ガールズちゃんねる

友人の出産祝いで家に遊びに行く

142コメント2023/06/25(日) 13:45

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 17:31:21 

    友人の出産祝いをしにお家に遊びに行くことになりました。
    もらって嬉しかった手土産などありますか?
    また、して欲しかったことや逆に貰って困ったもの、して欲しくないことがあれば教えてください!
    友人は「何もいらないよ〜!話し相手になって!」と言っていてこれ以上しつこくはリクエストを聞けません…

    +54

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:03 

    すぐに帰る

    +202

    -50

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:10 

    ガーゼのタオル

    +2

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:18 

    出産祝い持ってくなら手土産は持って行かない

    +18

    -36

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:22 

    喜ばれるのは食べやすいスイーツや赤ちゃんの服やおもちゃは嬉しいと思います。

    +11

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:23 

    友人の出産祝いで家に遊びに行く

    +3

    -14

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:39 

    行かないのが一番。もてなすの疲れる

    +17

    -49

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:46 

    美容師の友達が来てくれたときは髪切ってくれたw
    嬉しかったよ〜

    +155

    -4

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 17:32:57 

    オムツとカットフルーツでいいんじゃないの?

    +18

    -3

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:07 

    高い物じゃないけど、お尻拭きやオムツのメーカー聞いてそれにしたらどうかな。
    私だったらめちゃくちゃ嬉しい。

    +20

    -6

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:15 

    >>1
    手土産はすぐに食べられるものがいいな。

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:20 

    >>1
    出産後は赤ちゃんの世話で外出もままならない
    息抜きとして話し相手になってあげるのは本当に大事よw

    +135

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:27 

    現金5万円持ってったら引かれた!
    「私、子ども産めないから!コレ!」って渡したんだけどな〜!

    +2

    -38

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:34 

    赤ちゃんの物はなんだかんだ用意してあるから、自分が食べれるスープとかの方が嬉しかったな。

    +50

    -2

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:40 

    長居は勘弁かな。
    疲れてるので。
    スィーツが嬉しかったです。
    疲れた体が癒されました。
    ありがたかったです。

    +81

    -6

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:49 

    ハイブラのベビー用品
      
    友人の出産祝いで家に遊びに行く

    +3

    -40

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:57 

    >>1
    マスクをする、香水つけない、髪の毛長いなら結ぶくらいかなぁ。多分赤ちゃん抱っこするし。
    もしお菓子を持って行くならアルコールには気をつける

    +23

    -8

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 17:33:58 

    >>7
    産後の孤独感って辛いから友達が来て話し相手になってくれるだけでだいぶ嬉しかったけどね
    嫌なら呼ばないでしょ。

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:02 

    >>7
    呼んでくれたんじゃない?
    ぬし、厚かましそうな人なかんじはしない

    +70

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:04 

    お菓子なら日持ちする焼き菓子がいいかな。
    母乳あげてたから食べ物を気にしてる人もいたりして
    生菓子は避けた方が良さげ

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:09 

    母乳のために乳製品控えてたりするから
    食べ物は聞いてからがいいと思う

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:22 

    >>5
    スイーツは母乳詰まる人もいるから事前に聞いた方がいいよ

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:47 

    手土産とともに、紙コップや紙皿などの使い捨ての食器を持ってきてくれた子がいました。当然、ゴミ袋も。
    めちゃくちゃ素敵な心遣いだなーって感動したよ!

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:53 

    私の好きなケーキを覚えてて、それを買ってきてくれてすごく嬉しかった
    きっかり1時間で帰って行ったけど、もう少し話したかった

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 17:34:55 

    お尻拭きの箱をラッピングして持っていったら喜ばれた。
    やはり実用品かなぁー。
    相手もお返しを気にしなくて良いレベルのものって、助かる。出産と子育てで疲れてるのに、出産祝いのお返しとか、大変だから。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:02 

    >>7
    ちゃんと読んでないのが丸わかり

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:02 

    本当に話し相手になってほしいんだと思うよ。普段は赤ちゃんと2人で煮詰まるし。一緒に食べられるスイーツをお土産に持って行ったらどうかな。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:04 

    >>7
    仲良しの友達だからじゃないかな。話し相手になってもらってうれしかったよ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:13 

    >>13
    友人から5万はひくかな…
    お返し何すりゃいいんだよ〜って

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 17:35:27 

    >>24
    おっぱい詰まるから、生クリーム系は避けた方が良いよね

    +3

    -28

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 17:36:27 

    出産祝いとは別にってことだよね
    一緒に食べられそうなお菓子とかでいいんじゃない?
    自宅に招くくらいだし主と会うのを楽しみにしてるとは思うけど、赤ちゃんのお世話で疲れてるとは思うから長居しないようにしてサクッと帰るかな~

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 17:36:38 

    デパ地下で自分じゃ買えないようなお惣菜とパンを買ってきてくれたのは嬉しかった。「今日の夕飯と明日の朝に食べて〜」って。

    来客の後は赤ちゃんもグズったり自分も疲れてご飯作るのめんどくさかったりするからすごく助かった。

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 17:36:39 

    >>4
    私も。プラス手土産は要らないよね

    +1

    -10

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 17:36:59 

    片手で食べられるようなスイーツやフルーツ嬉しかったよ。その子が好きな物を覚えていたらそれもいいかも。私の好きなアイスを覚えていてくれて買って来てくれた友達がいたよ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 17:37:14 

    お友達の好物の生菓子とかは?出産祝い持っていくなら、手土産はその場で主さんと美味しく召し上がる感じのものでいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 17:37:46 

    >>13
    逆に気を使うわ
    お返しどうしようって

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 17:37:48 

    >>8
    美容師の友人に限定されるけど
    一番うれしいかも!

    +112

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 17:38:41 

    >>18
    自分も里帰りしなかったので孤独すぎて逆に「まだ帰らないで〜もうちょっといて〜(泣)」ってかんじだったw

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 17:38:53 

    フルーツとかかな?乳製品は避けるのと、早めに帰れるように気にすることかな
    私は本当に仲のいい友達はいて欲しいなと思ったよ〜

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 17:39:18 

    >>4
    みんなで食べるお菓子とか欲しくならない?

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 17:39:26 

    スイーツ持っていくなら、皿とかスプーンとかを友だちが用意しなくても箱から出したらすぐ食べられるようなものがいいと思う
    そして食べ終わったらポイッと捨てられるやつ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 17:39:27 

    >>2
    ガルって、この手の話題だと絶対これ言うよね。
    大人と話せるの気分転換になるから私は長く居てくれたほうが嬉しかったけどな。産後に来てくれるのなんて凄く親しい間柄なんだし。

    +132

    -5

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 17:39:34 

    すぐ食べれるものありがたいなー、銀だことかミスドとかケンタとか買ってきてくれた子いてありがたかった
    母乳ですぐお腹すくし、買い物にも出れないから
    ジャンクなもの私は嬉しかった

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 17:40:28 

    >>13
    金額もセリフも重いわw

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 17:40:44 

    >>4
    親友しか付き合いがないくらい
    少ない交友関係だからかもしれないけど💦

    お祝いと一緒に軽めのスイーツ
    シュークリームとかプリンとか持っていくよ🙂

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 17:40:58 

    >>30
    生クリームは控えた方がいいかもね
    でも私の好きなケーキを覚えてて、わざわざ買いに行って持ってきてくれたその気持ちが一番嬉しかった

    +14

    -6

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 17:41:12 

    おむつとおしり拭きを箱で大量にもらったのら嬉しかった
    メーカーにこだわり無いし、あればあるほど助かるから

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 17:41:13 

    出産祝いとは別の話かな?
    手土産で嬉しかったのはノンカフェインのコーヒーだったな。
    私がコーヒー好きだからだけど…

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 17:41:14 

    何が欲しいか聞いて、それをお祝いとして持っていった
    メーカー指定のおむつとかレトルト品だったよ
    それにプラスしてその子のお気に入りのボディケア用品もプレゼントした

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 17:41:19 

    私は手土産持ってくよ
    ケーキとか
    普通に自分も食べたいし

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 17:41:35 

    商品券

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 17:42:36 

    >>30
    正直そんな関係なかったと個人的には思う
    食べようが食べまいが、乳出る人は出るし、出ない人は出ない

    +46

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 17:42:47 

    >>2
    私、帰ろうとしたらめちゃくちゃ引き留められたよ
    後年、「会話の相手は家族だけで、話す内容は子供のことばかりになりがちだったから話し相手になってくれて助かった」と言われた

    +107

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 17:43:05 

    手土産にケーキ
    お祝いはオムツ
    ワンサイズ大きいオムツにしたよ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 17:43:13 

    >>1
    ここで聞かないほうがいいんじゃない?
    迷惑!とか何も嬉しくない!渡河言う人ばかりだもん

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 17:43:13 

    >>42
    私も体力あったから友だちと話せるのが嬉しかったタイプだけど、赤ちゃんのお世話で疲れてる場合もあるだろうし、わざわざ友だちに家まで来てもらったのに眠いから帰ってほしいとは言いにくいじゃん、だから訪問する側が気を配ったほうがいいって意味だと思うよ

    +16

    -12

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 17:43:47 

    >>1
    優しいね☺️💕︎
    わざわざ会いに来てくれるだけで有難いよ!

    もし手土産持っていくなら
    さっと食べられるものが喜ばれるかも!

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 17:44:06 


    横だけど、裸足にサンダルでいかない、汚れた素足で赤ちゃんの側に来て欲しく無いはず。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 17:44:37 

    >>52
    わからないからこそ避けるのが無難じゃない?

    +1

    -11

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 17:44:52 

    >>2
    そうだよね。
    話足りないくらいがちょうどいいと思う。
    渡してはいサヨナラじゃなくて、お茶飲んで2〜3時間くらい話して、次の授乳時間までに帰るくらい。

    +14

    -11

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 17:45:46 

    >>1
    家に入ったら「手洗って良い?」と聞いて手を洗ってくれると嬉しい!
    アクセサリー類気をつけて、爪切ってきてくれたら赤ちゃん抱っこしてもらっても安心!

    産後は話し相手がいるだけで本当に救われたから、手土産はなしでも大丈夫だよ。
    私はバウムクーヘンとか持ってった。個包装で、余ったらさっとつまめるし。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 17:47:29 

    お尻拭きは定番だけど、もらいすぎて保管に困った😂

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 17:47:33 

    >>2
    出産して1ヶ月以内ならそれがいいけど、3ヶ月ぐらいなってくるとまだ寝不足続きとはいえどリフレッシュしたくて友人に長居してもらっても全然いい

    +53

    -2

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 17:48:35 

    もらってうれしいものはスタイかな。何枚あってもうれしい!
    特にお出かけ用のかわいいやつとか。
    家だとそんなおしゃれなものつかうのもったいないし。

    まぁ大体15時から16時のあいだにお暇してくれルトありがたい。 

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 17:48:54 

    >>13
    子供産めないからって言う必要ないよ
    産後に言われたら嫌な気持ちになる

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 17:49:07 

    >>6
    コレ系の人って顔崩さないように目が必死だよね。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 17:49:45 

    >>8
    それはありがたいね。ご友人もめちゃくちゃいい人だわ。

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 17:50:05 

    >>1
    毎回マイナス多いんだけど、おくるみ。外出先でオムツ替えの時に敷ける、家でもシーツ代わりになる、洗い替えになるから何枚あってもいいし、めちゃ可愛い。あげたら喜んでくれたし私は自分で作った。お土産にケーキやプリン、ゼリー普段買いに行けないお菓子、2人で食べながらおしゃべり、
    友人の出産祝いで家に遊びに行く

    +9

    -7

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 17:51:01 

    >>1
    会いに来てくれるだけで嬉しい!強いて言うなら一緒に食べれるデザート持ってきてくれるとありがたいかなぁ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 17:52:02 

    >>12
    わかるw
    私普段お喋り得意じゃなくて、どんなグループでも聞き側に回るタイプなんだけど出産後私の友達の中でも特にお喋りな二人がお見舞いきたときだけはずっと私が喋って二人も珍しく聞き側にまわってくれたよw
    気を遣って早めに帰ろうとするのを何回も引き止めたw

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 17:52:24 

    >>8
    私は、セラピストだから足つぼしてあげたよー
    喜んでくれた♡

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 17:52:47 

    >>52
    出る出ないと詰まるのは別問題

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 17:52:52 

    >>4
    出産祝いとは別に、友人が好きそうな洋菓子とかの手土産持って行くよ
    それが普通だと思ってた
    ちなみに出産祝いにはみんな内祝い返してくる(これは地域による?)

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 17:53:02 

    >>1
    貰って嬉しかったのはおむつケーキ(少し飾った後分解して使える)と厚手のおしりふき。
    貰って困ったものはブランド物のよだれかけ。
    ヨダレ出なくて全く使わなかった。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 17:53:31 

    >>1
    私は友達の好きな食べ物を何種類か挙げて、どれ食べたい気分?って聞いた。「何か食べたい物ある?」じゃ、気を使って遠慮するだろうし。

    結果妊娠中我慢してた寿司がいいって言ったから友達の好きなネタ30貫くらい買って行ったw

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 17:54:23 

    >>2
    ガルの人ってなんでそんな冷めてる人多いの?
    で、プラスも大量・・

    +20

    -8

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 17:54:47 

    >>52
    まぁたしかにね
    避けるほうが無難だね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 17:55:32 

    >>1
    スタバとかで軽く食べれるもの買ってきてもらえるとすごく嬉しい!食べながらダラダラ話し相手になってほしいです

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 17:55:42 

    >>76
    普通に考えて、そんな冷めた間柄の友達を産後に招かないよね

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 17:56:11 

    私はよだれかけ買ったよ。
    可愛いのいっぱいあるし何個あってもいいし、要らなくなったら捨てやすいしいいかなと思って

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 17:56:35 

    >>1
    関係が良好なのかな?優しいね。
    出産祝いでも充分だと思うけど、何か個包装のいつでも食べられるようなお菓子とか嬉しいと思う。
    でもお友達が言うように顔が見れるだけでも嬉しいと思う。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/24(土) 17:57:23 

    >>2
    いや私は帰ってほしくなかった!
    皆わざわざ来てくれてほんと嬉しかった

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/24(土) 17:57:31 

    >>8
    私もやってもらった事ある!
    カラーもしてくれたから最後に洗面所に頭突っ込んで洗ってもらったんだけど、それが本当に気持ちよかった

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/24(土) 17:57:38 

    >>53
    私も産後友達が帰ってしまうの寂しかった!
    実際帰った後はまたいつもの子どもとマンツーでいつも以上に孤独感あった

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/24(土) 17:57:40 

    夜ご飯にして、とデパ地下のお惣菜。それと明日の朝に食べてね、と美味しそうなパン。レトルトのスープとかもいいと思います!
    話し相手になってくれるだけで嬉しいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/24(土) 17:58:34 

    他の人が言うほどすぐ帰ってとは思わない!
    私も出産したばっかりだけど、
    赤ちゃんはずーーっと寝てて、上の子達帰ってくるまで結構暇なんだよね。

    あと無性に甘いものが食べたくなるから、一緒に食べるのにミスドとか買ってきてくれると嬉しい!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/24(土) 17:59:32 

    >>56
    それなら早く帰る一択のコメントじゃなくていいでしょう

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:02 

    >>1
    ほんっっとに来てくれるだけで嬉しかった!
    手土産いらないからその代わり2回3回来てくれる方が嬉しいくらいだよ。
    それじゃ気を遣うかー。
    私が嬉しかったのは調理パンやスーパーのお惣菜(笑)
    母乳やら産後太りの影響で甘いもの控えてたから、おかず系は嬉しかったー!

    友達と赤ちゃんの写真を撮ってあげるのは喜ばれるよ!
    母親って撮る係になることが多くてなかなか赤ちゃんと一緒の写真がないから。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/24(土) 18:05:00 

    話し相手になってくれるだけで本当に嬉しい!
    手土産はなくても全然良いんだけど、ミスドとかコンビニスイーツもらった時はかなり嬉しかった笑笑

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/24(土) 18:06:31 

    >>30
    コメ主さんは嬉しかったと言ってるんだから、そこに他人が口挟まなくてもいいのに

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/24(土) 18:09:17 

    >>32
    素敵な気遣いですね!

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:11 

    >>2
    無理矢理おしかけたならともかく、会おうよ!となる仲の友達でそれは普通ないよ…

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/24(土) 18:23:58 

    食べ物の好き嫌いが分かる同士の関係だったから、好物の入ってるデパ地下のお弁当×2とお菓子持っていったら喜んでくれた!やっぱり、赤ちゃんのお世話でご飯の準備が大変だから助かるんだって。その後2時間くらいお喋りしてたから、それだけでもストレスが和らげれたらいいなー。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/24(土) 18:24:52 

    家に入って来た時に、手洗わせて!ってすぐ手を洗いに行ってくれた事。
    長居しないで2時間程度でサクッと帰ってくれた事。
    大好きな親友でも、長居はツラい。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/24(土) 18:26:35 

    >>73
    これについては、地域じゃなくて人によるんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/24(土) 18:27:57 

    >>1
    大人が食べる用のご飯。デパ地下のお惣菜とか、パウチタイプのスープとか。
    あとはママと赤ちゃんのツーショット写真をたくさん撮ってあげるといいと思う。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/24(土) 18:34:49 

    >>2
    すぐに帰るのも気遣いでありがたいことだなと思う!けど、自分の場合はそもそも仲の良い友達しか家に呼ばないから長く居てくれるのは嬉しい!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/24(土) 18:36:57 

    >>33
    ケチな人がこのタイプが多い

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/24(土) 18:37:35 

    >>2
    いや、私はいて欲しかった!
    ...というのは招いた本人の気持ちだから、訪問する側としては負担にならないように「早く帰る」を心得ているべき、ってことじゃないかな?その上で引き止められたらもう少しいればいいよ。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/24(土) 18:47:39 

    病院にお見舞い来てくれた時だけど、義両親が高野の杏仁豆腐買ってきてくれてそれがすごく美味しかった!
    ケーキとかだと乳腺炎とかで控えてる人もいるし、杏仁豆腐おすすめです!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/24(土) 18:51:05 

    オムツ持ってったw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/24(土) 18:52:09 

    外食もなかなかできないでしょーって私が好きなお店のテイクアウト買ってきてくれたが嬉しかったよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/24(土) 18:53:17 

    みんなで食べられるものがいいけど、ケーキだと母乳に良くないんだっけ?
    暑いしちょっと高めのフルーツゼリーとかどうだろう?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/24(土) 18:55:49 

    >>52
    これは人によるからなぁ。確認したほうが無難かも。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/24(土) 18:58:24 

    >>24
    そのお友達は気遣いできる人だね
    体調とか考えて長居はしてはいけないと思ったんだろうね
    今度は少し話したいと言ってみていいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/24(土) 18:59:15 

    >>58
    靴下持っていけば平気じゃない?
    むしろその方が靴下は綺麗な状態だよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/24(土) 19:06:02 

    カットフルーツがうれしかったなぁー。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/24(土) 19:15:23 

    乳製品良くないってよく書いてあるから、お昼買っていったよー!
    あと家族分の小さめのタルトを買った。食べれなかったら旦那さんが食べるだろうし
    あと出産祝い

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/24(土) 19:17:16 

    >>52
    時代錯誤な医療者しか言わないよね。根拠ないし不安を煽って金儲けに利用されてると思う

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/24(土) 19:20:30 

    初夏に出産した時、お持ち帰りのサーティーワン買ってきてくれて嬉しかった!
    みんなで食べて残ったのは後日おやつにしたよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/24(土) 19:21:07 

    >>68
    こういう好みが出るものは自分で買いたい。もちろん精一杯感謝は伝えたけどね。おしりふきや自分が食べるものは嬉しかった

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/24(土) 19:22:18 

    >>80
    よだれ出ない子は使わないよね。他の友達にあげちゃった

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/24(土) 19:23:12 

    >>4
    持っていくけど難しい。
    甘い系持って行ったら、乳腺詰まるのに子供いない人はこれだからどったらこったらとか言われたり。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/24(土) 19:25:45 

    地元じゃ有名なケーキと紅茶パックのセット持って一時間ほどお邪魔して帰った。赤ちゃん用品はたくさんもらってるだろうから好みが分かってきたらまたあげることにしたよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/24(土) 19:26:18 

    >>2
    それは人による。
    片方と知り合いか、夫婦と仲がよいかとか関係性が色々あるし。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/24(土) 19:27:01 

    >>113
    そんなこと言われるの?言われたことないけどそう言う人もいるんだ。。。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/24(土) 19:37:30 

    甘いのはどうたらとか文句つける人は結局なに持って行っても不満がでるでしょ?手土産は気持ちだから考えて持ってきてくれるだけでも普通は嬉しいけどなぁ。食べれなかったら旦那さんと他にお子さんが食べればいいだけだし。話し相手になってって友達が言ってるなら軽いデザートもって行くだけでいいでしょ。話すだけでも楽しいと思える友達なんだから

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/24(土) 19:43:23 

    >>111
    お尻拭きは、赤ちゃんでも肌が合わなかったりする。うちは紙オムツでも合う合わないがあった。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/24(土) 20:21:01 

    >>1
    何ヶ月かによるけど、だいたいミルクや寝る時間決まってるから何時に行けば大丈夫か聞いてもらえるのはありがたかった。
    どうしても手土産を持っていくというのなら茶菓子だね。
    すぐ食べられる量が多くないもの。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/24(土) 20:24:09 

    >>8
    素敵だ

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/24(土) 20:26:02 

    >>12
    私の友達わりと聞き役に回りがちな子だったけど、出産してそのお祝いでお邪魔したときたくさん話してくれて、リフレッシュできたー!って言ってくれた笑
    やっぱり話し相手が限られるってしんどいよね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/24(土) 20:32:54 

    >>2
    独身時代の友達が、私が独身の頃と同じように5-6時間滞在されてしんどかった😅
    1-2時間で切り上げてくれる経験者の人たちは、めっちゃ助かったし、また会いたいと思った。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/24(土) 21:43:44 

    >>42
    赤ちゃんによるかもね。
    私の場合、話したかったけど、起きてる時はずっと泣いてる赤ちゃんだったから、うるさいし、皆気を遣うしで、たくさん話せなかったな😢
    まぁでも、トピ主の友達は話し相手になってって言ってる位だから、話したいんだろうね。
    長くいてほしくない場合は、やりとりの中で夜泣きで寝不足なんだよねーとか遠回しに言っちゃう気がするし。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/24(土) 22:04:50 

    >>42
    それって具体的に何時間くらい?
    これは人によって基準が違う気もする。

    そりゃせっかく会えたならたくさんお喋りしたいけど、夜遅くまで何時間も居られたらキツいよ。
    生まれたばかりなら授乳の回数も多くて寝不足だし、帰れとも言いにくいし。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/24(土) 22:20:56 

    仲間内で一番早く出産したんだけど、若かったしみんな学生のノリみたいな感じで長居されて辛かった…
    後で話聞いたら「ずっと赤ちゃんと家にいて退屈してるよね!」ってよかれと思って長居してたみたい。
    気持ちは嬉しいんだけど、身体もしんどいしせめて4-5時間くらいにしてほしかった。
    お昼くらいから20時すぎまでいたかな…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/24(土) 22:42:33 

    >>125
    それは長すぎる!
    私は長居してほしい派だけど晩御飯前の18時には帰ってほしいw

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/24(土) 22:53:19 

    >>126
    やっぱり長いよね😂
    夫が仕事で遅くなる日だったんだけど、尚更寂しいだろうと思ったみたいでじゃあそれまで居てあげよう!ってなったみたいです。

    私も最初に何時までって指定するとかもっと上手いことやれたらよかったんだろうけど、産後だしそこまで頭が回らなかった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/24(土) 23:03:30 

    なかなか自分のご飯を食べる時間とれなかったりするから、簡単にレンチンで食べれるレトルト品。
    お菓子もよいかも。焼き菓子的な…

    赤ちゃんには何枚あっても困らないスタイや
    月齢にあったおもちゃもいいかと。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/24(土) 23:16:50 

    お昼食べようってことになったから、ちょっといいお弁当を買って持って行ったよ。
    喜んでくれた。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 00:06:09 

    >>124
    夜遅くまではさすがに誰も想定して話してないでしょw

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 00:22:09 

    >>1
    Amazonカードや、カタログギフトなどが嬉しいなぁ
    残るものや食べ物、インテリア系は趣味に合わないとゴミなので、迷惑
    一番迷惑なのが赤ちゃん用品かな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 00:23:05 

    >>5
    服はちょっと…
    何で赤の他人のお前の趣味の服我が子に着せなきゃいけないの?

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 01:01:40 

    何時に行ったらよいか聞いた方がいいと思う🤔
    ミルクとか寝る時間とかのタイミングもあるから
    それで2時間ぐらいでささっと帰る

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 01:24:37 

    >>1
    マジで何もいらないから話相手になって欲しい。
    きてくれるだけで嬉しい。
    大人と喋りたいなぁ〜

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 01:48:35 

    >>130
    そっか…ごめん。
    私は出産後友人に夜遅くまで居座られてしんどかったから、長居=夜遅くまでってことかと思っちゃった。

    もしかしてそこまでの話ではないのかな?とも思ったけど、短時間がどれくらいで長居っていうのが何時間以上なのかなーって気になっちゃって。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 07:16:23 

    >>42
    家に呼ぶくらいの間柄の友達なら嬉しいよね
    赤ちゃんと2人きりで普段大人と話せないしね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 07:26:23 

    1〜2時間以内で帰る。長居をしない。
    日持ちするお菓子が嬉しかった。 

    来てくれてすごく嬉しいと思います😊

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 07:34:06 

    >>30
    それは関係ないって論文出てるはず

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 10:39:57 

    何もいらない話し相手になって!は私の場合切実にそれだった笑
    気遣わなくていいし何もいらないしすっぴん部屋着でいいから来てとりあえず話し相手になってって思ってたw
    周りにもそういう子多かったと思う
    第一子では特にね!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 13:11:57 


     友達が疲れているから
     赤ちゃんをダッコする
     少しお世話致しました
     外に出て日光浴する
     
     とても感謝されました

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 13:15:29 


    友達が買い物に行かれない為

    好きなコスメプレゼント
    喜んでおりました

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 13:45:04 

    昼頃行く場合が多いからお昼ご飯と、夜ご飯作るの大変かなと思って惣菜とか買っていった!あとはお祝いのお洋服とかミルクとオムツ。お母さんの方にも少しプレゼント。
    仲良い子限定だけどこのくらいかな。
    すぐ帰ろうとしたらまだいて!話し相手がいなくてキツい!って言われたのでその時は長居したけど、寝不足とかだったらすぐ帰って寝かせてあげるといいかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード