ガールズちゃんねる

入院や自宅療養中の暇つぶし・時間の活用法

85コメント2023/06/26(月) 15:46

  • 1. 匿名 2023/06/24(土) 11:52:35 

    長期入院することになりました。
    今のところスマホでがるちゃんやるか、タブレットで資格の勉強をすこしするくらいしかやってません。
    やる気が起きません。

    やりたいことリスト作って調べ物とかもやって行こうかなとおもっています。

    長期入院や自宅療養で時間を持て余していた方、有意義に時間を使ってましたか?
    何してましたか?

    +36

    -1

  • 2. 匿名 2023/06/24(土) 11:53:08 

    入院や自宅療養中の暇つぶし・時間の活用法

    +19

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/24(土) 11:53:23 

    コナン全巻読破

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/24(土) 11:53:24 

    スマホで株トレードしてたわ

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2023/06/24(土) 11:53:26 

    クロスワードとかナンプレ

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/24(土) 11:54:12 

    >>2
    布団の中に誰が隠れてるの…

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/24(土) 11:54:13 

    >>1
    どんな事で入院か分からないけど手術して長期入院なら私は辛くて寝てばかりだったよ

    +79

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/24(土) 11:54:19 

    タブレットで永遠に動画見てた
    入院の時に限って昼寝全くしなかったなー

    +22

    -5

  • 9. 匿名 2023/06/24(土) 11:54:50 

    >>2
    でかいベッドだなぁおい

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/24(土) 11:54:59 

    編み物
    かぎ針編みならはじめやすいです

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:05 

    ガルちゃん

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:09 

    ガルやってるとあっという間に時間溶けてる
    今日も午前中ガルしかしてない

    +39

    -3

  • 13. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:21 

    >>1
    ずっとTver見てました
    頭使う作業は、手術の痛みで到底できなかったけれど、ドラマやバラエティなら何とか気が紛れて助かりました。

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:35 

    長期入院してたけど大きな病院だったので探索してた
    毎日売店に行ってた

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:36 

    タブレットあるなら暇しなさそう
    ネトフリとかアマプラとかサブスク入れてひたすら映画やドラマ観たり、Kindle入って読書したり
    目が疲れたときは目瞑りながらひたすらラジオ聴いてた

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:47 

    刺繍
    くるみボタンにして、ヘアゴム作って欲しい人にあげてた
    入院や自宅療養中の暇つぶし・時間の活用法

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:47 

    ポケットWi-Fiレンタルしてネット三昧だった
    動画見たり映画観たり、ガルも勿論してました

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:48 

    手術前はアマプラでドクターXを全シリーズ観て
    失敗しない安心感を満喫

    手術後の入院中もドラマや映画を見たり寝たりして過ごし
    退院してからは趣味を満喫
    家具を動かさない程度の大掃除とかもした

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/06/24(土) 11:55:52 

    >>2
    あれれ~このベッド、どうやって部屋の中に入れたんだろう?
    おっかしーな~

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/24(土) 11:56:00 

    >>2
    30秒そこらで貼るとは恐れ入った

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/24(土) 11:56:30 

    >>1
    読書。メルカリで本を同じ人からまとめ買いで安く購入しました!新品同様の本も安価で買えてオススメです。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/24(土) 11:56:32 

    病院の匂い嗅いでました。あと食事を運ぶあれを見てる時は楽しかった。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/24(土) 11:56:42 

    入院中でほんと何やればいいかわからないよね、、今足骨折してて自宅療養だけどそれでも外出れないしあー暇って気狂いそうなのに、、入院だったらとりあえずサブスク見まくって歩けるのであれば売店とか中庭とか行くかな、、、

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/24(土) 11:56:57 

    >>1
    体質や病気とかによるけど、私は産後にもコロナになったときも、目が弱くなって、電子機器が辛かった
    チカチカして眩暈がしたし、スクロールすると酔ってた
    だから紙ベースの何かも準備しとくといいかもしれないよ
    嵩張るし、まとめておいて必要になったらご家族に持ってきてもらうよう頼んでおくとかでもいいと思う。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/24(土) 11:57:11 

    ひたすら読書してた

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/24(土) 11:57:13 

    私が持って行ったもので良ければ...

    DVD観えるもの(PCとか)
    持ち運び系のゲーム(Switchライトなど)
    ポケットWi-Fi
    編み物などの手芸用品(手が動かせるなら)

    長期入院つらいですよね。少しでも安心して過ごせますように。

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/24(土) 11:57:20 

    目を閉じてあれこれ考えながら寝てるのが好き

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/24(土) 11:57:39 

    >>19
    組み立て式!

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/24(土) 11:58:18 

    パズル誌が好きだったからよくやってた
    クロスワードだけとかじゃなくて、いろんなパズルがのってる懸賞付きのやつ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/24(土) 11:59:31 

    携帯でゲームとかアニメとかいくらでも時間潰せる

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/24(土) 11:59:56 

    1ヶ月長の入院生活で、知り合いが貸してくれたコミック(金カム、鬼滅、キングダム、スラムダンク)を全部読んですごい充実感&達成感を味わえた!
    お見舞いに来る人もコミック目当てで、病室が漫画喫茶状態 笑

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/24(土) 12:00:41 

    >>1
    自宅療養中。
    読書、資格の勉強、お金の勉強してる。
    朝ウォーキングは身体のリズムが整って
    薬の副作用で不眠だったけど改善したよ。
    退院したら無理ない範囲でやってみては。
    ゆるく筋トレも始めたよ。

    入院中はradiko、ポッドキャスト、
    ストレッチしてた。
    お大事にね。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/24(土) 12:01:37 

    積み本の消化もしてた

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/24(土) 12:02:19 

    PSPでRPGしたり、小説読んだりしてたかな

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/24(土) 12:02:48 

    ポケットワイファイをレンタルしてスマホばっか見てました。
    雑誌や本はすぐ読み終わるし、テレビは当時ドンファンばっかでつまらなかった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/24(土) 12:06:21 

    >>1
    暇だよね…。
    わたしは小説を読んだ。読んでる間は集中できたから気晴らしになった。

    よくなりますように。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/24(土) 12:07:24 

    スマホの中の整理

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/24(土) 12:08:32 

    >>1
    パズル雑種を買った。
    病院内や傍にあるコンビニに
    置いてあったりするよ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/24(土) 12:08:42 

    精神科に入院してたときはデカチンを想像してました。

    +1

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/24(土) 12:08:46 

    >>2
    だだっ広過ぎるww

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/24(土) 12:08:48 

    絵を描いてた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/24(土) 12:13:16 

    入院中は、ネットばかりで近視が気になったから視力回復のトレーニングしてた。ちょっとだけ良くなった。退院したら戻ったけど。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/24(土) 12:13:32 

    >>17
    私も入院中なのですがどこのWi-Fiがいいか教えてください

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/24(土) 12:14:08 

    Switch持っているならゼルダの伝説をおすすめします。
    WiFi環境なくてもできるし永遠と時間が潰せます!
    今作のティアキンから始めましたが見事にハマりました。
    ずっとゼルダやっていたいです。
    今は夫がゼルダをやっているので私はウズウズしながら待機中です。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/24(土) 12:15:02 

    某大学病院に入院してた時に
    図書室みたいなのがあって、
    本の貸し出しをしてた。
    そこで興味のある本を借りて読んでたわ。

    コロナ前だったから、
    今もあるかどうか分からないけど。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/24(土) 12:15:06 

    長期入院してたけど、DSでゲームしたり簡単な手芸キット買ってきてもらって作ってたよ。
    同室には大人の塗り絵やってる人もいた。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/24(土) 12:15:08 

    >>1
    入院していた時はカーテン閉めてガルちゃん三昧か飽きたら寝てた、たまにYou Tube見てた

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/24(土) 12:16:24 

    病気の内容わからないけど自分はひたすら院内歩いて筋力落ちないようにしてた。
    あとはswitchで遊んでた。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/24(土) 12:17:10 

    >>1
    一ヶ月入院した時に手術後、落ち着いてからは
    暇つぶしにホロスコープの勉強した

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/24(土) 12:18:39 

    >>43
    まず、病院にWi-Fiとんでないか確認しましょう
    (けっこう無料Wi-Fiとばしてる病院も多いです)

    そして手元のスマホに、ギガホ等の契約を追加できないか検討しましょう

    私は使い放題プランでのテザリングで充分快適でした

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/24(土) 12:19:21 

    私が入院したことのある時代は携帯のネット回線とか無かったから
    娯楽としてはノートPCに入れてたスーファミのゲームで遊ぶくらいだった。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/24(土) 12:20:12 

    聖教新聞でも読んでみたら?
    電子版もあるよ。

    +1

    -12

  • 53. 匿名 2023/06/24(土) 12:22:37 

    >>1
    寝てる分にはあまり自覚症状が無いのかな?
    私は最初の1週間は横たわっているのがやっとだった。

    治療の為の入院なので、無理に有意義にとか有効活用とか考えない方が良いと思う。
    身体も頭も休ませるのが今の自分の仕事と割り切る。
    性格によっては苦痛だろうけれど、
    入院するほど健康で無い状態なので当たり前の事です。

    長期なら、病院の設備をフルに使うのもアリかと。
    検査などの隙間時間には今考えている内容だけで充分です。
    体調が辛く無いなら、長い休暇と思って動画にハマったり、
    タブで絵を描いてみるとか、
    患者さんと会話するとか、
    普段出来ない事をやるのも良いかも、

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2023/06/24(土) 12:22:54 

    >>1
    数週間の入院中に持ち運べるWi-Fi頼りにネットで1から麻雀覚えました。一生モノだと思います!

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/24(土) 12:23:04 

    古い個人の総合病院で食事が全部手作りで嬉しかった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/24(土) 12:23:57 

    詰め将棋。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/24(土) 12:26:27 

    私も今入院40日目
    ネトフリも見飽きた
    7末までどうすごそうかな〜

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/24(土) 12:28:14 

    コロナで自宅療養中
    よしながふみさんの大奥をひたすら読み返してる

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/24(土) 12:31:31 

    >>1
    私も、長期入院でスマホでガルちゃんや電子漫画読んでたよ。
    イヤホン持ってきてなかったから、映画や動画見れなかったけど。
    少しだけ入院の時は、小説も持っていったんだけど、結局少ししか読まなくて、ほぼガルちゃんと電子漫画だった(笑)
    普段からゴロゴロしてたから、家にいるのと同じ感じだったよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:18 

    >>2
    付き添い人5人くらい寝れるね

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/24(土) 12:33:32 

    >>16
    素敵ですね
    私もやってみようかな

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/24(土) 12:34:30 

    スマホ見るのも疲れるので、テレビ見てた

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/24(土) 12:37:44 

    病室から新しい病棟が建設される様子が見えて、毎日工事の様子を窓から見てました。まるで現場監督。個室だったし運動制限もなかったので、軽いストレッチしたり。究極に暇な時間でした。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/24(土) 12:42:28 

    >>1
    1ヶ月入院の時は基本ベッドでの生活だったので、読書とドラクエやりこみしてた。
    本は30冊は読んだ。
    たまたま同室だった人が同じドラクエ好きでドラクエ談義したりして過ごしたよ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/24(土) 12:43:47 

    病気の状態によるけど私は昼間は検査や食事、洗濯、お風呂など
    やる事がいっぱいあって思ったよりも忙しかった
    それよりも普段は夜型人間だったので入院してから夜9時消灯がツラかった
    眠れない、眠れない
    個室なら夜更かしも出来るけど相部屋だったので

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/24(土) 13:04:42 

    >>1
    勉強は仕事思い出してしまうからしない
    小さい頃好きだった事は大人になっても月日が開いても好きらしいから
    絵を描いてる
    上手くないけど描いてる

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/24(土) 13:46:50 

    >>50
    ありがとうございます(*^^*)確認してみます。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/24(土) 14:25:06 

    整形外科の入院
    ジグゾーパズルや折り紙、漫画、スマホかな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/24(土) 14:36:57 

    ユーチューブで面白いやつを探しては見てた。それと、単純なルールのゲームばかりやってた
    勉強の本も持っていったけど、やらなかった

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/24(土) 14:43:34 

    心不全で2週間入院してたけど4日間HCU入ってて携帯いじるぐらいしか出来なかった。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/24(土) 15:34:21 

    自宅療養中
    ・撮りためた写真の整理
    ・ペンタブ買ってお絵かきの練習
    ・音楽(クラシック)の解析と批評
    以上をやるつもりだったけど、結局マンガ読んでガルやらYouTubeやら見てダラダラしてるだけ
    間もなく療養期間終わる…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/24(土) 15:38:30 

    気になっていた漫画全巻読んだ、
    ネトフリ、
    ガルちゃん

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/24(土) 15:38:50 

    >>71
    自己レス
    入院中はゲーム2本持って行ってた
    けどゲームばっかりしてると肩凝って困ったわ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/24(土) 15:50:22 

    私スマホ見てゴロゴロしてたらあっと言う間に退院の日を迎えてしまった。暇つぶしはいっぱいあるけど、主さんが入院期間を私と同じように時間だけ潰して過ごすのか何か勉強とかしてスキルアップを目指すのかは自由ですね笑

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/24(土) 16:17:05 

    シリーズものの小説を読む
    中山七里のベートーベンシリーズや、東野圭吾のガリレオシリーズとか

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/24(土) 16:17:23 

    >>65
    病院て本当、夜が長いよね…
    ウチは10時消灯だけど、夜更かしの上、普段から3~4時間睡眠だから、夜中がめちゃくちゃ長かった

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/24(土) 18:50:54 

    私の場合、術前は検査の連続や不安で時間の有効活用などといった視点では過ごせず、術後安定した後は売店で買った文庫本読んでましたよ。
    ただ売店の本コーナーは種類が少なかったので、今ならKindleとか持っていきたいなって思います。
    あとは、決められたリハビリの時間以外も廊下をゆっくり歩くなどして体力の回復に努めてました!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/24(土) 20:59:12 

    術後は目は疲れるから耳から聞けるラジオとかポッドキャストとかアプリ入れて
    イヤホンとか環境を整える。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/24(土) 21:05:01 

    主です。採用されてるのは!!
    全部読ませていただき参考にさせていただきます!

    そしてみなさん優しいお言葉もありがとうございます!励みになります!
    あと、今入院中の方、療養してる方、お互い頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/24(土) 21:06:12 

    Wi-Fi入れるなら、ネトフリ
    アマプラ入っておくと良いよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/24(土) 21:29:00 

    >>1
    ガルちゃんとか、ネトフリとかYouTubeとか、短時間で話が完結してるもののが良いよ
    小説とかしっかり目のもの持って行っても、身体の怠さ痛みとかで、じっと読む様な気分になれなかったから

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 07:01:58 

    >>76
    今入院中だけど、夜は確かに長い。最初は 普段寝不足だし、しっかり寝ておこう くらいに思ってたけど、10時から朝6時までは寝過ぎで腰とか背中とか痛い。ベッド起こして椅子みたいに角度つけたりとかもしてるけど、大して変化はない。活動量も少ないからあんまり腹も減らないし。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 18:41:38 

    >>32
    私はYouTubeでヨガをしていました。
    寝ながらとか初心者とかゆったり出来るもの。
    体調に合わせて色々やってみてくださいね。
    音楽もステキな感じが多いですすよ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 02:52:20 

    >> 82
    まるで入院中に自分で書き込んだようなコメントw
    私もベッド起こして寝てたわー
    背中痛いし肩も凝るし
    お腹減らないけど時間の経過を感じることができるから食事は楽しみだった
    辛いけど入院生活がんばってね
    お大事になさって下さい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 15:46:11 

    >>19
    注意 ドライバーが必要です!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。