能を搾り出し、力を出す期間が短い、
    その後だよね、本人の努力期間が長い、
    この時に消えてく人や路線を変える人も多いでしょ。

    さださんの言ってることに反論するようだけど、
    飽きられることはこれはしょうがない。尽きたんだから。
    まだまだ才能がある人を、
    スキャンダルで潰す勢力があるとしたら、
    それは聞き手の問題じゃない、業界の問題です。
    ミュージシャン同士の嫉妬や内輪揉めなら、こちら側には話にもならない。

    昔も売れないミュージシャンを応援するっていう空気はあったんですよ、
    今で言う「推し活」はありましたもん。
    オフコースが売れない頃は良かったよ。

    +3

    -11

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 20:21:32 

    >>113
    タイトルだけ見て批判したんだろうね、浅はかw

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 20:23:58 

    >>111
    その、
    子供でも理解できる「落ち」が、
    私小説みたいで軟弱でと言った財津和夫。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 20:24:53 

    >>106
    一番なりそうにない。
    柔軟だもん。

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 20:26:11 

    >>10
    藤井さんも才能あるよね。

    +6

    -7

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 20:29:10 

    「なつかしい未来」という言葉のセンスにもう嬉しい自分がいる。
    いつかライブ行きたいな。
    この年になると、
    若い頃好きだったアーティストを見たくなって一個一個行ってる。
    動くさだまさしを見たい。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 20:31:03 

    >>118
    防人のうたなんて鬼気迫るものがあるけどね。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 20:34:52 

    松山千春のトークより面白いの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 20:35:32 

    >>119
    そういう歌があるんだよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 20:36:36 

    >>17
    母がファンなので付き合いで行きました。まさかの1列目でした。半分はトークだったかな?(笑)
    お話は面白いし、歌はやはり感動しました。親子して並んで号泣。でもビジュアル重視じゃないので1列目でなくても良かったかも…

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 20:40:59 

    >>54
    さださんは、歌詞の中の色使いが絶妙に上手い
    今の若者が聞くと凄さがわからないかもしれないけど、当時は革新的だった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 20:43:12 

    >>59
    あれは自滅

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 20:58:23 

    TikTokでリズムや流行り言葉の繰り返しを楽しむ若者に、歌詞を味わって聴かせるのは難しそうだね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 20:59:52 

    >>4
    HEY!HEY!HEY!で宇多田ヒカルとさだまさしさんが共演した回がすごく面白かったですよ!!どちらも大好きです。

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 21:01:11 

    風に立つライオンが好きです
    情景がありありと浮かぶし
    ラストが切ない!!

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 21:06:33 

    >>96
    しかも20代で作った歌よね

    にゃんぱく宣言も好き~

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 21:14:22 

    >>12
    今日読んださださんの本によると、お父さんの気質で借金が増えたらしい。
    中国の撮影許可待ちでクルーの滞在費などがかさんだと聞いたこともあるけど。
    今では貴重な映像だそうで見てみたいです。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 21:17:03 

    >>17
    漫談で笑い、歌で泣きって感じで大満足でした。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 21:24:13 

    さだまさしは関西に来るとキダタロウって名前にしてるよね?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 21:26:37 

    >>11
    そのあとすぐくる「出来る範囲で構わないから」で3番まで聞くまでもなく降参状態なのに批判する人の国語力が足りないわね。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 21:38:21 

    >>1
    キモいおっさだっただろ、ミュージシャンには好かれてなかった。

    +0

    -7

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 21:39:32 

    生さだ見逃してたので配信で今からボチボチ見ます

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 21:48:41 

    >>79
    拓郎さんはさださんをあまり好きじゃないよ、女々し歌ばかり。

    +0

    -6

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 21:55:23 

    >>17
    うちの母が20年くらい前に行ってたけど、ずーーーーーっとしゃべってるって言ってたな。
    全然歌わないのよ!と。
    で、同時期に松山千春も行ってたけど、あっちは悪口ばっかり!だそうです。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 22:01:12 

    >>49
    「解夏」の中にある「秋桜」って話が好きだったな。
    コスモスってメキシコが原産てこと、この話読むまで知らなかった。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:48 

    >>15
    世の中をちゃんと広く見てる人だなと思った。
    ベテランジジイになると米津玄師知らないとか有り得そうだし、文化とか変わる時代をキャッチ出来るってすごいよね。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 23:54:42 

    今、NHKのSONGS、さださん出てるよ!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/27(火) 00:23:33 

    さだまさしの償い

    教習所?免許更新の時に流れて泣いたわ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/27(火) 00:38:08 

    >>1
    ライバルは南こうせつなイメージ

    神田川VS北の国から

    みたいな。

    +1

    -6

  • 145. 匿名 2023/06/27(火) 00:52:15 

    デビューして何年か経つとサビを英語にしたりラララ多発したりする人いるけど 自分の歌詞メロディラインダブらないように
    考えてCD発売日までの手直ししてそれをライブで歌う
    アーティストさだまさしさんはすごい

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/27(火) 04:10:52 

    >>138
    本当はそうでもなかったみたいで、
    意外と感心していたみたいですよ。
    よくできている曲と思った、とラジオで「雨やどり」をかけてました。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/27(火) 09:02:39 

    >>81
    米津玄師ってマルチだからその分ライバル多そうだね〜
    しかし思ったよりも高齢なライバルの皆さんww

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/27(火) 09:05:35 

    >>87
    志らくが絶賛とは珍しい。
    嫌味しか言わない人かと思ってたわ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/27(火) 11:04:15 

    >>83
    さださんと千春はすごい仲良しだよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/27(火) 16:16:15 

    >>147
    本人はきっとご高齢の先輩方を尊敬はしていてもライバルとは全く思ってないと思うけどねw

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/28(水) 02:26:10 

    この人もまた天才なんだけど、信じられないくらい貪欲
    常に生み出し続けるし新しいことをするのに躊躇がないし、新しいファン、若いファンを増やしたいってほんとに思ってるのがすごい
    人間のバイタリティではないと感じる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/28(水) 11:28:40 

    最近NHKでやたらさだまさし出てくるのなんなん?
    って書こうと思って来たら熱いさだファンが多くて人気あるのかと驚いたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。