ガールズちゃんねる

「英国ロイヤル・バレエ団」高額転売いまだに 不正対策に座席表を公開

49コメント2023/07/09(日) 09:48

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 16:43:22 

    「英国ロイヤル・バレエ団」高額転売いまだに 不正対策に座席表を公開: J-CAST トレンド
    「英国ロイヤル・バレエ団」高額転売いまだに 不正対策に座席表を公開: J-CAST トレンドwww.j-cast.com

    転売サイトで購入した人については、該当チケットを無効とし、入場は認めないとのこと


    同発表では、公演「ロイヤル・セレブレーション」の6月24日、25日分や「ロミオとジュリエット」の6月29日、7月1日、7月2日分のうち転売およびその可能性のあるチケットの座席番号を公開。記載されている席番号の数は、100席近い。

    該当する席版番号のチケットを持つ客は、入場前に会場入り口に専用受付に向かい、氏名のわかる身分証を提示する必要がある。

    また、友人や知人からチケットを譲り受けたケースの場合は、身分証に加え、メールや書面を提示し、定価以下の金額で譲受したとわかる文言を提示するよう求めている。チケット譲渡サイトを利用した人の場合は、そのサイトの取引画面を使っての提示も可能とのことだ。

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 16:45:06 

    行ってみたい〜

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 16:45:55 

    転売ヤー フィッシュアンドチップス ハブ

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 16:46:13 

    徹底的で素晴らしい

    +115

    -0

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 16:46:20 

    発券チケットなのかな?

    なら電子チケットにしたらいいのに。

    +0

    -10

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 16:46:54 

    >>1
    今週末行くよ~楽しみ~

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 16:46:58 

    そこまでして見たいんだ、お好きにどうぞー

    +2

    -12

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 16:47:01 

    申込時点で顔認証で良いじゃない?
    当日、申込時点の顔認証+身分証明書(顔写真付き、原本のみ)でさ。

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 16:47:01 

    転売ヤーや強盗犯罪の増加は国が貧しくなってる証拠

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 16:47:42 

    >>1
    なんだこの地味な会場は

    +0

    -21

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 16:47:43 

    高額転売を防止するには、主催者は当日まで定価で引き取ることをしないとダメ。急にいけなくなる人もいる。主催者が前日まで戻ってきたチケットを定価で常に販売してたら争奪戦もおさまるし、当日引き取った分は値引きしたら、もっと売れると思う。

    売りっぱなしはダメ。

    +44

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 16:48:12 

    ぴあで発券したから大丈夫と思いたいw

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 16:48:41 

    >>5
    スマホ貸してるの見たことあるよ

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 16:49:05 

    >>12
    ぴあはクローク使えるチケットは転売し放題だよね

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 16:49:23 

    >>8
    体調悪くなったら無駄になっちゃうのかな

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 16:50:58 

    >>15
    体調不良はチケットに関係ないから。厳しい話だけどそれが言い訳の突破口になってしまう。

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 16:51:20 

    転売ヤーが悪い

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 16:52:10 

    >>10
    東京文化会館だよ…オペラやバレエはここが日本一だよ

    +49

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 16:52:11 

    「可能性のある」というのがポイントだね
    特定出来なくてもあやしいチケットは調べますって最初から言っておけば
    転売チケットを買う人も減るし

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 16:52:44 

    >>15
    勿論、人間だから必ずしも当日体調不良や急などの事情があるからリセールがあるといいですね。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 16:53:18 

    >>15
    転売は全て禁止じゃないから問題ないでしょ
    定価以下ならOKなんだし

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 16:53:46 

    専用受付用意してるってことだけでも転売抑止効果あるよね。主催者の本気感じる。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 16:53:59 

    >>16
    現地まで行ってその場で承認してもらってその場で譲るのも無理になるのかな

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 16:55:18 

    >>11
    それはおかしい。それができたら、たくさんとっといて席を選べたり、前日に突然キャンセル都合よすぎ。。普通に旅行でも違約金とかキャンセル料かかるよね。体調不良だろうと自己都合だろうと。それでもいい人がチケットとればいい

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 16:55:41 

    >>10
    中は正統派の会場だよ。
    上野駅の目の前だし
    一等地だよ

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 16:56:31 

    >>13

    盗られたらとか考えないんだ…

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 16:58:15 

    そういうの教えたら取り引きの1つに定価で譲るよ〜って作ったメールのスクショ代金も含まれそう

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 16:59:17 

    ロイヤルバレエ団好きだわ
    何かと日本と縁があるし
    伝統を重んじつつ多様性を認めていたり新しい取り組みしたり今回の対応も行動力が素晴らしい

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 16:59:40 

    >>11
    それは無理っしょ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 17:03:01 

    >>1
    この方法だと

    サイトやSNSで高額転売して、友人や知人として定価以下で譲受。メールや書面も偽造を作成してやり取りすればすり抜けられるよね?

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 17:03:38 

    >>14
    高額転売は出来ないから
    行けなくなった人と
    チケットほしい人の間では良いシステムだと思うよ

    自分もクロークでレミゼ買ったけど定価だもん妥当だよ

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 17:09:31 

    >>27
    なるほど、その手があるね。
    思いつかなかったよ…転売ヤーなら悪どい方法いくらでも考えそうだね。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 17:13:37 

    >>26
    安いのたくさんあるからね
    普通に生きてても2台持ちの人周りに多いよ

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 17:23:32 

    >>11
    その作業にお金がかかるからチケット代高くなるよね

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 17:24:28 

    >>30
    あとから詐欺で告訴されたらアウトだけどね
    善意の第三者にはならないし

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 17:25:14 

    公式、公認のリセールサイトの手数料がぼったくりなんだよね
    しかもファンクラブの引換券やポイントで購入したチケットも、現金化できるから高額まで行かなくても違法行為を主催者が容認してる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 17:28:38 

    >>36
    それは多分ぼったくりじゃないよ
    そのサイトの制作費や維持や人件費などお金は色々掛かってるはず

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 18:03:56 

    定価で譲りましたのメールがあればOKなのが中途半端。
    転売サイトで買った人は売り主に連絡してメール送ってもらえば済んじゃう

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 18:34:34 

    >>24

    べつにいいんじゃない?おかしくないよ。たくさんとって返品すりゃいいんだよ。やりたい人は。当日キャンセル50%、みたいに下げればいいし。
    要するにこの主催者たちだって、みんなに見てもらいたいとかより自分たちの商売で第三者が儲ける行為してほしくないだけなんだから。

    本当に客のこと考えてたら当日まで返品受け付けるべき。

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 18:36:56 

    こういうの観に行くのドレスコードみたいのあるの?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 18:38:28 

    げ…こないだ深夜のプレミアムシアターでロミジュリ見て感動で泣いちゃったのでなんとか見られないかチケ○見てたけどこりゃ無理そうだね🥺

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 18:42:35 

    >>39
    当日まで定価で引き取れってかいてあったからおかしいっていったんだけど?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 19:06:47 

    >>42

    本当に転売防止したいならそれくらいやらないと無理だと思うよ?

    でも実際転売してるのって関係者も多いよね。チケット割り当てとかあるし。

    +0

    -9

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 19:07:55 

    >>43
    ぶっちゃけ運営側はマイナス被るくらいなら転売されてでもすべて埋まった方が儲けになるしね

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 19:09:20 

    >>31
    チケット売買サイトでやり取りしてからクローク挟むんだよ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 20:07:04 

    >>6
    羨ましい〜

    一度でいいから見てみたい

    好きな演目を言えば白鳥の湖、くるみ割り人形も

    ロシア作家良いよね プーチンは大きらいだけど

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 20:09:47 

    >>1
    そもそも友人知人から譲り受ける前提やめたらいいのに
    ミュージカルとかは本人以外NGだよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 20:01:20 

    >>40
    上野だったら結構皆さん気合い入れていらっしゃいます。
    ジーンズにTシャツサンダルでもまあオシャレに着こなせてるなら、、、、
    高級ホテルのロビーで浮かない格好で行く人が多いですね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 09:48:21 

    >>26
    チケット1枚で数万円とかの高額転売だと、安い中古スマホにチケット入れて渡すらしい。

    転売禁止のための電子チケットだけど、こういう取引きをされたら防げない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。